JP2012143484A - 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体 - Google Patents

歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012143484A
JP2012143484A JP2011005804A JP2011005804A JP2012143484A JP 2012143484 A JP2012143484 A JP 2012143484A JP 2011005804 A JP2011005804 A JP 2011005804A JP 2011005804 A JP2011005804 A JP 2011005804A JP 2012143484 A JP2012143484 A JP 2012143484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tooth
unit
display
specific number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011005804A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Oshida
新也 鴛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011005804A priority Critical patent/JP2012143484A/ja
Publication of JP2012143484A publication Critical patent/JP2012143484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体に関するもので、使い勝手を良くすることをすることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、口腔内カメラ1で撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部3に表示させるものである。また、これは、歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体としても活用される。
【選択図】図12

Description

本発明は、歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体に関するものである。
従来の歯画像表示装置の構成は、以下のようなものとなっていた。
すなわち、口腔内カメラと、この口腔内カメラで撮影した撮影画像を表示させる表示部と、この表示部に接続された制御部と、前記制御部に接続された操作部とを備え、前記口腔内カメラで撮影した撮影画像を表示部に表示させる構成となっていた(例えば下記特許文献1)。
特開2001−161643号公報
上記従来例における課題は、使い勝手が悪いということであった。
すなわち、前記口腔内カメラで口腔内の歯を順次撮影するときには、口腔内において、この口腔内カメラの撮影角度が変化することにより、撮影画像も傾斜したものとなる。そして、この傾斜した状態の撮影画像が表示部に表示されることになるのであるが、このように傾斜した状態の撮影画像は非常に見づらく、使い勝手が悪いものであった。
この点を今少し説明すると、前歯を撮影するときには、口腔内カメラの撮影窓を、その前歯に対して平行な状態として撮影を行うことができるが、この口腔内カメラを前歯から奥歯に向けて順次移動させながら撮影を行う時には、奥歯に向かうにしたがって口腔内カメラの撮影窓は、その撮影歯に対して傾斜した状態となり、その結果として、表示部には、その傾斜したままの撮影画像が表示されてしまい、これにより、上述のごとく、非常に見づらく、使い勝手が悪いものになるのである。
そこで本発明は、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
そして、この目的を達成するために本発明は、口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させ、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させるものであるので、使い勝手を良くすることができる。
すなわち、本発明においては、口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させるものであるので、口腔内カメラで撮影した撮影画像が傾斜した状態のものであっても、その撮影画像は、その撮影歯に付与された特定番号が保有する角度情報により回動させられて表示部に表示されるので、この表示部においては、前記傾斜表示状態が矯正された状態の表示がなされることとなり、その結果として、見やすく、使い勝手を良くすることができるものである。
本発明の一実施形態を示す構成図 同、口腔内カメラを示す斜視図 同、制御ブロック図 同、操作状態を示す図 同、操作状態を示す図 同、操作状態を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、表示部の表示例を示す図 同、回転テーブルを示す図 同、回転テーブルを示す図 同、回転テーブルを示す図 同、画像関連情報を示す図 同、動作フローチャート 同、動作フローチャート 同、動作フローチャート
図1において、1は筒状の口腔内カメラで、この口腔内カメラ1には、パーソナルコンピュータ2を介して表示部3が接続されている。また、パーソナルコンピュータ2には、操作部の一例としてマウス4とキーボード(図示せず)が接続されている。さらに、パーソナルコンピュータ2には、動作プログラムを収納した記録媒体5が着脱自在に挿入されるようになっている。
図2は、前記口腔内カメラ1を示し、その前端下方には長方形の撮影窓6が設けられ、また、中部上方にはシャッターボタン7が設けられている。
図3は、制御ブロックを示し、前記口腔内カメラ1は、シャッターボタン監視部8を介して、制御部9に接続されている。また、この口腔内カメラ1は、映像信号受信部10、ライブ映像表示処理部11を介して、制御部9に接続されている。さらに、制御部9には、操作部の一例としてマウス4と、基本制御プログラムを格納したROM12が接続されている。
前記表示部3は、ライブ映像表示処理部11を介して、制御部9に接続されている。また、この表示部3は、キャプチャ画像表示処理部13を介しても制御部9に接続されている。さらに、この表示部3は、歯式表示処理部14を介しても制御部9に接続されている。
前記記録媒体5に格納された動作プログラムは、記憶部15にインストールされるようになっている。この記憶部15と制御部9は、画像関連情報生成部16を介して接続されている。また、この記憶部15と制御部9は、キャプチャ処理部17を介しても接続されている。
さらに、記憶部15は、キャプチャ画像回転処理部18を介してキャプチャ画像表示処理部13に接続されている。それ以外に、記憶部15は、キャプチャ画像表示処理部13に直接的にも接続されている。
図4から図6は、口腔19内に、口腔内カメラ1の先端部を挿入し、その撮影窓6を介して歯を撮影する状態を示している。この時、患者は、図1に示すごとく、口20を上方に向けて開口した状態で、チェア(図示せず)に仰向けになって寝ているものとする。この時、上顎の前歯の場合は、口腔内カメラ1の先端部を挿入し、その撮影窓6で歯を撮影することになるので、図4に示すごとく、この前歯に対して撮影窓6を正対させた状態とすることができる。すると、図4(b)のごとく、表示部3には、前歯は正視状態で表示されることとなる。
しかしながら、図5、図6に示すように、前歯から奥歯に向かって歯の撮影を続けていくと、撮影窓6は、その歯に対して傾斜状態で対向することになるので、図5(b)、図6(b)に示すごとく、表示部3には、傾斜した状態の撮影画像が表示されることになる。
図7は、表示部3のより詳細な表示内容を示すものであり、図4から図6に示した歯の撮影画像は、ライブ画像として右上に区画表示される。また、この表示部3の左上には患者IDと患者名が区画表示されるようになっている。
この患者名の下方には、図7から図9に示す歯式図が表示されるようになっている。このうち、図7は外側から見た歯式図であり、図8は内側から見た歯式図であり、図9は咬合面を示す歯式図である。各歯式図はどれを表示するか選択可能となっており、歯科医師が患者に説明する際、該当する歯式図を選択する。
図7に戻って説明を続けると、表示部3の下方には、口腔内カメラ1で撮影した複数枚の撮影画像(キャプチャ画像)が順次表示されるようになっており、図7において、(001)は図4によって撮影したもので、(002)は図5によって撮影したもので、図8の(003)は図6によって撮影したものである。
図10は、(003)をマウス4でダブルクリックした状態を示し、このように撮影画像をダブルクリックすると、口腔内カメラ1で撮影した現在の撮影画像の状況に関わらず、前記マウス4でダブルクリックされた(003)の撮影画像が右上に拡大表示される(この時、図7に示されていたLiveの表示は消える)。
そして、撮影が終了した時には、歯科医師は図1に示す患者の口腔19内から口腔内カメラ1を引きぬき、患者が表示部3を見ることができる状態とし、次に、図1に示す口腔内カメラ1の電源ボタン25をオフ状態とする。
その後、歯科医師は、例えば撮影画像(003)をマウス4でダブルクリックすると、図10に示すごとく、奥歯の撮影画像(003)は、横向きに表示部3に表示されるので、歯科医師および患者には、見にくいものとなる。
そこで、本実施形態では、以下のような対応を図ることとした。
まず、歯科医師は、図11に示す表示部3下方の(003)の撮影画像をマウス4でドラッグし、次に、その上方に表示された歯式図の対応する特定歯にドロップする(図17のS1)。
その結果、図11の(003)の撮影画像には、画像関連情報生成部16により前記特定歯に対応する特定番号(右上6)が付与され、この特定番号(右上6)が、図12に示すごとく、キャプチャ画像表示処理部13により表示されることになる。
この様な制御は、図3に示す制御部9が実行することとなっており、それを実行させるためのプログラムは、図1に示す記録媒体5から記憶部15にインストールしたものであり、このプログラムによる実行は後で図17を用いて説明する。
前記歯式図の各特定歯には、それぞれに図13、図14、図15に示す回転テーブル21、22、23があらかじめ付与されている。
図13は、上記マウス4によるドラッグ、その後のドロップを、図8に示す内側の歯式図において実行するときの回転テーブル21を示しており、図14は、上記マウス4によるドラッグ、その後のドロップを、図11に示す外側の歯式図において実行するときの回転テーブル22を示しており、図15は、上記マウス4によるドラッグ、その後のドロップを、図9に示す咬合の歯式図において実行するときの回転テーブル23を示している。
これら回転テーブル21、22、23から理解されるように、各状態(内側、外側、咬合)における特定歯には、その特定番号ごとに画像を正視状態で表示させるための角度情報が設定されている。したがって、図12に示すごとく、図11に示す表示部3下方の(003)の撮影画像をマウス4でドラッグし、次に、その上方に表示された歯式図の対応する特定歯にドロップし、その結果として、図12に示すごとく、図11の(003)の撮影画像に、特定番号(右上6)を付与すると、その特定歯には、角度情報も付与されることになる。
その結果、表示部3の右上には、図10、図11から図12への変化で明らかなように、図10では横向きに表示されていた(003)の撮影画像が、キャプチャ画像回転処理部18により、特定歯の角度情報に基づいて回転され、図12のごとく正対状態(この例では縦向き)で表示されることになる。
また、前記ドラッグ・アンド・ドロップをした歯式図の特定歯は、未ドロップの特定歯との判別を容易にするために、着色(例えば、青色)がなされるようになる。
このようにして、例えば、図8の下方に連続的に表示された撮影画像(001)、(002)、(003)に全て、図12に示す特定番号を付与することになり、この時に、記憶部15内においては、図16に示す画像関連情報テーブル24が形成されることになる。
上記動作は制御部9などにおいて、図17に示すようにして実行される。つまり、上述のごとく、図11に示す表示部3下方の(003)の撮影画像をマウス4でドラッグし、次に、その上方に表示された歯式図の対応する特定歯にドロップする(図17のS1)と、画像関連情報生成部16は、歯式表示処理部14が保持している歯の場所情報を受け取り、ドロップされた歯の場所を求める(図17のS2)。
その結果、画像関連情報生成部16は、画像関連情報(例えば、図12の右上6)を生成する(図17のS3)。その後、画像関連情報生成部16は、記憶部15に画像関連情報を保存(図17のS4)し、それによって図16に示す画像関連情報テーブル24が生成、保存される。
また、上記歯科医師の確認や患者への説明の時には、図18のようにして実行される。すなわち、上述した、歯科医師の確認や患者への説明をしようとする時には、撮影画像をマウス4でダブルクリックすることになる。
すると、制御部9は、キャプチャ画像表示処理部13に表示処理の指示をする。この指示を受けた図3のキャプチャ画像表示処理部13は、記憶部15に画像関連情報の存在有無を確認する(図18のS1)。そして、画像関連情報が存在する場合には、次に、キャプチャ画像表示処理部13は、該当ファイルが含まれるか否かを確認し(図18のS2)、その後、記憶部15の画像関連情報テーブル24から分類、場所、番号を取得する(図18のS3)。
その後、キャプチャ画像回転処理部18によって、回転処理を行う(図18のS4)。この回転処理を行う場合には、図19のS1へとジャンプし、キャプチャ画像回転処理部18は、記憶部15から、図13、図14、図15に示す回転テーブル21、22、23を取得する(図19のS2)。
続いて、このキャプチャ画像回転処理部18は、取得した回転テーブル21、22、23から、該当する特定歯の回転角度を取得する(図19のS3)。
その後、キャプチャ画像回転処理部18は、取得した回転角度を用いて(図19のS4)、記憶部15から取得した撮影画像を回転させる(図19のS5)。
この状態で、図18のS5にジャンプし、キャプチャ画像表示処理部13は、表示部3に対して画像を表示させることになる。これにより、図12に示すごとく、表示部3の右上には、図10では横向きに表示されていた(003)の撮影画像が、正対状態(この例では縦向き)で表示されることになる。
その結果として、歯科医師および患者にとって見やすいものとなり、使い勝手を良くすることができるものとなる。
なお、撮影画像の表示はマウス4による撮影画像のダブルクリックをトリガーに開始するものとして説明したが、図17のS4と図18のS1とを続けて行うことにより、マウス4によるドラッグとその後のドロップ操作だけで、撮影画像を正対状態で表示することもできる。
なお、図3に示す映像信号受信部10は、口腔内カメラ1から映像信号を受信し、ライブ映像表示処理部11を介して、表示部3に図7に示すLive画像を表示させるものである。
また、口腔内カメラ1のシャッターボタン7が押された時には、このシャッターボタン7の信号を、シャッターボタン監視部8が受け取って制御部9に通知する。そして、制御部9は、キャプチャ処理部17を介して、口腔内カメラ1から映像信号を記憶部15に記憶するようになっている。
また、図3の歯式表示処理部14は、図7から図9に示す歯式図を表示部3に表示させるためのものである。
以上のように本発明は、口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させるものであるので、使い勝手を良くすることができる。
すなわち、本発明においては、口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させるものであるので、口腔内カメラで撮影した撮影画像が傾斜した状態のものであっても、その撮影画像は、その撮影歯に付与された特定番号が保有する角度情報により回動させられて表示部に表示されるので、この表示部においては、前記傾斜表示状態が矯正された状態の表示がなされることとなり、その結果として、見やすく、使い勝手を良くすることができるものである。
したがって、歯科医で活用することが期待されるものである。
1 口腔内カメラ
2 パーソナルコンピュータ
3 表示部
4 マウス
5 記録媒体
6 撮影窓
7 シャッターボタン
8 シャッターボタン監視部
9 制御部
10 映像信号受信部
11 ライブ映像表示処理部
12 ROM
13 キャプチャ画像表示処理部
14 歯式表示処理部
15 記憶部
16 画像関連情報生成部
17 キャプチャ処理部
18 キャプチャ画像回転処理部
19 口腔
20 口
21,22,23 回転テーブル
24 画像関連情報テーブル
25 電源ボタン

Claims (7)

  1. 口腔内カメラで撮影した歯の撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記撮影画像を、前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させる歯画像表示方法。
  2. 口腔内カメラで口腔内の歯を複数枚撮影し、次に、これら複数枚の撮影画像の各々に、それぞれ歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記複数枚の撮影画像の各々を、それぞれに対応する前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させる歯画像表示方法。
  3. 口腔内カメラで撮影した複数枚の撮影画像を、順次、表示部に表示させ、次に、前記複数枚の撮影画像のそれぞれに歯式の特定歯に対応する特定番号を付与し、その後、前記表示部に表示された複数枚の撮影画像の一つを選択することにより、この選択された撮影画像を、それに付与された前記特定番号が保有する角度情報により回動させて表示部に表示させる歯画像表示方法。
  4. 撮影画像への特定番号付与は、選択された撮影画像を、表示部に表示された歯式図内の対応する特定歯に、ドラッグ・アンド・ドロップすることで実行する請求項3に記載の歯画像表示方法。
  5. 口腔内カメラで撮影した撮影画像を表示させる表示部と、この表示部に接続された制御部と、前記制御部に接続された操作部とを備え、前記制御部には、前記操作部による操作に基づき、前記口腔内カメラで撮影した撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与する画像関連情報生成部と、この画像関連情報生成部によって付与された特定番号に基づいて前記撮影画像を回転させて表示部に表示させる画像回転処理部とを接続した歯画像表示装置。
  6. 口腔内カメラと、この口腔内カメラで撮影した撮影画像を表示させる表示部と、この表示部に接続された制御部と、この制御部に接続された操作部とを備え、前記制御部には、前記口腔内カメラのシャッターボタン監視部と、前記操作部による操作に基づき、前記口腔内カメラで撮影した撮影画像に、歯式の特定歯に対応する特定番号を付与する画像関連情報生成部と、この画像関連情報生成部によって付与された特定番号に基づいて前記撮影画像を回転させて表示部に表示させる画像回転処理部とを接続した歯画像表示装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一つを実行する歯画像表示ソフトウェアを格納した記録媒体。
JP2011005804A 2011-01-14 2011-01-14 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体 Pending JP2012143484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005804A JP2012143484A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005804A JP2012143484A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012143484A true JP2012143484A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46787687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005804A Pending JP2012143484A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012143484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517864A (ja) * 2016-05-26 2019-06-27 デンタル スマートミラー, インコーポレイテッド 統合されたカメラを有する歯科ミラーおよびそのアプリケーション
WO2022176943A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔内カメラシステム及び画像表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517864A (ja) * 2016-05-26 2019-06-27 デンタル スマートミラー, インコーポレイテッド 統合されたカメラを有する歯科ミラーおよびそのアプリケーション
WO2022176943A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔内カメラシステム及び画像表示方法
JP7429939B2 (ja) 2021-02-22 2024-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔内カメラシステム及び画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012096312A1 (ja) 口腔内撮影表示システム
JP5352224B2 (ja) X線撮影装置およびパノラマ用画像処理プログラム
US20160242623A1 (en) Apparatus and method for visualizing data and images and for controlling a medical device through a wearable electronic device
JP6938322B2 (ja) 医療用x線撮影装置の操作パネル表示装置、医療用x線撮影装置、医療用x線撮影装置の操作パネル表示装置における表示方法及び表示プログラム
JP6950707B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4806429B2 (ja) デジタルパノラマ撮影装置およびパノラマ用画像処理プログラム
JP2016174903A (ja) 歯科診療システム
JP2012157692A (ja) 口腔内撮影表示システム
JP5881192B2 (ja) パノラマx線撮影装置及びパノラマx線撮影方法
CA3121572A1 (en) Data mining of dental images
JP2001333898A (ja) 歯顎顔面領域のx線画像の表示方法、表示装置、この表示方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
JP2012143484A (ja) 歯画像表示方法と、それを用いた歯画像表示装置、およびそれに用いる記録媒体
US20060239521A1 (en) System and method of capturing images
TWI524873B (zh) Intraocular photography display system
JP5840738B1 (ja) 表示方法、表示装置及びx線撮影装置
WO2018087977A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
Product uide
JP2015126820A (ja) 口腔内表示システム
KR102197310B1 (ko) 파노라믹 영상을 이용한 치열 아치 조작방법 및 그 장치
KR102301422B1 (ko) 치과용 파노라마 촬영 장치 및 방법
JP6240951B2 (ja) X線撮影装置及びx線画像選択方法
US11571274B2 (en) Dental instrument, control method thereof, and three-dimensional measuring
JP2023091491A (ja) 画像処理装置、撮像装置、撮像システム、及び方法
JP6164521B2 (ja) X線撮影装置
KR20200109883A (ko) 엑스선 영상 생성 방법, 엑스선 영상 생성 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체