JP2012090255A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012090255A5
JP2012090255A5 JP2011173939A JP2011173939A JP2012090255A5 JP 2012090255 A5 JP2012090255 A5 JP 2012090255A5 JP 2011173939 A JP2011173939 A JP 2011173939A JP 2011173939 A JP2011173939 A JP 2011173939A JP 2012090255 A5 JP2012090255 A5 JP 2012090255A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator according
modulation unit
voltage modulation
resistance element
negative resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011173939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5836691B2 (ja
JP2012090255A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011173939A priority Critical patent/JP5836691B2/ja
Priority claimed from JP2011173939A external-priority patent/JP5836691B2/ja
Priority to US13/232,896 priority patent/US8816785B2/en
Publication of JP2012090255A publication Critical patent/JP2012090255A/ja
Publication of JP2012090255A5 publication Critical patent/JP2012090255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836691B2 publication Critical patent/JP5836691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題及び目的に鑑み、電磁波を発振する本発明の発振器は、電磁波を発振する発振器であって、負性抵抗素子と、電磁波の発振周波数を規定するための共振器と、前記負性抵抗素子の電圧を変調するための電圧変調部と、寄生発振を抑制するための安定化回路と、前記負性抵抗素子の動作点電圧を調整するための電源と配線とを含むバイアス回路と、を備え、前記電圧変調部は、前記安定化回路を介在して前記バイアス回路に接続されることを特徴とする

Claims (14)

  1. 電磁波を発振する発振器であって、
    負性抵抗素子と、
    電磁波の発振周波数を規定するための共振器と、
    前記負性抵抗素子の電圧を変調するための電圧変調部と、
    寄生発振を抑制するための安定化回路と、
    前記負性抵抗素子の動作点電圧を調整するための電源と配線とを含むバイアス回路と、を備え、
    前記電圧変調部は、前記安定化回路を介在して前記バイアス回路に接続される
    ことを特徴とする発振器。
  2. 前記電圧変調部の変調周波数と前記発振周波数とは、異なる
    ことを特徴とする請求項1に記載の発振器。
  3. 前記電圧変調部は、前記安定化回路と前記負性抵抗素子とにそれぞれ接続される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の発振器。
  4. 前記電圧変調部は、前記共振器とは共振周波数の異なる別個の共振器によって構成される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発振器。
  5. 前記別個の共振器は、ストリップ導体を含んで構成される
    ことを特徴とする請求項に記載の発振器。
  6. 前記電圧変調部は、フォトカプラによって構成される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発振器。
  7. 前記フォトカプラは、前記負性抵抗素子と前記安定化回路との間に接続されているフォトダイオードを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の発振器。
  8. 前記電圧変調部は、電気回路的に孤立しつつ当該電圧変調部の変調周波数を可変する制御手段を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の発振器。
  9. 前記電圧変調部を複数個備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の発振器。
  10. 前記電圧変調部はフォトダイオードを含み、前記負性抵抗素子と前記フォトダイオードは同一基板上に集積されている
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の発振器。
  11. 前記電圧変調部は、前記負性抵抗素子と異なる部品である
    ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の発振器。
  12. 前記フォトダイオードは、前記負性抵抗素子に接続されているカソードと、前記安定化回路に接続されているアノードと、を含む
    ことを特徴とする請求項7又は10に記載の発振器。
  13. 前記フォトダイオードは、ショットキーダイオードである
    ことを特徴とする請求項7、10、及び12のいずれか1項に記載の発振器。
  14. 請求項1乃至13の何れか1項に記載の発振器を備え、
    前記動作点電圧を調整することで、前記発振器の発振周波数の周りに、前記電圧変調部の変調周波数もしくはその整数倍だけ離れた周波数の電磁波を複数個発生することができる様に構成されたことを特徴とする周波数コム発生装置。
JP2011173939A 2010-09-22 2011-08-09 発振器 Active JP5836691B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173939A JP5836691B2 (ja) 2010-09-22 2011-08-09 発振器
US13/232,896 US8816785B2 (en) 2010-09-22 2011-09-14 Oscillator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211950 2010-09-22
JP2010211950 2010-09-22
JP2011173939A JP5836691B2 (ja) 2010-09-22 2011-08-09 発振器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012090255A JP2012090255A (ja) 2012-05-10
JP2012090255A5 true JP2012090255A5 (ja) 2014-07-31
JP5836691B2 JP5836691B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=45817209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173939A Active JP5836691B2 (ja) 2010-09-22 2011-08-09 発振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8816785B2 (ja)
JP (1) JP5836691B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280310B2 (ja) * 2012-06-06 2018-02-14 キヤノン株式会社 発振器
JP6282041B2 (ja) * 2013-03-29 2018-02-21 キヤノン株式会社 発振器
JP6682185B2 (ja) 2014-02-28 2020-04-15 キヤノン株式会社 素子
JP6870135B2 (ja) * 2014-02-28 2021-05-12 キヤノン株式会社 素子
US10270390B2 (en) 2014-05-08 2019-04-23 Tokyo Institute Of Technology Frequency-variable terahertz oscillator and method for manufacturing the same
JP2016119647A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日本電波工業株式会社 発振器
WO2020000258A1 (zh) * 2018-06-27 2020-01-02 深圳市太赫兹科技创新研究院 一种基于共振遂穿二极管的太赫兹振荡电路及振荡器
JP7088549B2 (ja) * 2018-11-19 2022-06-21 国立大学法人東京工業大学 高出力テラヘルツ発振器
EP4156507A4 (en) * 2020-05-18 2023-07-19 Fujitsu Limited OSCILLATION CIRCUIT AND INFORMATION PROCESSING DEVICE

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134949A (en) * 1960-01-08 1964-05-26 Gen Electric Negative resistance frequency modulated oscillator
US5223802A (en) * 1992-04-01 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optically controlled resonant tunnel diode oscillator
US6993315B1 (en) * 2000-11-21 2006-01-31 Raytheon Company Super-regenerative microwave detector
JP3923260B2 (ja) 2001-01-18 2007-05-30 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法および発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012090255A5 (ja)
ES2792071T3 (es) Procedimiento y aparato para transferir potencia eléctrica por medio de un acoplamiento capacitivo
JP2013081160A5 (ja)
JP2014199965A5 (ja)
JP2011061276A5 (ja)
JP2011135006A5 (ja)
WO2012158727A3 (en) Generation of single optical tone, rf oscillation signal and optical comb in a triple-oscillator device based on nonlinear optical resonator
JP2017500687A5 (ja)
JP2008177551A5 (ja)
WO2015129910A4 (en) Element for generating or detecting electromagnetic waves which includes a resonance unit and a differential negative resistance
EP2568607A3 (en) Oscillator and radio communication device
JP6588190B2 (ja) 無線給電装置
JP2012090255A (ja) 発振器
JP2016158240A (ja) 駆動装置
US20150255442A1 (en) Power semiconductor module
US9780441B2 (en) Antenna and wireless communication device
TN2013000304A1 (en) A photovoltaic element with an included resonator
JP2015207856A5 (ja)
JP2012129679A5 (ja) 発振器
RU2012101773A (ru) Вч генератор
WO2014025659A3 (en) Temperature-stable lc oscillators and methods of oscillation at temperature null phase
JP2015516724A (ja) 共振システム、および、共振器の励振方法
Makarov et al. Class E oscillator with electrically elongated feedback network
KR102047182B1 (ko) 전자 오실레이터
Nimo et al. Investigating the effects of parasitic components on wireless RF energy harvesting