JP2012151634A - クロック入力インターフェース回路 - Google Patents
クロック入力インターフェース回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012151634A JP2012151634A JP2011008551A JP2011008551A JP2012151634A JP 2012151634 A JP2012151634 A JP 2012151634A JP 2011008551 A JP2011008551 A JP 2011008551A JP 2011008551 A JP2011008551 A JP 2011008551A JP 2012151634 A JP2012151634 A JP 2012151634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- clock input
- interface circuit
- end connected
- input interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】クロック入力インターフェース回路1は、インピーダンス整合・出力電圧調整抵抗R11,R13と、出力電圧調整抵抗R12,R14と、電流安定化抵抗R15,R16と、反射防止終端抵抗R17と、DCレベル阻止容量C1,C2と、RFバイパス容量C3,C4と、電流源トランジスタQ1,Q2とから成る。クロック入力端子CKにクロック信号を入力する伝送線路とインピーダンス整合し、かつ次段の回路の入力端子で必要とされるDCバイアス電圧を出力端子OT,OCに与えることができるように、抵抗R11〜R14,R17の値および容量C1〜C4の値が設定される。
【選択図】 図1
Description
図5に示した回路は単相の高速クロック信号を受信して差動信号を出力する単相入力差動出力型の回路であり、TFF101は差動入力差動出力型の回路となっている。このTFF101は、入力端子のDCバイアス電圧が適切でないと正しく動作しない。
図5に示した回路においては、VDD=0V、VSS=−5.2Vである。非特許文献1には、TFF101の入力端子のDC電圧は記述されていないが、仮にVSSレベルから1.2V高い値、すなわち−4.0VをTFF101の入力端子のDC電圧とすると、抵抗R51,R52は以下の条件式を満たす必要が有る。
R51/(R51+R52)=4.0/5.2 ・・・(1)
R51×R52/(R51+R52)=50 ・・・(2)
R51=217Ω
R52=65Ω ・・・(3)
また、本発明のクロック入力インターフェース回路の1構成例は、前記クロック入力端子にクロック信号を入力する伝送線路とインピーダンス整合し、かつ次段の単相入力型の回路の入力端子で必要とされるDCバイアス電圧を前記出力端子に与えることができるように、前記第1、第2の抵抗の値および前記第1、第2の容量の値が設定されることを特徴とするものである。
また、本発明のクロック入力インターフェース回路の1構成例は、前記クロック入力端子にクロック信号を入力する伝送線路とインピーダンス整合し、かつ次段の差動入力型の回路の入力端子で必要とされるDCバイアス電圧を前記第1、第2の出力端子に与えることができるように、前記第1〜第5の抵抗の値および前記第1〜第4の容量の値が設定されることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係るクロック入力インターフェース回路の構成を示す回路図である。図1は、TFF2の前段にクロック入力インターフェース回路1を設けた例を示している。
TFF2は、クロック入力インターフェース回路1の第1の出力端子OTから出力される高速クロック信号の立ち下がりで出力を反転させる。したがって、TFF2は、高速クロック信号の1/2の周波数の信号を正相出力端子QT、逆相出力端子QCから出力することになる。
VCC−Ic×Rsum ・・・(4)
これに対して、本実施の形態では、抵抗R11,R12で消費される電流はわずか1.5mAであり、従来のクロック入力インターフェース回路と比較して消費電流を1/10以下に抑制できることが分かる。
また、反射防止終端抵抗R17の値は、クロック入力インターフェース回路1の第2の出力端子OCとTFF2の逆相入力端子CCとの間の信号の反射が最小になるように設定すればよい。
第1の実施の形態では、クロック入力インターフェース回路1に続く次段の回路としてTFFを例に挙げて説明したが、これに限るものではなく、クロックで駆動される回路であれば、如何なる回路でも本発明は適用可能である。
次段の回路の例としては、セレクタ回路、DFF(ディレイド・フリップフロップ)回路などが挙げられる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図4は本発明の第3の実施の形態に係るクロック入力インターフェース回路の構成を示す回路図であり、図1と同一の構成には同一の符号を付してある。第1の実施の形態では、クロック入力インターフェース回路1の次段の回路が差動入力型である場合について説明したが、本実施の形態では、クロック入力インターフェース回路1aの次段の回路が単相入力型である場合について説明する。
こうして、本実施の形態では、次段の回路が単相入力型の回路である場合において、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Claims (4)
- 一端に第1の電源電圧が供給される第1の抵抗と、
一端が前記第1の抵抗の他端に接続され、他端が出力端子に接続された第2の抵抗と、
一端がクロック入力端子に接続され、他端が前記第1の抵抗と前記第2の抵抗の接続点に接続された第1の容量と、
一端が前記第1の抵抗と前記第2の抵抗の接続点に接続され、他端が前記出力端子に接続された第2の容量と、
一端が前記出力端子に接続され、他端に第2の電源電圧が供給され、前記第1、第2の抵抗に定電流を流す電流源とを備えることを特徴とするクロック入力インターフェース回路。 - 請求項1記載のクロック入力インターフェース回路において、
前記クロック入力端子にクロック信号を入力する伝送線路とインピーダンス整合し、かつ次段の単相入力型の回路の入力端子で必要とされるDCバイアス電圧を前記出力端子に与えることができるように、前記第1、第2の抵抗の値および前記第1、第2の容量の値が設定されることを特徴とするクロック入力インターフェース回路。 - 一端に第1の電源電圧が供給される第1の抵抗と、
一端が前記第1の抵抗の他端に接続され、他端が第1の出力端子に接続された第2の抵抗と、
一端に前記第1の電源電圧が供給される第3の抵抗と、
一端が前記第3の抵抗の他端に接続され、他端が第2の出力端子に接続された第4の抵抗と、
一端に第2の電源電圧が供給される第5の抵抗と、
一端がクロック入力端子に接続され、他端が前記第1の抵抗と前記第2の抵抗の接続点に接続された第1の容量と、
一端が前記第1の抵抗と前記第2の抵抗の接続点に接続され、他端が前記第1の出力端子に接続された第2の容量と、
一端が前記第5の抵抗の他端に接続され、他端が前記第3の抵抗と前記第4の抵抗の接続点に接続された第3の容量と、
一端が前記第3の抵抗と前記第4の抵抗の接続点に接続され、他端が前記第2の出力端子に接続された第4の容量と、
一端が前記第1の出力端子に接続され、他端に前記第2の電源電圧が供給され、前記第1、第2の抵抗に定電流を流す第1の電流源と、
一端が前記第2の出力端子に接続され、他端に前記第2の電源電圧が供給され、前記第3、第4の抵抗に定電流を流す第2の電流源とを備えることを特徴とするクロック入力インターフェース回路。 - 請求項3記載のクロック入力インターフェース回路において、
