JP2012115059A - バスバ - Google Patents

バスバ Download PDF

Info

Publication number
JP2012115059A
JP2012115059A JP2010262302A JP2010262302A JP2012115059A JP 2012115059 A JP2012115059 A JP 2012115059A JP 2010262302 A JP2010262302 A JP 2010262302A JP 2010262302 A JP2010262302 A JP 2010262302A JP 2012115059 A JP2012115059 A JP 2012115059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal portion
main body
edge
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010262302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613029B2 (ja
Inventor
Takahiro Mochizuki
崇弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010262302A priority Critical patent/JP5613029B2/ja
Priority to US13/299,803 priority patent/US8563862B2/en
Priority to DE102011087034A priority patent/DE102011087034A1/de
Priority to CN201110378939.8A priority patent/CN102570101B/zh
Publication of JP2012115059A publication Critical patent/JP2012115059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613029B2 publication Critical patent/JP5613029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/26Connections in which at least one of the connecting parts has projections which bite into or engage the other connecting part in order to improve the contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】音叉状の端子部を保護することができ、重量及び材料費の増加を抑えることができるバスバを提供する。
【解決手段】バスバ1Aは、板状の本体部2と、本体部2の一端側の縁2aから突出し電線7が圧着接続される電線接続部3と、本体部2の他端側の縁2bから突出し電子部品の端子が圧入される溝40が形成された音叉状の第1端子部4と、縁2bから突出した雄タブ状の第2端子部5と、縁2bから突出した雄タブ状の第3端子部6と、を有している。第2端子部5及び第3端子部6は、第1端子部4を互いの間に位置付ける位置に配置されている。第2端子部5は第1端子部4よりも本体部2から突出しており、第1端子部4は第3端子部6よりも本体部2から突出している。また、第1端子部4の先端は、第2端子部5の先端と第3端子部6の先端とを結んだ仮想直線Pよりも本体部2側に位置付けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電線が圧着接続される電線接続部と、音叉状の端子部と、を有するバスバに関するものである。
従来より、自動車用の電気接続箱には、金属板にプレス加工が施されて得られるバスバが用いられている。また、図6は従来のバスバを示す平面図である。図7は従来の他のバスバを示す平面図である(特許文献1を参照。)。
図6に示すバスバ210は、板状の本体部211と、本体部211の一端側の縁211aから突出した電線接続部214と、本体部211の他端側の縁211bから突出した複数の音叉状の端子部215と、縁211bの両端部から突出した一対の端子変形防止板部216と、を有している。
上記電線接続部214は、電線207の芯線271を圧着する一対の芯線圧着片212と、電線207の絶縁被覆272を圧着する一対の絶縁被覆圧着片213と、を有している。
上記端子部215は、ヒューズ等の電子部品の端子が圧入される溝215aが形成された音叉状に形成されている。
上記一対の端子変形防止板部216は、それぞれ、矩形状に形成されており、複数の端子部215を互いの間に位置付ける位置に配置されている。また、一対の端子変形防止板部216は、複数の端子部215よりも本体部211から突出している。
このようなバスバ210は、一対の端子変形防止板部216が複数の端子部215よりも本体部211から突出しているので、該バスバ210を電気接続箱のハウジングに収容するまでに地面に落としたり壁にぶつけた場合などに、端子部215の先端が壁等に当たることを防止でき、端子部215を保護することができる。
図7に示すバスバ210’は、図6に示したバスバ210の一対の端子変形防止板部216間に、さらに1本端子変形防止板部216を追加した構成である。このようなバスバ210’は、図6に示した一対の端子変形防止板部216間の間隔よりも小さい幅の物体が端子部215の先端に当たることを防止できる。
特開2005−19259号公報
しかしながら、前述した従来のバスバ210,210’においては、以下に示す問題があった。即ち、従来のバスバ210,210’は、端子変形防止板部216が端子部215を保護するためだけに設けられており、端子変形防止板部216の分の重量及び材料費が上がってしまうという問題があった。また、端子変形防止板部216を設けた分、電気接続箱が大型化してしまうという問題があった。
したがって、本発明は、音叉状の端子部を保護することができ、重量及び材料費の増加を抑えることができるバスバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、金属板にプレス加工が施されて得られるバスバにおいて、板状の本体部と、前記本体部の一端側の縁から突出し電線が圧着接続される電線接続部と、前記本体部の他端側の縁から突出し電子部品の端子が圧入される溝が形成された音叉状の第1端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第2端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第3端子部と、を有し、前記第2端子部及び前記第3端子部が、前記第1端子部を互いの間に位置付ける位置に配置され、前記第2端子部及び前記第3端子部の一方が、前記第1端子部よりも前記本体部から突出しており、前記第1端子部が、前記第2端子部及び前記第3端子部の他方よりも前記本体部から突出しており、前記第1端子部の先端が、前記第2端子部の先端と前記第3端子部の先端とを結んだ仮想直線よりも前記本体部側に位置付けられていることを特徴とするバスバである。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記第2端子部及び前記第3端子部の前記他方が一対設けられ、前記第2端子部及び前記第3端子部の前記一方が前記一対の他方の間に配置され、前記一対の他方と前記一方との間それぞれに前記第1端子部が配置されていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、板状の本体部と、前記本体部の一端側の縁から突出し電線が圧着接続される電線接続部と、前記本体部の他端側の縁から突出し電子部品の端子が圧入される溝が形成された音叉状の第1端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第2端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第3端子部と、を有し、前記第2端子部及び前記第3端子部が、前記第1端子部を互いの間に位置付ける位置に配置され、前記第2端子部及び前記第3端子部の一方が、前記第1端子部よりも前記本体部から突出しており、前記第1端子部が、前記第2端子部及び前記第3端子部の他方よりも前記本体部から突出しており、前記第1端子部の先端が、前記第2端子部の先端と前記第3端子部の先端とを結んだ仮想直線よりも前記本体部側に位置付けられているので、当該バスバを電気接続箱のハウジング等に収容するまでに地面に落としたり壁にぶつけた場合などに、第2端子部及び第3端子部によって、第1端子部の先端が壁等に当たることを防止でき、第1端子部を保護することができる。さらに、第2端子部及び第3端子部は、第1端子部を保護するためだけに設けられた専用部品ではなく、電子部品と電気接続されるものであるので、バスバに第1端子部保護機能を追加することによる重量及び材料費の増加を抑えることができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記第2端子部及び前記第3端子部の前記他方が一対設けられ、前記第2端子部及び前記第3端子部の前記一方が前記一対の他方の間に配置され、前記一対の他方と前記一方との間それぞれに前記第1端子部が配置されているので、一対の他方間の間隔よりも小さい幅の物体が第1端子部の先端に当たることを防止できる。
本発明の第1の実施形態にかかるバスバを示す平面図である。 図1に示されたバスバを備えた電気接続箱の概略を示す概略図である。 本発明の第2の実施形態にかかるバスバを示す平面図である。 本発明の第3の実施形態にかかるバスバを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態にかかるバスバを示す平面図である。 従来のバスバを示す平面図である。 従来の他のバスバを示す平面図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかるバスバを、図1,図2を参照して説明する。図1に示す本発明のバスバ1Aは、金属板にプレス加工が施されて得られるものであり、図2に示すように、自動車用の電気接続箱14を構成するものである。また、電気接続箱14は、自動車のエンジンルームに取り付けられて、前記自動車に搭載された多種多様な電子機器に電力供給及び信号伝送を行うものである。また、本明細書では、ジャンクションブロック(ジャンクションボックス)、ヒューズブロック(ヒューズボックス)、リレーブロック(リレーボックス)を、総称して「電気接続箱」と呼ぶ。
上記バスバ1Aは、矩形の板状の本体部2と、本体部2の一端側の縁2aから突出し電線7が圧着接続される電線接続部3と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の音叉状の第1端子部4と、本体部2の他端側の縁2bから突出した雄タブ状の第2端子部5と、本体部2の他端側の縁2bから突出した雄タブ状の第3端子部6と、を有している。
また、図1,図2中の矢印Xは、本体部2の長手方向を示しており、矢印Yは、本体部2の幅方向を示しており、矢印Zは、本体部2の厚み方向を示している。
上記電線接続部3は、電線7を表面上に位置付ける底壁30と、底壁30から立設し電線7の芯線71を圧着する一対の芯線圧着片31と、底壁30から立設し電線7の絶縁被覆72を圧着する一対の絶縁被覆圧着片32と、を有している。また、電線7は電源線である。
上記第1端子部4は、電子部品としてのヒューズ8の端子80が圧入される溝40が形成された音叉状に形成されている。また、溝40は、第1端子部4の縁2bから離れた先端から縁2bに向かって延びている。また、複数の第1端子部4は、互いに等間隔をあけて本体部2の長手方向Xに沿って配置されている。また、複数の第1端子部4の先端は、縁2bと平行な一直線上に配置されている。
上記第2端子部5は、第1端子部4よりも幅の大きい矩形状に形成されている。また、第2端子部5には、電気接続箱14のハウジング12に係止する係止穴50が設けられている。この第2端子部5は、ヒュージブルリンク9と電気接続される。
上記第3端子部6は、第1端子部4よりも幅の大きい矩形状に形成されている。また、第3端子部6には、電気接続箱14のハウジング12に係止する係止穴60が設けられている。この第3端子部6は、端子金具11を介してリレー10と電気接続される。また、端子金具11は、リレー10の雄タブ状の端子10aと第3端子部6とを電気接続する。
また、第2端子部5及び第3端子部6は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの両端部それぞれから突出している。即ち、第2端子部5及び第3端子部6は、複数の第1端子部4を互いの間に位置付ける位置に配置されている。また、第2端子部5は、複数の第1端子部4よりも本体部2から突出しており、複数の第1端子部4は、第3端子部6よりも本体部2から突出している。さらに、各第1端子部4の先端は、第2端子部5の先端と第3端子部6の先端とを結んだ仮想直線Pよりも本体部2側に位置付けられている。
このようなバスバ1Aは、電線接続部3に電線7が圧着接続された後、電気接続箱14のハウジング12内に収容され、ヒューズ8、ヒュージブルリンク9、リレー10と電気接続される。また、図2中の13は、ハウジング12に取り付けられてヒューズ8、ヒュージブルリンク9、リレー10を覆うアッパカバーである。
本発明によれば、バスバ1Aを電気接続箱14のハウジング12に収容するまでに地面に落としたり壁にぶつけた場合などに、第2端子部5及び第3端子部6によって、第1端子部4の先端が壁等に当たることを防止でき、第1端子部4を保護することができる。さらに、第2端子部5及び第3端子部6は、第1端子部4を保護するためだけに設けられた専用部品ではなく、ヒュージブルリンク9、リレー10と電気接続されるものであるので、バスバ1Aに第1端子部保護機能を追加することによる重量及び材料費の増加を抑えることができる。
さらに、本発明によれば、第3端子部6の本体部2からの突出量を第1端子部4及び第2端子部5の突出量よりも小さくしているので、図2に示すように、リレー10の搭載面12aを低くすることができ、即ち縁2bから搭載面12aまでの距離を短くすることができ、電気接続箱14の大型化を抑えることができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかるバスバを、図3を参照して説明する。また、図3において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態のバスバ1Bは、本体部2と、本体部2の一端側の縁2aから突出した電線接続部3と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第1端子部4と、本体部2の他端側の縁2bから突出した第2端子部5と、本体部2の他端側の縁2bから突出した一対の第3端子部6と、を有している。
また、第2端子部5は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの中央から突出している。また、一対の第3端子部6は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの両端部それぞれから突出している。即ち、第2端子部5は、一対の第3端子部6の間に配置されている。そして、一対の第3端子部6と第2端子部5との間それぞれに複数の第1端子部4が配置されている。
また、第2端子部5は、複数の第1端子部4よりも本体部2から突出しており、複数の第1端子部4は、一対の第3端子部6よりも本体部2から突出している。さらに、各第1端子部4の先端は、第2端子部5の先端と各第3端子部6の先端とを結んだ仮想直線Q,Rよりも本体部2側に位置付けられている。
本発明によれば、バスバ1Bを電気接続箱のハウジングに収容するまでに一対の第3端子部6間の間隔よりも小さい幅の物体が第1端子部4の先端に当たることを防止できる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかるバスバを、図4を参照して説明する。また、図4において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態のバスバ1Cは、本体部2と、本体部2の一端側の縁2aから突出した電線接続部3と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第1端子部4と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第2端子部5と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第3端子部6と、を有している。
また、複数の第2端子部5は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの一端部から突出している。また、複数の第3端子部6は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの他端部から突出している。そして、複数の第2端子部5と複数の第3端子部6との間に複数の第1端子部4が配置されている。
また、複数の第2端子部5は、複数の第1端子部4よりも本体部2から突出しており、複数の第1端子部4は、複数の第3端子部6よりも本体部2から突出している。さらに、各第1端子部4の先端は、最も第1端子部4に近い第2端子部5の先端と最も第1端子部4に近い第3端子部6の先端とを結んだ仮想直線Sよりも本体部2側に位置付けられている。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態にかかるバスバを、図5を参照して説明する。また、図5において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態のバスバ1Dは、本体部2と、本体部2の一端側の縁2aから突出した電線接続部3と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第1端子部4と、本体部2の他端側の縁2bから突出した複数の第2端子部5と、本体部2の他端側の縁2bから突出した一対の第3端子部6と、を有している。
また、複数の第2端子部5は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの中央から突出している。また、一対の第3端子部6は、本体部2の縁2bにおける長手方向Xの両端部それぞれから突出している。即ち、複数の第2端子部5は、一対の第3端子部6の間に配置されている。そして、一対の第3端子部6と複数の第2端子部5との間それぞれに複数の第1端子部4が配置されている。
また、複数の第2端子部5は、複数の第1端子部4よりも本体部2から突出しており、複数の第1端子部4は、一対の第3端子部6よりも本体部2から突出している。さらに、各第1端子部4の先端は、最も第1端子部4に近い第2端子部5の先端と各第3端子部6の先端とを結んだ仮想直線T,Uよりも本体部2側に位置付けられている。
また、上述した第1〜第4の実施形態では、第2端子部5が第1端子部4よりも本体部2から突出し、第1端子部4が第3端子部6よりも本体部2から突出している構成であったが、本発明では、この逆、即ち、第3端子部6が第1端子部4よりも本体部2から突出し、第1端子部4が第2端子部5よりも本体部2から突出している構成であっても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1A,1B,1C,1D バスバ
2 本体部
2a 縁
2b 縁
3 電線接続部
4 第1端子部
5 第2端子部
6 第3端子部
7 電線
8 ヒューズ(電子部品)
40 溝
80 端子
P,Q,R,S,T,U 仮想直線

Claims (2)

  1. 金属板にプレス加工が施されて得られるバスバにおいて、
    板状の本体部と、前記本体部の一端側の縁から突出し電線が圧着接続される電線接続部と、前記本体部の他端側の縁から突出し電子部品の端子が圧入される溝が形成された音叉状の第1端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第2端子部と、前記本体部の他端側の縁から突出した雄タブ状の第3端子部と、を有し、
    前記第2端子部及び前記第3端子部が、前記第1端子部を互いの間に位置付ける位置に配置され、
    前記第2端子部及び前記第3端子部の一方が、前記第1端子部よりも前記本体部から突出しており、前記第1端子部が、前記第2端子部及び前記第3端子部の他方よりも前記本体部から突出しており、
    前記第1端子部の先端が、前記第2端子部の先端と前記第3端子部の先端とを結んだ仮想直線よりも前記本体部側に位置付けられている
    ことを特徴とするバスバ。
  2. 前記第2端子部及び前記第3端子部の前記他方が一対設けられ、前記第2端子部及び前記第3端子部の前記一方が前記一対の他方の間に配置され、
    前記一対の他方と前記一方との間それぞれに前記第1端子部が配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のバスバ。
JP2010262302A 2010-11-25 2010-11-25 バスバ Active JP5613029B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262302A JP5613029B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 バスバ
US13/299,803 US8563862B2 (en) 2010-11-25 2011-11-18 Bus bar
DE102011087034A DE102011087034A1 (de) 2010-11-25 2011-11-24 Sammelschiene
CN201110378939.8A CN102570101B (zh) 2010-11-25 2011-11-25 汇流条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262302A JP5613029B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 バスバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012115059A true JP2012115059A (ja) 2012-06-14
JP5613029B2 JP5613029B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46049959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262302A Active JP5613029B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 バスバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8563862B2 (ja)
JP (1) JP5613029B2 (ja)
CN (1) CN102570101B (ja)
DE (1) DE102011087034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054004A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Yazaki Corp バスバ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5950301B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-13 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US9948048B2 (en) * 2015-05-15 2018-04-17 Yazaki North America, Inc. Splitter terminal and connector
US9653859B1 (en) * 2016-04-11 2017-05-16 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector system
JP2019067574A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 矢崎総業株式会社 音叉端子及び電気接続箱

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080841A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー構造
JP2005019259A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧着バスバー
JP2005185033A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yazaki Corp 電気接続箱とそのバスバー組付構造
JP2007110826A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yazaki Corp バスバーの端子保護構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971695B2 (ja) * 2002-12-11 2007-09-05 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
JP5110771B2 (ja) 2002-12-26 2012-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の検査方法
JP4096800B2 (ja) * 2003-04-28 2008-06-04 住友電装株式会社 自動車用リレーボックス
JP3994908B2 (ja) * 2003-04-28 2007-10-24 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
JP4181028B2 (ja) * 2003-12-22 2008-11-12 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2006054931A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP5166943B2 (ja) * 2008-04-03 2013-03-21 矢崎総業株式会社 バスバーの組付構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080841A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー構造
JP2005019259A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧着バスバー
JP2005185033A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yazaki Corp 電気接続箱とそのバスバー組付構造
JP2007110826A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yazaki Corp バスバーの端子保護構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054004A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Yazaki Corp バスバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102570101A (zh) 2012-07-11
US8563862B2 (en) 2013-10-22
JP5613029B2 (ja) 2014-10-22
CN102570101B (zh) 2015-07-22
DE102011087034A1 (de) 2012-05-31
US20120298418A1 (en) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613029B2 (ja) バスバ
JP6653121B2 (ja) 電気接続箱
US7654874B2 (en) Electrical connecting device for inserting a male plug connector of an electronic component such as a fuse or relay
WO2015029708A1 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
WO2014148391A1 (ja) 端子
JP5990333B2 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
WO2014021403A1 (ja) 雌端子金具
JP5753411B2 (ja) ヒューズユニット
JP5182984B2 (ja) 端子金具
US7578679B2 (en) Electric connection box
JP5418846B2 (ja) 過電流遮断素子付き端子
JP5514498B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6009285B2 (ja) バスバ
JP6211304B2 (ja) 電気接続箱
JP5019621B2 (ja) 接続端子
JP5955649B2 (ja) ヒューズおよびヒューズの製造方法
JP5835672B2 (ja) バスバーを備えた電気接続箱
JP5019620B2 (ja) 接続端子
JP5019625B2 (ja) 接続端子
JP5019624B2 (ja) 接続端子
JP6498973B2 (ja) 電気コネクタ端子及び電気接続箱
JP5019622B2 (ja) 接続端子
JP2013235676A (ja) ヒューズ
JP2013229214A (ja) ヒューズ用接続端子
JP5831330B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250