JP2012123353A - 検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置 - Google Patents

検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012123353A
JP2012123353A JP2011039630A JP2011039630A JP2012123353A JP 2012123353 A JP2012123353 A JP 2012123353A JP 2011039630 A JP2011039630 A JP 2011039630A JP 2011039630 A JP2011039630 A JP 2011039630A JP 2012123353 A JP2012123353 A JP 2012123353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
hole
detection mirror
adjustment structure
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011039630A
Other languages
English (en)
Inventor
Mao-Sheng Gao
茂生 高
San-Woei Shyu
三偉 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Pin Optical Industry Co Ltd
Original Assignee
E Pin Optical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Pin Optical Industry Co Ltd filed Critical E Pin Optical Industry Co Ltd
Publication of JP2012123353A publication Critical patent/JP2012123353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】レーザスキャン装置を提供する。
【解決手段】
本発明が提供するレーザスキャン装置は、基台と、該基台上に設置され、底台を有し、第1面及び第2面を含み、該第1面に突出する凸部ロックを有し、該凸ブロックが該第1面に固定側及び活動側を定義する検出ミラー調整構造と、該第2面上に設置される反射鏡と、を含み、そのうち、該凸ブロック及び該基台が接触し、且つ該固定側は、該基台に弾性的に固定され、第1軸方向において、作用力を該活動側に施し、該第1軸方向上において該反射鏡の角度を調整することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置に関し、特に、検出ミラーを任意の角度に調整可能な検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置に関する。
現在、レーザビームプリンタLBP(Laser Beam Print)が用いるレーザスキャン装置LSU(Laser Scanning Unit)は、高速回転するポリゴンミラー(polygon mirror)を利用し、レーザビームのスキャン動作(laser beam scanning)を操作し、例えば、US7,079,171、US6,377,293、US6,295,116,又はTW198966に開示されるとおりである。
LSUは、半導体レーザ光源を利用し、レーザビーム(laser beam)を発し、先ず、コリメータレンズ(collimator)を経由し、平行ビームを形成し、更に、開口絞り(aperture)を経由し、ビームが更に、柱面レンズ(cylindrical lens)を経て集束後、線状イメージ(line image)を形成し、高速回転ポリゴンミラー上に投射される。
この高速回転ポリゴンミラー上には、多面の反射鏡を均一に連続設置し、それは、上記線状イメージ(line image)の焦点位置に位置するか、近接する。ポリゴンミラーがレーザビームの投射方向を制御することにより、連続する複数の反射鏡が高速回転時に1つの反射鏡上に投射するレーザビームを主スキャン方向の平行方向に沿って同一回転角度(angular velocity)でfθライナースキャンレンズ上まで傾斜反射し、fθライナースキャンレンズは、ポリゴンミラー付近に設置され、それは、単一レンズ構造 (single-element scanning lens)又は2つのレンズ構造であることができる。このfθライナースキャンレンズの機能は、ポリゴンミラー上の反射鏡を経由して反射し、fθレンズに入射するレーザビームを楕円型光点に集束することができ、感光ドラム(photoreceptor drum)上に投射し、ライナースキャン(scanning linearity)の要求を達成することにある。
LSUは、スキャン動作を正式に起動する前、予備スキャン動作を有する。予備スキャン動作時、スキャン領域を超えたレーザビームは、ビーム検出ミラー(Beam Detect mirror,BD mirror)により光センサまで反射され、光センサに受信、検出される。光センサがレーザビームを検出する時、光センサは、同時に信号をレーザビームプリンタに発信し、信号処理を行い、レーザビームプリンタは、LSUを再起動し、スキャン動作を正式に開始する。
LSUのレーザビームが感光ドラムまでスキャンする経路の長さは長く、レーザビームの体積は、膨大である。レーザビームプリンタの体積を低減するため、LSUは、1つ又は2つの長型のビーム反射鏡の増設を介して、レーザビームの経路を折り返し、これにより、レーザビームプリンタの体積を減少する。
従来のLSUの操作時は、運転時の振動が、ビーム反射鏡の角度を偏移させ、ビーム反射鏡に入射するレーザビームの反射角度が偏転する。LSUスキャンがスキャン領域を超える時、このビーム反射鏡の角度の偏転は、ビーム検出ミラーに投射するレーザビームの水平方向の位置にも誤差をもたらす。これにより、ビーム検出ミラーに反射されたレーザビームは、光センサに精確に投射し、光センサに検出させることができない。従って、この時、ビーム検出ミラーの角度を調整する必要があり、そうして始めてレーザビームを精確に光センサに投射することができる。従来のビーム検出ミラーの調整構造は、US6,690,498及びUS7,433,106を参照することができる。
本発明は、ビーム検出ミラーの調整構造を提供し、それは、より簡便にビーム検出ミラーを調整することができ、従来のビーム検出ミラー調整構造が複雑であるという問題を改善する。
本発明の目的は、ビーム検出ミラーが容易に調整でき、且つビーム検出ミラー調整構造の構造をより簡易化した検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置を提供することにある。
上記の目的を達成する為、本発明が提供するレーザスキャン装置は、基台と、該基台上に設置され、底台を有し、第1面及び第2面を含み、該第1面に突出する凸部ロックを有し、該凸ブロックが該第1面に固定側及び活動側を定義する検出ミラー調整構造と、該第2面上に設置される反射鏡と、を含み、そのうち、該凸ブロック及び該基台が接触し、且つ該固定側は、該基台に弾性的に固定され、第1軸方向において、作用力を該活動側に施し、該第1軸方向上において該反射鏡の角度を調整することができる。
該レーザスキャン装置は、更に、弾性部材を含み、その一端が該基台に固定され、一端が該底台の該固定側に押圧される。そのうち、該弾性部材が弾性片である。
該底台の該活動側は、該底台を貫通する通孔を有し、該底台の該活動側は、螺子により該通孔を貫通し、該基台上に固定され、該第1軸方向における該反射鏡の角度を調整する。
該通孔は、弧形であり、該反射鏡の角度が更に、回転方向において調整を行うことができる。
該底台の該固定側は、凸柱を含み、且つ該基台は、ホールを含み、該ホールの位置は、該凸柱に対応し、該検出ミラー調整構造が該基台上に設置される時、該凸柱は、該ホール内に嵌合される。該凸柱の横断面が楕円形である。
本発明の検出ミラー調整構造を介し、検出ミラー調整構造上に設置された検出ミラーの角度を容易に調整することができ、且つ検出ミラーは、任意の角度に調整でき、多くの利点を有する。
本発明のレーザスキャン装置の実施例の構造平面図である。 本発明の検出ミラー調整構造の実施例構造の平面図である。 本発明の検出ミラー調整構造の実施例構造の底面図である。 本発明の検出ミラー調整構造を載置することに用いるLSUの基台構造図である。 本発明の検出ミラー調整構造を載置することに用いるLSU基台の分解図である。 本発明の検出ミラー調整構造を載置することに用いるLSU基台の組み合わせ図である。 本発明の検出ミラー調整構造の通孔の他の実施例の構造図である。 本発明の検出ミラー調整構造を載置することに用いるLSU基台の組み合わせ図である。
本発明のレーザスキャン装置(LSU)は、レーザビームプリンタ中に応用される。図1を参照し、本発明のレーザスキャン装置(LSU)1は、ビームを発射する光源11と、光源11からのビームをコリメータレンズ12の軸線に平行な平行ビームとすることに用いるコリメータレンズ12と、平行ビームを収束することに用いる柱面レンズ13と、モータ(図示せず)で回転を駆動し、柱面レンズ13からのビームを反射するポリゴンミラー(polygon mirror)14と、ポリゴンミラー14が発射するビームを感光ドラム(図示せず)の表面上で走査線に沿って適当な直径を有する光点に集束する2つのfθレンズ15,16と、fθレンズ16及び感光ドラムの間に位置する光経路上でfθレンズ16を通過するビームを感光ドラムに反射することに用いるイメージミラー17と、を含む。上記光源の開/閉状態を制御することにより感光ドラム上で1つの所定の静電潜像を形成することができる。
また、本発明のレーザスキャン装置1は、更に、1つのビーム反射鏡18及び1つの同期検出ユニット(sync detecting unit)20を含む。
ビーム反射鏡18は、2つのfθレンズ15,16の光路の間に設置され、光路を折り返し、レーザビームプリンタの体積を縮小することができる。
同期検出ユニット20は、ビーム検出ミラー21と、検出ミラー調整構造30と、集束レンズ(condenser lens)22と、光センサ23と、を含む。該ビーム検出ミラー21は、該検出ミラー調整構造30上に設置される。該検出ミラー調整構造30は、該fθレンズ16及び該集束レンズ22の間に位置する。該ビーム検出ミラー21は、該fθレンズ16からのビームを該集束レンズ22に反射することに用い、該集束レンズは、更に、ビームを該光センサ23上に集束する。そのうち、該集束レンズ22の設置は、選択的な設置である。
上記各部材は、該検出ミラー調整構造30以外、その残りの各部材の構造及び効果は、何れも従来のレーザスキャン装置と同一であり、ここでは、その説明を省略する。
図2、図3を参照し、それは、それぞれ、本発明の検出ミラー調整構造30の実施例構造の平面図及び底面図である。該検出ミラー調整構造30は、第1面32及び第2面33を含む底台31を含む。該第1面32上に該第1面32に突出する凸ブロック321を有し、且つ該凸ブロック321は、該第1面32を活動側322及び固定側323に分ける。本実施例において、該凸ブロック321は、細長状であり、且つ該第1面32全体に横たわり、且つ該第1面32は、該凸ブロック321の2つの長辺から固定側323及び活動側322の辺縁に向かって徐々に平らになる。
また、該第1面32上に、更に、1つの通孔325及び1つの凸柱324を含む。該通孔325は、該底台31の第1面32の活動側322に設けられ、且つ底台31を貫通する。該凸柱324は、該底台31の固定側323に設けられる。該凸柱324の横断面は、円形又は楕円形であることができるが、これに限定するものではなく、その他の形状であることもできる。
該底台31の第2面33は、検出ミラー嵌合ユニット331を含み、検出ミラー(図示せず)をその内に設置させることができる。
図4を参照し、図3が示す検出ミラー調整構造30は、レーザスキャン装置1の基台19上に設けられる。該基台19は、第1ホール191と、第2ホール192と、第3ホール193と、を含む。該第1ホール191の位置は、該検出ミラー調整構造30の通孔325の位置に対応する。該第2ホール192の位置は、該検出ミラー調整構造30の凸柱324の位置に対応する。該第3ホール193の機能を以下に説明する。
図5、図6を参照し、それは、それぞれ本発明の検出ミラー調整構造30がレーザスキャン装置1の基台19に設置された分解図及び組み合わせ図である。該検出ミラー調整構造30及びレーザスキャン装置1の基台19の組み合わせは、先ず該検出ミラー調整構造30の通孔325を該基台19の第1ホール191と対応させ、同時に、該凸柱324を(図3参照)該基台19の第2ホール192と対応させる。続いて、該検出ミラー調整構造30を該基台19上に載置し、このように、該底台31の凸ブロック321(図3参照)は、該基台19と接触し、且つ該凸柱324は、該基台19の第2ホール192に嵌合する。該凸柱324の横断面が楕円形であるので、該第2ホール192に嵌合する時、該底台31及び該基台19の結合を更に堅固にし、左右に移動することがなくなる。
続いて、該底台31の固定側323が該基台19に弾性的に固定される。本実施例では、弾性部材35を利用し、その一端が台19に固定され、他端が該底台31の固定側323が対応する第2面33上に押圧される。このように、第1軸方向(即ち、図中のX軸)上に作用力Fを該活動側322に加え、該第1軸方向において、該ミラー21の角度を調整する。
該弾性部材35は、弾性片又はその他の同一機能を具える物体であることができる。また、螺子36を利用し、該弾性部材35が設けるホール351及び該基台19の第3ホール193を貫通し、該弾性部材35を該基台19上に固定させ、該弾性部材35の多端は、該底台31に押圧される。これにより、該底台31の固定側323は、該基台19に弾性的に固定される。該底台31の第1面32は、凸ブロック321の2つの長辺から固定側323及び活動側322辺縁に向けて徐々に平たくなり、これにより、該底台31の活動側322は、若干跳ね上がり、基台19と分離する。
続いて、螺子34により該通孔325及び第1ホール191を貫通する。このように、該螺子の高さを調整することにより、該底台31の活動側323の第1軸方向における位置を調整することができ、該ミラー21の角度を調整することができる。
図7,図8は、それぞれ本発明の検出ミラー調整構造30の通孔325の他の実施例の構造図及び該検出ミラー調整構造30がレーザスキャン装置1の基台19に載置された組み合わせ図である。該検出ミラー調整構造30の通孔325は、弧形に設けることができ、このようにして、該検出ミラー調整構造30がレーザスキャン装置1の基台19に設置される時、該底台31は、該螺子34を利用し、該通孔325の位置に固定されることができ、回転方向(例えば、図中の矢印方向)において調整し、検出ミラー調整構造30上に設置される検出ミラー21の角度を調整することができる。注意すべきことは、本実施例に置いて、該底台31は、凸柱324を設置しないことである。
更に、該弧形の通孔325を介し、本発明の検出ミラー調整構造30は、X軸方向及び回転方向上の任意の角度で該検出ミラー調整構造30上に位置する検出ミラー21を調整することができる。
本発明の検出ミラー調整構造によって、検出ミラー調整構造上に設置する検出ミラーを調整でき、且つ該検出ミラー21は、任意の方向における任意の角度に調整でき、多くの利点を有する。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
1 レーザスキャン装置(LSU)
11 光源
12 コリメータレンズ
13 柱面レンズ
14 ポリゴンミラー
15,16 fθレンズ
17 イメージミラー
19 基台
191 第1ホール
192 第2ホール
193 第3ホール
20 同期センサユニット
21 ビーム検出レンズ
22 集束レンズ
23 光センサ
30 検出ミラー調整構造
31 底台
32 第1面
321 凸ブロック
322 活動側
323 固定側
324 凸柱
325 通孔
33 第2面
331 検出ミラー嵌合ユニット
34 螺子
35 弾性部材
351 ホール

Claims (13)

  1. 基台と、
    該基台上に設置され、底台を有し、突出する凸部ロックを有し、
    該凸ブロックが該第1面に固定側及び活動側を定義する第1面と、
    第2面と、
    を含む検出ミラー調整構造と、
    該第2面上に設置される反射鏡と、
    を含み、そのうち、該凸ブロック及び該基台が接触し、且つ該第1面の固定側は、該基台に弾性的に固定され、
    第1軸方向において、作用力を該活動側に施し、該第1軸方向上において該反射鏡の角度を調整することができるレーザスキャン装置。
  2. 前記レーザスキャン装置は、更に、弾性部材を含み、その一端が該基台に固定され、一端が該底台の該固定側に押圧される請求項1に記載のレーザスキャン装置。
  3. 前記弾性部材が弾性片である請求項2に記載のレーザスキャン装置。
  4. 前記底台の該活動側は、該底台を貫通する通孔を有し、該底台の該活動側は、螺子により該通孔を貫通し、該基台上に固定され、該第1軸方向における該反射鏡の角度を調整する請求項1に記載のレーザスキャン装置。
  5. 前記通孔は、弧形通孔であり、該反射鏡の角度が更に、回転方向において調整を行うことができるようにする請求項4に記載のレーザスキャン装置。
  6. 前記底台の該固定側は、凸柱を含み、且つ該基台は、ホールを含み、該ホールの位置は、該凸柱に対応し、該検出ミラー調整構造が該基台上に設置される時、該凸柱は、該ホール内に嵌合される請求項1に記載のレーザスキャン装置。
  7. 前記凸柱の横断面が楕円形である請求項6に記載のレーザスキャン装置。
  8. 前記レーザスキャン装置は、更に弾性部材を含み、その一旦は、該基台に固定され、他端は、該基台の該固定側の該凸柱が対応する該第2面上の位置に押圧される請求項6に記載のレーザスキャン装置。
  9. レーザスキャン装置の基台上に設置され、底台を有する検出ミラー調整構造であって、該検出ミラー調整構造は、
    突出する凸ブロックを有し、該凸ブロックが該第1面を固定側及び活動側を定義する第1面と、
    反射鏡を設置することに用いる第2面と、
    を含み、そのうち、該凸ブロックは、該基台と接触し、且つ該固定側は、該基台に弾性的に固定され、
    第1軸方向において、該活動側に作用力を施すことにより、該第1軸方向上において、該反射鏡の角度を調整することができる検出ミラー調整構造。
  10. 前記底台の該活動側は、通孔を有し、該底台を貫通し、該底台の該活動側は、螺子により該通孔を貫通し、該基台上に固定され、該第1軸方向上において該反射鏡の角度を調整する請求項9に記載の検出ミラー調整構造。
  11. 前記通孔は、弧形通孔であり、該反射鏡の角度が更に回転方向上において調整することができるようにする請求項10に記載の検出ミラー調整構造。
  12. 前記底台の該固定側は、凸柱を含み、且つ該基台は、ホールを含み、該ホールの位置は、該凸柱に対応され、該検出ミラー調整構造が該基台上に設置する時、該凸柱は、該ホール内に嵌合する請求項9に記載の検出ミラー調整構造。
  13. 前記凸柱の横断面が楕円形である請求項12に記載の検出ミラー調整構造。
JP2011039630A 2010-12-07 2011-02-25 検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置 Pending JP2012123353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW99223743U TWM410663U (en) 2010-12-07 2010-12-07 Inspection mirror adjustment structure and its laser scanning device
TW099223743 2010-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012123353A true JP2012123353A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46418007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039630A Pending JP2012123353A (ja) 2010-12-07 2011-02-25 検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012123353A (ja)
TW (1) TWM410663U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10730788B2 (en) 2012-10-03 2020-08-04 Corning Incorporated Physical vapor deposited layers for protection of glass surfaces

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162235A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
JPH0392622U (ja) * 1990-01-12 1991-09-20
JPH04190311A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Copal Electron Co Ltd 反射鏡の支持機構
JPH08146326A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH10208251A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の調整機構
JP2006201274A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置及びその光走査装置が適用される画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162235A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
JPH0392622U (ja) * 1990-01-12 1991-09-20
JPH04190311A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Copal Electron Co Ltd 反射鏡の支持機構
JPH08146326A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH10208251A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の調整機構
JP2006201274A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置及びその光走査装置が適用される画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10730788B2 (en) 2012-10-03 2020-08-04 Corning Incorporated Physical vapor deposited layers for protection of glass surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
TWM410663U (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108205124B (zh) 一种基于微机电振镜的光学装置和激光雷达系统
JP2013083626A5 (ja)
JP5499502B2 (ja) 光学装置
KR101607776B1 (ko) 형상 가변 거울 및 레이저 가공 장치
JP2018036543A (ja) スキャナミラー
JP2012123353A (ja) 検出ミラー調整構造及びそのレーザスキャン装置
JP4595618B2 (ja) 光走査装置及び光走査方法
JP3073801B2 (ja) 光走査用レンズおよび光走査装置
JP6345064B2 (ja) 形状可変鏡およびレーザ加工装置
JPH09159946A (ja) 光検出装置
KR100460987B1 (ko) 레이저 프린터의 레이저 스캐닝장치
CN201886201U (zh) 检测镜调整结构及其激光扫描装置
JP2008009285A (ja) 光走査装置、及び光走査装置の組立方法
JP2008176181A (ja) 光走査装置
JP2012123354A (ja) 反射鏡定位構造及びそのレーザスキャン装置
KR102014784B1 (ko) 스캐닝 마이크로 미러
JPH103050A (ja) 走査光学装置
KR100677139B1 (ko) 광주사장치
CN201886202U (zh) 反射镜定位结构及其激光扫描装置
JP2009012350A (ja) 画像形成装置及び光走査装置
JP2021185347A (ja) 光偏向器の位置調整機構およびレーザレーダ
KR200419345Y1 (ko) 레이저스캐너 장치
CN102540460A (zh) 检测镜调整结构及其激光扫描装置
JP2010281949A (ja) マイクロミラー装置
KR20040031841A (ko) 광주사장치의 광반사 미러

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924