前記クロック入力端子にクロック信号を入力する伝送線路とインピーダンス整合し、かつ次段の差動入力型の回路の入力端子で必要とされるDCバイアス電圧を前記第1、第2の出力端子に与えることができるように、前記第1〜第5の抵抗の値および前記第1〜第4の容量の値が設定されることを特徴とするクロック入力インターフェース回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011008551A JP5421300B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | クロック入力インターフェース回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011008551A JP5421300B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | クロック入力インターフェース回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151634A true JP2012151634A (ja) | 2012-08-09 |
JP5421300B2 JP5421300B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=46793484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011008551A Expired - Fee Related JP5421300B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | クロック入力インターフェース回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5421300B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226123A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-29 | Nec Corp | GaAs半導体集積回路 |
JPH0338916A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Fujitsu Ltd | 入力回路 |
JPH03283913A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-13 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
JPH08242156A (ja) * | 1995-03-02 | 1996-09-17 | Fujitsu Ltd | 入力回路 |
JPH09162716A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-20 | Hitachi Ltd | 入力回路 |
JP2004215137A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置および半導体集積回路 |
JP2009520443A (ja) * | 2005-12-19 | 2009-05-21 | ラムバス・インコーポレーテッド | 構成可能なオンダイ終端 |
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011008551A patent/JP5421300B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226123A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-29 | Nec Corp | GaAs半導体集積回路 |
JPH0338916A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Fujitsu Ltd | 入力回路 |
JPH03283913A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-13 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
JPH08242156A (ja) * | 1995-03-02 | 1996-09-17 | Fujitsu Ltd | 入力回路 |
JPH09162716A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-20 | Hitachi Ltd | 入力回路 |
JP2004215137A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置および半導体集積回路 |
JP2009520443A (ja) * | 2005-12-19 | 2009-05-21 | ラムバス・インコーポレーテッド | 構成可能なオンダイ終端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5421300B2 (ja) | 2014-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8513997B2 (en) | RF duty cycle correction circuit | |
US9582454B2 (en) | Reconfigurable transmitter | |
US7352207B2 (en) | Output driver with common mode feedback | |
US20100066450A1 (en) | High-Speed Low-Power Differential Receiver | |
JP2011142173A (ja) | 制御回路及びレーザダイオード駆動回路 | |
US8618835B2 (en) | Compact high-speed mixed-signal interface | |
US7816972B2 (en) | Multiplexer circuit | |
US20130222036A1 (en) | Voltage level converting circuit | |
US8736311B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP5421300B2 (ja) | クロック入力インターフェース回路 | |
US9191006B1 (en) | Current-limited level shift circuit | |
CN115225065A (zh) | 时钟调整电路 | |
US20080030234A1 (en) | Logic Circuit | |
US7646219B2 (en) | Translator circuit having internal positive feedback | |
Ayyagari et al. | Low power LVDS transmitter design and analysis | |
CN109861684B (zh) | 跨电位的电平移位电路 | |
US7952399B1 (en) | Low phase noise high speed digital divider | |
CN107196639B (zh) | 多路并行的双向电平转换电路 | |
Sedighi et al. | Low-power 20-Gb/s SiGe BiCMOS driver with 2.5 V output swing | |
Ch'ng et al. | Configurable output driver with programmable on-chip impedance supporting wide range data rates | |
CN212935872U (zh) | 用于触发器的系统 | |
US8410831B2 (en) | Low-voltage high-speed frequency divider with reduced power consumption | |
US20210111709A1 (en) | Methods and system for a resettable flip flop | |
JP5689781B2 (ja) | ゲーティッドvco回路 | |
García et al. | High performance single supply CMOS inverter level up shifter for multi-supply voltages domains |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |