JP2012109039A - 端子接続構造 - Google Patents

端子接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012109039A
JP2012109039A JP2010254810A JP2010254810A JP2012109039A JP 2012109039 A JP2012109039 A JP 2012109039A JP 2010254810 A JP2010254810 A JP 2010254810A JP 2010254810 A JP2010254810 A JP 2010254810A JP 2012109039 A JP2012109039 A JP 2012109039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bus bar
connection structure
clip
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010254810A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Taguchi
直人 田口
Masaru Shimizu
勝 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010254810A priority Critical patent/JP2012109039A/ja
Priority to CN2011800547728A priority patent/CN103210546A/zh
Priority to KR1020137012283A priority patent/KR101370255B1/ko
Priority to DE112011103774T priority patent/DE112011103774T5/de
Priority to PCT/JP2011/076748 priority patent/WO2012067255A1/en
Publication of JP2012109039A publication Critical patent/JP2012109039A/ja
Priority to US13/890,858 priority patent/US8851938B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/143Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode

Abstract

【課題】端子の接続作業に要する時間を削減することができる端子接続構造を提供する。
【解決手段】板状かつ貫通口11aを形成された第一の端子11と、前記第一の端子11を支持する支持部30と、前記第一の端子11の接続相手となる板状の第二の端子12と、導電性の板状材をU字形状に屈曲して形成され、前記貫通口11aに入り込まないようにU字形状の底部側板状部分23の両側部から突起した一対の突起部23a,23aを設けられたクリップ20と、を有し、前記クリップ20は、前記U字形状の底部側板状部分23を前記貫通口11aに挿通され、前記第一の端子11を間にして対向する板状部分21,22で前記第一の端子11を挟み込み、前記第二の端子12は、前記第一の端子11の面S1,S2のうち前記一対の突起部23a,23a側に向いた面S1と、前記クリップ20との間に挿入される。
【選択図】図2

