JP2012148804A - 多条ネジによる容器の締結構造 - Google Patents

多条ネジによる容器の締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012148804A
JP2012148804A JP2011009450A JP2011009450A JP2012148804A JP 2012148804 A JP2012148804 A JP 2012148804A JP 2011009450 A JP2011009450 A JP 2011009450A JP 2011009450 A JP2011009450 A JP 2011009450A JP 2012148804 A JP2012148804 A JP 2012148804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
rear end
screw piece
piece
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011009450A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sato
照雄 佐藤
Kazuhisa Ono
和久 大野
Megumi Nakajima
恵 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Yoshida Industry Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Yoshida Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Yoshida Industry Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2011009450A priority Critical patent/JP2012148804A/ja
Publication of JP2012148804A publication Critical patent/JP2012148804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】容器本体と蓋体等の被覆体を締結するための締結構造において、ゆるみやガタつきを抑え締結安定性に優れながら容易に解除することができる多条ネジによる容器の締結構造を提供すること。
【解決手段】容器本体1と該容器本体1の口頸部を覆う被覆体2とを締結する容器の締結構造において、螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片3を円周方向に等間隔で容器本体1の口頸部に設け、螺旋条の一部で形成され、隣接する雄ネジ片の間隔より長い長さを有する複数の雌ネジ片4を雄ネジ片3に螺合可能に等間隔で被覆体2の内面円周に設け、雄ネジ片3の後端面の形状を上方傾斜面とし、且つ/又は、雌ネジ片4の後端面の形状を下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片3の後端部と雌ネジ片4の後端部とが傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能とした多条ネジによる容器の締結構造。
【選択図】図7

Description

本発明は、締結安定性に優れながら容易に解除することができる多条ネジによる容器の締結構造に関する。
通常、容器などの構造体では、容器本体を蓋体等の被覆体により密閉するための構造として、容器本体の口頸部の外周面に形成された雄ネジと、蓋体の内周面に形成された雌ネジを螺合することにより締結する構造が用いられる。
ネジの螺合による締結構造としては、一条のネジ山が所定ピッチで螺旋状に切り込まれてなる一条ネジが一般的に採用されている。ここで、ネジの隣り合う山と山(あるいは谷と谷)の間の距離のことをピッチと言い、ネジを一回転させて軸線方向に進む距離のことをリードと言う。すなわち一条ネジでは、リードがピッチに等しい。
これに対し、多条のネジ山が所定ピッチで螺旋状に切り込まれてなる多条ネジがある。この多条ネジでは、条数を増やすことによりリードを増やすことができる。したがって、多条ネジによる締結構造を備えた容器では、容器本体の口頸部に対して蓋体を少ない回転で開閉操作することが可能であり、また、ネジの巻き数が十分にとれないような薄い形状の被覆体であっても円周で等間隔に螺合することができる。
そして、特に化粧品容器などの樹脂容器に設けられる多条ネジの場合は、ネジ片は容器を射出成形あるいはブロー成形する際に一体的に成形されるために、複雑な形状にすることが困難であるために、容器本体の口頸部には螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片を円周方向に等間隔で設け、被覆体の円周内面には螺旋条の一部で形成された雌ネジ片を前記雄ネジ片に螺合可能に等間隔で複数個を設けたものが採用される。また、被覆体の開け閉めがより容易になるように、雄ネジ片と雌ネジ片とは、互いに組み込み易くあるいは解除し易くするように、隣接する雄ネジの間に雌ネジ片が入るようにネジ片の長さを短くすることが通常となっている。
しかしながら、ネジ片の長さが従来のように短いと、雄ネジ片と雌ネジ片との接触する距離が短いため、ゆるみ易く、またゆるんだ場合には簡単に脱落してしまう。また、螺合した状態であっても、ガタつきが生じ易く、容器の気密性を確保することが困難である。
一方、ネジ片の長さを長くすると、前記のゆるみやガタつきは抑えることができるものの、キャップを取り外す際には、雌ネジ片の後端部が雄ネジの後端部と干渉して、キャップを回すことができず、また、雌ネジ片の長さが隣接する雄ネジ片の間隔より長いために、キャップを引き抜くこともできなくなるという不都合が生じる場合がある。
したがって、樹脂容器に一体的に成形することができる形状のネジ片でありながら、ゆるみやガタつきを抑え、さらにキャップの開閉がしやすい多条ネジによる締結構造の開発が望まれる。
特開平11−247818号公報
本発明は、容器本体と蓋体等の被覆体を締結するための締結構造において、ゆるみやガタつきを抑え締結安定性に優れながら容易に解除することができる多条ネジによる容器の締結構造を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明者が検討を行った結果、容器本体の口頸部に複数の雄ネジ片を設け、口頸部を覆う被覆体の円周内面に雄ネジと螺合する複数の雌ネジ片を設けた多条ネジにおいて、ネジ片の長さを長くすることにより締結安定性を向上しながら、ネジ片の後端面を傾斜面とすることにより螺合を容易に解除できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、容器本体と該容器本体の口頸部を覆う被覆体とを締結する容器の締結構造において、螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片を円周方向に等間隔で容器本体の口頸部に設け、螺旋条の一部で形成され、隣接する雄ネジ片の間隔より長い長さを有する複数の雌ネジ片を雄ネジ片に螺合可能に等間隔で被覆体の内面円周に設け、雄ネジ片の後端面の形状を上方傾斜面とし、且つ/又は、雌ネジ片の後端面の形状を下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片の後端部と雌ネジ片の後端部とが傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造である。
さらに本発明は、雄ネジ片の後端面の形状を水平に対して15乃至45度の角度を有する上方傾斜面とし、螺合を解除する際に雌ネジ片の後端部が雄ネジ片の後端面の傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造である。
さらに本発明は、雌ネジ片の後端面の形状を水平に対して15乃至45度の角度を有する下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片の後端部が雌ネジ片の後端面の傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造である。
さらに本発明は、容器本体の口頸部に設ける雄ネジ片の数を2乃至4とし、容器本体の口頸部を覆う被覆体の内面円周に設ける雌ネジ片の数を2乃至4とすることを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造である。
また本発明は、雄ネジ片と雌ネジ片が合成樹脂の金型成形により形成されることを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造である。
また本発明は、前記の多条ネジによる容器の締結構造を利用した化粧品容器である。
本発明の容器の締結構造によれば、ネジ片の長さを長くすることができ、容器本体口頸部の雄ネジ片と被覆体内面円周の雌ネジ片との螺合する距離を十分確保することができるため、ゆるみやガタつきを防止することができ、締結安定性を向上することができる。
螺合を解除する際に雄ネジ片の後端面と雌ネジ片の後端面とが突き当たる場合にも、ネジ片の後端部は傾斜面に沿って移動することができるため、滑らかに締結を解除することができる。
二条ネジを設置した容器本体と被覆体を示す斜視図((a)容器本体、(b)被覆体) 二条ネジを設置した容器本体と被覆体を示す平面図((a)容器本体、(b)被覆体) 従来の二条ネジによる容器の螺合状態図 従来の二条ネジによる容器の解除状態図 単にネジ片を長くすると螺合を解除する際に雌ネジ片後端面が雄ネジ後端面に突き当たり解除が困難となることを示す図 本発明の二条ネジによる容器の螺合状態図 雄ネジ片の後端面を上方傾斜面として螺合の解除を容易にしたことを示す図 雄ネジ片の後端面の傾斜角度αを示す図 雌ネジ片の後端面を下方傾斜面として螺合の解除を容易にしたことを示す図 雌ネジ片の後端面の傾斜角度βを示す図 雄ネジ片の後端面を上方傾斜面とし、雌ネジ片の後端面を下方傾斜面として螺合の解除を容易にしたことを示す図 係止突起、係止溝および係止片を備えた実施態様の例 本発明の多条ネジによる容器の締結構造を用いた化粧品容器の実施態様
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は多条ネジを設置した容器本体と被覆体を示すものであり、一例として二条ネジを示したものである。螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片(3)を円周方向に等間隔で容器本体(1)の口頸部に設け、螺旋条の一部で形成された複数の雌ネジ片(4)を前記雄ネジ片(3)に螺合可能に等間隔で容器本体の口頸部を覆う被覆体(2)の円周内面に設け、雌ネジ片(4)が前記雄ネジ片(3)に螺合することにより容器本体(1)と被覆体(2)とが締結される。
本発明の締結構造においては、図2に示すように、雌ネジ片(4)の長さL2は、隣接する雄ネジ片(3)の間隔S1より長い長さを有する。通常用いられる多条ネジの締結構造では、被覆体(2)の着脱がより容易になるように、雄ネジ片(3)と雌ネジ片(4)とは、互いに組み込み易くあるいは解除し易いように、ネジ片の長さ(L1、L2)を短くし、雌ネジ片(4)の長さL2は、隣接する雄ネジ片(3)の間隔S1より短いものとしている。すなわち、容器本体に被覆体を乗せた際には(螺合していない状態で)、隣接する雄ネジ片(3)の間に雌ネジ片(4)が入り、隣接する雌ネジ片(4)の間に雄ネジ片(3)が入るように、雄ネジ片と雌ネジ片が相互に組み合わされるようになっている(図4)。そして、雄ネジ片と雌ネジ片が螺合するように被覆体を回転することにより容器が締結し、また、逆に回転することで締結が解除される。しかし、ネジ片の長さ(L1、L2)が短いと雄ネジ片と雌ネジ片との接触する距離が短いため(図3)、締め込んでもゆるみ易く、またゆるんだ場合には簡単に脱落してしまう。また、螺合した状態であっても、ガタつきが生じ易く、容器の気密性を確保することが困難となる。本発明の締結構造においては、雄ネジ片(3)と雌ネジ片(4)の長さ(L1、L2)を十分長くすることにより螺合のゆるみやガタつきを解消するものである(図6)。
一方、単に、雄ネジ片(3)と雌ネジ片(4)の長さ(L1、L2)を延ばし、雌ネジ片(4)の長さL2を、隣接する雄ネジ片(3)の間隔S1より長くすると、ネジ片の先端面あるいは後端面には通常、耐久性(耐摩耗性)および量産性の向上のために垂直面が設けられているため、図5に示すように、螺合を解除する際、雌ネジ片(4)の後端面(10)が雄ネジ片(3)の後端面(7)に突き当たり、螺合を解除するための被覆体の回転が不可能となる。また、被覆体(2)を抜き取ろうとしても雌ネジ片(4)の先端部(8)と雄ネジ片(3)の先端部(5)とが抜き取り方向(垂直方向)に重なって存在するために、抜き取ることが不可能となる。尚、ネジ片は、螺合のためにねじ込む際、ネジが進行する方向の端部を先端部(5、8)と、反対側の端部を後端部(6、9)と称することとする。
本発明の締結構造においては、ネジ片の長さ(L1、L2)を延ばし、雌ネジ片(4)の長さL2を、隣接する雄ネジ片(3)の間隔S1より長くした場合にも、螺合を解除するための被覆体の回転を損なうことがないよう、雄ネジ片(3)の後端面(7)を上方傾斜面としている(図7)。
図7のように雄ネジ片(3)の後端面(7)を上方傾斜面とすることにより、雌ネジ片(4)の後端面(10)が雄ネジ片(3)の後端面(7)に突き当たったとしても、雌ネジ片(4)の後端部(9)は雄ネジ片(3)の上方傾斜面上を滑りながら移動するため、被覆体の回転が阻止されることがない。これにより雌ネジ片(4)の先端部(8)と雄ネジ片(3)の先端部(5)の螺合を完全に解除することができ、容器本体と被覆体との締結を解除することができる。
雄ネジ片(3)の後端面(7)の傾斜角度αは、図8に示すように、水平に対して15乃至45度とすることが好ましく、特に20乃至30度であることが好ましい。傾斜角度αが45度より大きいと、雌ネジ片(4)の後端面(10)が雄ネジ片(3)の後端面(7)に突き当たった場合に、傾斜が急であるために雌ネジ片(4)の後端部(9)が雄ネジ片(3)の上方傾斜面上をスムーズに滑りながら移動することが困難となる。一方、傾斜角度αが15度より小さいと、雄ネジ片の傾斜部分が長くなるが、傾斜部分は他の部分に比べて肉厚が薄いため、雄ネジ片の強度や耐久性に問題が生じる可能性がある。傾斜角度αを20乃至30度にすることで雌ネジ片(4)の後端部(9)をスムーズに移動させることができる。
傾斜面は、図9に示すように、雌ネジ片(4)の後端面(10)を下方傾斜面としてもよい。この場合、雌ネジ片(4)の後端面(10)が雄ネジ片(3)の後端面(7)に突き当たったとしても、雌ネジ片(4)の傾斜面が雄ネジ片(3)の後端部(6)上をスムーズに滑りながら移動するため、被覆体(2)の回転が阻止されることがなく、雌ネジ片(4)の先端部(8)と雄ネジ片(3)の先端部(5)の螺合を完全に解除することができ、容器本体と被覆体との締結を解除することができる。
雌ネジ片(4)の後端面(10)の傾斜角度βは、図10に示すように、水平に対して15乃至45度とすることが好ましく、特に20乃至30度であることが好ましい。傾斜角度βが45度より大きいと、雌ネジ片(4)の後端面(10)が雄ネジ片(3)の後端面(7)に突き当たった場合に、傾斜が急であるために雌ネジ片(4)の傾斜面が雄ネジ片(3)の後端部(6)上をスムーズに滑りながら移動することが困難となる。一方、傾斜角度αが15度より小さいと、雌ネジ片の傾斜部分が長くなるが、傾斜部分は他の部分に比べて肉厚が薄いため、雌ネジ片の強度や耐久性に問題が生じる可能性がある。傾斜角度αを20乃至30度にすることで雌ネジ片(4)をスムーズに移動させることができる。
また、図11に示すように、雄ネジ片(3)の後端面(7)を上方傾斜面とするとともに、雌ネジ片(4)の後端面(10)を下方傾斜面としてもよい。
被覆体(2)には、容器本体(1)の口部を封鎖し容器を密閉するための蓋体等のほか、容器本体の中に詰め替え容器を収納し、該詰め替え容器と容器本体とを連結する固定部材など、容器本体の口頸部に螺合して容器本体の口部等を被覆し得るあらゆる部材が該当する。図13に、被覆体(2)を容器カバーとして容器本体(1)に取りつけた例を示す。
本発明の締結構造において、容器本体の口頸部に設ける雄ネジ片の数は2乃至4とし、被覆体の内面円周に設ける雌ネジ片の数も2乃至4とすることが好ましい。本発明においてはネジ片の長さを十分長くすることができるために締結安定性に優れ、必要以上にネジ片の数を増やす必要がないこと、また、雄ネジ片と雌ネジ片とが合成樹脂を射出成形することにより形成される場合には、作業効率や金型の耐久性を考慮し複雑な形状を避けることが望ましいためである。
多条ネジは、通常、順ネジ(右回転で螺合するネジ)で形成されるが、用途に応じて逆ネジ(左回転で螺合するネジ)で形成されてもよい。例えば、容器本体の中に詰め替え容器を収納し、該詰め替え容器と容器本体とを連結する固定部材においては、容器本体と固定部材との螺合は逆ネジとし、容器本体と蓋体との螺合は順ネジとすることにより、蓋体の開閉の際、誤って固定部材を開閉することを防止することが可能である。
本発明を適用した多条ネジによる締結構造では、図12に示すように、雄ネジ片(3)の後端部(6)の下辺に係止突起(11)と係止溝(12)を設け、雌ネジ片の先端に係止片(13)を設けることもできる。この場合、雄ネジ片(3)と雌ネジ片(4)が螺合すると、係止片(13)が係止突起(11)を乗り越え、係止溝(12)に嵌合することで螺合するための回転を終了させ、容器本体と被覆体との締結終了位置を規定することができる。
1 容器本体
2 被覆体
3 雄ネジ片
4 雌ネジ片
5 先端部(雄ネジ片)
6 後端部(雄ネジ片)
7 後端面(雄ネジ片)
8 先端部(雌ネジ片)
9 後端部(雌ネジ片)
10 後端面(雌ネジ片)
11 係止突起
12 係止溝
13 係止片

Claims (6)

  1. 容器本体と該容器本体の口頸部を覆う被覆体とを締結する容器の締結構造において、螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片を円周方向に等間隔で容器本体の口頸部に設け、螺旋条の一部で形成され、隣接する雄ネジ片の間隔より長い長さを有する複数の雌ネジ片を雄ネジ片に螺合可能に等間隔で被覆体の内面円周に設け、雄ネジ片の後端面の形状を上方傾斜面とし、且つ/又は、雌ネジ片の後端面の形状を下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片の後端部と雌ネジ片の後端部とが傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする多条ネジによる容器の締結構造。
  2. 雄ネジ片の後端面の形状を水平に対して15乃至45度の角度を有する上方傾斜面とし、螺合を解除する際に雌ネジ片の後端部が雄ネジ片の後端面の傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする請求項1記載の多条ネジによる容器の締結構造。
  3. 雌ネジ片の後端面の形状を水平に対して15乃至45度の角度を有する下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片の後端部が雌ネジ片の後端面の傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能としたことを特徴とする請求項1又は2記載の多条ネジによる容器の締結構造。
  4. 容器本体の口頸部に設ける雄ネジ片の数を2乃至4とし、容器本体の口頸部を覆う被覆体の内面円周に設ける雌ネジ片の数を2乃至4とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の多条ネジによる容器の締結構造。
  5. 雄ネジ片と雌ネジ片が、合成樹脂の金型成形により形成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の多条ネジによる容器の締結構造。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の多条ネジによる容器の締結構造を利用した化粧品容器。
JP2011009450A 2011-01-20 2011-01-20 多条ネジによる容器の締結構造 Withdrawn JP2012148804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009450A JP2012148804A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 多条ネジによる容器の締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009450A JP2012148804A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 多条ネジによる容器の締結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012148804A true JP2012148804A (ja) 2012-08-09

Family

ID=46791498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009450A Withdrawn JP2012148804A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 多条ネジによる容器の締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012148804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213878A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 タイガー魔法瓶株式会社 蓋付容器
JP2016067664A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立工機株式会社 携帯用クリーナ
WO2020027382A1 (ko) * 2018-08-01 2020-02-06 김은석 용기의 나사산 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213878A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 タイガー魔法瓶株式会社 蓋付容器
JP2016067664A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立工機株式会社 携帯用クリーナ
WO2020027382A1 (ko) * 2018-08-01 2020-02-06 김은석 용기의 나사산 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9539848B2 (en) Writing instrument having a movable protective sleeve
US8360257B2 (en) Screw cap, container body and container
JP5939741B2 (ja) 液体用の容器、特に自動車用エンジンオイルパン又はトランスミッションオイルパン
JP2012148804A (ja) 多条ネジによる容器の締結構造
JP2014066268A (ja) ナット
JP6808286B2 (ja) 二重容器
JP5053174B2 (ja) スピンドルカバー、及び、スピンドルとスピンドルカバーとの組合せ
JP5567321B2 (ja) キャップ付き容器
JP6295084B2 (ja) キャップ付き容器
JP2010023902A (ja) 二条ネジによる締結構造、構造体、容器
JP6002451B2 (ja) キャップ付き容器
WO2022259926A1 (ja) 容器、及びリフィル容器
JP5620306B2 (ja) 粒状物収納容器
JP2015030484A (ja) キャップ付き容器
JP2010241464A (ja) 密封容器
JP6806592B2 (ja) 多条ねじ式開閉容器
JP2012096817A (ja) 蓋付き容器
JP6144146B2 (ja) キャップ付き容器
CN107922092B (zh) 具有不可进入的防窃启工具的关闭装置
JP2020138782A (ja) キャップ、及び容器
JP6359329B2 (ja) 吐出ポンプ付き容器
JP5431265B2 (ja) スクリューキャップ
JP5667930B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
CN107814080A (zh) 一种防止儿童打开的卡扣式吹塑瓶
JPH1149200A (ja) 容 器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401