JP2012077882A - ころ軸受用保持器およびころ軸受 - Google Patents

ころ軸受用保持器およびころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2012077882A
JP2012077882A JP2010225617A JP2010225617A JP2012077882A JP 2012077882 A JP2012077882 A JP 2012077882A JP 2010225617 A JP2010225617 A JP 2010225617A JP 2010225617 A JP2010225617 A JP 2010225617A JP 2012077882 A JP2012077882 A JP 2012077882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
axial direction
roller bearing
spacing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010225617A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyaji
武志 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010225617A priority Critical patent/JP2012077882A/ja
Priority to US13/233,622 priority patent/US8485733B2/en
Priority to CN2011103053952A priority patent/CN102705369A/zh
Priority to EP20110183778 priority patent/EP2439421A3/en
Publication of JP2012077882A publication Critical patent/JP2012077882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】間隔体が外れにくくて、組み付け性に優れるころ軸受用保持器およびころ軸受を提供すること。
【解決手段】保持器を、同一の円の周上に配置された複数の間隔体30で構成する。各間隔体30に、上記円の軸方向に延在すると共に互いに間隔をおいて位置する第1柱部51、第2柱部52および第3柱部53と、第1柱部51の軸方向の一端部と第2柱部52の軸方向の一端部とを連結する第1連結部57と、第2柱部52の軸方向の他端部と第3柱部53の軸方向の他端部とを連結する第2連結部58とを形成する。第1柱部51と、第2柱部52と、第1連結部57とで、軸方向の他方側が開口する第1ポケット80を画定すると共に、第2柱部52と、第3柱部53と、第2連結部58とで、軸方向の一方側が開口する第2ポケット81を画定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば、円筒ころ、円錐ころまたは凸面ころ等のころを保持するころ軸受用保持器およびころ軸受に関する。
従来、ころ軸受用保持器としては、特開2007−100738号公報(特許文献1)に記載されているものがある。
このころ軸受用保持器は、複数の間隔体を備え、上記各間隔体は、同一の円上に配置されるようになっている。上記各間隔体は、一つの柱部と、第1軸方向移動規制部と、第2軸方向移動規制部とを有し、上記一つの柱部は、ころ軸受の軸方向に延在している。また、上記第1軸方向移動規制部は、上記柱部の上記軸方向の一端部から周方向の一方側に延在し、上記第2軸方向移動規制部は、上記柱部の軸方向の他端部から周方向の他方側に延在している。
上記ころ軸受用保持器が、ころ軸受に組み込まれた状態で、各間隔体の第1移動規制部は、その間隔体に周方向に隣接する間隔体の第2移動規制部に、軸方向に対向するようになっている。
上記ころ軸受用保持器は、各間隔体の柱部と、その間隔体の第1移動規制部と、その間隔体に隣接する間隔体の柱部と、その隣接する間隔体の第2移動規制部とで、略環状のポケットを形成して、そのポケットにころを収容するようになっている。
上記従来のころ軸受用保持器は、複数の間隔体で構成させるから、ころ軸受が環状保持器をプレス成型で製造できないような大型の軸受であっても、各間隔をプレス成型で形成できて、ころ軸受用保持器を簡易および低コストで製造できる。
しかしながら、上記従来のころ軸受用保持器は、ころの大きさのばらつき等に基づくころの進み遅れが生じたとき、ある間隔体と、その間隔体に隣接する間隔体との距離が局所的に大きくなって、間隔体が外れることがある。
また、各間隔体と、その間隔体に隣接する間隔体の位置の調整が難しく、ころと、ころ軸受用保持器と、内外輪との組み付けが難しいという問題がある。
特開2007−100738号公報
そこで、本発明の課題は、間隔体が外れにくくて、組み付け性に優れるころ軸受用保持器を提供することにある。また、そのようなころ軸受用保持器を備えるころ軸受を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明のころ軸受用保持器は、
同一の円の周上に配置される複数の間隔体(セパレータ)を備え、
上記各間隔体は、
上記円の略軸方向に延在する第1柱部と、
上記第1柱部の上記円の周方向の一方側に位置すると共に、略上記軸方向に延在する第2柱部と、
上記第2柱部の上記周方向の一方側に位置すると共に、略上記軸方向に延在する第3柱部と、
上記第1柱部の上記軸方向の一端部と、上記第2柱部の上記軸方向の一端部とを連結する第1連結部と、
上記第2柱部の上記軸方向の他端部と、上記第3柱部の上記軸方向の他端部とを連結する第2連結部と
を備え、
上記第1柱部と、上記第2柱部と、上記第1連結部とは、上記軸方向の他方側が開口する第1ポケットを画定すると共に、上記第2柱部と、上記第3柱部と、上記第2連結部とは、上記軸方向の一方側が開口する第2ポケットを画定することを特徴としている。
本発明によれば、一つの上記間隔体が二つの第1および第2ポケットを有し、第1および第2ポケットが、一の間隔体で構成され、第1および第2ポケットが、複数の間隔体で構成されることがない。したがって、ころの組み付け性が優れたものになる。
各間隔体が、従来の構成のようにクランク状であると、間隔体が、ころと独立に動作することができて、ころの進み遅れで生じる隙間が局所的に集中した場合、クランク状の間隔体がばらけたり、間隔体の噛み込みが発生するおそれがある。
これに対し、本発明によれば、上記各間隔体が、S字状の形状を有して、各間隔体が、二つのころを保持する構成であって、一の間隔体と、二のころとが、協働する構成であるから、各間隔体が、ころと独立に動作することがない。したがって、ころの進み遅れによって、周方向に隣接する特定の二つのころの周方向の間が、大きくなっても、一の間隔体と、二のころとが、協働しているから、上記特定の二つのころの周方向の間から間隔体が外れたり、また、外れた間隔体の噛み込みが起こる心配がない。
また、クランク状の間隔体に限らず、従来の間隔体を使用する保持器では、間隔体のばらけを防止するガイド部材を有しているものもあるが、本発明で使用する間隔体は、そのようなガイド部材を一切必要とすることがない。
また、本発明によれば、上記各間隔体が、S字状の形状を有し、各間隔体に二つのころを保持し、また、周方向に隣接する二つの間隔体の周方向の間にころを保持してもしなくても良い構成であるから、ころの進み遅れが生じた場合に、基本的には、ころからの周方向の荷重を、上記各間隔体の柱部に生じる破損に強い圧縮歪みとして受けることができる。
詳しくは、上記間隔体の間のころに進み遅れが生じた場合には、ころの進行方向の前方または後方の間隔体の柱部で、その進み遅れを圧縮歪みとして受けることができる。また、間隔体のポケット内のころに進み遅れが生じた場合には、そのポケット内の進行方向の前方または後方の柱部を広げる方向の引張歪みが、一時的に生じるが、その進み遅れの進行方向の前方または後方に存在するころから上記引張歪みを打ち消す力が迅速に引張歪みを受けている柱部に加えられる。したがって、各間隔体の柱部には、引張歪みは、せいぜいS字形状で吸収できる程度しか生じることがなく、上記間隔体の柱部は、基本的には、ころの進み遅れを、圧縮歪みで受けることができる。したがって、本発明によれば、上記各間隔体の柱部に、基本的には、破損に強い圧縮歪みしか生じないから、保持器の強度を非常に優れたものにすることができる。
また、本発明によれば、保持器が互いに別体の複数の部品からなる構成であるから、ころ軸受がその外径が2m程度の大型の軸受であったとしても、各部品(例えば、間隔体)を、プレス成型や、射出成型等、小さい部品を安価に製造できる方法で製造できて、保持器を安価に製造できる。
また、本発明によれば、使用される軸受の径によって、一箇所程度の間隔体と間隔体の間に、ころを保持しないような使用を行うこともできる。したがって、如何なる寸法の転がり軸受にも、容易に臨機応変に適用できて、配置の自由度が大きくなる。これに対し、上記従来例のクランク状の保持器では、各間隔体の寸法は、使用される軸受の径に基づいて厳密かつ精密に決定されなければならないのである。
また、一実施形態では、
上記第1連結部の上記軸方向の他方側の面は、上記軸方向の他方側に突出する第1突出部を有し、
上記第2連結部の上記軸方向の一方側の面は、上記軸方向の一方側に突出する第2突出部を有する。
上記実施形態によれば、上記第1連結部の軸方向の他方側の面が、軸方向の他方側に突出する第1突出部を有しているから、ころの軸方向の一方側の端面に嵌合凹部を形成することによって、その嵌合凹部に第1突出部を係合させることができる。また、上記第2連結部の軸方向の一方側の面が、軸方向の一方側に突出する第2突出部を有しているから、ころの軸方向の他方側の端面に嵌合凹部を形成することによって、その嵌合凹部に第2突出部を係合させることができる。したがって、ころの径方向の動きを、第1または第2突出部と、環状凹部との係合で、効果的に規制できる。
また、一実施形態では、
上記各間隔体において、上記第1柱部の上記周方向の上記第2柱部側とは反対側の面は、ころが摺接する摺接面であり、
上記各間隔体において、上記第3柱部の上記周方向の上記第2柱部側とは反対側の面は、ころが摺接する摺接面である。
上記実施形態によれば、保持器を構成する複数の略S字状の間隔体において、周方向に隣接する間隔体と間隔体の全ての間にころが配置されることになる。したがって、ころを周方向に略等間隔に配置できて、荷重負荷性能を、周方向に略均一にすることができる。
また、本発明のころ軸受は、
外周軌道面を有する内側軌道部材と、
内周軌道面を有する外側軌道部材と、
上記内側軌道部材と、上記外側軌道部材との間に配置される複数のころと、
上記複数のころを保持する本発明のころ軸受用保持器と
を備えることを特徴としている。
本発明によれば、ころ軸受用保持器の耐久性を向上できて、寿命を長くすることができる。また、ころ軸受用保持器を安価に形成することができて、製造コストを低減することができる。また、ころ軸受の組み付け性を優れたものにすることができる。
また、この発明のころ軸受用保持器で使用できる間隔体は、
互いに間隔をおいて略平行に略第1方向に延在する第1、第2および第3柱部を備え、
上記第2柱部は、上記第1柱部と、上記第3柱部との間に位置し、
上記第1柱部の上記第1方向の一端部と、上記第2柱部の上記第1方向の一端部とを連結する第1連結部と、
上記第2柱部の上記第1方向の他端部と、上記第3柱部の上記第1方向の他端部とを連結する第2連結部と
を備え、
上記第1柱部と、上記第2柱部と、上記第1連結部とは、上記第1方向の他方側が開口する第1ポケットを画定すると共に、上記第2柱部と、上記第3柱部と、上記第2連結部とは、上記第1方向の一方側が開口する第2ポケットを画定する。
本発明のころ軸受用保持器によれば、一つの間隔体が二つのポケットを有し、一の間隔体のみで構成されるポケットが存在する。したがって、ころの組み付け性が優れたものになる。
また、本発明のころ軸受用保持器によれば、各間隔体が、特殊な略S字状の形状をしているから、各間隔体の外れや、噛み込みが起こることがない。
また、本発明のころ軸受用保持器によれば、ころの進み遅れを、基本的に、間隔体の柱部の圧縮歪みとして受けることができて、ころ軸受用保持器の強度や耐久性が向上する。
また、本発明のころ軸受用保持器によれば、複数の別体の部品からなるから、各部品を、プレス成型や射出成型で製造することができて、製造コストを抑制できる。
また、本発明のころ軸受用保持器によれば、ころ軸受の径に基づいて、一つ程度の間隔体の間のころを省略することができて、如何なる径のころ軸受にも、臨機応変に対応できて、ころ軸受への間隔体の配置の自由度を大きくすることができる。
本発明の一実施形態の円錐ころ軸受の軸方向の模式断面図である。 複数の円錐ころと、保持器とからなる円錐ころアッセンブリの一部を示す平面図である。 図2において、一の最小ユニットを、軸方向の他方側から見たときの図である
以下、本発明を図示の形態により詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の円錐ころ軸受の軸方向の模式断面図である。
この円錐ころ軸受は、内側軌道部材の一例としての内輪1と、外側軌道部材の一例としての外輪2と、複数のころとしての複数の円錐ころ3と、ころ軸受用保持器(以下、単に保持器という)5とを備える。
上記内輪1は、外周円錐軌道面11と、鍔部12とを有し、上記鍔部12は、外周円錐軌道面11の軸方向の大径側に位置している。また、上記外輪2は、内周円錐軌道面22を有している。また、上記複数の円錐ころ3は、内輪1の外周円錐軌道面11と、外輪2の内周円錐軌道面22との間に、保持器5によって保持された状態で、周方向に互いに間隔をおいて配置されている。
図2は、図1に示す円錐ころ軸受において、複数の円錐ころ3と、保持器5とからなる円錐ころアッセンブリ27の一部を示す平面図である。
この円錐ころアッセンブリ27は、円錐ころ軸受のピッチ円(円錐ころ軸受において、各円錐ころの中心軸におけるその円錐ころの軸方向長さの中央の点を通過する円)の周上に配置されている。図2において、矢印Aで示す方向は、上記ピッチ円の周方向を示している。図2に示すように、この円錐ころアッセンブリ27は、複数の略S字状の間隔体30と、複数の円錐ころ3とを有する。
上記間隔体30は、第1柱部51と、第2柱部52と、第3柱部53と、第1連結部(第1リム部)57と、第2連結部(第2リム部)58とを有する。上記第1柱部51、第2柱部52および第3柱部53の夫々は、上記ピッチ円の略軸方向に延在している。上記第2柱部52は、第1柱部51の周方向Aの一方側に位置し、第3柱部53は、第2柱部52の周方向Aの一方側に位置している。上記ピッチ円の軸方向は、第1方向を構成している。
上記第1連結部57は、第1柱部51の軸方向の一方側の端部と、第2柱部52の軸方向の一方側の端部とを連結している。また、上記第2連結部58は、第2柱部52の軸方向の他方側の端部と、第3柱部53の軸方向の他方側の端部とを連結している。上記第1連結部57および第2連結部58の夫々は、図2の平面において、周方向Aに略平行に延在している。
図2に示すように、上記第1柱部51、第2柱部52および第3柱部53の夫々は、軸方向の一方側から他方側に行くにしたがって、周方向の寸法が、一次関数的(線形的)に増大するような形状をしている。また、上記第2柱部52の第3柱部53側の端面78および第3柱部53の第2柱部52側の端面79は、円錐ころ3の転動面77に対応する形状をしている。
上記第1連結部57の軸方向の他方側の端面は、第1連結部57の延在方向の中央部に軸方向の他方側に突出する略円柱状の第1突出部60を有し、第2連結部58の軸方向の一方側の端面は、第2連結部58の延在方向の中央部に軸方向の一方側に突出する略円柱状の第2突出部61を有している。また、上記円錐ころ3は、軸方向の大径端面の中央部に第1凹部70を有すると共に、軸方向の小径端面の中央部に第2凹部71を有している。上記第1凹部70は、第1連結部57の第1突出部60に対応する形状を有し、第2凹部71は、第2連結部58の第2突出部61に対応する形状を有している。
上記第1柱部51の第2柱部52側の端面と、第2柱部52の第1柱部51側の端面と、第1連結部57の軸方向の他方側の端面とは、第1ポケット80を画定し、第2柱部52の第3柱部53側の端面と、第3柱部53の第2柱部52側の端面と、第2連結部58の軸方向の一方側の端面とは、第2ポケット81を画定している。
図2に示すように、上記第1柱部51の第2柱部52側の端面と、第2柱部52の第1柱部51側の端面とで、円錐ころ3の転動面77をガイドすると共に、第1連結部57の第1突出部60を、円錐ころ3の大径端面の第1凹部70に嵌入して、円錐ころ3を第1ポケット80で保持するようになっている。
また、上記第2柱部52の第3柱部53側の端面と、第3柱部53の第2柱部52側の端面とで、円錐ころ3の転動面77をガイドすると共に、第2連結部58の第2突出部61を、円錐ころ3の小径端面の第2凹部71に嵌入して、円錐ころ3を第2ポケット81で保持するようになっている。
図2に示すように、この円錐ころアッセンブリ27は、周方向に隣接する二つの間隔体30の間に、一の円錐ころ3を挟持する構成になっている。この挟持されている円錐ころ3は、その大径端面が、軸方向の一方側になるように配置されている。一の間隔体30と、その間隔体30の第1ポケット80に収容されている円錐ころ3と、その間隔体30の第2ポケット81に収容されている円錐ころ3と、その間隔体30の第3柱部53に隣接して、その第3柱部53に摺接する円錐ころ3とは、円錐ころアッセンブリ27の最小ユニット88を構成している。
この円錐ころアッセンブリ27は、最小ユニット88を周期的に周方向に繰り返し配置してなっている。言い換えると、この実施形態では、上記第1柱部51の周方向Aの第2柱部52側とは反対側の面84に円錐ころ3が摺接するようになっていると共に、第3柱部53の周方向Aの第2柱部52側とは反対側の面85に円錐ころ3が摺接するようになっている。
図3は、図2において、一の最小ユニット88を、軸方向の他方側から見たときの図である。尚、図3において、参照番号90は、円錐ころ3の小径端面の縁を示し、参照番号77は、円錐ころ3の転動面を示している。
上記間隔体30の円錐ころ軸受の径方向の肉厚(寸法)は、略一定であり、円錐ころ3の小径端面94の直径よりも小さくなっている。図3に示すように、第1柱部51の軸方向の他方側の端部における周方向の両側の端面84,75は、円弧状の形状を有している。また、上記円錐ころ3の小径端面94の第2凹部71の開口は、円形状をしている。
また、図3に示すように、上記各間隔体30の径方向(円筒ころ軸受の径方向)の外方の端面67は、断面円弧状の形状を有し、外輪2(図1参照)の内周面に径方向に略一定間隔を有して径方向に対向するようになっている。また、上記各間隔体30の径方向(円筒ころ軸受の径方向)の内方の端面68は、断面円弧状の形状を有し、内輪1(図1参照)の外周面に径方向に略一定間隔を有して径方向に対向するようになっている。
この円錐ころ軸受は、保持ポケットの円周方向隙間をくぼみ部隙間よりも小さくしている。この円錐ころ軸受は、円錐ころ3からの周方向の荷重を、第1柱部51、第2柱部52および第3柱部53で受けるようになっている。また、この円錐ころ軸受は、ポケット80,81内に位置する円錐ころ3からの径方向の荷重を、連結部57,58から軸方向に突出する略円柱状の突起60,61(図2参照)を、円錐ころ3の端面の凹部70,71(図2参照)の内周面に係合して、間隔体30で受けるようになっている。また、この円錐ころ軸受は、円錐ころ3からの軸方向の荷重を、千鳥配置された連結部57,58で受けるようになっている。
尚、上記間隔体30は、金属で形成されても良く、樹脂で形成されても良いが、間隔体30が、金属からなる場合は、鍛造等で製造でき、間隔体30が、樹脂からなる場合は、射出成型等で製造できる。
上記実施形態の保持器5によれば、一つの間隔体30が二つの第1および第2ポケット80,81を有し、第1および第2ポケット80,81が、一の間隔体30のみで構成され、第1および第2ポケット80,81が、複数の間隔体で構成されることがない。したがって、上記円錐ころ3の組み付け性が優れたものになる。
また、上記実施形態の保持器5によれば、上記各間隔体30が、S字状の形状を有して、各間隔体30が、二つの円錐ころ3を保持する構成であるから、一の間隔体30と、二の円錐ころ3とが、協働する構成であって、各間隔体30が、円錐ころ3と独立に動作することがない。したがって、円錐ころ3の進み遅れによって、周方向に隣接する特定の二つの円錐ころ3の周方向の間が、大きくなっても、一の間隔体30と、二の円錐ころ3とが、協働しているから、上記特定の二つの円錐ころ3の周方向の間から間隔体30が外れたり、また、外れた間隔体30の噛み込みが起こる心配がない。
各間隔体が、従来の構成のようにクランク状であると、間隔体が、ころと独立に動作することができて、ころの進み遅れで生じる隙間が局所的に集中した場合、クランク状の間隔体がばらけたり、間隔体の噛み込みが発生するおそれがあるのである。また、クランク状の間隔体に限らず、従来の間隔体を使用する保持器では、間隔体のばらけを防止するガイド部材を有しているものもあるが、本発明で使用する間隔体は、そのようなガイド部材を一切必要とすることがない。
また、上記実施形態の保持器5によれば、上記各間隔体30が、S字状の形状を有し、各間隔体30に二つの円錐ころ3を保持し、また、各間隔体30の周方向の間に円錐ころ3を保持してもしなくても良い構成であるから、円錐ころ3の進み遅れが生じた場合に、基本的には、各間隔体30の柱部51,52,53に破損に強い圧縮歪みが生じることになる。言い換えれば、上記実施形態の保持器5は、円錐ころ3の進み遅れを、間隔体30の柱部51,52,53の圧縮歪みとして受けることができる。
詳しくは、上記間隔体30の間の円錐ころ3に進み遅れが生じた場合には、円錐ころ3の進行方向の前方または後方の間隔体30の柱部51,52,53で、その進み遅れを圧縮歪みとして受けることができる。また、上記間隔体30のポケット80,81内の円錐ころ3に進み遅れが生じた場合には、そのポケット80,81内の進行方向の前方または後方の柱部51,52,53を広げる方向の引張歪みが、一時的に生じるが、その進み遅れの進行方向の前方または後方に存在する円錐ころ3から上記引張歪みを打ち消す力が迅速に引張歪みを受けている柱部51,52,53に加えられる。したがって、上記各間隔体30の柱部51,52,53には、引張歪みは、せいぜいS字形状で吸収できる程度しか生じることがなく、間隔体30の柱部51,52,53は、基本的には、円錐ころ3の進み遅れを、圧縮歪みで受けることができる。したがって、上記実施形態の保持器5によれば、各間隔体30の柱部51,52,53に、基本的には、破損に強い圧縮歪みしか生じないから、保持器5の強度や耐久性を非常に優れたものにすることができる。
また、上記実施形態によれば、保持器5が互いに別体の複数の部品からなる構成であるから、円錐ころ軸受がその外径が2m程度の大型の軸受であったとしても、各部品(例えば、間隔体)を、鍛造や、プレス成型や、射出成型等、小さい部品を安価に製造できる方法で製造できて、保持器5を安価に製造できる。また、保持器5の量産性も向上させることができる。
また、本発明の保持器によれば、使用される軸受の径によって、一箇所程度の間隔体と間隔体の間に、ころを保持しないような使用を行うこともできる。したがって、如何なる寸法の転がり軸受にも、容易に臨機応変に適用できて、配置の自由度が大きくなる。これに対し、上記従来例の保持器では、各間隔体の寸法は、使用される軸受の径に基づいて厳密かつ精密に決定されなければならないのである。
また、上記実施形態の保持器5によれば、上記第1連結部57の軸方向の他方側の面が、軸方向の他方側に突出する第1突出部60を有すると共に、円錐ころ3の大径端面が、第1突出部60が嵌りこむ第1凹部70を有しているから、第1突出部60を第1凹部70に係合させることができる。また、同様に、上記第2連結部58の軸方向の一方側の面が、軸方向の一方側に突出する第2突出部61を有していると共に、円錐ころ3の小径端面が、第2突出部61が嵌りこむ第2凹部71有しているから、第1突出部61を第2凹部71に係合させることができる。したがって、円錐ころ3の径方向の動きを、第1,第2突出部60,61と、第1凹部70,第2凹部71との係合で、効果的に規制できる。
また、上記実施形態の保持器5によれば、保持器5を構成する複数の略S字状の間隔体30において、周方向に隣接する間隔体30と間隔体30の全ての間に円錐ころ3が配置されている。したがって、上記円錐ころ3を周方向に略等間隔に配置できて、荷重負荷性能を、周方向に略均一にすることができる。
また、上記実施形態の円錐ころ軸受によれば、保持器5を構成する間隔体30が、二つのポケット80,81を有するS字状の部材であって、各間隔体30が有する三つ柱部51,52,53の夫々が、円錐ころの軸方向に延在する構成であるから、各間隔体30の挙動を、内輪1と外輪2との間で安定させることができる。したがって、この理由からも、間隔体30をガイドする如何なる部材も必要となることがなくて、保持器の部品点数を低減できて、保持器の製造コストを低減できる。
尚、上記実施形態の保持器5では、各間隔体30において、第1柱部51の第2柱部52とは反対側の面84に円錐ころ3が摺接すると共に、各間隔体30において、第3柱部53の第2柱部52とは反対側の面85に円錐ころ3が摺接するようになっていた。しかしながら、この発明では、2以上かつころ軸受が有する間隔体の数以下の間隔体が、ころ軸受の周方向に互いに接触する構成であっても良い。
また、上記実施形態の保持器5では、間隔体30の連結部から突出する略円柱状の突出部60,61を、円錐ころ3の軸方向の端面に形成されると共に、突出部60,61の形状に対応する形状を有する凹部70,71に嵌入して、円錐ころ3の径方向に動きを規制するようになっていた。しかしながら、この発明では、間隔体の連結部から突出する突出部は、角柱状の形状を有していても良く、突出部は、その断面形状が、半円状や楕円状等であっても良い。この発明では、間隔体の連結部から突出する突出部は、軸方向にポケット内に突出する構造であれば、如何なる形状であっても良い。また、この発明では、ころの軸方向の端面に形成される凹部は、間隔体の連結部から突出する突出部の形状に対応する如何なる形状を有することができることも言うまでもない。
また、上記実施形態の保持器5では、間隔体30の連結部から突出する略円柱状の突出部60,61を、円錐ころ3の軸方向の端面に形成されると共に、突出部60,61の形状に対応する形状を有する凹部70,71に嵌入する構成であった。しかしながら、この発明では、S字状の間隔体の連結部は、突出部を有していなくても良く、連結部のポケット側の端面は、突出部を有さない平面形状や湾曲面からなっていても良い。尚、この場合、柱部のポケット側の端面(各柱部におけるころ軸受の周方向の端面)を、ころの転動面に対応する断面弧状の湾曲面にして、ころを、周方向に対向する二つの柱部で抱くようにして、ころの径方向の動きを規制するようにすると好ましい。
また、上記実施形態では、転動体が、円錐ころであったが、この発明では、転動体は、円筒ころや、凸面ころ等、円錐ころ以外のころであっても良い。
尚、この発明の保持器は、風力発電主軸支持用のころ軸受に使用されると好ましい。しかし、この発明の保持器を使用可能なころ軸受が、風力発電主軸支持用のころ軸受に限らないのは、言うまでもない。そして、この発明の保持器が、オフィス機器や半導体製造装置や工作機械等からなる一般産業機械が有する回転軸を支持する如何なる用途のころ軸受にも使用可能であることは、言うまでもない。また、この発明の保持器を使用可能な軸受が、一般産業機械以外の装置で使用される軸受であっても良いことも言うまでもない。
1 内輪
2 外輪
3 円錐ころ
11 外周円錐軌道面
22 内周円錐軌道面
30 間隔体
51 第1柱部
52 第2柱部
53 第3柱部
57 第1連結部
58 第2連結部
60 第1突出部
61 第2突出部
80 第1ポケット
81 第2ポケット
84 第1柱部におけるピッチ円の周方向の第2柱部側とは反対側の面
85 第3柱部におけるピッチ円の周方向の第2柱部側とは反対側の面

Claims (4)

  1. 同一の円の周上に配置される複数の間隔体を備え、
    上記各間隔体は、
    上記円の略軸方向に延在する第1柱部と、
    上記第1柱部の上記円の周方向の一方側に位置すると共に、略上記軸方向に延在する第2柱部と、
    上記第2柱部の上記周方向の一方側に位置すると共に、略上記軸方向に延在する第3柱部と、
    上記第1柱部の上記軸方向の一端部と、上記第2柱部の上記軸方向の一端部とを連結する第1連結部と、
    上記第2柱部の上記軸方向の他端部と、上記第3柱部の上記軸方向の他端部とを連結する第2連結部と
    を備え、
    上記第1柱部と、上記第2柱部と、上記第1連結部とは、上記軸方向の他方側が開口する第1ポケットを画定すると共に、上記第2柱部と、上記第3柱部と、上記第2連結部とは、上記軸方向の一方側が開口する第2ポケットを画定することを特徴とするころ軸受用保持器。
  2. 請求項1に記載のころ軸受用保持器において、
    上記第1連結部の上記軸方向の他方側の面は、上記軸方向の他方側に突出する第1突出部を有し、
    上記第2連結部の上記軸方向の一方側の面は、上記軸方向の一方側に突出する第2突出部を有することを特徴とするころ軸受用保持器。
  3. 請求項1または2に記載のころ軸受用保持器において、
    上記各間隔体において、上記第1柱部の上記周方向の上記第2柱部側とは反対側の面は、ころが摺接する摺接面であり、
    上記各間隔体において、上記第3柱部の上記周方向の上記第2柱部側とは反対側の面は、ころが摺接する摺接面であることを特徴とするころ軸受用保持器。
  4. 外周軌道面を有する内側軌道部材と、
    内周軌道面を有する外側軌道部材と、
    上記内側軌道部材と、上記外側軌道部材との間に配置される複数のころと、
    上記複数のころを保持する請求項1乃至3のいずれか1つに記載のころ軸受用保持器と
    を備えることを特徴とするころ軸受。
JP2010225617A 2010-10-05 2010-10-05 ころ軸受用保持器およびころ軸受 Pending JP2012077882A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225617A JP2012077882A (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ころ軸受用保持器およびころ軸受
US13/233,622 US8485733B2 (en) 2010-10-05 2011-09-15 Roller bearing cage and roller bearing
CN2011103053952A CN102705369A (zh) 2010-10-05 2011-09-30 滚柱轴承保持架和滚柱轴承
EP20110183778 EP2439421A3 (en) 2010-10-05 2011-10-04 Roller bearing cage and tapered roller bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225617A JP2012077882A (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ころ軸受用保持器およびころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012077882A true JP2012077882A (ja) 2012-04-19

Family

ID=44910126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010225617A Pending JP2012077882A (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ころ軸受用保持器およびころ軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8485733B2 (ja)
EP (1) EP2439421A3 (ja)
JP (1) JP2012077882A (ja)
CN (1) CN102705369A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2669540A1 (en) 2012-05-28 2013-12-04 Jtekt Corporation Rolling bearing cage consisting of a plurality of parts and rolling bearing with such a cage
JP2014005932A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、及びこれを備えた転がり軸受
JP2014145425A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、及びこれを備えた転がり軸受
WO2015053351A1 (ja) 2013-10-10 2015-04-16 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器並びにその組立及び製造方法、並びに転がり軸受
US20160084310A1 (en) * 2013-04-11 2016-03-24 Aktiebolaget Skf Rolling bearing with rolling bodies disposed in a plurality of cage segments

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10012265B2 (en) 2007-12-06 2018-07-03 Roller Bearing Company Of America, Inc. Corrosion resistant bearing material
US9561845B2 (en) 2007-12-06 2017-02-07 Roller Bearing Company Of America, Inc. Bearing installed on an aircraft structure
JP6155775B2 (ja) * 2013-04-03 2017-07-05 株式会社ジェイテクト 複列ころ軸受用の樹脂製櫛型保持器及び複列ころ軸受
US10077808B2 (en) 2013-12-18 2018-09-18 Roller Bearing Company Of America, Inc. Roller profile for hourglass roller bearings in aircraft
US9890814B2 (en) 2014-06-03 2018-02-13 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cage for hourglass roller bearings
DE102015216472B4 (de) * 2015-08-28 2018-05-17 Aktiebolaget Skf Lageranordnung mit einem Sensorwälzkörper
CN107355476A (zh) * 2016-05-09 2017-11-17 舍弗勒技术股份两合公司 分段式保持架、圆柱滚子轴承及其安装方法
CN112727917B (zh) * 2021-01-25 2022-04-15 河南科技大学 一种低摩擦力矩的滚子轴承

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1389385A (en) * 1921-08-30 Roller-bearing
US1415969A (en) * 1919-09-09 1922-05-16 Skf Svenska Kullagerfab Ab Roller bearing
JPS4527132Y1 (ja) * 1966-03-31 1970-10-21
JPH05263829A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Chubu Bearing Kk ニードルベアリング用保持器
JP2002372053A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Tsubakimoto Chain Co ころ軸受及びころ軸受を組み込んだチェーン
JP2005516165A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 ザ・ティムケン・カンパニー 改良型保持器を有する車輪用軸受け
JP2007100738A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nsk Ltd ころ軸受
JP2007205557A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Ntn Corp 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007247686A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Ntn Corp ころ軸受、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP2008064248A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 転がり軸受用保持器、転がり軸受、および風力発電機の主軸支持構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US612472A (en) * 1898-10-18 woodcock
US1426578A (en) * 1922-08-22 Chables i
US3102760A (en) * 1961-03-23 1963-09-03 Federal Mogul Bower Bearings Cage for straight roller bearing
DE1264167B (de) * 1964-05-30 1968-03-21 Schaeffler Ohg Industriewerk Radialkaefig fuer zylindrische Waelzkoerper
DE3925512C2 (de) * 1989-08-02 1997-12-11 Skf Gmbh Käfig
DE19604681A1 (de) * 1996-02-09 1997-08-14 Skf Gmbh Kammkäfig für Wälzlager, insbesondere für Zylinderrollenlager
JP3007580B2 (ja) * 1996-12-20 2000-02-07 株式会社シマノ 軸受の伸縮リテーナー
DE10392207T5 (de) * 2002-01-11 2005-01-27 Nsk Ltd. Wälzlager
JP2005233322A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Ntn Corp ころ軸受およびその組み立て方法
JP2005249163A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntn Corp ころ軸受
JP2006144839A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Ntn Corp ころ軸受
CN101331334A (zh) * 2005-12-16 2008-12-24 Ntn株式会社 滚柱轴承、风力发电机的主轴支承结构、衬垫及保持器区段
JP4342512B2 (ja) * 2005-12-21 2009-10-14 Ntn株式会社 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP4063847B2 (ja) 2006-03-13 2008-03-19 Ntn株式会社 ころ軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007247820A (ja) 2006-03-16 2007-09-27 Ntn Corp ころ軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007255534A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Ntn Corp ころ軸受、保持器セグメント、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP4167692B2 (ja) 2006-03-22 2008-10-15 Ntn株式会社 風力発電機の主軸支持用ころ軸受および主軸支持構造
JP2007263210A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Ntn Corp トンネル掘削機の回転軸支持構造
JP4231082B2 (ja) 2007-06-04 2009-02-25 Ntn株式会社 風力発電機の主軸支持用ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP5010353B2 (ja) 2007-06-04 2012-08-29 Ntn株式会社 ころ軸受、ころ軸受の保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2009052746A (ja) 2008-10-01 2009-03-12 Ntn Corp 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
US7955001B2 (en) * 2008-10-20 2011-06-07 Amsted Rail Company, Inc. Tapered roller bearing with improved cage

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1389385A (en) * 1921-08-30 Roller-bearing
US1415969A (en) * 1919-09-09 1922-05-16 Skf Svenska Kullagerfab Ab Roller bearing
JPS4527132Y1 (ja) * 1966-03-31 1970-10-21
JPH05263829A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Chubu Bearing Kk ニードルベアリング用保持器
JP2002372053A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Tsubakimoto Chain Co ころ軸受及びころ軸受を組み込んだチェーン
JP2005516165A (ja) * 2002-01-28 2005-06-02 ザ・ティムケン・カンパニー 改良型保持器を有する車輪用軸受け
JP2007100738A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nsk Ltd ころ軸受
JP2007205557A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Ntn Corp 転がり軸受、保持器セグメントおよび風力発電機の主軸支持構造
JP2007247686A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Ntn Corp ころ軸受、間座および風力発電機の主軸支持構造
JP2008064248A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ntn Corp 転がり軸受用保持器、転がり軸受、および風力発電機の主軸支持構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2669540A1 (en) 2012-05-28 2013-12-04 Jtekt Corporation Rolling bearing cage consisting of a plurality of parts and rolling bearing with such a cage
JP2014005932A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、及びこれを備えた転がり軸受
US8814438B2 (en) 2012-05-28 2014-08-26 Jtekt Corporation Rolling bearing cage, and rolling bearing including the same
JP2014145425A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、及びこれを備えた転がり軸受
US20160084310A1 (en) * 2013-04-11 2016-03-24 Aktiebolaget Skf Rolling bearing with rolling bodies disposed in a plurality of cage segments
JP2016515689A (ja) * 2013-04-11 2016-05-30 アクツィエブーラゲート エスケイエフAktiebolaget SKF 複数のケージセグメント内に配置された転動体を備えたころがり軸受
US9541130B2 (en) * 2013-04-11 2017-01-10 Aktiebolaget Skf Rolling bearing with rolling bodies disposed in a plurality of cage segments
WO2015053351A1 (ja) 2013-10-10 2015-04-16 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器並びにその組立及び製造方法、並びに転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN102705369A (zh) 2012-10-03
EP2439421A2 (en) 2012-04-11
US8485733B2 (en) 2013-07-16
US20120082409A1 (en) 2012-04-05
EP2439421A3 (en) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012077882A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JP2011137530A (ja) 円すいころ軸受の分割型保持器
JP2008025608A (ja) ころ軸受用保持器
JP3867860B2 (ja) 転がり軸受
US10184517B2 (en) Needle roller bearing with double row of retainers
JP2009210038A (ja) 転がり軸受
JP2008014335A (ja) 円すいころ軸受
JP2013015200A (ja) 円すいころ軸受
JP2013145012A (ja) スラストころ軸受およびスラストころ軸受装置
JP2013174283A (ja) ソリッド形針状ころ軸受
JP2012219994A (ja) ころがり軸受
JP6069920B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法及び組立用治具、並びに円すいころ軸受
JP2016223505A (ja) ラジアル玉軸受
JP2004245260A (ja) 転がり軸受の固定構造
JP2014211240A (ja) 円すいころ軸受の分割型保持器
JP2014159872A (ja) 円すいころ軸受
JP2008261451A (ja) 打抜き保持器
JP2013190006A (ja) ころ軸受用保持器
JP2015117767A (ja) ころ軸受
JP2014156876A (ja) 転がり軸受用保持器、転がり軸受および転がり軸受の製造方法
WO2017030018A1 (ja) 円筒ころ軸受
JP2007270948A (ja) 分割ころ軸受
JP2013015201A (ja) 円すいころ軸受
JP2017223305A (ja) スラストころ軸受、及びスラストころ軸受用保持器
JP2013100886A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602