JP2012085246A - 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム - Google Patents

再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012085246A
JP2012085246A JP2010249324A JP2010249324A JP2012085246A JP 2012085246 A JP2012085246 A JP 2012085246A JP 2010249324 A JP2010249324 A JP 2010249324A JP 2010249324 A JP2010249324 A JP 2010249324A JP 2012085246 A JP2012085246 A JP 2012085246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
moving
display
movement
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010249324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5682241B2 (ja
JP2012085246A5 (ja
Inventor
Masao Sanhongi
正雄 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010249324A priority Critical patent/JP5682241B2/ja
Priority to EP11180486.0A priority patent/EP2448239B1/en
Priority to ES11180486T priority patent/ES2776124T3/es
Priority to KR1020110092704A priority patent/KR101256320B1/ko
Priority to CN201110271027.0A priority patent/CN102404502B/zh
Priority to US13/232,652 priority patent/US8611725B2/en
Publication of JP2012085246A publication Critical patent/JP2012085246A/ja
Publication of JP2012085246A5 publication Critical patent/JP2012085246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5682241B2 publication Critical patent/JP5682241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00198Creation of a soft photo presentation, e.g. digital slide-show
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/3228Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
    • H04N2201/3229Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】 撮影地点を移動しながら間欠的に撮影が行われた場合でも、移動過程全体を通した臨場感のある画像再生を行うことができる再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 画像表示を行う表示手段と、移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段とを用いて画像再生を行う再生表示、撮影装置、再生表示方法およびプログラムである。そして、地図画像上で移動軌跡をたどる動画像の表示(a)→(b)を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に当該画像データの画像表示(c)を行わせる画像再生手段を備えている。
【選択図】図7

Description

この発明は、複数の画像データを再生表示する再生表示装置、再生表示方法およびプログラム、ならびに、この再生表示装置を備えた撮影装置に関する。
従来、一般的なデジタルカメラにおいて、過去に撮影された画像を次々に表示していくスライドショー機能が備わっている。
また、近年、デジタルカメラに測位装置を搭載し、撮影された画像のデータに撮影地点の位置データを付加したり、画像データとは別に移動経路の情報を記録したりする機能が実用化されている。
本発明に関連する技術として、特許文献1には、カメラ機能による撮影時に位置の測定も行って映像情報ファイルと地図情報ファイルに位置情報を付加して記録することで、対応する映像情報と地図情報とを容易に参照できるようにする技術が開示されている。
また、特許文献2,3には、ビデオ撮影時に位置の測定も行って、ビデオ再生時に撮影位置の地図表示を併せて行う構成が開示されている。
特開平11−183996号公報 特開平7−288725号公報 特開平8−154228号公報
移動経路の情報を記録できるデジタルカメラを用いて、移動しながら複数の地点で撮影を行い、その後に一連の画像データを再生してスライドショー機能を楽しむ場合を検討してみる。この場合、従来のデジタルカメラでは、撮影地点の異なる複数の撮影画像を単に連続して表示させたり、撮影地点の情報と併せて表示させたりすることになる。しかしながら、このようなスライドショー機能では、せっかく移動経路の情報があっても、移動途中の状況を回顧する機会が得られないため、移動過程全体を通した臨場感のある楽しみを付与できないという課題がある。
また、同様の状況を特許文献2,3のビデオ装置に当てはめた場合、A地点からB地点の移動範囲で1回目のビデオ撮影を行い、その後、B地点からC地点の移動までは撮影を行わず、C地点からD地点の移動範囲で2回目のビデオ撮影を行うというような状況となる。この場合、特許文献2,3のビデオ装置では、撮影の行われたA地点からB地点の移動過程や、C地点からD地点の移動過程については地図表示により撮影地点を認識しながら映像を見ることができるが、撮影の行われていないB地点からC地点の移動過程については何も表示されることがない。従って、同様に、移動過程全体を通した臨場感のある再生機能にはなっていないという課題がある。
この発明の目的は、撮影地点を移動しながら間欠的に撮影が行われた場合でも、移動過程全体を通した臨場感のある画像再生を行うことができる再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、
画像表示を行う表示手段と、
移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段と、
前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御手段と、
前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御手段と、
前記移動表示制御手段により前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御手段により当該画像データの画像表示を行わせる画像再生手段と、
を備えていることを特徴とする再生表示装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の再生表示装置において、
前記画像再生手段は、
前記移動表示制御手段による前記動画像の表示で移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に、前記画像表示制御手段により当該画像データの画像表示を行わせ、その後、再び、前記移動表示制御手段による表示に切り替えて前記移動軌跡を引き続きたどる動画像を表示させるという一連の処理を繰り返すことを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の再生表示装置において、
前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別手段と、
前記移動表示制御手段による前記動画像の表示態様を前記移動方法識別手段により識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更手段と、
を備えていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の再生表示装置において、
前記データ記憶手段には、
前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別可能な移動方法識別情報を記憶可能であり、
前記移動方法識別手段は、
前記データ記憶手段に記憶された前記移動方法識別情報に基づき前記移動方法を識別することを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項3記載の再生表示装置において、
前記表示態様変更手段は、
前記識別された移動方法に基づいて前記動画像における移動の速度を変更することを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項3記載の再生表示装置において、
前記表示態様変更手段は、
前記識別された移動方法に基づいて前記動画像における前記地図画像の縮尺を変更することを特徴としている。
請求項7記載の発明は、
外部操作に基づき撮影を行って画像データを生成する撮影手段と、
位置の測定を行う測位手段と、
請求項1または2に記載の再生表示装置と、
を備え、
前記再生表示装置の前記データ記憶手段には、
前記測位手段の測定結果に基づく前記移動軌跡を表わすデータが記憶されるとともに、前記撮影手段により生成された画像データが撮影地点に対応づけられて記憶されることを特徴とする撮影装置である。
請求項8記載の発明は、
外部操作に基づき撮影を行って画像データを生成する撮影手段と、
位置の測定を行う測位手段と、
移動方法の判別を行う移動方法判別手段と、
請求項3〜6の何れか一項に記載の再生表示装置と、
を備え、
前記再生表示装置の前記データ記憶手段には、
前記測位手段の測定結果に基づく前記移動軌跡を表わすデータが記憶されるとともに、前記撮影手段により生成された画像データが撮影地点に対応づけられて記憶され、
前記再生表示装置の前記移動方法識別手段は、前記移動方法判別手段により判別された移動方法の情報に基づいて、前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別することを特徴とする撮影装置である。
請求項9記載の発明は、
画像表示を行う表示手段と、移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段とを用いて、画像表示を行う再生表示方法であって、
前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御ステップと、
前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御ステップと、
前記移動表示制御ステップにより前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御ステップにより当該画像データの画像表示を行わせる画像再生ステップと、
を含むことを特徴とする再生表示方法である。
請求項10記載の発明は、請求項9記載の再生表示方法において、
さらに、
前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別ステップと、
前記移動表示制御ステップによる前記動画像の表示態様を前記移動方法識別ステップにより識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更ステップと、
を含むことを特徴としている。
請求項11記載の発明は、
画像表示を行う表示手段と、移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段とに接続されたコンピュータに、
前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御機能と、
前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御機能と、
前記移動表示制御機能により前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御機能により当該画像データの画像表示を行わせる画像再生機能と、
を実現させるプログラムである。
請求項12記載の発明は、請求項11記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
さらに、
前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別機能と、
前記移動表示制御機能による前記動画像の表示態様を前記移動方法識別機能により識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更機能と、
を実現させることを特徴としている。
本発明に従うと、撮影地点を移動しながら間欠的に撮影が行われた場合でも、移動過程には地図画像上での移動表示が行われ、移動地点が撮影地点にきたときに撮影画像が表示されるので、移動過程全体を通した臨場感のある画像再生を行うことができる。
本発明の実施形態の撮影装置の全体構成を示すブロック図である。 移動軌跡記憶部に記憶される移動軌跡データの内容の一例を示すデータチャートである。 CPUにより実行される第1実施形態の制御処理の手順を示すフローチャートの第1部である。 同、制御処理のフローチャートの第2部である。 同、制御処理のフローチャートの第3部である。 同、制御処理のフローチャートの第4部である。 第1実施形態の地図スライド表示における表示画像の一例を示す説明図の第1部である。 同、地図スライド表示の表示画像の一例を示す説明図の第2部である。 第2実施形態の制御処理における地図スライド表示の制御手順を示すフローチャートである。 第2実施形態の地図スライド表示における表示画像の一例を示す説明図の第1部である。 同、地図スライド表示の表示画像の一例を示す説明図の第2部である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の実施形態の撮影装置の全体構成を示すブロック図である。
この実施形態の撮影装置1は、装置の全体的な制御を行うCPU(中央演算処理装置)10と、CPU10に作業用のメモリ空間を提供するRAM(Random Access Memory)11と、CPU10が実行する制御プログラムや制御データを格納したROM(Read Only Memory)12と、GPS(全地球測位システム)衛星からの信号を受信するGPS受信アンテナ13と、GPS衛星からの受信信号を捕捉して復調するGPS受信部14と、地磁気の向きを検出する3軸地磁気センサ15と、3軸方向の加速度の大きさをそれぞれ検出する3軸加速度センサ16と、写真画像や地図画像などの画像表示を行う表示部(表示手段)17と、各部に動作電圧を供給する電源18と、複数の操作ボタンを介して外部から各種の操作指令を入力する操作部19と、現在時刻を計数する計時部20と、被写体の撮影画像を電子的な画像データに変換する撮影手段としての撮像部21を備えている。
さらに、この撮影装置1は、ユーザの移動方法を判別するための演算処理を行う移動方法判別手段としての状態判別処理部22と、ユーザの進行方向を決定するための演算処理を行う進行方向確定処理部23と、ユーザの移動経路を表わす移動軌跡データを記憶する移動軌跡記憶部24と、撮影画像の画像データを記憶する撮影画像記憶部25と、複数区画および複数の縮尺の地図画像のデータが登録された地図データベース26を備えている。上記の構成のうち、移動軌跡記憶部24および撮影画像記憶部25によりデータ記憶手段が構成される。また、この撮影装置1は、本発明に係る再生表示装置の実施形態を包含する構成である。
GPS受信部14は、CPU10からの動作指令に基づいて、GPS受信アンテナ13を介して受信される信号の復調処理を行って、GPS衛星の各種送信データをCPU10に送る。CPU10は、このGPS衛星の送信データに基づいて所定の測位演算を行うことで現在位置を表わす位置データを取得する。これらGPS受信アンテナ、GPS受信部14およびCPU10により測位手段が構成される。
電源18は、撮影装置1が作動状態の際にはCPU10を介して各部に動作電圧を供給する一方、撮影装置1が待機状態の際には3軸加速度センサ16のみに動作電圧を供給する。撮影装置1が待機状態のときには、撮影装置1が静止状態にあるか否かを3軸加速度センサ16により監視させ、撮影装置1がユーザに携帯されて動きが検知されたときに3軸加速度センサ16がCPU10にこれを通知することで、CPU10が各部への電源供給を再開させて、撮影装置1が自動的に作動状態に移行するようになっている。
操作部19は、撮影装置1の各種機能モードを切り替える操作、撮影時のシャッター操作などを行う複数の操作ボタンを備えている。
状態判別処理部22は、CPU10の処理を補助するための演算装置であり、CPU10を介して3軸加速度センサ16からセンサ信号のサンプリングデータを入力し、このデータに基づいて、計測時点におけるユーザの移動方法を判別する。具体的には、停止状態、歩行、走行、自転車、自動車、電車の各移動方法を次のように判別する。
歩行、走行、自転車での移動時には、3軸加速度センサ16の出力に体の上下動を表わす周期的な変化パターンが現れ、停止状態ならびに自動車および電車での移動時には、この体の上下動を表わす周期的な変化パターンが現れない。従って、状態判別処理部22は、3軸加速度センサ16のサンプリンクデータから上記の周期的な変化パターンの抽出処理を行い、この変化パターンの有無によって上記2つの分類の動作状態を判別する。
また、歩行、走行、自転車での移動時には、それぞれ体の上下動の変動周期と、上下動の変動の大きさとが、それぞれ異なってくる。歩行時には変動周期が2.6Hz以下で加速度ピークが1.3G〜2.0G、走行時には変動周期が2.3Hz〜4.3Hzで加速度ピークが2.0G以上、自転車での移動時には変動周期が1.6Hz〜4Hzで加速度ピークがこの変動周期に比例して変化する閾値1.2G〜2.0G以下となる。従って、状態判別処理部22は、3軸加速度センサ16のサンプリングデータから一定周期で上下動する変化パターンを抽出し、この変化パターンの周期とピーク値とを計測することで、この計測値により歩行、走行、自転車の各移動方法を判別する。
また、自動車および電車での移動時には、車両の運転時に垂直方向の加速度に低周波(1〜3Hz)の振動成分が一定レベルで連続して現れ、運転停止時にはこの振動成分が現れない。さらに、自動車の運転時には、進行方向に対して横方向の加速度に低周波(1〜3Hz)の振動成分が一定レベルで連続して現れ、電車の運転時には、この振動成分が現れない。従って、状態判別処理部22は、3軸加速度センサ16のサンプリングデータのうち鉛直方向成分を一定時間分フーリエ変換し、その中から低周波(1〜3Hz)成分の変動量の大きさを抽出して所定レベルを超えているかを判定することで、自動車又は電車の運転中かその運転停止時を含めた停止中かを判別することができる。さらに、3軸加速度センサ16のサンプリングデータのうち鉛直成分と直行する独立2方向の成分を一定時間分フーリエ変換し、その中から低周波(1〜3Hz)成分の変動量の大きさを抽出して所定レベルを超えているか判定することで、自動車の運転移動中か電車の運転移動中かを判別する。
なお、移動方法の判別方法は、上記の例に限られず、例えば、GPSの測位により移動速度を求めて、この移動速度の情報を移動方法を判断する材料に加えるようにするなど、公知の種々の判別方法を採用しても良い。
進行方向確定処理部23は、CPU10の処理を補助するための演算装置であり、歩行時および走行時において、CPU10を介して3軸地磁気センサ15と3軸加速度センサ16のセンサ信号のサンプリングデータを入力して移動方向を算出するものである。歩行時および走行時において、ユーザの胴体は前後に大きく傾斜するとともに、左右方向に小さくローリングする。このとき、撮影装置1がユーザの胴体に装着されていれば、撮影装置1も同様の運動を行うので、この運動が3軸加速度センサ16の出力に現れる。進行方向確定処理部23は、この3軸加速度センサ16の出力変動パターンを解析することで、ユーザが撮影装置1の何れの向きに進行しているのか算出できる。また、3軸加速度センサ16の出力に基づき撮影装置1の何れの向きが重力方向なのか求めることができ、3軸地磁気センサ15の出力に基づき撮影装置1の何れの向きが磁北の方向であるのか求めることができる。そして、これらの結果から進行方向確定処理部23はユーザの移動方向を方位により求める。
CPU10は、撮影装置1の全体的な制御処理と併せて、歩行時と走行時において、状態判別処理部22から歩数データを受け、さらに、進行方向確定処理部23から進行方向データを受け、これらに基づいて自律航法による測位処理を行う。歩数データは、状態判別処理部22により3軸加速度センサ16の出力から抽出された体の上下動を表わす周期的な変化パターンに基づきこの上下動を一定時間カウントしたデータである。自律航法による測位処理において、先ず、CPU10は、与えられた歩数データと予め定められている歩幅データとを乗算して移動量を算出し、この移動量と進行方向データが表わす移動方向とからなる移動ベクトルを算出する。さらに、直前に行われたGPSの測位地点を自律航法を開始する基準地点とし、この基準地点の位置データに上記の移動ベクトルを積算していく。CPU10は、この積算により歩行時と走行時において、各移動地点の位置データを算出していく。このような自律航法による測位を行うことで、比較的に大きな消費電力のかかるGPSによる測位を細かく行わなくても、歩行時と走行時において、細かい移動軌跡の位置データが取得可能になっている。
図2には、移動軌跡記憶部24に記憶される移動軌跡データの内容の一例を表わしたデータチャートを示す。
移動軌跡記憶部24には、例えば図2に示すような移動軌跡データが蓄積されていく。この移動軌跡データには、移動経路の各地点で測位により得られた位置データ、この位置データが取得された時間を表わす時間データ、この測位時点に判別された移動方法を表わす移動方法データ(移動方法識別情報)、この測位地点に対応して撮像部21により撮像されて撮影画像記憶部25に記憶されている撮影画像の有無およびファイル名を示す撮影画像項目のデータ等が含まれる。
ROM12には、継続的に測位を行って上記の移動軌跡データを生成していくとともに、操作部19の操作入力に基づいて撮影や画像再生等を行う制御処理のプログラムが格納されている。このプログラムは、ROM12に格納するほか、例えば、データ読取装置を介してCPU10が読み取り可能な、例えば、光ディスク等の可搬型記憶媒体、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリに格納しておくことが可能である。また、このようなプログラムをキャリアウェーブ(搬送波)を媒体として通信回線を介して撮影装置1にダウンロードされる形態を適用することもできる。
次に、上記構成の撮影装置1の機能動作について説明する。
図3〜図6には、CPU10により実行される第1実施形態の制御処理のフローチャートを示す。
[移動軌跡データの生成]
この実施形態の撮影装置1では、装置が作動状態にある場合に、継続的に測位処理を行って移動軌跡記憶部24に移動軌跡データを生成していく。
すなわち、図3の制御処理が開始されると、CPU10は、GPS受信を行う設定時間のリセットを行い(ステップS1)、その後、一連のループ処理の中で測位と移動履歴データの生成を行うステップS2〜S25の処理を繰り返し実行する。すなわち、先ず、GPS受信の時間になったか確認し(ステップS2)、受信時間になっていればGPS受信アンテナ13とGPS受信部14を介してGPS衛星の信号を受信し(ステップS3)、受信信号に基づいて所定の測位演算を行って現在位置を表わす位置データを算出し(ステップS4)、移動軌跡記憶部24へ位置データ、時間データ、移動方法データを記憶させる(ステップS5)。移動方法データは、ステップS9で行われる前回の状態判別の結果が使用される。さらに、直前に自律航法により位置データが取得されている場合にはこれをGPSの位置データに基づいて補正する処理を行う(ステップS6)。
さらに、GPSの受信時間に関係なく、CPU10は、3軸加速度センサ16から一定時間分のサンプリングデータと、3軸地磁気センサ15から一定時間分のサンプリングデータとをそれぞれ取得する(ステップS7,S8)。そして、これらのサンプリングデータを状態判別処理部22へ送って状態判別を行わせ、その結果に基づく分岐処理を行う(ステップS9)。
ステップS9の状態判別の結果、停止と判別されれば、前回の状態判別の結果が停止であったか確認し(ステップS10)、前回の結果が異なっていれば、GPS受信時間の間隔を停止用の時間に設定したり、次の測位処理で移動軌跡記憶部24に記憶させる移動方法データを「停止」としたりする設定処理を行う(ステップS11)。
一方、ステップS9の状態判別で歩行と判別されれば、前回の状態判別の結果が歩行であったか確認し(ステップS12)、前回の結果が異なっていれば、GPS受信時間の間隔を歩行用の時間に設定したり、次の測位処理で移動軌跡記憶部24に記憶させる移動方法データを「歩行」としたりする設定処理を行う(ステップS13)。さらに、歩行と判別された場合には、CPU10は自律航法による測位処理を行って(ステップS14)、この測位の結果に基づき移動軌跡記憶部24に位置データ、時間データ、「歩行」を示す移動方法データとを記憶させる(ステップS15)。
また、ステップS9の状態判別で走行と判別された場合には、走行の場合に対応させた歩行の場合と同様の処理(ステップS16〜S19)を実行する。また、自転車、自動車、電車と判別された場合には、それぞれ前回の結果が同一か確認し(ステップS20,S22,S24)、同一でなければ、それぞれ自転車、自動車、電車の場合に対応させた設定処理を行う(ステップS21,S23,S25)。
上記のステップS2〜S25の処理は、一連のループ処理の中で短い間隔で繰り返し実行され、それにより、ユーザが撮影装置1を持って移動する間、移動状態の判別結果に応じて適宜な間隔でGPSの測位が行われたり、歩行と走行の際には自律航法による測位が行われたりして、移動軌跡記憶部24に移動軌跡データが蓄積されていくようになっている。
[カメラ処理]
この実施形態の撮影装置1では、上記の移動軌跡データの生成処理と併せて、撮影と表示に関する処理が実行される。
すなわち、図3〜図6の制御処理の一連のループ処理の中で、撮影と表示に関する図5のステップS26以降の処理が繰り返し実行される。これらの処理に移行すると、先ず、CPU10は、操作部19の入力に基づいて、カメラ機能の動作モードが何れに選択されているか判別する(ステップS26)。
その結果、マップモードに選択されていれば、CPU10は、地図データベース26から現在位置を中心とした一定範囲の地図画像を読み出して表示部17の表示メモリに描画し(ステップS27)、さらに、移動軌跡記憶部24から移動軌跡データを読み出して上記表示メモリに移動軌跡の線画像を描画する(ステップS28)。さらに、撮影画像記憶部25に記憶されている複数の撮影画像データに付加された撮影地点の位置データに基づいて、地図画像中の該当地点に撮影画像が保存されていることを表わす撮影地点マークの画像を上記表示メモリに描画する(ステップS29)。そして、ステップS2に戻る。
つまり、マップモードが選択されている場合には、上記のステップS27〜S29の処理が短い間隔で繰り返し実行され、それにより、ユーザが移動すると表示部17の地図画像がスクロールして、現在位置が中心にされた地図画像上に移動軌跡と撮影地点マークとが表示されるようになっている。
また、ステップS26の判別処理の結果、撮影モードが選択されていれば、CPU10は、操作部19のシャッターボタンが押下された確認し(ステップS30)、押下がなければ、撮像部21で撮像されている映像をそのまま表示部17に表示する処理(ステップS31)を行う。そして、ステップS2に戻る。一方、シャッターボタンが押下されていれば、その時点で撮像部21により取り込まれた撮影画像を所定フォーマットで撮影画像データに変換し(ステップS32)、直前の測位により取得された位置データを撮影画像データに付加するとともに、移動軌跡データの撮影画像の項目にこの撮影画像データのデータファイル名を登録する(ステップS33)。続いて、3軸地磁気センサ15の出力に基づいて撮影方向を表わす方位情報を算出し、これを撮影画像データに付加する(ステップS34)。そして、ステップS2に戻る。
つまり、撮影モードが選択されている場合には、シャッターボタンの押下まで、ステップS31の処理が短い間隔で繰り返し実行されて、ファインダー映像が表示部17に表示された状態にされ、シャッターボタンの押下によりステップS31〜S34の処理が実行されて撮影処理がなされるようになっている。
また、ステップS26の判別処理の結果、再生モードが選択されていれば、CPU10は、さらに表示モードの選択を確認する(ステップS35)。そして、撮影画像表示が選択されていれば、撮影画像記憶部25に保存されている撮影画像データを操作部19の操作入力によって選択的に表示部17に表示させる撮影画像表示処理(ステップS36)を実行する。つまり、このステップS36の処理が短い間隔で繰り返し実行されることで、ユーザの操作に応じて表示部17に撮影画像が選択的に表示出力される。
一方、ステップS35の判別処理で地図スライド表示が選択されていれば、次に示す地図スライド表示の処理を実行する。
[地図スライド表示]
図7と図8には、第1実施形態の地図スライド表示における表示画像の一例を表わし他説明図を示す。
地図スライド表示は、地図画像上で移動軌跡をたどりながら、指し示している地点が撮影地点に来る毎にその撮影画像を表示していくものである。図6のステップS37〜S45の処理により、この地図スライド表示を実現する画像再生手段が構成される。
再生モードで地図スライド表示が選択されていてステップS37(図6)に移行すると、CPU10は、先ず、この地図スライド表示が開始された段階か処理継続中の段階かを判別し(ステップS37)、開始された段階であれば移動軌跡をたどるスタート地点の設定処理(ステップS38)を行う。スタート地点の設定は、例えば、標準設定においてその日の移動軌跡の始点としておき、操作部19の操作によってユーザが移動軌跡中の任意の地点に変更できるようにしても良い。
一方、ステップS37の判別の結果、地図スライド表示の継続中の段階であると判別されれば、CPU10は、移動軌跡をたどっていく移動速度を設定し(ステップS39)、移動軌跡に沿って次に指し示す地点の算出を行う(ステップS40)。
ステップS39の移動速度の設定は、例えば、移動軌跡記憶部24の移動軌跡データに基づき移動軌跡をたどっている地点前後の実際の移動速度を算出し、この実際の移動速度に比例させて設定するように構成できる。また、操作部19の速度アップ又は速度ダウンの操作入力を受けて移動速度を上げたり下げたり設定変更できるように構成しても良い。また、ステップS40の次の地点の算出処理は、前回指し示した地点から、ステップS39で設定された移動速度に応じた長さだけ移動軌跡に沿って離れた地点を算出する処理である。
ステップS38又はS40で、指し示す地点が決定されたら、次に、CPU10は、この指し示す地点と保存されている撮影画像の撮影地点とが一致するか否か(移動軌跡に沿って前後一定範囲内に撮影地点が位置するか否か)を判別する(ステップS41)。この判別は、例えば、移動軌跡データの撮影画像の項目データを確認することで行うことができる。或いは、撮影画像データに付加された位置データと、次に指し示す地点の位置データとを比較して、近傍で且つ移動軌跡上に位置データが重なる撮影画像データの有無を確認することで行うこともできる。
そして、撮影地点と一致しなければ、次に指し示す地点を中心とした地図画像を地図データベース26から抽出して表示部17の表示メモリに描画し(ステップS42)、スタート地点から次に指し示す地点までの移動軌跡の線画像を表示メモリに描画する(ステップS43)。そして、ステップS2に戻る。
つまり、上記のステップS39,S40の指し示す地点の更新処理と、ステップS42,S43による地図画像の表示処理とが、一連のループ処理の中で繰り返し実行されることで、表示部17に、移動軌跡をたどりながら地図画像がスクロールする動画像が表示されることになる。上記のステップS42,S43の処理により移動表示制御手段が構成される。
例えば、図7と図8の例では、図7(a)の画像表示において中央の矢印マーク81によりスタート地点が指し示され、その後、矢印マーク81が移動軌跡をたどるように地図画像がスクロールして、(b)の画像表示に至っている。矢印マーク81は進行方向を指し示し、矢印マーク81が移動軌跡をたどると、この軌跡を表わす線画像82が表示される。また、図7(a),(b),(d)に示すように、保存された撮影画像の撮影位置を表わす撮影地点マーク83の表示を地図画像に重ねて行うようにしても良い。
一方、ステップS41の判別処理で、次に指し示す地点が、保存された撮影画像の撮影地点と一致していると判別された場合には、この撮影画像データを撮影画像記憶部25から読み出して、表示部17に表示させる処理を行う(ステップS44:画像表示制御手段)。そして、ステップS2に戻る。
また、ステップS41の判別処理で、次に指し示す地点が撮影画像の撮影地点と一致している状態から通過して不一致となった場合には、撮影画像の表示を終了させて地図画像の表示へと切り替えるための遷移表示を表示部17に出力させる(ステップS45)。そして、ステップS2に戻る。
つまり、一連のループ処理の中で、ステップS42,S43の移動軌跡をたどる表示処理が繰り返し実行される中、矢印マーク81の地点に撮影画像の撮影地点がほぼ重なったときに、図7(b)→(c)→(d)、ならびに、図8(f)→(g)→(h)に示すように、この撮影画像の表示がなされ、その後、再び地図画像の表示に戻されるようになっている。
なお、ほぼ同一の撮影地点で撮影された複数の撮影画像が保存されている場合には、図7(b)→(c)→(d)→図8(e)に示すように、撮影画像を切り替える間に地図画像の表示を挿むようにしても良いし、或いは、地図画像の出力を挿まずに複数の撮影画像を順次切り替えて出力するようにしても良い。また、撮影画像を表示した場合には、表示から一定時間の経過によって次の表示に切り替えたり、ユーザの操作部19の操作によって早めに表示を切り替えるように構成しても良い。
以上のように、第1実施形態の撮影装置1によれば、上記の地図スライド表示によって、地図画像上で移動軌跡をたどっていく動画像の表示を行いながら、移動軌跡をたどっている地点に保存された画像データの撮影地点が近づいた場合に、この画像データの画像表示が行われるようになっている。従って、移動しながら間欠的に撮影を行った場合でも、ユーザは、移動軌跡をたどる表示によって移動途中の状況を回顧しながら、その途中で撮影した画像を観賞していくことができる。すなわち、移動過程全体を通した臨場感のある画像再生を楽しむことができるという効果がある。
また、第1実施形態の撮影装置1によれば、移動時に自動的に測位が行われて移動軌跡データが生成され、また、ユーザ操作によって撮影が行われて撮影画像データが位置データと対応づけられて記憶されるようになっている。さらに、これらの機能によって蓄積された移動軌跡データと撮影画像データに基づいて、上記の地図スライド表示が行われるようになっている。従って、1台の撮影装置1のみで撮影から地図スライド表示の再生までを実現できるようになっている。
[第2実施形態]
第2実施形態の撮影装置1は、地図スライド表示の内容が第1実施形態と異なり、その他の構成は第1実施形態とほぼ同様である。従って、異なる部分についてのみ詳細に説明する。
図9には、第2実施形態の制御処理における地図スライド表示の部分のフローチャートを示す。第2実施形態の制御処理のその他の部分は、図3〜図5に示した第1実施形態の制御処理と同様である。
図9の地図スライド表示の処理において、第1実施形態と異なる点は、ステップS53〜S65において、表示する地図画像の縮尺の設定と移動軌跡をたどる速度の設定とを、実際の移動時におけるユーザの移動方法に応じて変更するようにした点である。その他のステップS51,S52,S66〜S71の処理は、第1実施形態(図6)のステップS37,S38,S40〜S45の処理と同一である。
すなわち、第2実施形態の撮影装置1においては、再生モードで地図スライド表示が選択されている場合に、図9のステップS51以降の処理が短い間隔で繰り返し実行される。そして、地図スライド表示の処理開始の段階が過ぎて、ステップS51の判別処理で“No”側へ移行するようになると、CPU10は、移動軌跡に沿って現在指し示している地点の移動方法について状態判別を行う(ステップS53:移動方法識別手段)。この状態判別は、移動軌跡データの移動方法データに基づいて遂行できる。
この状態判別の結果、停止状態と判別されれば、地図画像の縮尺は大きな縮尺Aに設定し(ステップS54)、移動軌跡をたどる移動速度は大きな縮尺Aに対応させて小さな速度aに設定する(ステップS55)。一方、歩行と判別された場合にも、地図画像を大きな縮尺Aに、移動速度を小さな速度aに設定する(ステップS56,S57)。
また、歩行と判別された場合には、地図画像をやや大きな縮尺Bに、移動速度をやや小さな速度bに設定し(ステップS58,S59)、自転車と判別された場合には、地図画像を中程度の縮尺Cに、移動速度を中程度の速度cに設定する(ステップS60,S61)。また、自動車又は電車と判別された場合には、地図画像を小さな縮尺Dに、移動速度を大きな速度dに設定する(ステップS62〜S65)。
つまり、移動速度の遅い移動方法と判別されるときには、大きな縮尺の地図画像を用いるとともに、地図画像が大きく進みすぎないように移動速度を小さく設定し、逆に、移動速度の速い移動方法と判別されるときには、小さな縮尺の地図画像を用いるとともに、地図画像が適度に進むように移動速度を大きく設定している。上記のステップS54〜S65の処理により表示態様変更手段が構成される。
そして、上記のような設定を行ったら、続いて、前回指し示した地点から移動速度に応じた長さだけ移動軌跡に沿って離れた地点を、次に指し示す地点として算出し(ステップS66)、ステップS67の判別処理でこの地点が撮影地点と重なっていない場合に、表示部17に上記縮尺の地図画像と移動軌跡とを表示する処理(ステップS68,S69)を行う。
図10と図11には、第2実施形態の地図スライド表示における表示画像の一例を表わした説明図を示す。なお、第2実施形態の地図スライド表示では、移動軌跡を表わす線画像82を、移動方法に応じて異なる線種とし、スタート地点から移動軌跡の終点まで予め表示出力するようにしている。
上記のようなステップS51以降の処理が短い間隔で繰り返し実行されることで、例えば、徒歩から電車、電車から徒歩へと移動方法を変更した移動軌跡データがある場合に、先ず、歩行の区間では、図10(a)に示すように大きな縮尺の地図画像が表示され、矢印マーク81が移動軌跡をたどる速度が歩行に対応する速度にされて地図画像がスクロール表示されていく。そして、電車の移動区間になると、図10(b),(c),(d)に示すように地図画像が小さな縮尺に変更され、矢印マーク81が移動軌跡をたどる速度も電車に対応する速度に変更されて地図画像がスクロール表示されていく。また、電車から歩行へと変化したときにも、図11(f)→(g)に示すように、地図画像の縮尺や移動速度が上記と逆に変化して地図画像のスクロール表示が行われる。
そして、図10(d)→図11(a)や、図11(g)→(h)に示すように、移動軌跡をたどる過程で移動地点と撮影地点とが重なるごとに、その撮影画像の表示が行われていくようになっている。
以上のように、この第2実施形態の撮影装置1の地図スライド表示処理によれば、ユーザは、移動軌跡をたどる地図画像の表示によって移動途中の状況を回顧しながら、その途中で撮影した撮影画像を観賞していくことができ、移動過程全体を通した臨場感のある画像再生を楽しむことができるという効果がある。
また、第2実施形態の撮影装置1によれば、地図スライド表示の際に、実際の移動方法に応じて移動軌跡をたどる地図画像の表示態様を変化させるので、移動方法の変化についても回顧しながら、撮影画像を観賞することができる。また、地図スライド表示の際に行われる移動方法の識別は、移動軌跡データの移動方法データに基づいて行われるので、負荷なく正確な識別が可能である。
また、実際の移動方法に応じた地図画像の表示態様の変化として、地図画像の縮尺と移動軌跡をたどる速度とを変化させているので、実際の移動速度の変化に対応させて移動軌跡をたどる動画像の表示を見やすくすることができる。
また、第2実施形態の撮影装置1によれば、移動時に自動的に測位処理や移動方法の判別処理を行って移動方法データを含んだ移動軌跡データを生成し、さらに、ユーザ操作により撮影を行って撮影画像を位置データと対応づけて記憶する。そして、これらの機能によって蓄積された移動軌跡データと撮影画像データとに基づいて上記の移動方法に応じて表示態様が変化する地図スライド表示が行われるようになっている。従って、1台の撮影装置1のみで撮影から上記の地図スライド表示の再生までを実現できるようになっている。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。例えば、上記実施形態では、移動軌跡をたどる表示として、矢印マーク81により移動地点が常に画像中央になるように地図画像をスクロール表示させていく方法を採用しているが、この方法に限られるものでない。例えば、静止した地図画像上で移動地点を表わすマークを移動軌跡に沿って移動させる表示、ならびに、地図画像の表示範囲を移動軌跡に合わせて段階的にずらしていく表示を併用した方法を採用しても良い。
また、上記実施形態では、撮影画像データに撮影地点の位置データを付加するようにしているが、この位置データの付加を無くして、移動軌跡データに含まれる撮影画像項目のデータのみによって撮影画像データと撮影地点の位置データとを対応づけるように構成することもできる。
また、上記実施形態では、移動中に状態判別処理部22により移動方法を判別して移動軌跡記憶部24に移動方法データを記憶させ、地図スライド表示中には、この移動軌跡データに含まれる移動方法データにより各移動地点の移動方法を識別する方式を示したが、地図スライド表示中に移動方法を識別する方式はこれに制限されない。例えば、移動軌跡データの時間データと位置データとから移動速度を計算し、この移動速度から停止、歩行、走行、自転車、自動車又は電車による移動を識別することもできる。
また、上記実施形態では、本発明に係る撮影装置として移動軌跡データや撮影画像データを自ら生成する装置を例示したが、本発明に係る再生表示装置は、移動軌跡データや撮影画像データを外部から受けて再生のみを行う装置としても良い。その他、実施形態で示した細部は発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 撮影装置
10 CPU
11 RAM
12 ROM
13 GPS受信アンテナ
14 GPS受信部
15 3軸地磁気センサ
16 3軸加速度センサ
17 表示部
18 電源
19 操作部
20 計時部
21 撮像部
22 状態判別処理部
23 進行方向確定処理部
24 移動軌跡記憶部
25 撮影画像記憶部
26 地図データベース
81 矢印マーク
82 移動軌跡の線画像
83 撮影地点マーク

Claims (12)

  1. 画像表示を行う表示手段と、
    移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段と、
    前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御手段と、
    前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御手段と、
    前記移動表示制御手段により前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御手段により当該画像データの画像表示を行わせる画像再生手段と、
    を備えていることを特徴とする再生表示装置。
  2. 前記画像再生手段は、
    前記移動表示制御手段による前記動画像の表示で移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に、前記画像表示制御手段により当該画像データの画像表示を行わせ、その後、再び、前記移動表示制御手段による表示に切り替えて前記移動軌跡を引き続きたどる動画像を表示させるという一連の処理を繰り返すことを特徴とする請求項1記載の再生表示装置。
  3. 前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別手段と、
    前記移動表示制御手段による前記動画像の表示態様を前記移動方法識別手段により識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の再生表示装置。
  4. 前記データ記憶手段には、
    前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別可能な移動方法識別情報を記憶可能であり、
    前記移動方法識別手段は、
    前記データ記憶手段に記憶された前記移動方法識別情報に基づき前記移動方法を識別することを特徴とする請求項3記載の再生表示装置。
  5. 前記表示態様変更手段は、
    前記識別された移動方法に基づいて前記動画像における移動の速度を変更することを特徴とする請求項3記載の再生表示装置。
  6. 前記表示態様変更手段は、
    前記識別された移動方法に基づいて前記動画像における前記地図画像の縮尺を変更することを特徴とする請求項3記載の再生表示装置。
  7. 外部操作に基づき撮影を行って画像データを生成する撮影手段と、
    位置の測定を行う測位手段と、
    請求項1または2に記載の再生表示装置と、
    を備え、
    前記再生表示装置の前記データ記憶手段には、
    前記測位手段の測定結果に基づく前記移動軌跡を表わすデータが記憶されるとともに、前記撮影手段により生成された画像データが撮影地点に対応づけられて記憶されることを特徴とする撮影装置。
  8. 外部操作に基づき撮影を行って画像データを生成する撮影手段と、
    位置の測定を行う測位手段と、
    移動方法の判別を行う移動方法判別手段と、
    請求項3〜6の何れか一項に記載の再生表示装置と、
    を備え、
    前記再生表示装置の前記データ記憶手段には、
    前記測位手段の測定結果に基づく前記移動軌跡を表わすデータが記憶されるとともに、前記撮影手段により生成された画像データが撮影地点に対応づけられて記憶され
    前記再生表示装置の前記移動方法識別手段は、前記移動方法判別手段により判別された移動方法の情報に基づいて、前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別することを特徴とする撮影装置。
  9. 画像表示を行う表示手段と、移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段とを用いて、画像表示を行う再生表示方法であって、
    前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御ステップと、
    前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御ステップと、
    前記移動表示制御ステップにより前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御ステップにより当該画像データの画像表示を行わせる画像再生ステップと、
    を含むことを特徴とする再生表示方法。
  10. さらに、
    前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別ステップと、
    前記移動表示制御ステップによる前記動画像の表示態様を前記移動方法識別ステップにより識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9記載の再生表示方法。
  11. 画像表示を行う表示手段と、移動軌跡を表わすデータと各々の撮影地点と対応づけられた複数の画像データとを記憶可能なデータ記憶手段とに接続されたコンピュータに、
    前記表示手段に地図画像上で前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行う移動表示制御機能と、
    前記表示手段に前記画像データの画像表示を行う画像表示制御機能と、
    前記移動表示制御機能により前記移動軌跡をたどる動画像の表示を行わせるとともに、当該動画像の移動地点が前記画像データに対応づけられた撮影地点にきた場合に前記画像表示制御機能により当該画像データの画像表示を行わせる画像再生機能と、
    を実現させるプログラム。
  12. 前記コンピュータに、
    さらに、
    前記移動軌跡上の各地点における移動方法を識別する移動方法識別機能と、
    前記移動表示制御機能による前記動画像の表示態様を前記移動方法識別機能により識別された移動方法に基づいて変化させる表示態様変更機能と、
    を実現させる請求項11に記載のプログラム。
JP2010249324A 2010-09-15 2010-11-08 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5682241B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249324A JP5682241B2 (ja) 2010-09-15 2010-11-08 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム
ES11180486T ES2776124T3 (es) 2010-09-15 2011-09-08 Dispositivo de visualización de reproducción, dispositivo de captura de imágenes, y procedimiento de visualización de reproducción
EP11180486.0A EP2448239B1 (en) 2010-09-15 2011-09-08 Playback display device, image capturing device, and playback display method
CN201110271027.0A CN102404502B (zh) 2010-09-15 2011-09-14 再现显示装置、摄影装置以及再现显示方法
KR1020110092704A KR101256320B1 (ko) 2010-09-15 2011-09-14 재생 표시 장치, 촬영 장치, 재생 표시 방법 및 기억 매체
US13/232,652 US8611725B2 (en) 2010-09-15 2011-09-14 Playback display device, image capturing device, playback display method, and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206244 2010-09-15
JP2010206244 2010-09-15
JP2010249324A JP5682241B2 (ja) 2010-09-15 2010-11-08 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012085246A true JP2012085246A (ja) 2012-04-26
JP2012085246A5 JP2012085246A5 (ja) 2013-12-19
JP5682241B2 JP5682241B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=44785343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010249324A Expired - Fee Related JP5682241B2 (ja) 2010-09-15 2010-11-08 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8611725B2 (ja)
EP (1) EP2448239B1 (ja)
JP (1) JP5682241B2 (ja)
KR (1) KR101256320B1 (ja)
CN (1) CN102404502B (ja)
ES (1) ES2776124T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165248A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Canon Inc 撮像装置、情報処理装置及び撮像システム
JP2014142551A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置、及び、液晶表示装置搭載機器
JP2014142550A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置、及び、液晶表示装置搭載機器
JP2022140458A (ja) * 2017-09-25 2022-09-26 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717411B2 (en) * 2008-02-05 2014-05-06 Olympus Imaging Corp. Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program
WO2011089639A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 三菱電機株式会社 地図データ作成装置、ナビゲーション装置およびこれらを用いた地図処理システム
US20150030308A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Transcend Information, Inc. Method for operating the playback of a video file of an event data recorder
CN103873776A (zh) * 2014-03-26 2014-06-18 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端相机自动适应场景的方法及系统
US11709070B2 (en) * 2015-08-21 2023-07-25 Nokia Technologies Oy Location based service tools for video illustration, selection, and synchronization
CN107449439A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 沈阳美行科技有限公司 关联存储、同步展示行车路径和行车照片的方法及系统
US10334160B2 (en) * 2016-09-28 2019-06-25 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus capable of automatic photography, image playback apparatus which plays back automatically photographed image, image playback method, and imaging method
CN108174103B (zh) * 2018-01-23 2019-12-27 维沃移动通信有限公司 一种拍摄提示方法及移动终端

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139106A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006148514A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Canon Inc 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288725A (ja) 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd ビデオ装置
JPH08154228A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Sharp Corp カメラ一体型vtr
JPH11183996A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Sharp Corp 位置情報記録カメラ装置
JP2001290820A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 映像収集装置、映像検索装置および映像収集検索システム
US7149961B2 (en) * 2003-04-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic generation of presentations from “path-enhanced” multimedia
US20080285886A1 (en) * 2005-03-29 2008-11-20 Matthew Emmerson Allen System For Displaying Images
WO2006103437A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Matthew Emmerson Allen A sytem for displaying images
JP2007129407A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Hitachi Advanced Digital Inc カメラシステム、地図情報表示システム
JP4623088B2 (ja) * 2007-11-30 2011-02-02 ソニー株式会社 地図表示装置と地図表示方法および撮像装置
KR101430468B1 (ko) * 2007-12-21 2014-08-18 엘지전자 주식회사 슬라이드 쇼 기능을 제공하는 영상기기의 동작 방법 및 그방법을 채용한 영상기기
US8717411B2 (en) * 2008-02-05 2014-05-06 Olympus Imaging Corp. Virtual image generating apparatus, virtual image generating method, and recording medium storing virtual image generating program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139106A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006148514A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Canon Inc 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165248A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Canon Inc 撮像装置、情報処理装置及び撮像システム
JP2014142551A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置、及び、液晶表示装置搭載機器
JP2014142550A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置、及び、液晶表示装置搭載機器
JP2022140458A (ja) * 2017-09-25 2022-09-26 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102404502A (zh) 2012-04-04
US20120062779A1 (en) 2012-03-15
US8611725B2 (en) 2013-12-17
EP2448239A1 (en) 2012-05-02
CN102404502B (zh) 2015-09-09
ES2776124T3 (es) 2020-07-29
KR101256320B1 (ko) 2013-04-18
JP5682241B2 (ja) 2015-03-11
KR20120028845A (ko) 2012-03-23
EP2448239B1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682241B2 (ja) 再生表示装置、撮影装置、再生表示方法およびプログラム
JP4915343B2 (ja) 電子機器装置及びナビゲーション方法
EP3502620B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN102447824B (zh) 摄影装置及摄影方法
US20160320203A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
US20090256919A1 (en) Imaging device, captured image recording method, and program
WO2012011345A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
KR20120035886A (ko) 정보 표시 장치, 정보 표시 방법, 및 기억 매체
JP2019061386A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018105629A (ja) 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム
JP2010171838A (ja) 動画表示装置、プログラムおよび撮像装置
JP2015064385A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2006140605A (ja) 撮影装置及びその方法
JP6598732B2 (ja) 電子機器、制御装置、制御プログラム及び動画表示方法
JP2014116647A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5682241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees