JP2012103376A - オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造 - Google Patents

オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012103376A
JP2012103376A JP2010250454A JP2010250454A JP2012103376A JP 2012103376 A JP2012103376 A JP 2012103376A JP 2010250454 A JP2010250454 A JP 2010250454A JP 2010250454 A JP2010250454 A JP 2010250454A JP 2012103376 A JP2012103376 A JP 2012103376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
correction
autofocus module
sensor
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010250454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5453220B2 (ja
Inventor
Fu-Yuan Wu
富源 呉
Chao-Chang Hu
朝彰 胡
益良 ▲たん▼
Yi-Lang Chan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Priority to JP2010250454A priority Critical patent/JP5453220B2/ja
Publication of JP2012103376A publication Critical patent/JP2012103376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453220B2 publication Critical patent/JP5453220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造の提供。
【解決手段】オートフォーカスモジュールを包含し、その内にレンズセットが取り付けられ、該レンズセットを駆動して光線進入方向(Z軸)に上下移動させて、オートフォーカスモジュール動作を実行する。フレームが該オートフォーカスモジュールを被覆し、該フレームの上端に支持弾性部材が取り付けられ、並びにオートフォーカスモジュールの上端に接続される。補正駆動部が該オートフォーカスモジュールの下端に配設されて、該オートフォーカスモジュールを該フレーム内で駆動して左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)の傾斜動作を行わせ、手の震えが形成する画像オフセットを補正し、こうしてオートフォーカスモジュールに前後左右の傾斜動作を行わせることにより、手の震えの形成するブレを補正し、手ブレ防止構造をさらに簡単に、且つスピーディーな手ブレ補正機能を達成する。
【選択図】図2

Description

本発明は一種のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造に係り、特に、レンズオートフォーカスモジュールを前後左右に傾斜させて、手ブレを正確に補正できるものに関する。
科学技術の進歩により、デジタルカメラの体積は相当小さく縮小され、現在多くの小型電子装置、例えば携帯電話は、ほぼデジタル撮影の機能がビルトインされ、これらはいずれもレンズモジュールの微小化による。現在、撮像品質及び機能の要求に対し、次第に百万画素まで画素数は高められ、マルチポイントオートフォーカス(AF)及び手ブレ防止(AS)等の機能を有するようになり、ハイレベルカメラと低レベルの違いが明かになった。
しかし、撮影モジュールに機能を付加するごとに、対応するモジュール機構を付け加える必要があり、モジュール機構が多くなれば、体積も必然的に増加する。このため、いかに撮影モジュールの多種類の機能機構を縮小するかが、各カメラモジュールメーカーの研究開発の標的となっている。
周知のマイクロタイプレンズ内には多種類のオートフォーカス駆動構造があり、現在、最も一般に使用されているのはボイスコイルモータ(VCM)であり、コイル磁石と弾性片の組合せを利用し、レンズを搭載して光軸方向の前後移動を行わせることで、オートフォーカスモジュールの機能を達成する。その体積が小さく、使用電力が少ないために、駆動移動が正確で価格が低廉である等の長所により、マイクロタイプのレンズオートフォーカスの短距離駆動に適合する。
手ブレ防止技術に関しては、数種類の方式を通して達成され、例えば、成像素子は機構サポートフレームで補償運動することで、振動過程中にもたらされる画像のぼけの影響を打ち消す。或いは、レンズに機械式構造が設置されて手ブレを除去する。或いは二つのジャイロセンサ(Gyro Sensor)を採用することで、成像素子の水平と垂直振動を検出し、並びに磁力の駆動を利用して動作素子の補償を行う。
本件出願人は2009年11月17日に特許文献1に記載の発明、「手ブレ防止機能を有する画像オートフォーカス構造」を提出し、それは図1の立体分解図に示される。この周知の技術によると、移動センサの発生する移動信号を利用し、全体のオートフォーカスモジュールを駆動してX軸或いはY軸の水平瞬間移動を行わせ、これにより手ブレ補正を行う。
台湾特許第098138999号明細書
本発明の目的は、一種のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造を提供することにあり、それは、オートフォーカスモジュールの中心を支点とし、オートフォーカスモジュールを前後左右に傾斜させる方式により、手ブレを補正し、手ブレ防止構造がさらに簡単とされ、さらにスピーディーに手ブレ補正が行え、ハイレベルカメラのレンズモジュールの要求に符合するものとする。
上述の目的を達成するため、本発明の主要な技術特徴は、一種のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造を提供し、それはオートフォーカスモジュールを包含し、その内にレンズセットが取り付けられ、該レンズセットを駆動して光線進入方向(Z軸)に上下移動させて、オートフォーカスモジュール動作を実行し、該オートフォーカスモジュールをフレームが被覆し、該フレームの上端に支持弾性部材が取り付けられ、並びにオートフォーカスモジュールの上端に接続され、該オートフォーカスモジュールの下端に補正駆動部が配設されて、該オートフォーカスモジュールを該フレーム内で駆動して左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)の傾斜動作を行わせ、手の震えが形成する画像オフセットを補正する。
上述の目的を達成するため、本発明の次の技術特徴は、上述のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造の提供において、該支持弾性部材がさらに外周固定部を包含し、該外周固定部は該フレームの上端に固定され、第1可動部が該外周固定部の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第1支点で該外周固定部に接続され、及び、第2可動部が該第1可動部の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第2支点で、該第1支点に対して90度角を成す位置において、該第1可動部に接続され、且つ該第2可動部がオートフォーカスモジュールの上端に接続される。
上述の目的を達成するため、本発明の別の技術特徴は、上述のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造の提供において、該補正駆動部は補正磁石アセンブリを包含し、該補正磁石アセンブリは該オートフォーカスモジュールの底部に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含し、該補正駆動部はさらに補正コイルアセンブリを包含し、該補正コイルアセンブリは該フレームの内底面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動しX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させ、該補正駆動部はさらに移動量検出アセンブリを包含し、それは該フレームの内底面に配設されて、X軸センサとY軸センサを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
上述の目的を達成するため、本発明のまた別の技術特徴は、上述のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造の提供において、該オートフォーカスモジュールの外周を複数の磁石素子で被覆し、該補正駆動部は補正コイルアセンブリを包含し、該補正コイルアセンブリは該フレームの内側面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ一組の磁石素子に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜を形成させ、及び、移動量検出アセンブリが、該フレームの内底面に配設され、該移動量検出アセンブリはX軸センサとY軸センサを包含し、該X軸センサと該Y軸センサはそれぞれ一組の磁石素子に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
上述の目的を達成するため、本発明のさらに別の技術特徴は、上述のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造の提供において、該補正駆動部は補正磁石アセンブリを包含し、該補正磁石アセンブリは該オートフォーカスモジュールの下端側縁に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含し、該補正駆動部はさらに補正コイルアセンブリを包含し、該補正コイルアセンブリは少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させ、及び該補正駆動部はさらに移動量検出アセンブリを包含し、該移動量検出アセンブリは該フレームの内底面に配設され、該移動量検出アセンブリはX軸センサとY軸センサを包含し、該X軸センサと該Y軸センサはそれぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
本発明者は前述の周知の技術の構造を基礎とし、それを改善したレンズのオートフォーカスモジュールの手ブレ防止構造を設計する。それは周知の技術のオートフォーカスモジュールが前後左右に水平移動させる方式で手ブレ補正を行なうのとは異なり、オートフォーカスモジュールの中心を支点とし、前後左右に傾斜する方式により手ブレ補正を行ない、手ブレ防止構造がさらに簡単とされ、且つさらにスピーディーに手ブレ補正が行え、ハイレベルカメラのレンズモジュールの要求に符合する。
特許文献1記載の発明の立体分解図である。 本発明の手ブレ防止傾斜補正構造の第1実施例の平面図である。 本発明の支持弾性部材の実施例表示図である。 本発明の補正駆動部の第2実施例の平面図である。 本発明の補正駆動部の第3実施例の平面図である。
本発明の技術内容、構造特徴、達成する目的を詳細に説明するため、以下に実施例を挙げ並びに図面を組み合わせて説明する。
図2を参照されたい。図2は本発明の手ブレ防止傾斜補正構造の第1実施例の平面図である。本発明は特許文献1記載の手ブレ防止機能を有する画像オートフォーカス構造を改良したものであり、もともとオートフォーカスモジュールをX軸或いはY軸の水平移動させることにより、画像補正を行う方式を、オートフォーカスモジュールの中心を支点とし、左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)の傾斜動作を行わせることにより、手ブレの形成する画像オフセットを補正するように改めたものである。
本発明の構造は、オートフォーカスモジュール10、フレーム20、支持弾性部材30、補正駆動部40及びブレ検出素子(図示せず)を包含する。
該オートフォーカスモジュール10は、レンズ11を搭載し、該レンズ11は画像光線を取り込み、該レンズ11と画像検出素子12は光線進入方向(Z軸方向)の直線位置上に位置する。該オートフォーカスモジュール10は該レンズ11を光線進入方向(Z軸方向)にあって前後に移動させて、レンズ11が撮影した画像を画像検出素子12にフォーカスできるようにする。
該オートフォーカスモジュール10は好ましくはボイスコイルモータ(VCM)駆動構造とされ、それはレンズ11を搭載するレンズシートを包含し、該レンズシートの外部はコイル14を被覆し、該レンズシートは少なくとも一つの弾性片15の可動部に接続され、該弾性片15の固定部はベース16に固定され、該ベース16内にコイル14に対応する四つの磁石17が設けられている。
該フレーム20は該オートフォーカスモジュール10を被覆し、該支持弾性部材30は該フレーム20内の上端に配設され、並びに該オートフォーカスモジュール10上端に接続されて、該オートフォーカスモジュール10を該フレーム20内で宙づり状態で保持する。
該支持弾性部材30は該オートフォーカスモジュール10を該支持弾性部材30の中心を支点として、前後、左右に揺動、傾斜動作させる。
図3を参照されたい。図3は本発明の支持弾性部材の実施例表示図である。該支持弾性部材30は外周固定部31、第1可動部32、第2可動部33を包含する。
そのうち、該外周固定部31は該フレーム20の上端に固定される。該第1可動部32は該外周固定部31の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第1支点321で該外周固定部31に接続される。該第2可動部33は該第1可動部32の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第2支点331で、該第1支点321に対して90度角を成す位置において、該第1可動部32に接続され、且つ該第2可動部33がオートフォーカスモジュールの上端に接続される。
そのうち、該第1可動部32は該オートフォーカスモジュール10を左右方向(X軸)に傾斜揺動させ、該第2可動部33は該オートフォーカスモジュール10を前後方向(Y軸)に傾斜揺動させ、或いは、該第1可動部32が該オートフォーカスモジュール10を前後(Y軸)に傾斜揺動させ、該第2可動部33が該オートフォーカスモジュール10を左右(X軸)に傾斜揺動させる。
再び図2を参照されたい。該補正駆動部40は該オートフォーカスモジュール10の下端部分に配設されて、該オートフォーカスモジュール10を該フレーム20内において駆動して、左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)に傾斜揺動させて、手ブレによる画像オフセットを補正する。
該補正駆動部40は、補正磁石アセンブリ41、補正コイルアセンブリ42、移動量検出アセンブリ43を包含する。
該補正磁石アセンブリ41は該オートフォーカスモジュール10の底部に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含する。
該補正コイルアセンブリ42は該フレーム20の内底面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュール10を駆動しX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させる。
該移動量検出アセンブリ43は該フレーム10の内底面に配設されて、X軸センサとY軸センサを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
そのうち、該X軸センサ及び該Y軸センサはホールセンサ(Hall Sensor)、磁気センサ(MR Sensor)、磁束量センサ(Fluxgate)、光学式位置センサ、光学エンコーダ(Optical Encoder)等の移動検出素子とされる。
一般にハイレベルのハンドヘルド装置には手ブレ検出素子、例えばジャイロセンサ(Gyro Sensor)、加速度センサ(Accelerometer)等が設けられる。この手ブレ検出素子は手ブレによる手ブレ信号を検出し、該補正駆動部に伝送し、該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸或いはY軸の傾斜を発生させる根拠とする。本発明はハイレベルハンドヘルド装置中の手ブレ検出素子を使用するか、或いは本発明中に手ブレ検出素子を設置することができる。
図4を参照されたい。図4は本発明の補正駆動部の第2実施例の平面図である。そのうち、該補正駆動部40は該補正駆動部40は補正コイルアセンブリ42と移動量検出アセンブリ43を包含する。その磁石アセンブリはオートフォーカスモジュール10中の磁石17を使用し、すなわち、該補正駆動部40と該オートフォーカスモジュール10は一組の磁石を共用する。
該補正コイルアセンブリ42は該フレーム20の内側面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれオートフォーカスモジュール10中の一組の磁石素子17に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュール10を駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜を形成させる。
該移動量検出アセンブリ43は、該フレーム20の内底面に配設され、X軸センサとY軸センサを包含し、該X軸センサと該Y軸センサはそれぞれ一組の磁石素子17に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
さらに図5を参照されたい。図5は本発明の補正駆動部の第3実施例の平面図である。そのうち、該補正駆動部40は、補正磁石アセンブリ41、補正コイルアセンブリ42、及び移動量検出アセンブリ43を包含する。
そのうち該補正磁石アセンブリ41は該オートフォーカスモジュール10の下端側縁に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含し、該補正駆動部はさらに補正コイルアセンブリを包含する。
該補正コイルアセンブリ42は少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させる。
該移動量検出アセンブリ43は該フレーム20の内底面に配設され、該移動量検出アセンブリはX軸センサとY軸センサを包含し、該X軸センサと該Y軸センサはそれぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
以上述べたことは、本発明の実施例にすぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本発明の権利のカバーする範囲内に属するものとする。
本発明は以上に記載の技術により、周知技術とは異なる設計を提供し、全体の使用価値を高めており、また、本発明はその出願前日本国内又は外国において頒布された下記の刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった発明に基いて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものではなく、特許の要件に符合する。
10 オートフォーカスモジュール
11 レンズ
12 画像検出素子
14 コイル
15 弾性片
16 ベース
17 磁石
20 フレーム
30 支持弾性部材
31 外周固定部
32 第1可動部
321 第1支点
33 第2可動部
331 第2支点
40 補正駆動部
41 補正磁石アセンブリ
42 補正コイルアセンブリ
43 移動量検出アセンブリ
本件出願人は2009年11月17日に特許文献1に記載の発明、「手ブレ防止機能を有する画像オートフォーカス構造」を提出し、及び2009年12月3日に特許文献2に記載の発明、「ANTI-SHAKE AUTO-FOCUS MODULARSTRUCTURE」を提出し、それは図1の立体分解図に示される。この周知の技術によると、移動センサの発生する移動信号を利用し、全体のオートフォーカスモジュールを駆動してX軸或いはY軸の水平瞬間移動を行わせ、これにより手ブレ補正を行う。
台湾特許第098138999号明細書 米国特許第12/630,688号明細書
特許文献1記載の発明の立体分解図である。 本発明の手ブレ防止傾斜補正構造の第1実施例の部分断面立体表示図である。 図2の平面図である。 本発明の支持弾性部材の実施例立体表示図である。 本発明の補正駆動部の第実施例の平面図である。 本発明の補正駆動部の第3実施例の平面図である。
図2を参照されたい。図2は本発明の手ブレ防止傾斜補正構造の第1実施例の部分断面立体表示図であり、図3は図2の平面図である。本発明は特許文献1記載の手ブレ防止機能を有する画像オートフォーカス構造を改良したものであり、もともとオートフォーカスモジュールをX軸或いはY軸の水平移動させることにより、画像補正を行う方式を、オートフォーカスモジュールの中心を支点とし、左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)の傾斜動作を行わせることにより、手ブレの形成する画像オフセットを補正するように改めたものである。
該オートフォーカスモジュール10は、レンズ11を搭載し、該レンズ11は画像光線を取り込み、該レンズ11と画像検出素子12は光線進入方向(Z軸方向)の直線位置上に位置する。該オートフォーカスモジュール10は該レンズ11を光線進入方向(Z軸方向)にあってに上下移動させて、レンズ11が撮影した画像を画像検出素子12にフォーカスできるようにする。
を参照されたい。図は本発明の支持弾性部材の実施例立体表示図である。該支持弾性部材30は外周固定部31、第1可動部32、第2可動部33を包含する。
再び図2及び図3併せて参照されたい。該補正駆動部40は該オートフォーカスモジュール10の下端部分に配設されて、該オートフォーカスモジュール10を該フレーム20内において駆動して、左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)に傾斜揺動させて、手ブレによる画像オフセットを補正する。
該補正駆動部40は、補正磁石アセンブリ41、補正コイルアセンブリ42、移動量検出アセンブリを包含する。
該移動量検出アセンブリは該フレーム20の内底面中央に配設されて、移動量センサ43と検出磁石44を包含し、該移動量センサ43は好ましくはダブル軸検出ICとされ、該移動量センサ43は検出磁石44に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出でき、それに正確な補正位置を達成させる。
そのうち、該移動量センサ43はホールセンサ(Hall Sensor)、磁気センサ(MR Sensor)、磁束量センサ(Fluxgate)、光学式位置センサ、光学エンコーダ(Optical Encoder)等の移動検出素子とされる。
を参照されたい。図は本発明の補正駆動部の第2実施例の平面図である。そのうち、該補正駆動部40は該補正駆動部40は補正コイルアセンブリ42と移動量センサ43を包含する。その磁石アセンブリはオートフォーカスモジュール10中の磁石17を使用し、すなわち、該補正駆動部40と該オートフォーカスモジュール10は一組の磁石を共用する。
該移動量センサ43は、該フレーム20の内底面に配設され、X軸センサとY軸センサを包含し、該X軸センサと該Y軸センサはそれぞれ一組の磁石素子17に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる。
さらに図を参照されたい。図は本発明の補正駆動部の第実施例の平面図である。そのうち、該補正駆動部40は、補正磁石アセンブリ41、補正コイルアセンブリ42、及び移動量センサ43を包含する。
該補正コイルアセンブリ42は該フレーム20の内側面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させる。
10 オートフォーカスモジュール
11 レンズ
12 画像検出素子
14 コイル
15 弾性片
16 ベース
17 磁石
20 フレーム
30 支持弾性部材
31 外周固定部
32 第1可動部
321 第1支点
33 第2可動部
331 第2支点
40 補正駆動部
41 補正磁石アセンブリ
42 補正コイルアセンブリ
43 移動量センサ

Claims (11)

  1. オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、
    オートフォーカスモジュールであって、その内にレンズセットが取り付けられ、該レンズセットを駆動して光線進入方向(Z軸)に上下移動させて、フォーカス動作を実行する上記オートフォーカスモジュールと、
    フレームであって、該オートフォーカスモジュールを被覆し、該フレームの上端に支持弾性部材が取り付けられ、並びに該支持弾性部材は該オートフォーカスモジュールの上端に接続されて該オートフォーカスモジュールを該フレーム内で宙づり状態に支持し、該オートフォーカスモジュールに該支持弾性部材の中止を支点として、前後、左右に揺動傾斜させられる、上記フレームと、
    補正駆動部であって、該オートフォーカスモジュールの下端に配設されて、該オートフォーカスモジュールを該フレーム内で駆動して左右方向(X軸)或いは前後方向(Y軸)の傾斜動作を行わせ、手の震えが形成する画像オフセットを補正する、上記補正駆動部と、
    を包含したことを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  2. 請求項1記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該支持弾性部材はさらに、
    該フレームの上端に固定される外周固定部と、
    第1可動部であって、該外周固定部の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第1支点で該外周固定部に接続された、上記第1可動部と、
    第2可動部であって、該第1可動部の内周縁の内に設けられ、二組の対称な第2支点で、該第1支点に対して90度角を成す位置において、該第1可動部に接続され、且つ該第2可動部が該オートフォーカスモジュールの上端に接続される、上記第2可動部と、
    を包含したことを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  3. 請求項2記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該第1可動部は該オートフォーカスモジュールにX軸の傾斜揺動させることができ、該第2可動部は該オートフォーカスモジュールにY軸の傾斜揺動させることができることを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  4. 請求項2記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該第1可動部は該オートフォーカスモジュールにY軸の傾斜揺動させることができ、該第2可動部は該オートフォーカスモジュールにX軸の傾斜揺動させることができることを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  5. 請求項1記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該補正駆動部は、
    補正磁石アセンブリであって、該オートフォーカスモジュールの底部に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含する、上記補正磁石アセンブリと、
    補正コイルアセンブリであって、該フレームの内底面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動しX軸傾斜或いはY軸傾斜を発生させる、上記補正コイルアセンブリと、
    移動量検出アセンブリであって、該フレームの内底面に配設されて、X軸センサとY軸センサを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる、上記移動量検出アセンブリと、
    を包含することを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  6. 請求項5記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該X軸センサと該Y軸センサは、ホールセンサ(Hall Sensor)、磁気センサ(MR Sensor)、磁束量センサ(Fluxgate)、光学式位置センサ、光学エンコーダ(Optical Encoder)のいずれかとされることを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  7. 請求項1記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該オートフォーカスモジュールの外周が複数の磁石素子で被覆され、該補正駆動部は、
    補正コイルアセンブリであって、該フレームの内側面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ一組の磁石素子に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜させる、上記補正コイルアセンブリと、
    移動量検出アセンブリであって、該フレーム内底面に配設され、X軸センサ及びY軸センサを包含し、それぞれ一組の磁石素子に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる、上記移動量検出アセンブリと、
    を包含したことを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  8. 請求項7記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該X軸センサと該Y軸センサは、ホールセンサ(Hall Sensor)、磁気センサ(MR Sensor)、磁束量センサ(Fluxgate)、光学式位置センサ、光学エンコーダ(Optical Encoder)のいずれかとされることを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  9. 請求項1記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該補正駆動部は、
    補正磁石アセンブリであって、該オートフォーカスモジュールの下端側縁に配設され、少なくとも一つのX軸補正磁石と少なくとも一つのY軸補正磁石を包含する、上記補正磁石アセンブリと、
    補正コイルアセンブリであって、該フレーム内下端側面に配設され、少なくとも一つのX軸補正コイルと少なくとも一つのY軸補正コイルを包含し、それぞれ該X軸補正磁石と該Y軸補正磁石に対応し、それぞれ電磁場を発生して該オートフォーカスモジュールを駆動してX軸傾斜或いはY軸傾斜させる、上記補正コイルアセンブリと、
    移動量検出アセンブリであって、該フレーム内底面に配設され、X軸センサ及びY軸センサを包含し、それぞれ該X軸補正磁石及び該Y軸補正磁石に対応し、X軸或いはY軸の移動量を検出し、それに正確な補正位置を達成させる上記移動量検出アセンブリと、
    を包含することを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  10. 請求項9記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、該X軸センサと該Y軸センサは、ホールセンサ(Hall Sensor)、磁気センサ(MR Sensor)、磁束量センサ(Fluxgate)、光学式位置センサ、光学エンコーダ(Optical Encoder)のいずれかとされることを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
  11. 請求項1記載のオートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造において、
    手ブレ検出素子であって、手ブレを検出して手ブレ信号を生成して該補正駆動部に伝送し、該補正駆動部に該オートフォーカスモジュールを駆動させX軸傾斜或いはY軸傾斜させる根拠となす、上記手ブレ検出素子をさらに包含することを特徴とする、オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造。
JP2010250454A 2010-11-09 2010-11-09 オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造 Active JP5453220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250454A JP5453220B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250454A JP5453220B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012103376A true JP2012103376A (ja) 2012-05-31
JP5453220B2 JP5453220B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=46393878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250454A Active JP5453220B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5453220B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104460183A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 三鸣科技(香港)有限公司 小型化电磁致动器
US9071743B2 (en) 2012-06-29 2015-06-30 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including function of shaking compensation
US9207067B2 (en) 2012-10-19 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Position detecting apparatus and method for controlling the same
KR101592286B1 (ko) * 2014-10-29 2016-02-11 (주)옵티스 카메라 모듈
DE102017000889A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Christian Overmann Modulares optisches Aufnahmesystem
KR20200058815A (ko) * 2018-11-20 2020-05-28 엘지이노텍 주식회사 이미지 센서용 기판 및 이를 포함하는 카메라 모듈
CN113542464A (zh) * 2021-07-02 2021-10-22 维沃移动通信有限公司 摄像头结构和电子设备
KR20220069792A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN114827437A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 华为技术有限公司 一种云台模组、摄像头模组和电子设备
CN115061255A (zh) * 2021-11-02 2022-09-16 新思考电机有限公司 光学部件驱动装置、照相装置以及电子设备
US11622064B2 (en) 2018-11-20 2023-04-04 Lg Innotek Co., Ltd. Substrate for image sensor
KR20230061315A (ko) * 2020-11-20 2023-05-08 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR20230109371A (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 삼성전기주식회사 센서 시프팅 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 모듈

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021146880A1 (zh) * 2020-01-21 2021-07-29 南昌欧菲光电技术有限公司 防抖机构、摄像模组及电子设备
KR102597170B1 (ko) * 2021-11-15 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597169B1 (ko) * 2021-11-15 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597175B1 (ko) * 2021-11-15 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597171B1 (ko) * 2021-11-18 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058391A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 撮像レンズユニットおよび撮像装置
JP2008058849A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nikon Corp 光学部品、振れ補正装置及び光学機器
JP2008225158A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Hoya Corp ステージ装置、及びステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
WO2010010712A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 パナソニック株式会社 カメラ駆動装置
JP2010078842A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsumi Electric Co Ltd カメラの手振れ補正装置
WO2010044222A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 日本電産サンキョー株式会社 撮影用光学装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058391A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 撮像レンズユニットおよび撮像装置
JP2008058849A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nikon Corp 光学部品、振れ補正装置及び光学機器
JP2008225158A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Hoya Corp ステージ装置、及びステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
WO2010010712A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 パナソニック株式会社 カメラ駆動装置
JP2010078842A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsumi Electric Co Ltd カメラの手振れ補正装置
WO2010044222A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 日本電産サンキョー株式会社 撮影用光学装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10412284B2 (en) 2012-06-29 2019-09-10 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus and camera module including function of shaking compensation
US11029491B2 (en) 2012-06-29 2021-06-08 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including magnet interacting with both coil for performing focusing function and coil for performing shake compensation function
US9071743B2 (en) 2012-06-29 2015-06-30 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including function of shaking compensation
US9860432B2 (en) 2012-06-29 2018-01-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus and camera module including function of shaking compensation
US11714265B2 (en) 2012-06-29 2023-08-01 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including magnet interacting with both coil for performing focusing function and coil for performing shake compensation function
US11391917B2 (en) 2012-06-29 2022-07-19 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including magnet interacting with both coil for performing focusing function and coil for performing shake compensation function
US9207067B2 (en) 2012-10-19 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Position detecting apparatus and method for controlling the same
EP2857895A3 (en) * 2013-09-13 2015-09-09 Sunming Technologies (HK) Limited Compact electromagnetic actuator
CN104460183A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 三鸣科技(香港)有限公司 小型化电磁致动器
US9599836B2 (en) 2013-09-13 2017-03-21 Sunming Technologies (Hk) Limited Compact electromagnetic actuator
KR101592286B1 (ko) * 2014-10-29 2016-02-11 (주)옵티스 카메라 모듈
WO2018138364A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Christian Overmann Modulares optisches aufnahmesystem
US11153469B2 (en) 2017-01-27 2021-10-19 Dream Chip Technologies Gmbh Modular optical recording system
DE102017000889A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Christian Overmann Modulares optisches Aufnahmesystem
KR102554187B1 (ko) * 2018-11-20 2023-07-12 엘지이노텍 주식회사 이미지 센서용 기판 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20200058815A (ko) * 2018-11-20 2020-05-28 엘지이노텍 주식회사 이미지 센서용 기판 및 이를 포함하는 카메라 모듈
US11622064B2 (en) 2018-11-20 2023-04-04 Lg Innotek Co., Ltd. Substrate for image sensor
KR102527321B1 (ko) * 2020-11-20 2023-05-03 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR20230061315A (ko) * 2020-11-20 2023-05-08 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR20220069792A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR102641342B1 (ko) * 2020-11-20 2024-02-28 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN114827437A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 华为技术有限公司 一种云台模组、摄像头模组和电子设备
CN114827437B (zh) * 2021-01-28 2023-07-18 华为技术有限公司 一种云台模组、摄像头模组和电子设备
CN113542464A (zh) * 2021-07-02 2021-10-22 维沃移动通信有限公司 摄像头结构和电子设备
CN113542464B (zh) * 2021-07-02 2024-03-05 维沃移动通信有限公司 摄像头结构和电子设备
CN115061255A (zh) * 2021-11-02 2022-09-16 新思考电机有限公司 光学部件驱动装置、照相装置以及电子设备
KR20230109371A (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 삼성전기주식회사 센서 시프팅 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102658610B1 (ko) * 2022-01-13 2024-04-19 삼성전기주식회사 센서 시프팅 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP5453220B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453220B2 (ja) オートフォーカスモジュールの手ブレ防止傾斜補正構造
US20210080808A1 (en) Anti-shake compensation structure for auto-focus
JP5079836B2 (ja) レンズのオートフォーカスモジュールの手ブレ防止構造
TWI662770B (zh) 致動器、照相機模組及帶有照相機的便攜終端
JP6507628B2 (ja) アクチュエーター、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
US11982934B2 (en) Camera module
TWI457693B (zh) 光學影像防震裝置
US9798159B2 (en) Lens drive apparatus, camera module and camera
JP5768771B2 (ja) カメラモジュール駆動装置およびカメラ付き携帯端末
US20110211821A1 (en) Camera module with anti-shake device
US8184167B2 (en) Optical apparatus having magnet member
TWI485459B (zh) 成像裝置
TW201215911A (en) Anti-shake tilt correction structure of autofocus module
US20220014653A1 (en) Camera module
JP6103023B2 (ja) カメラモジュール駆動装置、カメラユニットおよびカメラ付き携帯端末
CN110365886A (zh) 一种光学防抖摄像头模组
JP2017076135A (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ付き携帯端末
JP2013003301A (ja) 撮影装置、光学調整方法およびプログラム
JP5820667B2 (ja) 光学式像振れ補正機構
JP2014191073A (ja) 位置検出装置
JP5958611B2 (ja) カメラモジュール駆動装置およびカメラ付き携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250