JP2012134852A - 無線端末装置及び制御方法 - Google Patents

無線端末装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012134852A
JP2012134852A JP2010286402A JP2010286402A JP2012134852A JP 2012134852 A JP2012134852 A JP 2012134852A JP 2010286402 A JP2010286402 A JP 2010286402A JP 2010286402 A JP2010286402 A JP 2010286402A JP 2012134852 A JP2012134852 A JP 2012134852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication system
synchronization
data
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010286402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676236B2 (ja
Inventor
Futoshi Ishihara
太 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2010286402A priority Critical patent/JP5676236B2/ja
Priority to US13/334,272 priority patent/US8577367B2/en
Publication of JP2012134852A publication Critical patent/JP2012134852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676236B2 publication Critical patent/JP5676236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Abstract

【課題】複数の通信システムによりスムーズに対応するための無線端末装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、LTEシステムにおいて位置登録されている状態で、3Gシステムにおける通信要求が生じた場合、当該通信要求を、3Gシステムを識別するためのデータを伴って、LTEシステムへ通知する通知部31と、通知部31により通知されたデータに基づいてLTEシステムで識別された3Gシステムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期部32と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の通信システムで通信可能な無線端末装置及びその制御方法に関する。
近年、携帯電話機等の無線端末装置が利用する通信システムとして、回線交換(CS:Circuit Switched)方式である3G方式の通信システム(例えば、CDMA)に加えて、LTE(Long Term Evolution)方式の通信システムが登場している。
ところが、無線端末装置では、LTE方式の通信システム(以下、LTEシステムという)とCDMA方式の通信システム(以下、CDMAシステムという)との双方を同時に利用することができない。そこで、通常、無線端末装置は、データ通信時にはLTE方式の通信システム(以下、LTEシステムという)での通信を優先し、音声通話時には、3G方式の通信システム(以下、3Gシステムという)での通信へ切り替えるが、無線端末装置は、LTEシステムを利用中に、CDMAシステムのページングチャネルを取得できず、着信の有無を知ることができなかった。
そこで、3GPP TS 23.272において、CS Fallback機能が規定され、この機能により、LTEシステムでCDMAシステムからの着信要求を通知することができる(例えば、特許文献1及び非特許文献1参照)。
CS Fallback機能では、LTEシステムのネットワークに在圏している無線端末装置に対してCDMAシステムの音声着信があると、この着信呼出は、CSドメインからEPC(Evolved Packet Core)を経由して、無線端末装置へ通知される。着信呼出を受けた無線端末装置は、CSによる音声着信であることを識別し、CDMAシステムを捕捉する。そして、無線端末装置は、着信呼出に対する応答をCDMAシステムへ送信し、CDMAシステムの制御によって音声サービスが提供される。
また、例えば、携帯電話機においては、SIM(Subscriber Identity Module)カードに加入者情報が記憶され、このSIMカードを他の携帯電話機に差し替えることにより、機種変更を完了させる方法が取られている。
特開2009−267996号公報
しかしながら、SIMカードにより、通信事業者が異なる機種へ差し替える場合、W−CDMAとCDMA2000_1xのように、同じ3G通信方式であっても異なる通信システムとなる場合がある。この場合でも新たな機種で通信を可能とするためには、両通信システムのいずれをも捕捉して通信を確立させるためのソフトウェアが搭載される必要があり、通信確立に多くの時間を要する。
本発明は、複数の通信システムによりスムーズに対応するための無線端末装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係る無線端末装置は、第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置であって、前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける通信要求が生じた場合、当該通信要求を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知部と、前記通知部により通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期部と、を備える。
また、本発明に係る無線端末装置は、第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置であって、前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける着信が生じた場合、当該着信に係る着信通知を前記第1の通信システムにて受信し、その後、当該着信通知に対する着信応答を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知部と、前記通知部により通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期部と、を備える。
また、前記第2の通信システムは、前記第2種通信方式を用いる複数の通信システムのうちの1つであることが好ましい。
また、前記同期部は、前記同期情報として、通信チャネルを識別するデータと共に、前記第1の通信システムのシステムタイムに対する前記第2の通信システムのシステムタイムのオフセット量を受信することが好ましい。
また、前記同期部は、前記第1の通信システムにおいて保持され、3GPP TS 23.272に規定されているCS Fallback機能のマッピングデータに基づいて、前記第1の通信システムの呼出ゾーンに対応する前記第2の通信システムの呼出ゾーンの基地局と同期することが好ましい。
また、本発明に係る無線端末装置は、着脱可能な契約情報記録媒体を備え、前記通知部は、前記第2の通信システムを識別するためのデータを、前記契約情報記録媒体に記録される契約通信事業者の情報に基づいて生成することが好ましい。
本発明に係る制御方法は、第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置の制御方法であって、前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける通信要求が生じた場合、当該通信要求を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知ステップと、前記通知ステップにおいて通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期ステップと、を含む。
また、本発明に係る制御方法は、第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置の制御方法であって、前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける着信が生じた場合、当該着信に係る着信通知を前記第1の通信システムにて受信し、その後、当該着信通知に対する着信応答を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知ステップと、前記通知ステップにおいて通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期ステップと、を含む。
本発明によれば、無線端末装置において、複数の通信システムによりスムーズに対応することができる。
本発明の実施形態に係る携帯電話機の外観斜視図である。 本発明の実施形態に係る携帯電話機の機能を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るLTEシステムのネットワークを利用時に音声着信があったときの処理を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態に係るLTEシステムのネットワークを利用時に音声発信要求があったときの処理を示すシーケンス図である。
以下、本発明の好適な実施形態の一例について説明する。なお、本実施形態では、無線端末装置の一例として携帯電話機1を説明する。
図1は、本実施形態に係る携帯電話機1の外観斜視図である。
なお、図1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機の形態を示しているが、本発明に係る携帯電話機の形態はこれに限られない。例えば、両筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体を一方向にスライドさせるようにしたスライド式や、重ね合せ方向に沿う軸線を中心に一方の筐体を回転させるようにした回転式(ターンタイプ)や、操作部と表示部とが1つの筐体に配置され、連結部を有さない形式(ストレートタイプ)でもよい。
携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、を備えて構成される。操作部側筐体2は、表面部10に、操作部11と、携帯電話機1の使用者が通話時や音声認識アプリケーションを利用時に発した音声が入力されるマイク12と、を備えて構成される。操作部11は、各種設定機能や電話帳機能やメール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作ボタン13と、電話番号の数字やメールの文字等を入力するための入力操作ボタン14と、各種操作における決定やスクロール等を行う決定操作ボタン15と、から構成されている。
また、表示部側筐体3は、表面部20に、各種情報を表示するための表示部21と、通話の相手側の音声を出力するレシーバ22と、を備えて構成されている。
また、操作部側筐体2の上端部と表示部側筐体3の下端部とは、ヒンジ機構4を介して連結されている。また、携帯電話機1は、ヒンジ機構4を介して連結された操作部側筐体2と表示部側筐体3とを相対的に回転することにより、操作部側筐体2と表示部側筐体3とが互いに開いた状態(開状態)にしたり、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを折り畳んだ状態(閉状態)にしたりできる。
図2は、本実施形態に係る携帯電話機1の機能を示すブロック図である。
携帯電話機1は、操作部11と、表示部21と、制御部30と、通信部40と、記憶部50と、音声制御部60とを備える。
制御部30は、携帯電話機1の全体を制御しており、例えば、表示部21、通信部40等の各部に対して所定の制御を行う。また、制御部30は、操作部11や通信部40等から入力を受け付けて、各種処理を実行する。そして、制御部30は、処理実行の際には、記憶部50を制御し、各種プログラム及びデータの読み出し、及びデータの書き込みを行う。なお、本実施形態に係る制御部30の詳細機能は後述する。
通信部40は、所定の使用周波数帯(例えば、2GHz帯や800MHz帯等)で外部装置(基地局)と通信を行う。そして、通信部40は、アンテナより受信した信号を復調処理し、処理後の信号を制御部30に供給し、また、制御部30から供給された信号を変調処理し、アンテナから外部装置に送信する。
ここで、通信部40は、本実施形態においては、音声及びデータ通信用の3G方式の通信プロトコルであるW−CDMA及びCDMA2000_1xと、主に高速データ通信に用いられる通信プロトコルであるLTE方式との双方に対応しており、いずれのプロトコルの通信システムでも選択して通信可能である。通信部40は、制御部30からの指令に基づいて、いずれかのプロトコルにより基地局と通信を行う。なお、携帯電話機1は、データ通信時にはLTE方式(第1種通信方式)によるLTEシステム(第1の通信システム)での通信を優先し、音声通話時には、3G方式(第2種通信方式)による3Gシステム(第2の通信システム)での通信へ切り替えるものとする。
記憶部50は、例えば、ワーキングメモリを含み、制御部30による演算処理に利用される。また、本実施形態に係る各種プログラム等を記憶する。さらに、記憶部50は、SIMカード51を含み、このSIMカード51(契約情報記録媒体)には、加入者情報と共に、契約している通信事業者を識別するデータが記憶されている。制御部30は、識別された通信事業者から、サポートする通信システムを判定する。
音声制御部60は、制御部30の制御に従って、通信部40から供給された信号に対して所定の音声処理を行い、処理後の信号をレシーバ22に出力する。レシーバ22は、音声制御部60から供給された信号を外部に出力する。なお、この信号は、レシーバ22に代えて、又はレシーバ22と共に、スピーカ(図示せず)から出力されるとしてもよい。また、音声制御部60は、制御部30の制御に従って、マイク12から入力された信号を処理し、処理後の信号を通信部40に出力する。通信部40は、音声制御部60から供給された信号に所定の処理を行い、処理後の信号をアンテナより出力する。
次に制御部30の機能を詳述する。
制御部30は、通知部31と、同期部32とを備え、音声通信の要求に応じて、LTEシステムから3Gシステムへのハンドオフ制御を行う。
通知部31は、LTEシステムにおいて位置登録されている状態で、3Gシステムにおける通信要求が生じた場合、この通信要求を、3Gシステムを識別するためのデータを伴って、LTEシステムへ通知する。
具体的には、通知部31は、SIMカード51に記憶されている通信事業者を識別するデータに基づいて、サポートしている通信システム(W−CDMA又はCDMA2000_1x)を判定する。そして、通知部31は、判定した通信システムで規定されているフォーマットで通信要求をLTEシステムへ通知し、LTEシステムの制御装置は、このフォーマットの違い、あるいは、フォーマットに含まれる種別情報等から、通信システムを判定する。
なお、通信システムの判定は、通知部31が通信要求を通知する際に行われてもよいが、携帯電話機1の電源が投入された時や、SIMカードが挿入された時等に予め行われてもよい。このことにより、3Gシステムへ移行する際の処理負荷が低減される。
同期部32は、通知部31により通知されたデータに基づいてLTEシステムで識別された3Gシステム(W−CDMA又はCDMA2000_1x)における通信チャネルの同期情報受信し、この通信チャネルと同期して通信を開始する。
このとき、同期部32は、同期情報として、通信チャネルの識別データと共に、LTEシステムのシステムタイムに対する3Gシステムのシステムタイムのオフセット量を、さらには、PN符号のオフセット及びウォルシュ符号等を受信する。同期部32は、これらの同期情報に基づいて、割り当てられた通信チャネルを捕捉して同期する。
また、LTEシステムの制御装置(以下、LTE制御装置という)は、CS Fallback機能のマッピングデータに基づいて、LTEシステムの呼出ゾーンに対応する3Gシステムの呼出ゾーンを判定し、この呼出ゾーンを管理する制御装置(以下、3G制御装置という)と連携して、各種通知データの送受信を行う。
図3は、本実施形態に係るLTEシステムのネットワークを利用時に音声着信があったときの処理を示すシーケンス図である。
ステップS1において、携帯電話機1は、LTE制御装置による管理の下、LTEシステムのネットワークを利用している。
ステップS2において、3G制御装置は、携帯電話機1に対する3Gシステムでの音声着信を受信する。例えば、LTEシステムでWebページを閲覧中に、音声着信が生じる場合等がある。
ステップS3において、3G制御装置は、CS Fallback機能により、ステップS2の音声着信を、CS及びEPCを経由してLTE制御装置へ通知する。
ステップS4において、LTE制御装置は、ステップS3で通知された音声着信に基づいて、携帯電話機1に対して、着信呼出を行う。
ステップS5において、携帯電話機1は、ステップS4の着信呼出に対する着信応答を、SIMカード51が対応する3Gシステムの種別情報を含むフォーマットでLTE制御装置へ送信する。
ステップS6において、LTE制御装置は、ステップS5の着信応答のフォーマットから3Gシステムの種別を判定し、EPC及びCSを経由して、判定した3Gシステムについてマッピングデータにより対応付けされている3G制御装置へ、EPC及びCSを経由して着信応答を通知する。
ステップS7において、3G制御装置は、着信応答を行った携帯電話機1が正規のユーザであることを確認するための認証処理を行う。なお、この認証処理は、省略可能である。
ステップS8において、3G制御装置は、着信応答を行った携帯電話機1が音声通話を行うために、3Gシステムにおいて割り当てる通信チャネルを決定する。
ステップS9において、3G制御装置は、ステップS8で割り当てられた通信チャネルと同期するための同期情報を、CS及びEPCを経由してLTE制御装置へ通知する。
ステップS10において、LTE制御装置は、ステップS9で通知された3Gシステムの通信チャネルと同期するための同期情報を、携帯電話機1へ通知する。このとき、LTE制御装置は、LTEシステムと比較して3Gシステムで用いられているシステムタイムのオフセット量を算出し、同期情報の一部とする。
ステップS11において、携帯電話機1は、ステップS10で取得した同期情報を用いて通信チャネルと同期し、3Gシステムとの通信を確立させる。
ステップS12において、携帯電話機1は、ステップS11で同期した通信チャネルを用いて、3Gシステムのネットワーク上での音声通信を行う。
ステップS13において、携帯電話機1は、ステップS12の音声通信が終了すると、3Gシステムよりも優先されるLTEシステムのネットワークに復帰する。
図4は、本実施形態に係るLTEシステムのネットワークを利用時に音声発信要求があったときの処理を示すシーケンス図である。
ステップS21において、携帯電話機1は、LTE制御装置による管理の下、LTEシステムのネットワークを利用している。
ステップS22において、携帯電話機1は、ユーザから操作部11等により音声通話の発信要求を受け付ける。例えば、ブラウザでWebページを閲覧中に、Phone to機能の割り当てられた(電話番号にリンクされるタグを有する)文字列を操作部11にて選択し決定すると、LTEシステムでのデータ通信中に、音声通話の発信要求が生じることとなる。
ステップS23において、携帯電話機1は、ステップS22で受け付けた発信要求を、SIMカード51が対応する3Gシステムの種別情報を含むフォーマットで、位置登録しているLTEシステムのLTE制御装置へ通知する。
ステップS24において、LTE制御装置は、ステップS23の発信要求のフォーマットから3Gシステムの種別を判定し、判定した3Gシステムについてマッピングデータにより対応付けされている3G制御装置へ、EPC及びCSを経由して発信要求を通知する。
ステップS25において、3G制御装置は、発信要求を行った携帯電話機1が正規のユーザであることを確認するための認証処理を行う。なお、この認証処理は、省略可能である。
ステップS26において、3G制御装置は、発信要求を行った携帯電話機1が音声通話を行うために、3Gシステムにおいて割り当てる通信チャネルを決定する。
ステップS27において、3G制御装置は、ステップS26で割り当てられた通信チャネルと同期するための同期情報を、CS及びEPCを経由してLTE制御装置へ通知する。
ステップS28において、LTE制御装置は、ステップS27で通知された3Gシステムの通信チャネルと同期するための同期情報を、携帯電話機1へ通知する。このとき、LTE制御装置は、LTEシステムと比較して3Gシステムで用いられているシステムタイムのオフセット量を算出し、同期情報の一部とする。
ステップS29において、携帯電話機1は、ステップS28で取得した同期情報を用いて通信チャネルと同期し、3Gシステムとの通信を確立させる。
ステップS30において、携帯電話機1は、ステップS29で同期した通信チャネルを用いて、3Gシステムのネットワーク上での音声通信を行う。
ステップS31において、携帯電話機1は、ステップS30の音声通信が終了すると、3Gシステムよりも優先されるLTEシステムのネットワークに復帰する。
以上のように、本実施形態によれば、携帯電話機1は、音声通信を開始するためにLTEシステムから3Gシステムへ移行する際に、対応する3Gシステムを指定した通信要求をLTEシステムへ通知し、LTEシステムから3Gシステムの通信チャネルと同期するための情報を取得する。したがって、携帯電話機1は、3Gシステムを捕捉することなくLTEシステムを介して3Gシステムにアクセスするので、3Gシステムに対応するためのソフトウェアの容量を低減できる。具体的には、呼制御における前半のプロセスである通信システムの選択、捕捉動作、待受け情報の取得及びアクセス動作に関するプログラムや、システム情報等の記憶領域が削減できる。
また、携帯電話機1は、自身が対応している通信システムの識別データをLTE制御装置へ通知するので、複数の3Gシステムが存在する場合においても、対応する通信システムの通信チャネルと容易に同期することができる。したがって、携帯電話機1は、複数の3Gシステムのそれぞれと通信可能となり、かつ、上述の呼制御のソフトウェアの容量を低減できる。
さらに、携帯電話機1は、音声通信の開始に伴ってLTEシステムから3Gシステムへハンドオフする場合、LTEシステムと3Gシステムとの間のシステムタイムのオフセット量を受信するので、容易に通信チャネルを捕捉して同期できる。したがって、携帯電話機1は、3Gシステムへの遷移に掛かる処理負荷を低減し、処理時間を短縮できる。
また、携帯電話機1は、CS Fallback機能のマッピングデータに基づいて、3Gシステムの呼出ゾーンにおける通信チャネルが割り当てられるので、同期可能な通信チャネルが容易に決定され、処理負荷が低減される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
前述の実施形態におけるW−CDMA方式、CDMA2000_1x方式及びLTE方式は一例に過ぎず、他の通信プロトコルであってもよい。位置登録の際のゾーン間の連携さえあれば、例えば、GSM方式と他のデータ通信に特化した方式であっても同様である。
また、本発明に係る無線端末装置は、携帯電話機1には限られない。本発明は、PHS(登録商標;Personal Handy phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、ゲーム機、ナビゲーション装置、パーソナルコンピュータ、通信機能に特化した通信専用モジュール等、様々な装置に適用可能である。
1 携帯電話機(無線端末装置)
11 操作部
21 表示部
30 制御部
31 通知部
32 同期部
40 通信部
50 記憶部
51 SIMカード(契約情報記録媒体)
60 音声制御部

Claims (8)

  1. 第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置であって、
    前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける通信要求が生じた場合、当該通信要求を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知部と、
    前記通知部により通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期部と、を備える無線端末装置。
  2. 第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置であって、
    前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける着信が生じた場合、当該着信に係る着信通知を前記第1の通信システムにて受信し、その後、当該着信通知に対する着信応答を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知部と、
    前記通知部により通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期部と、を備える無線端末装置。
  3. 前記第2の通信システムは、前記第2種通信方式を用いる複数の通信システムのうちの1つである請求項1又は請求項2に記載の無線端末装置。
  4. 前記同期部は、前記同期情報として、通信チャネルを識別するデータと共に、前記第1の通信システムのシステムタイムに対する前記第2の通信システムのシステムタイムのオフセット量を受信する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線端末装置。
  5. 前記同期部は、前記第1の通信システムにおいて保持され、3GPP TS 23.272に規定されているCS Fallback機能のマッピングデータに基づいて、前記第1の通信システムの呼出ゾーンに対応する前記第2の通信システムの呼出ゾーンの基地局と同期する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線端末装置。
  6. 着脱可能な契約情報記録媒体を備え、
    前記通知部は、前記第2の通信システムを識別するためのデータを、前記契約情報記録媒体に記録される契約通信事業者の情報に基づいて生成する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線端末装置。
  7. 第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置の制御方法であって、
    前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける通信要求が生じた場合、当該通信要求を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知ステップと、
    前記通知ステップにおいて通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期ステップと、を含む制御方法。
  8. 第1種通信方式を用いる第1の通信システム、又は第2種通信方式を用いる第2の通信システムのいずれかを選択して無線通信を行う無線端末装置の制御方法であって、
    前記第1の通信システムにおいて位置登録されている状態で、前記第2の通信システムにおける着信が生じた場合、当該着信に係る着信通知を前記第1の通信システムにて受信し、その後、当該着信通知に対する着信応答を、前記第2の通信システムを識別するためのデータを伴って、前記第1の通信システムへ通知する通知ステップと、
    前記通知ステップにおいて通知されたデータに基づいて前記第1の通信システムで識別された前記第2の通信システムにおける通信チャネルの同期情報を受信し、当該通信チャネルと同期して通信を開始する同期ステップと、を含む制御方法。
JP2010286402A 2010-12-22 2010-12-22 無線端末装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP5676236B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286402A JP5676236B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 無線端末装置及び制御方法
US13/334,272 US8577367B2 (en) 2010-12-22 2011-12-22 Wireless terminal device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286402A JP5676236B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 無線端末装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012134852A true JP2012134852A (ja) 2012-07-12
JP5676236B2 JP5676236B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46317778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286402A Expired - Fee Related JP5676236B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 無線端末装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8577367B2 (ja)
JP (1) JP5676236B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9237492B2 (en) * 2012-05-31 2016-01-12 Commscope Technologies Llc Providing circuit switched service
EP2949113B1 (en) * 2013-01-22 2018-08-22 Unify GmbH & Co. KG Display and manipulate call forwarding on no reply timer in called terminal
US20150078369A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dissemination of timing information in distributed synchronization device to device networks
US9603113B2 (en) * 2013-10-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Distributed algorithm for constructing and maintaining a hierarchical structure for device-to-device synchronization
US10356154B2 (en) * 2016-01-04 2019-07-16 Google Llc Systems and methods for allocating communication resources via information technology infrastructure
US9967230B2 (en) 2016-02-04 2018-05-08 Google Llc Systems and methods for allocating communication resources via information technology infrastructure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516167A (ja) * 2007-01-15 2010-05-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおける回線交換型サービスのための方法および装置
JP2010114660A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動通信システムおよび移動通信方法
JP2010178209A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 移動無線端末装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819896B2 (ja) * 2006-07-28 2011-11-24 京セラ株式会社 携帯端末装置及びハンドオフ方法
JP4413975B2 (ja) 2008-04-28 2010-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、移動局、無線アクセスネットワーク装置及びコアネットワーク装置
US8781509B2 (en) * 2009-05-08 2014-07-15 Zte (Usa) Inc. Interworking circuit service fall back
US20110122809A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for interworking of 3gpp lte and 3gpp2 legacy wireless communication systems
US9148777B2 (en) * 2009-12-21 2015-09-29 Verizon Patent And Licensing Inc. Inter-network profile repository interworking systems and methods
US8565187B2 (en) * 2010-03-10 2013-10-22 Via Telecom, Inc. Fast reselection to other radio access technology after circuit switched fallback
US8755329B2 (en) * 2010-06-11 2014-06-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for voice domain operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516167A (ja) * 2007-01-15 2010-05-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおける回線交換型サービスのための方法および装置
JP2010114660A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動通信システムおよび移動通信方法
JP2010178209A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 移動無線端末装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201310331584; Huawei, et.al.: 'Multiple PLMNs selection in eNodeB' 3GPP TSG SA WG2 Meeting #82 S2-105953 , 20101119 *
JPN6014038659; Huawei, et.al.: 'Multiple PLMNs selection in eNodeB' 3GPP TSG SA WG2 Meeting #82 S2-105953 , 20101119 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8577367B2 (en) 2013-11-05
JP5676236B2 (ja) 2015-02-25
US20120165014A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676236B2 (ja) 無線端末装置及び制御方法
JP3895982B2 (ja) 移動通信端末装置
JP4653740B2 (ja) 加入者証明モジュールがない場合に電子機器に格納されたデータを伝送するための方法、電子機器およびコンピュータプログラム製品
CN103825917B (zh) 一种数据同步方法、系统、数据同步服务器及终端
US8204499B2 (en) Determining mobile station operating country to enable system selection or other location based device features without network assistance
US20220369097A1 (en) Multiple sim card operation of an electronic device
CN102217340A (zh) Srvcc紧急呼叫支持设备、系统以及方法
US20120157072A1 (en) Communication method and apparatus for multi-standby mode in a communication terminal
US8315613B1 (en) Assisting a user to store and place a call back to received international number
CN101631339A (zh) 通话记录同步方法、装置及系统
CN107682916B (zh) 一种搜网连接适配方法、装置及计算机可读存储介质
JP2001045566A (ja) 無線通信端末及び無線通信端末のソフトウェア変更方法
KR20150070311A (ko) 무선 통신 시스템에서의 익명 페어링 디바이스 발견을 위한 장치 및 방법
JP5094279B2 (ja) 通信装置
US8634837B2 (en) Wireless terminal device, control method and control system
JP2011259073A (ja) 無線端末装置及び制御方法
WO2022242506A1 (zh) 控制拨号的方法、装置、终端设备及计算机可读存储介质
WO2011026422A1 (zh) 一种无线通信的方法及装置
JP4859597B2 (ja) 携帯端末
CN105657691A (zh) 移动终端及其双芯片系统的数据共享方法
JP2007006192A (ja) 通信端末装置
EP3131272A1 (en) Cordless telephone device and telephone directory control method
JP5702132B2 (ja) 無線端末装置、制御システム及び制御方法
JP6559510B2 (ja) 通信端末、通信端末の制御方法、および制御プログラム
JP5341795B2 (ja) 移動通信装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees