JP2012119727A - 撮影システム - Google Patents

撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012119727A
JP2012119727A JP2010264683A JP2010264683A JP2012119727A JP 2012119727 A JP2012119727 A JP 2012119727A JP 2010264683 A JP2010264683 A JP 2010264683A JP 2010264683 A JP2010264683 A JP 2010264683A JP 2012119727 A JP2012119727 A JP 2012119727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light environment
operation input
control unit
unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010264683A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoteru Kawasaki
直輝 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010264683A priority Critical patent/JP2012119727A/ja
Publication of JP2012119727A publication Critical patent/JP2012119727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】使用者が光環境を直感的に分かりやすく且つ簡単な操作で設定することができる撮影システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る撮影システム(1)は、光源部、前記光源部が照射する照明光の光環境を調節する光環境調節部、撮像装置との間でデータを送受信する第1通信部、及び撮像装置から受信した光環境に関するデータに基づいて前記光源部から照射される照明光の光環境を調節する第1制御部を備える照明装置(10)と、撮像部、前記照明装置との間でデータを送受信する第2通信部、画面上に光環境に関する視覚情報を表示すると共に、当該視覚情報に対する使用者の操作入力を取得する操作入力取得部、及び当該操作入力取得部で取得した操作入力に基づいて前記光源部が照射する照明光の光環境に関するデータを生成し、当該光環境に関するデータを前記第2通信部を介して前記照明装置に送信する第2制御部を備える撮像装置(20)と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮影システムに関するものである。
建物やオフィスビル内の照明設備として、複数の照明装置と中央制御装置とを備えた照明システムが提案されている。このような照明システムの中には、室内の写真撮影における光源として適用可能なものがある。例えば、無線通信により複数のLED照明体と中央制御装置との間にネットワークを構築し、中央制御装置から一括してLED照明体のオン/オフを切り替えたり、LED照明体の照度を調節したりすることができる照明システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−80139号公報
上述した特許文献1に提案された照明システムでは、LED照明体のオン/オフや照度を調節することができる。しかしながら、特許文献1に提案された照明システムは、写真撮影に適した光の明るさや色(以下、適宜に「光環境」という)を、使用者が分かりやすく且つ簡単な操作で設定できるようにすることは考慮されていない。
本発明の課題は、使用者が光環境を直感的に分かりやすく且つ簡単な操作で設定することができる撮影システムを提供することにある。
本発明は、以下のような解決手段により前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1に記載の発明は、照明光を照射する光源部(11)、前記光源部が照射する照明光の光環境を調節する光環境調節部(12)、撮像装置との間でデータを送受信する第1通信部(13)、及び前記撮像装置から受信した光環境に関するデータに基づいて前記光環境調節部を制御して前記光源部から照射される照明光の光環境を調節する第1制御部(15)を備える照明装置(10)と、画像を撮像する撮像部(22)、前記照明装置との間でデータを送受信する第2通信部(24)、画面上に光環境に関する視覚情報を表示すると共に、当該視覚情報に対する使用者の操作入力を取得する操作入力取得部(25)、及び当該操作入力取得部で取得した操作入力に基づいて前記光源部が照射する照明光の光環境に関するデータを生成し、当該光環境に関するデータを前記第2通信部を介して前記照明装置に送信する第2制御部(26)を備える撮像装置(20)と、を備える撮影システム(1)である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮影システム(1)において、前記第1制御部(15)は、前記照明装置から識別情報の送信要求に関するデータを受信した場合には、自照明装置の識別情報に関するデータを前記第1通信部(13)を介して前記撮像装置に送信し、前記第2制御部(26)は、識別情報の送信要求に関するデータを前記第2通信部(24)を介して前記照明装置に送信した後、前記照明装置から受信した識別情報に関するデータに基づいて、データの送受信が可能な照明装置を検出することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記照明装置(10)から受信した初期状態の光環境に関するデータに基づいて、前記操作入力取得部(25)に、前記照明装置の初期状態の光環境を視覚情報として表示することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記操作入力取得部(25)において、前記照明装置(10)の初期状態の光環境とは異なる位置に対する操作入力を取得した場合には、前記操作入力の位置に、目標状態の光環境を視覚情報として表示することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の撮影システム(1)において、記操作入力取得部(25)は、使用者の画面への接触位置及びこの接触位置の移動方向を操作入力として検出可能に構成され、前記第2制御部(26)は、使用者が前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間、前記操作入力取得部の画面に接触した状態で移動する操作入力を取得した場合には、前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の操作入力の経路を視覚情報として表示することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5のいずれか一項に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、使用者が前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間、前記操作入力取得部(25)の画面に接触した状態で移動する操作入力を取得した場合に、その操作入力の移動速度に応じて光環境の変化点を設定すると共に、当該変化点を前記初期状態の光環境と前記目標状態の光環境との間の軌跡上に視覚情報として表示することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記撮像部(22)により画像を撮像する毎に、前記操作入力取得部(25)で取得した前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の各変化点における光環境に関するデータを前記第2通信部(24)を介して前記照明装置(10)に送信することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項6又は7に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記撮像部(22)により撮像された画像を、前記操作入力取得部(25)において、前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の各変化点に対応する位置に表示することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記撮像部(22)により撮像された画像の中から、光環境が最適となる画像を保存候補画像として選択することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一項に記載の撮影システム(1)において、前記第2制御部(26)は、前記操作入力取得部(25)において、前記撮像部(22)により撮像された画像の中から、特定の画像に接触する操作入力を取得した場合には、当該操作入力により指定された画像を保存候補画像として抽出することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の撮影システム(1)において、前記照明装置(10)は、前記光環境に関するデータを記憶可能な第1記憶部(14)を備え、前記撮像装置(20)は、前記光環境に関するデータを記憶可能な第2記憶部(23)を備え、前記第2制御部(26)は、前記操作入力取得部(25)において、前記光環境に関するデータを前記照明装置に記憶する操作入力を取得した場合には、前記光環境に関するデータを前記第1記憶部に記憶させ、前記操作入力取得部において、前記光環境に関するデータを前記撮像装置に記憶する操作入力を取得した場合には、前記光環境に関するデータを前記第2記憶部に記憶することを特徴とする。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
本発明によれば、使用者が光環境を直感的に分かりやすく且つ簡単な操作で設定することができる撮影システムを提供することができる。
実施形態における撮影システム1の概略構成図である。 LED照明器具10の構成図である。 カメラ20の構成図である。 タッチパネル25に表示された光環境の設定画面100を示す説明図である。 光環境を変化させる経路(軌跡)の表示例を示す説明図である。 LED照明器具10の光環境を変化させながら写真撮影する場合の全体的な処理手順を示すフローチャートである。 LED照明器具10の光環境を変化させながら写真撮影する場合の全体的な処理手順を示すフローチャートである。 カメラ制御部26がタッチパネル25から光環境に関するデータを取得する場合の処理手順を示すフローチャートである。 カメラ制御部26が撮像処理及び画像の保存を行なう場合の処理手順を示すフローチャートである。 変化点A1〜A10の光環境を順に設定する場合の動作を示すタイムチャートである。 カメラ20により撮影された画像の表示例を示す説明図である。 撮影された画像の中からベストショット画像を選択した場合の表示例を示す説明図である。 設定画面100の近傍にサンプル画面200を表示した設定画面100を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る撮影システムの実施形態について説明する。図1は、本実施形態における撮影システム1の概略構成図である。図2は、LED照明器具10の構成図である。図3は、カメラ20の構成図である。
本実施形態の撮影システム1は、図1に示すように、照明装置としてのLED照明器具10a〜10i(以下、「LED照明器具10」と総称する)と、撮像装置としてのカメラ20と、を備える。LED照明器具10は、室内の天井(不図示)に配置されている。カメラ20は、室内において使用者により保持又は三脚等に支持されている。9個のLED照明器具10と、1個のカメラ20とは、互いの通信部(後述)を介して相互にデータを送受信することができる。
LED照明器具10は、図2に示すように、光源部11と、光環境調節部12と、第1通信部としての照明通信部13と、第1記憶部としての記憶部14と、第1制御部としてのLED制御部15と、を備える。
光源部11は、光源としてのLED(発光ダイオード)発光装置を保持する部分である。本実施形態の光源部11は、RGBの三色を混合した照明光を照射する。
光環境調節部12は、LED制御部15の制御により、光源部11の光環境(明るさ及び色)を調整する回路である。
照明通信部13は、カメラ20との間でデータを送受信する回路である。本実施形態の照明通信部13は、無線通信によりカメラ20との間でデータを送受信する。
記憶部14は、光源部11における初期状態の光環境に関するデータ、目標状態の光環境に関するデータ、識別情報に関するデータ等を記憶可能な記憶装置である。初期状態の光環境とは、光源部11の標準的な光環境である。初期状態の光環境は、あらかじめ記憶部14に記憶されている。目標状態の光環境とは、使用者により設定された光環境である。目標状態の光環境は、カメラ20から受信した目標状態の光環境に関するデータに基づいて記憶部14に記憶される。識別情報に関するデータとは、LED照明器具10に割り当てられた固有のID番号である。識別情報に関するデータは、カメラ20が、光環境を制御可能なLED照明器具10が存在するか否かを判定する際に用いられる。
LED制御部15は、LED照明器具10の動作を制御する回路である。LED制御部15は、例えば、マイクロプロセッサにより構成される。LED制御部15は、カメラ20から識別情報の送信要求を受信した場合には、記憶部14に記憶している識別情報に関するデータを読み出し、照明通信部13を介してカメラ20に送信する。また、LED制御部15は、カメラ20から光環境に関するデータを受信した場合には、その光環境に関するデータを記憶部14に記憶する。そして、LED制御部15は、受信した光環境に関するデータに基づいて光環境調節部12を制御し、光源部11から照射される照明光の光環境を調節する。LED制御部15の機能については後述する。
また、LED照明器具10は、電源部(不図示)を備える。電源部は、光源部11、照明通信部13及びLED制御部15に電力を供給する回路である。
一方、カメラ20は、図3に示すように、光学系/駆動部21と、撮像部22と、第2記憶部としての記憶部23と、第2通信部としてのカメラ通信部24と、操作入力取得部としてのタッチパネル25と、第2制御部としてのカメラ制御部26と、を備える。
光学系/駆動部21は、レンズ、レンズ駆動部、絞り機構(いずれも不図示)を備える。レンズは、入射した被写体光を屈折させて撮像部22に被写体光の像を形成する光学系部材である。レンズ駆動部は、焦点調節のためにレンズを光軸方向に移動させる装置である。絞り機構は、被写体光の光量を調節する装置である。光学系/駆動部21において、レンズに入射した被写体光は、絞り機構を経て撮像部22に導かれる。
撮像部22は、撮像素子及び画像処理部(いずれも不図示)を備える。撮像素子は、上述のレンズ等を通過した被写体光の像を電気信号に変換して、出力する素子である。撮像素子は、素子(電子)シャッタとしても機能する。撮像素子から出力された電気信号は、画像処理部においてノイズ除去、A/D変換、色補正、符号化等の処理が施され、画像データとして出力される。
記憶部23は、揮発性及び不揮発性のメモリからなる記憶装置である。記憶部23には、カメラ20の動作を制御するプログラムのほか、このプログラムの実行に必要な初期値や設定値(例えば、後述する変化点の基準値、経路に関する情報等)が記憶される。また、記憶部23には、タッチパネル25を介して取得した使用者の操作入力に関するデータが記憶される。また、記憶部23には、画像処理部から出力された画像データのほか、画像処理部やカメラ制御部26等が演算処理を行う際に用いるデータが一時的に記憶される。
カメラ通信部24は、LED照明器具10との間でデータを送受信する回路である。本実施形態のカメラ通信部24は、無線通信によりLED照明器具10との間でデータを送受信する。
タッチパネル25は、液晶パネルとポインティングデバイス(いずれも不図示)とを組み合わせた表示/位置入力装置である。タッチパネル25には、被写体の静止画像や動画像、撮影済みの画像のほか、メニュー画面、撮影条件等が表示される。また、タッチパネル25には、各種の視覚情報を備えた設定画面(後述)が表示される。
また、タッチパネル25は、使用者が液晶パネルの設定画面にポインティングデバイスを介して指を触れたときの接触位置及びこの接触位置の移動方向を検出する機能を有する。使用者は、タッチパネル25に表示されたアイコンを指(又は専用のタッチペン)で触れることにより、そのアイコンの示すモードを設定したり、動作を実行させたりすることができる。また、使用者は、後述するように、光環境の設定画面を指で触れたり、触れながら移動させることにより、LED照明器具10の光環境を様々に制御することができる。タッチパネル25の機能については後述する。
カメラ制御部26は、カメラ20の動作を統括的に制御する回路である。カメラ制御部26は、例えば、マイクロプロセッサにより構成される。カメラ制御部26は、LED照明器具10を光源とする写真撮影において、タッチパネル25で取得された操作入力に基づいて、LED照明器具10の光源部11が照射する照明光の光環境に関するデータを生成し、当該光環境に関するデータをカメラ通信部24を介してLED照明器具10に送信する。カメラ制御部26の機能については後述する。
また、カメラ20は、発光部、電源部及びカードスロット(いずれも不図示)を備える。発光部は、低輝度時に照明光を照射する内蔵式の閃光発光装置である。電源部は、各部に電力を供給する電源装置である。カードスロットは、装着されたメモリカード(記録媒体)に画像データを記録する装置である。
次に、タッチパネル25による操作入力について説明する。図4は、タッチパネル25に表示された光環境の設定画面100を示す説明図である。図5は、光環境を変化させる経路(軌跡)の表示例を示す説明図である。
図4に示すように、光環境の設定画面100には、縦軸(第1の座標軸)101と、横軸(第2の座標軸)102と、が表示される。縦軸101は、照明光の明るさの変化量を示すスケールである。また、横軸102は、照明光の色の変化量を示すスケールである。使用者は、縦軸101と横軸102との間に形成された平面領域内において、光環境を調節することができる。
カメラ制御部26は、使用者により照明光の光環境を調節するモードが設定されると、LED照明器具10から受信した初期状態の光環境に関するデータに基づいて、初期状態アイコン103を設定画面100に表示する。また、カメラ制御部26は、初期状態の光環境に関するデータに基づいて、設定画面100における初期状態アイコン103の位置を算出し、その位置に初期状態アイコン103を表示する。使用者は、タッチパネル25に表示された、照明光の光環境を調整するモードのアイコン(不図示)を指で触れることにより、タッチパネル25に設定画面100と初期状態アイコン103を表示させることができる。
一方、使用者は、初期状態アイコン103の表示された設定画面100に対して、光環境を変化させたい位置に指を触れることにより、光環境の目標状態を指定することができる。すなわち、カメラ制御部26は、タッチパネル25の設定画面100において、使用者の指が触れた位置に目標状態の光環境に対応する目標状態アイコン104を表示する。
また、使用者は、光環境の初期状態に対して目標状態を指定した後、初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動することにより、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路を指定することができる。カメラ制御部26は、初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を使用者が指を触れながら移動させた操作入力を取得すると、その移動方向と位置とに基づいて、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路を視覚情報としてタッチパネル25の設定画面100に表示する(以下、適宜に「タッチパネル25に表示」という)。
光環境を変化させる経路は、図4に示すように、直線的に変化させる経路105や、曲線的に変化させる経路106又は107がある。なお、図4は、光環境を変化させる経路の一例を示す。光環境を変化させる経路は、使用者の好みに応じて指定することができる。例えば、「L」字形や「J」字形の経路であってもよいし、曲線と直線とを組み合わせた経路であってもよい。
また、使用者が光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路を指定すると、図5に示すように、設定画面100には、光環境の経路と共に変化点A1〜A10が表示される。変化点は、経路中のそれぞれの位置に設定された光環境を示している。また、使用者は、初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動する際に、その移動速度を変えることにより、変化点の数を変えることができる。
カメラ制御部26は、使用者の指が移動する速度が、あらかじめ設定された速度範囲(以下、「標準の速度範囲」という)内であれば、初期状態から目標状態までの間に変化点を、図5に示すように10点設定する。一方、カメラ制御部26は、使用者の指が移動する速度が標準の速度範囲以上である場合には、その速度に応じて変化点の数を多くする。また、カメラ制御部26は、使用者の指が移動する速度が標準の速度範囲未満である場合には、その速度に応じて変化点の数を少なくする。
設定する変化点の数には、上限及び下限が設定されている。カメラ制御部26は、標準の速度範囲における変化点の数(10点)を基準値として、使用者の指が移動する速度に応じて、上限値は15点、下限値は5点の範囲で変化点を設定する。本実施形態において、変化点の数(基準値、上限値、下限値)は、カメラ20にあらかじめ設定されている。ただし、使用者は、設定変更モードを選択することにより、変化点の数を適宜に変更することができる。
また、使用者は、指定した目標状態の光環境、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路、及び変化点を確定させる場合には、タッチパネル25に表示された確定のアイコン(不図示)を指で触れることにより、これらパラメータの入力を確定することができる。また、使用者は、入力した内容を変更したい場合には、タッチパネル25に表示された再設定のアイコン(不図示)を指で触れることにより、再度、パラメータの入力を行うことができる。この場合、タッチパネル25には、初期状態の光環境に対応する初期状態アイコン103が表示される。
カメラ制御部26は、使用者によるパラメータの入力を確定する操作入力を取得すると、タッチパネル25から取得した光環境に関するデータ(光環境の目標状態、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路、変化点に関する情報)を、記憶部23に記憶する。タッチパネル25の他の機能については後述する。
次に、本実施形態の撮影システム1において、LED照明器具10の光環境を変化させながら写真撮影する場合の全体的な処理手順を、図6及び図7に示すフローチャートを参照して説明する。図6及び図7において、右側はLED制御部15が実行する処理のフローチャート(以下、「照明側フローチャート」という)、左側はカメラ制御部26が実行する処理のフローチャート(以下、「カメラ側フローチャート」という)を示す。図6及び図7に示すフローチャートの処理は、カメラ20の電源がオンし、使用者により外部照明による室内撮影モードが設定されることにより開始される。
まず、図6に示すカメラ側フローチャートのステップS101において、カメラ制御部26は、制御可能なLED照明器具10が存在するか否かを確認するため、すべてのLED照明器具10対し、識別情報の送信要求に関するデータを送信する。
一方、照明側フローチャートのステップS201において、LED制御部15は、カメラ20から送信された、識別情報の送信要求に関するデータを受信する。続いて、ステップS202において、LED制御部15は、記憶部23から識別情報に関するデータ(ID番号)を読み出す。そして、ステップS203において、LED制御部15は、識別情報に関するデータをカメラ20へ送信する。なお、本実施形態の撮影システム1に対応していないLED照明器具には、識別情報に関するデータが記憶されていない。このため、カメラ20への識別情報に関するデータの送信は行なわれない。
カメラ側フローチャートのステップS102において、カメラ制御部26は、LED照明器具10から送信された、識別情報に関するデータを受信する。
ステップS103において、カメラ制御部26は、少なくとも一つの識別情報に関するデータを受信したか否かを判定する。ステップS103において、カメラ制御部26は、少なくとも一つの識別情報に関するデータを受信したと判定した場合(YES)には、ステップS105へ進む。また、ステップS103において、カメラ制御部26は、識別情報に関するデータを受信していない判定した場合(NO)には、ステップS104へ進む。
ステップS104において、カメラ制御部26は、LED照明器具10による照明を行わない通常の撮影動作の設定を行い、本フローチャートの処理を終了する。このように、制御可能なLED照明器具10が存在しない場合、使用者は、例えば撮像感度を上げて自然光で写真撮影を行なうか、他の光源を用いて写真撮影を行なう。また、制御可能なLED照明器具10が存在しない場合において、カメラ制御部26は、タッチパネル25に「制御可能なLED照明器具がありません」等のメッセージを表示してもよい。
一方、ステップS105において、カメラ制御部26は、識別情報に関するデータを送信してきたLED照明器具10との間で通信経路を確立する。
ステップS106において、カメラ制御部26は、制御可能なLED照明器具20との間で通信を行い、初期状態の光環境に関するデータを取得する。
ステップS107において、カメラ制御部26は、制御可能なLED照明器具10の個数、及び制御可能なLED照明器具10における初期状態の光環境に関するデータを記憶部23に記憶する。
ステップS108において、カメラ制御部26は、ホワイトバランス(WB)及び撮像感度を設定する。
次に、図7に示すカメラ側フローチャートのステップS109において、カメラ制御部26は、タッチパネル25から光環境に関するデータを取得する。ステップS109の処理については後述する。
ステップS110において、カメラ制御部26は、LED照明器具10の光環境を調節しながら撮像処理を実行し、各画像を保存する。このとき、カメラ制御部26は、カメラの位置情報(撮影距離)や光環境に関するデータをExif情報として画像に記録する。これによれば、同じLED照明器具10の下で、被写体に対して同じ撮影距離で撮影する場合に、前回取得した光環境に関するデータを活用することができる。
また、ステップS110において、カメラ制御部26は、1画像の撮像処理が終了する毎に、次の変化点における光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。すなわち、カメラ制御部26は、すべての変化点において光環境を調節した後、調節した光環境下において撮像処理を実行する。
図7に示す照明側フローチャートのステップS204において、LED制御部15は、カメラ20から送信された、(次の変化点の)光環境に関するデータを受信し、記憶部23に記憶する。そして、LED制御部15は、光環境調節部12を介して光源部11の光環境を調節する。ステップS204における光環境の調節については後述する。
一方、図7に示すカメラ側フローチャートのステップS111において、カメラ制御部26は、タッチパネル25から取得した光環境に関するデータをカメラ20又はLED照明器具10のどちらに保存するかを判定する。
使用者は、タッチパネル25を介して、光環境に関するデータの保存先をカメラ20又はLED照明器具10のどちらにするかを指定することができる。カメラ制御部26は、使用者により指定された保存先の識別フラグを参照することにより、光環境に関するデータの保存先を判定することができる。
なお、カメラ20を、光環境に関するデータのデフォルトの保存先としてもよい。この場合は、使用者により保存先を変更する操作がなされたときのみLED照明器具10を光環境に関するデータの保存先とする。また、光環境に関するデータを、カメラ20及びLED照明器具10のいずれにも保存しないようにしてもよい。
ステップS111において、カメラ制御部26は、光環境に関するデータの保存先がカメラ20であると判定した場合には、ステップS112へ進む。ステップS112において、カメラ制御部26は、光環境に関するデータを記憶部23へ保存する。
一方、ステップS111において、光環境に関するデータの保存先がLED照明器具10であると判定したカメラ制御部26は、ステップS113へ進み、光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。
図7に示す照明側フローチャートのステップS205において、LED制御部15は、光環境に関するデータを受信する。続いて、ステップS206において、LED制御部15は、光環境に関するデータを記憶部14に保存する。
また、図7に示すカメラ側フローチャートのステップS114において、カメラ制御部26は、光環境の初期状態への復帰要求に関するデータをLED照明器具10に送信して、本フローチャートの処理を終了する。
一方、図7に示す照明側フローチャートのステップS207において、LED制御部15は、光環境の初期状態への復帰要求に関するデータを受信する。続いて、ステップS208において、LED制御部15は、光環境調節部12を介して光源部11の光環境を初期状に戻し、本フローチャートの処理を終了する。
次に、図7に示すカメラ側フローチャートのステップS109の処理について説明する。図8は、カメラ制御部26がタッチパネル25から光環境に関するデータを取得する場合の処理手順を示すフローチャートである。
ステップS301において、カメラ制御部26は、LED照明器具10の初期状態の光環境に対応する初期状態アイコン103をタッチパネル25に表示する(図4参照)。
ステップS302において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に指で触れた位置を、目標状態の光環境を示す操作入力として取得する。
ステップS303において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に指を触れた位置に、目標状態の光環境に対応する目標状態アイコン104を表示する。
ステップS304において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に指を触れながら移動させた範囲を、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路を示す操作入力として取得する。
ステップS305において、カメラ制御部26は、光環境の経路と変化点とをタッチパネル25に表示する。
ステップS306において、カメラ制御部26は、目標状態の光環境、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路、及び変化点の入力が確定したか否かを判定する。使用者は、タッチパネル25に表示された確定のアイコンを指で触れることにより、入力を確定することができる。また、使用者は、タッチパネル25に表示された再設定のアイコンを指で触れることにより、再度、入力の操作を行うことができる。
ステップS306において、カメラ制御部26は、入力が確定したと判定した場合(YES)には、ステップS307へ進む。また、ステップS306において、カメラ制御部26は、入力が確定していないと判定した場合(NO)には、ステップS301へ戻る。
ステップS307において、カメラ制御部26は、目標状態の光環境、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路、及び変化点(A1〜A10)の光環境に関するデータを記憶部23に記憶して、本フローチャートの処理を終了する(メインルーチンへ戻る)。
次に、図7に示すカメラ側フローチャートのステップS110の処理について説明する。図9は、カメラ制御部26が撮像処理及び画像の保存を行なう場合の処理手順を示すフローチャートである。図10は、変化点A1〜A10の光環境を順に設定する場合の動作を示すタイムチャートである。
図9に示すフローチャートのステップS401において、カメラ制御部26は、使用者による撮影指示の操作入力(例えば、レリーズボタンの押し下げ)を取得する。
ステップS402において、カメラ制御部26は、撮像処理を実行する。撮像処理において、カメラ制御部26は、光学系/駆動部21を制御して、被写体にピントを合わせるAF制御や、適正な露出条件を設定するAE制御を実行する。また、カメラ制御部26は、撮像部22を制御して、被写体光像の撮像(露光、読み出し)を実行する。なお、1枚目の撮像処理において、LED照明器具10の光環境は初期状態(A0)となる。
ステップS403において、カメラ制御部26は、すべての変化点で撮像処理を実行したか否かを判定する。ステップS403において、カメラ制御部26は、すべての変化点で撮像処理を実行したと判定した場合(YES)には、ステップS405へ進む。また、ステップS403において、カメラ制御部26は、すべての変化点で撮像処理を実行していない判定した場合(NO)には、ステップS404へ進む。
ステップS404において、カメラ制御部26は、次の変化点の光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。カメラ制御部26は、ステップS404の処理を実行して、ステップS401へ戻る。この後、カメラ制御部26は、ステップS403の判定で「YES」となるまでステップS401〜S404の処理を繰り返し実行する。
なお、カメラ制御部26は、光環境に関するデータをLED照明器具10に送信した際に、LED照明器具10の光環境が正しく調節されたか否かを判定してもよい。カメラ制御部26は、LED照明器具10の光環境が正しく調節されていなければ、本来の光環境に対する補正量を算出し、この光環境の補正量に関するデータをLED照明器具10に送信する。LED制御部15は、受信した光環境の補正量に基づいて光環境調節部12を制御して、光源部11の光環境を再調節する。
上述したステップS401〜S404において、カメラ制御部26及びLED制御部15は、図10のように動作する。すなわち、初期状態(A0)の光環境で撮像処理を実行すると、カメラ制御部26は、次の変化点A1の光環境に関するデータ(図中、A1)をLED照明器具10に送信する。
LED照明器具10は、変化点A1の光環境に関するデータを受信し、記憶部23に記憶する。そして、LED制御部15は、光環境調節部12を介して光源部11の光環境に調節し、変化点A1の光環境を設定する。変化点A1の光環境を設定した後、LED制御部15は、カメラ20に応答確認信号(図中、ACK1)を送信する。
カメラ制御部26は、応答確認信号を受信すると、変化点A1の光環境下において、撮像処理を実行する。以後、同様にして、変化点A2〜A10まで上記の動作を繰り返し実行する。
再び図9のフローチャートに戻って説明する。ステップS403において、すべての変化点で撮像処理を実行したと判定したカメラ制御部26は、ステップS405へ進み、撮影したすべての画像をタッチパネル25に表示する。
ここで、撮影された画像の表示例について説明する。図11は、カメラ20により撮影された画像の表示例を示す説明図である。図12は、撮影された画像の中からベストショット画像を選択した場合の表示例を示す説明図である。
カメラ制御部26は、ステップS405において、図11に示すように、変化点A1〜A10に対応して撮影したすべての画像をタッチパネル25に表示する。このとき、カメラ制御部26は、撮影したすべての画像を、光環境を変化させた経路(図5参照)に沿って表示する。
なお、図11(及び図12)では、各変化点での画像を同じ明暗で描いているが、実際には、各変化点の光環境下で撮影されているため、それぞれ明るさ、色の異なる画像となる。また、図11(及び図12)において、初期状態(A0)の光環境で撮影した画像を表示してもよい。
再び図9のフローチャートに戻って説明する。ステップS406において、カメラ制御部26は、画像選択モードがカメラモード又はユーザモードのどちらに設定されているかを判定する。画像選択モードとは、撮影された画像の中からベストショットの画像(以下、適宜に「ベストショット画像」という)を選択するモードである。カメラモードが設定されている場合には、カメラ制御部26によりベストショット画像が選択される。ユーザモードが設定されている場合には、使用者によりベストショット画像が選択される。使用者は、あらかじめタッチパネル25に表示された画像選択モードの設定アイコン(不図示)を指で触れることにより、カメラモード又はユーザモードのいずれかのモードを設定することができる。
ステップS406において、カメラ制御部26は、画像選択モードがカメラモードであると判定した場合は、ステップS407へ進む。また、ステップS406において、カメラ制御部26は、画像選択モードがユーザモードであると判定した場合は、ステップS408へ進む。
ステップS407において、カメラ制御部26は、撮影された画像の中からベストショット画像を選択する。すなわち、カメラ制御部26は、画像の明るさ、色が最適となる画像を選択する。本実施形態において、カメラ20の記憶部23には、画像の明るさ、色の標準的な値が基準値として記憶されている。カメラ制御部26は、画像の明るさ、色が最も基準値に近い画像をベストショット画像として選択する。なお、ベストショット画像の選択手法はこの例に限らず、他の手法により選択することもできる。例えば、過去に選択した画像の明るさ、色の平均値を算出し、この平均値に最も近い画像をベストショット画像としてもよい。また、算出した平均値に基づいて基準値を更新するようにしてもよい。
カメラ制御部26は、撮影された画像の中からベストショット画像を選択すると、図12に示すように、選択した画像を他の画像とは異なる背景模様で表示する。図12では、A6の画像がベストショット画像として選択された例を示している。
一方、ステップS408において、カメラ制御部26は、ベストショット画像に対する使用者の操作入力を取得する。使用者は、タッチパネル25に表示された画像の中から、所望の画像を指で触れることにより、ベストショット画像を選択することができる。カメラ制御部26は、使用者が指を触れた画像を、図12のように他の画像とは異なる背景模様で表示する。
ステップS409において、カメラ制御部26は、ベストショット画像を保存するか否かを判定する。使用者は、タッチパネル25に表示された選択終了のアイコン(不図示)を指で触れることにより、ベストショット画像の保存を開始することができる。また、使用者は、ベストショット画像がカメラ20により選択された後又は自らがベストショット画像を選択した後、タッチパネル25に表示された選択継続のアイコン(不図示)を指で触れることにより、ベストショット画像を保存しない、すなわちベストショット画像の選択を継続することができる。
ステップS409において、カメラ制御部26は、ベストショット画像を保存しないと判定した場合(NO)には、ステップS410へ進む。また、カメラ制御部26は、ベストショット画像を保存すると判定した場合(YES)には、ステップS411へ進む。
ステップS410において、カメラ制御部26は、ベストショット画像が削除の候補から除外されるように、ベストショット画像に保存候補画像であることを示す保存候補のフラグを付加する。この後、カメラ制御部26は、ステップS406の処理へ戻る。このようにして、カメラ20又は使用者が選択したベストショット画像が順次選択される。
ステップS411において、カメラ制御部26は、記憶部23に記憶されている画像のうち、保存候補のフラグが付加された画像を抽出し、その画像データをカードスロットに装着されたメモリカード(不図示)に記録する。また、カメラ制御部26は、保存候補のフラグが付加されていない画像を記憶部23から削除して、本フローチャートの処理を終了する。
上述した実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
(1)本実施形態の撮影システム1では、LED照明器具10の光環境に関する情報がタッチパネル25に視覚情報として表示される。また、使用者は、タッチパネル25に表示された視覚情報に指で触れることにより、光環境の変更に関する操作入力を行なうことができる。そして、タッチパネル25への操作入力に基づいてカメラ20で生成された光環境に関するデータは、LED照明器具10に送信され、使用者の操作入力に応じた光環境に調節される。このように、使用者は、タッチパネル25に表示された視覚情報を見ながら、タッチパネル25を指で触れることにより、光環境の変化に関する操作入力を行なうことができる。従って、本実施形態の撮影システム1によれば、カメラ20側において、使用者が光環境を直感的に分かりやすく且つ簡単な操作で設定することができる。
また、先に特許文献1として説明した照明システムでは、蛍光型LED照明体の内部に明るさを検知する光センサが設けられている。このため、蛍光型LED照明体の数が多くなるほど、コストが高くなる。これに対して、本実施形態の撮影システム1では、カメラ20の撮像部22により、すべてのLED照明器具10の明るさを検出することができる。このため、本実施形態の撮影システム1では、LED照明器具10の数が多くなっても、コストの増加を抑えることができる。
また、特許文献1の照明システムでは、各蛍光型LED照明体の光センサで検出した光環境データを中央制御装置に送信するように構成されている。このため、特許文献1の照明システムを室内の写真撮影に適用した場合には、蛍光型LED照明体と中央制御装置との間でデータの送受信をするのに加えて、中央制御装置とカメラとの間でもデータの送受信を行なう必要がある。これに対して、本実施形態の撮影システム1では、LED照明器具10とカメラ20との間で直接にデータの送受信を行なうことができる。このため、本実施形態の撮影システム1では、複数の機器間でデータを送受信する煩雑さを解消することができる。
(2)本実施形態の撮影システム1において、LED制御部15は、カメラ制御部26から識別情報の送信要求を受信した場合には、自身の保持する識別情報に関するデータをカメラ制御部26に送信する。このため、カメラ制御部26は、制御可能なLED照明器具10を容易に検出することができる。
(3)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、LED照明器具10から受信した初期状態の光環境に関するデータに基づいて、視覚情報としての初期状態アイコン103をタッチパネル25に表示する。このため、使用者は、光環境を変更する前において、現状の光環境を視覚的に確認することができる。
(4)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に表示された初期状態アイコン103とは異なる位置に指を触れたときには、その位置に視覚情報としての目標状態アイコン104を表示する。このため、使用者は、初期状態の光環境に対して、目標状態となる光環境をどの位置にすればよいかを直感的に判断することができる。また、使用者は、極めて簡単な操作で目標状態を設定することができる。
(5)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に表示された初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動させると、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路を視覚情報として表示する。このため、使用者は、光環境をどのように変化させるかを簡単な操作で設定することができる。
(6)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に表示された初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動したときに、その移動速度に応じて光環境の変化点を設定する。また、カメラ制御部26は、設定した変化点を、光環境を初期状態から目標状態まで変化させる経路上に視覚情報として表示する。このため、使用者は、タッチパネル25に指を触れながら移動させる際の速度を調節することにより、所望する数の変化点を簡単に設定することができる。
(7)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、撮像部22により画像を撮像する毎に、タッチパネル25で取得した初期状態の光環境から目標状態の光環境までの間の変化点における光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。また、LED照明器具10は、受信した光環境に関するデータに基づいて光環境を調節する。これによれば、使用者は、画像を撮像する毎に、変化点における光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する必要がないため、複数の画像を効率良く撮影することができる。
(8)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、撮像部22により撮像した画像を、初期状態の光環境から目標状態の光環境までの間の各変化点に対応する位置に表示する。このため、使用者は、それぞれの変化点で撮影された画像の光環境を連続的に比較することができる。
(9)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、撮像部22により撮像された画像の中から、光環境が最適となる画像を保存候補画像として選択する。このため、使用者は、画像の明るさや色が最適となるベストショット画像を容易に見つけることができる。
(10)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、タッチパネル25において、撮像部22により撮像された画像の中から、特定の画像に接触する操作入力を取得した場合には、この操作入力により指定された画像を保存候補画像として抽出する。このため、使用者は、所望の画像をベストショット画像とすることができる。
(11)本実施形態の撮影システム1において、カメラ制御部26は、タッチパネル25において、光環境に関するデータをLED照明器具10に保存する操作入力を取得した場合には、光環境に関するデータをLED照明器具10に送信し、記憶部14に記憶させる。また、カメラ制御部26は、タッチパネル25において、光環境に関するデータをカメラ20に保存する操作入力を取得した場合には、光環境に関するデータをカメラ20の記憶部23に記憶する。これによれば、光環境に関するデータをLED照明器具10の記憶部14に記憶させた場合には、カメラ側で光環境に関するデータを生成してLED照明器具10に送信する手間を省くことができる。更に、前回と異なるカメラを用いて撮影する場合でも、前回と同じ条件下で撮影を行なうことができる。また、光環境に関するデータをカメラ20の記憶部23に記憶させた場合には、前回と異なるLED照明器具10であっても、光環境に関するデータをLED照明器具10に送信することにより、前回と同じ条件下で撮影を行なうことができる。
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、本発明は以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
本実施形態では、図4に示すように、タッチパネル25の全面を設定画面100として表示している。これに限らず、図13に示すように、設定画面100の近傍にサンプル画面200を表示してもよい。サンプル画面200は、初期状態の光環境や目標状態の光環境を表示する画面である。カメラ制御部26は、設定画面100に初期状態アイコン103を表示した際に、初期状態の光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。これにより、LED照明器具10の光環境が初期状態の光環境となるように調節される。このとき、カメラ制御部26は、撮像部22により撮像したライブビュー画像(又は静止画撮影した画像)をサンプル画面200に表示する。これにより、使用者は、初期状態の光環境における画像を確認することができる。
また、カメラ制御部26は、使用者がタッチパネル25に指で触れることにより指定した、目標状態の光環境を示す操作入力を取得した場合には、目標状態の光環境に関するデータをLED照明器具10に送信する。これにより、LED照明器具10の光環境が目標状態の光環境となるように調節される。このとき、カメラ制御部26は、撮像部22により撮像したライブビュー画像(又は静止画撮影した画像)をサンプル画面200に表示する。これにより、使用者は、目標状態の光環境における画像を確認することができる。
以上のように、タッチパネル25において、設定画面100の近傍にサンプル画面200を表示することにより、使用者は、初期状態の光環境と目標状態の光環境とでそれぞれ撮像された画像をその場で確認することができる。従って、使用者は、初期状態の光環境に対する目標状態の光環境との違いを直感的に理解することができる。
また、使用者がタッチパネル25に表示された表示切替アイコン(不図示)を指で触れる度に、設定画面100とサンプル画面200とを切り替えるようにしてもよい。これによれば、使用者は、初期状態の光環境で撮影された画像と、目標状態の光環境で撮影された画像とを、より大きな画面で比較することができる。
本実施形態において、使用者が初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動する際に、均一な速度で指を移動させた場合には、図5に示すように、変化点A1〜A10の間隔は均等となる。一方、使用者が初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの間を指で触れながら移動する際に、速度を変えながら指を移動させた場合には、変化点A1〜A10の間隔は不均等になる。
例えば、使用者が初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの経路の前半において指を速く移動させた場合には、変化点の数が多くなるため、変化点の間隔は狭くなる。また、使用者が初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの経路の後半において指を遅く移動させた場合には、変化点の数が少なくなるため、変化点の間隔は広くなる。従って、上記のような指の動かし方をした場合には、変化点A1〜A10の間隔は不均等になる。これによれば、使用者は、初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの経路において、指を速く動かすことにより、その範囲で光環境の変化をより細かく設定することができる。また、使用者は、初期状態アイコン103から目標状態アイコン104までの経路において、指を遅く動かすことにより、その範囲において光環境の変化を大まかに設定することができる。
本実施形態では、図9に示すフローチャートのステップS405において、撮影したすべての画像をタッチパネル25に表示している。これに限らず、例えば、撮影した20枚の画像について、1枚おきに10枚の画像を表示してもよい。使用者は、表示する画像の枚数をタッチパネル25を介して設定することにより、所望の数の画像を表示させることができる。このように、本実施形態の撮影システム1では、撮影した画像の中から、必要な数の画像のみを表示させることができる。これによれば、使用者は、変化点を細かく設定した場合においても、適切な間隔で光環境の異なる画像を閲覧することができる。
本実施形態では、光源部11としてLED(発光ダイオード)発光装置を用いた例について説明した。これに限らず、明るさや色を電気的又は機械的に調節可能であれば、どのような光源を用いてもよい。また、本実施形態では、すべてのLED照明器具10を同じ光環境に調節する例について説明した。これに限らず、LED照明器具毎に異なる明るさや色の調節を行なうようにしてもよい。この場合、カメラ制御部26は、光環境に関するデータに識別情報を付加してLED照明器具10に送信する。これにより、識別情報に対応するLED照明器具10についてのみ光環境が調節される。
本実施形態では、操作入力取得部としてタッチパネル25を用いた例について説明した。これに限らず、カメラ20に搭載可能であって且つタッチパネル25と同等の機能を備えていれば、他のデバイスを用いることができる。
本実施形態では、LED照明器具10とカメラ20との間において、無線通信によりデータを送受信する例について説明した。これに限らず、有線又は相互にデータの送受信が可能な他の通信媒体によりデータを送受信するように構成してもよい。
本実施形態では、室内で静止画撮影をする例について説明した。これに限らず、動画撮影時の光環境を決める際に、静止画を撮影して光環境を調節することにより、動画撮影時における適切な光環境を設定することができる。
また、上記実施形態及び変形形態は適宜に組み合わせて用いることができるが、各実施形態の構成は図示と説明により明らかであるため、詳細な説明を省略する。更に、本発明は以上説明した実施形態によって限定されることはない。
1:撮影システム、10:LED照明器具、11:光源部、12:光環境調節部、13:照明通信部、14:記憶部、15:LED制御部、20:カメラ、22:撮像部、23:記憶部、24:カメラ通信部、25:タッチパネル、26:カメラ制御部

Claims (11)

  1. 照明光を照射する光源部、前記光源部が照射する照明光の光環境を調節する光環境調節部、撮像装置との間でデータを送受信する第1通信部、及び前記撮像装置から受信した光環境に関するデータに基づいて前記光環境調節部を制御して前記光源部から照射される照明光の光環境を調節する第1制御部を備える照明装置と、
    画像を撮像する撮像部、前記照明装置との間でデータを送受信する第2通信部、画面上に光環境に関する視覚情報を表示すると共に、当該視覚情報に対する使用者の操作入力を取得する操作入力取得部、及び当該操作入力取得部で取得した操作入力に基づいて前記光源部が照射する照明光の光環境に関するデータを生成し、当該光環境に関するデータを前記第2通信部を介して前記照明装置に送信する第2制御部を備える撮像装置と、
    を備える撮影システム。
  2. 請求項1に記載の撮影システムにおいて、
    前記第1制御部は、前記照明装置から識別情報の送信要求に関するデータを受信した場合には、自照明装置の識別情報に関するデータを前記第1通信部を介して前記撮像装置に送信し、
    前記第2制御部は、識別情報の送信要求に関するデータを前記第2通信部を介して前記照明装置に送信した後、前記照明装置から受信した識別情報に関するデータに基づいて、データの送受信が可能な照明装置を検出すること、
    を特徴とする撮影システム。
  3. 請求項1又は2に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記照明装置から受信した初期状態の光環境に関するデータに基づいて、前記操作入力取得部に、前記照明装置の初期状態の光環境を視覚情報として表示すること、
    を特徴とする撮影システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記操作入力取得部において、前記照明装置の初期状態の光環境とは異なる位置に対する操作入力を取得した場合には、前記操作入力の位置に、目標状態の光環境を視覚情報として表示すること、
    を特徴とする撮影システム。
  5. 請求項4に記載の撮影システムにおいて、
    前記操作入力取得部は、使用者の画面への接触位置及びこの接触位置の移動方向を操作入力として検出可能に構成され、
    前記第2制御部は、使用者が前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間、前記操作入力取得部の画面に接触した状態で移動する操作入力を取得した場合には、前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の操作入力の経路を視覚情報として表示すること、
    を特徴とする撮影システム。
  6. 請求項4又は5のいずれか一項に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、使用者が前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間、前記操作入力取得部の画面に接触した状態で移動する操作入力を取得した場合に、その操作入力の移動速度に応じて光環境の変化点を設定すると共に、当該変化点を前記初期状態の光環境と前記目標状態の光環境との間の軌跡上に視覚情報として表示すること、
    を特徴とする撮影システム。
  7. 請求項6に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記撮像部により画像を撮像する毎に、前記操作入力取得部で取得した前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の各変化点における光環境に関するデータを前記第2通信部を介して前記照明装置に送信すること、
    を特徴とする撮影システム。
  8. 請求項6又は7に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記撮像部により撮像された画像を、前記操作入力取得部において、前記初期状態の光環境から前記目標状態の光環境までの間の各変化点に対応する位置に表示すること、
    を特徴とする撮影システム。
  9. 請求項8に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記撮像部により撮像された画像の中から、光環境が最適となる画像を保存候補画像として選択すること、
    を特徴とする撮影システム。
  10. 請求項5〜9のいずれか一項に記載の撮影システムにおいて、
    前記第2制御部は、前記操作入力取得部において、前記撮像部により撮像された画像の中から、特定の画像に接触する操作入力を取得した場合には、当該操作入力により指定された画像を保存候補画像として抽出すること、
    を特徴とする撮影システム。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の撮影システムにおいて、
    前記照明装置は、前記光環境に関するデータを記憶可能な第1記憶部を備え、
    前記撮像装置は、前記光環境に関するデータを記憶可能な第2記憶部を備え、
    前記第2制御部は、前記操作入力取得部において、前記光環境に関するデータを前記照明装置に記憶する操作入力を取得した場合には、前記光環境に関するデータを前記第1記憶部に記憶させ、前記操作入力取得部において、前記光環境に関するデータを前記撮像装置に記憶する操作入力を取得した場合には、前記光環境に関するデータを前記第2記憶部に記憶すること、
    を特徴とする撮影システム。
JP2010264683A 2010-11-29 2010-11-29 撮影システム Pending JP2012119727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264683A JP2012119727A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 撮影システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264683A JP2012119727A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012119727A true JP2012119727A (ja) 2012-06-21

Family

ID=46502143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264683A Pending JP2012119727A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012119727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6398248B2 (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
JP5661373B2 (ja) 撮影システム、撮像装置及びその制御方法
JP5769032B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP5709829B2 (ja) 外部装置、外部装置の制御方法、撮像システムおよび撮像システムの制御方法
CN107231507B (zh) 摄像装置和摄像方法
JP6375660B2 (ja) 位置検出装置、プロジェクター、位置検出システム、及び、位置検出装置の制御方法
JP2012204953A (ja) 撮影システム、照明装置及びカメラ
JP2018160265A (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
US11275291B2 (en) Communication device, method of controlling communication device, and communication system
JP2012222387A (ja) 撮像装置
JP5446413B2 (ja) カメラ
JP6465566B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6388115B2 (ja) 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
US10560635B2 (en) Control device, control method, and program
JP2012119727A (ja) 撮影システム
WO2021234890A1 (ja) 設置支援装置、設置支援方法、およびプログラム
JP2015167310A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP7057139B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6611525B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2014241160A (ja) 光照射装置およびプログラム
US20190043398A1 (en) Device management apparatus, device managing method, and program
US11962888B2 (en) Imaging apparatus with focus operation display information
JP2018191117A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7071197B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2020071355A (ja) 撮像装置