JP2012078772A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012078772A5
JP2012078772A5 JP2011016804A JP2011016804A JP2012078772A5 JP 2012078772 A5 JP2012078772 A5 JP 2012078772A5 JP 2011016804 A JP2011016804 A JP 2011016804A JP 2011016804 A JP2011016804 A JP 2011016804A JP 2012078772 A5 JP2012078772 A5 JP 2012078772A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
camera body
claws
side mount
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011016804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5041081B2 (ja
JP2012078772A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011016804A external-priority patent/JP5041081B2/ja
Priority to JP2011016804A priority Critical patent/JP5041081B2/ja
Priority to CN201410858542.2A priority patent/CN104849947B/zh
Priority to CN2011203417757U priority patent/CN202267775U/zh
Priority to CN201110270571.3A priority patent/CN102385141B/zh
Priority to US13/225,959 priority patent/US9075287B2/en
Publication of JP2012078772A publication Critical patent/JP2012078772A/ja
Publication of JP2012078772A5 publication Critical patent/JP2012078772A5/ja
Publication of JP5041081B2 publication Critical patent/JP5041081B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/722,929 priority patent/US20150253649A1/en
Priority to US15/211,395 priority patent/US9645476B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 請求項1の発明によるカメラ用アクセサリは、カメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3の爪のいずれもがカメラボディ側マウントに設けられている3つのカメラボディ側爪に阻害されることなくカメラボディ側マウントへの挿入が許可されるように、第1〜第3の爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1〜第3の爪は、円周方向に延在する長さがそれぞれ異なり、第1の爪は、円周方向に延在する長さが第1〜第3の爪の中で最も長く、第3の爪は、円周方向に延在する長さが第1〜第3の爪の中で最も短く、アクセサリ側マウントは、第3の爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3の爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3の爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする。
(2) 請求項9の発明によるアクセサリ側マウントは、請求項1〜8のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリに設けられた、ことを特徴とする。
(3) 請求項10の発明によるカメラボディは、アクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリが着脱可能なカメラボディであって、且つ、カメラボディの開口に関する所定円の円周に沿って互いに離間して、当該円周上から径方向に突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のボディ側マウントを備えるカメラボディにおいて、ボディ側マウントは、アクセサリ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際には、第1〜第3の爪のいずれもがアクセサリ側マウントに設けられている3つのアクセサリ側爪に阻害されることなく、アクセサリ側マウントの挿入が許可されるように、第1〜第3の爪はボディ側マウントに配設されており、第1の爪と第2の爪とは円周方向に離れて隣り合うようにボディ側マウントに設けられ、第1〜第3の爪の円周方向において互いに隣り合う爪同士の間の間隔の中では、第1の爪と第2の爪との爪同士の間隔が、他の爪同士の間隔に比して最も狭く、正規の挿抜位相で挿入されたアクセサリ側マウントのボディ側マウントに対して回転可能な角度は、第1の爪と第2の爪との爪同士の間隔で規定されることを特徴とする。
(4) 請求項23の発明によるボディ側マウントは、
請求項10〜22のいずれか一項に記載のカメラボディに設けられる、ことを特徴とする。
(5) 請求項24の発明によるカメラ用アクセサリは、所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、円周方向において3つのボディ側爪の間に設けられ且つ円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、第1〜第3のアクセサリ側爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの所定円の円周方向に延在する長さが最も長い第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第2のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第3のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの所定円の円周方向に延在する長さが最も短い第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、アクセサリ側マウントは、第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする。
(6) 請求項25の発明によるカメラ用アクセサリは、所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、円周方向において3つのボディ側爪の間に設けられ且つ円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、第1〜第3のアクセサリ側爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略78.5度の第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第2のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略61度の第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第3のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略47.5度の第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、アクセサリ側マウントは、第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする。
なお、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、カメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3の爪のいずれもがカメラボディ側マウントに設けられている3つのカメラボディ側爪に阻害されることなくカメラボディ側マウントへの挿入が許可されるように、第1〜第3の爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1〜第3の爪は、円周方向に延在する長さがそれぞれ異なり、第1の爪は、円周方向に延在する長さが第1〜第3の爪の中で最も長く、第3の爪は、円周方向に延在する長さが第1〜第3の爪の中で最も短く、アクセサリ側マウントは、第3の爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3の爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3の爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする各種構造のカメラ用アクセサリ、および、これらのカメラ用アクセサリに設けられた各種構造のアクセサリ側マウントを含むものである。
また、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、アクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリが着脱可能なカメラボディであって、且つ、カメラボディの開口に関する所定円の円周に沿って互いに離間して、当該円周上から径方向に突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のボディ側マウントを備えるカメラボディにおいて、ボディ側マウントは、アクセサリ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際には、第1〜第3の爪のいずれもがアクセサリ側マウントに設けられている3つのアクセサリ側爪に阻害されることなく、アクセサリ側マウントの挿入が許可されるように、第1〜第3の爪はボディ側マウントに配設されており、第1の爪と第2の爪とは円周方向に離れて隣り合うようにボディ側マウントに設けられ、第1〜第3の爪の円周方向において互いに隣り合う爪同士の間の間隔の中では、第1の爪と第2の爪との爪同士の間隔が、他の爪同士の間隔に比して最も狭く、正規の挿抜位相で挿入されたアクセサリ側マウントのボディ側マウントに対して回転可能な角度は、第1の爪と第2の爪との爪同士の間隔で規定されることを特徴とする各種構造のカメラボディ、および、これらカメラボディに設けられる各種構造のボディ側マウントを含むものである。
また、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、円周方向において3つのボディ側爪の間に設けられ且つ円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、第1〜第3のアクセサリ側爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの所定円の円周方向に延在する長さが最も長い第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第2のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第3のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、3つのカメラボディ側溝のうちの所定円の円周方向に延在する長さが最も短い第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、アクセサリ側マウントは、第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする各種構造のカメラ用アクセサリを含むものである。
また、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、円周方向において3つのボディ側爪の間に設けられ且つ円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、第1〜第3のアクセサリ側爪はアクセサリ側マウントに配設されており、第1のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略78.5度の第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第2のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略61度の第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、第3のアクセサリ側爪は、アクセサリ側マウントをカメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、所定円の円周方向に延在する範囲の中心角が略47.5度の第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるようにアクセサリ側マウントに配設されており、アクセサリ側マウントは、第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、規制部材は、カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪の側端に当接することで、第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、カメラボディ側マウントに対して第1〜第3のアクセサリ側爪を円周方向に沿って、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なるカメラボディ側爪の側端に当接することで、第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、ことを特徴とする各種構造のカメラ用アクセサリを含むものである。

Claims (29)

  1. カメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、
    前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記第1〜第3の爪のいずれもが前記カメラボディ側マウントに設けられている3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく前記カメラボディ側マウントへの挿入が許可されるように、前記第1〜第3の爪は前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第1〜第3の爪は、前記円周方向に延在する長さがそれぞれ異なり、
    前記第1の爪は、前記円周方向に延在する長さが前記第1〜第3の爪の中で最も長く、
    前記第3の爪は、前記円周方向に延在する長さが前記第1〜第3の爪の中で最も短く、
    前記アクセサリ側マウントは、前記第3の爪の近傍に規制部材を有し、
    前記規制部材は、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記正規の挿抜位相で挿入した前記第1〜第3の爪を前記円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つの前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記第1〜第3の爪を前記円周方向に沿って、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、前記いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なる前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている
    ことを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  2. 請求項1に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記アクセサリ側マウントは、前記正規の挿抜位相以外の位相で挿入しようとした際には、前記第1〜第3の爪の少なくとも2つの爪と、前記カメラボディ側爪の少なくとも2つの爪とが当接することによって、前記第1〜第3の爪の前記カメラボディ側マウントへの挿入が禁止されるように、前記第1〜第3の爪が配設されていることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1の爪は、前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに装着完了させたときに、前記カメラボディの姿勢を前記カメラボディを正立させた横位置の姿勢から略90度回転させた縦位置としたときに最も上方に位置するカメラボディ側爪と重なり合うことを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1〜第3の爪は、前記カメラ用アクセサリの本体に対して固定されていることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1〜第3の爪は、前記カメラ用アクセサリの本体に対して前記円周方向に回転可能に取り付けられていることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1〜第3の爪は、前記ボディ側マウントに装着完了されている前記アクセサリ側マウントを前記アクセサリの後方から見たときの9時の方向を基準とした時計方向の角度範囲で表した際に、56.5度から略115度の範囲に存在する爪と、172.5度から略214.5度の範囲に存在する爪と、272度から略343.5度の範囲に存在する爪とによって構成されることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1〜第3の爪において、各爪の、前記円周方向に延在する長さを円弧としてみたときの各爪の円弧の中心角は、
    前記第1の爪の中心角71.5度であり、前記第2の爪の中心角58.5度であり、前記第3の爪の中心角42度であることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  8. 請求項6または請求項7に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントを前記ボディ側マウントと結合するために前記第1〜第3の爪を前記円周方向に沿って略40.5度回転させると、前記アクセサリ側マウントと前記ボディ側マウントとが装着完了されることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリに設けられたアクセサリ側マウント。
  10. アクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリが着脱可能なカメラボディであって、且つ、前記カメラボディの開口に関する所定円円周に沿って互いに離間して、当該円周上から径方向に突出して配設された第1〜第3の爪を有するバヨネット構造のボディ側マウントを備えるカメラボディにおいて、
    前記ボディ側マウントは、前記アクセサリ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際には、前記第1〜第3の爪のいずれもが前記アクセサリ側マウントに設けられている3つのアクセサリ側爪に阻害されることなく、前記アクセサリ側マウントの挿入許可されるように、前記第1〜第3の爪は前記ボディ側マウントに配設されており、
    前記第1の爪と前記第2の爪とは前記円周方向に離れて隣り合うように前記ボディ側マウントに設けられ、
    前記第1〜第3の爪の前記円周方向において互いに隣り合う爪同士の間の間隔の中では、前記第1の爪と前記第2の爪との爪同士の間隔が、他の爪同士の間隔に比して最も狭く、
    前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントの前記ボディ側マウントに対して回転可能な角度は、前記第1の爪と前記第2の爪との爪同士の間隔で規定されることを特徴とするカメラボディ。
  11. 請求項10に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1の爪は、前記円周方向において隣り合って設けられた前記第2の爪と対向する第1の端部を有し、
    前記第2の爪は、前記円周方向において隣り合って設けられた前記第1の爪と対向する第2の端部を有し、
    前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントの前記ボディ側マウントに対して回転可能な角度は、前記アクセサリ側マウントに設けられた規制部材が前記第1の端部と当接する位相から前記第2の端部と当接する位相までの間の角度であることを特徴とするカメラボディ。
  12. 請求項10または請求項11に記載のカメラボディにおいて、
    前記ボディ側マウントは、前記正規の挿抜位相以外の位相で挿入されようとした際には、前記第1〜第3の爪の少なくとも2つの爪と、前記アクセサリ側爪の少なくとも2つの爪とが当接することで前記アクセサリ側マウントの挿入を禁止することを特徴とするカメラボディ。
  13. 請求項10〜12のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1の爪は、前記カメラボディの姿勢を前記カメラボディを正立させた横位置としたときに最も上方に位置し、
    前記第1の爪と前記第3の爪とは前記円周方向において隣り合って設けられ、
    前記第1の爪は、前記円周方向において隣り合って設けられた前記第3の爪と対向する第3の端部を有し、
    前記第1の爪と、第2および第3の爪のいずれか一方の爪とが、前記アクセサリ側爪の2つの爪と当接する場合であって、当接箇所が合計で2箇所である場合、前記第1の爪における当接箇所は、前記第3の側端近傍を含むことを特徴とするカメラボディ。
  14. 請求項13に記載のカメラボディにおいて、
    前記開口は、前記カメラボディの正面に設けられ、
    前記第1の爪は、その一部が前記カメラボディの姿勢を前記横位置としたときに前記開口の直上を通って前記所定円の円周方向に延在することを特徴とするカメラボディ。
  15. 請求項14に記載のカメラボディにおいて、
    前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントを前記ボディ側マウントに装着完了させるために前記アクセサリ側爪を前記所定円の円周方向に沿って回転させると、前記第1〜第3の爪のそれぞれと、前記アクセサリ側爪との間で前記アクセサリ側爪を前記カメラボディの背面側に付勢する弾性部材をさらに備え、
    前記第1〜第3の爪は、前記弾性部材の付勢力に抗して前記アクセサリ側爪が前記カメラボディの正面側に移動した際に前記アクセサリ側爪に当接して移動を規制する規制部が設けられていることを特徴とするカメラボディ。
  16. 請求項15に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1の爪に設けられた前記規制部は、前記カメラボディの姿勢を前記横位置としたときに前記開口の中心の鉛直上方に位置することを特徴とするカメラボディ。
  17. 請求項14〜16のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1〜第3の爪は、前記所定円の円周方向に延在する長さがそれぞれ異なり、
    前記第1〜第3の爪の前記円周方向において互いに隣り合う爪同士の間の間隔は、前記カメラボディの姿勢を前記横位置としたときに前記開口の直下を挟んで設けられている2つの爪同士の間隔が最も広いことを特徴とするカメラボディ。
  18. 請求項14〜17のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1〜第3の爪は、前記カメラボディの姿勢を前記横位置としたときに前記開口を正面から見たときの3時の方向を基準とした反時計方向の角度範囲で表した際に、76度から略130度の範囲に存在する爪と、177.5度から略226度の範囲に存在する爪と、304.5度から略15度(略375度)の範囲に存在する爪とによって構成されることを特徴とするカメラボディ。
  19. 請求項10〜18のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1〜第3の爪の大きさを前記所定円円周に沿った範囲の中心角で表すと、
    前記第1の爪の中心角54度であり、前記第2の爪の中心角48.5度であり、前記第3の爪の中心角70.5度である、ことを特徴とするカメラボディ。
  20. 請求項10〜19のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記第1〜第3の爪の前記円周方向において互いに隣り合う爪同士の間の間隔を、前記所定円円周に沿った角度範囲で表すと、
    前記第1の爪と前記第2の爪との間隔は47.5度であり、前記第2の爪と前記第3の爪との間隔は78.5度であり、前記第3の爪と前記第1の爪との間隔は61度である、ことを特徴とするカメラボディ。
  21. 請求項18〜20のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記正規の挿抜位相で挿入された前記アクセサリ側マウントを前記ボディ側マウントと結合するために前記アクセサリ側爪を前記所定円の円周方向に沿って略40.5度回転させると、前記アクセサリ側マウントと前記ボディ側マウントとが装着完了されることを特徴とするカメラボディ。
  22. 請求項10〜21のいずれか一項に記載のカメラボディにおいて、
    前記ボディ側マウントは、請求項8に記載のアクセサリ側マウントが正規の挿抜位相で挿入された際には、前記第1〜第3の爪のいずれもが前記アクセサリ側マウントの3つのアクセサリ側爪と当接することなく、前記アクセサリ側マウントの挿入を許可し、前記正規の挿抜位相以外の位相で挿入されようとした際には、前記第1〜第3の爪の少なくとも2つの爪と、前記アクセサリ側爪の少なくとも2つの爪とが当接することで前記アクセサリ側マウントの挿入を禁止することを特徴とするカメラボディ。
  23. 請求項10〜22のいずれか一項に記載のカメラボディに設けられるボディ側マウント。
  24. 所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、前記円周方向において前記3つのボディ側爪の間に設けられ且つ前記円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、
    前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、前記3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく前記3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、前記第1〜第3のアクセサリ側爪は前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第1のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記3つのカメラボディ側溝のうちの前記所定円の前記円周方向に延在する長さが最も長い前記第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第2のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記3つのカメラボディ側溝のうちの前記第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第3のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記3つのカメラボディ側溝のうちの前記所定円の前記円周方向に延在する長さが最も短い前記第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記アクセサリ側マウントは、前記第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、
    前記規制部材は、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記正規の挿抜位相で挿入した前記第1〜第3のアクセサリ側爪を前記円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つの前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記第1〜第3のアクセサリ側爪を前記円周方向に沿って、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、前記いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なる前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、
    ことを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  25. 所定円の円周方向に沿って互いに離間して配設され且つ当該所定円の円周から径方向の内側に向かって突出して配設された互いに前記円周方向に延在する長さの異なる第1〜第3のカメラボディ側爪と、前記円周方向において前記3つのボディ側爪の間に設けられ且つ前記円周方向に延在する長さが互いに異なる第1〜第3のカメラボディ側溝とを有するバヨネット構造のカメラボディ側マウントを備えるカメラボディに対して着脱可能なアクセサリであって、且つ、所定径の円の円周方向に沿って互いに離間して当該円周上から径方向の外側に向けて突出して配設された第1〜第3のアクセサリ側爪を有するバヨネット構造のアクセサリ側マウントを備えるカメラ用アクセサリにおいて、
    前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記第1〜第3のアクセサリ側爪のいずれもが、前記3つのカメラボディ側爪に阻害されることなく前記3つのカメラボディ側溝への挿入が許可されるように、前記第1〜第3のアクセサリ側爪は前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第1のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記所定円の前記円周方向に延在する範囲の中心角が略78.5度の前記第1のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第2のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記所定円の前記円周方向に延在する範囲の中心角が略61度の前記第2のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第3のアクセサリ側爪は、前記アクセサリ側マウントを前記カメラボディ側マウントに対して正規の挿抜位相で挿入した際に、前記所定円の前記円周方向に延在する範囲の中心角が略47.5度の前記第3のカメラボディ側溝への挿入が許可されるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記アクセサリ側マウントは、前記第3のアクセサリ側爪の近傍に規制部材を有し、
    前記規制部材は、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記正規の挿抜位相で挿入した前記第1〜第3のアクセサリ側爪を前記円周方向に沿って第1の回転方向に回転させた場合に、いずれか1つの前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第1の回転方向への回転範囲を規制するように配設されており、且つ、
    前記カメラボディ側マウントに対して前記第1〜第3のアクセサリ側爪を前記円周方向に沿って、前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に回転させた場合に、前記いずれか1つのカメラボディ側爪とは異なる前記カメラボディ側爪の側端に当接することで、前記第2の回転方向への回転範囲を規制するように配設されている、
    ことを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  26. 請求項1〜8、24,25のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    請求項10〜21のいずれか一項に記載のカメラボディに設けられるボディ側マウントに対して前記正規の挿抜位相で挿入された際には、前記アクセサリ側マウントの前記第1〜第3の爪のいずれもが前記カメラボディ側マウントの3つのカメラボディ側爪と当接することなく、前記カメラボディ側マウントへの挿入が許可され、前記正規の挿抜位相以外の位相で挿入されようとした際には、前記アクセサリ側マウントの前記第1〜第3の爪の少なくとも2つの爪と、前記カメラボディ側爪の少なくとも2つの爪とが当接することで前記カメラボディ側マウントへの挿入が禁止されることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  27. 請求項26に記載のカメラ用アクセサリに設けられたアクセサリ側マウント。
  28. 請求項1〜8、24,25のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記第1のアクセサリ側爪は、前記所定径の円周方向に延在する範囲の中心角が略71.5度になるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第2のアクセサリ側爪は、前記所定径の円周方向に延在する範囲の中心角が略58.5度になるように前記アクセサリ側マウントに配設されており、
    前記第1のアクセサリ側爪は、前記所定径の円周方向に延在する範囲の中心角が略42度になるように前記アクセサリ側マウントに配設されている、ことを特徴とするカメラ用アクセサリ。
  29. 請求項1〜8、24,25,28のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記カメラ用アクセサリは、前記カメラボディに対して着脱可能に装着される撮影レンズであることを特徴とするカメラ用アクセサリ。
JP2011016804A 2010-09-06 2011-01-28 カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント Active JP5041081B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016804A JP5041081B2 (ja) 2010-09-06 2011-01-28 カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
US13/225,959 US9075287B2 (en) 2010-09-06 2011-09-06 Camera accessory, camera accessory mount, camera body and camera body mount
CN2011203417757U CN202267775U (zh) 2010-09-06 2011-09-06 相机用配件、配件侧接环、相机主体及相机主体侧接环
CN201110270571.3A CN102385141B (zh) 2010-09-06 2011-09-06 相机用配件、配件侧接环、相机主体及相机主体侧接环
CN201410858542.2A CN104849947B (zh) 2010-09-06 2011-09-06 相机用配件及配件侧接环
US14/722,929 US20150253649A1 (en) 2010-09-06 2015-05-27 Camera accessory, camera accessory mount, camera body and camera body mount
US15/211,395 US9645476B2 (en) 2010-09-06 2016-07-15 Camera accessory, camera accessory mount, camera body and camera body mount

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198864 2010-09-06
JP2010198864 2010-09-06
JP2011016804A JP5041081B2 (ja) 2010-09-06 2011-01-28 カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012078772A JP2012078772A (ja) 2012-04-19
JP2012078772A5 true JP2012078772A5 (ja) 2012-06-07
JP5041081B2 JP5041081B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=45766807

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011016804A Active JP5041081B2 (ja) 2010-09-06 2011-01-28 カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
JP2011135245A Active JP5041092B2 (ja) 2010-09-06 2011-06-17 カメラ用アクセサリ
JP2012153745A Active JP5853888B2 (ja) 2010-09-06 2012-07-09 カメラ用アクセサリ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011135245A Active JP5041092B2 (ja) 2010-09-06 2011-06-17 カメラ用アクセサリ
JP2012153745A Active JP5853888B2 (ja) 2010-09-06 2012-07-09 カメラ用アクセサリ

Country Status (3)

Country Link
US (11) US8430582B2 (ja)
JP (3) JP5041081B2 (ja)
CN (4) CN202159176U (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034614A (ja) 2009-07-30 2011-02-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びこれを備えるシステム
JP5041081B2 (ja) 2010-09-06 2012-10-03 株式会社ニコン カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
JP4978745B1 (ja) * 2011-02-25 2012-07-18 株式会社ニコン アクセサリー、カメラボディおよびカメラシステム
JP5810661B2 (ja) * 2011-06-17 2015-11-11 リコーイメージング株式会社 カメラボディ
CN103814329B (zh) * 2011-09-12 2015-08-19 株式会社尼康 相机用附件
JP2014157248A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Nikon Corp カメラ用アクセサリ
CN105229528A (zh) * 2013-03-15 2016-01-06 株式会社尼康 受光装置
CN203422545U (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 深圳市神牛摄影器材有限公司 一种带机顶闪光灯灯头固定部的柔光箱卡接装置
DE102014111564B4 (de) * 2014-08-13 2021-04-01 Tyrolon-Schulnig Gmbh Greifarm für Behälter, Steuernocken, Lagereinheit und Greifeinrichtung
US9602730B2 (en) * 2014-12-31 2017-03-21 Torrey Pines Logic, Inc. Mountable, thermal situational-awareness accessory for use with optical devices
CN105116671A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 中山联合光电科技股份有限公司 一种镜头导向筒与底座的连接结构
DE102016121646B3 (de) * 2016-11-11 2018-04-26 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Adapter zum Verschwenken eines Objektivs
JP7014224B2 (ja) * 2017-04-26 2022-02-01 株式会社ニコン レンズ鏡筒、カメラボディ、カメラシステム
CN108989656B (zh) 2017-05-31 2021-01-05 佳能株式会社 摄像设备、镜头设备、配件和照相机系统
RU2755029C2 (ru) * 2017-05-31 2021-09-10 Кэнон Кабусики Кайся Аксессуар, устройство захвата изображений, на котором он может устанавливаться, и система камеры
JP6552681B2 (ja) * 2017-05-31 2019-07-31 キヤノン株式会社 アクセサリ、撮像装置
JP6743090B2 (ja) 2017-05-31 2020-08-19 キヤノン株式会社 撮像装置およびアクセサリ
RU2714842C2 (ru) 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
JP6622852B2 (ja) 2017-05-31 2019-12-18 キヤノン株式会社 アクセサリ及びこれを装着可能な撮像装置、撮像システム
RU2714847C2 (ru) * 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
US10613419B2 (en) 2017-05-31 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory
SG10202103518RA (en) 2017-05-31 2021-05-28 Canon Kk Adapter device, imaging apparatus, and accessory
TWI681245B (zh) * 2017-05-31 2020-01-01 日商佳能股份有限公司 安裝設備及用於成像設備的配件
CN208401977U (zh) 2017-05-31 2019-01-18 佳能株式会社 摄像设备和配件
CN108983532B (zh) 2017-05-31 2021-04-16 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
TWI709808B (zh) * 2017-05-31 2020-11-11 日商佳能股份有限公司 安裝件設備和配件
CN112731739A (zh) 2017-05-31 2021-04-30 佳能株式会社 镜头安装座、配件、相机安装座、相机系统及摄像设备
JP6866236B2 (ja) 2017-05-31 2021-04-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置
RU2724453C2 (ru) * 2017-05-31 2020-06-23 Кэнон Кабусики Кайся Устройство объектива, устройство захвата изображений, на котором может устанавливаться устройство объектива, и система камеры
EP3410192B1 (en) 2017-05-31 2020-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
CN108513707B (zh) * 2017-10-11 2020-08-14 深圳市大疆灵眸科技有限公司 成像装置、相机模组以及云台相机
JP6521023B2 (ja) 2017-10-26 2019-05-29 株式会社ニコン アクセサリ
JP6569715B2 (ja) 2017-10-26 2019-09-04 株式会社ニコン アクセサリ
JP6597751B2 (ja) 2017-10-26 2019-10-30 株式会社ニコン アクセサリ
JP6455577B1 (ja) * 2017-10-26 2019-01-23 株式会社ニコン アクセサリ
US10948684B2 (en) * 2018-07-20 2021-03-16 Nikon Corporation Interchangeable lens
WO2020044501A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 キヤノン株式会社 アクセサリ及びこれを装着可能な撮像装置、カメラシステム
US11622065B2 (en) * 2021-08-06 2023-04-04 Flir Systems Ab Motorized optical component interface systems and methods

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307954A (en) * 1980-08-18 1981-12-29 Ludwig Robert B Bayonet mount
JPS56123528A (en) 1981-02-25 1981-09-28 Canon Inc Loader for optical device
JPH0623821B2 (ja) 1983-09-02 1994-03-30 ミノルタカメラ株式会社 バヨネットマウント装置とこの装置を用いる光学機器
JPH07119924B2 (ja) 1986-02-26 1995-12-20 ミノルタ株式会社 多重連結不可能な中間光学機器
JPH0460624A (ja) 1990-06-29 1992-02-26 Canon Inc 光学機器
JPH0734095B2 (ja) 1990-02-02 1995-04-12 キヤノン株式会社 光学機器
JP3018679B2 (ja) * 1991-11-01 2000-03-13 株式会社ニコン 中間筒及びカメラシステム
JP2575127Y2 (ja) * 1992-12-24 1998-06-25 旭光学工業株式会社 レンズのアクセサリ着脱機構
JPH0937119A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc ビデオカメラシステム及び光学付属品
US6089761A (en) * 1996-01-31 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Camera system
JPH09211645A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Minolta Co Ltd レンズ交換式カメラのバヨネットマウント装置
US5946516A (en) * 1996-12-10 1999-08-31 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Attachment structure for attaching a lens unit for a camera body
JP3793365B2 (ja) 1999-04-12 2006-07-05 ペンタックス株式会社 カメラボディ
WO2001044869A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Nikon Corporation Monture a baionnette
JP3870183B2 (ja) * 2003-08-01 2007-01-17 キヤノン株式会社 中間アダプタおよびカメラシステム
JP4371751B2 (ja) 2003-08-01 2009-11-25 キヤノン株式会社 交換レンズおよびカメラシステム
JP3513512B1 (ja) 2003-08-01 2004-03-31 キヤノン株式会社 交換レンズ、交換レンズシステムおよびカメラシステム
JP4555556B2 (ja) * 2003-10-09 2010-10-06 オリンパス株式会社 レンズ交換式カメラシステム
JP4608199B2 (ja) 2003-11-04 2011-01-05 オリンパス株式会社 バヨネットマウント構造及びそれを用いたバヨネットアダプタ
US7519291B2 (en) * 2005-03-24 2009-04-14 Fujifilm Corporation Digital camera, lens unit, and camera system having the same
US8002483B2 (en) * 2006-03-17 2011-08-23 Nikon Corporation Photographic device and camera body having rectangular shaped opening, lens barrel attached to the same, and production method of the photographic device and the lens barrel
JP2008015267A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujifilm Corp バヨネットマウント機構及びカメラシステム
JP5303212B2 (ja) * 2008-07-22 2013-10-02 日東光学株式会社 バヨネットマウント
TWI366735B (en) 2008-08-21 2012-06-21 Coretronic Corp Assembling mechanism
JP2010250149A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Nikon Corp 光学ユニット、カメラボディ、光学ユニットとカメラボディの締結結合構造およびカメラ
JP5041081B2 (ja) 2010-09-06 2012-10-03 株式会社ニコン カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012078772A5 (ja)
JP2012078783A5 (ja)
US11592729B2 (en) Camera accessory
JP5541142B2 (ja) カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
JP2014157248A5 (ja)
JP5969151B1 (ja) コマ玩具
US10448533B2 (en) Holder for flat, approximately rectangular devices such as tablet computers or smartphones
WO2013038973A1 (ja) カメラ用アクセサリ
JP2014157248A (ja) カメラ用アクセサリ
JP2013517870A5 (ja)
RU2008152364A (ru) Система крышки с возможностью ориентации и удаления
JP2017532585A5 (ja)
JP2020042295A5 (ja) レンズマウント、アクセサリ、カメラマウント、及び撮像装置
JP2017523936A5 (ja)
JP2012145945A5 (ja)
JP2018205736A5 (ja) アダプタ装置、マウント装置、撮像装置およびアクセサリ
JP4608199B2 (ja) バヨネットマウント構造及びそれを用いたバヨネットアダプタ
JP4974291B2 (ja) 塗膜転写具
JP6505617B2 (ja) センサー固定具
JPWO2017126113A1 (ja) 取付具
JP2016042107A (ja) レンズ鏡筒とアクセサリーのバヨネット構造
KR20170005325A (ko) 가습필터 케이스 및 이를 포함하는 가습기
JP6915811B2 (ja) コマ玩具
JP3188497U (ja) レンズ・アダプタ
WO2020137393A1 (ja) 車両用視認装置