JP2012155037A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012155037A
JP2012155037A JP2011012434A JP2011012434A JP2012155037A JP 2012155037 A JP2012155037 A JP 2012155037A JP 2011012434 A JP2011012434 A JP 2011012434A JP 2011012434 A JP2011012434 A JP 2011012434A JP 2012155037 A JP2012155037 A JP 2012155037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin mold
partition
liquid crystal
tft substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011012434A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yaguchi
富雄 矢口
Yohei Iwai
洋平 岩井
Hideyuki Osaka
英幸 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display East Inc filed Critical Japan Display East Inc
Priority to JP2011012434A priority Critical patent/JP2012155037A/ja
Priority to US13/352,413 priority patent/US8866993B2/en
Publication of JP2012155037A publication Critical patent/JP2012155037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】TFT基板と対向基板が重なった部分に表示領域が形成された液晶表示装置において、TFT基板が1枚構成となっており、機械的な強度が弱い端子部が破損しない構造を実現する。
【解決手段】TFT基板10が1枚の構造となっている端子部15が樹脂モールド40に載置されている。樹脂モールド40内には、LED70を収容するために、隔壁41が形成されている。隔壁41を少なくとも中央部において、2個のペアとすることによって、樹脂モールド40の中央において、外部からの圧力を受けた場合に、該圧力を2個の隔壁41によって分散し、TFT基板10の端子部15にかかる最大応力を小さくする。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示装置に係り、特に携帯電話等に使用される薄型の液晶表示装置の機械的強度の向上に関する。
液晶表示装置では画素電極および薄膜トランジスタ(TFT)等がマトリクス状に形成されたTFT基板と、TFT基板に対向して、TFT基板の画素電極と対応する場所にカラーフィルタ等が形成された対向基板が設置され、TFT基板と対向基板の間に液晶が挟持されて表示領域を形成している。そして液晶分子による光の透過率を画素毎に制御することによって画像を形成している。
携帯電話等の小型表示装置では薄型化の要求が強く、したがって、液晶表示装置に対しても薄型化の要求が強い。このため、バックライトの薄型化、筐体である金属フレームの肉薄化に加えて、液晶表示パネルの薄型化が図られている。
液晶表示パネルは、TFT基板と対向基板の間に液晶層が挟持され、TFT基板の下側に下偏光板が貼り付けられ、対向基板の上側に上偏光基板が貼り付けられた構成となっており、この部分は表示領域となっている。TFT基板は対向基板よりも大きく形成され、TFT基板と対向基板が重なっていない端子部にICドライバが配置され、また、フレキシブル配線基板が接続されている。
TFT基板の端子部は、ガラス1枚構成となっているので、機械的な強度が弱い。液晶表示パネルの厚さを小さくするために、液晶表示パネルが完成した後、研磨することによって、液晶表示パネルの厚さを小さくすることが行われている。例えば、液晶表示パネルの製造プロセスにおいて、TFT基板および対向基板のガラス板厚は各々0.5mmであるとすると、TFT基板と対向基板の合計で1mm程度になる。
このような液晶表示パネルに対し、TFT基板と対向基板の外側を研磨することによって、TFT基板、対向基板の各々を0.2mm程度にまで薄くする。この場合、TFT基板と対向基板とが重なった部分は厚さが0.4mm程度になるが、TFT基板が1枚となっている端子部の厚さは0.2mm程度しかない。また、TFT基板と対向基板が重なった部分は表示領域となっており、厚さが各々0.13mm程度の偏光板がはりつけられる。したがって、TFT基板の端子部と、TFT基板と対向基板が重なった部分の機械的な強度に比べ、TFT基板が1枚の部分である端子部の強度は極めて小さい。
端子部のガラス板厚は非常に小さいので、撓みやすい。一方、端子部にはICドライバが配置されている。外力によってガラスが撓むと、ICドライバも撓むが、ICドライバを構成するシリコンはガラス程撓まないので、外力が端子部に加わるとICドライバが破壊するという問題も生ずる。
「特許文献1」には、端子部の強度を補強するために、ICドライバの部分にエンボスを有する表フレームを配置し、端子部の撓みを抑制するとともに、表フレームに形成されたエンボスによってICドライバを機械的に保護する構成が記載されている。
特開2005−274632号公報
「特許文献1」の構成は、TFT基板の端子部に金属による表フレームを配置し、この表フレームのエンボス内にICドライバを配置する構成が記載されている。この構成では、ICドライバと表フレームのエンボスとの位置がずれると、ICドライバおよびTFT基板の端子部に常に歪が生ずる状態となり、機械的な強度をかえって阻害することになる。これを防止するためには、表フレームの寸法精度を向上させることと、表フレームと液晶表示パネルの組立て精度を向上させる必要があり、部品コストと組立ての製造コストが上昇する。
本発明の課題は、液晶表示パネルにおいて、TFT基板が1枚になっている部分が、外部からの機械的な圧力に対して破損しずらいモジュール構成を、部品に対する要求精度を大幅に上げることなく、また、製造プロセスの大幅な増加を伴うことなく、効果的に実現することである。
本発明は上記問題点を克服するものであり、主な手段は、TFT基板が1枚構成となっている端子部において、応力が最も集中しやすい中央部分における外部からの圧力を分散し、TFT基板にかかる最大応力を小さくすることである。具体的な手段は次のとおりである。
すなわち、TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを収納し、前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁は、第1の隔壁と第2の隔壁の対になって形成され、前記第1の隔壁と前記第2の隔壁の中心間隔は、前記複数のLEDのうちの1個のLEDの両側を挟む隔壁の間隔よりも小さいことを特徴とする液晶表示装置である。
その他の主な手段としては、前記中央部における樹脂モールドの隔壁の高さを他の隔壁よりも低くすることによって、TFT基板の端子部中央部における最大応力を小さくする。または、前記中央部における樹脂モールドの隔壁の高さを他の隔壁よりも低くし、かつ、低い隔壁とTFT基板との間に樹脂モールドよりも弾性係数の小さな物質を配置する。あるいは、前記中央部には前記隔壁を配置せず、LEDとLEDの間には、樹脂モールドよりも弾性係数の小さい物質を充填する。
本発明によれば、液晶表示装置において、機械的な強度が最も弱い、TFT基板が1枚構成となっている端子部において、さらに、応力が集中しやすい端子部の中央部において、応力を分散させ、最大応力を小さくすることが出来るので、液晶表示装置の端子部の破損を防止することが出来る。
実施例1の液晶表示装置の断面図である。 実施例1の液晶表示装置の他の断面図である。 実施例1の他の例による液晶表示装置の断面図である。 実施例2の液晶表示装置の断面図である。 実施例3の液晶表示装置の断面図である。 実施例4の液晶表示装置の断面図である。 実施例5の液晶表示装置の断面図である。 液晶表示装置の分解斜視図である。 図8のA−A断面図である。 図8のB−B断面図である。 特定の樹脂モールドを用いた場合におけるTFT基板に生ずる応力評価試験の平面図である。 特定の樹脂モールドを用いた場合におけるTFT基板に生ずる応力評価試験の断面図である。 他の樹脂モールドを用いた場合におけるTFT基板に生ずる応力評価試験の平面図である。 他の樹脂モールドを用いた場合におけるTFT基板に生ずる応力評価試験の断面図である。 樹脂モールドにおいて、LEDが配置された部分の拡大断面図である。
本発明の実施例を説明する前に、本発明が適用される液晶表示装置、および、本発明で対策する外部からのストレスについて説明する。また、このストレスを分散するメカニズムについて説明する。図8は、本発明が適用される液晶表示装置の分解斜視図である。
図8において、TFT基板10の上に対向基板20が重ねられ、TFT基板10と対向基板20の間に図示しない液晶層が挟持されている。TFT基板10に対向基板20が重ねられていない、TFT基板10が1枚となっている端子部15にはICドライバ30が配置されている。TFT基板10は厚さが0.2mm程度しかないので、この部分が機械的には最も弱い部分となっている。TFT基板10の下の下偏光板および対向基板20上の上偏光板は図8では省略されている。TFT基板10と対向基板20で液晶表示パネルが形成されている。
液晶表示パネルは下側の樹脂モールド40に載置される。樹脂モールド40は液晶表示パネルを載置するとともに、バックライトを収容する。図8において、バックライトは光源であるLED70(Light Emitting Diode)、導光板60、および導光板60の上に配置される光学シート50から形成される。
図8において、光学シート50は1枚のみ記載されているが、光学シート群として複数配置される場合も多い。光学シート50としては、導光板60からの光を均一化する拡散シート、導光板60からの光を効率的に液晶表示パネル方向に向けるプリズムシート等が配置される場合がある。導光板60の下には、下フレーム80が配置されている。図8では下フレーム80は、反射シートの役割を兼ねているが、下フレーム80とは別に反射シートが配置される場合もある。
図8において、バックライトは、導光板60の側壁にLED70が4個配置されたサイドライト方式となっている。図8に示す樹脂モールド40にはLED70に対応して、隔壁41が形成され、LED70を収容する領域を形成している。図8において、LED70は導光板60に取り付けられているように記載されているが、実際には、図8には図示していない、フレキシブル配線基板等に取り付けられる。LED70と導光板60は光の利用効率を上げるために、出来るだけ近接して配置される。
このようにして形成された液晶表示パネル、バックライト等を上フレーム90によって覆う。液晶表示装置に対しては薄型化の要求が強く、各部品とも極力薄く形成されている。例えば、TFT基板10、および、対向基板20が各々、0.2mm、バックライトが収容された樹脂モールド40の厚さが1mm程度、下フレーム80、上フレーム90が各々、0.1mm程度である。したがって、外部から応力が加わると、液晶表示装置は容易に撓み、歪が大きいと破壊する。
図9は組み立てた後の図8のA−A断面に対応する液晶表示装置の断面図である。図9では上フレーム90は省略されている。なお、図8以外では、上フレーム90の記載を省略している。また、図15以外の図において、下偏光板、上偏光板は全て記載を省略している。図9では光源であるLED70がTFT基板10に取り付けられているように記載されているが、実際には図15のように、LED70はバックライト用フレキシブル配線基板161に取り付けられて、樹脂モールド40の下側から樹脂モールド内に挿入される。図15はLEDを配置した部位の拡大図である。バックライト用フレキシブル配線基板161はTFT基板10に繋がるフレキシブル配線基板16に接続している。なお、図15では反射シート801、上偏光板201、下偏光板101を記載してある。図9において、TFT基板10の上に対向基板20が貼り付けられている部分は表示領域を形成している。TFT基板10に対向基板20が貼り付けられていない、TFT基板10が1枚構成となっている端子部15には、ICドライバ30が配置されている。端子部15には、液晶表示パネルに信号等を供給するためのフレキシブル配線基板16が取り付けられている。
液晶表示パネルの下には導光板60が配置され、導光板60の側部にLED70が配置されている。導光板60およびLED70は樹脂モールド40に収容されている。導光板60の下側には反射シートを兼ねた下フレーム80が配置されている。図9において、外部からの圧力に対して最も弱い部分がTFT基板10の端子部15である。
図10は組み立てた後の図8のA−A断面に対応する液晶表示装置の断面図である。すなわち、図10は、液晶表示パネルにおいて、最も機械的な強度が弱い、TFT基板10の端子部15に対応する断面図である。図10において、TFT基板10と対向基板20からなる液晶表示パネルが樹脂モールド40の上に載置され、TFT基板10が1枚となっている端子部15にはICドライバ30が配置されている。樹脂モールド40の隔壁41の間にLED70が配置されている。樹脂モールド40の下側に下フレーム80が存在している。
この時、図10に示すように、端子部15の中心に外部から押し荷重200がかかると、TFT基板10の端子部15に応力300が発生する。この応力300が大きいとTFT基板10の端子部15が破壊する。なお、端子部15に対する応力300は端子部15の中央に荷重が加わった場合が最も大きくなる。したがって、端子部15の中央部に先端が平ら、あるいは、丸の円柱状の押し治具100によって荷重を加え、その場合の応力を評価することが行われている。
図11はこの評価方法によるTFT基板10の端子部15への応力を評価する平面図であり、図12は、この評価方法の断面図である。図11において、TFT基板10の上に対向基板20が貼り付けられ、TFT基板10が1枚となっている端子部15にはICドライバ30が配置されている。TFT基板10は樹脂モールド40の上に載置されている。TFT基板10の裏側において、樹脂モールド40の隔壁41の間にLED70が配置されている。図11はLED70および図示しない下フレーム80の裏側から断面が円形である押し治具100によって、液晶表示装置を押している状態を示している。
図12は図11の断面図であり、液晶表示装置の裏側から押し治具100によって下フレーム80を押しており、液晶表示装置が撓んでいる状態を示している。すなわち、液晶表示装置の両端を支持治具150に載せ、端子部15の中央部を押し治具100によって押している。図12では、樹脂モールド40の中心に隔壁41が存在し、この隔壁41を押し治具100で押すことによって、液晶表示装置の端子部15が撓んだ状態になっている。
隔壁41は剛体であるので、TFT基板10へは、押し治具100の荷重が直接TFT基板10への応力となって伝わる。図12において、TFT基板10の端子部15とICドライバ30に歪が発生し、応力が生じている。図12に示す応力分布のグラフは、端子部15の中央において、極端に大きな応力が生じている状態を示している。したがって、図11、あるいは、図12に示すように、端子部15の中央に樹脂モールド40の隔壁41が存在する構成は、外部の圧力に対して大きな歪が生じやすい。
図13および図14は、図11および図12で示した、TFT基板10に発生する応力の評価を別な液晶表示装置に対して行った場合の説明図である。図13はこの評価方法によるTFT基板10の端子部15への応力を評価する平面図であり、図14は、この評価方法の断面図である。
図11および図12で使用した液晶表示装置と図13および図14で使用した液晶表示装置の差は、LED70の数とLED70を収容するための樹脂モールド40の隔壁41の数である。その他の構成は図11及び図12と同様であるので、説明を省略する。すなわち、図11および図12においては、LED70の数は偶数の6個である。したがって、樹脂モールド40の隔壁41は端子部15の中央に存在する。一方、図13および図14においては、LED70の数は奇数の7個である。したがって、樹脂モールド40の隔壁41は、端子部15の中央には存在しておらず、端子部15の中央には、LED70が存在している。
図14には、TFT基板10の端子部15に生ずる応力の分布が示されている。図14の応力分布と図12の応力分布を比較すると、図14における、端子部中央での応力が図12の場合に比較して小さくなっていることがわかる。そして、図14においては、応力の大きい部分が分散されている。TFT基板10が破壊するのは、最大応力が生じている場所であるから、外部からの機械的な圧力に対しては、図14の構成のほうが、図12の構成よりも有利である。
すなわち、図12の構成では、樹脂モールド40の隔壁41が中央に存在しているので、外部から押し治具100の圧力が中央の隔壁41を介して一点に集中してTFT基板10の端子部15に加わるのに対し、図14の構成では、樹脂モールド40の隔壁41は中央に存在せず、樹脂モールド40の中央部にはLED70が存在している。LED70の高さは、樹脂モールド40の隔壁41の高さよりも小さいので、押し治具100から圧力が加えられても、LED70が直接TFT基板10を押すことは無い。
図14においては、押し治具100の圧力は、中央のLED70を挟む2個の隔壁41に加わることになる。そうすると、押し治具100の圧力は2個の隔壁41に分散されることになるので、図14における各隔壁41から受ける圧力は、図12に示す1個の隔壁41で圧力をうける場合よりも小さくなる。この結果、TFT基板10の端子部15における最大応力は、図14における液晶表示装置の構成のほうが、図12における液晶表示装置の構成よりも小さくなる。
以下に示す本発明の実施例は、以上で説明した、本発明者による知見に基づくものである。また、以下の実施例における端子部15の応力の評価は、図11〜図14で説明した評価方法を用いている。
図1は本発明の第1の実施例による、液晶表示装置の端子部15の断面図を示すもので、図8のB−B断面図に相当するものである。図1において、樹脂モールド40の上にTFT基板10が載置されている。樹脂モールド40の下部には反射シートを兼ねた下フレーム80が存在している。図1の特徴は、樹脂モールド40内にLED70が4個配置されているが、各LED70を区画する隔壁41は、2個、対として存在していることである。
隔壁41をこのような構成とすることによって、図1のようにLED70が偶数配置され、中央部に隔壁41が存在する場合であっても、中央部において隔壁41が2個存在するので、外部からの押し荷重200は、2個の隔壁41によって分散されるため、TFT基板10に加わる応力300を、従来のように隔壁41が1個である場合に比べて小さくすることが出来る。
図1において、LED70を挟む2個の隔壁41の中心間隔をL1とし、LED70とLED70の間に存在する2個の隔壁41の中心間隔をL2とすると、L1>L2である。また、各隔壁41の幅は、0.3mm程度であり、上記間隔L1は使用するLED70によって決めることになるが、上記L2は1.3mm程度である。また、樹脂モールド40の高さhmは1mm程度である。
図2は、端子部15にICドライバ30が配置されている場合であるが、状況は図1の場合と同様である。図2に示すICドライバ30の厚さは0.25mm程度である。下フレーム80側から押し荷重200が加わると、TFT基板10およびICドライバ30は撓むが、最も大きな応力はICドライバ30の外側において生ずる。Si基板によって形成されたICドライバ30はガラスよりも脆いので、ICドライバ30において破壊する危険が最も大きい。本発明では、2個の隔壁41によってICドライバ30に生ずる応力を小さくすることが出来るので、ICドライバ30が破壊する危険を低下させることが出来る。
図3は本実施例の変形例である。図1において、樹脂モールド40の中央部には、2個の隔壁41が存在している。一方、中央部以外では、隔壁41は1個である。外部からの荷重に対する応力300は中央部においてもっとも大きくなるので、中央部のみで隔壁41を2個としている。他の部分では、隔壁41は1個なので、LED70を配置する自由度を上げることが出来る。
図3において、中央部における2個組の隔壁41の間隔をL2とし、他の箇所において、LED70を挟む隔壁41の間隔をL1とした場合、L1>L2である。また、各隔壁41の幅w1は図1あるいは図2の場合と同様0.3mm程度である。また、樹脂モールド40の高さhmは1mm程度である。
図4は本発明による、第2の実施例による液晶表示装置の端子部15の断面図を示すもので、図8のB−B断面図に相当するものである。図4の構成は、樹脂モールド40の隔壁41を除いて図1あるいは図2で説明した構成と同じである。図4において、樹脂モールド40の中央部の隔壁41は、下フレーム80側では1体であるが、TFT基板10側では、2個に分離している。
図4の構成においても、端子部15の中央部において、TFT基板10側では隔壁41は2個に分離しているので、外部からの荷重200によるTFT基板10側の応力300を分散することができる。図4の構成は、中央部の隔壁41は、言い換えれば、幅の広い隔壁41に対して凹部を形成するという形になっているので、実施例1の構成に比較して、樹脂モールド40を製造しやすいという利点がある。
本実施例においても、中央部の分割されている隔壁41の間隔をL2とし、他の部分におけるLED70を挟む隔壁41の間隔をL1とした場合、L1>L2である。また、中央部以外の隔壁41の幅も0.3mm程度である。
図5は本発明による、第3の実施例による液晶表示装置の端子部15の断面図を示すもので、図8のB−B断面図に相当するものである。図5において、樹脂モールド40の隔壁41を除いては、図1あるいは図2で説明した構成と同様である。図5において、中央部における隔壁42は、他の部分の隔壁41よりも高さが低くなっている。したがって、中央部における低い隔壁42とTFT基板10との間には空隙45が存在している。
図5において、外部から押し荷重200が加わった場合、樹脂モールド40が撓むが、樹脂モールド40からTFT基板10への圧力は、中央の低い隔壁42を介してではなく、まず、両側の隔壁41からTFT基板10に伝わる。そして、樹脂モールド40の撓みが大きくなったところで、樹脂モールド40の高さが低い隔壁42がTFT基板10に接触して、TFT基板10に応力300を生じさせる。
TFT基板10に生ずる応力300は、図5に示すように、中央部分ではなく、まず、中央を挟む両脇の隔壁41の部分において生ずる。このように、樹脂モールド40からの大きな圧力は、中央より外側の2個の隔壁41によって分散される。したがって、最大応力は従来に比べて小さくなり、TFT基板10の破損の危険は小さくなる。
本実施例における効果を大きくするには、低い隔壁42は、他の隔壁41の高さの4/5以下であることが望ましいが、被荷重時にLEDを損傷しないようにLEDの高さより高い必要がある。本実施例では、従来の樹脂モールド40に比較して中央部における隔壁42を低くするだけで効果を上げることが出来るので、樹脂モールド40の製造コストの上昇、あるいは、液晶表示装置の組み立てコストの上昇は無い。
図6は本発明による、第4の実施例による液晶表示装置の端子部15の断面図を示すもので、図8のB−B断面図に相当するものである。図6において、樹脂モールド40の隔壁を除いては、図1あるいは図2で説明した構成と同様である。図6において、中央部における隔壁42は、他の部分の隔壁41よりも高さが低くなっている。そして、中央部における高さが低い隔壁42とTFT基板10との間には、弾性率の低い、つまり、変形しやすい物質43が配置されている。この変形しやすい物質43としては、シリコン樹脂等を用いることが出来る。
図6において、外部から押し荷重200が加わった場合、樹脂モールド40が撓むと、樹脂モールド40からTFT基板10への圧力が中央において加わるが、中央部の隔壁41の上部を構成する低弾性体43は、容易に変形するので、中央におけるTFT基板10に生ずる応力300は小さい。一方、樹脂モールド40が変形すると、中央の2個のLED70を挟む隔壁41を介してTFT基板10に応力300が生ずる。
該2個の隔壁41は剛体であり、変形しにくいので、押し荷重200は、該2個の隔壁41に分散してかかることになる。したがって、押し荷重200は、2箇所に分散されることになるので、TFT基板10に生ずる最大応力を低下させることが出来る。
本実施例における効果を大きくするには、低い隔壁42は、他の隔壁41の高さの2/3以下であることが望ましく、残りを低弾性体43である樹脂を配置することが望ましい。本実施例は、樹脂モールド40の中央部において、低く形成した隔壁42上に樹脂等による低弾性体43を配置する必要があるが、中央付近に配置される2個のLED70を完全に区画することが出来るので、導光板60における光分布の設計、あるいは、導光板60から出射する光分布の設計がやりやすくなるという利点がある。
図7は本発明による、第5の実施例による液晶表示装置の端子部15の断面図を示すもので、図8のB−B断面図に相当するものである。図7において、樹脂モールド40の隔壁41を除いては、図1あるいは図2で説明した構成と同様である。図7において、樹脂モールド40の隔壁41は、中央部には存在しておらず、そのかわりに、中央部においては、低弾性体43、すなわち、変形しやすい物質が充填されている。この変形しやすい物質としては、シリコン樹脂等を用いることが出来る。
図7において、外部から押し荷重200が加わった場合、樹脂モールド40が撓むと、樹脂モールド40からTFT基板10への圧力が中央において加わるが、中央部おいては隔壁41は存在せず、低弾性体43のみが存在している。低弾性体43は容易に変形するので、中央におけるTFT基板10に生ず応力300は小さい。一方、樹脂モールド40が変形すると、中央の2個のLED70を挟む隔壁41を介してTFT基板10に応力300が生ずる。
該2個の隔壁41は、変形しにくいので、押し荷重200は、該2個の隔壁41に分散してかかることになる。したがって、押し荷重200は、2箇所に分散されることになるので、TFT基板10に生ずる最大応力を低下させることが出来る。
本実施例の特徴は、中央部においては隔壁41が存在しておらず、低弾性体43の物質が充填されているので、中央付近においては、応力300が1点に集中するのではなく、低弾性体43の存在する領域に分散して生ずることになる。したがって、TFT基板10に対する応力はさらに分散されることになり、TFT基板10の破損の危険性を減らすことができる。
10…TFT基板、 15…端子部、 16…フレキシブル配線基板、 10…TFT基板、 20…対向基板、 30…ICドライバ、 40…樹脂モールド、 41…隔壁、 42…低隔壁、 43…低弾性体、 45…空隙、 50…光学シート、 60…導光板、 70…LED、 80…下フレーム、 90…上フレーム、 100…押し治具、 150…支持治具、 200…押し荷重、 300…TFT基板の応力

Claims (8)

  1. TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、
    前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、
    前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁は、第1の隔壁と第2の隔壁の対になって形成され、
    前記第1の隔壁と前記第2の隔壁の中心間隔は、前記複数のLEDのうちの1個のLEDの両側を挟む隔壁の間隔よりも小さいことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記樹脂モールドの前記隔壁は、前記所定の方向の中央部以外でも、第1の隔壁と第2の隔壁の2個の対になって形成され、
    前記所定の方向の前記中央部以外の前記第1の隔壁と前記第2の隔壁の中心間隔は、前記複数のLEDのうちの1個のLEDの両側を挟む隔壁の間隔よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、
    前記樹脂モールドの底部は下フレームによって覆われ、
    前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、
    前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁は、前記下フレームの側は一体で、前記TFT基板の側は第1の隔壁と第2の隔壁の対になるように分割して形成され、
    前記第1の隔壁と前記第2の隔壁の中心間隔は、前記複数のLEDのうちの1個のLEDの両側を挟む隔壁の間隔よりも小さいことを特徴とする液晶表示装置。
  4. TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、
    前記樹脂モールドの底部は下フレームによって覆われ、
    前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、
    前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁は、前記樹脂モールドの他の隔壁の高さよりも小さいことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁の高さは、前記樹脂モールドの他の隔壁の高さの2/3以下であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、
    前記樹脂モールドの底部は下フレームによって覆われ、
    前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、
    前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁は、前記樹脂モールドの他の隔壁の高さよりも小さく、前記中央部に形成された前記隔壁と前記TFT基板との間には、前記樹脂モールドよりも弾性係数が小さい物質が存在していることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 前記所定の方向の中央部に形成された前記樹脂モールドの前記隔壁の高さは、前記樹脂モールドの他の隔壁の高さの1/2以下であることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. TFTと画素電極が形成された表示領域と端子部を有するTFT基板の前記表示領域の上にカラーフィルタが形成された対向基板が重なり、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有する液晶表示装置であって、
    前記TFT基板は樹脂モールドに載置され、
    前記樹脂モールドの底部は下フレームによって覆われ、
    前記樹脂モールドは、前記導光板と、所定の方向に配列した複数のLEDを有し、
    前記複数のLEDは、前記TFT基板の前記端子部の下で、前記樹脂モールドに形成された隔壁によって仕切られた領域に、前記導光板の側面と対向するように別々に配置され、
    前記所定の方向の中央部においては、前記隔壁が存在せず、前記複数のLEDのうちの2個のLEDの間には、前記樹脂モールドよりも小さな弾性係数を有する物質が充填されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2011012434A 2011-01-25 2011-01-25 液晶表示装置 Pending JP2012155037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012434A JP2012155037A (ja) 2011-01-25 2011-01-25 液晶表示装置
US13/352,413 US8866993B2 (en) 2011-01-25 2012-01-18 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012434A JP2012155037A (ja) 2011-01-25 2011-01-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155037A true JP2012155037A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46543958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012434A Pending JP2012155037A (ja) 2011-01-25 2011-01-25 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8866993B2 (ja)
JP (1) JP2012155037A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282748B2 (ja) * 2014-08-25 2018-02-21 矢崎総業株式会社 樹脂成型品、及び、車両用表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI288277B (en) * 2004-02-20 2007-10-11 Jr-Yung Liou Flat light source with high brightness and high uniformity
JP2005274632A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Sharp Corp 液晶モジュール及びそれを備えた液晶表示装置
TW200707025A (en) * 2005-07-08 2007-02-16 Toshiba Kk Backlight and liquid crystal display using the same
TWI315015B (en) * 2005-11-18 2009-09-21 Innolux Display Corp Backlight module and liquid crystal display device
US8128261B2 (en) * 2006-08-25 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element, light emitting element array, backlight unit, and liquid crystal display
CN102540519A (zh) * 2007-05-23 2012-07-04 乐金显示有限公司 显示设备
JP2008300544A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sharp Corp 発光装置およびその製造方法
KR100879864B1 (ko) * 2007-06-28 2009-01-22 삼성모바일디스플레이주식회사 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20090100117A (ko) * 2008-03-19 2009-09-23 삼성전자주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20100039018A (ko) * 2008-10-07 2010-04-15 삼성전자주식회사 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8866993B2 (en) 2014-10-21
US20120188484A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
TWI378295B (en) Liquid crystal display device
US8698974B2 (en) Receiving module, manufacturing method of the same, and liquid crystal display with the same
KR102451998B1 (ko) 표시장치 및 이의 제조 방법
US20120163029A1 (en) Light guide apparatus of backlight module
CN110501829B (zh) 显示装置
JP2008070584A (ja) 液晶表示装置
US9798177B2 (en) Display apparatus including touch panel fixing a display panel to a backlight unit
JP6824666B2 (ja) 表示装置
JP2013083936A (ja) 液晶表示装置モジュール
KR20200005709A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN111752044B (zh) 背光模组及显示装置
KR20190056472A (ko) 인쇄회로기판, 표시 패널, 이들을 포함하는 표시 장치 및 표시 장치를 제조하는 방법
TWI734996B (zh) 顯示模組及具有該顯示模組的顯示裝置
US9503671B2 (en) Display device
US20150369992A1 (en) Light source cover including groove and backlight assembly including the light source cover
US9519098B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
KR20150001155A (ko) 액정표시소자
US20170315290A1 (en) Display apparatus
US9958599B2 (en) Display device
US9195085B2 (en) Back plate capable of resisting external forces, backlight module having the same, and liquid crystal display using the same
JP2012155037A (ja) 液晶表示装置
KR20150037299A (ko) 액정표시장치
US10191210B2 (en) Optical sheet and display device having the same
KR100941316B1 (ko) 표시장치