JP2012155466A - フィールド通信装置 - Google Patents

フィールド通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012155466A
JP2012155466A JP2011013041A JP2011013041A JP2012155466A JP 2012155466 A JP2012155466 A JP 2012155466A JP 2011013041 A JP2011013041 A JP 2011013041A JP 2011013041 A JP2011013041 A JP 2011013041A JP 2012155466 A JP2012155466 A JP 2012155466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
communication
unit
field
accommodated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011013041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5104964B2 (ja
Inventor
Shuji Kase
修司 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2011013041A priority Critical patent/JP5104964B2/ja
Priority to CN201210018907.1A priority patent/CN102621943B/zh
Priority to US13/355,618 priority patent/US8824342B2/en
Priority to EP12152040.7A priority patent/EP2492764B1/en
Publication of JP2012155466A publication Critical patent/JP2012155466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104964B2 publication Critical patent/JP5104964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • G05B19/0425Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24028Explosion free control, intrinsically safe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24183If error, spare unit takes over, message to master, confirm new configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24186Redundant processors are synchronised
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24187Redundant processors run identical programs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25172Duplex
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34481EFC explosion free control, intrinsically safe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34482Redundancy, processors watch each other for correctness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】保守性を向上させることができるフィールド通信装置を提供する。
【解決手段】フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する、互いに二重化された第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットと、前記第1の通信ユニットを収容する防爆対応の第1の筐体と、前記第2の通信ユニットを収容する防爆対応の第2の筐体と、を備える。前記第1の通信ユニットは、前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、前記第2の通信ユニットは、前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する通信ユニットを備えるフィールド通信装置に関し、とくに防爆対応の装置に関する。
石油プラントなどで使用されるプロセス制御システムにおいて、フィールド機器と上位機器との接続のための通信ユニットを備えるリモート入出力装置(リモートIO)が用いられる場合がある。リモート入出力装置はプラントの現場に置かれるため、防爆型のボックスに収容された状態で設置される。
特許文献1には、通信ユニットを耐圧防爆構造とされた筐体内に収容した防爆型中継器が記載されている。
特開2009−38545号公報
従来のシステムでは、故障などによりリモート入出力装置の保守が必要となった場合には、プラントの操業を停止し、あるいは危険雰囲気を除去したうえで、防爆型のボックスを開き保守作業を行う必要がある。このため、保守時にプラントの操業を継続することができず、操業上の損失を発生させる。
本発明の目的は、保守性を向上させることができるフィールド通信装置を提供することにある。
本発明のフィールド通信装置は、フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する通信ユニットを備えるフィールド通信装置において、フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する、互いに二重化された第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットと、前記第1の通信ユニットを収容する防爆対応の第1の筐体と、前記第2の通信ユニットを収容する防爆対応の第2の筐体と、を備え、前記第1の通信ユニットは、前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、前記第2の通信ユニットは、前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされることを特徴とする。
このフィールド通信装置によれば、第1の通信ユニットは、第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、第2の通信ユニットは、第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされるので、プラントの操業を継続した状態で、第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットのうち待機側の通信ユニットを取り外すことができる。
複数の前記フィールド機器と前記第1の通信ユニットの間、および複数の前記フィールド機器と前記第2の通信ユニットの間をそれぞれ接続する端子ボックスを備え、前記第1の通信ユニットと前記端子ボックスとの間の接続を解除することにより、前記第1の通信ユニットは前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、前記第2の通信ユニットと前記端子ボックスとの間の接続を解除することにより、前記第2の通信ユニットは前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされてもよい。
前記第1の通信ユニットおよび前記第2の通信ユニットの間の通信経路の接続を解除することにより、前記第1の通信ユニットが前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされるとともに、前記第2の通信ユニットが前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされてもよい。
前記通信経路を介する前記第1の通信ユニットおよび前記第2の通信ユニットの間の通信により、前記第1の通信ユニットまたは前記第2の通信ユニットの動作状態が認識されてもよい。
本発明のフィールド通信装置によれば、第1の通信ユニットは、第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、第2の通信ユニットは、第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされるので、プラントの操業を継続した状態で、第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットのうち待機側の通信ユニットを取り外すことができる。
一実施形態のフィールド通信装置の構成を示す斜視図。 一実施形態のフィールド通信装置の構成を示すブロック図。 保守作業時の状態を示す斜視図。
以下、本発明によるフィールド通信装置の一実施形態について説明する。
図1は本実施形態のフィールド通信装置の構成を示す斜視図、図2は本実施形態のフィールド通信装置の構成を示すブロック図である。
図1および図2に示すように、本実施形態のフィールド通信装置は、密閉構造により防爆要件を満たす筐体1Aに収容された通信ユニット10Aと、密閉構造により防爆要件を満たす筐体1Bに収容された通信ユニット10Bと、通信ユニット10A,10Bとフィールド機器群との間の接続を仲介する端子ボックス2と、を備える。通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bは、それぞれ上位通信ネットワーク4を介して上位のプロセス制御用のコントローラと接続され、このコントローラとフィールド機器群との間のデータ交換を仲介するリモート入出力装置として機能する。
後述するように、通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bは二重化ユニットを構成している。通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bは、一方が稼動側、他方が待機側となる。稼動側が故障等により動作しなくなったときは、待機側が新たに実働側になり動作を引き継ぐ。
通信ユニット10Aは端子ボックス接続用マルチケーブル21Aを介して、通信ユニット10Aは端子ボックス接続用マルチケーブル22Bを介して、それぞれ端子ボックス2に接続される。図2に示すように、端子ボックス2の内部ではマルチケーブル21Aおよびマルチケーブル22Bの個々のケーブルが互いに接続され、接続された個々のケーブルはフィールド機器群から引き出されたケーブル23にそれぞれ接続される。このように、端子ボックス2はフィールド機器群に接続されたケーブル23を、単に通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bに分岐させるだけの機能を有する。
図2に示すように、通信ユニット10Aは、上位通信ネットワーク4に接続された上位通信インタフェース部11Aと、マルチケーブル21Aおよび上位通信インタフェース部11Aとの間に介装されるフィールド信号インタフェース部12Aと、を備える。通信ユニット10Bは、上位通信ネットワーク4に接続された上位通信インタフェース部11Bと、マルチケーブル21Bおよび上位通信インタフェース部11Bとの間に介装されるフィールド信号インタフェース部12Bと、を備える。
上位通信インタフェース部11Aは、各フィールド機器からの信号または応答を、フィールド信号インタフェース部12Aを介してまとめ、上位のコントローラに伝達する。また、上位通信インタフェース部11Aは、上位のコントローラからの出力要求または通信要求をフィールド機器に伝達する。
上位通信インタフェース部11Bは、各フィールド機器からの信号または応答を、フィールド信号インタフェース部12Bを介してまとめ、上位のコントローラに伝達する。また、上位通信インタフェース部11Bは、上位のコントローラからの出力要求または通信要求をフィールド機器に伝達する。
フィールド信号インタフェース部12Aは、各フィールド機器と上位通信インタフェース部との間での信号および通信のやりとりを仲介する。なお、フィールド信号インタフェース部12Aは、フィールド機器ごとに個別に割り当てられるユニットを組み合わせて構成される場合と、複数のフィールド機器をまとめて取り扱うユニットを用いて構成される場合がある。
フィールド信号インタフェース部12Bは、各フィールド機器と上位通信インタフェース部との間での信号および通信のやりとりを仲介する。なお、フィールド信号インタフェース部12Bは、フィールド機器ごとに個別に割り当てられるユニットを組み合わせて構成される場合と、複数のフィールド機器をまとめて取り扱うユニットを用いて構成される場合がある。
図2に示すように、通信ユニット10Aには冗長化診断部13Aが、通信ユニット10Bには冗長化診断部13Bが、それぞれ設けられ、冗長化診断部13Aおよび冗長化診断部13Bは、互いに診断通信用ケーブル5により接続される。
次に、本実施形態のフィールド通信装置の動作について説明する。
本実施形態のフィールド通信装置では、通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bのうちの一方が稼動側ユニットとして、他方が待機側ユニットとして機能する。稼動側ユニットおよび待機側ユニットは、基本的に同一処理を同期して実行する。ただし、少なくともフィールド機器群への出力は稼動側ユニットのみが実行する。冗長化診断部13Aおよび冗長化診断部13Bは、診断通信用ケーブル5を介して通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bのデータを交換して、互いの相手ユニットの動作状態を確認する。待機側ユニットは、この通信により稼動側ユニットを監視する。どちらのユニットが稼動側となるかは、上位のコントローラからの指示、または診断通信用ケーブル5を介する通信に基づいて判定される相手ユニットの状態によって決定される。例えば、待機側のユニットが稼動側ユニットの故障を発見すると、自身が稼動側ユニットになり、動作を引き継ぐ。これにより動作の冗長化が可能となる。
図3は、故障した通信ユニットを保守する場合の保守作業について説明する図である。
図3に示すように、通信ユニット10Aおよび通信ユニット10Bは、それぞれ筐体1Aおよび筐体1Bに収容された状態で取り外すことができる。
図3では、筐体1Bが取り外された状態を示している。通信ユニット10Bは、マルチケーブル21B、診断通信用ケーブル5および上位通信ネットワーク4とそれぞれ防爆要件を満たすコネクタを介して接続されており、このコネクタを操作して接続状態を解除することができる。
同様に、通信ユニット10Aは、マルチケーブル21A、診断通信用ケーブル5および上位通信ネットワーク4とそれぞれ防爆要件を満たすコネクタを介して接続されており、このコネクタを操作して接続状態を解除することができる。
このように、本実施形態のフィールド通信装置では、通信ユニットを、防爆要件を満たす筐体に収容した状態で、その筐体ごと取り外すことができる。このため、通信ユニットの故障時等には、他の通信ユニットを稼動側として機能させながら、故障等の発生した通信ユニットを取り外すことが可能となる。例えば、図3の例では、稼動側ユニットである通信ユニット10Aの動作を継続させたまま、故障した通信ユニット10Bを筐体1Bごと取り外すことができる。その後、新たなユニットを筐体ごと設置することにより、プラントの操業を中断することなく、故障発生前の状態に復帰することができる。
以上説明したように、本発明のフィールド通信装置によれば、第1の通信ユニットは、第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、第2の通信ユニットは、第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされるので、プラントの操業を継続した状態で、第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットのうち待機側の通信ユニットを取り外すことができる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する通信ユニットを備えるフィールド通信装置に対し、広く適用することができる。
1A 筐体(第1の筐体)
1B 筐体(第2の筐体)
2 端子ボックス
5 診断通信用ケーブル
10A 通信ユニット(第1の通信ユニット)
10B 通信ユニット(第2の通信ユニット)
21A、21B マルチケーブル

Claims (4)

  1. フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する通信ユニットを備えるフィールド通信装置において、
    フィールド機器と上位機器との間での通信を実行する、互いに二重化された第1の通信ユニットおよび第2の通信ユニットと、
    前記第1の通信ユニットを収容する防爆対応の第1の筐体と、
    前記第2の通信ユニットを収容する防爆対応の第2の筐体と、
    を備え、
    前記第1の通信ユニットは、前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、前記第2の通信ユニットは、前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされることを特徴とするフィールド通信装置。
  2. 複数の前記フィールド機器と前記第1の通信ユニットの間、および複数の前記フィールド機器と前記第2の通信ユニットの間をそれぞれ接続する端子ボックスを備え、
    前記第1の通信ユニットと前記端子ボックスとの間の接続を解除することにより、前記第1の通信ユニットは前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされ、前記第2の通信ユニットと前記端子ボックスとの間の接続を解除することにより、前記第2の通信ユニットは前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされることを特徴とする請求項1に記載のフィールド通信装置。
  3. 前記第1の通信ユニットおよび前記第2の通信ユニットの間の通信経路の接続を解除することにより、前記第1の通信ユニットが前記第1の筐体に収容された状態で取り外し可能とされるとともに、前記第2の通信ユニットが前記第2の筐体に収容された状態で取り外し可能とされることを特徴とする請求項1または2に記載のフィールド通信装置。
  4. 前記通信経路を介する前記第1の通信ユニットおよび前記第2の通信ユニットの間の通信により、前記第1の通信ユニットまたは前記第2の通信ユニットの動作状態が認識されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフィールド通信装置。
JP2011013041A 2011-01-25 2011-01-25 フィールド通信装置 Active JP5104964B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013041A JP5104964B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 フィールド通信装置
CN201210018907.1A CN102621943B (zh) 2011-01-25 2012-01-20 现场通信装置及过程控制系统
US13/355,618 US8824342B2 (en) 2011-01-25 2012-01-23 Field communication apparatus and process control system
EP12152040.7A EP2492764B1 (en) 2011-01-25 2012-01-23 Field communication apparatus and process control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013041A JP5104964B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 フィールド通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155466A true JP2012155466A (ja) 2012-08-16
JP5104964B2 JP5104964B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=45655182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013041A Active JP5104964B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 フィールド通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8824342B2 (ja)
EP (1) EP2492764B1 (ja)
JP (1) JP5104964B2 (ja)
CN (1) CN102621943B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032175A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 ミハル通信株式会社 伝送装置および伝送装置用ラック
JP2020054055A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 三菱重工業株式会社 無人搬送車並びに電池の交換方法および充電方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5904190B2 (ja) 2013-10-31 2016-04-13 横河電機株式会社 I/oモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267057A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Trinity Ind Corp ワーク加電塗装システム
JP2004188534A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Idec Izumi Corp コントロールボックス
JP2009205598A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Omron Corp I/oシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672529A (en) * 1984-10-26 1987-06-09 Autech Partners Ltd. Self contained data acquisition apparatus and system
JPH09325811A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Yamatake Honeywell Co Ltd 2重化冗長システムおよび診断方法
JP3441345B2 (ja) * 1997-09-08 2003-09-02 株式会社東芝 二重化システム
CN2680677Y (zh) * 2004-02-04 2005-02-23 周强 高炉冷却系统智能监测装置
CN2706934Y (zh) * 2004-04-24 2005-06-29 中国石化集团胜利石油管理局渤海钻井总公司 钻井现场安全电路
US8359112B2 (en) * 2006-01-13 2013-01-22 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Method for redundant controller synchronization for bump-less failover during normal and program mismatch conditions
US7876671B2 (en) * 2007-03-13 2011-01-25 Xyratex Technology Limited Electronics apparatus, a management device for an electronics apparatus and a method of managing an electronics apparatus
JP2009038545A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 無線lan防爆型中継器及び危険地区における通信システム
CN101272514B (zh) * 2008-05-09 2011-10-26 北京方天长久科技有限公司 铁路通信中的热插拔冗余通信装置
US8086280B2 (en) * 2008-06-16 2011-12-27 Rivada Networks Llc Explosion proof communications relay and communications system
US7847703B2 (en) * 2008-11-18 2010-12-07 Rosemount Inc. Universal process transmitter connector
CN201398112Y (zh) * 2008-12-10 2010-02-03 北京富特盘式电机有限公司 隔爆型环链电动葫芦用盘式制动电动机接线装置
JP2011013041A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Zenrin Datacom Co Ltd 情報提供システム及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267057A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Trinity Ind Corp ワーク加電塗装システム
JP2004188534A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Idec Izumi Corp コントロールボックス
JP2009205598A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Omron Corp I/oシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032175A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 ミハル通信株式会社 伝送装置および伝送装置用ラック
JP2020054055A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 三菱重工業株式会社 無人搬送車並びに電池の交換方法および充電方法
WO2020066097A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 三菱重工業株式会社 無人搬送車並びに電池の交換方法および充電方法
JP7101093B2 (ja) 2018-09-25 2022-07-14 三菱重工業株式会社 無人搬送車並びに電池の交換方法および充電方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8824342B2 (en) 2014-09-02
CN102621943A (zh) 2012-08-01
JP5104964B2 (ja) 2012-12-19
US20120188915A1 (en) 2012-07-26
EP2492764A2 (en) 2012-08-29
EP2492764A3 (en) 2014-02-19
CN102621943B (zh) 2015-01-21
EP2492764B1 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2293164A1 (en) Cloud computing for a process control and monitoring system
JP2008193799A (ja) 電力系統監視制御システムおよびその遠方監視制御装置
CN106233211B (zh) Plc单元以及可编程逻辑控制器
JP5104964B2 (ja) フィールド通信装置
RU2011114637A (ru) Микропроцессорная система централизации стрелок и сигналов
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
JP2013012094A (ja) 二重化制御装置
JP2013201664A (ja) 冗長通信装置
JP2013047946A (ja) コンピューターネットワークに基づく危険状態監視システム及び危険状態処理サーバー
KR20120030641A (ko) 플랜트 다중화 제어 시스템
JP6444711B2 (ja) 制御システム
KR101622163B1 (ko) 이중구조를 갖는 데이터 처리 시스템
JP4498220B2 (ja) 情報処理システム、方法およびプログラム並びに遠方監視制御装置
JP2005333549A (ja) ネットワーク中継装置の二重化方式
JP2014071773A (ja) 二重化制御装置およびその制御方法
KR102347620B1 (ko) 리던던트 난방, 환기 및 공조 제어 시스템
JP5459117B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
US11314338B2 (en) Locally connected system for remote technical support
JP2013229691A (ja) 原子力発電プラント監視制御システム
JP5602071B2 (ja) Cpu2重化制御システム
Cologni et al. Smartphone based video-telemetry logger for remote maintenance services
JP6057342B2 (ja) 通信状態監視方法およびそのシステム
JP2015111797A (ja) 通信状態監視方法およびそのシステム
JP2006285630A (ja) 二重化システムおよび二重化システムの制御権切り替え方法
JP2015115054A (ja) 監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5104964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250