JP2012167239A - 電磁誘導加熱取付方法及びその装置 - Google Patents
電磁誘導加熱取付方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012167239A JP2012167239A JP2011031556A JP2011031556A JP2012167239A JP 2012167239 A JP2012167239 A JP 2012167239A JP 2011031556 A JP2011031556 A JP 2011031556A JP 2011031556 A JP2011031556 A JP 2011031556A JP 2012167239 A JP2012167239 A JP 2012167239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction heating
- electromagnetic induction
- attachment
- heating
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】自動車ボディ10の離間した位置に順次電磁誘導加熱ヘッド50を移動しながら、電磁誘導加熱が行われる。このため、自動車ボディ10は、加熱した部位から他の部位へ熱が拡散するようになり、全体的に温度が上昇するようになる。すなわち、特定部位の急激な温度上昇が抑制されるため、自動車ボディ10の外表面の塗装に悪影響を与えることなく、加熱を行うことができる。これにより、上述したクリップを使用することなく、内装材や部品などを自動車ボディ内側に直接接着することができる。
【選択図】図1
Description
(1)前記実施例では、自動車ボディに内装材などの部品を直接取り付ける場合を説明したが、被取付対象としては自動車ボディ以外でもよく、取付対象物も各種可能である。また、取り付ける物の大きさ,形状,材質も特に限定されるわけではない。
(2)離間した位置における電磁誘導加熱ヘッドの加熱量は同一としてもよいが、位置毎に異なるようにしてもよい。例えば、一度自動車ボディの加熱を行うと、その部位の熱が拡散するようになる。従って、次の加熱の温度は、その前の温度よりも低く設定するという具合である。
(3)更に、前記実施例を組み合わせてもよい。例えば、
a,上下方向に電磁誘導加熱ヘッドが移動可能なロボットを、左右方向に複数台配置する。
b,コイル形状が異なる電磁誘導加熱ヘッドを複数台用意し、これらを移動して使用する。
といった具合である。
(4)前記実施例は、自動車ボディの外表面の塗装に影響を与える場合を主として説明したが、塗装以外,例えば鏡面加工,防錆加工などに対する影響の低減にも同様に適用される。また、自動車以外の各種のものに対する部品等の取り付けにも適用可能である。
20:粘着性シート
30:接着剤
40:シート材
50,50A,50B,50P,50Q:電磁誘導加熱ヘッド
60,72:部品
80:駆動制御部
100:ロボット
110:アーム
120:部品
Claims (7)
- 電磁誘導加熱ヘッドによって被取付対象を加熱することで、前記被取付対象に取付対象物を取り付ける電磁誘導加熱取付方法であって、
前記被取付対象の離間した位置において、前記被取付対象を順次部分的に加熱することを特徴とする電磁誘導加熱取付方法。 - 電磁誘導加熱ヘッドによって被取付対象を発熱させることで、前記被取付対象に取付対象物を取り付ける電磁誘導加熱取付方法であって、
前記被取付対象の離間した位置において、前記被取付対象を順次部分的に加熱することで、前記被取付対象の加熱と熱の拡散を交互に行うことを特徴とする電磁誘導加熱取付方法。 - 前記被取付対象の部分的な加熱を、電磁誘導加熱ヘッドの構成ないし加熱条件の少なくとも一つを、被取付対象の加熱位置に対応して変更することを特徴とする請求項1又は2記載の電磁誘導加熱取付方法。
- 前記被取付対象が自動車ボディであり、前記取付対象物が自動車部品であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電磁誘導加熱取付方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の電磁誘導加熱取付方法を行うための装置であって、
前記電磁誘導加熱ヘッドを、前記被取付対象の離間した位置に相対的に移動させるための移動手段を備えたことを特徴とする電磁誘導加熱取付装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の電磁誘導加熱取付方法を行うための装置であって、
前記被取付対象の離間した位置のそれぞれに電磁誘導加熱ヘッドを配置するとともに、これらの電磁誘導加熱ヘッドを、被取付対象の離間した位置で順次駆動する駆動制御手段を備えたことを特徴とする電磁誘導加熱取付装置。 - 前記電磁誘導加熱ヘッドの構成及び加熱条件の少なくとも一つを、前記被取付対象の加熱位置に対応して設定したことを特徴とする請求項5又は6記載の電磁誘導加熱取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011031556A JP5732275B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 電磁誘導加熱取付方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011031556A JP5732275B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 電磁誘導加熱取付方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012167239A true JP2012167239A (ja) | 2012-09-06 |
JP5732275B2 JP5732275B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=46971686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011031556A Active JP5732275B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 電磁誘導加熱取付方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5732275B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171000A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社ブラウニー | 電磁誘導加熱装置 |
JP2021072156A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 接合体の処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543841A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Meidensha Corp | 金属板自動接着装置 |
JP2002021297A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Max Co Ltd | 接合材 |
JP2004075860A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Saitama Rubber Kogyo Kk | 電磁誘導加熱により自動車ボディに裏打ちシートを接着させる方法 |
-
2011
- 2011-02-17 JP JP2011031556A patent/JP5732275B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543841A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Meidensha Corp | 金属板自動接着装置 |
JP2002021297A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Max Co Ltd | 接合材 |
JP2004075860A (ja) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Saitama Rubber Kogyo Kk | 電磁誘導加熱により自動車ボディに裏打ちシートを接着させる方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171000A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社ブラウニー | 電磁誘導加熱装置 |
JP2021072156A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 接合体の処理方法 |
JP7144752B2 (ja) | 2019-10-29 | 2022-09-30 | 株式会社豊田中央研究所 | 接合体の処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5732275B2 (ja) | 2015-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120204412A1 (en) | Method of joining by roller hemming and solid state welding and system for same | |
JP5852702B2 (ja) | 自動車窓アセンブリを形成する方法及び装置 | |
US20100140328A1 (en) | Method and apparatus for magnetic impulse welding of sheets | |
KR101871429B1 (ko) | 전기 통전 방식의 지그 장치 및 자동차용 판재 성형 방법 | |
JP6222247B2 (ja) | 輸送機器用部品およびパネル部材 | |
US8334474B1 (en) | One-sided spot welding device utilizing workpiece holding electromagnet and method of use thereof | |
JP5629759B2 (ja) | シートフレーム及びレーザ昇温接着を使用した形成方法。 | |
US20110143161A1 (en) | Coulomb damping features using ultrasonic welding | |
JP2013504475A (ja) | 自動車用構造部材 | |
US10335879B2 (en) | Method and apparatus for forming a vehicle window assembly using induction soldering | |
CN103481950B (zh) | 用于车辆的附接装置 | |
US20190061032A1 (en) | System and method for joining structures of dissimilar material | |
JP5732275B2 (ja) | 電磁誘導加熱取付方法及びその装置 | |
JP3140503U (ja) | 超音波溶着装置 | |
WO2018181073A1 (ja) | 接合システム及び接合方法 | |
KR101593405B1 (ko) | 이종소재의 마찰교반 스폿용접방법 | |
JP6110230B2 (ja) | 角度がついたフランジを形成する方法及び装置 | |
WO2012176529A1 (ja) | 誘導加熱乾燥装置 | |
US11628629B2 (en) | Method for the ultrasonic welding of two plastic components, and plastic component produced thereby | |
JP2008212984A (ja) | 摩擦点接合方法及び摩擦点接合構造 | |
JP2008194887A (ja) | 車両用制振構造体の製造方法 | |
JP7156009B2 (ja) | 塗装金属素形材と樹脂材との複合体の製造方法 | |
JP3596585B2 (ja) | 板金ワークのプリキュア装置 | |
JP7159730B2 (ja) | 複合体の製造方法 | |
KR20130122493A (ko) | Tbph 기술을 적용한 차체 부품 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5732275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |