JP2012155622A - 画像形成システムおよび画像形成装置 - Google Patents

画像形成システムおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012155622A
JP2012155622A JP2011015651A JP2011015651A JP2012155622A JP 2012155622 A JP2012155622 A JP 2012155622A JP 2011015651 A JP2011015651 A JP 2011015651A JP 2011015651 A JP2011015651 A JP 2011015651A JP 2012155622 A JP2012155622 A JP 2012155622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print job
unit
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011015651A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Matsushita
浩一郎 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011015651A priority Critical patent/JP2012155622A/ja
Publication of JP2012155622A publication Critical patent/JP2012155622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数枚の記録媒体に画像を形成するための印刷ジョブを実行している途中に、当該印刷ジョブの実行停止が指示された場合、枚数が不足している1組の記録媒体が利用者に提供されることを防止することができる画像形成システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを受信する受信部と、印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像形成装置により実行されている印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、印刷ジョブの実行を停止することなく画像形成部による画像形成処理を継続して、印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有する。
【選択図】図8

Description

本発明は、画像形成システムおよび画像形成装置に関する。本発明は、特に、カーボンコピー印刷に用いられる画像形成システムおよび画像形成装置に関する。
近年、市役所や病院等の施設において、「顧客用」帳票、「処理用」帳票、および「控え用」帳票等からなる1組の帳票を、MFP(Multi−Function Peripheral)等の画像形成装置により作成するカーボンコピー印刷が利用されている。カーボンコピー印刷では、PC(Personal Computer)により生成された印刷ジョブをMFPが実行することにより、各帳票に対応する画像が用紙に形成され、画像が形成された複数枚の用紙がMFPから出力される(たとえば、特許文献1参照)。
ところで、通常、MFPはネットワークに接続され、複数のPCにより共有される。このような環境下では、特定のPCから送信された印刷ジョブをMFPが実行している途中に、当該印刷ジョブのキャンセルが別のPCから誤って指示されてしまうことが想定される。帳票を印刷するための印刷ジョブが実行中にキャンセルされる場合、特定の帳票が印刷されないまま印刷処理が終了してしまうことがある。
たとえば、上記3枚1組の帳票のうち「処理用」帳票が印刷されることなく印刷処理が誤って終了された場合、「処理用」帳票が印刷されていないことに利用者が気付かないままMFPから他の2枚の帳票を持ち去って処理を進めれば、「顧客用」帳票を顧客に渡したにも関わらず、その後、処理が進められないという問題が生じる。カーボンコピー印刷では、1組の帳票を構成する複数枚の帳票がすべて揃っていることが重要である。
したがって、印刷ジョブの実行中にキャンセルが指示された場合、枚数が不足している1組の帳票が利用者に提供されることを防止することが望まれている。
なお、下記の特許文献2には、複数枚の用紙に画像を形成する際、すべての用紙に対する印刷処理が終了するまで装置内部の保管部に印刷済みの用紙を保管しておき、印刷処理の終了後に用紙を一括出力する画像形成装置が開示されている。このような構成によれば、印刷処理の終了前に利用者が一部の帳票を持ち去って帳票がバラバラになることが防止される。しかしながら、上記の画像形成装置では、印刷ジョブの実行中にキャンセルが指示された場合、枚数が不足している1組の帳票が利用者に提供されてしまう。
特開2007−213365号公報 特開2007−253343号公報
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、複数枚の記録媒体に画像を形成するための印刷ジョブを実行している途中に、当該印刷ジョブの実行停止が指示された場合、枚数が不足している1組の記録媒体が利用者に提供されることを防止することができる画像形成システムおよび画像形成装置を提供することである。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信装置と前記印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置とを有する画像形成システムであって、前記印刷ジョブ送信装置は、複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを前記画像形成装置に送信する送信部を有し、前記画像形成装置は、前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成システム。
(2)前記画像形成装置は、前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする上記(1)に記載の画像形成システム。
(3)前記印刷ジョブ送信装置は、前記画像形成制御部による前記画像形成制御を行うか否かを前記印刷ジョブに対して設定する設定部をさらに有し、前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像形成システム。
(4)前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成システム。
(5)印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信装置と前記印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置とを有する画像形成システムで使用される前記画像形成装置であって、複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(6)前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする上記(5)に記載の画像形成装置。
(7)前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする上記(5)または(6)に記載の画像形成装置。
(8)前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする上記(5)〜(7)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(9)印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置であって、複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを生成する生成部と、前記生成部により生成された前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(10)前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする上記(9)に記載の画像形成装置。
(11)前記画像形成制御部による前記画像形成制御を行うか否かを前記印刷ジョブに対して設定する設定部をさらに有し、前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする上記(9)または(10)に記載の画像形成装置。
(12)前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする上記(9)〜(11)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
本発明によれば、印刷ジョブの実行停止が指示された場合であっても、印刷ジョブが途中で停止されることなく最後まで実行され、1組の記録媒体がすべて出力されるため、枚数が不足している1組の記録媒体が利用者に提供されることが防止される。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。 図1に示されるMFPの構成を示す概略正面図である。 図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。 カーボンコピー印刷により作成される1組の帳票の一例を示す図である。 PCにより実行される印刷指示処理の手順を示すフローチャートである。 PCのディスプレイに表示される出力設定画面の一例を示す図である。 MFPにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。 PCからMFPに送信される印刷ジョブの印刷データの一例を示す図である。 変形例に係るMFPのHDDの内容を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成システムは、印刷ジョブ送信装置としてのPC100と、画像形成装置としてのMFP200とを備え、これらはネットワーク300を介して相互に通信可能に接続されている。
ネットワーク300は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN(Local Area Network)や、LAN同士を専用線で接続したWAN(Wide Area Network)等からなる。なお、ネットワーク300に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、PC100とMFP200とは、ネットワーク300を介することなく直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。
図2は、図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。PC100は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、HDD(Hard Disk Drive)103、ディスプレイ104、入力装置105、および通信I/F(Interface)部106を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス107を介して相互に接続されている。
CPU101は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。メモリ102は、予め各種プログラムや各種データを格納しておくROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM(Randam Access Memory)等からなる。
HDD103は、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや各種データを格納する。HDD103には、文書ファイルを作成するための文書ファイル作成アプリケーションと、文書ファイルをMFP200が解釈可能なページ記述言語(PDL)で記述された印刷データに変換するためのプリンタドライバとがインストールされている。ここで、文書ファイル作成アプリケーションには、たとえば、帳票作成用の専用のアプリケーションが含まれる。
ディスプレイ104は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。入力装置105は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。
通信I/F部106は、ネットワーク300を介し他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。
図3は、図1に示されるMFPの構成を示す概略正面図であり、図4は、図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。
MFP200は、制御部210、操作パネル部220、画像読取部230、給紙部240、画像形成部250、一時保管部260、排紙部270、および停止指示ジョブ保管部280を備えており、これらは信号をやり取りするためのバスを介して相互に接続されている。なお、MFP200の上記各部のうち、PC100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
制御部210は、CPU201、メモリ202、HDD203、および通信I/F部204を有する。HDD203には、PC100からの印刷データを変換してビットマップ形式の画像データを生成するための画像データ生成プログラム、および、印刷ジョブの実行中に印刷ジョブのキャンセルが指示された場合に印刷済みの用紙を停止指示ジョブ保管部280に保管するジョブ終了処理を実行するためのジョブ終了処理実行プログラムが格納されている。
操作パネル部220は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
画像読取部230は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF(Auto Document Feeder:自動原稿搬送装置)により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の撮像装置で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。
給紙部240は、印刷に使用される記録媒体としての用紙を収容する。給紙部240は、複数の給紙トレイを有しており、給紙トレイに収容された用紙を1枚ずつ画像形成部250に送り出す。
画像形成部250は、帯電、露光、現像、転写、および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データに基づく画像を用紙上に形成する。
一時保管部260は、収容部として、画像形成部250から搬送される印刷後の用紙を一時的に収容する。一時保管部260は、用紙を搬送するための搬送機構(不図示)を有し、排紙部270または停止指示ジョブ保管部280に複数枚の用紙をまとめて排出する。一時保管部260には、画像形成部250から搬送される印刷済みの用紙の枚数を認識するためのセンサおよびカウンタ(不図示)が設けられている。
排紙部270は、一時保管部260に収容されている印刷後の用紙を排出する。排紙部270は、複数の排紙トレイを有しており、一時保管部260から搬送される印刷後の用紙は所定の排紙トレイに排出される。また、排紙部270には、ステープル処理およびパンチ処理等の後処理を施すための後処理装置(不図示)が設けられており、印刷設定に応じて、印刷済みの用紙に対して後処理を施すことができる。なお、排紙部270には、用紙を取り出すための扉が設けられた排紙ボックスが備えられ、一時保管部260から搬送される印刷後の用紙は排紙ボックスに収容されてもよい。
停止指示ジョブ保管部280は、一時保管部260に収容されている印刷後の用紙を保管する。本実施形態の停止指示ジョブ保管部280は、用紙を取り出すための扉(不図示)が設けられており、一時保管部260から搬送される用紙がMFP200の外部に排出されることを防止している。
なお、PC100およびMFP200は、それぞれ、上記の構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記の構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
次に、図5を参照して、カーボンコピー印刷について説明する。
図5は、カーボンコピー印刷により作成される1組の帳票の一例を示す図である。カーボンコピー印刷では、MFP200により各帳票に対応する画像が用紙上に形成されることにより、1組の帳票が作成される。たとえば、図5(A)〜図5(C)に示すような「顧客用」帳票、「処理用」帳票、および「控え用」帳票からなる3枚1組の帳票が作成される。
このような1組の帳票の画像は、たとえば、専用のアプリケーションを用いてPC100により編集される。編集された帳票の画像についての印刷データがPC100からMFP200に送信されることにより、MFP200により1組の帳票が作成される。以下、図6〜図9を参照して、本実施形態における画像形成システムの動作について説明する。
図6は、PCにより実行される印刷指示処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態では、帳票作成用のアプリケーションにより帳票が編集された後、当該アプリケーションを介してプリンタドライバが起動される。プリンタドライバを介して、PC100の利用者により印刷指示が行われる。なお、図6のフローチャートに示されるアルゴリズムは、PC100のHDD103にプログラムとして記憶されており、CPU101により実行される。
印刷指示処理では、まず、カーボンコピー印刷が設定される(ステップS101)。本実施形態では、プリンタドライバが起動されることにより、出力設定画面400(図7参照)がPC100のディスプレイ104に表示される。ディスプレイ104に表示される出力設定画面400を通じて、カーボンコピー印刷が設定される。
図7は、出力設定画面の一例を示す図である。出力設定画面400は、印刷ジョブに対するジョブ終了処理の実行を設定するためのチェックボックス410を有する。ステップS101に示す処理では、ユーザ操作により、チェックボックス410がチェックされる場合、ジョブ終了処理を伴うカーボンコピー印刷が設定される。
続いて、MFP200に対して印刷処理が指示される(ステップS102)。本実施形態では、ステップS101に示す処理でカーボンコピー印刷が設定された印刷ジョブが、PC100からMFP200に送信される。
以上のとおり、図6に示すフローチャートの処理によれば、印刷ジョブに対してジョブ終了処理を伴うカーボンコピー印刷が設定され、カーボンコピー印刷が設定された印刷ジョブがMFP200に送信される。
図8は、MFPにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図8のフローチャートに示されるアルゴリズムは、MFP200のHDD203にプログラムとして記憶されており、CPU201により実行される。
印刷処理では、まず、印刷指示が受け付けられる(ステップS201)。本実施形態では、PC100から送信された印刷ジョブが受信される。
図9は、PCからMFPに送信される印刷ジョブの印刷データの一例を示す図である。印刷データ500は、複数ページの画像をページ毎に用紙上に形成するためのデータであり、ヘッダ部510と本体部520とを有する。ヘッダ部510には、カーボンコピー印刷を行うことを示す情報、および、ジョブ終了処理を実行することを示す情報が記述されている。本体部520には、各帳票(ページ)の画像に含まれるオブジェクトを示す情報が記述されている。なお、カーボンコピー印刷では、すべてのページに共通するオブジェクトが多数含まれる。
続いて、画像の印刷が行われる(ステップS202)。本実施形態では、印刷データに基づいて、1つの帳票の画像が用紙上に形成される。
続いて、用紙が一時保管部260に保管される(ステップS203)。本実施形態では、ステップS202に示す処理で帳票の画像が形成された用紙が、一時保管部260に収容される。
続いて、停止指示があったか否かが判断される(ステップS204)。本実施形態では、MFP200に対して印刷ジョブの実行をキャンセルする旨の指示があったか否かが判断される。ネットワーク300上のPCから印刷ジョブのキャンセルが指示された場合、あるいは、MFP200の操作パネル部220を通じて印刷ジョブのキャンセルが指示された場合、停止指示があったと判断される。
停止指示があったと判断される場合(ステップS204:YES)、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであるか否かが判断される(ステップS205)。本実施形態では、印刷データ500のヘッダ部510が参照され、カーボンコピー印刷を行うことを示す情報およびジョブ終了処理を実行することを示す情報が「ON」であるか否かが判断される。これらの情報が「ON」である場合、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであると判断される。
印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブでないと判断される場合(ステップS205:NO)、全用紙が排紙部270に排出され(ステップS208)、処理が終了される。本実施形態では、印刷ジョブが最後まで実行されることなく終了され、一時保管部260に収容されている用紙が、通常の排出先である排紙部270に排出される。
一方、ステップS204に示す処理において停止指示がないと判断される場合(ステップS204:NO)、または、ステップS205に示す処理において印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであると判断される場合(ステップS205:YES)、全用紙の印刷が終了しているか否かが判断される(ステップS206)。本実施形態では、印刷データに基づいてすべてのページの画像がページ毎に用紙に形成されたか否かが判断される。たとえば、印刷データに含まれる情報から求まるページ数と一時保管部260に保管されている用紙の枚数とを比較して、全用紙の印刷が終了しているか否かが判断される。
全用紙の印刷が終了していないと判断される場合(ステップS206:NO)、ステップS202の処理に戻る。その結果、次のページ(帳票)の画像が用紙上に形成される。
一方、全用紙の印刷が終了していると判断される場合(ステップS206:YES)、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであり、かつ、停止指示があったか否かが判断される(ステップS207)。本実施形態では、印刷処理が終了した印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであり、さらに、ステップS204に示す処理で停止指示が認識されたか否かが判断される。
印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブでない、または、停止指示がなかったと判断される場合(ステップS207:NO)、全用紙が排紙部270に排出され(ステップS208)、処理が終了される。本実施形態では、一時保管部260に収容されている用紙(たとえば、1組の帳票)が、通常の排出先である排紙部270に排出される。1組の帳票が排紙部270に排出されることにより、1組の帳票を構成する複数枚の帳票は、印刷設定にしたがって、同一または異なる排紙トレイ(または、排紙ボックス)に排出される。
一方、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであり、かつ、停止指示があったと判断される場合(ステップS207:YES)、全用紙が停止指示ジョブ保管部280に保管され(ステップ209)、処理が終了される。本実施形態では、一時保管部260に収容されている1組の帳票が、停止指示ジョブ保管部280に保管される。
以上のとおり、図8に示すフローチャートの処理によれば、印刷ジョブの実行中に印刷ジョブのキャンセルが認識された場合、まず、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであるか否かが判断される。印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブであると判断される場合、印刷ジョブが途中で終了されることなく最後まで実行され、すべての帳票が作成される。そして、すべての帳票が揃っている1組の帳票が、停止指示ジョブ保管部280に保管される。
このような構成によれば、印刷ジョブの実行中に印刷ジョブのキャンセルが指示された場合であっても、1組の帳票がすべて印刷されるため、枚数が不足している1組の帳票が利用者に提供されることが防止される。したがって、印刷ジョブのキャンセルが誤って指示された場合に、枚数が不足している1組の帳票を利用者がMFP200から持ち去ってしまうことが防止される。
また、印刷ジョブのキャンセルが指示された場合、1組の帳票は、通常の排紙先である排紙部270ではなく、MFP200の内部に設けられた停止指示ジョブ保管部280に保管される。したがって、他人により印刷ジョブのキャンセルが誤って指示された場合、印刷ジョブのキャンセルが指示されたことに利用者が気付くことができる。また、帳票が不要であると利用者が考え、利用者の意思に基づき印刷ジョブのキャンセルが指示された場合、不要とされる1組の帳票が排紙部270において他の書類と混ざり合ってしまうことが防止される。
また、印刷ジョブが誤ってキャンセルされても帳票の再印刷を行う必要がないため、帳票を再印刷する場合に発生する、印刷ジョブがキャンセルされた1組の帳票と印刷ジョブが正常に終了した1組の帳票とが混ざり合ってしまうという問題が発生しない。したがって、2組の帳票が混ざり合うことにより同一の帳票に対して処理が二重に行われるという問題が発生しない。
(変形例)
上述した実施形態では、印刷ジョブは、印刷ジョブ送信装置であるPC100により生成され、MFP200に送信された。しかしながら、印刷ジョブは、MFP200により生成されてもよい。
図10は、本実施形態の変形例に係るMFPのHDDの内容を示す図である。HDD203には、文書ファイルを作成するための文書ファイル作成アプリケーション(帳票作成用のアプリケーション)、文書ファイルをMFP200が解釈可能なPDLで記述された印刷データに変換するための印刷ジョブ生成プログラム、印刷データを変換してビットマップ形式の画像データを生成するための画像データ生成プログラム、および、印刷ジョブの実行中に印刷ジョブのキャンセルが指示された場合に印刷済みの用紙を停止指示ジョブ保管部280に保管するジョブ終了処理を実行するためのジョブ終了処理実行プログラムが格納されている。
なお、HDD203に文書ファイル作成アプリケーションおよび印刷ジョブ生成プログラム(プリンタドライバ)が記憶されている点を除いては、変形例に係るMFPの構成は、本実施形態に係るMFPの構成と同様であるため、詳細な説明は省略する。
このような構成によれば、MFP200の操作パネル部220を通じて、ユーザが、帳票作成用のアプリケーションにより帳票を編集した後、ジョブ終了処理を伴うカーボンコピー印刷を設定して印刷の実行を指示すれば、MFP200内部で印刷ジョブが生成され、印刷ジョブが実行される。そして、印刷ジョブの実行中に印刷ジョブのキャンセルが指示された場合であっても、1組の帳票がすべて印刷され、すべての帳票が揃っている1組の帳票が、停止指示ジョブ保管部280に保管される。
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上記実施形態では、画像形成部250により画像が形成された用紙は一時保管部260に収容され、印刷ジョブのキャンセルが認識された場合、停止指示ジョブ保管部280に保管された。しかしながら、印刷ジョブのキャンセルが認識された場合、一時保管部260に収容されている用紙は、排紙部270に排出されてもよい。この場合、一時保管部260は省略され得る。
また、上記実施形態では、PCのディスプレイに表示される出力設定画面400を通じて、ユーザ操作により、ジョブ終了処理の実行が設定された。しかしながら、ジョブ終了処理の実行は、プリンタドライバを起動するアプリケーション(または、アプリケーションにおける帳票のテンプレート)に応じて予め設定され、プリンタドライバの起動時に自動的に設定されてもよい。
また、上記実施形態では、印刷ジョブがカーボンコピー印刷ジョブである場合に限り、ジョブ終了処理が実行された。しかしながら、たとえば、各ページに共通のオブジェクトを有さない複数ページの画像を用紙に形成する通常の印刷ジョブに対して、ジョブ終了処理が実行されてもよい。
本実施形態にかかる画像形成システムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。
100 PC、
101,201 CPU、
102,202 メモリ、
103,203 HDD、
104 ディスプレイ、
105 入力装置、
106,204 通信I/F部、
107 バス、
200 MFP、
210 制御部、
220 操作パネル部、
230 画像読取部、
240 給紙部、
250 画像形成部、
260 一時保管部、
270 排紙部、
280 異常終了用紙保管部、
300 ネットワーク、
400 出力設定画面、
500 印刷データ。

Claims (12)

  1. 印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信装置と前記印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置とを有する画像形成システムであって、
    前記印刷ジョブ送信装置は、
    複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを前記画像形成装置に送信する送信部を有し、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置は、
    前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記印刷ジョブ送信装置は、
    前記画像形成制御部による前記画像形成制御を行うか否かを前記印刷ジョブに対して設定する設定部をさらに有し、
    前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成システム。
  4. 前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  5. 印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信装置と前記印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置とを有する画像形成システムで使用される前記画像形成装置であって、
    複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置。
  8. 前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 印刷ジョブを実行して画像形成を行う画像形成装置であって、
    複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを生成する生成部と、
    前記生成部により生成された前記印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成装置により実行されている前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、当該印刷ジョブの実行を停止することなく前記画像形成部による画像形成処理を継続して、前記印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 前記画像形成部により画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、
    前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識されない場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を第1の排出先に排出し、前記認識部により前記印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了後に、前記収容部に収容されている複数枚の記録媒体を前記第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う出力制御部と、をさらに有することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記画像形成制御部による前記画像形成制御を行うか否かを前記印刷ジョブに対して設定する設定部をさらに有し、
    前記画像形成制御を行うことが前記印刷ジョブに設定されている場合、前記画像形成制御部による前記画像形成制御が行われることを特徴とする請求項9または10に記載の画像形成装置。
  12. 前記複数ページの画像は、各ページに共通のオブジェクトを有する画像であることを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2011015651A 2011-01-27 2011-01-27 画像形成システムおよび画像形成装置 Pending JP2012155622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015651A JP2012155622A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 画像形成システムおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015651A JP2012155622A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 画像形成システムおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155622A true JP2012155622A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46837264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011015651A Pending JP2012155622A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 画像形成システムおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012155622A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305073B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、後処理装置、画像形成プログラム及び後処理プログラム
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2007283603A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US20110261378A1 (en) Printing processing system, printing processing method, and image forming apparatus
JP6594632B2 (ja) 画像処理システム
JP5782723B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2007187713A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US20150254535A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2011048084A (ja) 画像形成装置、後処理制御方法および後処理制御プログラム
JP2009123031A (ja) データ処理装置およびデータ処理プログラム
JP2015023350A (ja) 画像形成装置
JP2011207051A (ja) 画像形成装置
JP2012155622A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2012033024A (ja) 出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP6303539B2 (ja) 印刷システム、ジョブ生成装置、画像形成装置、および印刷方法
JP5841633B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP4924688B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、および印刷制御装置
JP5671878B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定装置の制御プログラム、記録媒体、及び印刷システム
JP2011100197A (ja) 画像処理装置
JP2011073409A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6745671B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6395691B2 (ja) 印刷制御装置とその制御方法
JP5982918B2 (ja) 給紙制御装置、画像形成装置、および給紙制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416