JP2012122265A - 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材 - Google Patents

杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2012122265A
JP2012122265A JP2010274357A JP2010274357A JP2012122265A JP 2012122265 A JP2012122265 A JP 2012122265A JP 2010274357 A JP2010274357 A JP 2010274357A JP 2010274357 A JP2010274357 A JP 2010274357A JP 2012122265 A JP2012122265 A JP 2012122265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underground obstacle
pile
underground
obstacle
polygonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010274357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5683927B2 (ja
Inventor
Morio Kitamura
北村  精男
Hiroaki Tauchi
田内  宏明
Yasuhiro Yoneda
泰裕 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giken Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Giken Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giken Seisakusho Co Ltd filed Critical Giken Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2010274357A priority Critical patent/JP5683927B2/ja
Publication of JP2012122265A publication Critical patent/JP2012122265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683927B2 publication Critical patent/JP5683927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【課題】石等の地中障害物の大小や硬さに関わらず、効率的に地中障害物を寄せて杭の圧入を可能にする。
【解決手段】多角柱形状部5の先端に多角錘形状部4を有する地中障害物寄せ部材3を、地中障害物に対し回転もしくは揺動させながら押し込んで、先端の多角錘形状部4及び続く多角柱形状部5により地中障害物を周囲に寄せて杭2の入る空間を形成することにより、その空間に杭2を圧入する。
【選択図】図1

Description

本発明は、石等の地中障害物を寄せて杭を圧入する工法と、その工法に用いる地中障害物寄せ部材に関する。
例えば砕石、玉石等の単粒体で形成された地層への杭の施工は、石を取ってから杭圧入機で杭を圧入する方式と、オーガ装置を備えた杭圧入機を用いて、石をオーガで削りながら杭を圧入する方式(例えば特許文献1参照)と、カッター装置を備えた杭圧入機を用いて、石をカッターで削りながら杭を圧入する方式(例えば特許文献2参照)とがある。
特開2005−299143号公報 特開2001−152453号公報
しかし、杭の圧入に際して石を取る方式は、付帯作業が多く、工期が長くなり、また、大きく取り除かないと崩れるため、無駄な作業が多い問題があった。
また、石を削りながら杭を圧入する方式は、石が硬ければ硬いほど削るのに時間や消耗品が多く必要となる問題があった。
本発明の課題は、石等の地中障害物の大小や硬さに関わらず、効率的に地中障害物を寄せて杭の圧入を可能にすることである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、多角柱形状部の先端に多角錘形状部を有する地中障害物寄せ部材を、地中障害物に対し回転もしくは揺動させながら押し込んで、先端の多角錘形状部及び続く多角柱形状部により地中障害物を周囲に寄せて杭の入る空間を形成することにより、その空間に杭を圧入することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の杭圧入工法であって、前記地中障害物寄せ部材を杭掴み装置で鋼管杭の先端に連結し、地中障害物に対し前記地中障害物寄せ部材を回転もしくは揺動させながら押し込むとともに、連続して前記鋼管杭を圧入することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の杭圧入工法であって、前記地中障害物寄せ部材の内部に、前記多角錘形状部の先端から突出して地中障害物を破砕するブレーカーを組み込み、地中障害物に対し前記ブレーカーの駆動により地中障害物を割りながら、且つ前記地中障害物寄せ部材を回転もしくは揺動させて押し込むことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の杭圧入工法であって、前記多角錘形状部の周囲に突出する羽根を設け、前記多角錘形状部により周囲に寄せられる地中障害物の隙間に前記羽根を差し込んで、当該羽根の回転により地中障害物を周囲に寄せることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、多角柱形状部の先端に多角錘形状部を備える地中障害物寄せ部材を特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の地中障害物寄せ部材であって、鋼管杭の先端に連結する杭掴み装置を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項5または6に記載の地中障害物寄せ部材であって、前記多角錘形状部の先端から突出して地中障害物を破砕するブレーカーが内部に組み込まれていることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項5から7のいずれか一項に記載の地中障害物寄せ部材であって、前記多角錘形状部の周囲に突出する羽根を備えることを特徴とする。
本発明によれば、地中障害物の大小や硬さに関わらず、効率的に地中障害物を寄せて杭を圧入することができる。
本発明を適用した一実施形態を示すもので、杭圧入直前の地中障害物寄せを示した縦断面図である。 図1の地中障害物寄せ部材を拡大して示した斜視図である。 図1の地中障害物寄せ部材による作用を示すもので、三角錘形状部の差し込み時を示した図(a)と、地中障害物が周りに寄せられる作用を示した図(b)と、三角柱形状部により地中障害物が寄せられて杭が入る空間を形成した状態を示した図(c)である。 実施形態2を示す要部縦断面図である。 図4の地中障害物寄せ部材の側面図(a)と、その羽根による作用を示した図(b)である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は本発明を適用した一実施形態として杭圧入直前の地中障害物寄せを示したもので、1は杭圧入機、2は鋼管杭、3は地中障害物寄せ部材である。
図示のように、杭圧入機1により垂直に保持された鋼管杭2の下端には、地中障害物寄せ部材3が接続して一体化されている。
地中障害物寄せ部材3は鋼製で、図2に拡大して示したように、下端の三角錘形状部4の上に三角柱形状部5が形成された構成のものである。
この地中障害物寄せ部材3は、例えば図4に示すような杭掴み装置6を備え、この杭掴み装置6介して鋼管杭2の下端内部に連結される。なお、杭掴み装置6は、油圧シリンダーの駆動により拡開動作する掴み爪を張って鋼管杭2の内周面に固定される。
杭圧入に際しては、図1に示したように、既に打設した鋼管杭2の上に沿って移動する杭圧入機1により垂直に保持された鋼管杭2の下端の地中障害物寄せ部材3から地中障害物に挿入する。このとき、杭圧入機1により回転動作または揺動動作される鋼管杭2と一体に地中障害物寄せ部材3も、図2に矢印で示すように、回転動作または揺動動作しながら下降する。
図3は地中障害物寄せ部材3による作用を示すもので、図3(a)に示すように、地中障害物寄せ部材3の下端の三角錘形状部4が地中障害物の石の隙間に押し込まれて、その三角錘形状部4の回転動作または揺動動作により石が周囲に寄せられる。
そして、三角錘形状部4の下降に伴って、図3(b)に示すように、石がさらに周囲に寄せられていく。
その後、三角錘形状部4に続いて三角柱形状部5が地中障害物に差し込まれて、図3(c)に示したように、鋼管杭2が挿入される空間が形成される。
従って、地中障害物寄せ部材3に続いて鋼管杭2が地中障害物にスムーズに圧入される。
以上、実施形態の地中障害物寄せ部材3を用いれば、石の大小や硬さに関わらず、先端の多角錘形状部4及び続く多角柱形状部5によって、効率的に石を寄せて杭を圧入することができる。
なお、以上の実施形態においては、三角柱形状部及び三角錐形状部としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、四角形等、多角形状であればよい。
(実施形態2)
図4は実施形態2を示すもので、前述した実施形態1と同様、2は鋼管杭、3は地中障害物寄せ部材、4は多角錘形状部、5は多角柱形状部、6は杭掴み装置であって、7はブレーカー、8は羽根である。
すなわち、実施形態2は、実施形態1と同様の地中障害物寄せ部材3において、図示のように、多角錘形状部4の先端から突出して石を破砕するブレーカー7を内部に組み込んでいる。
さらに、図5(a)にも示すように、多角錘形状部4の周囲に突出する羽根8を一体化して形成している。
このように、地中障害物寄せ部材3の内部に、多角錘形状部3の先端から突出して石を破砕するブレーカー7を組み込むことで、図示したように、ブレーカー7の駆動によって、石を割りながら地中障害物寄せ部材3を押し込むことができる。
また、多角錘形状部3の周囲に突出する羽根8を設けることで、図5(b)に矢印で示すように、多角錘形状部3により周囲に寄せられる石の隙間に羽根8を差し込んで、石の排除効率を上げることができる。
なお、以上の実施形態において、対象を石としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、他にコンクリート片等のあらゆる地中障害物に適用できる。
また、杭掴み装置の構成や羽根の形状等は任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
1 杭圧入機
2 鋼管杭
3 地中障害物寄せ部材
4 多角錘形状部
5 多角柱形状部
6 杭掴み装置
7 ブレーカー
8 羽根

Claims (8)

  1. 多角柱形状部の先端に多角錘形状部を有する地中障害物寄せ部材を、地中障害物に対し回転もしくは揺動させながら押し込んで、
    先端の多角錘形状部及び続く多角柱形状部により地中障害物を周囲に寄せて杭の入る空間を形成することにより、その空間に杭を圧入することを特徴とする杭圧入工法。
  2. 前記地中障害物寄せ部材を杭掴み装置で鋼管杭の先端に連結し、
    地中障害物に対し前記地中障害物寄せ部材を回転もしくは揺動させながら押し込むとともに、連続して前記鋼管杭を圧入することを特徴とする請求項1に記載の杭圧入工法。
  3. 前記地中障害物寄せ部材の内部に、前記多角錘形状部の先端から突出して地中障害物を破砕するブレーカーを組み込み、
    地中障害物に対し前記ブレーカーの駆動により地中障害物を割りながら、且つ前記地中障害物寄せ部材を回転もしくは揺動させて押し込むことを特徴とする請求項1または2に記載の杭圧入工法。
  4. 前記多角錘形状部の周囲に突出する羽根を設け、
    前記多角錘形状部により周囲に寄せられる地中障害物の隙間に前記羽根を差し込んで、当該羽根の回転により地中障害物を周囲に寄せることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の杭圧入工法。
  5. 多角柱形状部の先端に多角錘形状部を備えることを特徴とする地中障害物寄せ部材。
  6. 鋼管杭の先端に連結する杭掴み装置を備えることを特徴とする請求項5に記載の地中障害物寄せ部材。
  7. 前記多角錘形状部の先端から突出して地中障害物を破砕するブレーカーが内部に組み込まれていることを特徴とする請求項5または6に記載の地中障害物寄せ部材。
  8. 前記多角錘形状部の周囲に突出する羽根を備えることを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の地中障害物寄せ部材。
JP2010274357A 2010-12-09 2010-12-09 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材 Active JP5683927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274357A JP5683927B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274357A JP5683927B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012122265A true JP2012122265A (ja) 2012-06-28
JP5683927B2 JP5683927B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=46503989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274357A Active JP5683927B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5683927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107542093A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 中国二十冶集团有限公司 一种冲孔灌注桩清底方法
CN110863492A (zh) * 2019-11-25 2020-03-06 上海市基础工程集团有限公司 液压全护筒旋挖桩施工中大粒径块石处理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585731A (en) * 1978-12-23 1980-06-28 Takao Nishizawa Method and apparatus for burying pile
JPH10159471A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Teruo Koi 基礎地盤の掘孔装置
JP2003328358A (ja) * 2002-03-04 2003-11-19 Tetsudo Onda 杭圧入工法と杭圧入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585731A (en) * 1978-12-23 1980-06-28 Takao Nishizawa Method and apparatus for burying pile
JPH10159471A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Teruo Koi 基礎地盤の掘孔装置
JP2003328358A (ja) * 2002-03-04 2003-11-19 Tetsudo Onda 杭圧入工法と杭圧入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107542093A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 中国二十冶集团有限公司 一种冲孔灌注桩清底方法
CN110863492A (zh) * 2019-11-25 2020-03-06 上海市基础工程集团有限公司 液压全护筒旋挖桩施工中大粒径块石处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5683927B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067931B2 (ja) 鋼管杭の先端拡張構造及び鋼管杭の先端拡張施工方法
CN105750725A (zh) 可实现边焊边铣的搅拌摩擦焊的焊头
JP5683927B2 (ja) 杭圧入工法及び地中障害物寄せ部材
JP2018076732A (ja) 既存杭除去用ケーシング装置
JP6385866B2 (ja) 杭撤去用チゼルハンマー
JP4851632B1 (ja) 既存杭の破砕除去装置および既存杭の破砕除去方法
KR20110003078U (ko) 거푸집용 개량형 타이바 절단공구
JP2008169603A (ja) ロックオーガーおよびそれを使用した既存杭などの鉄筋コンクリート破壊工法
JP4562292B2 (ja) 既設埋設管の更新方法およびその装置
JP5753289B2 (ja) 鉱物単結晶捕集用鉱物採取キット
JP3181064U (ja) 障害物撤去用ケーシング
JP2019049131A (ja) 杭の引き抜き方法
JP4106374B2 (ja) 既存杭の破壊工法
JP6087195B2 (ja) 埋設管改築推進機の掘削ヘッド
JP2011075078A (ja) 切断刃固定ボルトとそれを備えた剪断式破砕機
JP4353952B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物への連続溝の穿設方法
TWI657182B (zh) 解體方法
KR101699448B1 (ko) 토사천공장치
JP4196292B2 (ja) 既設管撤去方法
JP3135734U (ja) 鋼管杭の先端拡張構造
JP2007138544A (ja) 既設杭の引抜き工法
RU17192U1 (ru) Бур для перфоратора
JP2011169088A (ja) モルタル等剥離工法
KR100813917B1 (ko) 강관루프 구조체의 강관 압입용 비트
KR20080074453A (ko) 노후관 교체를 위한 강관의 압입장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250