JP2012122311A - あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ - Google Patents

あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ Download PDF

Info

Publication number
JP2012122311A
JP2012122311A JP2010276415A JP2010276415A JP2012122311A JP 2012122311 A JP2012122311 A JP 2012122311A JP 2010276415 A JP2010276415 A JP 2010276415A JP 2010276415 A JP2010276415 A JP 2010276415A JP 2012122311 A JP2012122311 A JP 2012122311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
anchor
drilling
vertical side
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010276415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5582991B2 (ja
Inventor
Harukatsu Kadoya
治克 角屋
Satoshi Murayama
聡 村山
Mitsuhiro Yoshida
光博 吉田
Keiko Shinkai
景子 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP2010276415A priority Critical patent/JP5582991B2/ja
Publication of JP2012122311A publication Critical patent/JP2012122311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582991B2 publication Critical patent/JP5582991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】使用するあと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成することにより、一義的に削孔の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、また、削孔の深さ寸法と孔径を同時に検査することも可能であって、誤りなく削孔を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することが可能なあと施工アンカーの削孔用検査ゲージを提供する。
【解決手段】削孔1内に差し入れる先端部2aから基端部2bにわたり漸次拡幅される帯状に形成され、幅方向一側縁が、削孔の深さ方向に沿う直線状の縦辺2cとして形成され、幅方向他側縁が、縦辺に対し適宜な傾きを持つ斜辺2dとして形成され、縦辺に沿って先端部から測って、使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法E位置に、縦辺に対し垂直に目印線Xが設けられ、目印線を設けた位置における縦辺から斜辺に達する幅寸法が、縦辺から測って、使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法Dに設定される。
【選択図】図2

Description

本発明は、使用するあと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成することにより、一義的に削孔の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、また、削孔の深さ寸法と孔径を同時に検査することも可能であって、誤りなく削孔を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することが可能なあと施工アンカーの削孔用検査ゲージに関する。
あと施工アンカーを施工するにあたって、ドリル等によってコンクリート躯体などの施工対象に穿設される削孔は、アンカーの種類(金属系や接着系等)やアンカーの径、また要求性能によって、その孔径や深さが異なる。アンカーの種類及びアンカーの径が同一であっても、メーカー毎で、削孔の孔径や深さの設定値、並びにこれら設定値に対する許容範囲(施工公差)が異なることもある。使用するあと施工アンカーが、所定の性能を十分に発揮するためには、削孔の孔径や深さに対する施工管理が非常に重要である。
これまでの削孔の検査は、例えば、削孔の孔径に合致するアンカーや別途用意した棒状体にマーキングをして削孔に挿入したり、削孔を形成するドリル等に、ビニールテープを巻き付けて施工するなどして、主に削孔の深さ寸法を検査するに止まっているのが実状である。
特許文献1には、削孔の寸法を簡便に検査することが可能な「アンカーの植設方法とそれに使用するゲージ」が開示されている。特許文献1は、ドリルビットにより穿設された有底穴内に挿置され該有底穴内で先端部が拡径されることによって該有底穴内に一体に植設されるアンカーの植設方法であり、前記挿置しようとするアンカーに対応した有底穴をドリルビットで穿設する工程、前記有底穴に、植設しようとするアンカーの外径に対して所定の寸法であるか否かを検するために、少なくとも先端部の外径が前記アンカーの外径に対して所定の寸法に形成されたゲージを挿入して、有底穴の穴径と穴深さをチェックする工程、前記有底穴の穴径と穴深さが前記ゲージにより所定の寸法であることが確認されることを条件に、前記アンカーを有底穴内に挿入して植設する工程を有する。
特開2005−105761号公報
特許文献1のゲージは、複数の孔径検査部分と深さ方向の目盛りを有していて、ある程度汎用的に使用できるものである。しかしながら、削孔の深さ寸法と孔径を別々に計測するものであり、深さ寸法の計測と同時に、孔径を計測することはできなかった。
他方、上述したように、削孔の寸法は、アンカーの種類(金属系や接着系等)等によって種々異なり、またさらに、メーカー毎で、削孔寸法の設定値や許容範囲が様々に異なるため、実際の施工では、施工者は、ゲージで読み取った削孔の寸法が、使用するアンカーの種類等に適合しているか否か、そしてまた、各メーカーが指定している設定値や許容範囲に適合しているか否かを、別途確認しなければならない。
すなわち、汎用のゲージであるために、必ず寸法を読み取る必要があり、そして読み取った上で、使用するあと施工アンカーに対する削孔の適合性を照合しなければならず、検査自体が煩雑であるとともに、また、どのメーカーのもので、その設定値等はどうであるかなどを迷うことから、適合性の判断を誤り易いものであった。形成した削孔の、使用するアンカーに対する適合性を誤ると、所定の性能を確保することができなかった。
本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、使用するあと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成することにより、一義的に削孔の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、また、削孔の深さ寸法と孔径を同時に検査することも可能であって、誤りなく削孔を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することが可能なあと施工アンカーの削孔用検査ゲージを提供することを目的とする。
本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージは、あと施工アンカーを挿入する削孔の深さ寸法及び孔径を検査するためのあと施工アンカーの削孔用検査ゲージであって、削孔内に差し入れられる幅狭な先端部から幅広な基端部にわたり漸次拡幅される帯状に形成され、幅方向一側縁が、削孔の深さ方向に沿う直線状の縦辺として形成され、幅方向他側縁が、上記縦辺に対して適宜な傾きを持つ斜辺として形成され、上記縦辺に沿って上記先端部から測って、使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法位置に、該縦辺に対し垂直に目印線が設けられると共に、上記目印線を設けた位置における上記縦辺から上記斜辺に達する幅寸法が、該縦辺から測って、使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法に設定されることを特徴とする。
深さ寸法が浅く孔径が小さい削孔及び深さ寸法が深く孔径が大きい削孔を検査するために、前記目印線が複数設けられることを特徴とする。
前記縦辺に深さ寸法の目盛りが形成されると共に、前記斜辺に孔径の目盛りが形成されていることを特徴とする。
本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージにあっては、使用するあと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成することにより、一義的に削孔の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、また、削孔の深さ寸法と孔径を同時に検査することもできて、誤りなく削孔を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することができる。
本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージを用いて削孔の寸法を検査している様子を示す説明図である。 本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの第1実施形態を示す正面図である。 図2に示したあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの作用を説明する正面図である。 図2に示したあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの変形例を説明する説明図である。 図2に示したあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの他の変形例を説明する説明図である。 本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの第2実施形態を示す正面図である。 図6に示したあと施工アンカーの削孔用検査ゲージを用いて、小さく浅い削孔を検査している様子を示す正面図である。 図6に示したあと施工アンカーの削孔用検査ゲージを用いて、大きく深い削孔を検査している様子を示す正面図である。 本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの第3実施形態を示す正面図である。
以下に、本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの好適な実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1には、第1実施形態にかかる検査ゲージ2を用いて、あと施工アンカーを挿入する削孔1の寸法、具体的には、孔径と深さを検査している様子が示されている。図1(a)は、検査ゲージ2を削孔1内に挿入している状態の側面図、図1(b)はその上面図である。
削孔1は、ドリルなどで穿孔することにより、コンクリート躯体などの施工対象物表面3に開口される開孔部1aから錐面状をなす底部1bにわたる間で、ほぼ一定の孔径Bで形成されるものであって、当該一定の孔径Bで穿孔がなされた距離が削孔1の有効な深さ寸法C(以下、単に「深さ寸法」という)となる。使用するあと施工アンカーは個々に、適合する孔径D及び深さ寸法E(図2中、検査ゲージ2に示された寸法を参照)が設定されていて、この孔径D及び深さ寸法Eに合わせて削孔1を形成する必要がある。
検査ゲージ2は図2にも示すように、平板状であって、削孔1内に差し入れられる幅狭な先端部2aから、作業者が手で持つための把持部分となる幅広な基端部2bにわたり、漸次拡幅される帯状に形成される。検査ゲージ2の幅方向一側縁は、削孔1の深さ方向に沿う直線状の縦辺2cとして形成される。
検査ゲージ2は、使用するあと施工アンカーに適合する削孔1の寸法に対応させて形成される。検査ゲージ2には、縦辺2cに沿って先端部2aから測って、使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法E位置に、削孔1の深さ寸法Cの目印となる目印線Xが設けられる。目印線Xは、検査ゲージ2の幅方向に沿って、縦辺2cに対し垂直に設けられる。目印線Xの長さ、すなわち目印線Xを設けた位置における検査ゲージ2の幅寸法(縦辺2cから、後述する斜辺2dに達する幅寸法)は、縦辺2cから測って、使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法Dに設定される。目印線Xの上側及び下側にはそれぞれ、深さ寸法Cの許容範囲Pを領域で示すための上補助線Y及び下補助線Zが設けられる。
検査ゲージ2の幅方向他側縁は、目印線Xに対して適宜な傾きを持つ斜辺2dとして形成される。これにより、検査ゲージ2は、下補助線Zよりも先端部2a側を削孔1内へゆとりを持って挿入できるように、先端部2aに向かって先細りに形成される。先端部2aの端縁は、削孔1の底部1bと干渉しないように、目印線Xと平行かあるいは縦辺2cから斜辺2dに向けて僅かに斜め上向きに形成される。
次に、第1実施形態にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ2の作用について説明する。検査ゲージ2による削孔1の寸法検査にあたっては、検査ゲージ2を、その縦辺2cを削孔1の内周面1cに押し当てながら挿入する。縦辺2cを押し当てている場合には、目印線Xが施工対象物表面3とほぼ水平になるのに対し、斜辺2dを押し当ててしまっている場合には、目印線Xが傾いた状態となり、挿入の仕方の適否が分かる。
また、削孔1の内周面1cに押し当てながら削孔1内方に挿入していく検査ゲージ2が当該内周面1cから離れるようになると、検査ゲージ2の先端部2aが錐面状の底部1bにまで深く差し入れられてしまっている、すなわち挿入し過ぎであることが分かり、この場合には、縦辺2cが内周面1cに接する状態まで検査ゲージ2を抜き出すことで、挿入状態が適正化される。
削孔1の寸法B,Cが、使用するあと施工アンカーに適合している場合には、図1に示すように、検査ゲージ2の縦辺2cが削孔1の内周面1cと密着した状態で先端部2aが削孔1の下端に達すると、目印線Xを挟む上・下補助線Y,Zによる許容範囲Pの領域が開孔部1aに位置し、同時に、検査ゲージ2が開孔部1aを横断して二分する様子が観察される。削孔1の孔径Bは図1(b)に点線で示すように、検査ゲージ2の向きを90°変えて、二度行うようにすると、精度良く検査することができる。
削孔1の深さ寸法Cが短く足りない場合には図3に示すように、目印線Xが削孔1の開孔部1aに位置せず、削孔1が不適合であることが分かる。このような場合には、削孔1をさらに深く穿孔すればよい。
図示しないけれども、削孔1の孔径Bが小さく狭い場合にも、検査ゲージ2を削孔1内に途中までしか挿入することができないことから、目印線Xが削孔1の開孔部1aに位置せず、削孔1が不適合であることが分かる。この場合には、削孔1の孔径を広げる修正を行えばよい。
他方、検査ゲージ2が削孔1の下端に達したときに、開孔部1aを二分しない状況により、削孔1の孔径が大き過ぎることが分かり、また、検査ゲージ2が開孔部1aを二分しているにも拘わらず、縦辺2cを内周面1cに押し当て続けられるようであれば、削孔1の深さ寸法が深過ぎることが分かり、そしてまた目印線Xを大きく超えて、すなわち上補助線Yを超えて検査ゲージ2を差し入れることができるようであれば、削孔1の孔径及び深さ寸法がともに大き過ぎることが分かるので、このような場合には、別の場所に削孔1を形成し直すことになる。
以上説明した第1実施形態にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ2にあっては、削孔1内に差し入れられる幅狭な先端部2aから幅広な基端部2bにわたり漸次拡幅される帯状に形成され、幅方向一側縁が、削孔1の深さ方向に沿う直線状の縦辺2cとして形成され、幅方向他側縁が、縦辺2cに対して適宜な傾きを持つ斜辺2dとして形成され、縦辺2cに沿って先端部2aから測って、使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法E位置に、縦辺2cに対し垂直に目印線Xが設けられると共に、目印線Xを設けた位置における縦辺2cから斜辺2dに達する幅寸法が、縦辺2cから測って、使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法Dに設定され、使用するあと施工アンカー専用のものとして形成されるので、汎用のゲージを用いる背景技術と異なり、寸法の読み取り作業、並びに読み取った寸法と、使用する種々の、そしてまたメーカー毎の、あと施工アンカーとの適合性の照合作業が不要となり、検査作業を簡便化できると共に、適合性の判断を間違えるなどの事態を防止できる。
すなわち、あと施工アンカーを収容するパッケージ等に、当該検査ゲージ2を一緒に入れておくことにより、当該パッケージから取り出したあと施工アンカーであれば、一緒に納めておいた検査ゲージ2により一義的に削孔1の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、誤りなく削孔1を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することができる。
また、本実施形態にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ2では、縦辺2cと、縦辺2cから斜辺2dにわたる目印線Xの関係により、削孔1の深さ寸法Cと孔径Bとを同時に検査することができる。
図4及び図5には、上記第1実施形態にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ2の変形例が示されている。図4(a)は図2のA部拡大図であって、孔径Dに許容範囲が設定されている場合であり、図4(b)はさらに、孔径Dの許容範囲が深さ寸法Eの許容範囲Pに対し一次関数的な場合である。
図4(a)の場合について略述すると、検査ゲージ2に設けられる目印線Xは、使用するあと施工アンカーに設定された深さ寸法Eと孔径Dとを1対1の関係で示している。上・下補助線Y,Zは、深さ寸法Eに関し、プラス限度(長め)とマイナス限度(短め)を示すものである。孔径Dについても同様に許容範囲として、設定された孔径Dに対し、プラス限度(大きめ)とマイナス限度(小さめ)が設定されるときがある。
このような場合、上補助線Yの長さを、孔径Dにプラス限度を加えた寸法として、この寸法を当該上補助線Y位置における検査ゲージ2の幅寸法Y1として設定し、また下補助線Zの長さを、孔径Dからマイナス限度を差し引いた寸法として、この寸法を当該下補助線Z位置における検査ゲージ2の幅寸法Z1として設定する。これにより、孔径Dについてその許容範囲も検査し得る検査ゲージ2を形成することができる。
図4(b)の場合は、下補助線Z位置から目印線Xを経過して上補助線Y位置にわたり、孔径Dの許容範囲の増分が深さ寸法Eの許容範囲Pにおける増分に対して一次線形性を有するとき、当該一次線形の傾きで検査ゲージ2の他側縁の斜辺2dを形成する。このようにすれば、許容範囲の領域及びその周辺における孔径Dと深さ寸法Eの許容範囲の領域を検査ゲージ2に設定することができる。
また、図5は、目印線Xよりも基端部2b側を、縦辺2cと平行な辺2eで形成した検査ゲージ2を示している。検査ゲージ2の他側縁を、基端部2bまで斜辺で形成すると、当該斜辺が削孔1の開孔部1aに引っ掛かった場合、それ以上検査をすることはできない。これに対し、図5に示した例では、検査ゲージ2の幅寸法が削孔1の孔径Bを超えない限り、検査ゲージ2を削孔1内に深く挿入することができ、削孔1が深過ぎる場合には、目印線Xが削孔1内に隠れてしまうことが観察され、削孔1が不適合であることが分かる。
これら変形例にあっても、上記第1実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
図6から図8には、本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの第2実施形態が示されている。第2実施形態は、深さ寸法C1が浅く孔径B1が小さい削孔10(図7参照)及び深さ寸法C2が深く孔径B2が大きい削孔100(図8参照)を検査するために、検査ゲージ20には、目印線X1,X2が複数設けられる。
検査ゲージ20は、幅狭な先端部2aから幅広な基端部2bにわたり漸次拡幅される帯状に形成されていて、この形態を利用して、幅狭な先端部2a側に、深さ寸法が浅く孔径が小さい削孔10用の第1目印線X1が形成されると共に、幅広な基端部2b側に、深さ寸法が深く孔径が大きい削孔100用の第2目印線X2が形成される。
目印線X1は、削孔10に使用するあと施工アンカーに適合する孔径D1及び深さ寸法E1を表示する。同様に、目印線X2は、削孔100に使用するあと施工アンカーに適合する孔径D2及び深さ寸法E2を表示する。
図7に示すように、浅く小さい削孔10の場合には、検査ゲージ2の第1目印線X1を用いて、削孔10を検査することができる。図8に示すように、深く大きい削孔100の場合には、第1目印線X1が隠れるように差し入れられて、検査ゲージ20の第2目印線X2を用いて、削孔100を検査することができる。削孔10,100の大小関係は相対的なものであって、目印線X1,X2は、二つに限らす、三つ以上設けても良いことはもちろんである。
これにより、単一の検査ゲージ20でありながら、複数の削孔の寸法を検査することができる。各目印線X1,X2付近に、適合するあと施工アンカーの品名(A××やB○○)などを表示しておくことで、簡便かつ間違えることなく、削孔の寸法を検査することができる。このような第2実施形態にあっても、上記第1実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
図9には、本発明にかかるあと施工アンカーの削孔用検査ゲージの第3実施形態が示されている。第3実施形態では、目印線Xを有する検査ゲージ200の縦辺2cに深さ寸法の目盛りS1が形成されると共に、斜辺2dに孔径の目盛りS2が形成される。このように構成すれば、さらに寸法を直読することもでき、検査作業の利便性を向上することができる。また、目盛りS1,S2を付したので、検査ゲージ200を差し入れることができる限り、各種削孔の深さ寸法や孔径の計測に利用することができる。このような第3実施形態にあっても、上記第1実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
1,10,100 削孔
2,20,200 あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ
2a ゲージの先端部
2b ゲージの基端部
2c ゲージの縦辺
2d ゲージの斜辺
B,B1,B2 削孔の孔径
C,C1,C2 削孔の深さ寸法
D,D1,D2 使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法
E,E1,E2 使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法
X,X1,X2 目印線
S1 深さ寸法の目盛り
S2 孔径の目盛り

Claims (3)

  1. あと施工アンカーを挿入する削孔の深さ寸法及び孔径を検査するためのあと施工アンカーの削孔用検査ゲージであって、
    削孔内に差し入れられる幅狭な先端部から幅広な基端部にわたり漸次拡幅される帯状に形成され、幅方向一側縁が、削孔の深さ方向に沿う直線状の縦辺として形成され、幅方向他側縁が、上記縦辺に対して適宜な傾きを持つ斜辺として形成され、上記縦辺に沿って上記先端部から測って、使用するあと施工アンカーに適合する深さ寸法位置に、該縦辺に対し垂直に目印線が設けられると共に、上記目印線を設けた位置における上記縦辺から上記斜辺に達する幅寸法が、該縦辺から測って、使用するあと施工アンカーに適合する孔径寸法に設定されることを特徴とするあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ。
  2. 深さ寸法が浅く孔径が小さい削孔及び深さ寸法が深く孔径が大きい削孔を検査するために、前記目印線が複数設けられることを特徴とする請求項1に記載のあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ。
  3. 前記縦辺に深さ寸法の目盛りが形成されると共に、前記斜辺に孔径の目盛りが形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のあと施工アンカーの削孔用検査ゲージ。
JP2010276415A 2010-12-10 2010-12-10 あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ Expired - Fee Related JP5582991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276415A JP5582991B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276415A JP5582991B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012122311A true JP2012122311A (ja) 2012-06-28
JP5582991B2 JP5582991B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=46504031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276415A Expired - Fee Related JP5582991B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5582991B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159045A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールドの製造方法
CN110345842A (zh) * 2019-08-20 2019-10-18 芜湖欧宝机电有限公司 通止检测装置及内孔径检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495451U (ja) * 1972-04-17 1974-01-18
JPS60165600U (ja) * 1984-04-10 1985-11-02 三菱電機株式会社 樹脂アンカ−用ボルト
JP2005105761A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Miyanaga:Kk アンカーの植設方法とそれに使用するゲージ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495451U (ja) * 1972-04-17 1974-01-18
JPS60165600U (ja) * 1984-04-10 1985-11-02 三菱電機株式会社 樹脂アンカ−用ボルト
JP2005105761A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Miyanaga:Kk アンカーの植設方法とそれに使用するゲージ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159045A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールドの製造方法
JPWO2017159045A1 (ja) * 2016-03-15 2019-01-17 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールドの製造方法
US10549457B2 (en) 2016-03-15 2020-02-04 Bridgestone Corporation Method for manufacturing mold for rubber article
CN110345842A (zh) * 2019-08-20 2019-10-18 芜湖欧宝机电有限公司 通止检测装置及内孔径检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5582991B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780377B2 (en) Friction stabilizers and roof bolt head markings
US9566137B2 (en) Method for validating a drilling template for producing an implant-borne tooth replacement
EP1865286A3 (en) Object locating in restricted environments using personal navigation
JP5582991B2 (ja) あと施工アンカーの削孔用検査ゲージ
JP2007276017A (ja) ドリル用案内治具
JP2009168660A (ja) 穿孔計測器具
WO2008089347A3 (en) Depth gauge for use in dental implants
CN113737861A (zh) 角度可调节的预埋钢筋接驳器固定定位装置及施工方法
KR100907765B1 (ko) 벨마우스 모형의 3차원 계측에 의한 벨마우스 도면 제작방법
JP5551051B2 (ja) あと施工アンカー用包装容器
CN108176795B (zh) 一种铸铝材料壳体的磁脉冲密封铆接方法
CN102967239B (zh) 一种孔内多油槽深度规
CN202836483U (zh) 一种销轴直线度检测工具
CN216205927U (zh) 内凹孔深度测量装置
JP2001349469A (ja) 標線記入治具
CN105563380A (zh) 一种拉手孔定位装置
CN108489368B (zh) 一种隧道围岩变形高精度实时监控量测装置及方法
JP2000073574A (ja) 建築基礎検査用治具
KR200446726Y1 (ko) 연약지반 계측장비의 수직 지지 브래킷
KR20080113906A (ko) 수직도 관리 파일
CN214658962U (zh) 锚孔埋件的定位装置
CN213067406U (zh) 一种箱体类零件两端孔平行度检具
CN104482907B (zh) 一种碗型塞片的检测方法
JP3129490U (ja) 寸法検査治具
CN106382873A (zh) 一种利用治具检测chk041汽车音响壳体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees