JP2012141201A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012141201A
JP2012141201A JP2010293545A JP2010293545A JP2012141201A JP 2012141201 A JP2012141201 A JP 2012141201A JP 2010293545 A JP2010293545 A JP 2010293545A JP 2010293545 A JP2010293545 A JP 2010293545A JP 2012141201 A JP2012141201 A JP 2012141201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps receiver
current position
positioning data
satellite
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010293545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5550545B2 (ja
Inventor
Shigeru Kono
繁 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2010293545A priority Critical patent/JP5550545B2/ja
Publication of JP2012141201A publication Critical patent/JP2012141201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550545B2 publication Critical patent/JP5550545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、現在位置算出の精度を向上することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションは、ユーザに現在位置や現在進行方向を提示する案内画像が表示されているときには、スマートフォン2のGPS受信機28の測位データとナビゲーション装置1のGPS受信装置17の測位データとの双方を用いた比較的高精度な算出が期待できる手法で現在位置や現在進行方向を算出する。一方、案案内画像が表示されていないときには、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データのみを用いて現在位置や現在進行方向を算出しつつ、スマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンしてスマートフォン2の電力消費を抑制する。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車に搭載される、携帯装置を接続可能なナビゲーション装置に関するものである。
自動車に搭載される、携帯装置を接続可能なナビゲーション装置に関する技術としては、GPS受信機を備えた携帯装置において、同様にGPS受信機を備えたナビゲーション装置と接続しているときには、携帯装置が備えているGPS受信機に代えて、ナビゲーション装置が備えているGPS受信機を用いて現在位置を算出する技術が知られている(特許文献1)。
特開-340633号公報
GPS受信機を備えたナビゲーション装置における現在位置算出は、GPS受信機を備えた携帯装置が接続されているときには、ナビゲーション装置が備えているGPS受信機に加え、携帯装置のGPS受信機をも利用して行うことが、現在位置の算出精度向上の上からは好ましい。
しかしながら、このようにすると、携帯装置のGPS受信機の動作電力が常時消費されることとなるため、携帯装置のバッテリの電力消費が増大してしまうこととなる。
そこで、本発明は、GPS受信機を備えた携帯装置が接続されるナビゲーション装置において、携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、ナビゲーション装置における現在位置算出の精度を向上することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、衛星測位を行うGPS受信機を備えた携帯装置を接続可能な、自動車に搭載されるナビゲーション装置に、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、衛星測位を行うGPS受信装置と、現在位置を算出する現在位置算出手段と、ユーザ操作に応じて選択的に、前記現在位置を前記地図データが表す地図上で表した案内画像を表示する表示手段と、接続されている携帯装置のGPS受信機の状態を制御するGPS受信機状態制御手段とを設け、前記GPS受信機状態制御手段において、前記案内画像が表示されている期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を稼働状態に制御し、前記案内画像が表示されていない期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を動作停止状態に制御し、前記現在位置算出手段において、前記案内画像が表示されている期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと、前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとに基づいた現在位置の算出を行い、前記案内画像が表示されていない期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データのみに基づいた現在位置の算出を行うようにしたものである。
このようなナビゲーション装置によれば、案内画像を表示して、ユーザに現在位置を提示しているときには、比較的高精度な算出が期待できる、携帯装置のGPS受信機の測位データとナビゲーション装置のGPS受信装置の測位データの双方を用いる手法で現在位置が算出されるが、案内画像が表示されていないときには、ナビゲーション装置のGPS受信装置の測位データのみを用いて現在位置を算出しつつ、携帯装置のGPS受信機を動作停止状態として電力消費を抑制する。
ここで、案内画像を表示していないときには、現在位置がユーザに提示されないので、算出される現在位置の精度は多少低くても支障は生じない。
よって、このようなナビゲーション装置によれば、携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、ナビゲーション装置における現在位置算出の精度を向上することができる。
ここで、このようなナビゲーション装置は、前記現在位置算出手段において、前記案内画像が表示されている期間中、各時点において、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、より信頼性の高い方の測位データを選択し、選択した測位データに基づいて、前記現在位置を算出するように構成してもよい。
また、本発明は、衛星測位を行うGPS受信機を備えた携帯装置を接続可能な、自動車に搭載されるナビゲーション装置に、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、衛星測位を行うGPS受信装置と、現在位置を算出する現在位置算出手段と、前記現在位置を地図上で表した案内画像を表示する表示手段と、接続されている携帯装置のGPS受信機の状態を制御するGPS受信機状態制御手段と、前記地図データに基づいて、前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいか否かを判定する判定手段とを設け、前記GPS受信機状態制御手段において、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している場合に、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を稼働状態に制御し、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくないと判定している場合に、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を動作停止状態に制御し、前記現在位置算出手段において、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとに基づいた、前記地図データとのマップマッチングによって現在位置の算出を行い、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくないと判定している期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記地図データとのマップマッチングによって現在位置の算出を行うようにしたものである。
このようなナビゲーション装置によれば、前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きい場合には、比較的高精度な算出が期待できる、携帯装置のGPS受信機の測位データとナビゲーション装置のGPS受信装置の測位データの双方を用いる手法で現在位置が算出されるが、前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくない場合には、ナビゲーション装置のGPS受信装置の測位データのみを用いて現在位置を算出しつつ携帯装置のGPS受信機を動作停止状態として電力消費を抑制する。
ここで、前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくない場合、すなわち、現在位置周辺にある道路が少ない場合には、測位データの精度が多少低くても地図データとのマップマッチングによって、正しい現在位置を算出できる蓋然性が大きい。
よって、このようなナビゲーション装置によれば、携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、ナビゲーション装置における現在位置算出の精度を向上することができる。
ここで、このようなナビゲーション装置は、前記現在位置算出手段において、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している期間中、各時点において、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、より信頼性の高い方の測位データを選択し、選択した測位データと前記地図データとのマップマッチングによって、前記現在位置の算出を行うように構成してもよい。
また、以上の各ナビゲーション装置において、前記携帯装置は移動電話機またはスマートフォンであってよい。
以上のように、本発明によれば、GPS受信機を備えた携帯装置が接続されるナビゲーション装置において、携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、ナビゲーション装置における現在位置算出の精度を向上することができる。
本発明の実施形態に係るナビゲーション装置とスマートフォンの配置例とナビゲーション装置の表示画面例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーション装置とスマートフォンの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る現在位置算出処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、ナビゲーション装置に接続される携帯装置がスマートフォンである場合を例にとり説明する。
まず、図1aに示すようにナビゲーション装置1は、自動車のダッシュボード内などに固定的に設置される装置であり、スマートフォン2は、ユーザによって自動車内に持ち込まれる携帯型の装置である。図1aは、一例として、ユーザによって、スマートフォン2が入れられた鞄が助手席上に置かれた状態を表している。
次に、図2に、本第1実施形態に係るナビゲーション装置1とスマートフォン2の構成を示す。
スマートフォン2は、図示するように、操作部21、ディスプレイ22、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部23、ナビゲーション装置1と接続するためのホストインタフェース24、スマートフォン2のOSであるところのSP-オペレーティングシステム25、SP-オペレーティングシステム25によって管理されSP-オペレーティングシステム25上で稼働するアプリケーションであるSP-AP26、移動電話網にアクセスするための無線通信装置27、GPS受信機28、記憶部29を備えている。
ここで、スマートフォン2は、SP-AP26として、無線通信装置27や音声入出力部23や操作部21を用いた移動電話機能を提供する移動電話アプリケーションや、ナビゲーション機能を提供するナビゲーションアプリケーションなどの、複数のアプリケーションを備えている。ここで、ナビゲーションアプリケーションが提供するナビゲーション機能とは、GPS受信機28を利用した現在位置や現在進行方向の算出や、ユーザから指定された目的地までのルートの探索や、地図上に、現在位置や現在の進行方向を表すマークや、目的地までのルートを表したナビゲーション画像の生成及びディスプレイ22への表示を、記憶部29に記憶されている地図データを用いて行う機能である。
また、スマートフォン2は、SP-AP26として、GPSデータ提供アプリケーションを備えている。
次に、ナビゲーション装置1は、自動車に搭載される装置であり、図示するように、入力装置11、表示装置12、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力装置13、スマートフォン2と接続するためのデバイスインタフェース14、ナビゲーション装置1のOSであるところのH-オペレーティングシステム15、H-オペレーティングシステム15によって管理されH-オペレーティングシステム15上で稼働するアプリケーションであるH-AP16、GPS受信装置17、ジャイロセンサ18、記憶装置19とを備えている。
ここで、ナビゲーション装置1は、H-AP16として、ミュージックプレイヤアプリケーションや、カーナビゲーションアプリケーションなどを備えている。
ここで、ミュージックプレイヤアプリケーションは、記憶装置19に記憶されているオーディオファイルを再生し音声入出力装置13から出力したり、スマートフォン2と連係動作してスマートフォン2の記憶部29に記憶されているオーディオファイルを再生し音声入出力装置13から出力する処理を行う。
また、カーナビゲーションアプリケーションは、記憶装置19に記憶されている地図データを用いて、後述する現在位置算出処理を実行して、現在位置や現在進行方向の算出を行う。また、カーナビゲーションアプリケーションは、地図データを用いて、ユーザから指定された目的地までのルートの探索や、図1bに示すような、地図100上に、現在位置や現在の進行方向を表すマーク101や目的地までのルート102を表した案内画像の生成及び表示装置12への表示を行う。
ここで、ナビゲーション装置1においてH-オペレーティングシステム15は、実行中のH-AP16のうちの一つのH-AP16をアクティブアプリケーションに設定する。また、ユーザは、アクティブアプリケーションに設定されるH-AP16を、入力装置11の操作によって切り替えることができる。そして、実行中のH-AP16のうち、その時点でアクティブアプリケーションに設定されているH-AP16のみが、表示装置12と入力装置11とを、当該H-AP16のGUIの入出力に用いることができる。
また、スマートフォン2のホストインタフェース24とナビゲーション装置1のデバイスインタフェース14は、Bluetooth(登録商標)や、WIFIなどの無線接続や、USBなどの有線接続により接続し、相互通信を行うものである。なお、本実施形態では、スマートフォン2とナビゲーション装置1との接続に用いる有線接続は、当該有線接続を介した、ナビゲーション装置1からスマートフォン2への給電は行わないものとする。
ただし、スマートフォン2は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものあり、SP-オペレーティングシステム25や、SP-AP26などは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
また、同様にナビゲーション装置1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、H-オペレーティングシステム15や、H-AP16などは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
以下、このような構成において、ナビゲーション装置1にH-AP16として備えられたカーナビゲーションアプリケーションが行う現在位置算出処理について説明する。
ここで、カーナビゲーションアプリケーションは、ナビゲーション装置1の稼働中、常時、実行されるアプリケーションであり、ユーザ操作によってアクティブアプリケーションに設定されている期間中、表示装置12に案内画像を表示すると共に上述した目的地の設定などのユーザの操作を受け付ける。一方、ユーザ操作によって他のアクティブアプリケーションに設定されているH-AP16が期間中は、カーナビゲーションアプリケーションは、バックグランドで動作し、案内画像は表示装置12に表示されない。
図3に、現在位置算出処理の手順について示す。
図示するように、この処理では、まず、案内画像が表示されているかどうかを調べ(ステップ300)、そうであれば、さらに、カーナビゲーションアプリケーションが算出している現在位置周辺の道路密度が所定レベル以上大きいかどうかを、記憶装置19に記憶されている地図データを用いて判定する(ステップ302)。ただし、ステップ302の、現在位置周辺の道路密度が所定レベル以上大きいかどうかの判定は、たとえば、現在位置が市街地区域内にある場合には、現在位置周辺の道路密度が所定レベル以上大きいとすることにより、簡易的に行うようにしてもよい。
そして、案内画像が表示されていないか(ステップ300)、現在位置周辺の道路密度が所定レベル以上大きくない場合には(ステップ302)、スマートフォン2のGPS受信機28が稼働中かどうかを調べ(ステップ312)、稼働中でなければ、そのままステップ316に進み、稼働中であればスマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンした上で(ステップ314)ステップ316に進む。
ここで、カーナビゲーションアプリケーションは、スマートフォン2のGPS受信機28が稼働中であるかどうかを、スマートフォン2にSP-AP26として備えられたGPSデータ提供アプリケーションに、GPS受信機28の状態を問い合わせることにより判別する。
スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションは、SP-オペレーティングシステム25を介して、GPS受信機28の稼働状態を監視し、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションからの問い合わせに応答して、GPS受信機28の稼働中/シャットダウン中の状態をナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションに返答する。
また、カーナビゲーションアプリケーションは、スマートフォン2のGPS受信機28のシャットダウンを、スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションに、スマートフォン2のGPS受信機28のシャットダウンを要求することにより行う。スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションは、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションからGPS受信機28のシャットダウンを要求されたならば、SP-オペレーティングシステム25を介して、スマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンする。ここで、GPS受信機28のシャットダウンとは、GPS受信機28を電力消費の小さい動作停止状態とすることを言う。
さて、以上のようにしてステップ316に進んだならば、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17から、GPSの測位データを取得し(ステップ316)、取得したGPSの測位データが示す測位位置と記憶装置19に記憶されている地図データとのマップマッチングとを行って、現在位置と現在進行方向を算出する(ステップ318)。そして、ステップ300からの処理に戻る。
一方、案内画像が表示されており(ステップ300)、かつ、現在位置周辺の道路密度が所定レベル以上大きい場合には(ステップ302)、スマートフォン2のGPS受信機28がシャットダウン中かどうかを、スマートフォン2にSP-AP26として備えられたGPSデータ提供アプリケーションに、GPS受信機28の状態を問い合わせ調べ(ステップ304)、シャットダウン中でなければ、そのままステップ306に進み、シャットダウン中であればスマートフォン2のGPS受信機28を稼働させた上で(ステップ310)ステップ306に進む。
ここで、カーナビゲーションアプリケーションは、スマートフォン2のGPS受信機28の稼働を、スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションに、スマートフォン2のGPS受信機28の稼働を要求することにより行う。スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションは、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションからGPS受信機28の稼働を要求されたならば、SP-オペレーティングシステム25を介して、スマートフォン2のGPS受信機28を稼働する。
そして、以上のようにしてステップ306に進んだならば、スマートフォン2のGPS受信機28と、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17から、それぞれGPSの測位データを取得する。
ここで、スマートフォン2のGPS受信機28からのGPSの測位データの取得は、スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションに、スマートフォン2のGPS受信機28のGPSの測位データを要求することにより行う。スマートフォン2のGPSデータ提供アプリケーションは、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションからGPS受信機28のGPSの測位データを要求されたならば、GPS受信機28からGPSの測位データを取得し、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションに送信する。
そして、このようにして、スマートフォン2のGPS受信機28と、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17から、それぞれGPSの測位データを取得したならば(ステップ306)、スマートフォン2のGPS受信機28と、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17から、それぞれ取得したGPSの測位データより求めた測位位置と、記憶装置19に記憶されている地図データとのマップマッチングによって現在位置と現在進行方向を算出する(ステップ308)。そして、ステップ300からの処理に戻る。
ここで、ステップ308における、スマートフォン2のGPS受信機28とナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データを用いた、現在位置と現在進行方向の算出は、たとえば、スマートフォン2のGPS受信機28のGPSの測位データと、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データとのうちの、より信頼性の高い方のGPSの測位データが示す測位位置と、記憶装置19に記憶されている地図データとのマップマッチングとを行って現在位置と現在進行方向を算出することにより行う。
GPSの測位データの信頼性の高低は、受信しているGPS衛星数、GPS衛星からの受信信号の強度やSN比、受信しているGPS衛星の仰角、位置の決定精度を表すDOP/GDOP値、利用者等価測距誤差UEREなどのGPSの測位データの信頼性を表す量を、スマートフォン2のGPS受信機28と、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のそれぞれから、GPSの測位データと共に取得して判定する。
すなわち、ここでは、たとえば、スマートフォン2のGPS受信機28で受信しているGPS衛星数と、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17で受信しているGPS衛星数を比較し、スマートフォン2のGPS受信機28とナビゲーション装置1のGPS受信装置17とのうちの、受信しているGPS衛星数が多い方のGPSの測位データを、より信頼性の高いGPSの測位データとして、当該より信頼性の高いGPSの測位データが示す測位位置と、記憶装置19に記憶されている地図データとのマップマッチングとを行って現在位置と現在進行方向を算出する。
以上、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションが行う現在位置算出処理について説明した。
ところで、以上の現在位置算出処理は、ステップ300を省略するようにしてもよい。また、ステップ302を省略し、ステップ300において案内画像が表示中であると判定した場合には、無条件にステップ304に進むようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションが図1bに示すような案内画像を表示して、ユーザに現在位置や現在進行方向を提示しているときには、スマートフォン2のGPS受信機28とナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データの双方を用いた比較的高精度な算出が期待できる手法で現在位置や現在進行方向が算出されるが、案内画像ではなく、たとえば、その時点でアクティブアプリケーションに設定されているミュージックプレイヤアプリケーションの図1cに示すようなGUIの画面が表示装置12に表示されているときには、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データのみを用いて現在位置や現在進行方向を算出しつつ、スマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンしてスマートフォン2の電力消費を抑制する。
また、現在位置周辺の道路密度が小さい場合には、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データのみを用いて現在位置や現在進行方向を算出しつつ、スマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンしてスマートフォン2の電力消費を抑制する。
ここで、案内画像が表示されておらず、カーナビゲーションアプリケーションが案内画像を表示していないときには、現在位置や現在進行方向がユーザに提示されないので、算出される現在位置や現在進行方向の精度は多少低くても支障は生じない。また、現在位置周辺の道路密度が小さい場合には、GPSの測位データの表す測位位置の精度が多少低くても、地図データとのマップマッチングによって正しい現在位置や現在進行方向を算出できる蓋然性が大きい。
よって、本実施形態によれば、携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、ナビゲーション装置1における現在位置算出の精度を向上することができる。
なお、以上の実施形態は、スマートフォン2に代えて、GPS受信機を備えた任意の携帯装置、たとえば、移動電話機やポータブルナビゲーションなどを用いる場合にも同様に適用することができる。
1…ナビゲーション装置、2…スマートフォン、11…入力装置、12…表示装置、13…音声入出力装置、14…デバイスインタフェース、15…H-オペレーティングシステム、16…H-AP、17…GPS受信装置、18…ジャイロセンサ、19…記憶装置、21…操作部、22…ディスプレイ、23…音声入出力部、24…ホストインタフェース、25…SP-オペレーティングシステム、26…SP-AP、27…無線通信装置、28…GPS受信機、29…記憶部。
特開2004-340633号公報

Claims (5)

  1. 衛星測位を行うGPS受信機を備えた携帯装置を接続可能な、自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
    地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
    衛星測位を行うGPS受信装置と、
    現在位置を算出する現在位置算出手段と、
    ユーザ操作に応じて選択的に、前記現在位置を前記地図データが表す地図上で表した案内画像を表示する表示手段と、
    接続されている携帯装置のGPS受信機の状態を制御するGPS受信機状態制御手段とを備え、
    前記GPS受信機状態制御手段は、前記案内画像が表示されている期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を稼働状態に制御し、前記案内画像が表示されていない期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を動作停止状態に制御し、
    前記現在位置算出手段は、前記案内画像が表示されている期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと、前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとに基づいた現在位置の算出を行い、前記案内画像が表示されていない期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データのみに基づいた現在位置の算出を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1記載のナビゲーション装置であって、
    前記現在位置算出手段は、前記案内画像が表示されている期間中、各時点において、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、より信頼性の高い方の測位データを選択し、選択した測位データに基づいて、前記現在位置を算出することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 衛星測位を行うGPS受信機を備えた携帯装置を接続可能な、自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
    地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
    衛星測位を行うGPS受信装置と、
    現在位置を算出する現在位置算出手段と、
    前記現在位置を地図上で表した案内画像を表示する表示手段と、
    接続されている携帯装置のGPS受信機の状態を制御するGPS受信機状態制御手段と、
    前記地図データに基づいて、前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいか否かを判定する判定手段とを有し、
    前記GPS受信機状態制御手段は、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を稼働状態に制御し、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくないと判定している期間中、前記接続された携帯装置のGPS受信機の状態を動作停止状態に制御し、
    前記現在位置算出手段は、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとに基づいた、前記地図データとのマップマッチングによって現在位置の算出を行い、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きくないと判定している期間中、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記地図データとのマップマッチングによって現在位置の算出を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項3記載のナビゲーション装置であって、
    前記現在位置算出手段は、前記判定手段が前記現在位置周辺の道路密度が所定のレベルよりも大きいと判定している期間中、各時点において、前記GPS受信装置が衛星測位した測位データと前記接続されている携帯装置のGPS受信機が衛星測位した測位データとのうちの、より信頼性の高い方の測位データを選択し、選択した測位データと前記地図データとのマップマッチングによって、前記現在位置の算出を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項1、2、3または4記載のナビゲーション装置であって、
    当該携帯装置は移動電話機またはスマートフォンであることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2010293545A 2010-12-28 2010-12-28 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP5550545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293545A JP5550545B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293545A JP5550545B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012141201A true JP2012141201A (ja) 2012-07-26
JP5550545B2 JP5550545B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=46677630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010293545A Expired - Fee Related JP5550545B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5550545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057845A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び媒体
JP2014201176A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
WO2019142820A1 (ja) 2018-01-18 2019-07-25 株式会社ミックウェア 情報連携システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266552A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Matsushita Electric Works Ltd Gpsを利用したナビゲーションシステム
JP2004340633A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Hitachi Ltd ナビゲーションの機能を有する携帯電話、および、ナビゲーションの機能を有する携帯電話を使用するナビゲーション方法
JP2005292082A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 衛星航法用制御装置
JP2009122079A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Fujitsu Ten Ltd 測位システムおよび車載装置
JP5032273B2 (ja) * 2007-11-13 2012-09-26 富士通テン株式会社 測位システムおよび車載装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266552A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Matsushita Electric Works Ltd Gpsを利用したナビゲーションシステム
JP2004340633A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Hitachi Ltd ナビゲーションの機能を有する携帯電話、および、ナビゲーションの機能を有する携帯電話を使用するナビゲーション方法
JP2005292082A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 衛星航法用制御装置
JP5032273B2 (ja) * 2007-11-13 2012-09-26 富士通テン株式会社 測位システムおよび車載装置
JP2009122079A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Fujitsu Ten Ltd 測位システムおよび車載装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057845A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び媒体
JP2014077680A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Jvc Kenwood Corp 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
US9335176B2 (en) 2012-10-10 2016-05-10 JVC Kenwood Corporation Information processing device, processing method, and medium
JP2014201176A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
WO2019142820A1 (ja) 2018-01-18 2019-07-25 株式会社ミックウェア 情報連携システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5550545B2 (ja) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102103170B1 (ko) 모바일 디바이스의 위치정보 제공 방법 및 장치
EP2241857B1 (en) Method and apparatus for displaying image of mobile communication terminal
US10168171B2 (en) Apparatus and methods of determining paths through an electronic map
KR102319535B1 (ko) 대안 경로를 생성하기 위한 방법 및 시스템
JP6103620B2 (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
US9915546B2 (en) Navigation system with route correction mechanism and method of operation thereof
US20120303262A1 (en) Map navigation with suppression of off-route feedback near route terminus
CN102538791A (zh) 旅行线路生成设备、旅行线路生成方法和程序
JP2015083938A (ja) ナビゲーションシステム
WO2014057845A1 (ja) 情報処理装置、処理方法、プログラム、及び媒体
US20110213550A1 (en) Navigation system
JP5109817B2 (ja) 携帯端末、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム
CN105352492A (zh) 导航方法和系统
JP2012514187A (ja) ナビゲーション装置及び方法
US20180364064A1 (en) Electronic device for improving dead reckoning-based positioning accuracy
JP5631819B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5550545B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2013015360A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及び情報提供サーバ
JP2014085116A (ja) ナビゲーションシステム
CN105589081B (zh) 一种导航方法、终端及系统
US20090143978A1 (en) Portable electronic device and travel time forecast method
KR101570413B1 (ko) 이동 단말기의 영상 표시 방법 및 그 장치
JP2015148831A (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法
KR101537695B1 (ko) 내비게이션 시스템 및 그 방법
KR101704283B1 (ko) 지피에스 수신 주기 및 맵 컨텐츠 자동 최적화 설정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees