JP2012072764A - タービン圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッド - Google Patents

タービン圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッド Download PDF

Info

Publication number
JP2012072764A
JP2012072764A JP2011208362A JP2011208362A JP2012072764A JP 2012072764 A JP2012072764 A JP 2012072764A JP 2011208362 A JP2011208362 A JP 2011208362A JP 2011208362 A JP2011208362 A JP 2011208362A JP 2012072764 A JP2012072764 A JP 2012072764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
mounting stud
synchronization ring
mounting
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011208362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856786B2 (ja
JP2012072764A5 (ja
Inventor
Jr Harry Mcfarland Jarrett
ハリー・マクファーランド・ジャレット,ジュニア
Andrew John Lammas
アンドリュー・ジョーン・ラマズ
Michael Christopher Howard
マイケル・クリストファー・ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012072764A publication Critical patent/JP2012072764A/ja
Publication of JP2012072764A5 publication Critical patent/JP2012072764A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856786B2 publication Critical patent/JP5856786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/162Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for axial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially perpendicular to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0275Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】可変ベーン組立体(20)用の取付けスタッド(58)を開示する。
【解決手段】本取付けスタッド(58)は一般的に、下部セグメント(78)、中間部セグメント(80)、上部セグメント(82)及びショルダ部セグメント(84)を含むことができる。下部セグメント(78)は一般的に、可変ベーン組立体(20)の同期リング(26)に固定される形状及び構成を有することができる。中間部セグメント(80)は一般的に、可変ベーン組立体(20)の回転取付け装置(60)を受ける形状及び構成を有することができる。ショルダ部セグメント(84)は、下部セグメント(78)及び中間部セグメント(80)間に配置することができる。上部セグメント(82)は一般的に、回転取付け装置(60)を取付けスタッド(58)に固定取付けするように構成された保持装置(102)を受ける形状及び構成を有することができる。
【選択図】 図2

Description

本主題は、総括的にはガスタービンに関し、具体的には、圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッドに関する。
ガスタービンは一般的に、圧縮機、複数の燃焼器及びタービンセクションを含む。圧縮機は、タービンに流れる空気を加圧する。圧縮機から吐出された加圧空気は、燃焼器内に流れる。各燃焼器に流入する空気は、燃料と混合されかつ燃焼される。高温燃焼ガスは、各燃焼器から移行部品を通ってガスタービンのタービンセクションに流れて、タービンを駆動しかつ電力を発生させる。
ガスタービン用の一般的な圧縮機は、多段軸流圧縮機として構成することができまた回転及び固定構成部品の両方を含むことができる。シャフトが、幾つかの環状ロータを有する中心ロータドラム又はホイールを駆動する。圧縮機のロータ段は、同数の固定ステータ段間で回転し、各ロータ段がロータホイールに固定された複数のロータブレードを備えまた各ステータ段が圧縮機の外側ケーシングに固定された複数のステータベーンを備える。運転時には、空気流が圧縮機段を通って流れかつ順次加圧されて、各後続下流段により圧力を上昇させた後に、空気が圧縮機出口から最大圧力で吐出される。
圧縮機の性能を向上させるためにステータ段の1つ又はそれ以上は、それらの長手方向又は半径方向軸線の周りで回転させるように構成された可変ステータベーンを含むことができる。そのような可変ステータベーンは一般的に、該ステータベーンが空気の流れに対して配向される角度を回転させることにより圧縮機内に流入しかつ該圧縮機を通って流れる空気の量を制御することによって、圧縮機効率及び作動性が強化されるのを可能にする。可変ステータベーンの回転は一般的に、レバーアームを各ステータベーンに取付けかつレバーアームの各々を、圧縮機ケーシングに対してほぼ同心に配置されたユニゾン又は同期リングに結合することによって達成される。同期リングは次に、該リングを圧縮機の中心軸線の周りで回転させるように構成されたアクチュエータに結合される。アクチュエータによって同期リングを回転させると、レバーアームが対応して回転し、それによって各ステータベーンをその半径方向又は長手方向軸線の周りで回転させる。
現在の同期リング及びレバーアーム組立体は一般的に、そのような構成要素間の回転接合部において、レバーアームが同期リングと摺動係合するように構成される。具体的には、レバーアームは一般的に、該レバーアーム及び同期リング間の回転接合部において、該リングを回転させると半径方向及び/又は円周方向に摺動するように構成される。この摺動係合は一般的に、この摺動接合部に配置された組立体構成要素上に過度の摩耗を生じさせる。さらに、従来型の組立体で使用される摺動係合は多くの場合、同期リングに対して不適当な支持を与える。具体的には、リングの回転時にレバーアーム及び同期リング間に発生する相対的摺動のために、同期リングの上部に配置されたレバーアームは一般的に、いかなるリング重量も支持しない。従って、同期リングの下部の周りに配置されたレバーアームは、リングの全重量を支持しなければならない。そのような不適当な支持により、レバーアーム及び同期リング間の取付け接合部に配置された構成要素のさらなる摩耗が生じるおそれがある。さらに、不適当な支持によりまた、リング重量の一部分を支持するために摩擦ブロックを利用しなければならないので、圧縮機ケーシングの周りに円周方向に間隔を置いて配置された摩擦ブロック上に過度の摩耗を生じる可能性がある。
米国特許第7594794号明細書
従って、当技術分野では、組立体内における摩耗の発生を減少させる可変ベーン組立体用の取付けスタッドが歓迎されていると言える。
本発明の態様及び利点は、次の説明においてその一部を記載しており、或いはそれら説明から自明なものとして理解することができ、或いは本発明の実施により学ぶことができる。
1つの態様では、本主題は、可変ベーン組立体用の取付けスタッドを開示する。本取付けスタッドは一般的に、下部セグメント、中間部セグメント、上部セグメント及びショルダ部セグメントを含むことができる。下部セグメントは一般的に、可変ベーン組立体の同期リングに固定される形状及び構成を有することができる。中間部セグメントは一般的に、可変ベーン組立体の回転取付け装置を受ける形状及び構成を有することができる。ショルダ部セグメントは、下部セグメント及び中間部セグメント間に配置することができる。上部セグメントは一般的に、回転取付け装置を取付けスタッドに固定取付けするように構成された保持装置を受ける形状及び構成を有することができる。
別の態様では、本主題は、可変ベーン組立体用の取付けスタッドを開示する。本取付けスタッドは一般的に、下部ネジ付きセグメント、中間部セグメント、上部ネジ付きセグメント及びショルダ部セグメントを含み、それらセグメントの各々は、該取付けスタッドの中心軸線と同軸に整列するようにすることができる。下部ネジ付きセグメントは一般的に、可変ベーン組立体の同期リングに形成された対応するネジ付き孔内に固定される形状及び構成を有することができる。中間部セグメントは一般的に、可変ベーン組立体の軸受をその上に取付けることができるように構成された座面を形成することができる。ショルダ部セグメントは一般的に、下部ネジ付きセグメント及び中間部セグメント間に配置されかつ同期リングの表面に固定されるように構成することができる。上部ネジ付きセグメントは一般的に、軸受を取付けスタッドに固定取付けするように構成されたネジ付き保持装置を受ける形状及び構成を有することができる。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、以下の説明及び特許請求の範囲を参照して一層良好に理解されるであろう。本明細書に組入れておりかつ本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の実施形態を例示しておりかつ詳細な説明と共に本発明の原理を明らかにするのに役立つ。
本発明の最良の形態を含む当業者への本発明の完全かつ有効な開示は、添付図面の図を参照した以下の本明細書の説明において行なう。
ガスタービンの概略図。 特に圧縮機の複数の可変ステータベーンの1つに結合された可変ベーン組立体を示す、本主題の態様による可変ベーン組立体の1つの実施形態の断面図。 特に同期リングに対するレバーアームの取付けを示す、図2に示す可変ベーン組立体の実施形態の一部分の拡大図。 特に同期リング及び該同期リングに結合された作動装置を示す、可変ベーン組立体の実施形態の部分斜視図。
次に、その1つ又はそれ以上の実施例を図面に示している本発明の実施形態について詳細に説明する。各実施例は、本発明の限定ではなくて本発明の説明として示している。実際には、本発明においてその技術的範囲及び技術思想から逸脱せずに様々な修正及び変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。例えば、1つの実施形態の一部として例示し又は説明した特徴要素は、別の実施形態で使用してさらに別の実施形態を生成することができる。従って、本発明は、そのような修正及び変更を特許請求の範囲及びその均等物の技術的範囲内に属するものとして保護することを意図している。
図面を参照すると、図1は、ガスタービン10の概略図を示している。ガスタービン10は一般的に、圧縮機12、複数の燃焼器14及びタービンセクション16を含む。圧縮機12及びタービンセクション16は一般的に、シャフト18によって結合することができる。シャフト18は、単一のシャフト、又は互いに結合されて該シャフト18を形成した複数のシャフトセグメントとすることができる。1つの実施形態では、圧縮機12は、複数の対応するロータ及びステータ段を有する多段軸流圧縮機を含むことができる。そのような実施例では、ステータ段の1つ又はそれ以上は、複数の可変ステータベーンを含むことができる。例えば、圧縮機12は、その上流段内に可変ステータベーンが配置された状態で、その下流段内に複数の固定ステータベーンを含むことができる。それに代えて、圧縮機12のステータベーンの全てが、可変ステータベーンを含むようにすることができる。
ガスタービン10の運転時に、圧縮機12は、燃焼器14に加圧空気を供給する。空気及び燃料が、各燃焼器14内で混合されかつ燃焼されかつ高温燃焼ガスが、高温ガス通路内を燃焼器14からタービンセクション16に流れ、タービンセクション16内において、燃焼ガスからエネルギーを取出して仕事を産生する。
次に図2〜図4を参照すると、本主題の態様による、複数の可変ステータベーン22を作動させる可変ベーン組立体20の実施形態の様々な図を示している。具体的には、図2は、ステータベーン22の1つに結合された、開示した可変ベーン組立体20の実施形態の断面図を示している。図3は、図2に示す可変ベーン組立体20の一部分の拡大図を示しており、この図は特に、同期リング26に対するレバーアーム24の取付けを示している。加えて、図4は、開示した可変ベーン組立体20の実施形態の部分斜視図を示しており、この図は特に、同期リング26及び該同期リング26に結合された作動装置28を示している。
特に図2に示すように、ガスタービン10の圧縮機12は、外側圧縮機ケーシング30内に回転可能に取付けられた複数に可変ステータベーン22(その1つを図示している)を有する1つ又はそれ以上のステータ段を含むことができる。各ステータベーン22は一般的に、圧縮機の作動時にその上を空気36が流れるベーン22の空気力学的表面を形成した第1の又は正圧側面34及び円周方向に対向した第2の又は負圧側面(図示せず)を含む。正圧及び負圧側面は一般的に、対向する前縁及び後縁40、42間で翼弦38に沿って軸方向に延びかつ半径方向内側先端44から半径方向外側根元46までスパンに渡って半径方向に延びる。各ステータベーン22はまた、翼型部セグメント32と同軸にかつ該翼型部セグメント32から半径方向外向きに延びまたケーシング内に形成された相補形円筒形アパーチャ50を貫通して延びる一体形ステムセグメント48を含む。ステムセグメント48は一般的に、アパーチャ50内に取付けて該アパーチャ内で回転するようにすることができる。例えば、ケーシング30及びステムセグメント48の接触面にブッシュ52を配置して、ステータベーン22が該ケーシング30に対して回転するのを可能にすることができる。
圧縮機12の各ステータベーン22は一般的に、該圧縮機12を通って流れる空気36を、支持ロータディスク又はホイール56から半径方向外向きに延びる対応するロータブレード54の列又は段に送るように構成することができる。具体的には、ステータベーン22及びロータブレード54の各段を通して送られる空気36は、圧縮機12内で順次加圧されて該圧縮機12からガスタービン10の燃焼器14内に吐出されるようにすることができる。一般的に理解されるように、ステータベーン22が空気36の流れに対して配向される角度を変更又は回転させることにより、圧縮機12内に流入しかつ該圧縮機12を通って流れる空気36の量を調整することによって、圧縮機効率及び作動性を強化することができる。ステータベーン22のそのような回転を可能にするために、以下に詳細に説明するような可変ベーン組立体20を利用することができる。
図2〜図4を参照すると、本主題の可変ベーン組立体20は一般的に、圧縮機12の特定のステータ段の各ステータベーン22上に取付けられかつ固定取付けされた複数の外向きに延びるレバーアーム24を作動させるように構成された同期リング26を含む。同期リング26は一般的に、該リング26の周囲に沿って固定された複数の取付けスタッド58によりレバーアーム24に結合することができる。加えて、可変ベーン組立体20はまた、レバーアーム24及び取付けスタッド58間に配置されて、その周りで該レバーアーム24が取付けスタッド58及び/又は同期リング26に対して回転することができる回転接合部を形成する複数の回転取付け装置60を含むことができる。さらに、特に図4に示すように、同期リング26はまた、圧縮機12の中心軸線62の周りで該同期リング26を回転させるように構成された1つ又はそれ以上の好適な作動装置28に結合することができる。例えば、同期リング26は、あらゆる好適な手段により(例えば、プッシュロッドリンク機構64により)1つ又は複数の作動装置28に結合して、該1つ又は複数の作動装置28が中心軸線62の周りで同期リング26を時計方向又は反時計方向に回転させるようにすることができる。従って、1つ又は複数の作動装置28によって同期リング26が回転すると、それに対応して、レバーアーム24は取付けスタッド58の周りで回転することができる。このレバーアーム24の回転により次に、ステータベーン22が回転し、それによって圧縮機12内でベーン22が空気36の流れに対して配向される角度が変更される。
一般的に、可変ベーン組立体20の同期リング26は、圧縮機ケーシング30の半径方向外側にかつ該圧縮機ケーシング30とほぼ同心に配置された円形又はリング状構造体を含むことができる。幾つかの実施形態では、同期リング26は、単一部品又は複数部品構成として製作することができ、また一般的に該同期リング26に加わる荷重に耐えることができるステンレス鋼又はあらゆるその他の材料のようなあらゆる好適な材料で形成することができる。加えて、同期リング26は一般的に、三角形、楕円形又は円形断面のようなあらゆる好適な断面を有することができる。特に図2及び図3に示すように、1つの実施形態では、同期リング26は、ほぼ「C字形」断面を形成することができる。従って、同期リング26は、該リング26の構造的一体性を犠牲にせずに比較的軽量に構成することができる。
特に図2をさらに参照すると、可変ベーン組立体20の各レバーアーム24は一般的に、可変ステータベーン22のステムセグメント48に固定取付けされた第1の端部66と、取付けスタッド58により同期リング26に回転可能に係合しかつ該同期リング26に固定取付けされた第2の端部68とを含むことができる。一般的に、各レバーアーム24の第1の端部66は、あらゆる好適な手段を使用してステータベーン22に固定することができる。例えば、1つの実施形態では、ステータベーン22は、ステムセグメント48から半径方向外向きに延びるキー付き座部70(例えば、「D字形」座部)と、キー付き座部70から半径方向外向きに延びるネジ付きステム72とを含むことができる。キー付き座部70は一般的に、レバーアーム24をステータベーン22上に取付ける自動整列機構として構成することができる。例えば、レバーアーム24の第1の端部66は、キー付き座部70に対応して、レバーアーム24がステータベーン22に取付けられて該ステータベーン22と共に回転するのを可能にするように構成された取付け孔を形成することができる。レバーアーム24は次に、保持ナット又はロックナットのようなネジ付きナット74をネジ付きステム72上に配置することによって、ステータベーン22に固定することができる。
本主題の技術的範囲内で様々なその他の構成を利用して、レバーアーム24の第1の端部66をステータベーン22のステムセグメント48に取付け及び/又は固定取付けすることができることは、当業者には明らかな筈である。例えば、幾つかの実施形態では、キー付きスプライン、対応物に一致した小円鋸歯状、或いはその他の好適な手段を利用してレバーアーム24をステータベーン22に取付けるか又は該ステータベーン22と別の方法で係合させることができる。同様に、様々な実施形態では、レバーアーム24は、保持ピン又はラッチを使用して、構成要素を互いに溶接することによって、或いはあらゆるその他の好適な締結及び/又は固定手段を使用して、ステータベーン22に固定することができる。
次に図3を参照すると、各レバーアーム24の第2の端部68は一般的に、取付けスタッド58により同期リング26と回転可能に結合されるように構成することができる。具体的には回転取付け装置60は、各レバーアーム24及びその対応する取付けスタッド58に配置してそれらの間に回転接合部76が形成されるようにすることができる。従ってレバーアーム24は、そのような接合部76において同期リング26及び/又は取付けスタッド58に対して回転するのを可能にすることができる。さらに、各取付けスタッド58はまた、回転取付け装置60の一部分に固定取付けされるように構成して、同期リング26及びその周りでレバーアーム24が回転する回転接合部76間で相対運動が全くないか又は相対運動が実質的にないようにすることができる。従って、レバーアーム24は、リング26の回転時に同期リング26及び/又は取付けスタッド58に対して半径方向、円周方向及びあらゆるその他の方向に摺動するのを防止するか或いは実質的に防止することができる。
可変ベーン組立体20の様々な構成要素のそのような回転結合及び固定取付けを可能にするために、各取付けスタッド58は一般的に、下部セグメント78、中間部セグメント80、上部セグメント82、並びに下部及び中間部セグメント78、80間に配置されたショルダ部セグメント84のような複数のセグメントを含むことができる。図3に示すように、セグメント78、80、82、84の各々は一般的に、取付けスタッド58の中心軸線86に沿って同軸に整列させることができる。加えて、1つの実施形態では、セグメント78、80、82、84の各々は、ほぼ円筒形状とすることができる。しかしながら、別の実施形態では、各セグメント78、80、82、84は一般的に、該セグメント78、80、82、84が本明細書で説明するように機能するのを可能にするあらゆる好適な形状を有することができる。さらに、本主題の特定の実施形態では、セグメント78、80、82、84の各々は、アンダーカットフィレット88によって分離することができる。そのようなフィレット88は一般的に、取付けスタッド58上に設けて低応力/応力除去の領域の働きをさせることができる。加えて、アンダーカットフィレット88はまた、可変ベーン組立体20の様々なその他の構成要素に対するセグメント78、80、82、84の取付けを強化するために設けることができる。具体的には、フィレット88は、セグメント78、80、82、84並びにその他の構成要素の表面及び/又は面が互いにほぼ同一面に位置するか又は別の方法で配置されるのを可能にすることができる。
さらに、図3を参照すると、取付けスタッド58の下部セグメント78は一般的に、同期リング26の一部分に固定されるように構成することができる。例えば、この図示した実施形態では、下部セグメント78は、ほぼ「C字形」同期リング26の下部延長部90に固定して、取付けスタッド58が該部延長部90からほぼ半径方向外向きに延びるようにすることができる。さらに別の実施形態では、下部セグメント78は、あらゆるその他の好適な位置において同期リング26に固定することができることを理解されたい。例えば、別の実施形態では、下部セグメント78は、同期リング26の上部延長部92に固定して、取付けスタッド58が該上部延長部92から半径方向外向きに又は半径方向内向きに延びるようにすることができる。さらに、同期リング26がほぼ「C字形」断面を形成しない実施形態では、下部セグメント78は、開示した可変ベーン組立体20が本明細書で記載したように機能するのを可能にする該同期リング26のあらゆる好適な部分に固定することができる。
加えて、取付けスタッド58の下部セグメント78は一般的に、当技術分野で公知のあらゆる好適な取付け方法を使用して同期リング26に固定することができることを理解されたい。例えば図3に示すように、下部セグメント78は、ネジを切って、同期リング26に形成された対応するネジ付き孔94内に該下部セグメント78を固定することができるようにすることができる。別の実施形態では、下部セグメント78は、同期リング26に形成された対応するボア孔(図示せず)内に圧入するか又は接着結合するように構成することができる。
さらに図3を参照すると、1つの実施形態では、各取付けスタッド58の中間部セグメント80は一般的に、レバーアーム24及び同期リング26間の回転取付けポイントとしての働きをすることができる。従って、中間部セグメント80は、当技術分野では公知のあらゆる好適な回転取付け装置60を受けて、取付けスタッド58を介してレバーアーム24を同期リング26と回転係合するように構成することができる。例えばこの図示した実施形態では、回転取付け装置60は、中間部セグメント80上に取付けられるか又は該中間部セグメント80の周りに別の方法で配置されて、レバーアーム24及び取付けスタッド58間に回転接合部76を形成する軸受61を含む。従って、中間部セグメント80は一般的に、軸受61を受ける形状及び構成を有することができることを理解されたい。例えば、1つの実施形態では、中間部セグメント80は、滑らかな円筒形又は支持表面を形成してその上に軸受61を取付けることができるようにすることができる。加えて、中間部セグメント80は、軸受61及び取付けスタッド58間に緊密な制御嵌合が構成されるような寸法とすることができる。例えば、軸受61及び中間部セグメント60間に設けられる許容差は、直径における約0.5ミリメートル(mm)よりも小さいゆるみ又は直径における約0.1mmよりも小さいゆるみのような直径における約1mmよりも小さいゆるみとすることができる。本主題の特定の実施形態では、この許容差は、直径における約0.03mmのゆるみから直径における約0.05mmのゆるみ及びそれらの間の全てのその他の部分領域のような、直径における約0.01mmのゆるみから直径における約0.07mmのゆるみの範囲とすることができる。しかしながら、さらに別の実施形態では、設けられる許容差は、直径における1mmよりも大きいゆるみとすることができる。
一般的に、本主題の技術的範囲内にある当技術分野で公知のあらゆる好適な軸受を利用して、レバーアーム24及び取付けスタッド58間に回転係合を構成することができる。図3に示すように、1つの実施形態では、軸受61は、取付けスタッド58の中間部セグメント80上に取付けられた内側ボール96とレバーアーム24の第2の端部68に形成された対応するボア孔100内に固定された外側リングボア98とを有する球面軸受を含むことができる。外側リングボア98は一般的に、内側ボール96の外側凸状球面に対応して、該外側リングボア98が内側ボール96に対して1つ又はそれ以上の直交方向に回転するのを可能にする内側凹状球面を有することができる。従って、同期リング26が1つ又は複数の作動装置28によって回転されると、各レバーアーム24は軸受61の内側ボール96及び外側リングボア98間に形成された回転接触面(回転接合部)76の周りで回転しかつ/又は捻れることができる。
本主題の技術的範囲内にある様々なその他の好適な回転取付け装置60を利用して、取付けスタッド28を介してレバーアーム24を同期リング26と回転可能に係合し、従ってその周りで該レバーアーム24がリング26及び/又は取付けスタッド28に対して回転することができる回転接合部76を構成することができることは当業者には容易に明らかな筈である。例えば、さらに別の実施形態では、回転取付け装置60は、ボール及びソケット継手、コンディロイド(condyloid)継手、ヒンジ継手又は同様のもののような好適なピボット継手の一部分を含み、これら継手の一部分は、取付けスタッド58内に形成されるか又は該取付けスタッド58上にその他の方法で設けられた対応する形状部と噛合うように構成することができる。別の実施形態では、取付けスタッド58自体は、可変ベーン組立体20の回転取付け装置60としての働きをすることができる。例えば、レバーアーム24又はレバーアーム24に取付けられた構成要素は、取付けスタッド58の周りで(例えば、中間部セグメント80の周りで)直接回転して、該スタッド58の外側表面が全体的に回転接触面76を形成するように構成することができる。
さらに図3を参照すると上述したように、レバーアーム24の第2の端部68はまた、取付けスタッド58を介して同期リング26に固定結合するように構成して、同期リング26及びその周りでレバーアーム24が回転する回転接合部76間で相対運動が全くないか又は相対運動が実質的にないようにすることができる。従って、1つの実施形態では、取付けスタッド58の上部セグメント82は一般的に、回転取付け装置60が該取付けスタッド58に固定取付けされるのを可能にするように構成された保持装置102を受けるようにすることができる。例えば、図3に示すように、レバーアーム24及び取付けスタッド58間に回転接合部76を形成した軸受61の内側ボール96は、該取付けスタッド58に固定取付けして、同期リング26の回転時に該リング26に対して摺動又は別の運動をしないようにすることができる。具体的には、取付けスタッド58の上部セグメント82は、ネジを切ってネジ付き保持装置102(例えば、ロックナット又は保持ナット)が軸受61の内側ボール96上に緊密に固定されるのを可能にするようにすることができる。加えて、図示するように、取付けスタッド58のショルダ部セグメント84は一般的に、ショルダ部セグメント84が、前記中間部セグメント80よりも該取付けスタッド58の中心軸線86から外方により遠く延びて、内側ボール96が該ショルダ部セグメント84の半径方向外側面104に当接して位置するか又は別の方法で配置することができるようにすることができる。従って、保持装置102が軸受61上に固定されると内側ボール96は、保持装置102及びショルダ部セグメント84の外側面104間に挟み、押圧し又は別の方法で固定取付けして、同期リング26及びその周りでレバーアーム24が回転する回転接触面76間におけるあらゆる相対運動を防止することができる。さらに、取付けスタッド58内に形成されたアンダーカットフィレット88は、取付けスタッド58に対する内側ボール96の固定取付けを強化するように構成することができることを理解されたい。例えば、ショルダ部セグメント84及び中間部セグメント80間に形成されたフィレット88は、内側ボール96が該ショルダ部セグメント84の外側面104に当接して同一面に配置されるのを可能にするように構成することができる。同様に、上部セグメント82及び中間部セグメント80間に形成されたフィレット88は、該上部セグメント82のネジ部が保持装置102内に埋設されるか又は別の方法で完全に配置されるのを可能にするように構成することができる。
また、さらに別の実施形態では、ロックピン、ラチェット、又はあらゆるその他の好適な締結機構のような様々なその他の保持装置102を利用して、球面軸受61の内側ボール96を取付けスタッド58に固定取付けすることができることを理解されたい。同様に、溶接、接着結合及び同様のもののようなあらゆる好適な固定/締結手段をまた利用して、内側ボール96を取付けスタッド58に固定取付けすることができる。例えば、本主題の特定の実施形態では、取付けスタッド58の一部分(例えば、中間部セグメント80)は、内側ボール96が取付けスタッド58上に圧入されてそれらの間に固定取付けを行なうように構成することができる。加えて、取付けスタッド58及びレバーアーム24間の回転係合が軸受61以外の手段によって行なわれるような実施形態では、同様の保持装置102及び/固定手段を利用して、同期リング26及びその周りでレバーアームの各々が回転する回転接合部76間における相対運動を防止することができることを理解されたい。
取付けスタッド58を介して同期リング26をレバーアーム24に固定結合することによって、開示した可変ベーン組立体20に対する多数の利点を得ることができる。例えば、回転接合部76における固定取付けのために、レバーアーム24及び同期リング26間にそれとは別に発生する可能性がある円周方向及び半径方向摺動運動は、防止するか或いは少なくとも減少させることができる。従って、取付けスタッド58、軸受61、レバーアーム24及び/又は同期リング26において発生するあらゆる摩耗は、大幅に減少させかつ/或いは防止することができる。さらに、同期リング26に各レバーアーム24を固定結合することにより、該レバーアーム24の全てが、該同期リング26の重量をその周囲全体の周りで支持することが保証される。従って、同期リング26の同心性又は真円度を維持することができる。加えて、同期リング26に与えられる付加的支持によりまた、該同期リング26及び圧縮機ケーシング30間に配置された摩擦ブロック(図示せず)がある場合には、該摩擦ブロックがリング重量の大部分を支持することを必要としなくなるので、該摩擦ブロック上に発生する摩耗量を減少させることができる。さらに、固定結合することによりまた、可変ベーン組立体20の組立調整及び較正時に圧縮機ケーシング30上に同期リング26を中心合せすることの負担を軽減させることができる。
さらに、図3を参照すると、取付けスタッド58のショルダ部セグメント84は一般的に、レバーアーム24が該取付けスタッド58に回転可能に取付けられた時に、該レバーアーム24及び同期リング26の隣接表面108間にギャップ106が設けられるように構成することができる。一般的に、ギャップ106は、取付けスタッド58及び/又は同期リング26に対して発生する可能性があるレバーアーム24のあらゆる捻れに適応するように構成することができる。例えば、取付けスタッド58に取付けられた球面軸受61を利用してレバーアーム24が同期リング26と回転可能に係合された場合には、軸受61は、レバーアーム24が取付けスタッドの中心軸線86の周りで回転しかつ該取付けスタッドの長手方向軸線に沿って時計方向又は反時計方向に捻れることを可能にすることができる。従って、シュルダ部セグメント84は一般的に、レバーアーム24が同期リング26の隣接表面に対して接触又は摩擦せずに回転接合部76の周りで捻れるのを可能にするギャップ106を形成するように設計することができる。
さらに、本主題の特定の実施形態では、ショルダ部セグメント84は、同期リング26に固定されて取付けスタッド58を該同期リング26に取付けるために、付加的手段を形成するように構成することができる。例えば、図3に示すように、ショルダ部セグメント84は、該ショルダ部セグメントの周辺部の少なくとも一部分の周りに同期リング26の隣接表面28を溶接することができる。そのような実施形態では、ショルダ部セグメント84は、三角形、矩形、五角形、六角形又は同様の形状を有して、該ショルダ部セグメント84を同期リング26に溶接するための好適な表面を提供する少なくとも1つの平面端縁部を形成するように構成することができる。さらに、アンダーカットフィレット88が下部セグメント78及びシュルダ部セグメント84間に形成された場合には、該シュルダ部セグメント84は同期リング26の隣接表面108上に直接かつ該隣接表面108とほぼ同一面に配置することができる。従って、改良型の溶接取付け部は、シュルダ部セグメント84及びリング26間に設けることができる。
図2に戻って参照すると、本主題の1つの実施形態では、可変ベーン組立体20のレバーアーム24は、片持ちとすることができる。従って、同期リング26は、圧縮機ケーシング30上に浮遊支持することができる。同期リング26が圧縮機ケーシング30上に浮遊支持される距離110は一般的に、圧縮機12の構成及び/又は可変ベーン組立体20の構成に応じて変化させることができることを理解されたい。しかしながら、一般的に、距離110は、浮遊支持した同期リング26が、該リング26が回転されている間に圧縮機ケーシング30に対して摩擦又は別の方法で接触しないように選択することができる。加えて、1つの実施形態では、圧縮機ケーシング30の外側周囲に沿って1つ又はそれ以上の摩擦ブロック(図示せず)を設けて、浮遊支持した同期リング26の回転時に必要に応じてその上を該同期リング26が摺動することができる表面を構成することができる。そのような実施形態では、図3に示すように、取付けスタッド58は、下部セグメント78が、同期リング26に固定された時に該リング26の半径方向内側表面112に対して陥凹するように構成することができる。従って、取付けスタッド58は、リング26の回転時に摩擦ブロック及び/又は圧縮機ケーシング30のいずれに対しても捕捉されるのを防止することができる。
加えて、本主題の幾つかの実施形態では、レバーアーム24は、可撓性を有するように設計することができる。具体的には、レバーアーム24は、同期リング26を支持した状態で半径方向内向き及び/又は半径方向外向きに屈曲或いは湾曲するように構成することができる。従って、本主題の特定の実施形態では、同期リング26の直径及び/又はステータベーン22のステムセグメント48の高さは、取付けスタッド58へのレバーアーム24の取付けポイントが該ステムセグメント48へのレバーアーム24の取付けポイントよりもさらに半径方向外側に配置されるように選択することができる。従って、図2に示すように、レバーアーム24は、その第1及び第2の端部66、68間で距離114ほど半径方向外向きに湾曲又は屈曲することができる。そのような外向き湾曲又は屈曲により、レバーアーム24が半径方向内向きに荷重を受けることが保証される。従って、同期リング26が作動しかつレバーアーム24が回転しながら位置変化した時に、レバーアーム24は、継続的に該リング26上に内向き荷重を加えてその重量を支持することができる。レバーアーム24のこの内向き荷重作用はまた、同期リング26に対して自動調心作用をもたらし、それによって可変ベーン組立体20のより効率的な組立調整及び較正を可能にする。さらに、図2に示すように、1つの実施形態では、レバーアームはまた、第1及び第2の端部66、68間のその長さの一部分に沿って大きなテーパ付き輪郭116を形成することができる。そのようなテーパ付き輪郭116は一般的に、レバーアーム24が同期リング26の作動に応答して回転するので、該アーム24内における応力集中部の発生を防止することができる。
本主題の可変ベーン組立体20は可変ベーンステータ22に関して説明してきたが、本組立体はまた、ガスタービン10の圧縮機12の可変入口ガイドベーンの段或いはタービンセクション16の可変タービンブレード又はベーンの段を作動させるためにも利用することができることを理解されたい。さらに、開示した可変ベーン組立体20は、産業用ガスタービンで利用することができ、或いは推進用途で使用するもののような当技術分野では公知のあらゆるその他の好適なターボ機械で使用するようにすることができる。
本明細書は最良の形態を含む実施例を使用して、本発明を開示し、また当業者が、あらゆる装置又はシステムを製作しかつ使用しまたあらゆる組込み方法を実行することを含む本発明の実施を行なうことを可能にもする。本発明の特許性がある技術的範囲は、特許請求の範囲により定めており、また当業者が想到するその他の実施例を含むことができる。そのようなその他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と相違しない構造的要素を含むか又はそれらが特許請求の範囲の文言と本質的でない相違を有する均等な構造的要素を含む場合には、特許請求の範囲の技術的範囲内に属することることを意図している。
10 ガスタービン
12 圧縮機
14 燃焼器
16 タービンセクション
18 シャフト
20 可変ベーン組立体
22 可変ステータベーン
24 レバーアーム
26 同期リング
28 作動装置
30 圧縮機ケーシング
32 翼形部セグメント
34 第1の又は正圧側面
36 空気
38 翼弦
40 前縁
42 後縁
44 内側先端
46 外側根元
48 一体形ステムセグメント
50 円筒形アパーチャ
52 ブッシュ
54 ロータブレード
56 ロータディスク又はホイール
58 取付けスタッド
60 回転取付け装置
61 軸受
62 中心軸線
64 プッシュロッドリンク機構
66 第1の端部(レバーアームの)
68 第2の端部(レバーアームの)
70 キー付き座部
72 ネジ付きステム
74 ネジ付きナット
76 回転接合部
78 下部セグメント
80 中間部セグメント
82 上部セグメント
84 ショルダ部セグメント
86 中心軸線
88 アンダーカットフィレット
90 下部延長部
92 上部延長部
94 ネジ付き孔
96 内側ボール
98 外側リングボア
100 ボア孔
102 保持装置
104 半径方向外側面
106 ギャップ
108 隣接表面
110 距離
112 半径方内側表面
114 距離
116 テーパ付き輪郭

Claims (15)

  1. 可変ベーン組立体(20)用の取付けスタッド(58)であって、
    前記可変ベーン組立体(20)が複数のレバーアーム(24)に結合された同期リング(26)を備えかつ前記複数のレバーアーム(24)を前記同期リング(26)と回転可能に結合するように構成された複数の回転取付け装置(60)をさらに備え、該取付けスタッドが、
    前記同期リング(26)に固定される形状及び構成を有する下部セグメント(78)と、
    前記複数の回転取付け装置(60)の回転取付け装置(60)を受ける形状及び構成を有する中間部セグメント(80)と、
    前記下部セグメント(78)及び中間部セグメント(80)間に配置されたショルダ部セグメント(84)と、
    前記回転取付け装置(60)を該取付けスタッド(58)に固定取付けするように構成された保持装置(102)を受ける形状及び構成を有する上部セグメント(82)と、を含む、
    取付けスタッド(58)。
  2. 前記下部セグメント(78)、中間部セグメント(80)、ショルダ部セグメント(84)及び上部セグメント(82)が、該取付けスタッド(58)の中心軸線(86)に沿って同軸に整列する、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  3. 前記下部セグメント(78)が、ネジを切られかつ前記同期リング(26)に形成された対応するネジ付き孔内に固定されるように構成される、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  4. 前記下部セグメント(78)が、前記同期リング(26)の半径方向内側表面(112)に対して陥凹するように構成される、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  5. 前記ショルダ部セグメント(84)が、前記同期リング(26)及び前記複数のレバーアーム(24)の隣接レバーアーム(24)間にギャップ(106)が形成されるように構成される、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  6. 前記ギャップ(106)が、前記隣接レバーアーム(24)が前記同期リング(26)に接触せずにその長手方向軸線に沿って捻れるのを可能にする、請求項5記載の取付けスタッド(58)。
  7. 前記ショルダ部セグメント(84)が、前記同期リング(26)の表面(108)に固定されるように構成される、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  8. 前記ショルダ部セグメント(84)が、前記同期リング(26)に溶接されるように構成され、また
    前記ショルダ部セグメント(84)が、該ショルダ部セグメントを前記同期リング(26)の表面(108)に溶接するための少なくとも1つの平面端縁部を形成する、
    請求項7記載の取付けスタッド(58)。
  9. 前記上部セグメント(82)が、ネジを切られて、ネジ付き保持装置(102)がその上に固定されるのを可能にする、請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  10. 前記中間部セグメント(80)が、座面を形成する、請求項9記載の取付けスタッド(58)。
  11. 前記回転取付け装置(60)が、内側構成要素(96)及び前記内側構成要素(96)に対して回転するように構成された外側構成要素(98)を有する軸受(61)を含み、また
    前記座面が、前記軸受(61)がその上に取付けられるのを可能にするように構成される、
    請求項10記載の取付けスタッド(58)。
  12. 前記ショルダ部セグメント(84)が、前記中間部セグメント(80)よりも該取付けスタッド(58)の中心軸線(86)から外方により遠く延びて、前記ネジ付き保持装置(102)が前記上部セグメント(82)に固定された時に前記軸受(61)の内側構成要素(96)が該ショルダ部セグメント(84)の面(104)に当接して配置される、請求項11記載の取付けスタッド(58)。
  13. 第1のフィレット(88)及び第2のフィレット(88)をさらに含み、
    前記第1のフィレット(88)が、前記上部セグメント(82)及び中間部セグメント(80)間において該取付けスタッド(58)内に形成されかつ前記保持装置(102)が前記回転取付け装置(60)に当接して固定されるのを可能にするように構成され、また
    前記第2のフィレット(88)が、前記中間部セグメント(80)及びショルダ部セグメント(84)間において該取付けスタッド(58)内に形成されかつ前記回転取付け装置(60)が前記ショルダ部セグメント(84)の面(104)に当接して配置されるのを可能にするように構成される、
    請求項1記載の取付けスタッド(58)。
  14. 可変ベーン組立体(20)用の取付けスタッド(58)であって、
    前記可変ベーン組立体(20)が複数のレバーアーム(24)に結合された同期リング(26)を備えかつ前記複数のレバーアーム(24)を前記同期リング(26)と回転可能に結合するように構成された複数の軸受(61)をさらに備え、該取付けスタッドが、
    前記同期リング(26)に形成された対応するネジ付き孔(94)内に固定される形状及び構成を有する下部ネジ付きセグメント(78)と、
    前記複数の軸受(61)の軸受(61)がその上に取付けられるのを可能にする形状及び構成を有する座面を形成した中間部セグメント(80)と、
    前記下部ネジ付きセグメント(78)及び中間部セグメント(80)間に配置されかつ前記同期リング(26)の表面(108)に固定されるように構成されたショルダ部セグメント(84)と、
    前記軸受(61)を該取付けスタッド(58)に固定取付けするように構成されたネジ付き保持装置(102)を受ける形状及び構成を有する上部ネジ付きセグメント(82)と、を含み、
    前記下部ネジ付きセグメント(78)、中間部セグメント(80)、ショルダ部セグメント(84)及び上部ネジ付きセグメント(82)が、該取付けスタッド(58)の中心軸線(86)に沿って同軸に整列する、
    取付けスタッド(58)。
  15. 前記軸受(61)が、内側構成要素(96)及び前記内側構成要素(96)に対して回転するように構成された外側構成要素(98)を含み、
    前記ショルダ部セグメント(84)が、前記中間部セグメント(80)よりも前記中心軸線(86)から外方により遠く延びて、前記ネジ付き保持装置(102)が前記上部ネジ付きセグメント(82)に固定された時に前記内側構成要素(96)が該ショルダ部セグメント(84)の面(104)に当接して配置される、
    請求項14記載の取付けスタッド(58)。
JP2011208362A 2010-09-28 2011-09-26 タービン圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッド Active JP5856786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/892,301 2010-09-28
US12/892,301 US8668444B2 (en) 2010-09-28 2010-09-28 Attachment stud for a variable vane assembly of a turbine compressor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012072764A true JP2012072764A (ja) 2012-04-12
JP2012072764A5 JP2012072764A5 (ja) 2014-11-13
JP5856786B2 JP5856786B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=45804829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011208362A Active JP5856786B2 (ja) 2010-09-28 2011-09-26 タービン圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8668444B2 (ja)
JP (1) JP5856786B2 (ja)
CN (1) CN102418731B (ja)
CH (1) CH703872B1 (ja)
DE (1) DE102011053764B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015093243A1 (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 川崎重工業株式会社 可変静翼機構
KR20160087219A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 한화테크윈 주식회사 가변 베인 구동용 레버암 조립체
JP2016156344A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 可変静翼駆動装置、及び軸流流体機械

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714916B2 (en) * 2010-09-28 2014-05-06 General Electric Company Variable vane assembly for a turbine compressor
US8668444B2 (en) * 2010-09-28 2014-03-11 General Electric Company Attachment stud for a variable vane assembly of a turbine compressor
US9057455B2 (en) 2012-01-20 2015-06-16 Hamilton Sundstrand Corporation Crank
US10030533B2 (en) * 2012-09-21 2018-07-24 United Technologies Corporation Flanged bushing for variable vane
US20140130513A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 General Electric Company System and method for improving gas turbine performance at part-load operation
EP2956631B1 (en) * 2013-02-12 2020-04-15 United Technologies Corporation Variable vane adjustment system
WO2014137468A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Rolls-Royce Canada, Ltd. Gas turbine engine comprising an outboard insertion system of vanes and corresponding assembling method
WO2015050607A2 (en) * 2013-07-08 2015-04-09 United Technologies Corporation Variable vane actuation system
US10385719B2 (en) * 2013-08-28 2019-08-20 United Technologies Corporation Variable vane bushing
US9732624B2 (en) 2014-07-10 2017-08-15 Hamilton Sundstrand Corporation Hot environment vane angle measurement
CN104533544B (zh) * 2015-01-26 2016-01-06 成都成发科能动力工程有限公司 用于trt的静叶调节装置
DE102015213321A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Variable Turbinen- oder Verdichtergeometrie für einen Abgasturbolader
US11391298B2 (en) * 2015-10-07 2022-07-19 General Electric Company Engine having variable pitch outlet guide vanes
CN106640226A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 西门子公司 驱动环偏移感测系统、压气机及燃气轮机
US10393145B2 (en) 2016-03-02 2019-08-27 General Electric Company Asymmetric alignment system for a variable stator vane
US10329947B2 (en) 2016-03-24 2019-06-25 United Technologies Corporation 35Geared unison ring for multi-stage variable vane actuation
US10288087B2 (en) 2016-03-24 2019-05-14 United Technologies Corporation Off-axis electric actuation for variable vanes
US10443430B2 (en) * 2016-03-24 2019-10-15 United Technologies Corporation Variable vane actuation with rotating ring and sliding links
US10415596B2 (en) 2016-03-24 2019-09-17 United Technologies Corporation Electric actuation for variable vanes
US10443431B2 (en) 2016-03-24 2019-10-15 United Technologies Corporation Idler gear connection for multi-stage variable vane actuation
US10458271B2 (en) 2016-03-24 2019-10-29 United Technologies Corporation Cable drive system for variable vane operation
US10301962B2 (en) 2016-03-24 2019-05-28 United Technologies Corporation Harmonic drive for shaft driving multiple stages of vanes via gears
US10294813B2 (en) 2016-03-24 2019-05-21 United Technologies Corporation Geared unison ring for variable vane actuation
US10329946B2 (en) 2016-03-24 2019-06-25 United Technologies Corporation Sliding gear actuation for variable vanes
US10190599B2 (en) 2016-03-24 2019-01-29 United Technologies Corporation Drive shaft for remote variable vane actuation
US10502220B2 (en) 2016-07-22 2019-12-10 Solar Turbines Incorporated Method for improving turbine compressor performance
WO2018102183A1 (en) * 2016-12-03 2018-06-07 Ge Aviation Systems Llc Spherical bearing system
GB201700763D0 (en) * 2017-01-17 2017-03-01 Rolls Royce Plc Pressure responseive valve for a cooling flow in a gas turbine
US10753224B2 (en) 2017-04-27 2020-08-25 General Electric Company Variable stator vane actuator overload indicating bushing
US10815818B2 (en) * 2017-07-18 2020-10-27 Raytheon Technologies Corporation Variable-pitch vane assembly
CN107989832B (zh) * 2017-11-23 2020-02-07 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种采用滚动接触保证压气机控制机构同心度的结构
CN108167031A (zh) * 2018-03-06 2018-06-15 哈尔滨广瀚燃气轮机有限公司 一种燃气轮机用可转导叶执行机构
BE1026199B1 (fr) * 2018-04-10 2019-11-12 Safran Aero Boosters S.A. Virole exterieure en deux parties
KR102091709B1 (ko) * 2018-08-03 2020-03-20 국방과학연구소 가변 정익 구동용 레버암 조립체
CN111271322B (zh) * 2018-12-05 2020-12-29 中国航发商用航空发动机有限责任公司 可调静叶以及压气机
US20220372890A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Solar Turbines Incorporated Actuation system with spherical plain bearing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788763A (en) * 1972-11-01 1974-01-29 Gen Motors Corp Variable vanes
US4979874A (en) * 1989-06-19 1990-12-25 United Technologies Corporation Variable van drive mechanism
JPH0462399U (ja) * 1990-10-01 1992-05-28
JP2005220907A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Snecma Moteurs ターボ機械におけるブレードのピッチ角のための制御レバー
US20100189549A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Rolls-Royce Plc Variable vane assembly

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842305A (en) * 1955-11-01 1958-07-08 Gen Electric Compressor stator assembly
US3031049A (en) * 1958-03-31 1962-04-24 A V R Achat Ventes Representat Fastening device for metal constructions
US3563669A (en) * 1969-07-10 1971-02-16 Gen Motors Corp Variable area nozzle
US3736070A (en) 1971-06-22 1973-05-29 Curtiss Wright Corp Variable stator blade assembly for axial flow, fluid expansion engine
US3799694A (en) 1972-11-20 1974-03-26 Gen Motors Corp Variable diffuser
US4050844A (en) 1976-06-01 1977-09-27 United Technologies Corporation Connection between vane arm and unison ring in variable area stator ring
US4193738A (en) * 1977-09-19 1980-03-18 General Electric Company Floating seal for a variable area turbine nozzle
US4295784A (en) 1979-09-26 1981-10-20 United Technologies Corporation Variable stator
JPS5843421A (ja) 1981-09-09 1983-03-14 Toshiba Corp 回転鏡光偏向器
US4668165A (en) * 1986-03-27 1987-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Super gripper variable vane arm
US4755104A (en) 1986-04-29 1988-07-05 United Technologies Corporation Stator vane linkage
US4767264A (en) 1986-10-31 1988-08-30 United Technologies Corporation Vane lever arm construction
US4792277A (en) * 1987-07-08 1988-12-20 United Technologies Corporation Split shroud compressor
IT1217437B (it) * 1988-04-21 1990-03-22 Nuovo Pignone Spa Sistema perfezionato di registrazione in posizione degli ugelli orientabili di una turbina a gas
US4925364A (en) 1988-12-21 1990-05-15 United Technologies Corporation Adjustable spacer
US5035573A (en) 1990-03-21 1991-07-30 General Electric Company Blade tip clearance control apparatus with shroud segment position adjustment by unison ring movement
FR2699595B1 (fr) * 1992-12-23 1995-01-20 Snecma Dispositif de guidage en rotation d'un anneau de commande d'aubes pivotantes.
US5549448A (en) 1995-02-08 1996-08-27 United Technolgies Corporation Variable stator vane linkage system and method
US5593275A (en) * 1995-08-01 1997-01-14 General Electric Company Variable stator vane mounting and vane actuation system for an axial flow compressor of a gas turbine engine
US5622473A (en) 1995-11-17 1997-04-22 General Electric Company Variable stator vane assembly
US5601401A (en) * 1995-12-21 1997-02-11 United Technologies Corporation Variable stage vane actuating apparatus
US6019574A (en) 1998-08-13 2000-02-01 General Electric Company Mismatch proof variable stator vane
US6330995B1 (en) * 2000-02-29 2001-12-18 General Electric Company Aircraft engine mount
US6457938B1 (en) 2001-03-30 2002-10-01 General Electric Company Wide angle guide vane
US6984104B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-10 United Technologies Corporation Variable vane arm/unison ring attachment system
GB0312098D0 (en) * 2003-05-27 2004-05-05 Rolls Royce Plc A variable arrangement for a turbomachine
US7246484B2 (en) 2003-08-25 2007-07-24 General Electric Company FLADE gas turbine engine with counter-rotatable fans
DE10352099B4 (de) * 2003-11-08 2017-08-24 MTU Aero Engines AG Vorrichtung zum Verstellen von Leitschaufeln
US7096657B2 (en) 2003-12-30 2006-08-29 Honeywell International, Inc. Gas turbine engine electromechanical variable inlet guide vane actuation system
GB2416194B (en) 2004-07-15 2006-08-16 Rolls Royce Plc A spacer arrangement
US7114911B2 (en) 2004-08-25 2006-10-03 General Electric Company Variable camber and stagger airfoil and method
FR2875559B1 (fr) * 2004-09-21 2007-02-23 Snecma Moteurs Sa Levier de commande du calage angulaire d'une aube de stator dans une turbomachine
EP1831521B1 (en) 2004-12-01 2008-08-20 United Technologies Corporation Variable fan inlet guide vane assembly, turbine engine with such an assembly and corresponding controlling method
FR2879695B1 (fr) * 2004-12-16 2007-04-06 Snecma Moteurs Sa Dispositif de liaison, de longueur ajustable, entre deux pieces
FR2882570B1 (fr) * 2005-02-25 2007-04-13 Snecma Moteurs Sa Dipositif de commande d'aubes a calage variable dans une turbomachine
US7588415B2 (en) 2005-07-20 2009-09-15 United Technologies Corporation Synch ring variable vane synchronizing mechanism for inner diameter vane shroud
GB2440346A (en) * 2006-07-25 2008-01-30 Rolls Royce Plc Bearing assembly for a variable vane
US7594794B2 (en) 2006-08-24 2009-09-29 United Technologies Corporation Leaned high pressure compressor inlet guide vane
US8092157B2 (en) 2007-12-19 2012-01-10 United Technologies Corporation Variable turbine vane actuation mechanism having a bumper ring
GB0811286D0 (en) 2008-06-20 2008-07-30 Rolls Royce Plc Multi-rotational crankshaft
GB2470586A (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Rolls Royce Plc Eccentric joint for actuator connection rod.
US8714916B2 (en) * 2010-09-28 2014-05-06 General Electric Company Variable vane assembly for a turbine compressor
US8668444B2 (en) * 2010-09-28 2014-03-11 General Electric Company Attachment stud for a variable vane assembly of a turbine compressor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788763A (en) * 1972-11-01 1974-01-29 Gen Motors Corp Variable vanes
US4979874A (en) * 1989-06-19 1990-12-25 United Technologies Corporation Variable van drive mechanism
JPH0462399U (ja) * 1990-10-01 1992-05-28
JP2005220907A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Snecma Moteurs ターボ機械におけるブレードのピッチ角のための制御レバー
US20100189549A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Rolls-Royce Plc Variable vane assembly

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015093243A1 (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 川崎重工業株式会社 可変静翼機構
JP2015117657A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 川崎重工業株式会社 可変静翼機構
CN105829732A (zh) * 2013-12-19 2016-08-03 川崎重工业株式会社 可变静叶片机构
EP3085967A4 (en) * 2013-12-19 2017-09-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Variable stator vane mechanism
US10364828B2 (en) 2013-12-19 2019-07-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Variable stator vane mechanism
KR20160087219A (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 한화테크윈 주식회사 가변 베인 구동용 레버암 조립체
KR102106888B1 (ko) * 2015-01-13 2020-05-06 한화에어로스페이스 주식회사 가변 베인 구동용 레버암 조립체
JP2016156344A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 可変静翼駆動装置、及び軸流流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP5856786B2 (ja) 2016-02-10
US8668444B2 (en) 2014-03-11
DE102011053764A1 (de) 2012-03-29
US20120076658A1 (en) 2012-03-29
CH703872B1 (de) 2016-04-15
CN102418731A (zh) 2012-04-18
CN102418731B (zh) 2015-08-26
CH703872A2 (de) 2012-03-30
DE102011053764B4 (de) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856786B2 (ja) タービン圧縮機の可変ベーン組立体用の取付けスタッド
US8714916B2 (en) Variable vane assembly for a turbine compressor
US9151178B2 (en) Bellcrank for a variable vane assembly
CA2503930C (en) Gas turbine engine variable vane assembly
JP2017025915A (ja) セラミックマトリクス複合材部品を金属部品に連結する方法およびシステム
US7278819B2 (en) Variable stator vane lever arm assembly and method of assembling same
US9121302B2 (en) Radial compressor blade clearance control system
CN101896692A (zh) 用于涡轮增压器的具有由径向构件定位的喷嘴环的可变喷嘴
JP2017008938A (ja) タービンエンジン用のトラニオン保持
JP2010265896A (ja) 回転部品用の継手
US10294082B2 (en) Turbomachine component handling assembly
US9644491B2 (en) Single bolting flange arrangement for variable guide vane connection
JP6419831B2 (ja) 特に航空機ターボプロップまたはターボファンの、タービンエンジン圧縮機
EP3299584A1 (en) Gas turbine engine
JP7471785B2 (ja) タービンエンジンの可変ノズルおよび関連の方法
EP4092252B1 (en) Actuation system for a turbomachine, compressor and gas turbine engine
US9885386B2 (en) Bearing assembly
JP7214664B2 (ja) タービンのための可変ガイド機構、排気ガス式過給機のためのタービン、及び排気ガス式過給機
CN110691891B (zh) 燃气轮机发动机转子盘保持组件
EP3650637A1 (en) Gas turbine vane stage with half vanes integral with an outer case and an inner shroud
CN113677871B (zh) 用于在反向旋转涡轮中连接叶片的改进装置
JP5071345B2 (ja) ロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350