JP2012078190A - 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法 - Google Patents

液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012078190A
JP2012078190A JP2010223305A JP2010223305A JP2012078190A JP 2012078190 A JP2012078190 A JP 2012078190A JP 2010223305 A JP2010223305 A JP 2010223305A JP 2010223305 A JP2010223305 A JP 2010223305A JP 2012078190 A JP2012078190 A JP 2012078190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
component
free energy
surface free
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010223305A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Izumi
礼子 泉
Kazuhiko Yamazaki
和彦 山崎
Toshiharu Hayashi
年治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2010223305A priority Critical patent/JP2012078190A/ja
Priority to CN2011103038079A priority patent/CN102539289A/zh
Publication of JP2012078190A publication Critical patent/JP2012078190A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】 液体の構造式からソフトウェアで計算することが可能な液体のHansenの溶解度パラメータ(HSP)値における分散成分(d成分)、配向成分(p成分)、水素結合成分(h成分)の3成分を変換して、溶媒の表面自由エネルギーの3成分を求めることを目的とする。
【解決手段】 液体のハンセン溶解度パラメータを変換して、液体の表面自由エネルギーのパラメータを得て、得られた液体の表面自由エネルギーのパラメータを合計して、液体の表面自由エネルギーを求めることを特徴とする、液体の表面自由エネルギーの予測方法である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液体の表面自由エネルギーの予測方法、ならびに得られた液体の表面自由エネルギーに基づく固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法に関する。
インク、ペースト、スラリー等の開発をする際に、それらを塗布する対象である基板に対するインク、ペースト、スラリーの濡れ性は、重要な因子である。この濡れ性を評価するために、固体と液体の表面自由エネルギーの分散成分、配向成分、水素結合成分の3成分を用いて、Fowkesの式、拡張Fowkesの式、Young−Dupreの式を用いて、固体と液体の接触角、界面自由エネルギー、付着エネルギーの計算を精度よく行うことができることが知られている。
北崎、畑は、Fowkesの式の拡張と高分子固体の表面張力について報告しており(非特許文献1)、界面張力に関するFowkesの式を、非極性な分子間力だけでなく、極性または水素結合性の分子間力をもつ系に拡張することを試み、表面張力(表面自由エネルギー)成分が既知の液体による接触角のデータを用いて、高分子固体の表面張力が計算できることを示した。
このように、固体の表面自由エネルギーの各成分、液体の表面自由エネルギーの各成分と、接触角等の濡れ性に関する因子とは関連性があり、固体の表面自由エネルギーの各成分、液体の表面自由エネルギーの各成分がわかれば、濡れ性に関する因子を計算することができる。ここで、固体の表面自由エネルギーの各成分は非特許文献1にあるように表面自由エネルギー成分が既知の標準液との接触角データを用いて求めることができるが、液体の表面自由エネルギーの各成分については、文献値が約30種しか知られていない。
日本接着協会誌、1972年、Vol.8、No.3、131〜141頁
本発明者らは、溶媒の表面自由エネルギーの成分を求めることを課題として、鋭意研究した結果、液体のHansenの溶解度パラメータの成分と、溶媒の表面自由エネルギーの成分との間に特定の関係があることを見出した。すわわち、本発明は、液体の構造式からソフトウェアで計算することが可能な液体のHansenの溶解度パラメータ(HSP)値における分散成分(d成分)、配向成分(p成分)、水素結合成分(h成分)の3成分を変換して、溶媒の表面自由エネルギーの3成分を求めることを目的とする。
本発明は、以下に示す構成によって上記課題を解決した液体の表面自由エネルギーの予測方法に関する。
(1)液体のハンセン溶解度パラメータを変換して、液体の表面自由エネルギーのパラメータを得る液体の表面自由エネルギーパラメータを予測し、得られた液体の表面自由エネルギーのパラメータを合計して、液体の表面自由エネルギーを求めることを特徴とする、液体の表面自由エネルギーの予測方法。
(2)液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、極性成分および水素結合成分を変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分、極性成分および水素結合成分を得る、上記(1)記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
(3)液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、および(極性成分+水素結合成分)を変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分、および(極性成分+水素結合成分)を得る、上記(1)記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
(4)液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、極性成分:dP、および水素結合成分:dHを、式:
γ=a×dD+b(ここで、dDが19を越えるとき、1.0<a<4.0、−40<b<30であり、dDが19以下のとき、3.0<a<7.0、−80<b<−30である)、
γ=c×dP+e(ここで、0.01<c<0.1、−2.0<e<2.0である)、
γ=f×dH+g(ここで、dHが17.7を越えるとき、1.0<f<1.5、−20<g<0であり、dHが17.7以下のとき、0.3<f<0.8であり、−1.5<g<0.5である)、
または式:
γ=h×dH+i×dH+j(ここで、0.01<h<0.02、0.1<i<1.0、−5.0<j<5.0である)、
で変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分:γ、極性成分:γ、および水素結合成分:γを得て、液体の表面自由エネルギー:γtotalを、式:
γtotal=γ+γ+γ
で求める、上記(2)記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
(5)液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、および〔(極性成分:dP)+(水素結合成分:dH)〕を、式:
γ=a×dD+b、
(γ+γ)=k×(dP+dH)+l(ここで、0.01<k<0.65、−2.0<l<2.0であり、ただし、(dP+dH)が25を越えるときは、0.8<k<1.2、−30<l<0である)、
または式:
γ=m×dD+n×dD+o(ここで、−0.45<m<−0.01、1<n<25、−200<o<−10である)、
(γ+γ)=p×(dP+dH)+q×(dP+dH)+r(ここで、0.005<p<0.015、−0.2<q<0.5、−5.0<r<10.0である)、
で変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分:γ、および〔(極性成分:γ)+(水素結合成分:γ)〕を得て、液体の表面自由エネルギー:γtotalを、式:
γtotal=γ+(γ+γ
で求める、
上記(3)記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
(6)上記(4)で求めたγとγとγ、および固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ と水素結合成分:γから、式:
cosθ={〔2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2〕/γtotal}−1
(式中、θは、固体と液体の接触角を表す)、で求める、または
上記(5)で求めたγ、(γ+γ)、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γ )〕から、式:
cosθ={{2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2}/γtotal}−1
(式中、θは、固体と液体の接触角を表す)で求める、
固体と液体の接触角の予測方法。
(7)上記(4)で求めたγとγ、固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ から、式:
SL=2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/22×(γ ×γ1/2
(式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求める、または
上記(5)で求めたγ、および(γ+γ)、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、および〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γ )〕から、式:
SL=2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2
(式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求める、固体と液体の付着エネルギーの予測方法。
(8)上記(4)または(5)で求めた液体の表面自由エネルギー:γtotal、上記(7)で求めた固体と液体の付着エネルギー:WSL、および固体の表面自由エネルギー:γから、式:
γSL=γ+γtotal−WSL
(式中、γSLは固体の液体の界面自由エネルギーを表す)で求める、固体の液体の界面自由エネルギーの予測方法。
(9)上記(6)で求めた固体が基板、液体がインク、ペーストまたはスラリーである場合において、固体と液体との接触角:θが、θ<5であるか、
上記(7)で求めた固体と液体の付着エネルギー:WSLが、WSL<100であるか、
上記(8)で求めた固体の液体の界面自由エネルギー:γSLが、γSL<2であるか、のいずれかの条件を満たす、インク、ペーストまたはスラリーの製造方法。
(10)液体が、透明導電膜用組成物または反射膜用組成物である、上記(9)記載のインクの製造方法。
本発明(1)により求められた液体の表面自由エネルギーにより、固体と液体の接触角、付着エネルギー、または界面自由エネルギーを容易に求めることができ、膨大な固体−液体の組合せから所望の用途に応じた固体−液体の組合せを選択することが可能となる。
本発明(9)によれば、膨大な溶剤の組合せから、実際に基板とインクとの接触角の測定を行うことなく、インク、ペーストまたはスラリーが基板に濡れ易い溶剤の組合せを選択することができ、インク、ペーストまたはスラリーの開発を迅速に行うことができる。特に、数種類の溶媒を混合した混合溶媒からなるインク、ペースト、スラリーの場合には、試験数は混合する溶媒の種類と混合比率の掛け合わせにより膨大な数となり、実際、接触角や付着力の測定を行うのに大変な労力と時間を要するため、接触角、界面自由エネルギーおよび付着エネルギーを予測できることは、開発のスピードアップに大いに役立つ。
種々の液体のハンセン溶解度パラメータ各成分と、既知の液体の表面自由エネルギー各成分とを成分ごとにプロットし、1次関数で相関関係式を求めたグラフである。 d成分とh成分について、2次関数で相関関係式を求めたグラフである。 d成分とh成分の値を場合分けして、1次関数で相関関係式を求めたグラフである。 (p成分+h成分)について、1次関数で相関関係式を求めたグラフである。 (p成分+h成分)について、2次関数で相関関係式を求めたグラフである。 (p成分+h成分)の値を場合分けして、1次関数で相関関係式を求めたグラフである。 実施例1での予測接触角と実測接触角をプロットしたグラフである。 実施例2での予測接触角と実測接触角をプロットしたグラフである。
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。なお、%は特に示さない限り、また数値固有の場合を除いて質量%である。
〔液体の表面自由エネルギーの予測方法〕
本発明の液体の表面自由エネルギーの予測方法は、液体のハンセン溶解度パラメータを変換して、液体の表面自由エネルギーのパラメータを得て、得られた液体の表面自由エネルギーのパラメータを合計して、液体の表面自由エネルギーを求めることを特徴とする。
液体のハンセン溶解度パラメータは、HSPソフトに液体の構造式を入力して、計算することができる。具体的には、チャールズハンセンらによって開発されたソフトフェア(ソフト名:Hansen Solubility Parameter in Practice(HSPiP))で求めることができ、このソフトウェアでは、Y−MBと呼ばれるニューラルネットワーク法を用いた推算方法に基づき、分子構造を、分子の線形表記法Smiles式か、MOLファイルで入力すると、分子を自動的に原子団に分解し、Hansenの溶解度パラメータ値と分子体積を計算する。
液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、極性成分、および水素結合成分の3成分を利用するときには、液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、極性成分:dP、および水素結合成分:dHを、式:
γ=a×dD+b(ここで、dDが19を越えるとき、1.0<a<4.0、−40<b<30、好ましくは、1.0<a<2.5、0<b<10であり、dDが19以下のとき、3.0<a<7.0、−80<b<−30であり、好ましくは、3.5<a<5.0、−60<b<−30である)、
γ=c×dP+e(ここで、0.01<c<0.1、−2.0<e<2.0である)、
γ=f×dH+g、(ここで、dHが17.7を越えるとき、1.0<f<1.5、−20<g<0であり、dHが17.7以下のとき、0.3<f<0.8であり、−1.5<g<0.5である)、
または式:
γ=h×dH+i×dH+j(ここで、0.01<h<0.02、0.1<i<1.0、−5.0<m<5.0である)、
で変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分:γ、極性成分:γ、および水素結合成分:γを得ることが好ましく、このときの液体の表面自由エネルギー:γtotalは、式:
γtotal=γ+γ+γ
で求められる。
また、液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、および〔(極性成分:dP)+(水素結合成分:dH)〕を、式:
γ=a×dD+b、
(γ+γ)=k×(dP+dH)+l(ここで、0.01<k<0.65、−2.0<l<2.0、好ましくは、0.25<k<0.55、−1.5<l<0.5であり、ただし、(dP+dH)が25を越えるときは、0.8<k<1.2、−30<l<0、好ましくは、0.8<k<1.05、−25<l<−5である)、
または式:
γ=m×dD+n×dD+o(ここで、−0.45<m<−0.01、1<n<25、−200<o<−10、好ましくは、−0.45<m<−0.3、15<n<25、−200<o<−100、より好ましくは、−0.40<m<−0.3、15<n<30、−160<o<−145である)、
(γ+γ)=p×(dP+dH)+q×(dP+dH)+r(ここで、0.005<p<0.015、−0.2<q<0.5、−5.0<r<10.0であり、好ましくは、0.005<p<0.010、0.01<q<0.3、−1.0<r<1.0である)、
で変換することが、予測精度がよくなる観点から、より好ましく、このときの液体の表面自由エネルギー:γtotalは、式:
γtotal=γ+(γ+γ
で求められる。
本発明者らは、溶媒の表面自由エネルギーの成分を求めることを課題として、鋭意研究した結果、液体のHansenの溶解度パラメータの3成分(表1)と、表面自由エネルギー成分が既知の標準溶媒の表面自由エネルギーの3成分(表2)との間に特定の関係があることを見出した。上記の各式の定数は、種々の液体のハンセン溶解度パラメータ各成分と、既知の液体の表面自由エネルギー各成分とを成分ごとにプロットし、1次関数で相関関係式を求めることにより、図1のグラフが得られた。
また、図2に、d成分とh成分について、2次関数にて相関関係式を求めたグラフを示す。d成分、h成分ともにより相関係数Rを二乗したR値が大きくなり、予測式の精度が上がることがわかる。さらに、図3に示すように、d成分とh成分については、予測式をHSPのd成分が19以上(d成分1)と19以下(d成分2)とで、h成分が17.7以上(h成分1)と17.7以下(h成分2)とで場合分けすることで、一次関数での相関関係式の予測精度があがる。
一方で、表面自由エネルギーの成分分けの概念としては、水素結合成分と極性成分はまとめて極性成分(もしくは水素結合成分)として考え、つまり成分としては、分散成分と極性成分との2成分に分けることができるという理論が大半を占める。例えば、γtotal=γ+γと仮定するKaeble−Uyや、γtotal=γ+γと仮定するOwens−Wendtや、γtotal=γ+γと仮定するWuらによる理論である。これらの考え方にも、本発明の予測方法は対応でき、HSPから表面自由エネルギーの値を予測する際も、HSPの極性成分と水素結合成分を足したものと、表面自由エネルギーの極性成分と水素結合成分を足したものとから予測式を導き出すことも有効であり、その方が、精度が高くなる場合があり得るが、適宜、選択すればよい。例えば、図4に、一次関数で相関関係式を求めたグラフを、図5に、二次関数で相関関係式を求めたグラフを、さらに、図6に、HSP成分の(dD+dH)が25以上〔(dD+dH)成分1〕と25以下〔(dP+dH)成分2〕とで場合分けをして、一次関数で相関関係式を導き出したグラフを示す。
液体の表面自由エネルギーの成分分けの文献値としては約30種類あるが、その中からHSPとの相関を取るためにどのデータを用いるかは適宜選択すればよく、実際にHSPと表面自由エネルギーとの相関を取り予測式を求める場合には、表面自由エネルギーを予測する必要がある溶媒群とあまりにHSP値が遠い溶媒のデータについては省いて予測式を求めた方が、精度の良い変換式が求められる場合がある。
また、液体の表面自由エネルギーの成分分けの文献値には、ここに例に挙げた3成分からなるデータ以外に、分散成分(d成分)と極性成分(p成分で水素結合成分を含む)の2成分からなるデータや、分散成分と水素結合成分(h成分で極性成分を含む)の2成分からなるデータもあるが、それを用いて予測式を求めてもよく、その場合は、HSPの分散成分と表面自由エネルギーでの分散成分との相関関係から予測式を求め、またHSPの極性成分と水素結合成分とを足した(dH+dP)と、前記した表面自由エネルギーでの極性成分(水素結合成分を含む)もしくは水素結合成分(極性成分含む)との相関関係から予測式を求めることができる。3成分のデータではなく2成分のデータを用いた予測式の方が、精度が高くなる場合があり得るが、適宜、選択すればよい。
〔固体と液体の付着エネルギーの予測方法〕
固体と液体の付着エネルギーは、北崎−畑の理論(非特許文献1)から求めることができる。液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分および極性成分の2成分を利用するときには、上記により求めたγとγ、固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ から、式:
SL=2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2
(式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求められる。
液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、極性成分、および水素結合成分の3成分を利用するときには、上記により求めたγ、γ、およびとγ、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、極性成分:γ 、および水素結合成分:γshから、式:
SL=2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2
(式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求められる。
また、〔(極性成分:dP)+(水素結合成分:dH)〕を変換して計算した場合には、
固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γ )〕とし、
SL=2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2
で計算すればよい。
〔固体と液体の接触角の予測方法〕
固体と液体の接触角は、Young−Dupreの式(WSL=γtotal(1+cosθ)のWSLに、上記のWSLの式を代入して求めることができる。液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分および極性成分の2成分を利用するときには、上記により求めたγとγ、固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ から、固体と液体の接触角:θは、式:
cosθ={〔2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2〕/γTotal}−1
で求められる。
液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分および極性成分の3成分を利用するときには、上記により求めたγ、γ、およびγ、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、極性成分:γ 、および水素結合成分:γshから、式:
cosθ={〔2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γph1/2〕/γtotal}−1
(式中、θは、固体と液体の接触角を表す)で求められる。
また、〔(極性成分:dP)+(水素結合成分:dH)〕を変換して計算した場合には、
固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γ )〕とし、
cosθ={{2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2}/γtotal}−1
(式中、θは、固体と液体の接触角を表す)で計算すればよい。
〔固体の液体の界面自由エネルギーの予測方法〕
固体の液体の界面自由エネルギーは、Dupreの式(γ+γtotal=γSL+WSL)を変形した式:
γSL=γ+γtotal−WSL
(式中、γSLは固体の液体の界面自由エネルギーを表す)で求めることができる。
〔インク、ペーストまたはスラリーの製造方法〕
インク、ペーストまたはスラリーの製造するときには、上記により求めた固体が基板、液体がインク、ペーストおよびスラリーである場合において、固体と液体との接触角:θが、θ<5であるか、上記により求めた固体と液体の付着エネルギー:WSLが、WSL<100であるか、上記により求めた固体の液体の界面自由エネルギー:γSLが、γSL<2であるか、のいずれかの条件を満たす、インク、ペーストおよびスラリーであると、インク、ペーストおよびスラリーを塗布乾燥後に得られる塗膜の膜ムラが最小限に抑えられるという観点から好ましい。また、インクは、透明導電膜用組成物または反射膜用組成物であると、インク、ペーストおよびスラリーを塗布乾燥後に得られる透明導電膜や反射膜の膜ムラが最小限に抑えられるという点から好ましい。
以下に、実施例により、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1:HSPから表面自由エネルギーへの変換〕
以下の変換式を用いて、表43のように各種溶媒のγ、γ、γを予測した。
γ=3.8521×dD−35.301
γ=0.0652×dP+0.5707
γ=0.9109×dH−1.9448
また、求めたγ、γ、γと、Si基板の表面自由エネルギーの値を用いて、Si基板とそれぞれの溶媒との接触角、付着エネルギー、界面自由エネルギーを算出した。その際、Si基板の表面自由エネルギーはγsd=33.1mJ/m、γs =16.4mJ/mであった。以下の計算式よりcosθを求めることで、接触角を求めた。その際、拡張濡れの条件、すなわち接触角が0°になるような条件はcosθ≧1であるという仮定をもとに、cosθ≧1の場合の接触角は、0°とした。
cosθ={{2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2}/γtotal}−1
付着エネルギーと界面自由エネルギーは、以下の式から求めた。
SL=2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2
γSL=γ+γtotal−WSL
また、表3に、それぞれの溶媒についての接触角の実測値を測定した結果を示す。図7に、予測接触角と実測接触角をプロットしたグラフを示す。図7より、予測値と実測値とを比較したところ、ほぼ予測値が実測値と近く予測方法に妥当性があることがわかった。
〔実施例2:HSPから表面自由エネルギーへの変換〕
表4に、以下の変換式を用いて、各種溶媒のγd、γpを予測した結果を示す。また、実施例1と同様に、Si基板との接触角、付着エネルギー、界面自由エネルギーを求めた。
γ=−0.3594×(dH)+16.956×dH−153.11
γ=0.0087×(dP+dH)+0.1603×(dP+dH)−0.0667
以下の計算式よりcosθを求めることで、接触角を求める。その際、拡張濡れの条件、すなわち接触角が0°になるような条件はcosθ≧1であるという仮定をもとに、cosθ≧1の場合の接触角は、0°とした。
cosθ={{2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×γ1/2}/γtotal}−1
付着エネルギーと界面自由エネルギーは、以下の式から求めた。
SL=2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×γ1/2
γSL=γ+γtotal−WSL
また、実施例1と同様に、それぞれの溶媒についての接触角の実測値と予測値とを比較した。図8に、予測接触角と実測接触角をプロットしたグラフを示す。図8より、予測値が、ほぼ実測値と近く予測方法に妥当性があり、実施例1による予測値よりも実施例2による予測値の方が実測値と近く、実施例2で用いたHSPからの液体の表面自由エネルギーの予測式の精度が高いことがわかった。
〔実施例3:透明導電膜形成用組成物の接触角の予測〕
透明導電膜形成用組成物としてITOインクがあり、その溶媒組成としては、エタノール、メタノール、水が主溶媒となる。以下の組成の場合について、Si基板との接触角、付着エネルギー、界面自由エネルギーの予測を行った。表5に、その結果を示す。
組成A エタノール:メタノール:水=75:5:20
組成B エタノール:メタノール:水=70:5:25
その際、それぞれの混合組成においてのHSPは、それぞれの混合比率によって求めることができ、例えば、組成AのdDについては以下の式より求められる。
dD=14.7×0.75+15.8×0.05+15.5×0.20=15.69
その結果、組成Aの場合の接触角は0°、組成Bの場合の接触角は11.04°となり、水の量は25%以上添加することで濡れ性が悪くなることが予想されるため、水の量は25%以下とすることでSi基板との濡れ性が良好なITOインクとすることができることがわかった。
液体の表面自由エネルギーを予測することにより、固体と液体の接触角、付着エネルギー、または界面自由エネルギーを容易に求めることができ、膨大な固体−液体の組合せから所望の用途に応じた固体−液体の組合せを選択することが可能となる。したがって、膨大な溶剤の組合せから、実際に基板とインクとの接触角の測定を行うことなく、インク、ペーストまたはスラリーが基板に濡れ易い溶剤の組合せを選択することができ、インク、ペーストまたはスラリーの開発を迅速に行うことができる。

Claims (10)

  1. 液体のハンセン溶解度パラメータを変換して、液体の表面自由エネルギーのパラメータを得る液体の表面自由エネルギーパラメータを予測し、得られた液体の表面自由エネルギーのパラメータを合計して、液体の表面自由エネルギーを求めることを特徴とする、液体の表面自由エネルギーの予測方法。
  2. 液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、極性成分および水素結合成分を変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分、極性成分および水素結合成分を得る、請求項1記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
  3. 液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分、および(極性成分+水素結合成分)を変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分、および(極性成分+水素結合成分)を得る、請求項1記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
  4. 液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、極性成分:dP、および水素結合成分:dHを、式:
    γ=a×dD+b(ここで、dDが19を越えるとき、1.0<a<4.0、−40<b<30であり、dDが19以下のとき、3.0<a<7.0、−80<b<−30である)、
    γ=c×dP+e(ここで、0.01<c<0.1、−2.0<e<2.0である)、
    γ=f×dH+g(ここで、dHが17.7を越えるとき、1.0<f<1.5、−20<g<0であり、dHが17.7以下のとき、0.3<f<0.8であり、−1.5<g<0.5である)、
    または式:
    γ=h×dH+i×dH+j(ここで、0.01<h<0.02、0.1<i<1.0、−5.0<m<5.0である)、
    で変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分:γ、極性成分:γ、および水素結合成分:γを得て、液体の表面自由エネルギー:γtotalを、式:
    γtotal=γ+γ+γ
    で求める、請求項2記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
  5. 液体のハンセン溶解度パラメータの分散成分:dD、および〔(極性成分:dP)+(水素結合成分:dH)〕を、式:

    γ=a×dD+b、
    (γ+γ)=h×(dP+dH)+i(ここで、0.01<h<0.65、−2.0<i<2.0であり、ただし、(dP+dH)が25を越えるときは、0.8<h<1.2、−30<i<0である)、
    または式:
    γ=m×dD+n×dD+o(ここで、−0.45<m<−0.01、1<n<25、−200<o<−10である)、
    (γ+γ)=p×(dP+dH)+q×(dP+dH)+r(ここで、0.005<p<0.015、−0.2<q<0.5、−5.0<r<10.0である)、
    で変換して、液体の表面自由エネルギーの分散成分:γ、および〔(極性成分:γ)+(水素結合成分:γ)〕を得て、液体の表面自由エネルギー:γtotalを、式:
    γtotal=γ+(γ+γ
    で求める、
    請求項3記載の液体の表面自由エネルギーの予測方法。
  6. 請求項4で求めたγとγ、および固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ から、式:
    cosθ={〔2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/2〕/γtotal}−1
    (式中、θは、固体と液体の接触角を表す)で求める、または
    請求項5で求めたγ、(γ+γ)、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、極性成分γ 〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γsh)〕から、式:
    cosθ={{2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2}/γtotal}−1
    (式中、θは、固体と液体の接触角を表す)で求める、
    固体と液体の接触角の予測方法。
  7. 請求項4で求めたγとγ、固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ と極性成分:γ から、式:
    SL=2×(γ ×γ1/2+2×(γ ×γ1/22×(γ ×γ1/2
    (式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求める、または
    請求項5で求めたγ、および(γ+γ)、ならびに固体の表面自由エネルギーの分散成分:γ 、および〔(極性成分:γ )+(水素結合成分:γ )〕から、式:
    SL=2×(γ ×γ1/2+2×〔γ ×(γ+γ)〕1/2
    (式中、WSLは固体と液体の付着エネルギーを表す)で求める、固体と液体の付着エネルギーの予測方法。
  8. 請求項4または5で求めた液体の表面自由エネルギー:γtotal、請求項7で求めた固体と液体の付着エネルギー:WSL、および固体の表面自由エネルギー:γから、式:
    γSL=γ+γtotal−WSL
    (式中、γSLは固体の液体の界面自由エネルギーを表す)で求める、固体の液体の界面自由エネルギーの予測方法。
  9. 請求項6で求めた固体が基板、液体がインク、ペーストおよびスラリーである場合において、固体と液体との接触角:θが、θ<5であるか、
    請求項7で求めた固体と液体の付着エネルギー:WSLが、WSL<100であるか、
    請求項8で求めた固体の液体の界面自由エネルギー:γSLが、γSL<2であるか、のいずれかの条件を満たす、インク、ペーストまたはスラリーの製造方法。
  10. 液体が、透明導電膜用組成物または反射膜用組成物である、請求項9記載のインクの製造方法。
JP2010223305A 2010-09-30 2010-09-30 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法 Withdrawn JP2012078190A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223305A JP2012078190A (ja) 2010-09-30 2010-09-30 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法
CN2011103038079A CN102539289A (zh) 2010-09-30 2011-09-29 液体表面自由能和固液的接触角、界面自由能及附着能的预测法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223305A JP2012078190A (ja) 2010-09-30 2010-09-30 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012078190A true JP2012078190A (ja) 2012-04-19

Family

ID=46238605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223305A Withdrawn JP2012078190A (ja) 2010-09-30 2010-09-30 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012078190A (ja)
CN (1) CN102539289A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015026093A1 (ko) * 2013-08-22 2015-02-26 주식회사 엘지화학 용매 그룹 지수를 이용한 용액 공정용 용매 선택 방법 및 이를 이용한 시스템
CN105452842A (zh) * 2013-10-30 2016-03-30 京瓷医疗株式会社 接触角测量方法、接触角测量装置、生物体补缀部件检查装置、程序以及存储介质
WO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
CN106290075A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 武汉理工大学 道路沥青表面自由能的检测方法
JP2017173056A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社豊田中央研究所 ハンセン溶解度パラメータの計算システムおよび計算方法
KR101802571B1 (ko) 2014-12-18 2017-11-28 주식회사 엘지화학 용액 공정용 용매 분류 방법 및 이를 이용한 시스템
JP2019147941A (ja) * 2018-01-18 2019-09-05 達興材料股▲ふん▼有限公司 蛍光材料及びその製造方法
WO2020111907A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 엘에스니꼬동제련 주식회사 페이스트의 유변물성 예측방법
JP2020197445A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 大日本印刷株式会社 固体物質の凝集エネルギー密度の測定方法
JP6804682B1 (ja) * 2020-06-08 2020-12-23 テクノUmg株式会社 樹脂成形品の軋み音評価方法
KR20220126313A (ko) * 2021-03-08 2022-09-16 동의대학교 산학협력단 액체와 고체의 표면 에너지 상관 관계 분석 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105806747A (zh) * 2016-02-24 2016-07-27 北京建筑大学 一种沥青-集料界面黏附性能测定方法
CN105806749A (zh) * 2016-03-18 2016-07-27 交通运输部公路科学研究所 基于表面自由能理论的沥青与矿料粘附性评价方法
CN106290074B (zh) * 2016-09-29 2018-11-20 武汉理工大学 沥青路面填料表面能参数的检测方法
CN108303352A (zh) * 2018-03-14 2018-07-20 中国石油大学(北京) 一种岩石表面液体体系的界面张力获取方法及装置
CN112179813B (zh) * 2020-08-26 2021-08-06 清华大学 一种基于实验图像的液体接触角在线测量方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150022155A (ko) * 2013-08-22 2015-03-04 주식회사 엘지화학 용매 그룹 지수를 이용한 용액 공정용 용매 선택 방법 및 이를 이용한 시스템
KR101647105B1 (ko) 2013-08-22 2016-08-09 주식회사 엘지화학 용매 그룹 지수를 이용한 용액 공정용 용매 선택 방법 및 이를 이용한 시스템
JP2016536688A (ja) * 2013-08-22 2016-11-24 エルジー・ケム・リミテッド 溶媒グループ指数を用いた溶液工程用溶媒選択方法およびこれを用いたシステム
WO2015026093A1 (ko) * 2013-08-22 2015-02-26 주식회사 엘지화학 용매 그룹 지수를 이용한 용액 공정용 용매 선택 방법 및 이를 이용한 시스템
CN105452842A (zh) * 2013-10-30 2016-03-30 京瓷医疗株式会社 接触角测量方法、接触角测量装置、生物体补缀部件检查装置、程序以及存储介质
KR101802571B1 (ko) 2014-12-18 2017-11-28 주식회사 엘지화학 용액 공정용 용매 분류 방법 및 이를 이용한 시스템
JPWO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2017-12-21 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
WO2016143715A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 コニカミノルタ株式会社 透明導電体及び透明導電体の製造方法
JP2017173056A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社豊田中央研究所 ハンセン溶解度パラメータの計算システムおよび計算方法
CN106290075B (zh) * 2016-09-29 2019-03-19 武汉理工大学 道路沥青表面自由能的检测方法
CN106290075A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 武汉理工大学 道路沥青表面自由能的检测方法
JP2019147941A (ja) * 2018-01-18 2019-09-05 達興材料股▲ふん▼有限公司 蛍光材料及びその製造方法
WO2020111907A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 엘에스니꼬동제련 주식회사 페이스트의 유변물성 예측방법
KR20200066070A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 엘에스니꼬동제련 주식회사 페이스트의 유변물성 예측방법
KR102197541B1 (ko) * 2018-11-30 2020-12-31 엘에스니꼬동제련 주식회사 페이스트의 유변물성 예측방법
JP2020197445A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 大日本印刷株式会社 固体物質の凝集エネルギー密度の測定方法
JP7371355B2 (ja) 2019-06-03 2023-10-31 大日本印刷株式会社 固体物質の凝集エネルギー密度の測定方法
JP6804682B1 (ja) * 2020-06-08 2020-12-23 テクノUmg株式会社 樹脂成形品の軋み音評価方法
JP2021193360A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 テクノUmg株式会社 樹脂成形品の軋み音評価方法
KR20220126313A (ko) * 2021-03-08 2022-09-16 동의대학교 산학협력단 액체와 고체의 표면 에너지 상관 관계 분석 방법
KR102446232B1 (ko) 2021-03-08 2022-09-22 동의대학교 산학협력단 액체와 고체의 표면 에너지 상관 관계 분석 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102539289A (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012078190A (ja) 液体の表面自由エネルギー、ならびに固体と液体の接触角、界面自由エネルギーおよび付着仕事の予測方法
Harris Can the transport properties of molten salts and ionic liquids be used to determine ion association?
Yi-qiu et al. Research on high-and low-temperature properties of asphalt-mineral filler mastic
Stickel et al. Response of elastoviscoplastic materials to large amplitude oscillatory shear flow in the parallel-plate and cylindrical-Couette geometries
Makino et al. Electrical conductivities, viscosities, and densities of N-methoxymethyl-and N-butyl-N-methylpyrrolidinium ionic liquids with the bis (fluorosulfonyl) amide anion
Sanchez-Amaya et al. Monitoring the degradation of a high solids epoxy coating by means of EIS and EN
Donley et al. Yielding and recovery of conductive pastes for screen printing
KR20100029652A (ko) 태양전지용 저온 건조형 전극 페이스트 조성물 및 이를 이용한 인쇄방법
Kouris et al. Dynamic viscosity of mixtures of benzene, ethanol, and n-heptane at 298.15 K
CN101333403B (zh) 一种水泥基聚合物防腐涂料及其制备方法
Balabajew et al. Minimizing artifacts in three-electrode double layer capacitance measurements caused by stray capacitances
Jewell et al. The impact of carbon content and mesh on the characteristics of screen printed conductive structures
Berce et al. Influence of coalescing aids on the latex properties and film formation of waterborne coatings
Dey et al. Viscometric investigation of binary, ternary and quaternary liquid mixtures: Comparative evaluation of correlative and predictive models
Ketkar et al. Quantifying the effects of monomer segment distributions on ion transport in tapered block polymer electrolytes
Cao et al. Azidation of silicon (111) surfaces
Mayilvahanan et al. Parameter estimation for electrode degradation: Learning in the face of model-experiment discrepancies
Konishi et al. Copper dissolution phenomena along a vertical plane anode in CuSO4 solution
CN105131719B (zh) 一种防护粘结性强的醇基银纳米线导电墨水
Le et al. Computational fluid dynamics calibration of Tattersall MK-II type rheometer for concrete
Li et al. Investigation of the rheological properties of cement paste with different superplasticisers based on colour function and RDS methods
Kühne et al. Wettability engineering for studying ion transport in 2D layered materials
Al-Ma’aiteh et al. Non-Newtonian numerical modelling of solder paste viscosity measurement
He et al. Combinatorial materials research applied to the development of new surface coatings X: a high-throughput electrochemical impedance spectroscopy method for screening organic coatings for corrosion inhibition
JP5422248B2 (ja) 液体色材の設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131203