JP2012076174A - 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト - Google Patents

研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2012076174A
JP2012076174A JP2010222896A JP2010222896A JP2012076174A JP 2012076174 A JP2012076174 A JP 2012076174A JP 2010222896 A JP2010222896 A JP 2010222896A JP 2010222896 A JP2010222896 A JP 2010222896A JP 2012076174 A JP2012076174 A JP 2012076174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
laminated
base material
abrasive
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010222896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5534604B2 (ja
Inventor
Ryusuke Hamagaki
龍介 濱垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiken Co Ltd
Original Assignee
Seiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Co Ltd filed Critical Seiken Co Ltd
Priority to JP2010222896A priority Critical patent/JP5534604B2/ja
Publication of JP2012076174A publication Critical patent/JP2012076174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5534604B2 publication Critical patent/JP5534604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

【課題】簡単で能率よく、しかも安価に多量生産しながら、継ぎ目を強靭な構造とする。継ぎ目に可撓性があって小さい曲率半径で湾曲できるようにする。継ぎ目の剥離を防止して寿命を長くする。
【解決手段】研磨ベルトの製造方法は、ベルト基材1の表面に繊維2を方向性なく積層し、積層された繊維2をベルト基材1に結合して不織布ベルト3とする積層工程と、不織布ベルト3を構成しているベルト基材1の両端部を積層して、積層部4を縫着してループ状に連結する縫着工程と、ベルト基材1と不織布に接着剤7を付着して積層縫着部6を接着すると共に、接着剤7を介して不織布を構成する繊維2の表面に研磨粒8を付着する接着工程とからなる。
【選択図】図10

Description

本発明は、無端のループ状としてなるベルト基材の表面に、不織布を積層してなる不織布製の研磨ベルトとその製造方法に関する。
ループ状のベルト基材の表面に、研磨粒を付着している不織布を積層している研磨ベルトは開発されている(特許文献1参照)。
この研磨ベルトは、継ぎ目のない無端ベルトのベルト基材に、研磨層として不織布を積層している。この研磨ベルトは、ループ状に加工しているベルト基材に、不織布を積層して製造される。
特開2004−98218号公報
特許文献1の研磨ベルトは、不織布に研磨粒を付着して研磨力を強くできる。研磨粒は、不織布を構成する繊維の表面に接着剤を介して接着される。この研磨ベルトは、端のないループ状に加工しているベルト基材の表面に不織布を積層して製造するので、シート状のベルト基材を水平面としてその上に不織布を積層する方法に比較して生産効率が悪くなる欠点がある。それは、ループ状の研磨ベルトを水平面に配置して不織布を積層できないからである。
以上の弊害をさけて能率よく研磨ベルトを多量生産するために、図1ないし図4に示す方法が採用される。この製造方法は、以下の工程で研磨ベルトを製造する。
(1)ベルト基材に不織布を積層する工程
この工程は、図1に示すように、シート状のベルト基材91を水平面に配置して、その上に不織布93とする繊維92を方向性なく集合した後、ベルト基材91を貫通するようにニードルパンチして、繊維92をベルト基材91に結合する。
(2)不織布に研磨粒を付着する工程
この工程は、図2に示すように、接着剤97を塗布して研磨粒98を不織布93の繊維表面に付着する。この工程は、研磨粒98を混合している接着剤97を不織布93にスプレーして、繊維92の表面に研磨粒98を付着し、あるいは研磨粒を混合している接着剤にベルト基材の不織布を浸漬して含浸し、圧搾して余分な接着剤を除去して研磨粒を繊維の表面に付着する。
(3)ベルト基材をループ状にする工程
この工程は、図3に示すように、ベルト基材91の両端に接着剤97を塗布して、所定の幅で積層してループ状とし、積層部94を2枚の金属プレート90で挟着して、接着剤97を硬化させる。
以上の工程で製造された研磨ベルトは、ループ状に連結する連結部の構造が図4の断面図に示すようになる。すなわち、継ぎ目99において、不織布93とベルト基材91とが積層されて薄く押し潰された状態となる。したがって、以上の方法で製造された研磨ベルトは、たとえば約1cm幅で硬く押し潰された継ぎ目99ができる。継ぎ目99は、他の部分に比較すると相当に硬くて可撓性が失われ、研磨ベルトとして使用するときには、スムーズに小さい曲率半径に変形できない欠点がある。ベルト基材91の積層部94に接着剤97を塗布して、これを板状に挟着して硬化しているからである。したがって、この研磨ベルトをベルトサンダーの小さいプーリにかけて使用すると、プーリに沿って小さい曲率半径でスムーズに湾曲できない欠点がある。
さらに、以上の研磨ベルトは、被研磨物を研磨する方向(図4において実線の矢印Aで表示)が特定されて、反対方向には使用できない。反対方向(図4において破線の矢印Bで表示)に移動させると、図4の鎖線で示すように、継ぎ目99が剥離しやすいからである。このため、この構造の研磨ベルトは、移動方向を示すマークを付してしている。ただ、不織布の繊維をニードルパンチしてベルト基材に結合している研磨ベルトは、ベルト基材の両面に繊維が突出して両面に不織布を積層した状態となるので、移動方向を示すマークを明瞭に付すことが難しく、また、研磨ベルトを使用することにより、このマークが簡単に除去されて分からなくなる欠点がある。使用してマークが分からなくなると、ユーザーが反対に使用して寿命が極端に短くなる。
さらにまた、以上の研磨ベルトは積層部を接着剤で結合するので、接着剤が硬化するまで積層部を2枚の金属板で挟着状態に保持する必要があって、製造に時間がかかる欠点もある。
研磨ベルトを能率よく多量生産するために、図5に示すように、継ぎ目99の下面に沿って接着テープ80を接着する方法も開発され、この方法で製造している研磨ベルトが市販されている。ただ、この研磨ベルトは、特殊な接着テープを使用するので製造コストが高くなり、また、継ぎ目を充分な強度とすることが難しく、継ぎ目で切れて寿命が短くなる欠点がある。
本発明は、以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、簡単で能率よく、しかも安価に多量生産しながら、継ぎ目を強靭な構造とし、かつ継ぎ目に可撓性があって小さい曲率半径で湾曲できる研磨ベルトの製造方法と研磨ベルトを提供することにある。
また、本発明の他の大切な目的は、使用方向が特定されずユーザーが便利に使用して、継ぎ目の剥離も防止して寿命を長くできる特徴も実現する研磨ベルトの製造方法と研磨ベルトを提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の研磨ベルトの製造方法は、ベルト基材1の表面に繊維2を方向性なく積層し、積層された繊維2をベルト基材1に結合して不織布ベルト3とする積層工程と、不織布ベルト3を構成しているベルト基材1の両端部を積層して、積層部4を縫着してループ状に連結する縫着工程と、ベルト基材1と不織布に接着剤7を付着して積層縫着部6を接着すると共に、接着剤7を介して不織布を構成する繊維2の表面に研磨粒8を付着する接着工程とからなる。
以上の研磨ベルトの製造方法は、簡単で能率よく、しかも安価に研磨ベルトを多量生産できるにもかかわらず、研磨ベルトの継ぎ目を強靭な構造にでき、しかも継ぎ目に可撓性があって小さい曲率半径で湾曲できる特徴がある。また、以上の方法で製造された研磨ベルトは、使用方向が特定されず、ユーザーが便利に使用して、継ぎ目の剥離を防止して寿命を長くできる特徴も実現する。
本発明の研磨ベルトの製造方法は、縫着工程でループ状に連結された不織布ベルト3を所定の幅に裁断し、あるいは、接着工程の後、研磨粒8の付着された不織布ベルト3を所定の幅に裁断することができる。
本発明の研磨ベルトの製造方法は、縫着工程において、積層されたベルト基材1又は不織布ベルト3をジグザグ状に縫着することができる。
本発明の研磨ベルトは、研磨粒を接着してなる繊維2を方向性なく立体的に集合して繊維2の交点を接着してなる不織布がベルト基材1の表面に積層された不織布ベルト3を、その両端を連結してループ状としている。不織布ベルト3は、その両端部においてベルト基材1の両端部を積層して、積層部4を縫着して連結しており、この積層縫着部6を、不織布の繊維表面に研磨粒8を付着してなる接着剤7で接着している。
以上の研磨ベルトは、簡単で能率よく、しかも安価に多量生産できるにもかかわらず、継ぎ目を強靭な構造にでき、しかも継ぎ目に可撓性があって小さい曲率半径で湾曲できる特徴がある。また、以上の研磨ベルトは、使用方向が特定されずユーザーが便利に使用して、継ぎ目の剥離を防止して寿命を長くできる特徴も実現する。
従来の研磨ベルトの製造工程を示す一部拡大断面図である。 従来の研磨ベルトの製造工程を示す一部拡大断面図である。 従来の研磨ベルトの製造工程を示す一部拡大断面図である。 図1ないし図3に示す製造方法で製造された従来の研磨ベルトの断面図である。 従来の他の研磨ベルトを示す断面図である。 本発明の一実施例にかかる研磨ベルトの製造方法の積層工程を示す一部拡大断面図である。 本発明の一実施例にかかる研磨ベルトの製造方法の縫着工程を示す断面図である。 本発明の一実施例にかかる研磨ベルトの製造方法の縫着工程を示す平面図である。 本発明の他の実施例にかかる研磨ベルトの製造方法の縫着工程を示す平面図である。 本発明の一実施例にかかる研磨ベルトの製造方法の接着工程を示す一部拡大断面図である。 縫着工程でループ状に連結された不織布ベルトを裁断する工程を示す斜視図である。 本発明の製造方法で製造された研磨ベルトの継ぎ目を示す拡大写真である。 従来の方法で製造された研磨ベルトの継ぎ目を示す拡大写真である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための研磨ベルトとその製造方法を例示するものであって、本発明は研磨ベルトとその製造方法を以下のものや方法には特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段」の欄に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図6ないし図10は、積層工程と、縫着工程と、接着工程とで研磨ベルトを製造方法する状態を示している。
[積層工程]
この工程は、図6に示すように、ベルト基材1の表面に繊維2を方向性なく積層すると共に、積層された繊維2をベルト基材1に結合して不織布ベルト3とする。
ベルト基材1は、可撓性のある研磨ベルトの芯材となって、充分な引っ張り強度を実現する。ベルト基材1には、表面に方向性なく積層される不織布を強固に結合できるように、合成繊維を粗い網目に編み組みしている可撓性のある網材が最適である。ただ、このベルト基材には、積層する不織布を結合でき、かつ研磨ベルトとして充分な引っ張り強度がある可撓性の他のシート材が使用できる。
ベルト基材1に積層された繊維2は、ニードルパンチによってベルト基材1に結合される。ニードルパンチは、繊維2を引っ掛けてベルト基材1に貫通させてベルト基材1に結合する。ニードルパンチでベルト基材1に繊維2を結合している不織布ベルト3は、接着剤を使用しないで、あるいは少量の接着剤でベルト基材1に結合できるので、研磨ベルトに充分な可撓性を実現できる。ただ、ベルト基材の表面に積層された繊維は、必ずしもニードルパンチでベルト基材に結合する必要はなく、たとえば接着剤を使用して、ベルト基材の表面に結合することもできる。
[縫着工程]
この工程は、図7と図8に示すように、不織布ベルト3を構成しているベルト基材1の両端部を積層して、積層部4を縫着してループ状に連結する。この工程は、好ましくはベルト基材1に繊維2を積層している不織布ベルト3の両端部を積層して積層部4を縫着する。すなわち、ベルト基材1と不織布繊維の両方を積層して縫着する。ただ、ベルト基材の両端部で表面の不織布繊維の一部あるいは全体を除去し、不織布繊維の除去されたベルト基材の両端部を積層して、積層部を縫着することもできる。積層部4の長手方向の幅(d)は、たとえば3mm〜10mmとする。この積層幅(d)を広くして、継ぎ目9の連結強度を向上できる。ただ、研磨ベルト全体の可撓性を均一にするには、積層幅(d)を小さくする必要がある。したがって、積層幅(d)は、継ぎ目9の連結強度と可撓性とを考慮して、前述の範囲で最適値に設定される。
積層部4は、図8に示すようにジグザグ状に縫着される。ジグザグ状の縫い目5は、積層部4の両端縁から外側にはみ出す横幅(W)とし、あるいは積層部4の積層幅(d)と同じ幅として、積層部4を縫着する。この構造で縫着される積層部4は、両端縁が縫い糸10で互いに固定されてより確実に縫着される。ただ、積層部は、縫い目を横方向に伸びるように縫着することもできる。この状態で積層部を縫着する縫い目は、図9に示すように、積層部4の両側縁に沿って縫い目5を設けて積層部4を縫着することもできる。図9は、3列の縫い目5で積層部4を逢着しているが、1列ないし2列の縫い目で、あるいは4列以上の縫い目で積層部を逢着することもできる。
[接着工程]
この工程は、図10に示すように、接着剤7を介して、ベルト基材1の表面の不織布繊維2を交点で結合し、さらに繊維2の表面に研磨粒8を付着し、さらにまた、縫着された積層縫着部6を接着してより確実に連結する。この工程は、未硬化でペースト状ないし液状の接着剤7に研磨粒8を混合してスプレーし、接着剤7を硬化して、不織布繊維2を交点で結合し、繊維表面に研磨粒8を付着し、さらに、積層縫着部6を接着する。ただ、この工程は、研磨粒を混合しない接着剤をスプレーした後、接着剤が未硬化な状態で研磨粒をスプレーすることもできる。また、接着剤をスプレーすることなく、研磨粒を混合している接着剤に浸漬し、これを圧搾して余分な接着剤を絞りとって、不織布繊維を結合し、繊維表面に研磨粒を付着し、積層縫着部を接着することもできる。さらに、接着剤に浸漬した後、接着剤が未硬化な状態で研磨粒をスプレーして付着することもできる。
研磨ベルトは、以上の工程で製造されるが、所定の幅とするために、縫着工程でループ状に連結された不織布ベルト3を、図11に示すように、所定の幅に裁断することができる。この製造方法は、裁断された不織布ベルト3に、研磨粒8を混合している接着剤7をスプレーして、不織布繊維2を結合し、繊維表面に研磨粒8を付着し、さらに積層縫着部6を接着して、所定の幅の研磨ベルトとする。
また、本発明の製造方法は、接着工程の後、研磨粒の付着されたループ状の不織布ベルトを所定の幅に裁断して、特定の幅の研磨ベルトとすることもできる。
以下の工程で研磨ベルトを製造する。
[積層工程]
プラスチック繊維を網状に編み組みしているベルト基材1の表面に、5〜100デニール、好ましくは10〜40デニールの繊維2を方向性なく集合し、ニードルパンチして繊維2をベルト基材1に結合して不織布ベルト3とする。
[縫着工程]
不織布ベルト3の両端部を5mm幅で積層する。不織布ベルト3は、ベルト基材1とその表面に積層している繊維2とを積層する。積層部4をジグザグ状に縫着する。縫着する縫い目5は、ジグザグ状の横幅を5mmとして、積層部4の両側縁まで縫い目5で固定する。
[接着工程]
研磨粒8を混合しているウレタン系の接着剤7を、未硬化なペースト状の状態でスプレーして、接着剤8で繊維2を交点で結合し、繊維2の表面に研磨粒8を付着し、さらに積層部4を接着剤7で接着する。
以上の工程で製造された研磨ベルトの積層縫着部6の拡大写真を図12に示している。この図の参考写真で示すように、以上の工程で製造された研磨ベルトは、継ぎ目を他の部分とほとんど見分けができない状態としながら強固に連結できる。とくに、継ぎ目を接着剤で硬化させることなく、全体を均一に可撓性のある状態にできる。図13は、従来の方法で製造された研磨ベルトの継ぎ目を示す拡大写真である。この図の研磨ベルトは、継ぎ目が薄く押し潰されて接着剤で硬化しており、継ぎ目の強度が弱くなる。継ぎ目から切れた研磨ベルトは使用できず、寿命が短くなる。
1…ベルト基材
2…繊維
3…不織布ベルト
4…積層部
5…縫い目
6…積層縫着部
7…接着剤
8…研磨粒
9…継ぎ目
10…縫い糸
80…接着テープ
90…金属プレート
91…ベルト基材
92…繊維
93…不織布
94…積層部
97…接着剤
98…研磨粒
99…継ぎ目

Claims (4)

  1. ベルト基材(1)の表面に繊維(2)を方向性なく積層し、積層された繊維(2)をベルト基材(1)に結合して不織布ベルト(3)とする積層工程と、
    不織布ベルト(3)を構成しているベルト基材(1)の両端部を積層して、積層部(4)を縫着してループ状に連結する縫着工程と、
    ベルト基材(1)と不織布に接着剤(7)を付着して積層縫着部(6)を接着すると共に、接着剤(7)を介して不織布を構成する繊維(2)の表面に研磨粒(8)を付着する接着工程とからなる研磨ベルトの製造方法。
  2. 前記縫着工程でループ状に連結された不織布ベルト(3)を所定の幅に裁断し、あるいは、前記接着工程の後、研磨粒(8)の付着された不織布ベルト(3)を所定の幅に裁断する請求項1に記載される研磨ベルトの製造方法。
  3. 前記縫着工程において、積層されたベルト基材(1)又は不織布ベルト(3)をジグザグ状に縫着する請求項1又は2に記載される研磨ベルトの製造方法。
  4. 研磨粒を接着してなる繊維(2)が方向性なく立体的に集合されて繊維(2)の交点を接着してなる不織布がベルト基材(1)の表面に積層された不織布ベルト(3)が、その両端を連結してループ状としてなる研磨ベルトであって、
    前記不織布ベルト(3)が、その両端部においてベルト基材(1)の両端部を積層して、積層部(4)を縫着して連結しており、この積層縫着部(6)が、不織布の繊維表面に研磨粒(8)を付着してなる接着剤(7)で接着されてなることを特徴とする研磨ベルト。
JP2010222896A 2010-09-30 2010-09-30 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト Active JP5534604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222896A JP5534604B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222896A JP5534604B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012076174A true JP2012076174A (ja) 2012-04-19
JP5534604B2 JP5534604B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=46237009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010222896A Active JP5534604B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5534604B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105729321A (zh) * 2016-04-29 2016-07-06 江苏科技大学 一种砂带接口结构及其对接工艺
JP2021531986A (ja) * 2018-07-25 2021-11-25 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 可撓性継手を有する不織布研磨ベルト

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192871A (ja) * 1991-08-06 1993-08-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> エンドレス被覆研摩用品
JP2002521217A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 添え継ぎされた研磨ウェブおよびその添え継ぎ方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192871A (ja) * 1991-08-06 1993-08-03 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> エンドレス被覆研摩用品
JP2002521217A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 添え継ぎされた研磨ウェブおよびその添え継ぎ方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105729321A (zh) * 2016-04-29 2016-07-06 江苏科技大学 一种砂带接口结构及其对接工艺
JP2021531986A (ja) * 2018-07-25 2021-11-25 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 可撓性継手を有する不織布研磨ベルト
US11642758B2 (en) 2018-07-25 2023-05-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Nonwoven abrasive belt with flexible joint
JP7321248B2 (ja) 2018-07-25 2023-08-04 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 可撓性継手を有する不織布研磨ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP5534604B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1156233C (zh) 表面钩扣
KR101231014B1 (ko) 캐리어 시트를 통한 루프 형성 니들링
CN1224361C (zh) 带有含多孔金属层的紧固件
EP1063349A3 (en) Method of manufacturing a laminated papermaking fabric
US9168187B2 (en) Fastening strap for disposable absorbing articles, method for manufacturing the same and disposable absorbing articles including the same
CN1427706A (zh) 折叠的搭扣制品
EP1773141A4 (en) COMPOSITE COVER SEAL SYSTEM
JP5534604B2 (ja) 研磨ベルトの製造方法と研磨ベルト
JP2007046003A (ja) 被着体の貼付方法
RU2012117972A (ru) Армированный фильтрующий материал
JP2021532900A (ja) 毛布
US10021947B2 (en) Fastening tape with improved attachment systems
CN110587504A (zh) 一种抛磨一体轮的制备方法
WO2017206486A1 (zh) 一种简易拖鞋及其制造方法
JPH0919309A (ja) 面ファスナ及びその製造方法
JP3628317B2 (ja) 研磨ベルトとその製造方法
JP2013104146A (ja) ラインストーン装飾シート
JPH11113824A (ja) セルローズスポンジ摺洗具
JP3234511U (ja) 繊維構造体
JP2002225189A (ja) 分別回収の容易なフェルト/ゴム積層構造体
CN220613636U (zh) 一种复合砂纸
KR101159622B1 (ko) 다층 커버를 갖는 파스너 조립체
CN203816024U (zh) 易剥离射出钩搭扣件及安装有此搭扣件的呼吸面罩系统
JPH0624703B2 (ja) ベルト状研削砥石の製造方法
AU2014277655B2 (en) Fastening strap for disposable absorbing articles, method for manufacturing the same and disposable absorbing articles including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250