Description

本発明は、端子を接続させる端子接続構造に関する。
従来、ボルトおよびナットを用いて端子を接続するようにした端子接続構造が用いられる。このような端子接続構造にあっては、締結作業の邪魔にならないようにボルトを取り付ける端子面にできる限り突出するものを設けないようにする。例えば、特許文献1には、端子支持部に対して端子を固定させる爪部が端子面に突出しないようにした端子接続構造が記載されている。
特開2004−127703号公報
特許文献1に記載された端子接続構造は、端子の裏面側に傾斜する一対の傾斜部が端子の両端側に設けられ、この一対の傾斜部を覆うように一対の爪部を設けようにしている。これにより、ボルトを取り付ける端子面に爪部が突出しないので、爪部はボルトおよびナットによる端子の締結作業の邪魔にならない。
しかしながら、特許文献1の端子接続構造は、ボルトおよびナットを用いた端子の締結作業が必要であり、この締結作業に多くの時間を要する問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、端子の接続作業に要する時間を削減することができる端子接続構造を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1にかかる端子接続構造は、板状かつ貫通口を形成された第一の端子と、前記第一の端子を支持する支持部と、前記第一の端子の接続相手となる板状の第二の端子と、導電性の板状材をU字形状に屈曲して形成され、前記貫通口に入り込まないようにU字形状の底部側板状部分の両側部から突起した一対の突起部を設けられたクリップと、を有し、前記クリップは、前記U字形状の底部側板状部分を前記貫通口に挿通され、前記第一の端子を間にして対向する板状部分で前記第一の端子を挟み込み、前記第二の端子は、前記第一の端子の面のうち前記一対の突起部側に向いた面と、前記クリップとの間に挿入されることを特徴とする。
また、本発明の請求項2にかかる端子接続構造は、上記の発明において、前記第一の端子は、バスバーに設けられた端子であることを特徴とする。
また、本発明の請求項3にかかる端子接続構造は、上記の発明において、前記第二の端子は、前記第一の端子によって係止されるための孔である係止孔が形成され、前記第一の端子は、前記係止孔に係合することによって前記第二の端子を係止する係止部を有し、前記係止部は、前記第二の端子の挿入方向において前記貫通口より手前に設けられることを特徴とする。
また、本発明の請求項4にかかるヒュージブルリンクは、上記の発明において、前記クリップおよび前記第一の端子を有することを特徴とする。
本発明の請求項1にかかる端子接続構造は、前記第二の端子を前記第一の端子の面のうち前記一対の突起部側に向いた面と、前記クリップとの間に挿入すると、前記クリップは、前記一対の突起部によって前記貫通孔に入り込むことを規制され、前記第二の端子を第一の端子に密着させるように挟み込むので、前記第二の端子を挿入するだけで前記第一の端子と前記第二の端子とを接続させることができ、結果的に端子の接続作業に要する時間を削減することができる。
本発明の請求項2にかかる端子接続構造は、バスバーに設けられた端子の接続作業に要する時間を削減することができる。
本発明の請求項3にかかる端子接続構造は、前記第二の端子の係止孔が第一の端子の係止部によって係止されるので、第二の端子を第一の端子に対して位置決めすることができるとともに、第二の端子が第一の端子から脱落することを防止することができる。
本発明の請求項4にかかるヒュージブルリンクは、請求項2に記載の前記クリップおよび前記第一の端子を有するので、バスバーに設けられた端子の接続作業に要する時間を削減することができるとともに、前記クリップによってバスバーに設けられた端子と外部端子である第二の端子とを接続させることができるので、ボルトおよびナットによって端子を接続させるヒュージブルリンクに比して、コンパクトな構成にすることができる。
図1は、本発明の実施の形態にかかる端子接続構造を有するヒュージブルリンクユニットの構成を示す斜視図である。 図2は、図1に示した端子接続構造の分解斜視図である。 図3は、図1に示した端子接続構造の斜視図である。 図4は、図2に示した接続クリップを拡大した図である。 図5は、図1に示した端子接続構造の正面図である。 図6は、図5に示した端子接続構造のB−B断面図である。 図7は、図6に示した端子接続構造のC−C断面図である。 図8は、突起部の説明をするための図である。 図9は、バスバー端子とタブ端子とを接続させる手順を示した図である。
以下、図面を参照して、この発明にかかる端子接続構造の好適な実施の形態を詳細に説明する。
実施の形態
図1は、本発明の実施の形態にかかる端子接続構造を有するヒュージブルリンクユニット100の構成を示す斜視図である。本発明の実施の形態にかかる端子接続構造10を有するヒュージブルリンクユニット100は、バッテリ等の電源供給元からヒューズ回路を介して各電装品に電力を供給するものである。ヒュージブルリンクユニット100は、ヒュージブルリンク1および電線Wが接続された複数のタブ端子12を有する。
ヒュージブルリンク1は、バスバー2と、ハウジング3と、透明カバー4とを有する。
バスバー2は、導電性の板材をプレス加工することによって一体で形成されたヒューズ回路である。バスバー2は、複数のバスバー端子11を有する。バスバー端子11は、第一の端子としてタブ端子12に接続する端子である。各バスバー端子11は、図示しない可溶体を介して電源供給元に接続される。この可溶体は、バスバー2に設けられた低融点金属部分であり、所定値以上の電流が通電されると溶断するようになっている。
ハウジング3は、絶縁性の合成樹脂により外形が略直方体形状に形成され、上部に開口を形成されている。ハウジング3の内部には、バスバー2を支持する収容室が形成されており、この収容室の下部には複数のコネクタハウジング30が形成されている。コネクタハウジング30は、支持部としてバスバー端子11を所定位置に支持するものである。透明カバー4は、ハウジング3の上部に形成された開口を塞ぐものである。
タブ端子12は、電力供給先となる電装品に繋がる電線Wに接続された端子である。タブ端子12は、第二の端子としてバスバー端子11の接続相手となる端子である。タブ端子12が、バスバー端子11に接続することによって、電源供給元から供給される電力が電線Wを介して各電装品に供給される。
ここで、タブ端子12がバスバー端子11に密着して接続される端子接続構造について図2〜図7を用いて具体的に説明する。図2は、図1に示した端子接続構造の分解斜視図である。図3は、図1に示した端子接続構造の斜視図である。図4は、図2に示した接続クリップを拡大した図である。図5は、図1に示した端子接続構造の正面図である。図6は、図5に示した端子接続構造のB−B断面図である。図7は、図6に示した端子接続構造のC−C断面図である。図8は、突起部の説明をするための図である。なお、図2中の矢印方向はタブ端子の挿入方向を示している。
端子接続構造10は、図2に示すように、バスバー端子11と、タブ端子12と、締結クリップ20と、コネクタハウジング30とを有する。
バスバー端子11は、板状をなし、貫通口11aが形成されている。バスバー端子11は、係止フィン11bを有する。
貫通口11aは、長方形状に形成され、締結クリップ13をバスバー端子11に取り付ける場合に締結クリップ13の一部を挿通させるための孔である。
係止フィン11bは、バスバー端子11の一部を切り起こしたものである。係止フィン11bは、タブ端子12の挿入方向Dにおいて貫通口11aよりも手前側に設けられる。係止フィン11bは、タブ端子12の係止孔12aに係合する。
タブ端子12は、板状をなし、長方形状の係止孔12aが形成されている。係止孔12aは、バスバー端子11の係止フィン11bに係合する。すなわち、係止孔12aは、バスバー端子11によって係止されるための孔である。タブ端子12は、バスバー端子11に接続する場合、係止フィン11bと係止孔12aとの係合によってバスバー端子11に対して位置決めされるとともに、バスバー端子11から脱落するのを防止される。
締結クリップ20は、弾性を有する導電性の板状材を略U字形状に屈曲して形成されたクリップである。締結クリップ20は、締結クリップ20のU字形状の底部側板状部分をバスバー端子11の貫通口11aに挿通させてバスバー端子11に取り付けられる
締結クリップ20は、図4に示すように、対向片21,22と、中央片23とを有する。各対向片21,22は、中央片23から離れるに伴って互いの距離を短くするように中央片23から屈曲して設けられている。
対向片21は、締結クリップ20の対向する板状部分のうちの長寸側の部分である。対向片21は、反り部21aと、タブ端子接触部21bと、一対の突出部21c,21cとを有する。反り部21aは、対向片21の端部を反らせた部分である。
タブ端子接触部21bは、タブ端子12がバスバー端子11と対向片21との間に挿入された場合にタブ端子12に接触する部分である。突出部21c,21cは、対向片21の両側部から突出した部分である。
対向片22は、締結クリップ20の対向する板状部分のうちの短寸側の部分である。対向片22は、反り部22aと、バスバー端子接触部22bとを有する。反り部22aは、対向片22の端部を反らせた部分である。
バスバー端子接触部22bは、締結クリップ20をバスバー端子11に取り付けた場合にバスバー端子11に接触する部分である。
中央片23は、U字形状の底部側板状部分である。中央片23は、一対の突起部23a,23aを有する。突起部23a,23aは、貫通口11aに入り込まないように中央片23の両側部から突起した部分である。より具体的には、突起部23a,23aは、図8に示すように、バスバー端子11表面に接触する大きさに設定することによって締結クリップ20が貫通口11aに入り込むことを防止するものである。
コネクタハウジング30は、略直方体形状であり、締結クリップ20が取り付けられたバスバー端子11を支持するものである。コネクタハウジング30は、タブ端子12を挿入するための開口が下部に形成されている。コネクタハウジング30は、図7に示すように、ガイド溝31およびクリップガイド部32を有する。
ガイド溝31は、バスバー端子11の両側部を支持するように対向して設けられる。ガイド溝31の溝幅H1は、バスバー端子11およびタブ端子12を重ね合わせた厚さH2に比して大きく設定する。ガイド溝31は、コネクタハウジング30の上方からバスバー端子11を挿入する場合のガイドとして機能するとともにバスバー端子11を所定位置で支持する。
クリップガイド部32は、締結クリップ20の突出部21cを覆うようにコネクタハウジング30の内部に突出した突出部である。クリップガイド部32は、締結クリップ20の上方への動きを規制する。すなわち、クリップガイド部32は、締結クリップ20の対向片21,22の間が広がりすぎることを防止している。
つぎに、バスバー端子11とタブ端子12とを接続させる手順について図9を用いて説明する。図9は、バスバー端子11とタブ端子12とを接続させる手順を示した図である。
まず、コネクタハウジング30下部の開口からタブ端子12の挿入を開始する。なお、タブ端子12を挿入する際、タブ端子12がバスバー端子11の面S1,S2のうち一対の突起部23a,23a側に向いた面S1と、締結クリップ20との間に挿入されるようにする。また、タブ端子12はタブ端子12の側部をコネクタハウジング30のガイド溝31にガイドされながら挿入される(図9(a)参照)。
その後、タブ端子12を上方に向けて挿入していくとタブ端子12の先端部分が、締結クリップ20のタブ端子接触部21bに接触して、締結クリップ20のバネ力に反して締結クリップ20を押し広げる。締結クリップ20は反り部21aを有しているのでタブ端子12が締結クリップ20とバスバー端子11との間にスムーズに挿入される(図9(b)参照)。このようにして、タブ端子12がバスバー端子11の面S1,S2のうち一対の突起部23a,23a側に向いた面S1と、締結クリップ20との間に挿入される。
その後、さらにタブ端子12を上方に向けて挿入していくと、バスバー端子11の係止フィン11bがタブ端子12の係止孔12aに係合する(図9(c)参照)。これによりタブ端子12が、所定位置まで挿入されたことが確認される。このようにバスバー端子11とタブ端子12との挿入が完了した状態では、締結クリップ20がバネ力によってバスバー端子11とタブ端子2とを密着させている。より具体的には、締結クリップ20がタブ端子接触部21bをタブ端子12に接触させ、バスバー端子接触部22bをバスバー端子11に接触させてバスバー端子11とタブ端子12とを重ねた状態で挟み込んでいる。すなわち、バスバー端子11とタブ端子2とが接続されたことになる。
この発明の実施の形態では、タブ端子12をバスバー端子11の面S1,S2のうち一対の突起部23a,23a側に向いた面S1と、締結クリップ20との間に挿入すると、締結クリップ20は、一対の突起部23a,23aによって貫通孔11aに入り込むことを規制され、タブ端子12をバスバー端子11に密着させるように挟み込むので、タブ端子12を挿入するだけでバスバー端子11とタブ端子12とを接続させることができ、結果的に端子の接続作業に要する時間を削減することができる。
また、この発明の実施の形態では、タブ端子12の係止孔12aがバスバー端子11の係止フィン11bによって係止されるので、タブ端子12をバスバー端子11に対して位置決めすることができるとともに、タブ端子12がバスバー端子11から脱落することを防止することができる。
また、この発明の実施の形態では、ヒュージブルリンク1は、締結クリップ20およびバスバー端子11を有するので、端子の接続作業に要する時間を削減することができるとともに、締結クリップ20によってバスバー端子11と外部端子であるタブ端子12とを接続させることができるので、ボルトおよびナットによって端子を接続させるヒュージブルリンクに比して、コンパクトな構成にすることができる。
なお、この発明の実施の形態では、タブ端子12に接続する端子としてバスバー2に設けられたバスバー端子11を例示したが、これに限らず、支持部によって支持された板状の端子であれば他の端子を用いてもよい。例えば、タブ端子12と同様に電線に繋がる端子を用いてもよい。
なお、この発明の実施の形態では、端子保持構造10が、突出部21cおよびクリップガイド部32を有し、締結クリップ20の対向片21,22の間が広がりすぎないようにするものを例示したが、これに限らず、突出部21cおよびクリップガイド部32を有さないものを用いてもよい。
なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
1 ヒュージブルリンク
2 バスバー
3 ハウジング
4 透明カバー
10 端子接続構造
11 バスバー端子
11a 貫通口
11b 係止フィン
12 タブ端子
12a 係止孔
20 締結クリップ
21,22 対向片
21a,22a 反り部
21b タブ端子接触部
21c 突出部
22b バスバー端子接触部
23 中央片
23a 突起部
30 コネクタハウジング
31 ガイド溝
32 クリップガイド部
100 ヒュージブルリンクユニット
S1,S2 面

Claims (4)

  1. 板状かつ貫通口を形成された第一の端子と、
    前記第一の端子を支持する支持部と、
    前記第一の端子の接続相手となる板状の第二の端子と、
    導電性の板状材をU字形状に屈曲して形成され、前記貫通口に入り込まないようにU字形状の底部側板状部分の両側部から突起した一対の突起部を設けられたクリップと、
    を有し、
    前記クリップは、
    前記U字形状の底部側板状部分を前記貫通口に挿通され、前記第一の端子を間にして対向する板状部分で前記第一の端子を挟み込み、
    前記第二の端子は、前記第一の端子の面のうち前記一対の突起部側に向いた面と、前記クリップとの間に挿入されることを特徴とする端子接続構造。
  2. 前記第一の端子は、
    バスバーに設けられた端子であることを特徴とする請求項1に記載の端子接続構造。
  3. 前記第二の端子は、
    前記第一の端子によって係止されるための孔である係止孔が形成され、
    前記第一の端子は、
    前記係止孔に係合することによって前記第二の端子を係止する係止部を有し、
    前記係止部は、
    前記第二の端子の挿入方向において前記貫通口より手前に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の端子接続構造。
  4. 請求項2に記載の前記クリップおよび前記第一の端子を有することを特徴とするヒュージブルリンク。
JP2010254810A 2010-11-15 2010-11-15 端子接続構造 Pending JP2012109039A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254810A JP2012109039A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 端子接続構造
CN2011800547728A CN103210546A (zh) 2010-11-15 2011-11-15 端子连接结构
KR1020137012283A KR101370255B1 (ko) 2010-11-15 2011-11-15 단자 접속 구조
DE112011103774T DE112011103774T5 (de) 2010-11-15 2011-11-15 Anschluss-Verbindungsstruktur
PCT/JP2011/076748 WO2012067255A1 (en) 2010-11-15 2011-11-15 Terminal connection structure
US13/890,858 US8851938B2 (en) 2010-11-15 2013-05-09 Terminal connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254810A JP2012109039A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 端子接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012109039A true JP2012109039A (ja) 2012-06-07

Family

ID=45094756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010254810A Pending JP2012109039A (ja) 2010-11-15 2010-11-15 端子接続構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8851938B2 (ja)
JP (1) JP2012109039A (ja)
KR (1) KR101370255B1 (ja)
CN (1) CN103210546A (ja)
DE (1) DE112011103774T5 (ja)
WO (1) WO2012067255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103854932A (zh) * 2014-03-04 2014-06-11 温州莱曼电器有限公司 一种条形熔断器式隔离开关的熔断器的安装机构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101720614B1 (ko) * 2013-08-30 2017-03-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
EP3460917A1 (en) 2017-09-20 2019-03-27 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector
EP3460918A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-27 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector
CN113039680B (zh) * 2018-11-13 2023-07-14 瑞伟安知识产权控股有限公司 具有对准特征的电汇流条
DE102019100219A1 (de) * 2019-01-07 2020-07-09 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckverbindung mit Schirmauflage
CN110611237B (zh) * 2019-09-30 2021-11-19 英利能源(中国)有限公司 一种接线盒接线端子与汇流带的连接方法及连接结构
EP3896715B1 (en) * 2020-04-14 2024-04-24 Tyco Electronics France SAS Fuse holding element configured to releasably cooperate with a conducting bar

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7537982U (de) * 1975-11-28 1978-09-14 Fischer, Karl, 7519 Oberderdingen Federklemmanschluß zur Verbindung zweier elektrischer Anschlußteile
JPS6131252A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 有限会社 ト−ワ 多色合成樹脂レ−スの製造方法
JPH0348857Y2 (ja) * 1989-01-24 1991-10-18
DE19708911C1 (de) * 1997-03-05 1998-07-30 Weidmueller Interface Schutzleiteranschluß
JP4009515B2 (ja) 2002-10-02 2007-11-14 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
US20050223385A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Christof Braun Method and structure for explicit software control of execution of a thread including a helper subthread
US7175488B2 (en) * 2005-04-04 2007-02-13 Lear Corporation Electrical connector assembly and system
JP5394119B2 (ja) 2009-04-24 2014-01-22 三菱レイヨン株式会社 重合体の製造方法、レジスト組成物の製造方法、および基板の製造方法
JP5956282B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-27 矢崎総業株式会社 端子取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103854932A (zh) * 2014-03-04 2014-06-11 温州莱曼电器有限公司 一种条形熔断器式隔离开关的熔断器的安装机构
CN103854932B (zh) * 2014-03-04 2015-11-11 温州莱曼电器有限公司 一种条形熔断器式隔离开关的熔断器的安装机构

Also Published As

Publication number Publication date
CN103210546A (zh) 2013-07-17
WO2012067255A1 (en) 2012-05-24
US8851938B2 (en) 2014-10-07
US20130244508A1 (en) 2013-09-19
KR101370255B1 (ko) 2014-03-05
DE112011103774T5 (de) 2013-08-29
KR20130111565A (ko) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012109039A (ja) 端子接続構造
US7278891B2 (en) Electrical connector element
JP5683284B2 (ja) 基板接続用端子
WO2014030626A1 (ja) 電子部品、電子部品と端子金具との接続構造、電子部品を有する電気接続箱
US9583869B2 (en) Connector and electrical connection device
US20150140392A1 (en) Bus bar module
JP6138560B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JPWO2014030627A1 (ja) 電子部品組立体、電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱
JP2011238558A (ja) 雌端子およびコネクタ
JPWO2014142245A1 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
WO2018216523A1 (ja) 端子モジュール
JP2018064366A (ja) 電気接続箱
JP4205692B2 (ja) 端子ピン、特に扁平ピン端子、と電気的に導通接続するための雌端子
US10498060B2 (en) Substrate connection structure
JP5881891B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP2013093133A (ja) コネクタ端子
US9466906B2 (en) Resilient contact terminal and connector using same
JP2012221615A (ja) 圧着端子及びジョイントコネクタ
JP7115358B2 (ja) 電子モジュール
JP5563275B2 (ja) コンセント
US20140363993A1 (en) Connection structure of electronic components
JP2016054196A (ja) バスバーの取付構造
JP2009146592A (ja) 表面実装用コネクタ
JP7401500B2 (ja) 電気端子
JP2020068060A (ja) コネクタ