JP2012073455A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012073455A JP2012073455A JP2010218430A JP2010218430A JP2012073455A JP 2012073455 A JP2012073455 A JP 2012073455A JP 2010218430 A JP2010218430 A JP 2010218430A JP 2010218430 A JP2010218430 A JP 2010218430A JP 2012073455 A JP2012073455 A JP 2012073455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- photoconductor
- forming apparatus
- holding
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】保持フレーム42は、内部が中空に形成され、内部が空気の通気路Dとなっている。保持フレーム42は、通気路Dに空気を取り込むための、開放孔426と通気路内の空気を帯電器に向けて排出する隙間部425とが形成されている。保持フレーム42内部を空気の通気路とすることで、隣り合うプロセスカートリッジ50間にLEDユニット40が配置されていても、帯電器に向けて空気を良好に送ることが出来る。
【選択図】 図3
Description
次に、本発明の一実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は画像形成装置の一例としてのカラープリンタ1の全体構成を示す断面図である。図2は、プロセスカートリッジ50M、プロセスカートリッジ50Cおよびそれらに挟まれるLEDユニット40を示す拡大側断面図である。
次に、図2を用いてプロセスカートリッジ50の説明をする。なお、以後特段の事情のない限り、画像形成部30Cのプロセスカートリッジ50Cに焦点をあてて説明する。
次に、適宜図面を用いて、LEDユニット40の詳細な構成の説明をする。ここにおいても説明の都合上LEDユニット40Cに焦点をあてて説明する。
また、LEDユニット40によって感光ドラム53を露光する。そのため、LEDヘッド41は、感光ドラム53に対して、近接して配置される必要がある。
次に、適宜図面を参照しながら変形例の説明をする。以下において、前述した構成に関しては同一の番号を付し、説明を省略する。ここでも、プロセスカートリッジ50CとLEDユニット40Cを中心に説明をする。
次に、適宜図面を参照しながら、変形例2の説明を行う。ここにおいても、LEDユニット40Cとプロセスカートリッジ50Cに焦点をあて説明をする。
41 LEDヘッド
42 保持フレーム
50 プロセスカートリッジ
51 ドラムユニット
52 ドラムフレーム
52B 帯電開口部
54 帯電ワイヤ
150 弾性部材
425 隙間部
426 開放孔
Claims (14)
- 回転する感光体を有するプロセスユニットと、前記感光体上に静電潜像を形成するために、前記感光体を露光する露光部材と、を有する画像形成部を複数備え、前記プロセスユニットと前記露光部材とが交互に位置するように、前記複数の画像形成部が一方向に沿って配列される画像形成装置であって、
前記プロセスユニットは、前記感光体を帯電する帯電ワイヤを有する帯電器と、前記帯電器を支持し、前記帯電ワイヤを挟んで前記感光体とは反対側に開口部が形成される筐体と、を有し、
前記露光部材は、前記帯電器に対して前記感光体の回転方向下流側に隣り合って配置され前記感光体の軸線方向に沿って設けられるアレイ状に並んだ発光素子からなる発光源と、前記発光源を前記軸線方向に沿って保持する保持体と、を有し、
前記開口部は、隣り合う他の前記プロセスユニットの前記筐体と対向して配置され、
前記保持体には、前記帯電器に空気を導く通気路と、前記通気路に空気を取り込む取込口と、前記通気路内の空気を前記帯電器に排出する排出口と、が形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記保持体は、内部に空間を有する保持筐体を有し、
前記通気路は、前記保持筐体の内部空間に設けられることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記通気路は、前記保持体と、隣り合う他の前記プロセスユニットの前記筐体との連結により形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記通気路は、同一の前記画像形成部を構成する、前記保持体と前記筐体との連結により形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記筐体は、前記保持体と連結される連結部を有し、前記連結部に弾性部材を備えることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記筐体は、
複数の前記画像形成部の配列方向において、前記感光体に対して一方向に位置し、前記感光体を一方側から覆う第一壁と、
複数の前記画像形成部の配列方向において、前記感光体に対して前記第一壁の他方側に位置し、前記感光体を他方側から覆う第二壁と、を有し、
前記第二壁に、前記帯電器が設けられるとともに前記開口部が形成されており、
前記第二壁は、隣り合う他の前記プロセスユニットを形成する第一壁と対向することにより、前記保持体からの空気を前記帯電器に導く副通気路を形成し、
前記排出口は、前記副通気路と対向することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記通気路には、前記軸線方向において前記帯電器に均一に空気を導くための複数の整流板が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 複数の前記整流板は、前記通気路を分割することで、それぞれ独立した複数のダクトを形成することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記取込口は、前記保持体の前記軸線方向の端部において、空気を前記感光体の軸線方向に沿って取り込むように設けられ、 前記整流板は、前記排出口を前記感光体の軸線方向において、前記排出口を所定間隔に区切る区切板を有し、
前記区切板は、前記軸線方向において、前記取込口から離れるほど、隣り合う前記区切板同士の間隔が狭くなることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記プロセスユニットは、前記帯電器に対して前記感光体の回転方向上流側に設けられ、前記感光体表面の異物を除去するためのクリーニング部材を有することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。
- 用紙を搬送する搬送ベルトを備え、
複数の前記画像形成部は、前記感光体が前記搬送ベルトに接するように一方向に沿って設けられ、
前記プロセスユニットは、前記感光体上の静電潜像を現像するための現像器を備え、前記現像器と前記露光部材とが交互に配列されていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。 - 複数の前記画像形成部は、水平方向に沿って配列されることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記プロセスユニットは、
前記感光体上に形成された静電潜像を現像する現像カートリッジと、
前記感光体を支持し、前記現像カートリッジを着脱自在に収容するドラムフレームと、を有する感光体カートリッジと、を備え、
前記保持体は、前記発光源を挟んで前記感光体とは反対側に設けられ、前記発光源が支持される第一保持板と、前記第一保持板を挟んで前記発光源とは反対側に配置され、前記第一保持板と間隔を隔てて平行に設けられる第二保持板と、前記第一保持板および第二保持板の前記現像カートリッジ側に位置する第一端部を架設する架設板と、を有し、
前記第一保持板と前記第二保持板の前記第一端部とは反対側の第二端部が、前記他の画像形成部を構成する前記ドラムフレームと連結されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記プロセスユニットは、
現像剤担持体を支持する現像フレームを有する現像カートリッジと、
前記感光体を有し、前記現像カートリッジを着脱自在に収容する感光体カートリッジと、を備え、
前記保持体は、前記発光源を挟んで前記感光体とは反対側に設けられ、前記発光源が支持される第一保持板と、前記第一保持板を挟んで前記発光源とは反対側に配置され、前記第一保持板と間隔を隔てて平行に設けられる第二保持板と、前記第一保持板および第二保持板の他の前記プロセスユニットを構成する前記感光体カートリッジ側に位置する第三端部を架設する架設板と、を有し、
前記第一保持板と前記第二保持板の前記第三端部とは反対側の第四端部が、同一の前記画像形成部を構成する前記現像フレームと連結されることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218430A JP5521950B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218430A JP5521950B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073455A true JP2012073455A (ja) | 2012-04-12 |
JP5521950B2 JP5521950B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=46169675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218430A Active JP5521950B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5521950B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207626B2 (en) | 2013-06-07 | 2015-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218430A patent/JP5521950B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207626B2 (en) | 2013-06-07 | 2015-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5521950B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7778570B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4871807B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014178347A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4671066B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成ユニット | |
JP4816714B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5104800B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009276478A (ja) | 無端状部材駆動装置および画像形成装置 | |
JP2009288583A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4752870B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5636844B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012194527A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006119531A (ja) | 画像形成装置のオゾン排気構造 | |
JP5521950B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010237452A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5685904B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4875885B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
US20110200350A1 (en) | Process unit for an image-forming device | |
JP4565942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5126383B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5822093B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013047840A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4558426B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5831001B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010151882A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3166408U (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5521950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |