JP2012120741A - 小動物用放射線断層撮影装置 - Google Patents

小動物用放射線断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012120741A
JP2012120741A JP2010274577A JP2010274577A JP2012120741A JP 2012120741 A JP2012120741 A JP 2012120741A JP 2010274577 A JP2010274577 A JP 2010274577A JP 2010274577 A JP2010274577 A JP 2010274577A JP 2012120741 A JP2012120741 A JP 2012120741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
radiation
tomography apparatus
small animals
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010274577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5573641B2 (ja
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2010274577A priority Critical patent/JP5573641B2/ja
Priority to US13/297,215 priority patent/US9024263B2/en
Publication of JP2012120741A publication Critical patent/JP2012120741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573641B2 publication Critical patent/JP5573641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0421Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with immobilising means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0442Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body made of non-metallic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】各個体を区別しつつ一度に複数の被検体の撮影をすることができる小動物用放射線断層撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、複数の被検体を一度に撮影するときに被検体を確実に識別できる小動物用X線断層撮影装置が提供できる。すなわち、複数被検体保持用のホルダ5における被検体保持用の空間5aの各々には断面形状が空間識別用の図形となっている空間識別用部材5cが備えられている。本発明に係る装置で被検体の断層像を撮影すると被検体を保持する空間5aの各々を識別する図形が自ずと写り込む。これにより、実験者は断層画像に写り込んだ被検体の断面の各々を混同することなく区別して認識することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、研究対象として小動物の断層画像を撮影する小動物用放射線断層撮影装置に係り、特に、複数の小動物を一度に撮影することができる小動物用放射線断層撮影装置に関する。
研究対象としての小動物をイメージングする装置の一つに小動物用放射線断層撮影装置がある。この装置は、小動物の断層画像を生成することができるものであり、実験者は、この画像を参照して小動物の内部の構造を知ることができる(例えば特許文献1参照)。
この様な小動物用放射線断層撮影装置の従来の構成について説明する。従来装置は、図10に示す様に、開口が設けられたガントリ51を有し、このガントリ51の内部には、放射線を照射する放射線源53と、放射線を検出する放射線検出器54とが設けられている。放射線源53と放射線検出器54とは、ガントリ51の開口を挟むように配置されており、互いの相対位置を保った状態で、開口を中心に回転することができる。この開口の内部には、被検体である小動物が配置される。
従来の小動物用放射線断層撮影装置の動作について説明する。従来装置により、被検体の断層画像を取得するには、まず、被検体がガントリ51の開口に挿入される。そして、放射線源53と放射線検出器54とを被検体を中心に回転させながら複数回の撮影を行う。得られた透視画像の各々には、撮影方向が異なる被検体の像が写り込んでいる。これらの透視画像を組み立てると、被検体の断層画像が生成できる。
生理的な実験においては小動物の個体差や測定誤差により、得られる結果に多少のバラツキがあるのが一般的である。そこで、小動物を用いた実験においては、同じ実験処理を複数の小動物について行い、結果のバラツキを考慮した実験結果を得るようにしている。従って、小動物用放射線断層撮影装置のイメージングは、複数の小動物について行うのが通常である。つまり、1つの実験をするときは、小動物の撮影が一体ずつ繰り返されることになる。
そこで、一度に複数の小動物が撮影できるような断層撮影装置が考え出されている。これにより、実験操作の効率は、より改善することになる。
国際公開第2007/141831号
しかしながら、従来の構成によれば、次のような問題点がある。
すなわち、従来の構成によれば、診断がしにくい断層画像しか得られない。従来装置によれば、撮影視野内に複数の小動物の断面像が写り込んでいる画像を得ることになる。この画像に写り込んだ小動物の断面像は、互いに似通っているので、どの断面像がどの個体に対応するか把握するのが困難である。
この様に従来の断層撮影装置では、実験者は断層画像が生成される度に実験に用いた小動物の各々が断層画像のどの部分に写り込んでいるかを一体ずつ検討しなければならない。このような作業中に実験者が被検体を取り違えて断層画像を診断してしまうと、実際の現象と異なる結果を出してしまう可能性も出てくる。したがって、断層画像に複数個写り込んでいる小動物の断面像を明確に区別する工夫が必要なのである。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、各個体を区別しつつ一度に複数の被検体の撮影をすることができる小動物用放射線断層撮影装置を提供することにある。
本発明は上述の課題を解決するために次のような構成をとる。
すなわち、本発明に係る小動物用放射線断層撮影装置は、放射線を照射する放射線源と、放射線を検出する放射線検出手段と、放射線源を回転させる回転手段と、放射線源と放射線検出手段との間に設置されるとともに、被検体を配置する複数の空間を有するホルダとを備え、ホルダは、複数の空間の各々に空間識別用部材を備えるとともに、空間識別用部材の各々は、放射線源が回転される際の軌跡である仮想円の存する平面と平行な平面で裁断したときに互いに固有の断面形状を有していることを特徴とするものである。
[作用・効果]本発明によれば、複数の被検体を一度に撮影するときに被検体を確実に識別できる小動物用放射線断層撮影装置が提供できる。すなわち、複数被検体保持用のホルダにおける被検体保持用の空間の各々には断面形状が空間識別用の固有の形状となっている空間識別用部材が備えられている。本発明に係る装置によって生成された断層画像には空間識別用部材の断面が写り込む。空間識別用部材の断面の形状は空間の識別に用いることができることからすれば、被検体の断層像を撮影すると被検体を保持する空間の各々を識別する図形が自ずと写り込むことになる。これにより、実験者は断層画像に写り込んだ被検体の断面の各々を混同することなく区別して認識することができる。
また、上述の小動物用放射線断層撮影装置において、空間識別用部材は、空間の内部に挿入されていればより望ましい。
[作用・効果]上述の構成は、本発明のより具体的な態様を示すものとなっている。空間識別用部材を空間の内部に挿入されるように構成すれば、空間と空間識別用部材を確実に関連させて断層画像を撮影することができる。
また、上述の小動物用放射線断層撮影装置において、ホルダに設けられた空間の各々に一体の被検体が挿入されればより望ましい。
[作用・効果]上述の構成は、本発明のより具体的な態様を示すものとなっている。空間の各々に一体の被検体を挿入させるようにすれば、被検体を個別に隔離した状態で撮影が可能であるので、被検体が折り重なることにより被検体同士の境目が不明で診断しにくい画像が取得されるのを防止することができる。
また、上述の小動物用放射線断層撮影装置において、空間識別用部材がアクリル樹脂製であればより望ましい。
[作用・効果]上述の構成は、本発明のより具体的な態様を示すものとなっている。ホルダが放射線を透過しやすいアクリル樹脂で構成すれば、空間識別用部材が放射線を吸収しすぎて被検体の断層像に影響を与えることがないので、より鮮明な断層画像を取得できる小動物用放射線断層撮影装置が提供できる。
また、上述の小動物用放射線断層撮影装置において、ホルダを載置する天板と、天板を仮想円の直交方向に移動させる天板移動手段とを備えればより望ましい。
[作用・効果]上述の構成は、本発明のより具体的な態様を示すものとなっている。ホルダが載置可能で摺動自在の天板を備えるようにすれば、容易に被検体を撮影視野内に導入することができる小動物用放射線断層撮影装置が提供できる。
また、上述の小動物用放射線断層撮影装置において、放射線源、放射線検出手段に対して仮想円の直交方向から隣接するように設けられたポジトロン放出断層撮影装置を備えればより望ましい。
[作用・効果]上述の構成は、本発明のより具体的な態様を示すものとなっている。ポジトロン放出断層撮影装置を備えるようにすれば、被検体の機能的な画像と構造的な画像との両方が取得でき、撮影で取得できる情報をより多く得ることができる。
本発明によれば、複数の被検体を一度に撮影するときに被検体を確実に識別できる小動物用放射線断層撮影装置が提供できる。すなわち、複数被検体保持用のホルダにおける被検体保持用の空間の各々には断面形状が空間識別用の図形となっている空間識別用部材が備えられている。本発明に係る装置で被検体の断層像を撮影すると被検体を保持する空間の各々を識別する図形が自ずと写り込む。これにより、実験者は断層画像に写り込んだ被検体の断面の各々を混同することなく区別して認識することができる。
実施例1に係るX線断層撮影装置の構成を説明する機能ブロック図である。 実施例1に係るX線管およびFPDの回転移動を説明する模式図である。 実施例1に係るホルダを説明する平面図である。 実施例1に係るホルダを説明する斜視図である。 実施例1に係るX線断層撮影装置の動作を説明するフローチャートである。 実施例1に係るX線断層撮影装置の動作を説明する断面図である。 実施例1に係る断層画像を説明する断面図である。 実施例2に係るX線断層撮影装置の構成を説明する機能ブロック図である。 本発明の変形例に係る構成を説明する平面図である。 従来構成の放射線撮影装置の構成を説明する模式図である。
以降、本発明の実施例を説明する。実施例におけるX線は、本発明の放射線に相当する。また、FPDは、フラット・パネル・ディテクタの略である。また、本発明のX線断層撮影装置は、マウスなどの小動物撮影用となっている。
まず、実施例1に係るX線断層撮影装置について説明する。X線断層撮影装置1は、図1に示す様に被検体Mを載置する天板2と、天板2の伸びる方向に貫通した貫通孔を有するガントリ10とを備えている。天板2は、ガントリ10の貫通孔に挿通されており、天板2を支持する支持台2aに対して天板2の伸びる方向(後述における仮想円VCの直交方向)に進退自在に移動することができる。この天板2の移動は天板移動機構15が行う。天板移動制御部16は、天板移動機構15を制御するものである。天板移動機構15は、本発明の天板移動手段に相当する。
ガントリ10の内部には、X線を照射するX線管3と、X線を検出するFPD4とが設けられている。X線管3から照射されたX線は、ガントリの貫通孔を横切るように通過して、FPD4に到達する。X線管3は、本発明の放射線源に相当し、FPD4は、本発明の放射線検出手段に相当する。
X線管制御部6は、所定の管電流、管電圧、パルス幅でX線管3を制御する目的で設けられている。FPD4は、X線管3から発せられ、被検体Mを透過したX線を検出して検出信号を生成する。この検出信号は、画像生成部11に送出され、そこで被検体Mの投影像が写り込んだ透視画像P0が生成される。断層画像生成部12は、画像生成部11で生成された透視画像P0を基に、被検体Mを任意の断層面で裁断したときの断層画像P1を生成する。
X線管3およびFPD4の回転について説明する。X線管3およびFPD4は、回転機構7により、天板2の伸びる方向に伸びた中心軸を中心に一体的に回転される。より具体的には、X線管3およびFPD4は、図2に示す様に互いの相対的な位置関係を保った状態で回転移動される。このとき、X線管3は、回転機構7によりX線管3とFPE4とを結ぶ線分上にある中心点を中心とする仮想円VCの軌跡を描きながら回転することになる。この仮想円VCと直交する方向(図2における紙面貫通方向:Z方向)が、天板2の延伸方向と一致する。回転制御部8は、回転機構7を制御する目的で設けられている。回転機構7は、本発明の回転手段に相当する。
天板2には、被検体Mを保持するためのホルダ5が載置されている。このホルダ5の構造について説明する。ホルダ5は、図3に示す様に、5つの円(立体として捕らえればZ方向に伸びた円柱)の形状の空間5aが設けられている。この空間5aの各々に被検体Mが一体ずつ挿入されることになる。空間5aの内壁を形成する円筒5bは、Z方向に伸びた複数の貫通孔がレンコン状に開けられた発泡スチロール製の円筒支持体5cにおける貫通孔の各々に埋め込まれることで支持されている。また、円筒5bは、X線を透過しやすいアクリル樹脂で構成される。ホルダ5は、天板2に近い側の一段目に3個の空間5aが、天板2に遠い側の二段目に2個の空間5aが形成されているような形状をしている。
ホルダ5は、図3に示す様にZ方向に伸びた柱状の空間識別用部材5cを空間5aの各々に付設されている。この空間識別用部材5cをZ方向から見れば、アラビア数字を摸した形状となっており、空間5aの各々の内部に一本ずつ挿入されている。空間5aには、一体の被検体Mが挿入されることからすれば、被検体一体に対し一本の空間識別用部材5cが設けられていることになる。
しかも、図3に示す様に、ホルダ5の空間5aの各々に備えられた空間識別用部材5cをZ方向から見たとき、その形状は互いに異なっている。すなわち、空間識別用部材5cの各々の形状は、1から5までのアラビア数字の形状を摸したものとなっている。しかも、その空間識別用部材5cは、ホルダ5の空間5aを左上から順にナンバリングするように配置されたものとなっている。
図4は、空間5aの内壁を形成する円筒5bの一つを抜き出した斜視図である。図4に示す様に、円筒5bの内壁の上部には空間識別用部材5cが備えられている。したがって、空間識別用部材5cは、円筒5bの内部に被検体Mを挿入するときに邪魔とならない。
この空間識別用部材5cを仮想円VCの存する平面で裁断すると、断面の形状は、空間識別用部材5cをZ方向から見たときと同じく1から5までのアラビア数字の形状を摸したものとなっている。また、空間識別用部材5cをこの平面と平行な平面で裁断しても、断面の形状は、やはり1から5までのアラビア数字の形状を摸したものとなっている。このように空間識別用部材5cを仮想円VCの存する平面で裁断したときに現れる断面の形状が空間5a(被検体)の各々を識別する図形となっている。すなわち、空間識別用部材5cの各々は、仮想円VCでと平行なある平面で裁断したときに、互いに固有の断面形状を有している。
表示部25は、X線撮影により取得された断層画像P1を表示する目的で設けられている。操作卓26は、実験者によるX線照射開始などの指示を入力させる目的で設けられている。また、主制御部27は、各制御部を統括的に制御する目的で設けられている。この主制御部27は、CPUによって構成され、各種のプログラムを実行することにより各制御部6,8,16および各部11,12を実現している。また、上述の各部は、それらを担当する演算装置に分割されて実行されてもよい。記憶部28は、撮影に用いられるパラメータ、画像処理に伴って生成される中間画像等のX線断層撮影装置1の制御に関するパラメータの一切を記憶する。
<X線断層撮影装置の動作>
次に、X線断層撮影装置1の動作について説明する。実施例1に係るX線断層撮影装置1を用いて小動物の断層画像P1を取得するには、図5に示すように、まず、被検体Mがホルダ5に収納され(被検体収納ステップS1),透視画像P0の撮影が開始される(撮影開始ステップS2)。そして、断層画像P1が生成される(断層画像生成ステップS3)。以降これらの各ステップについて順を追って説明する。
<被検体収納ステップS1>
撮影に先立って、被検体Mが撮影中に移動しない様に被検体Mを麻酔しておく。麻酔された被検体Mの各々は、ホルダ5の空間5aに収納される。このとき、ホルダ5の空間5a1つ当たり一体の被検体Mが収納される。ホルダ5には、5つの空間5aが設けられているので、ホルダ5には5体の被検体Mを収納することができる。複数の被検体Mを収納したホルダ5は天板2に載置される。
<撮影開始ステップS2>
実験者が操作卓26を通じてX線断層撮影装置1に断層撮影開始の指示を行うと、天板2が摺動し、被検体Mがガントリ10の貫通孔の内部に導入される(図1参照)。X線管制御部6は、記憶部28に記憶されている照射時間・管電流・管電圧に従い、X線を間欠的に照射する。その間に回転機構7は、X線管3およびFPD4を回転させる。FPD4は、X線管3が照射したX線のうち被検体Mを通過してきたX線を検出し、このときの検出データを画像生成部11に送出する。
画像生成部11は、FPD4から送出された検出データを画像化して、X線の強さがマッピングされた透視画像P0を生成する。FPD4は、X線管3がX線を照射する度に検出データを画像生成部11に送出するので、画像生成部11は、複数枚の透視画像P0を生成することになる。X線管3およびFPD4が回転移動されながら複数枚の透視画像P0が取得されるのであるから、透視画像P0の各々には、被検体Mの透視像が透視する方向を変えながら写り込んでいることになる。X線管3およびFPD4が撮影開始から一回転したところで、X線管3はX線の照射を終了する。
撮影開始後の天板2の移動について説明する。X線断層撮影装置1は、一度の撮影で被検体Mの一部分しか撮影できない。X線断層撮影装置1の撮影視野におけるZ方向の幅が被検体MのZ方向の幅よりも小さいからである。そこで、実施例1の構成によれば、上述のX線管3・FPD4が一回転して終了する撮影を複数回行うことで、被検体Mの全体像について断層画像を取得するようにしている。すなわち、図6の左側が示すように、まず被検体Mの尾部の撮影を行った後、天板2が摺動されることにより被検体Mとガントリ10の相対位置を変更し、今度は図6の中央が示すように、被検体Mの腹部の撮影を行う。その後、再び天板2を摺動して今度は図6の右側が示すように被検体Mの頭部の撮影を行う。こうして、被検体全身について透視画像P0が取得される。
<断層画像生成ステップS3>
透視画像P0は、断層画像生成部12に送出される。断層画像生成部12では、方向を変えながら撮影されることにより被検体Mの立体的な構造に関する情報を有している一連の透視画像P0を再構成してZ方向を体軸とする被検体Mを輪切りにするような断層画像P1を生成する。この断層画像P1は、輪切りにする位置をZ方向について変更しながら複数枚生成される。この様にして生成された断層画像P1が表示部25に表示されて撮影は終了となる。つまり断層画像P1は、被検体Mを仮想円VCの存する平面およびこれに平行な平面で裁断したときの断面像となっている。
このとき取得される断層画像P1について説明する。断層画像P1は、図7に示すように被検体Mの断面像とともに空間識別用部材5cの断面が写り込んでいる。空間識別用部材5cは仮想円VCの存する平面に平行な平面で裁断するとその断面はアラビア数字を摸したものとなっているのであるから、断層画像P1に写り込む空間識別用部材5cは、アラビア数字の形状をしている。実験者は断層画像P1に現れたアラビア数字を基に被検体Mの個体を識別することができる。
以上のように、実施例1の構成によれば、複数の被検体Mを一度に撮影するときに被検体Mを確実に識別できるX線断層撮影装置1が提供できる。すなわち、複数被検体保持用のホルダ5における被検体保持用の空間5aの各々には断面形状が空間識別用の形状となっている空間識別用部材5cが備えられている。実施例1の構成に係る装置によって生成された断層画像P1には空間識別用部材5cの断面が写り込む。空間識別用部材5cの断面の形状は空間5aの識別に用いることができることからすれば、被検体Mの断層像を撮影すると被検体Mを保持する空間5aの各々を識別する図形が自ずと写り込むことになる。これにより、実験者は断層画像P1に写り込んだ被検体Mの断面の各々を混同することなく区別して認識することができる。
また、上述のように空間5aの各々に一体の被検体Mを挿入させるようにすれば、被検体Mを個別に隔離した状態で撮影が可能であるので、被検体Mが折り重なることにより被検体同士の境目が不明で診断しにくい画像が取得されるのを防止することができる。
また、上述のようにホルダ5がX線を透過しやすいアクリル樹脂で構成すれば、空間識別用部材5cがX線を吸収しすぎて被検体Mの断層像に影響を与えることがないので、より鮮明な断層画像P1を取得できるX線断層撮影装置1が提供できる。
続いて実施例2に係る断層撮影装置20について説明する。実施例2に係る断層撮影装置20は、図8に示すように実施例1に係る装置構成にポジトロン放出断層撮影装置(PET装置)を併設したものとなっている。そこで、実施例2に係る断層撮影装置20において、実施例1に係る装置構成と同様の部分については説明を省略する。
断層撮影装置20には、ガントリ10の他、PET装置1aに係るガントリ10aを有している。このガントリ10aも、Z方向に伸びた貫通孔を有しており、天板2が挿通されている。したがって、PET装置1aは、X線管3・FPD4に対してZ方向から隣接するように設けられている。
ガントリ10aの内部にはガントリ10aの形状にならってリング状の検出器リング32が設けられている。この検出器リング32は、γ線を検出可能な検出器がリング状に配列されて構成されている。
同時計数部33は、検出器リング32から出力された検出データに同時計数処理を施す目的で設けられている。この同時計数部33により、検出器リング32の異なる部分に同時に入射した消滅γ線対の検出頻度と検出位置とが特定される。同時計数部33は、同時計数の結果をPET画像生成部34に出力する。PET画像生成部34は、同時計数部33が特定した消滅γ線対の検出頻度と検出位置とを基に、消滅γ線対の発生位置を算出し、消滅γ線対の発生強度がマッピングされたPET画像P2を生成する。PET画像P2は、消滅γ線対の発生の分布を示す断層画像となっている。
断層撮影装置20は、X線による断層画像P1と消滅γ線対によるPET画像P2との両画像を一度の検査で取得できるようになっている。断層撮影装置20を用いて両画像P1,P2を生成するには、まず、被検体Mに陽電子放出型の放射性薬剤が注射される。放射性薬剤は、被検体Mの病巣などの特定の部分に集中する性質を有している。放射性薬剤は陽電子を放出し、この陽電子は180度反対方向に飛び去る消滅γ線対を発生させる。したがって、被検体Mからは、消滅γ線対が放射されることになる。放射性薬剤の分布は被検体内で異なっているのであるから、消滅γ線対の発生の頻度は被検体Mの部分によって異なっていることになる。
放射性薬剤の注射から十分に時間が経過した後、被検体Mは麻酔され、ホルダ5に収納される。すなわち、ホルダ5の空間5aの各々に麻酔された被検体Mの一体が収納される。そして、複数の被検体Mを収納した状態となったホルダ5は、天板2に載置される。実験者が操作卓26を通じて断層撮影装置20にPET画像撮影開始の指示を行うと、天板2が摺動し、被検体Mがガントリ10aの貫通孔の内部に導入される(図8参照)。この時点から検出器リング32は、消滅γ線対の検出を開始し、PET画像生成部34がPET画像P2を生成する。PET画像P2には、被検体Mの部分によって異なる消滅γ線対の発生の頻度がマッピングされている。消滅γ線対の発生頻度の分布はそのまま放射線薬剤の分布なのであるから、実験者はPET画像P2を診断することで被検体中の放射性薬剤の分布を知ることができる。なお、撮影の際に、PET装置1aのZ方向における視野範囲が被検体Mの全身をカバーしきれないときは、天板2をZ方向に摺動させながらPET画像P2の撮影をするようにしてもよい。
後の動作は、上述のステップS2以降と同様である。断層画像P1,PET画像P2およびこれらが重ねられた合成画像が表示部25に表示されて撮影は終了となる。
以上のように、上述の構成は、実施例1の構成のより具体的な態様を示すものとなっている。ポジトロン放出断層撮影装置を備えるようにすれば、被検体Mの機能的な画像と構造的な画像との両方が取得でき、撮影で取得できる情報をより多く得ることができる。
本発明は、上述の構成に限られず、下記のように変形実施することができる。
(1)実施例1の構成によれば、ホルダ5が有する空間識別用部材5cは、アラビア数字を摸していたが、これをアルファベットや他の文字・図形とすることもできる。
(2)実施例1の構成によれば、ホルダ5が有する空間識別用部材5cは、アラビア数字を摸していたが、空間識別用部材5cを裁断したときの形状は同一であっても断層画像P1に写り込むときの向きが異なるようにすることで各被検体Mの識別を行わせるようにしてもよい。また、空間識別用部材5cを裁断したときの形状は同一であっても断層画像P1に写り込むとき、形状が鏡像対称となっていることにより各被検体Mの識別を行わせるようにしてもよい。また、空間識別用部材5cを裁断したときの形状は同一であっても空間識別用部材の個数が異なることにより各被検体Mの識別を行わせるようにしてもよい。これらの態様は、空間識別用部材5cの断面が互いに識別できることから、本発明においては便宜上、空間識別用部材5cの断面形状が互いに固有の断面形状となっている態様に含まれるものとする。
(3)実施例1の構成によれば、空間識別用部材5cは、空間5aの内部に設けられていたが、図9の左側が示すように、空間識別用部材5cを円筒5bの外部に付設するようにしてもよい。また、図9の中央が示すように、円筒支持体5cに空間識別用部材5cを挿通させるようにしてもよい。また、図9の右側が示すように、空間識別用部材5cの代わりに円筒5bに長穴5dを設けるように構成してもよい。この長穴5dに何らかの充填物を充填させて、円筒5bを仮想円VCが存する平面で切断すると、その充填物の断面形状は空間5a(被検体)を識別するための図形となっている。
(4)実施例1の構成によれば、被検体Mはマウスであったが、他の小動物を被検体Mとすることもできる。
(5)実施例1の構成によれば、ホルダ5は5つの空間5aを有していたが、空間5aの個数を撮影対象の小動物のサイズに合わせて変更させるようにしてもよい。
VC 仮想円
2 天板
3 X線管(放射線源)
4 FPD(放射線検出手段)
5 ホルダ
5a 空間
5c 空間識別用部材
7 回転機構(回転手段)
15 天板移動機構(天板移動手段)

Claims (6)

  1. 放射線を照射する放射線源と、
    放射線を検出する放射線検出手段と、
    前記放射線源を回転させる回転手段と、
    前記放射線源と前記放射線検出手段との間に設置されるとともに、被検体を配置する複数の空間を有するホルダとを備え、
    前記ホルダは、前記複数の空間の各々に空間識別用部材を備えるとともに、
    前記空間識別用部材の各々は、前記放射線源が回転される際の軌跡である仮想円の存する平面と平行な平面で裁断したときに互いに固有の断面形状を有していることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
  2. 請求項1に記載の小動物用放射線断層撮影装置において、
    前記空間識別用部材は、空間の内部に挿入されていることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の小動物用放射線断層撮影装置において、
    前記ホルダに設けられた空間の各々に一体の被検体が挿入されることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の小動物用放射線断層撮影装置において、
    前記空間識別用部材がアクリル樹脂製であることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の小動物用放射線断層撮影装置において、
    前記ホルダを載置する天板と、
    前記天板を仮想円の直交方向に移動させる天板移動手段とを備えることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の小動物用放射線断層撮影装置において、
    前記放射線源、前記放射線検出手段に対して仮想円の直交方向から隣接するように設けられたポジトロン放出断層撮影装置を備えることを特徴とする小動物用放射線断層撮影装置。
JP2010274577A 2010-12-09 2010-12-09 小動物用放射線断層撮影装置 Expired - Fee Related JP5573641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274577A JP5573641B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 小動物用放射線断層撮影装置
US13/297,215 US9024263B2 (en) 2010-12-09 2011-11-15 Radiation tomography apparatus for small animals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274577A JP5573641B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 小動物用放射線断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012120741A true JP2012120741A (ja) 2012-06-28
JP5573641B2 JP5573641B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=46198381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274577A Expired - Fee Related JP5573641B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 小動物用放射線断層撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9024263B2 (ja)
JP (1) JP5573641B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011641A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
WO2013031059A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社島津製作所 データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127419A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Shimadzu Corp 放射線断層撮影装置
CN115607860B (zh) * 2022-12-15 2023-03-17 首都医科大学宣武医院 一种放疗后颈动脉狭窄小鼠模型的建立装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140560A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Aloka System Engineering Co Ltd X線ct装置及びそのための容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087140A2 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Crosetto Dario B Method and apparatus for anatomical and functional medical imaging
US6987270B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-17 General Electric Company Method to account for event losses due to positron range in positron emission tomography and assay of positron-emitting isotopes
US7352840B1 (en) * 2004-06-21 2008-04-01 Radiation Monitoring Devices, Inc. Micro CT scanners incorporating internal gain charge-coupled devices
US7723691B2 (en) 2006-06-02 2010-05-25 Shimadzu Corporation Method of manufacturing a radiation detector
WO2009098753A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Shimadzu Corporation 放射線検出器、およびそれを備えた断層撮影装置
US9314218B2 (en) * 2011-06-20 2016-04-19 Caliper Life Sciences, Inc. Integrated microtomography and optical imaging systems
JP2013127419A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Shimadzu Corp 放射線断層撮影装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140560A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Aloka System Engineering Co Ltd X線ct装置及びそのための容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011641A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
JP5633651B2 (ja) * 2011-07-19 2014-12-03 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
WO2013031059A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社島津製作所 データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9024263B2 (en) 2015-05-05
JP5573641B2 (ja) 2014-08-20
US20120145909A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10124193B2 (en) X-ray therapy system and irradiation field determining method
JP5659976B2 (ja) 乳房検診用放射線撮影装置
JP5573641B2 (ja) 小動物用放射線断層撮影装置
JP5360418B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP5630391B2 (ja) 乳房検診用放射線撮影装置
JP5742660B2 (ja) 医療用データ処理装置およびそれを備えた放射線断層撮影装置
KR102139661B1 (ko) 회전 가능한 시준기를 구비한 ct 시스템
JP5541005B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP5664668B2 (ja) データ処理装置およびそれを備えた放射線断層撮影装置
JP5794305B2 (ja) データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置
JP2004350942A (ja) 断層像作成装置及び放射線検査装置
JP6468179B2 (ja) 乳房検査用画像撮影装置
JP2012115559A (ja) 小動物用放射線断層撮影装置
JP5644867B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP6115490B2 (ja) 乳房検査用画像撮影装置
JP2013127419A (ja) 放射線断層撮影装置
JP6048343B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP6516019B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP2012058061A (ja) 放射線断層撮影装置
JP2012115560A (ja) 放射線断層撮影装置
JP5259213B2 (ja) 核医学診断装置、及び医用画像処理装置
JP5169898B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP5659931B2 (ja) 画像診断装置
JP2012120742A (ja) 放射線断層撮影装置
JP2013169268A (ja) 放射線断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5573641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees