JP2012075202A - ブラシレスモータ駆動回路 - Google Patents

ブラシレスモータ駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012075202A
JP2012075202A JP2010216189A JP2010216189A JP2012075202A JP 2012075202 A JP2012075202 A JP 2012075202A JP 2010216189 A JP2010216189 A JP 2010216189A JP 2010216189 A JP2010216189 A JP 2010216189A JP 2012075202 A JP2012075202 A JP 2012075202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
voltage
battery
fet
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010216189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314652B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyazaki
博 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd filed Critical Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd
Priority to JP2010216189A priority Critical patent/JP5314652B2/ja
Priority to EP11007587.6A priority patent/EP2445111B1/en
Priority to US13/236,674 priority patent/US8779708B2/en
Priority to CN201110290745.2A priority patent/CN102420555B/zh
Publication of JP2012075202A publication Critical patent/JP2012075202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314652B2 publication Critical patent/JP5314652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract


【課題】 電池電圧が低下しても駆動を継続することができるものとする。
【解決手段】 制御部3が駆動回路を介して複数のFETからなるブリッジ回路2をスイッチングしてモータ回転させるものである。NチャネルFETを駆動素子とするブリッジ回路の上段側FETにゲート電圧を印加するフローティング電圧発生部5と、上記電池から電源が供給されるコンバータ11とを備える。FETのゲートへの電源供給専用として設けた上記コンバータは、ブリッジ回路の上段側に対しフローティング電圧発生部の入力部に出力を接続し、ブリッジ回路の下段側に対し上記駆動回路の入力部に出力を接続している。上記制御部はコンバータを介することなく上記電池から電源が供給される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ブラシレスモータを駆動するための駆動回路、殊に充電式電動工具に用いられるブラシレスモータの駆動回路に関するものである。
電池を電源として駆動される直流ブラシレスモータの駆動回路として、特許文献1に示されたものがある。この従来例においては、ブラシレスモータの位置検出器(図示せず)が発生する信号に基づいて制御部が駆動回路を介して複数のFETからなるブリッジ回路をスイッチングしてモータ回転させるにあたり、上記FETのゲートに供給する電圧をフローティング電圧発生部(ブートストラップ回路)で行っている。
ところでFETは図3に示すように、そのゲート・ソース間に加える電圧が高いほどオン抵抗が低く且つ発熱が小さくなり、ゲート・ソース間に加える電圧が低ければオン抵抗が高く、発熱も大きくなる。ちなみに図3のFETの場合は7V以上を印加することが好ましい。
一方、制御部は一般的にはマイクロコンピュータで構成されることが多く、その駆動電圧は5Vや3V程度で上記ゲート・ソース間に加えるべき電圧よりも低い。
そして電池式の電動工具の場合、電池電圧は満容量状態では高く、容量が少なくなると電圧が低下する。一回の充電当たりの作業数量を多くするという点からは、容量が低下して電圧が低下した状態でも使用したいが、電圧が低下した時はゲート・ソース間に印加される電圧が低下して発熱が大きくなる。
ここにおいて、電池電圧が低下すれば、上記従来例においてはFETのゲート・ソース間に加える電圧も低下してFETの動作が不安定となるために、電池電圧がある値よりも低下する時には駆動を禁止してしまう必要がある。しかし、上記の電池電圧は、制御部の動作可能範囲よりも高い電圧であって、このような電圧で駆動を禁止してしまうということは、電動工具においては1回の充電当たりの作業数量が少なくなってしまうことになる。
特公平6−104000号公報
本発明はこのような点に鑑みなされたものであって、電池電圧が低下しても駆動を継続することができるブラシレスモータ駆動回路を提供することを課題とするものである。
本発明は、ブラシレスモータの位置検出器から発生する信号に基づいて制御部が駆動回路を介して複数のFETからなるブリッジ回路をスイッチングしてモータ回転させる電池電源型のブラシレスモータ駆動回路において、NチャネルFETを駆動素子とする上記ブリッジ回路の上段側のFETにゲート電圧を印加するフローティング電圧発生部と、上記電池から電源が供給されるコンバータとを備え、上記FETのゲートへの電源供給専用として設けた上記コンバータは、上記ブリッジ回路の上段側に対してはフローティング電圧発生部の入力部に出力を接続し、上記ブリッジ回路の下段側に対しては上記駆動回路の入力部に出力を接続しており、上記制御部は上記コンバータを介することなく上記電池から電源が供給されていることに第1の特徴を有しており、NチャネルFETを駆動素子とする上記ブリッジ回路の上段側FETのゲートへの電源供給専用の第1のコンバータと、上記ブリッジ回路の下段側FETのゲートへの電源供給専用の第2のコンバータとを備えるとともに、上記第1のコンバータの出力電圧が上記第2のコンバータの出力電圧より大であり、上記制御部は上記コンバータを介することなく上記電池から電源が供給されていることに第2の特徴を有している。
上記コンバータの電圧が所定電圧以下になったとき、制御部はFETの駆動を禁止するものであることが好ましく、また上記制御部は、FET近傍に配した温度検出手段で検出される温度に応じて、駆動禁止のための上記所定電圧を変更するものであってもよい。
本発明においては、コンバータを介してFETのゲートへの電源供給を行うために、電池電圧が低下しても安定した動作を得ることができるものであり、電池電圧が少々低下しても駆動を禁止する必要がなくなるために、電動工具に用いた場合、1回の充電当たりの作業数量を多くすることができる。しかもコンバータはFETのゲートへの電源供給専用であり、消費電力の多い制御部にはコンバータを介さずに電池から電源を供給するために、コンバータとしては小さくて定格の小のものを用いることができる。
本発明の実施の形態の一例の概略回路図である。 同上のコンバータの回路図である。 FETのゲート電圧とオン抵抗との相関を示す説明図である。 電動工具に用いた際の電池電圧の変動を示すタイムチャートである。 他の実施形態の一例の概略回路図である。 同上の他例の概略回路図である。 同上のコンバータの回路図である。 同上の更に他例の概略回路図である。 コンバータの入力電圧と出力電圧の関係を示す説明図である。 別の例の概略回路図である。 同上の検出温度と駆動禁止電圧との関係を示す説明図である。
以下本発明を図示実施例に基づいて詳述すると、図1は電池1を電源として駆動される3相直流ブラシレスモータの駆動回路の一例を示しており、モータにおける3相のコイルU,V,Wには総計6個のNチャネルFET21〜26からなるブリッジ回路2が接続されている。そして各FET21〜26のゲートにはトランジスタブリッジからなる駆動回路31,32が接続されている。なお、FET23〜26のゲートに接続された駆動回路については図示を省略している。
上記駆動回路31,32の動作を制御する制御部4は、ブラシレスモータの位置検出器(図示せず)から発生する信号が入力される分配回路を備えて、回転トルクを発生させるためにどのコイルに通電するべきかを規定の真理値に基づいて決定してゲート信号を駆動回路31,32に出力し、これを受けて駆動回路31,32がFET21〜26をオンとするものであり、FET21とFET24とがオンとなる時にはコイルUからコイルVへと電流が流れる。
図中11は、FET21〜26のゲートへの電圧供給用としてのコンバータであり、電池1から電源が供給されるコンバータ11は、上記ブリッジ回路2の上段側FET21,23,25の駆動回路31用のフローティング電圧発生部5の入力部にその出力を接続しているとともに、ブリッジ回路2の下段側のFETの駆動回路32の入力部にその出力を接続している。なお、上記フローティング電圧発生部5は、図示例ではブートストラップ用コンデンサCbを有するブートストラップ回路で構成している。
上記コンバータ11としては、チャージポンプ式のコンバータを用いることもできるが、ここでは図2に示すステップアップ型のコンバータを用いている。上述のように電池11から電源が供給される該コンバータ11は、Vout電圧の抵抗R2,R1による分圧電圧をIC19にフィードバックすることでトランジスタTxを発振させたり停止させたりするもので、電池電圧が十分高いときは該コンバータ11から電源供給を行う必要がないために、この時には発振を停止するように抵抗R1,R2の抵抗値を設定している。なお、発振停止時には抵抗Rsc、コイルL1,ダイオードD1とそのまま電池電圧が通過して電源を供給する。
しかし電池電圧が低下してくるとVoutの出力が低下し、ICにフィードバックされる抵抗R1,R2の分圧出力が低くなるために発振がスタートし、コイルL1に蓄えられた電圧がステップアップ電圧となって電源供給を行う。
抵抗R1,R2の電圧設定にあたっては、前述のゲート・ソース間電圧とオン抵抗との関係から、オン抵抗が高くなる電圧(図3の場合は7V)にすることが必要である。また、該ブラシレスモータが使用される電動工具では、1回の作業において負荷変動により電池電圧が変動しながら低下していくことになり、特にインパクト型電動工具である場合は、図4に示すような電圧変動カーブを描くことになる。この場合、A1ラインにコンバータ11の電圧を設定した場合はA1ラインを下回ったときにコンバータ11の発振が開始することになるために電圧の供給が遅れてしまうことになる。従って、発振時間を考慮してA1ラインよりも高い電圧(図中のA2ライン以上の電圧)で設定することが必要である。
ここにおいて、前述のように、電池式の電動工具の場合、電池電圧が満容量状態では高く、容量が少なくなると電圧が低下するものであり、一回の充電当たりの作業数量を多くするという点から、容量が低下して電圧が低下した状態でも使用できることが望ましいが、この電圧が低下した時はゲート・ソース間に印加される電圧も低下して発熱が大きくなるという問題は、電圧が低下した時にはゲート・ソース間に印加される電圧をコンバータ回路21によって高くすることで解決しているものである。
また、コンバータ11は消費電力に応じて大きさや定格が大きくなるために、コンバータ11で消費電力の大きい制御部3の電源供給も行うと、コンバータの大きさや定格が大きくなってしまう。しかし、制御部3に加えるべき最低電圧はゲート・ソース間に印加すべき電圧より低いために、電池1からの制御部3への電源供給はコンバータ11を介することなく行い、コンバータ11はFETのゲート・ソース間への供給に絞っているために、コンバータ11の大きさや定格を抑えることができるものである。
図5は他の実施形態の一例を示しており、ここではコンバータ11に加えて、ブリッジ回路2における下段側のFET22,24,26の駆動回路32の入力部に接続されるコンバータ12を設けている。またブートストラップ回路からなるフローティング電圧発生部5を使用せず、コンバータ11も上段側のFET21,23,25の駆動回路31の入力部に直接接続している。この時、上段側のFET21,23,25のソースは電池電圧とほぼ等しいことから、コンバータ11=電池電圧+コンバータ12の電圧設定としておくことが好ましい。
上段側のFET21,23,25へのゲート・ソース間に加える電圧は、グランド側からみると電池電圧+FETへのゲート・ソース間に加える電圧が必要であり、このために一般的にはブートストラップ回路を採用している。しかし、ブートストラップ回路の場合、モータロック等が原因で連続して同じ相に通電することが生じると、ブートストラップ用のコンデンサの電圧が低下していくことになる。従って、インパクトドライバーのように常時回転する電動工具には適していても、ドリルドライバーや丸鋸のような電動工具、つまりは負荷が増大した時にモータがロックしてしまうような電動工具であると、ロックした時に特定の相に通電した状態が保持されてしまうために、上述のようにコンデンサの容量が低下し、上段側のFETのゲート・ソース間に印加する電圧が低下してしまうことになる。ブートストラップ回路を用いずにコンバータ11,12のみを介して電源を供給する本例の場合、モータのロック状態にも対応できるものとなる。
下段側のFET22,24,26の駆動回路32に接続するコンバータ12は、ステップダウン型のものとして、図6に示すように、コンバータ11の後にコンバータ12を接続してもよい。上段FETの駆動回路に接続するコンバータ11の出力を、コンバータ12の入力に接続するのである。この場合のステップダウン型のコンバータ12は、たとえば図7に示すようなシリーズレギュレータで構成することができる。
図8に他の実施例を示す。これは図5に示した実施例に電池電圧を測定する電圧測定手段6を追加したもので、電圧測定手段6で検出される電池電圧が予め設定した駆動禁止電圧以下になると、制御部3がその動作を停止するようにしてある。図9に示すように、コンバータ11,12はその入力電圧が所定電圧より低下すると出力電圧も低下してしまうために、コンバータ11,12出力が低下し始める入力電圧より高い電圧に駆動禁止電圧を設定しておくものとする。コンバータ11,12の入力電圧が低下し過ぎると発振が停止して電源が供給できなくなるとともに、この時にはゲート・ソース間に加える電圧が著しく低下することになるが、この時は駆動を禁止してしまうためにFETの破壊を防ぐことができる。
なお、電池電圧を測定することは、コンバータの出力電圧を間接的に監視していることになるために、電池電圧の測定に代えて、コンバータ出力電圧を直接測定するものであってもよい。
図10に更に他の実施例を示す。これはサーミスタやポジスタ等で構成される温度測定手段7をFET21〜26の近傍に配置して、温度検出手段7で検出した温度出力を制御部3に入力している。そして制御部3は、検出温度に応じて上記の駆動禁止電圧を演算設定する。つまりは、図11に示すように、検出温度が低い時には上記の駆動禁止電圧を低くし、検出温度が高い時には駆動禁止電圧を高くする。
一般的にFETはそのジャンクション温度(FETのチップ部の温度)150℃〜175℃を上限とするように決められている。一方、FETのオン抵抗の値は発熱度合に影響を与えるとともに、温度が低い状態から発熱しても上記上限温度まで達するまでは時間がかかるが、温度が高い状態から発熱すると上限温度に達するまでの時間が短くなる。しかし、温度に応じて駆動禁止電圧を設定すれば、電圧が低い範囲において温度が低ければ使用可能となる状況が増えることになり、使用できる範囲が拡大する。
また低温のときの電池1のセルは内部抵抗が高くなるために、電流を流したときの電圧降下が大きく、このためにFETのゲートに印加される電圧も低くなる。そして電池1が低温状態のときは周囲環境も低温であり、FETも低温状態であることが予想される。従って低温のために電池電圧が低い時においても使用可能となる範囲が増えることになる。
1 電池
2 ブリッジ回路
4 制御部
11 コンバータ
12 コンバータ
31 駆動回路
32 駆動回路

Claims (4)

  1. ブラシレスモータの位置検出器から発生する信号に基づいて制御部が駆動回路を介して複数のFETからなるブリッジ回路をスイッチングしてモータ回転させる電池電源型のブラシレスモータ駆動回路において、
    NチャネルFETを駆動素子とする上記ブリッジ回路の上段側のFETにゲート電圧を印加するフローティング電圧発生部と、上記電池から電源が供給されるコンバータとを備え、上記FETのゲートへの電源供給専用として設けた上記コンバータは、上記ブリッジ回路の上段側に対してはフローティング電圧発生部の入力部に出力を接続し、上記ブリッジ回路の下段側に対しては上記駆動回路の入力部に出力を接続しており、上記制御部は上記コンバータを介することなく上記電池から電源が供給されていることを特徴とするブラシレスモータ駆動回路。
  2. ブラシレスモータの位置検出器から発生する信号に基づいて制御部が駆動回路を介して複数のFETからなるブリッジ回路をスイッチングしてモータ回転させる電池電源型のブラシレスモータ駆動回路において、
    NチャネルFETを駆動素子とする上記ブリッジ回路の上段側FETのゲートへの電源供給専用の第1のコンバータと、上記ブリッジ回路の下段側FETのゲートへの電源供給専用の第2のコンバータとを備えるとともに、上記第1のコンバータの出力電圧が上記第2のコンバータの出力電圧より大であり、上記制御部は上記コンバータを介することなく上記電池から電源が供給されていることを特徴とするブラシレスモータ駆動回路。
  3. 上記コンバータの電圧が所定電圧以下になったとき、制御部はFETの駆動を禁止するものであることを特徴とする請求項1または2記載のブラシレスモータ駆動回路。
  4. 上記制御部は、FET近傍に配した温度検出手段で検出される温度に応じて、駆動禁止のための上記所定電圧を変更するものであることを特徴とする請求項3記載のブラシレスモータ駆動回路。
JP2010216189A 2010-09-27 2010-09-27 ブラシレスモータ駆動回路 Expired - Fee Related JP5314652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216189A JP5314652B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ブラシレスモータ駆動回路
EP11007587.6A EP2445111B1 (en) 2010-09-27 2011-09-16 Brushless motor driving circuit
US13/236,674 US8779708B2 (en) 2010-09-27 2011-09-20 Brushless motor driving circuit
CN201110290745.2A CN102420555B (zh) 2010-09-27 2011-09-21 无电刷电动机驱动电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216189A JP5314652B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ブラシレスモータ駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012075202A true JP2012075202A (ja) 2012-04-12
JP5314652B2 JP5314652B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=44653962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216189A Expired - Fee Related JP5314652B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ブラシレスモータ駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8779708B2 (ja)
EP (1) EP2445111B1 (ja)
JP (1) JP5314652B2 (ja)
CN (1) CN102420555B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942500B2 (ja) * 2012-03-14 2016-06-29 日立工機株式会社 電動工具
US11770048B2 (en) 2013-10-18 2023-09-26 Black & Decker, Inc. Handheld power tool with a brushless electric motor
CN105099289A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 广东威灵电机制造有限公司 无刷直流电机及其驱动控制电路
JP6706681B2 (ja) 2016-02-25 2020-06-10 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション 出力位置センサを含むパワーツール
JP6822205B2 (ja) 2017-02-21 2021-01-27 株式会社デンソー 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置
DE102017130443A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Flexibles Bootstrapping für Leistungselektronikschaltungen
US10469066B1 (en) * 2018-07-27 2019-11-05 Texas Instruments Incorporated Trickle charge control

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374194A (ja) * 1989-08-12 1991-03-28 Matsushita Electric Works Ltd 充電式工具用ブラシレスモータ駆動回路
JPH03190684A (ja) * 1989-12-15 1991-08-20 Matsushita Electric Works Ltd 充電工具
JPH03190677A (ja) * 1989-12-15 1991-08-20 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JPH0888968A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Sanyo Electric Co Ltd ステップアップコンバータ
JP2003244966A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路
JP2005006467A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のゲート駆動回路
JP2006333561A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd 駆動装置
JP2008178200A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Denso Corp 電力用半導体スイッチング回路
JP2009165280A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Makita Corp モータ制御装置とそれを用いた電動工具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3257604B2 (ja) 1992-09-18 2002-02-18 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池発電装置
WO2001001555A1 (fr) * 1999-06-29 2001-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Convertisseur de courant
EP2068431B1 (en) * 2006-09-29 2015-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply and vehicle having same
JP4586034B2 (ja) * 2007-03-16 2010-11-24 株式会社日立製作所 モータ駆動用半導体装置とそれを有する3相モータ及びモータ駆動装置並びにファンモータ
US7948204B2 (en) * 2007-04-13 2011-05-24 International Rectifier Corporation Sensorless speed detection of a PM brushless motor with phase terminals shorted

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0374194A (ja) * 1989-08-12 1991-03-28 Matsushita Electric Works Ltd 充電式工具用ブラシレスモータ駆動回路
JPH03190684A (ja) * 1989-12-15 1991-08-20 Matsushita Electric Works Ltd 充電工具
JPH03190677A (ja) * 1989-12-15 1991-08-20 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JPH0888968A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Sanyo Electric Co Ltd ステップアップコンバータ
JP2003244966A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路
JP2005006467A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のゲート駆動回路
JP2006333561A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd 駆動装置
JP2008178200A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Denso Corp 電力用半導体スイッチング回路
JP2009165280A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Makita Corp モータ制御装置とそれを用いた電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
US8779708B2 (en) 2014-07-15
CN102420555B (zh) 2014-07-02
EP2445111B1 (en) 2019-08-14
CN102420555A (zh) 2012-04-18
US20120074886A1 (en) 2012-03-29
JP5314652B2 (ja) 2013-10-16
EP2445111A2 (en) 2012-04-25
EP2445111A3 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314652B2 (ja) ブラシレスモータ駆動回路
US7663345B2 (en) Circuit and method for controlling DC-DC converter
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
TWI229491B (en) Semiconductor device
US20080174292A1 (en) Switching regulator capable of efficient control at control mode change
US20110241642A1 (en) Voltage converter
JP2014023269A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法
JP2007267537A (ja) 半導体集積回路および電子システム
TWI674746B (zh) 同步整流發電機及其能量分配方法
US11349381B2 (en) Phase redundant power supply with ORing FET current sensing
US7400120B2 (en) Constant voltage control device
JP2014050299A (ja) Dc−dcコンバータ、および、半導体装置
CN108883787B (zh) 电动助力转向装置
TW201739156A (zh) Dcdc轉換器
JP2012010457A (ja) 過熱保護装置および過熱保護方法
US10468981B2 (en) Switching power supply device
JP5552288B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4282673B2 (ja) スイッチング電源装置
US10868487B2 (en) Motor drive device configured to detect capacitor deterioration and to restrict a motor based upon the detected deterioration
US20140091741A1 (en) Motor driving apparatus and motor driving method
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
JP3755507B2 (ja) 電源装置
JP4521613B2 (ja) 電源制御用半導体集積回路およびスイッチング電源装置
JP5545393B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6135458B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees