JP2012090659A - 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム - Google Patents
医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012090659A JP2012090659A JP2010238133A JP2010238133A JP2012090659A JP 2012090659 A JP2012090659 A JP 2012090659A JP 2010238133 A JP2010238133 A JP 2010238133A JP 2010238133 A JP2010238133 A JP 2010238133A JP 2012090659 A JP2012090659 A JP 2012090659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- standard deviation
- medical image
- difference
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 30
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/40—Image enhancement or restoration using histogram techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5269—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10081—Computed x-ray tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】この実施形態に係る医用画像処理装置は、差分算出手段と、除去手段と、第1の統計処理手段と、推定手段と、を有する。差分算出手段は、撮影された位置が異なる複数の医用画像データを受けて、複数の医用画像データ間の差分を求めることにより差分を表す差分画像データを生成する。除去手段は、差分画像データから構造物に相当する領域を除去する。第1の統計処理手段は、構造物に相当する領域が除去された差分画像データの各画素の画素値の第1の標準偏差を求める。推定手段は、第1の標準偏差に基づいて医用画像データの第2の標準偏差を推定する。
【選択図】図1
Description
図1を参照して、第1実施形態に係る医用画像処理装置について説明する。図1は、第1実施形態に係る医用画像処理装置のブロック図である。第1実施形態に係る医用画像処理装置1は、例えば医用画像撮影装置90に接続されている。
医用画像撮影装置90には、例えばX線CT装置やMRI装置や超音波診断装置などの撮影装置が用いられる。医用画像撮影装置90は、被検体を撮影することにより医用画像データを生成する。例えば医用画像撮影装置90は、被検体の異なる複数の位置で撮影することにより、撮影された位置が異なる複数の医用画像データを生成する。これにより、医用画像撮影装置90は被検体の3次元領域を撮影する。医用画像撮影装置90が「撮影手段」の一例に相当する。
第1実施形態に係る医用画像処理装置1は、画像記憶部2と、画像処理部3と、画像生成部4と、表示部5と、操作部6と、を有する。
画像記憶部2は、医用画像撮影装置90から出力された医用画像データを記憶する。例えば、画像記憶部2は、複数のCT画像データによって構成されるボリュームデータを記憶する。また、画像記憶部2は、医用画像撮影装置90から出力された複数ビューの投影データを記憶してもよい。
画像処理部3は、差分算出部31と、除去部32と、第1の統計処理部33と、推定部34と、第2の統計処理部35と、ノイズ処理部36と、判断部37と、を有する。画像処理部3は、医用画像データの各画素の画素値のばらつきである標準偏差(Standard Deviation:SD)を求める。一例として、スライス位置(z1)におけるCT画像データの各画素の画素値の標準偏差SDを求める場合について説明する。
差分算出部31は、撮影されたスライス位置が互いに異なる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込み、スライス位置が互いに隣り合う2つCT画像データ間の差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。差分算出部31は、輝度などの画素値の差分を画素(x、y)ごとに求める。差分算出部31は、1つの第1の差分画像データを生成してもよいし、複数の第1の差分画像データを生成してもよい。差分算出部31は、第1の差分画像データを除去部32と第2の統計処理部35とに出力する。スライス位置(Z軸方向の位置)は、操作者が操作部6を用いて指定すればよい。例えば操作者が操作部6を用いてZ軸方向の所望の領域を指定すると、所望の領域の位置を示す座標情報(Z軸方向の座標情報)が操作部6から画像処理部3に出力される。差分算出部31は、操作部6によって指定された所望の領域に含まれる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込み、スライス位置が互いに隣り合う2つのCT画像データ間の差分を求める。一例として、操作者が操作部6を用いてスライス位置(z1)を指定すると、スライス位置(z1)の座標情報が操作部6から画像処理部3に出力される。差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データと、スライス位置(z1)の隣のスライス位置(z2)におけるCT画像データとを画像記憶部2から読み込む。そして、差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データとスライス位置(z2)におけるCT画像データとの差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。
除去部32は、第1の差分画像データに閾値処理を施すことにより、第1の差分画像データから構造物に相当する領域を除去する。例えば除去部32は、第1の差分画像データにおいて画素値が所定範囲内に含まれる領域を残し、画素値が所定範囲以外の領域を除去する。すなわち、除去部32は、画素値が所定範囲の上限の閾値より大きい領域、及び、画素値が所定範囲の下限の閾値より小さい領域を、被検体の構造物であるとして第1の差分画像データから除去する。例えば、除去部32は、構造物に相当する領域の画素値を一定の画素値に置き換えてもよいし、第1の差分画像データから削除してもよいし、周囲の画素値に置き換えてもよい。構造物に相当する領域が除去された第1の差分画像データを、「第2の差分画像データ」と称する場合がある。除去部32は、第2の差分画像データを第1の統計処理部33に出力する。
第1の統計処理部33は、構造物に相当する領域が除去された第2の差分画像データの各画素の画素値のばらつきである標準偏差SDを求める。以下、第2の差分画像データの標準偏差SDを、「第1の標準偏差SD」と称する場合がある。第1の統計処理部33は、第1の標準偏差SDを推定部34に出力する。
推定部34は、第1の標準偏差SDに基づいて、CT画像データの各画素の画素値のばらつきである標準偏差SDを推定する。以下、CT画像データの標準偏差SDを、「第2の標準偏差SD」と称する場合がある。推定部34は、第2の差分画像データの第1の標準偏差SDとCT画像データの第2の標準偏差SDとの関係を表すノイズモデルを用いて、第1の標準偏差SDから第2の標準偏差SDを推定する。図3を参照して、ノイズモデルについて説明する。図3は、医用画像の標準偏差と差分画像の標準偏差とを示すグラフである。図3において、横軸はスライス位置を示し、縦軸は標準偏差SDを示す。グラフ310は、CT画像データの第2の標準偏差SDを示している。グラフ310が示す第2の標準偏差SDは、シミュレーションによって求められた値である。シミュレーションには、X線CT装置による撮影条件とCT画像データの再構成条件とがパラメータとして用いられる。撮影条件及び再構成条件には、例えば、X線管球に供給する管電圧及び管電流、スライス厚、スライス位置、並びに体軸方向(スライス方向)に配列された複数のX線検出器の列数などが含まれる。グラフ320は、第2の差分画像データの第1の標準偏差SDを示している。スライス位置によって、CT画像データの第2の標準偏差SDと第2の差分画像データの第1の標準偏差SDとが変化している。グラフ310とグラフ320とに基づいて、CT画像データの第2の標準偏差SDと第2の差分画像データの第1の標準偏差SDとの比をスライス位置ごとに求めることができる。
以下の式(1)に、CT画像データの第2の標準偏差SDと第2の差分画像データの第1の標準偏差SDとの関係を示す。
式(1):SDORG(z)=Ratio(z)×SDdz(z)
SDORG(z)は、CT画像データの第2の標準偏差SDである。
SDdz(z)は、第2の差分画像データの第1の標準偏差SDである。
Ratio(z)は、グラフ310とグラフ320とに基づいてスライス位置ごとに求められた標準偏差SDの比である。標準偏差SDの比Ratio(z)は予め求められて、図示しない記憶部に予め記憶されている。なお、標準偏差SDの比Ratio(z)が「推定係数」の一例に相当する。
推定部34は、第1の標準偏差SDと式(1)とに基づいてCT画像データの第2の標準偏差SDを求める。一例として、推定部34は、式(1)に従って位置(z1)におけるCT画像データの第2の標準偏差SDを求める。
第2の統計処理部35は、いわゆる差分マップ法によって第1の差分画像データのSDマップを生成する。例えば、第2の統計処理部35は、第1の差分画像データの所定領域内の各画素の画素値の標準偏差SD(「第3の標準偏差」と称する)を求め、その所定領域を第1の差分画像データの全体に移動して各箇所における標準偏差SD(第3の標準偏差)を求めて、第3の標準偏差の分布を表すSDマップを生成する。一例として、第2の統計処理部35は、第1の差分画像データにおいて(11×11)画素領域内の画素値の標準偏差SD(第3の標準偏差)を求め、(11×11)画素領域を第1の差分画像データの全体に移動して各箇所における標準偏差SD(第3の標準偏差)を求めて、第3の標準偏差SDの分布を表すSDマップを生成する。第2の統計処理部35は、第1の差分画像データのSDマップを除去部32に出力する。
ノイズ処理部36は、複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込み、複数のCT画像データにノイズ低減処理を施す。例えば、ノイズ処理部36は、ローパスフィルタ(Low−pass filter:LPF)を用いて、CT画像データにノイズ低減処理を施す。ノイズ処理部36は、ノイズ低減処理が施されたCT画像データを差分算出部31に出力する。
判断部37は、CT画像データの第2の標準偏差SDに基づいてノイズ低減処理を行うか否かを判断する。例えば、判断部37は、CT画像データの第2の標準偏差SDが予め設定された閾値以上となる場合には、ノイズ低減処理を行うと判断し、第2の標準偏差SDが閾値未満となる場合には、ノイズ低減処理を行わないと判断する。判断部37は、判断結果を示す情報をノイズ処理部36に出力する。
画像生成部4は、ボリュームデータにボリュームレンダリングを施すことにより、組織の形状を立体的に表す3次元画像データを生成する。また、画像生成部4は、ボリュームデータにMPR(Multi Planar Reconstruction)処理を施すことにより、任意の断面における画像データ(MPR画像データ)を生成してもよい。また、画像生成部4は、複数ビューの投影データに基づいて3次元画像データなどの医用画像データを再構成してもよい。
表示部5は、CRTや液晶ディスプレイなどのモニタで構成されている。表示部5は、画像処理部3によって求められた標準偏差SDを表示する。表示部5は、画像生成部4によって生成された3次元画像やMPR画像を表示してもよい。操作部6は、キーボードやマウスなどの入力装置で構成されている。
図6から図8を参照して、第1実施形態に係る医用画像処理装置1による動作について説明する。医用画像処理装置1は、それぞれ異なる第1の動作、第2の動作、及び第3の動作のいずれかを実行する。
図6のフローチャートを参照して、第1の動作について説明する。
まず、差分算出部31が、撮影されたスライス位置が異なる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込む。例えば操作者が操作部6を用いてスライス位置(z1)を指定すると、スライス位置(z1)を示す座標情報が操作部6から差分算出部31に出力される。差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データと、スライス位置(z1)の隣のスライス位置(z2)におけるCT画像データとを画像記憶部2から読み込む。
差分算出部31は、スライス位置が互いに隣り合う複数のCT画像データ間の差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。一例として、差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データとスライス位置(z2)におけるCT画像データとの差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。
除去部32は、第1の差分画像データに閾値処理を施すことにより、第1の差分画像データから構造物に相当する領域を除去する。構造物に相当する領域が除去された第1の差分画像データを、「第2の差分画像データ」と称する。
第1の統計処理部33は、第2の差分画像データの各画素の画素値のばらつきである第1の標準偏差SDを求める。
推定部34は、第1の標準偏差SDに基づいて、CT画像データの各画素の画素値のばらつきである第2の標準偏差SDを求める。具体的には、推定部34は、上記の式(1)に従ってスライス位置(z1)におけるCT画像データの第2の標準偏差SDを求める。
図7のフローチャートを参照して、第2の動作について説明する。
まず、差分算出部31が、撮影されたスライス位置が異なる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込む。例えば操作者が操作部6を用いてスライス位置(z1)を指定すると、スライス位置(z1)を示す座標情報が操作部6から差分算出部31に出力される。差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データと、スライス位置(z1)の隣のスライス位置(z2)におけるCT画像データとを画像記憶部2から読み込む。
差分算出部31は、スライス位置が互いに隣り合う複数のCT画像データ間の差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。一例として、差分算出部31は、スライス位置(z1)におけるCT画像データとスライス位置(z2)におけるCT画像データとの差分を求めることにより、第1の差分画像データを生成する。
第2の統計処理部35は、いわゆる差分マップ法によって第1の差分画像データのSDマップを生成する。
除去部32は、第1の差分画像データのSDマップに閾値処理を施すことにより、SDマップから構造物に相当する領域を除去する。
第1の統計処理部33は、構造物に相当する領域が除去されたSDマップにおける標準偏差SDの頻度を表すヒストグラムを作成する。
第1の統計処理部33は、SDマップのヒストグラムから統計値を求める。例えば、第1の統計処理部33は、ヒストグラムの最頻値、中央値、重心値、又は平均値を、統計値として求める。
第1の統計処理部33は、統計値を差分画像データの第1の標準偏差SDとする。例えば、第1の統計処理部33は、ヒストグラムの最頻値、中央値、重心値、及び平均値のうちのいずれかを、差分画像データの第1の標準偏差SDとする。
推定部34は、上述した式(1)に従ってスライス位置(z1)におけるCT画像データの第2の標準偏差SDを求める。
図8のフローチャートを参照して、第3の動作について説明する。
まず、ノイズ処理部36が、撮影されたスライス位置が異なる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込む。例えば、操作者が操作部6を用いてZ軸方向の所望の領域を指定すると、所望の領域の位置を示す座標情報(Z軸方向の座標情報)が操作部6から画像処理部3に出力される。ノイズ処理部36は、操作部6によって指定された所望の領域に含まれる複数のCT画像データを画像記憶部2から読み込む。
ノイズ処理部36は、操作部6によって指定された所望の領域に含まれる複数のCT画像データに、ローパスフィルタ(LPF)を用いてノイズ低減処理を施す。
差分算出部31、除去部32、第1の統計処理部33、及び推定部34は、ノイズ低減処理が施されたCT画像データを対象にして、上述した第1の動作を実行する。または、差分算出部31、除去部32、第1の統計処理部33、推定部34、及び第2の統計処理部35は、ノイズ低減処理が施されたCT画像データを対象にして、上述した第2の動作を実行してもよい。第1の動作又は第2の動作が実行されることにより、推定部34は、ノイズ低減処理が施されたCT画像データの第2の標準偏差SDを求める。
判断部37は、CT画像データの第2の標準偏差SDに基づいてノイズ低減処理を行うか否かを判断する。例えば、判断部37は、CT画像データの第2の標準偏差SDが閾値以上となる場合には、ノイズ低減処理を行うと判断する(ステップS23、YES)。一方、判断部37は、CT画像データの第2の標準偏差SDが閾値未満となる場合には、ノイズ低減処理を行わないと判断する(ステップS23、NO)。
ノイズ低減処理を行わないと判断された場合には(ステップS23、NO)、画像処理部3は、ノイズ低減処理が施されたCT画像データを出力する(ステップS24)。例えば、画像処理部3は、ノイズ低減処理が施された複数のCT画像データを画像生成部4に出力する。画像生成部4は、複数のCT画像データに基づいて3次元画像データやMPR画像データを生成してもよい。
図9を参照して、第2実施形態に係る医用画像処理装置について説明する。図9は、第2実施形態に係る医用画像処理装置のブロック図である。第2実施形態に係る医用画像処理装置1Aは、第1実施形態と同様に医用画像撮影装置90に接続されている。
第2実施形態に係る医用画像処理装置1Aは、画像記憶部2と、画像処理部3Aと、画像生成部4と、表示部5と、操作部6と、を有する。
画像処理部3Aは、差分算出部31Aと、第1の統計処理部33Aと、第2の統計処理部35Aと、ノイズ処理部36Aと、を有する。
画像記憶部2は、医用画像撮影装置90によって収集された複数ビューの投影データを記憶する。画像記憶部2は、2次元の投影データを記憶してもよいし、3次元の投影データを記憶してもよい。
差分算出部31Aは、ビュー方向の角度が互いに異なる複数ビューの投影データを画像記憶部2から読み込み、ビュー方向の角度が互いに隣り合う2つの投影データ間の差分を求めることにより、複数の差分投影データを生成する。例えば差分算出部31は、1200ビューの投影データを対象にして、ビュー方向の角度が互に隣り合う2つの投影データ間の差分を求める。これにより、差分算出部31Aは、1200ビュー分の差分投影データを生成する。差分算出部31Aは、差分投影データを第1の統計処理部33Aと第2の統計処理部35Aとに出力する。なお、投影データが「医用画像データ」の一例に相当する。
第1の統計処理部33Aは、差分投影データの各画素の画素値のばらつきである標準偏差SDを求める。例えば1200ビューの投影データを対象とする場合、第1の統計処理部33Aは、1200ビュー分の標準偏差SDを求める。第1の統計処理部33Aは、複数ビューの標準偏差SDのグラフを作成してもよい。第1の統計処理部33Aは、差分投影データの標準偏差SDをノイズ処理部36Aと選択部38とに出力する。
ノイズ処理部36Aは、差分投影データの標準偏差SDが予め設定された閾値以上となる投影データにノイズ低減処理を施す。第1実施形態と同様に、ノイズ処理部36Aは、ローパスフィルタLPFを用いて、投影データにノイズ低減処理を施せばよい。
第2の統計処理部35Aは、いわゆる差分マップ法によって差分投影データのSDマップを生成する。第1実施形態と同様に、第2の統計処理部35Aは、差分投影データの所定領域内の各画素の画素値の標準偏差SDを求め、その所定領域を差分投影データの全体に移動して各箇所における標準偏差SDを求めて、標準偏差SDの分布を表すSDマップを生成する。第2の統計処理部35Aは、SDマップをノイズ処理部36Aに出力する。
選択部38は、差分投影データの標準偏差SDが予め設定された閾値以上となる投影データを選択し、画像生成部4による再構成を行わないように設定する。例えば、選択部38は、差分投影データの標準偏差SDが閾値以上となる投影データにフラグを設ける。画像処理部3Aは、複数ビューの投影データを画像生成部4に出力する。画像生成部4は、フラグが設けられた投影データを除いた複数ビューの投影データに基づいて、3次元画像データなどの医用画像データを再構成する。または、画像処理部3Aは、差分画像データの標準偏差SDが閾値以上となる投影データを除いて、複数ビューの投影データを画像生成部4に出力してもよい。この場合、画像生成部4は、画像処理部3Aから出力された複数ビューの投影データに基づいて、3次元画像データなどの医用画像データを再構成する。なお、再構成によって得られた医用画像データが「別の医用画像データ」の一例に相当する。
2 画像記憶部
3、3A 画像処理部
4 画像生成部
5 表示部
6 操作部
31、31A 差分算出部
32 除去部
33、33A 第1の統計処理部
34 推定部
35、35A 第2の統計処理部
36、36A ノイズ処理部
37 判断部
38 選択部
Claims (10)
- 撮影された位置が異なる複数の医用画像データを受けて、前記複数の医用画像データ間の差分を求めることにより前記差分を表す差分画像データを生成する差分算出手段と、
前記差分画像データから構造物に相当する領域を除去する除去手段と、
前記構造物に相当する領域が除去された前記差分画像データの各画素の画素値の第1の標準偏差を求める第1の統計処理手段と、
前記医用画像データの各画素の画素値の第2の標準偏差を前記第1の標準偏差に基づいて推定する推定手段と、
を有する医用画像処理装置。 - 前記差分画像データの所定領域内の各画素の画素値の第3の標準偏差を求め、前記所定領域を前記差分画像データ全体に移動して各箇所における前記第3の標準偏差を求めて、前記第3の標準偏差の分布を表すSDマップを生成する第2の統計処理手段を更に有し、
前記除去手段が、前記SDマップから前記構造物に相当する領域を除去し、
前記第1の統計処理手段が、前記構造物に相当する領域が除去された前記SDマップに基づいて前記第1の標準偏差を求める、
請求項1に記載の医用画像処理装置。 - 前記第1の統計処理手段が、前記構造物に相当する領域が除去された前記SDマップにおける前記第3の標準偏差の頻度を表すヒストグラムを求め、前記ヒストグラムから前記第1の標準偏差を求める、
請求項2に記載の医用画像処理装置。 - 前記複数の医用画像データが、X線CT装置によって生成された画像データであり、
前記推定手段が、前記X線CT装置による撮影条件及び前記医用画像データの再構成条件に基づいて予め求められた推定係数と、前記第1の標準偏差とに基づいて、前記第2の標準偏差を推定する、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の医用画像処理装置。 - 前記第2の標準偏差に基づいてノイズ低減処理を行うか否かを判断する判断手段と、
前記ノイズ低減処理を行うと判断された場合に、前記医用画像データに前記ノイズ低減処理を施すノイズ処理手段と、
を更に有する、
請求項1から請求項4のいずれかに記載の医用画像処理装置。 - 撮影された位置が異なる複数の医用画像データを受けて、前記複数の医用画像データ間の差分を求めることにより前記差分を表す差分画像データを生成する差分算出手段と、
前記差分画像データの各画素の画素値の標準偏差を求める統計処理手段と、
前記標準偏差が予め設定された閾値以上となる前記医用画像データにノイズ低減処理を施すノイズ処理手段と、
を有する医用画像処理装置。 - 前記統計処理手段が、前記差分画像データの所定領域内の各画素の画素値の標準偏差を求め、前記所定領域を前記差分画像データ全体に移動して各箇所における前記標準偏差を求めて、前記標準偏差の分布を表すSDマップを生成し、
前記ノイズ処理手段が、前記SDマップにおいて前記標準偏差が予め設定された閾値以上となる領域を特定し、前記特定された領域の前記医用画像データに前記ノイズ低減処理を施す、
請求項6に記載の医用画像処理装置。 - 前記標準偏差が予め設定された閾値以上となる前記医用画像データを除いた前記複数の医用画像データに再構成処理を施すことにより、別の医用画像データを生成する画像生成手段を、更に有する、
請求項6に記載の医用画像処理装置。 - 被検体の複数の位置で撮影することにより、撮影された位置が異なる複数の医用画像データを生成する撮影手段と、
前記複数の医用画像データ間の差分を求めることにより前記差分を表す差分画像データを生成する差分算出手段と、
前記差分画像データから構造物に相当する領域を除去する除去手段と、
前記構造物に相当する領域が除去された前記差分画像データの各画素の画素値の第1の標準偏差を求める第1の統計処理手段と、
前記医用画像データの各画素の画素値の第2の標準偏差を前記第1の標準偏差に基づいて推定する推定手段と、
を有する医用画像撮影装置。 - コンピュータに、
撮影された位置が異なる複数の医用画像データを受けて、前記複数の医用画像データ間の差分を求めることにより前記差分を表す差分画像データを生成する差分算出機能と、
前記差分画像データから構造物に相当する領域を除去する除去機能と、
前記構造物に相当する領域が除去された前記差分画像データの各画素の画素値の第1の標準偏差を求める第1の統計処理機能と、
前記医用画像データの各画素の画素値の第2の標準偏差を前記第1の標準偏差に基づいて推定する推定機能と、
を実行させる医用画像処理プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238133A JP5597517B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム |
PCT/JP2011/074532 WO2012057126A1 (ja) | 2010-10-25 | 2011-10-25 | 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理方法 |
US13/520,052 US8724879B2 (en) | 2010-10-25 | 2011-10-25 | Medical image processing apparatus, a medical imaging apparatus, and a method of processing medical images |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010238133A JP5597517B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012090659A true JP2012090659A (ja) | 2012-05-17 |
JP5597517B2 JP5597517B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=45993833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010238133A Active JP5597517B2 (ja) | 2010-10-25 | 2010-10-25 | 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8724879B2 (ja) |
JP (1) | JP5597517B2 (ja) |
WO (1) | WO2012057126A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015123302A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社東芝 | 医用画像診断装置及び画像処理装置 |
JP2015208420A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 磁気共鳴装置およびプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITFI20130092A1 (it) | 2013-04-24 | 2014-10-25 | Nuovo Pignone Srl | "rotating machinery with adaptive bearing journals and methods of operating" |
CN105377141B (zh) * | 2013-07-25 | 2018-05-04 | 株式会社日立制作所 | X射线ct装置 |
JP5683663B1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-03-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 滞留時間測定装置、滞留時間測定システムおよび滞留時間測定方法 |
US10395334B2 (en) | 2014-04-11 | 2019-08-27 | Sony Corporation | Three-dimensional deposition device and three-dimensional deposition method |
CN113129235B (zh) * | 2021-04-22 | 2024-10-08 | 深圳市深图医学影像设备有限公司 | 一种医学图像噪声抑制算法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61283967A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-13 | Toshiba Corp | 画像記録再生装置 |
JP2004329661A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置及び画像ノイズシミュレーション装置 |
JP2005080918A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線断層画像撮影装置と放射線断層画像撮影方法および画像生成装置と画像生成方法 |
JP2007244675A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線撮影装置および画像処理装置 |
JP2009285329A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fujifilm Corp | 画像処理装置および方法ならびにプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08308827A (ja) | 1995-05-24 | 1996-11-26 | Ge Yokogawa Medical Syst Ltd | 補間データ生成方法およびx線吸収係数急変面位置推定方法およびx線ct装置 |
US6656125B2 (en) * | 2001-06-01 | 2003-12-02 | Dale Julian Misczynski | System and process for analyzing a medical condition of a user |
CA2456296C (en) * | 2001-08-24 | 2019-09-24 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Biometric quality control process |
US8099257B2 (en) * | 2001-08-24 | 2012-01-17 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Biometric quality control process |
US7050616B2 (en) | 2002-04-01 | 2006-05-23 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Data transmission scheme and system for image reconstruction |
US7583857B2 (en) * | 2005-08-24 | 2009-09-01 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | System and method for salient region feature based 3D multi modality registration of medical images |
JP2007175194A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Natl Inst Of Radiological Sciences | Ct投影データの差分画像再構成方法及び装置 |
DE102008023915A1 (de) * | 2008-05-16 | 2009-12-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Einstellung von wenigstens einer Stellgröße eines Entrauschungsfilters in medizinischen Bildern |
-
2010
- 2010-10-25 JP JP2010238133A patent/JP5597517B2/ja active Active
-
2011
- 2011-10-25 US US13/520,052 patent/US8724879B2/en active Active
- 2011-10-25 WO PCT/JP2011/074532 patent/WO2012057126A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61283967A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-13 | Toshiba Corp | 画像記録再生装置 |
JP2004329661A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置及び画像ノイズシミュレーション装置 |
JP2005080918A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線断層画像撮影装置と放射線断層画像撮影方法および画像生成装置と画像生成方法 |
JP2007244675A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線撮影装置および画像処理装置 |
JP2009285329A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fujifilm Corp | 画像処理装置および方法ならびにプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015123302A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 株式会社東芝 | 医用画像診断装置及び画像処理装置 |
JP2015208420A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 磁気共鳴装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120288178A1 (en) | 2012-11-15 |
US8724879B2 (en) | 2014-05-13 |
WO2012057126A1 (ja) | 2012-05-03 |
JP5597517B2 (ja) | 2014-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5597517B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像撮影装置、及び医用画像処理プログラム | |
JP6534998B2 (ja) | 医療画像を表示する方法及び装置 | |
KR101576703B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체 | |
KR101389841B1 (ko) | 파노라마 영상 데이터 제공 방법 및 장치 | |
JP6370280B2 (ja) | 断層画像生成装置、方法およびプログラム | |
CN102024251B (zh) | 用于双源ct的基于多图像虚拟非对比图像增强的系统和方法 | |
JP6381895B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびx線診断装置 | |
US10111626B2 (en) | X-ray CT apparatus | |
JP6071444B2 (ja) | 画像処理装置及びその作動方法、プログラム | |
JP6293713B2 (ja) | 画像処理装置、放射線断層撮影装置並びにプログラム | |
EP3326533B1 (en) | Tomographic device and tomographic image processing method according to same | |
JPWO2011105388A1 (ja) | X線画像診断装置、医用画像処理プログラム及び方法 | |
EP3348195A1 (en) | Image processing device, radiation image image pickup system, image processing method, and image processing program | |
KR20200086919A (ko) | 단층 영상 촬영 장치 및 단층 영상 생성 방법 | |
JP6983801B2 (ja) | 2パス時間的ノイズ低減による画質の向上 | |
JP6185023B2 (ja) | 断層画像生成装置、方法およびプログラム | |
KR20170032818A (ko) | 단층 촬영 장치 및 단층 촬영 장치의 제어 방법 | |
JP6243296B2 (ja) | 画像生成装置、放射線断層撮影装置及びプログラム | |
JP5610474B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム並びに画像診断装置 | |
JP6139821B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP6789620B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP6651332B2 (ja) | X線画像診断装置及び画像処理方法 | |
KR20090078513A (ko) | 트렁케이션 아티팩트를 보정하는 방법 | |
JP2013055971A (ja) | 断層画像生成装置及び断層画像生成方法 | |
JP2015080554A (ja) | 医用画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5597517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |