JP2012074223A - コネクタ及び電子機器 - Google Patents

コネクタ及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012074223A
JP2012074223A JP2010217669A JP2010217669A JP2012074223A JP 2012074223 A JP2012074223 A JP 2012074223A JP 2010217669 A JP2010217669 A JP 2010217669A JP 2010217669 A JP2010217669 A JP 2010217669A JP 2012074223 A JP2012074223 A JP 2012074223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
case
contact
connector member
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010217669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5524009B2 (ja
Inventor
Takayuki Osada
孝之 長田
Hideto Kobayashi
秀人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2010217669A priority Critical patent/JP5524009B2/ja
Priority to TW100131297A priority patent/TWI530034B/zh
Priority to KR1020137005891A priority patent/KR101729720B1/ko
Priority to US13/819,381 priority patent/US9004945B2/en
Priority to EP11829095.6A priority patent/EP2624374B1/en
Priority to PCT/JP2011/072038 priority patent/WO2012043542A1/ja
Priority to MX2013003172A priority patent/MX2013003172A/es
Priority to CN201180046746.0A priority patent/CN103140993B/zh
Priority to CA2809935A priority patent/CA2809935C/en
Publication of JP2012074223A publication Critical patent/JP2012074223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524009B2 publication Critical patent/JP5524009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6596Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a metal grounding panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】相手側のプラグ型コネクタが、背中合わせに、それぞれ、細長い導電性接片である上部ターミナル及び下部ターミナルを平面上に複数個互いに平行に配列する接続部を備えた平板絶縁板を設けた構造となっている場合であっても、シールドとしての効果を保持できるコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】コネクタ部材とケースを備える。コネクタ部材は、プレス加工破断面からなる後方端に設けられる係止部を含む内側シールドカバーを備える。ケースは、筒状内部に配され後方に向かって伸びる樹脂バネと、樹脂バネの自由端に配され後方から前方に向かって内側に厚みを増す固定爪とを形成される。ケースは後方からコネクタ部材を挿入され、樹脂バネは弾性的に外側に押し広げられコネクタ部材が所定の位置に進入した後に復元して、固定爪が内側シールドカバーの係止部に係止する。
【選択図】図2

Description

本発明は電気的接続が行われるコネクタ及びコネクタを備える電子機器に関する。
特許文献1がコネクタの従来技術として知られている。以下、図1を用いて特許文献1のコネクタ40を説明する。コネクタ40は、メーンハウジング1とコネクタハウジング2と内シールドケース3と外シールドケース5とからなる。内シールドカバー3を挿入した絶縁体からなるコネクタハウジング2をメーンハウジング1に挿入する。その際、コネクタハウジング2に設けた突起19a及び19bが、それぞれメーンハウジング1の溝10a及び10bに嵌まり込み、コネクタハウジング2はメーンハウジング1に対して固定される。メーンハウジング1を覆うように外シールドケース5を取り付けることによって、2重シールド構造を達成している。
特許第3423786号公報
特許文献1において、平板形状のプラグコンタクト部4が、コネクタハウジング2の内部に形成される。プラグコンタクト部4は、背中合わせに、それぞれ、細長い導電性接片である上部ターミナル12及び下部ターミナル13を平面上に複数個互いに平行に配列する接続部4aを備えた平板絶縁板24を設けた構造となっている。
しかし、相手側のプラグ型コネクタが、背中合わせに、それぞれ、細長い導電性接片である上部ターミナル及び下部ターミナルを平面上に複数個互いに平行に配列する接続部を備えた平板絶縁板を設けた構造となっている場合、プラグコンタクト部4を上記のような構成とすることができない。この場合、相手側のプラグ型コネクタと電気的に接触させるために、上部ターミナル12及び下部ターミナル13をコネクタハウジング2の内周面に配する必要がある。そして、上部ターミナル12及び下部ターミナル13と接触しないように、内シールドケース3は、コネクタハウジング2の外周面を覆うように配する必要がある。しかしながら、このような構成とすると、突起19a及び19bを内シールドケース3が覆うため、突起19a及び19bが、それぞれメーンハウジング1の溝10a及び10bに嵌まり込めないという問題がある。仮に、突起19a及び19bに代えて、内シールドケース3に大きな切起こしを設け、その切起こしが溝10a及び10bに嵌まり込む構成とした場合、切起こしにより、シールドとしての効果が低下するという問題がある。また仮に、コネクタハウジング2の突起部19a及び19bを露出させるために内シールドケース3に対応する大きな孔を設けた場合も、その孔により、シールドとしての効果が低下するという問題がある。
本発明は、相手側のプラグ型コネクタが、背中合わせに、それぞれ、細長い導電性接片である上部ターミナル及び下部ターミナルを平面上に複数個互いに平行に配列する接続部を備えた平板絶縁板を設けた構造となっている場合であっても、シールドとしての効果を保持できるコネクタを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係るコネクタは、コネクタ部材とケースとを有する。コネクタ部材は、絶縁体からなり、前方に相手側のプラグ型コネクタの挿入口を備え、挿入口から後方に向かって伸びる挿入空間を備えるボディと、ボディの挿入空間の内周面に配され、相手側のプラグ型コネクタのコンタクトに電気的に接触する接触部と、基板に実装する際に基板に対する端子となる第1端子部と、接触部と第1端子部とを接続する胴体部とを含むコンタクトと、ボディの外周面を覆うカバー部と、基板に実装する際に基板に対する端子となる第2端子部と、プレス加工破断面からなる後方端に設けられる係止部とを含む内側シールドカバーと、を備える。ケースは、筒状の絶縁体からなり、内周面の一部がコネクタ部材の外周面を覆うように形成され、筒状内部に配され後方に向かって伸びる樹脂バネと、樹脂バネの自由端に配され後方から前方に向かって内側に厚みを増す固定爪とを形成される。ケースは後方からコネクタ部材を挿入され、樹脂バネは弾性的に外側に押し広げられコネクタ部材が所定の位置に進入した後に復元して、固定爪が内側シールドカバーの係止部に係止する。
本発明に係るコネクタは、ケース側の固定爪が内側シールドカバー側の係止部に係止するため、内側シールドカバー側に大きな切起こしや、大きな孔を設けることなく、高いシールド効果を奏する。
特許文献1のコネクタ40の分解斜視図。 コネクタ100の構成例を示す分解斜視図。 コネクタ部材130の構成例を示す分解斜視図。 図4Aはボディ140の正面図、図4Bは図4AのX−X’断面図、図4Cは図4AのY−Y’断面図。但し、図4Cには、説明のために右端の下部コンタクト152を破線で表示している。 下部コンタクト152の斜視図。 図6Aは上部コンタクト151及び下部コンタクト152がスペーサ170によりガイドされる状態を示す右側面図、図6Bは図6AのW−W’断面図。但し、図6Bには、説明のために下段右端の下部コンタクト152を表示していない。 内側シールドカバー160の斜視図。 電子機器200の備える基板210にコネクタ100を配置する状態を説明するための図。 コネクタ100の正面図。 図10Aはコネクタ100の右側面図、図10Bは図9のU−U’断面図。 図11Aは外側シールドケース110を付けていない状態のコネクタ100の背面図、図11Bは図11AのT−T’断面図。 図11Bの領域Sの拡大図。 外側シールドケース110を付けていない状態のコネクタ100の右側面、背面及び底面を示す斜視図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
<コネクタ100>
図2を用いて実施例1に係るコネクタ100を説明する。コネクタ100は、外側シールドケース110と、ケース120と、コネクタ部材130とを有する。さらに、図3に示すように、コネクタ部材130は、ボディ140と、コンタクト150と、内側シールドカバー160と、スペーサ170とを備える。
図2に示すように、ケース120には樹脂バネ120g、120h、120i及び120jが形成される。一方、コネクタ部材130が備える内側シールドカバー160には、プレス加工破断面からなる係止部130g、130h、130i及び130jが形成される。ケース120は、後方からコネクタ部材130を挿入されると、ケース120の樹脂バネ120g、120h、120i及び120jは弾性的に外側に押し広げられコネクタ部材130が所定の位置に進入した後に復元する。樹脂バネ120g、120h、120i及び120jの自由端に配される固定爪が内側シールドカバー160の係止部130g、130h、130i及び130jに係止する。以下、各部の詳細を説明する。なお、本実施例では、相手側のプラグ型コネクタが挿入される面をコネクタ100の正面とし、基板に実装する際に実装面となる面を底面とし、コネクタ100の中心から見て正面方向を前方とし、底面方向を下方として説明する。
<ボディ140>
図4A〜図4Cに示すようにボディ140は、絶縁体からなり、略矩形箱状である。ボディ140は、前方に相手側のプラグ型コネクタの挿入口140aを、挿入口140aから後方に向かって伸びる挿入空間140bを、後方に複数のコンタクト150を貫通させるための複数の孔140eを形成される(図4B参照)。
<コンタクト150>
コンタクト150には、ボディ140の挿入空間の内周面の上側に配される上部コンタクト151と、ボディ140の挿入空間の内周面の下側に配される下部コンタクト152とがある(図3参照)。図5に示すように、下部コンタクト152は、平板形状の導電体からなり、相手側のプラグ型コネクタのコンタクトに電気的に接触する接触部152aと、基板に実装する際に基板に対する端子となる第1端子部152bと、接触部152aと第1端子部152bとを接続する胴体部152cとを含み、胴体部152cは、圧入部152dとガイド部152eからなる。なお、上部コンタクト151も同様である。
複数のコンタクトの接触部が、ボディ140の挿入空間140aの内周面に配される。例えば、図4Cに示すように、ボディ140の下側には複数の下部コンタクト152にそれぞれ対応する複数の溝が形成されており、各溝は、接触部用溝140cと圧入部用溝140dとからなる。
下部コンタクト152の接触部152aはボディ140の後方から孔140eを通って(図4B参照)、前方に向かって(図4Cの矢印Rの示す方向)圧入される(図4Cの下部コンタクト152参照)。圧入部152dは、前方から後方に向かって、その幅が大きくなるように形成される(図5参照)。このような形状とすることで、圧入部152dが圧入部用溝140dに圧入され、下部コンタクト152をボディ140に挿入した後に、下部コンタクト152が後方に抜け落ちるのを防止することができ、接触部152aは接触部用溝140cに配される。ボディ140の内周面の上側及び上部コンタクト151も同様である。
胴体部152cはボディ140の後方において実装面方向(図3中、矢印Vの示す方向)に曲げられる。さらに、図6A及び図6Bに示すように第1端子部152bはスペーサ170により所定の位置にガイドされる。下部コンタクト152のガイド部152eは上方から下方に向かって、その幅が小さくなるように形成される部分を持つ(図5及び図6B参照)。一方、スペーサ170には、平板形状の孔170bが形成される。孔170bは、上方から下方に向かって、その幅が小さくなるように、かつ、端部において第1端子部152bと接するように形成される。下部コンタクト152の第1端子部152bをスペーサの上方から、孔170bに向けて挿入すると、第1端子部152bは所定の位置にガイドされ、ガイド部152eと孔170bとが係止する(図6B参照)。上部コンタクト151も同様である。
<内側シールドカバー160>
図2及び図7に示すように内側シールドカバー160は、ボディの外周面を覆うカバー部160aと、基板に実装する際に基板に対する端子となる2つの第2端子部160bと、プレス加工破断面からなる後方端に設けられる係止部130g、130h、130i及び130jとを含む。
内側シールドカバー160はボディ140の後方端において相手側のプラグ型コネクタの挿入方向と垂直方向であって、かつ、実装面方向に曲げられている。つまり、図3中、破線部分160dで矢印Vの示す方向に折り曲げられる。
内側シールドカバー160は金属板(導体)からなる。材料となる金属板を金型のダイの上に置き、パンチを押し込むことで内側シールドカバー160を分離させる。よって、金属板からの分離部分(係止部130g、130h、130i及び130jを含む)には、破断面が形成される。分離させた1枚平板を所定の位置で折り曲げ、図3に示すような両側面、上面及び底面を備える筒状の内側シールドカバー160にする。ボディ140、コンタクト150、スペーサ170を挿入した状態で、ボディ140の上面後方端に沿って、相手側のプラグ型コネクタ挿入方向と垂直方向であって、かつ、実装面方向(図3の矢印Vの示す方向)に折り曲げて、図7に示す形状の内側シールドカバーとする。
<スペーサ170>
図6A及び図6Bに示すように、スペーサ170は、絶縁体からなり、複数の第1端子部に対応する複数の孔170bと、2つの第2端子部160bに対応する2つの孔170cとを形成される。なお、孔170bと170cは上下方向にスペーサ170を貫通する。なお、孔170cは係止部130fによって形成される。そして、スペーサ170の上方から下方に向かって挿入される第1端子部と第2端子部160bを、所定の位置にガイドする。このようにして、スペーサ170は、上部コンタクト151と下部コンタクト152と内側シールドカバー160が接触しないように間隔を保持する。
<コネクタ部材130の組み立て>
前述の通り、コネクタ部材130は、ボディ140と、コンタクト150と、内側シールドカバー160と、スペーサ170とを備える(図3参照)。まず、内側シールドカバー160のカバー部160aの成す円筒部分に(図7参照)、ボディ140を挿入する。さらに、ボディ140の後方からコンタクト150を圧入する。コンタクト150の胴体部150cを図3の矢印Vの方向(挿入方向と垂直方向であって、かつ、実装面方向)に折り曲げる(図5参照)。スペーサ170の上方からコンタクト150の第1端子部150bと内側シールドカバー160の第2端子部160bを挿入し、所定の位置に配置する。最後に、内側シールドカバー160を図3の矢印Vの示す方向に折り曲げて、コネクタ部材130の組み立ては完成する(図2参照)。
なお、図3に示すようにボディ140の前方端には複数の鍔部140kが形成される。一方、内側シールドカバー160の前方端には、複数の鍔部160kの間にできる溝にそれぞれ対応する複数の凸部160kが形成される。また、ボディ140の上面には前方端から後方まで2本の溝140lが形成される。溝140lは、ボディ140の後方端までは形成されず、その端部をボディ140の上面に有する。一方、内側シールドカバー160は、その上面に下方に切り起こされた2つの切り起こし部160lを形成される。内側シールドカバー160のカバー部160aの成す円筒部分に、ボディ140を挿入すると、鍔部140kと凸部160kとが噛合し、上下方向及び左右方向に固定される。また、切り起こし部160lが弾性的に外側に押し広げられる。切り起こし部160lがボディ140の上面の溝140lに達すると、切り起こし部160lは復元する。ボディ140の前方端に設けられた鍔部140kと内側シールドカバー160の前方端が係合し、ボディ140の上面に設けられた溝140lの端部と内側シールドカバーの切り起こし部160lが係合し、ボディ140と内側シールドカバー160とが前後方向に固定される。
図3に示すように内側シールドカバー160は、第2端子部160bの上方に、嵌合孔160fを形成される。一方、スペーサ170の孔170cの内周面には、上方から下方に向かってその厚さが厚くなるように突起170fが形成される(図6B参照)。スペーサ170の上方から内側シールドカバー160の第2端子部160bを孔170cに挿入すると、突起170fが第2端子部160bを外側に弾性的に押し広げ、突起170fが嵌合孔160fに達すると、第2端子部160bは復元し、スペーサ170が下方に抜け落ちるのを防止する。このときスペーサ170の上端は、ボディ140または内側シールドカバー160に当接し、内側シールドカバー160とスペーサ170とは上下方向において固定される。
図3に示すように内側シールドカバー160はカバー部160aの側面に切り起こし部160mを形成され、後方側面に孔160m’を形成される。内側シールドカバー160を図3の矢印Vの示す方向に折り曲げると、切り起こし部160mと孔160m’とが嵌合し、内側シールドカバー160を図7に示す形状に固定する。
<ケース120>
ケース120は、絶縁体であり矩形筒状に形成される。ケース120は、前方に相手側のプラグ型コネクタの挿入口となる開口部120eを(図8参照)、後方にコネクタ部材130の挿入口となる開口部120dを形成される(図2参照)。
図9、図10A及び図10Bに示すように、ケース120は、内周面の一部がコネクタ部材130の外周面を覆うように形成される。
さらに、図11A、図11B及び図12に示すように、ケース120は、筒状内部に配され後方に向かって伸びる樹脂バネ120g、120h、120i及び120j、と、樹脂バネの自由端に配され後方から前方に向かって内側に厚みを増す固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’とを形成される。なお、図12において、樹脂バネ120h及び固定爪120h’の形状のみを示しているが、樹脂バネ120g、120i及び120jも樹脂バネ120hと同様の形状であり、固定爪120g’、120i’及び120j’も固定爪120h’と同様の形状である。
また、ケース内周面の樹脂バネの下には、スリット120fが形成される。
後方からコネクタ部材130を挿入されると(図2参照)、ケース120の樹脂バネ120g、120h、120i及び120jは弾性的に外側に押し広げられコネクタ部材130が所定の位置に進入した後に復元する(図11A、図11B、図12及び図13参照)。樹脂バネ120g、120h、120i及び120jの自由端に配される固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’が内側シールドカバー160の係止部130g、130h、130i及び130jに係止する(図12参照)。また、スリット120fにコネクタ部材130を構成するスペーサ170に形成された係止部130fが挿入される。係止部130fの前縁がスリット120fの成す端部と当接する。このような構成により、コネクタ部材130をケース120に対して、前後上下左右方向に固定することができる。つまり、ケースの120の背面とスリット120fと固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’と、コネクタ部材130の前面と係止部130f、130g、130h、130i及び130jにより、コネクタ部材130をケース120に対して、前後方向に固定する。また、ケース120の内周面とコネクタ部材130の外周面により、コネクタ部材130をケース120に対して、上下左右方向に固定する。
また、プレス加工破断面は、ほぼ平坦であるため、固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’の掛かり代を小さくすることができる。例えば、プレス加工破断面ではなく、内側シールドカバー160の後方端の曲げた部分に固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’を掛ける場合には、平坦なプレス加工破断面に固定爪をかける場合に比べ、掛かり代を大きくする必要がある。また、曲げた部分は、曲げ位置や曲げ角度にばらつきが生じやすく、そのばらつきにより、固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’を掛けた際にガタツキが生じる。一方、プレス加工破断面は、精度よく加工できるため、そのような問題を生じない。また、固定爪120g’、120h’、120i’及び120j’の掛かり代を小さくすることで、コネクタ部材130の後方に伸びる誘いの長さを短くできるため、コネクタ100の全長を短くすることができ、小型化することができる。
<外側シールドケース110>
図2、図10A及び図10Bに示すように外側シールドケース110は、導体であり、矩形箱状に形成される。外側シールドケース110は、ケース120の正面及び底面を除く外周面を覆う。外側シールドケース110は、両側面に、内側に折れ曲がり、側面と平行に下方に向かって折れ曲がり、段差部110bを形成され、段差部110からさらに下方に伸びる複数の第3端子部110aを形成される(図2参照)。第3端子部110aは、ケース120の両側面に設けられたガイド溝120aを下方に向かってスライドし、段差部110bと支持部120bとが係止する。第3端子部110aがガイド溝120aに嵌まり込み、外側シールドケース110をケース120に対して前後方向に固定する。また、第3端子部110aと支持部120bとが係合し、外側シールドケース110をケース120に対して左右方向に固定する。
外側シールドケース110の係止爪110cを内側に折り曲げ、ケース120の係止部120cと係合係止して組み立ては完成する。外側シールドケース110をケース120に対して上下方向に固定する。
このような構成とすることで、2重シールド構造とすることができ、シールド効果が向上する。
<コネクタ100を備える電子機器200>
図8に示すように電子機器200は、コネクタ100を基板210上に実装している。電子機器200の基板210には、第1端子部150bに貫通される第1貫通孔210aと第2端子部160bに貫通される第2貫通孔210bと、第3端子部110aに貫通される第3貫通孔210cと、プリント配線が形成される。各貫通孔は、少なくとも対応する端子部に対応する数だけ設けられる。
第1端子部150b及び第2端子部160bは、それぞれ基板210に対して半田付けされ、コネクタ100は基板210に対して前後左右上下方向に固定される。第1端子部150b及び第2端子部160bは、それぞれ第2貫通孔210bと第3貫通孔210cを介して接地される。第1端子部150bは、第1貫通孔210aを介して各配線と接続される。
また、ケース120の前方底面には、突出部120pが形成され(図10A参照)、基板210には突出部120pに貫通される第4貫通孔210dが形成されている(図8参照)。第4貫通孔210dに突出部120pを挿入することで、基板210に対して、コネクタ100を前後左右方向に固定することができる。相手側のプラグ型コネクタを着脱する際に、各端子部に係る負荷を軽減することができる。
また、図2に示すように、外側シールドケース110は、前方端に上方に延びるフランジ110dを備え、フランジ110dは、その中央部分にネジ穴110eを備える構成としてもよい。ネジ穴110eを設けることにより、ネジで図示しない電子機器200の筐体に対してコネクタ100を締結することができる。また、外側シールドケース100は、フランジ110dを介して図示しない筐体と接地される。
<効果>
このような構成とすることによって、相手側のプラグ型コネクタが、背中合わせに、それぞれ、細長い導電性接片である上部ターミナル及び下部ターミナルを平面上に複数個互いに平行に配列する接続部を備えた平板絶縁板を設けた構造となっている場合であっても、コネクタ100は、相手側のプラグ型コネクタとの接触部分を、内側シールドカバー160で覆うことができるため、高いシールド効果を保持できる。ケース120の固定爪と内側シールドカバー160のプレス加工破断面からなる係止部とが係止し、内包されるコネクタ部材130が位置固定されるため、大きな切り起こしや大きな孔を内側シールドに設けずともよく、ボディ140を露出させる必要がない。また、特許文献1の内シールドカバー3の場合には、上部ターミナル及び下部ターミナルを通すために、後方に大きな孔を必要とするが、コネクタ100は、コンタクト150全体を外側から覆うため、内側シールドカバー160にはそのような孔も必要なく、シールド効果が高くなる。
なお、コネクタ100の各部の形状等は、本発明の効果を奏する範囲で適宜変更することができる。例えば、ケース120に設けられる樹脂バネ及び固定爪は、少なくともケース120の内周面の両側面の少なくとも何れかに1つ設け、内周面の上下面の少なくとも何れかに1つ設ければよく、そのとき、コネクタ部材130の少なくとも対応する部分に係止部を設ければよい。
100 コネクタ
110 外側シールドケース
120 ケース
130 コネクタ部材
140 ボディ
150 コンタクト
151 上部コンタクト
152 下部コンタクト
160 内側シールドカバー
170 スペーサ
200 電子機器
210 基板

Claims (4)

  1. コネクタ部材とケースとを有し、
    前記コネクタ部材は、
    絶縁体からなり、前方に相手側のプラグ型コネクタの挿入口を備え、挿入口から後方に向かって伸びる挿入空間を備えるボディと、
    前記ボディの挿入空間の内周面に配され、相手側のプラグ型コネクタのコンタクトに電気的に接触する接触部と、基板に実装する際に基板に対する端子となる第1端子部と、前記接触部と前記第1端子部とを接続する胴体部とを含むコンタクトと、
    前記ボディの外周面を覆うカバー部と、基板に実装する際に基板に対する端子となる第2端子部と、プレス加工破断面からなる後方端に設けられる係止部とを含む内側シールドカバーと、を備え、
    前記ケースは、筒状の絶縁体からなり、内周面の一部が前記コネクタ部材の外周面を覆うように形成され、筒状内部に配され後方に向かって伸びる樹脂バネと、樹脂バネの自由端に配され後方から前方に向かって内側に厚みを増す固定爪とを形成され、
    前記ケースは後方から前記コネクタ部材を挿入され、前記樹脂バネは弾性的に外側に押し広げられ前記コネクタ部材が所定の位置に進入した後に復元して、前記固定爪が前記内側シールドカバーの係止部に係止する、
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記コネクタ部材は、絶縁体からなり、前記第1端子部と前記第2端子部をガイドするスペーサをさらに備え、
    前記コンタクトは前記ボディに圧入され、前記胴体部は前記ボディ後方において実装面方向に曲げられ、前記第1端子部は前記スペーサにより所定の位置にガイドされ、前記内側シールドカバーはボディ後方端において相手側のプラグ型コネクタの挿入方向と垂直方向であって、かつ、実装面方向に曲げられている、
    ことを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項1または請求項2記載のコネクタであって、
    前記ケースの外周面を覆う外側シールドケースを備える、
    ことを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項1から請求項3の何れかに記載のコネクタを備える電子機器であって、
    前記コネクタを基板上に実装している、
    ことを特徴とする電子機器。
JP2010217669A 2010-09-28 2010-09-28 コネクタ及び電子機器 Active JP5524009B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217669A JP5524009B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 コネクタ及び電子機器
TW100131297A TWI530034B (zh) 2010-09-28 2011-08-31 Connectors and electronic machines
US13/819,381 US9004945B2 (en) 2010-09-28 2011-09-27 Connector and electronic device
EP11829095.6A EP2624374B1 (en) 2010-09-28 2011-09-27 Connector and electronic device
KR1020137005891A KR101729720B1 (ko) 2010-09-28 2011-09-27 커넥터 및 전자기기
PCT/JP2011/072038 WO2012043542A1 (ja) 2010-09-28 2011-09-27 コネクタ及び電子機器
MX2013003172A MX2013003172A (es) 2010-09-28 2011-09-27 Conector y dispositivo electronico.
CN201180046746.0A CN103140993B (zh) 2010-09-28 2011-09-27 连接器及电子设备
CA2809935A CA2809935C (en) 2010-09-28 2011-09-27 Connector and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217669A JP5524009B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 コネクタ及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012074223A true JP2012074223A (ja) 2012-04-12
JP5524009B2 JP5524009B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45892982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010217669A Active JP5524009B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 コネクタ及び電子機器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9004945B2 (ja)
EP (1) EP2624374B1 (ja)
JP (1) JP5524009B2 (ja)
KR (1) KR101729720B1 (ja)
CN (1) CN103140993B (ja)
CA (1) CA2809935C (ja)
MX (1) MX2013003172A (ja)
TW (1) TWI530034B (ja)
WO (1) WO2012043542A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104283060A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 Smk株式会社 连接器
JP2015022877A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ホシデン株式会社 コネクタ
US8979585B2 (en) 2012-09-14 2015-03-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP2015219987A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 Smk株式会社 シールドコネクタ
JP2016201193A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 Smk株式会社 コネクタ
JP2017098154A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 日本圧着端子製造株式会社 シールドコネクタ
WO2018211791A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社村田製作所 携帯型電子機器
JP2019110117A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッドFoxconn Interconnect Technology Limited スライドコネクタ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5822328B2 (ja) * 2010-08-31 2015-11-24 矢崎総業株式会社 基板搭載型コネクタ
JP5524009B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-18 ホシデン株式会社 コネクタ及び電子機器
CN202422141U (zh) * 2011-11-21 2012-09-05 深圳市新国都技术股份有限公司 Ic卡读取设备及其ic卡座保护件
CN103427209B (zh) * 2012-07-19 2015-06-24 深圳市长盈精密技术股份有限公司 电子卡连接器
CN203367606U (zh) * 2013-06-18 2013-12-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US9099814B2 (en) * 2013-07-16 2015-08-04 Delphi Technologies, Inc. Shielded electrical header assembly
US9912111B2 (en) * 2013-07-19 2018-03-06 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
US8974252B1 (en) * 2013-09-04 2015-03-10 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
KR101583934B1 (ko) * 2014-05-26 2016-01-08 현대자동차주식회사 차폐형 커넥터
US9577364B2 (en) * 2014-06-27 2017-02-21 Shenzhen Deren Electronic Co., Ltd. Cable connector component, board connector component, and electric connector assembly thereof
KR102093434B1 (ko) * 2015-01-08 2020-03-25 엘에스엠트론 주식회사 리셉터클 커넥터
JP6311937B2 (ja) * 2015-02-12 2018-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びシールドシェル
WO2016179748A1 (zh) * 2015-05-08 2016-11-17 华为技术有限公司 一种光纤终端盒
US9425558B1 (en) * 2015-10-22 2016-08-23 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector having an outer shielding covered by a cover with a resilient plate extending upward and rearward
USD831572S1 (en) * 2017-11-20 2018-10-23 The Charles Machine Works, Inc. Electrical connection cover
JP7432990B2 (ja) * 2018-11-13 2024-02-19 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気機器
CN110474202A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 深圳市亚力盛电子股份有限公司 连接器母座和连接器
JP7387407B2 (ja) * 2019-11-27 2023-11-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150682U (ja) * 1989-05-22 1990-12-27
JPH08106961A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Smk Corp 2重シールドコネクタ
US6210237B1 (en) * 1997-02-18 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Multi-port modular jack assembly and method for making the same
JP2003505827A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 モレックス インコーポレーテッド 知的に識別可能なコネクタ
US6540563B1 (en) * 2001-12-21 2003-04-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked connector assembly
US20040018772A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Yong Zhang Miniature electrical connector having power pair on side surface of a tongue of a housing thereof
JP2004207248A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Molex Inc 電気コネクタ
JP2006054057A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Hirose Electric Co Ltd シールドコネクタ
JP2009193858A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Yazaki Corp シールドコネクタ
US20090305555A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Stacked electrical connector with improved insulators
JP2011060613A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ組立体
EP2624374A1 (en) * 2010-09-28 2013-08-07 Hosiden Corporation Connector and electronic device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150682A (ja) 1988-12-02 1990-06-08 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
US6659806B2 (en) * 2001-12-26 2003-12-09 Hon Hai Precision Ind.? Co., Ltd. Modular jack connector
US6609929B2 (en) * 2002-01-18 2003-08-26 Molex Incorporated Electrical connector assembly
US6743047B2 (en) * 2002-10-23 2004-06-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with rear ground plate
CN201230038Y (zh) * 2008-06-06 2009-04-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150682U (ja) * 1989-05-22 1990-12-27
JPH08106961A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Smk Corp 2重シールドコネクタ
US6210237B1 (en) * 1997-02-18 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Multi-port modular jack assembly and method for making the same
JP2003505827A (ja) * 1999-07-16 2003-02-12 モレックス インコーポレーテッド 知的に識別可能なコネクタ
US6540563B1 (en) * 2001-12-21 2003-04-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked connector assembly
US20040018772A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Yong Zhang Miniature electrical connector having power pair on side surface of a tongue of a housing thereof
JP2004207248A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Molex Inc 電気コネクタ
JP2006054057A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Hirose Electric Co Ltd シールドコネクタ
JP2009193858A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Yazaki Corp シールドコネクタ
US20090305555A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Stacked electrical connector with improved insulators
JP2011060613A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ組立体
EP2624374A1 (en) * 2010-09-28 2013-08-07 Hosiden Corporation Connector and electronic device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8979585B2 (en) 2012-09-14 2015-03-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
CN104283060B (zh) * 2013-07-02 2017-11-21 Smk株式会社 连接器
JP2015011944A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 Smk株式会社 コネクタ
CN104283060A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 Smk株式会社 连接器
JP2015022877A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ホシデン株式会社 コネクタ
JP2015219987A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 Smk株式会社 シールドコネクタ
JP2016201193A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 Smk株式会社 コネクタ
JP2017098154A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 日本圧着端子製造株式会社 シールドコネクタ
CN107017527A (zh) * 2015-11-26 2017-08-04 日本压着端子制造株式会社 屏蔽连接器
CN107017527B (zh) * 2015-11-26 2019-06-11 日本压着端子制造株式会社 屏蔽连接器
WO2018211791A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社村田製作所 携帯型電子機器
JPWO2018211791A1 (ja) * 2017-05-18 2019-11-14 株式会社村田製作所 携帯型電子機器
US20200044396A1 (en) 2017-05-18 2020-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Portable electronic device
US10790621B2 (en) 2017-05-18 2020-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Portable electronic device
JP2019110117A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 フォックスコン インターコネクト テクノロジー リミテッドFoxconn Interconnect Technology Limited スライドコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130113431A (ko) 2013-10-15
CA2809935C (en) 2017-10-31
CA2809935A1 (en) 2012-04-05
MX2013003172A (es) 2013-07-29
US20130178100A1 (en) 2013-07-11
TW201230548A (en) 2012-07-16
KR101729720B1 (ko) 2017-04-24
EP2624374A1 (en) 2013-08-07
CN103140993B (zh) 2015-11-25
EP2624374B1 (en) 2016-11-16
TWI530034B (zh) 2016-04-11
JP5524009B2 (ja) 2014-06-18
US9004945B2 (en) 2015-04-14
EP2624374A4 (en) 2014-04-02
CN103140993A (zh) 2013-06-05
WO2012043542A1 (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524009B2 (ja) コネクタ及び電子機器
US8251746B2 (en) Shielded electrical connector
US9312641B2 (en) Electrical connector used for transmitting high frequency signals
US9502827B2 (en) Electrical connector with improved metal shell
US7134900B2 (en) Electrical connector assembly with multi-function latching member
US8454381B2 (en) Cable connector having a housing with an engaging portion and a restricting portion on its top surface
US9059543B2 (en) Cable connector assembly having a shell contacting a grounding pad of an internal printed circuit board
US20090325417A1 (en) Cable connector assembly with an improved spacer
US7922536B2 (en) Cable connector assembly with improved shielding member
US9509099B2 (en) Electrical connector having improved anti-EMI performance
US7771237B2 (en) Electrical connector having a shell
US8403683B2 (en) Card edge connector with improved cover
US9419385B2 (en) Cable connector assembly with improved shell
US9214765B2 (en) Electrical connector with metal plate
US10833439B2 (en) Electrical connector assembly with mated plug connector and receptacle connector
US20120252276A1 (en) Electrical card connector with contacts having shared soldering tail
US7867010B1 (en) Electrical connector having latchs for locking with a complementary connector
US8500493B2 (en) Electrical connector with improved metal shell
US20150207269A1 (en) Card connector with metallic retaining plate
US7318753B2 (en) Electrical jack with improved grounding contact
US9627834B2 (en) Electrical connector with improved fixing structure
US9281583B2 (en) Electrical connector having improved insulative housing
US10581197B2 (en) Plug connector assembly having improved locking structure
US8747161B2 (en) Electrical connector having small size
US7753694B2 (en) Stacked card connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150