JP2012065434A - 直流電源装置及び電力貯蔵システム - Google Patents
直流電源装置及び電力貯蔵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012065434A JP2012065434A JP2010207094A JP2010207094A JP2012065434A JP 2012065434 A JP2012065434 A JP 2012065434A JP 2010207094 A JP2010207094 A JP 2010207094A JP 2010207094 A JP2010207094 A JP 2010207094A JP 2012065434 A JP2012065434 A JP 2012065434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- connection
- power supply
- batteries
- conversion circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/76—Power conversion electric or electronic aspects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の電池(典型的には二次電池)から選択した電池とDC/DC変換回路2とを相互に接続する第1の接続装置3を有する直流電源装置であって、DC/DC変換回路2は、複数のキャパシタC1〜C4と、第2の接続装置20とを備えている。第2の接続装置20は、キャパシタを並列又は直列に接続することができ、並列接続で電池により充電された各キャパシタを直列接続に切り替えて外部へ放電出力させる工程、又は、直列接続で外部の電圧により充電された各キャパシタを並列接続に切り替えて電池の充電用に放電出力させる工程を繰り返す。
【選択図】図1
Description
かかる従来の問題点に鑑み、本発明は、性能にばらつきがある複数の電池を、より有効に活用することができる直流電源装置及びこれを用いた電力貯蔵システムを提供することを目的とする。
複数のキャパシタと、並列接続用のスイッチを介して各キャパシタを並列接続する回路、及び、直列接続用のスイッチを介して各キャパシタを直列接続する回路を含み、各スイッチのオン又はオフを選択することによって、並列接続で前記電池により充電された各キャパシタを直列接続に切り替えて外部へ放電出力させる工程を繰り返す第2の接続装置とを備えている。
複数のキャパシタと、並列接続用のスイッチを介して各キャパシタを並列接続する回路、及び、直列接続用のスイッチを介して各キャパシタを直列接続する回路を含み、各スイッチのオン又はオフを選択することによって、直列接続で外部から供給される電圧により充電された各キャパシタを並列接続に切り替えて前記電池に対して放電出力させる工程を繰り返す第2の接続装置とを備えている。
この場合、開放すなわち不使用時の電池の両端電圧から、当該電池の充電深度を求めることができる。
この場合、その時点で残量が多い電池を適時に有効活用することができる。
この場合、残量が少ない電池を充電して、当該電池を、放電用に選択できる状態に回復させることができる。
この場合、各電池を順番に選ぶことにより、まんべんなく各電池を使いこなし又は充電することができる。
この場合、電池の放電の際は、各電池を同時に使用することができ、出力電圧が安定する。また、電池の充電の際は、各電池を同時に充電することができ、電圧を揃えることができる。
半導体スイッチング素子は、高速応答に適し、耐久性にも優れている。
半導体スイッチング素子は、高速応答に適し、耐久性にも優れている。
FETは高速応答に適し、特に、SiC−FETは、高速応答及び耐電圧の点で最も優れている。
これらの素子は、シリコンと比較して圧倒的に絶縁耐力が優れている他、オン抵抗が小さいのでスイッチング損失が少ない。また、高速応答に適し、耐久性にも優れている。
この場合、個々の電池の放電能力を有効活用する電力貯蔵システムを構成することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電力貯蔵システムの要部を示す接続図である。図において、交流負荷系統に連系する電力貯蔵システムは、交流/直流を相互に変換する交直変換装置101と、直流電源装置1(詳細後述)とによって構成される。
また、図3は、直流負荷系統と連系する場合の、電力貯蔵システムの要部を示す接続図である。この場合には、直流/直流変換装置102のみでよい。
上記のように、変換装置(101,102)は、直流電源装置1の入出力と所望の電源系統とを仲介する役目をする。
図4は、直流電源装置1の詳細な回路構成の一例を示す回路図である。図において、この装置1は、二次電池である複数(8個)の電池B1〜B8と、外部の変換装置(101,102)と接続されるDC/DC変換回路2と、複数の電池B1〜B8から1又は複数の電池を選択してDC/DC変換回路2に接続する接続装置3(第1の接続装置)と、マイクロコンピュータやスイッチング用のドライバを含む制御装置4と、複数の電池B1〜B8から1個のみを選択するためのスイッチとしての複数(8個)のフォトカプラPc1〜Pc8と、電池B1〜B8の共通の負極及び、フォトカプラPc1〜Pc8のうちいずれか1つから送られてくる電池の正極の電位差(両端電圧)をデジタル値に変換するA/Dコンバータ5と、を備えている。
まず、充電時において制御装置11(図4)は、(a)に示すように、並列接続用のスイッチS1a,S2a,S3a,S1b,S2b,S3bを全てオン(スイッチSB0もオン)の状態とし、かつ、直列接続用のスイッチS1c,S2c,S3c及び、スイッチSoutをオフの状態とする。
VH=4・VL
となる。キャパシタの数がn(2以上の自然数)であれば、一般的には
VH=n・VL
と表される。
まず、充電時において制御装置11(図4)は、(a)に示すように、並列接続用のスイッチS1a,S2a,S3a,S1b,S2b,S3bを全てオフ(スイッチSB0もオフ)の状態とし、かつ、直列接続用のスイッチS1c,S2c,S3c及び、スイッチSoutをオンの状態とする。これによって4つのキャパシタC1〜C4は直列に接続される。
VL=(1/4)・VH
となる。キャパシタの数がnであれば、一般的には
VL=(1/n)・VH
と表される。
上記のフォトカプラPc1〜Pc8、A/Dコンバータ5及び制御装置4は、各電池B1〜B8の両端電圧を測定する回路を構成しており、この回路によって電池情報が取得される。なお、電池B1〜B8のいずれかを選択して使用する場合は、当然ながら、非選択の電池は使用されていない。使用されていない電池は、開放されているので、起電力の測定が可能である。
なお、充電深度すなわち電池としての残量は、充放電に際して、どの電池を選択するかの選択基準となる。また、電池は、劣化するほど内部抵抗が大きくなるので、内部抵抗に基づいて交換時期を判断し、交換を促す警告を発する処理を行うこともできる。
まず、電池を放電させる場合の動作について説明する。
さらには、使用可能な全ての電池を並列に接続して(全ての電池が使用可能であればスイッチSB1〜SB8を全てオンにする。)使用してもよい。この場合には、図9におけるステップS11〜S13の処理は不要である。この場合、各電池を同時に使用することができ、出力電圧が安定する。
本実施形態の直流電源装置1は、電池を直列に接続せず、キャパシタC1〜C4の接続を並列/直列に切り替えることで昇圧するので、電池を直列に接続したときのような、いずれかの電池に制約されて全ての電池の放電能力を発揮できない、という事態を防止することができる。
まず、前述の電池情報に基づいて、制御装置4は、充電用(充電対象)として最も充電深度が低い電池(B1〜B8のいずれか1つ)を、次に選択すべき電池として特定する(ステップS21)。
なお、電池の選択は、必ずしも残量の少ないものを優先的に選択しなくてもよい。例えば、残量に関係なく順番に電池を充電するようにしてもよい。この場合、ステップS21における電池の特定は、単に、順番が回ってきた電池を選ぶ、ということになる。各電池を順番に選ぶことにより、まんべんなく各電池を充電することができる。但し、相対的に残量が十分にある電池は充電回避してもよい。また、内部抵抗が所定値以上に増大している(劣化している)電池は除外することが必要である場合もある。
さらには、使用可能な全ての電池を並列接続して(全ての電池が使用可能であればスイッチSB1〜SB8を全てオンにする。)充電してもよい。この場合には、図9におけるステップS21〜S23の処理は不要である。この場合、各電池を同時に充電することができ、電圧を揃えることができる。
本実施形態の直流電源装置1は、電池を直列に接続せず、キャパシタC1〜C4の接続を直列/並列に切り替えることで降圧するので、電池を直列に接続したときのような、いずれかの電池に制約されて全ての電池を満充電できない、という事態を防止することができる。
なお、上記のDC/DC変換回路2は、必要により多段に構成することも可能である。多段構成によれば、さらに昇圧/降圧の幅が広がる。
また、上記実施形態では二次電池を使用しているが、外部への電力供給という点のみを利用する場合には、一次電池の出力する電圧をDC/DC変換回路で昇圧するという実施形態も可能である。
なお、上記実施形態における各スイッチは半導体を想定しているが、kHzレベルでスイッチングされるDC/DC変換回路2内の各スイッチや、これと同期して動作するスイッチSB0を除く、スイッチSB1〜SB8やフォトカプラPc1〜Pc8については、比較的動作頻度が低い状態で使用すれば、機械的なリレー接点を採用することも可能である。
また、ハイブリッド車や電気自動車の普及によって近い将来に、二次電池の中古品が大量に市場に出回ることが予想される。本発明の直流電源装置を用いることで、このような性能のばらついた中古品の二次電池を有効活用し、安価に、電力貯蔵システムを構成することができる。
2:DC/DC変換回路
3:接続装置(第1の接続装置)
4:制御装置
5:A/Dコンバータ
20:接続装置(第2の接続装置)
101:交直変換装置
102:直流/直流変換装置
B1〜B8:電池
C1〜C4:キャパシタ
Pc1〜Pc8:フォトカプラ
S1a,S2a,S3a,S1b,S2b,S3b,S1c,S2c,S3c,SB0〜SB8:スイッチ
Claims (12)
- 複数の電池と、
DC/DC変換回路と、
前記複数の電池から選択した1つの電池又は複数の並列接続された電池と前記DC/DC変換回路とを相互に接続する第1の接続装置と、を備えた直流電源装置であって、
前記DC/DC変換回路は、
複数のキャパシタと、
並列接続用のスイッチを介して各キャパシタを並列接続する回路、及び、直列接続用のスイッチを介して各キャパシタを直列接続する回路を含み、各スイッチのオン又はオフを選択することによって、並列接続で前記電池により充電された各キャパシタを直列接続に切り替えて外部へ放電出力させる工程を繰り返す第2の接続装置と
を備えていることを特徴とする直流電源装置。 - 二次電池である複数の電池と、
DC/DC変換回路と、
前記複数の電池から選択した1つの電池又は複数の並列接続された電池と前記DC/DC変換回路とを相互に接続する第1の接続装置と、を備えた直流電源装置であって、
前記DC/DC変換回路は、
複数のキャパシタと、
並列接続用のスイッチを介して各キャパシタを並列接続する回路、及び、直列接続用のスイッチを介して各キャパシタを直列接続する回路を含み、各スイッチのオン又はオフを選択することによって、直列接続で外部から供給される電圧により充電された各キャパシタを並列接続に切り替えて前記電池に対して放電出力させる工程を繰り返す第2の接続装置と
を備えていることを特徴とする直流電源装置。 - 前記第1の接続装置は、各電池を開放してその両端電圧を測定する回路を含む請求項1又は2に記載の直流電源装置。
- 前記第1の接続装置は、前記DC/DC変換回路との接続用に選択されていない不使用の各電池について、その両端電圧に基づいて充電深度を求め、いずれかの電池を放電させるときは、充電深度が相対的に高い電池を優先的に前記DC/DC変換回路に接続する請求項1記載の直流電源装置。
- 前記第1の接続装置は、前記DC/DC変換回路との接続用に選択されていない不使用の各電池について、その両端電圧に基づいて充電深度を求め、いずれかの電池を充電するときは、充電深度が相対的に低い電池を優先的に前記DC/DC変換回路に接続する請求項2記載の直流電源装置。
- 前記第1の接続装置は、各電池を順番に前記DC/DC変換回路に接続する請求項1又は2に記載の直流電源装置。
- 前記第1の接続装置は、使用可能な全ての電池を並列に接続して、前記DC/DC変換回路に接続する請求項1又は2に記載の直流電源装置。
- 前記スイッチは、半導体スイッチング素子である請求項1又は2に記載の直流電源装置。
- 前記電池と前記DC/DC変換回路との接続は、半導体スイッチング素子を介して行われる請求項1又は2に記載の直流電源装置。
- 前記半導体スイッチング素子は、FETである請求項8又は9記載の直流電源装置。
- 前記半導体スイッチング素子は、SiC、GaN、又は、ダイヤモンドを含む材料によって構成されたワイドバンドギャップ半導体である請求項8〜10のいずれか1項に記載の直流電源装置。
- 請求項1又は2に記載の直流電源装置と、当該直流電源装置の入出力と所望の電源系統とを仲介する変換装置とを備えた電力貯蔵システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207094A JP5659649B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 直流電源装置及び電力貯蔵システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207094A JP5659649B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 直流電源装置及び電力貯蔵システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012065434A true JP2012065434A (ja) | 2012-03-29 |
JP5659649B2 JP5659649B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=46060589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010207094A Expired - Fee Related JP5659649B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 直流電源装置及び電力貯蔵システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5659649B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014028441A2 (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Multi-step, switched-capacitor rectifier and dc-dc converter circuits and related techniques |
CN104270085A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-01-07 | 苏州克兰兹电子科技有限公司 | 一种太阳能光伏发电系统中的dc/dc变换电路 |
JP2016032415A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 日立化成株式会社 | 直並列電池パックおよび直並列電池パックの制御方法 |
JP2016541229A (ja) * | 2013-10-28 | 2016-12-28 | ブイ・5・システムズ・インコーポレイテッド | ポータブル電力システム |
CN106849380A (zh) * | 2017-04-17 | 2017-06-13 | 华南师范大学 | 一种基于Butler矩阵的相控微波能量收集装置及方法 |
JP2017163835A (ja) * | 2011-09-02 | 2017-09-14 | 日本電気株式会社 | 電池制御システム |
JP2017529827A (ja) * | 2014-09-25 | 2017-10-05 | インテル コーポレイション | キャパシタンス管理を備えた電源トポロジ |
US9825545B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-11-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Switched-capacitor split drive transformer power conversion circuit |
WO2018168489A1 (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | 荘三 難波 | 発電装置 |
US10615611B2 (en) | 2014-10-23 | 2020-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for charging and discharging battery |
CN117955336A (zh) * | 2024-03-27 | 2024-04-30 | 成都市易冲半导体有限公司 | 功率转换器、功率转换方法、充电芯片及充电器 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06217464A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Fujitsu Ltd | 補助バッテリ装置および充放電制御方法 |
JP2003244854A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 蓄電装置の充放電制御装置及び充放電制御方法並びに電力貯蔵システム |
JP2003339122A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 二次電池装置 |
JP2008125145A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Mcm Japan Kk | 昇圧回路及び降圧回路 |
JP2008312293A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Toyota Motor Corp | 車両用電源装置 |
JP2009017772A (ja) * | 2007-06-06 | 2009-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | Dc/dc電力変換装置 |
JP2009033936A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 並列接続蓄電システム |
JP2010129713A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 発光装置 |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010207094A patent/JP5659649B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06217464A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Fujitsu Ltd | 補助バッテリ装置および充放電制御方法 |
JP2003244854A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 蓄電装置の充放電制御装置及び充放電制御方法並びに電力貯蔵システム |
JP2003339122A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 二次電池装置 |
JP2008125145A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Mcm Japan Kk | 昇圧回路及び降圧回路 |
JP2009017772A (ja) * | 2007-06-06 | 2009-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | Dc/dc電力変換装置 |
JP2008312293A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Toyota Motor Corp | 車両用電源装置 |
JP2009033936A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 並列接続蓄電システム |
JP2010129713A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 発光装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017163835A (ja) * | 2011-09-02 | 2017-09-14 | 日本電気株式会社 | 電池制御システム |
WO2014028441A3 (en) * | 2012-08-13 | 2014-04-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Multi-step, switched-capacitor rectifier and dc-dc converter circuits and related techniques |
WO2014028441A2 (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Multi-step, switched-capacitor rectifier and dc-dc converter circuits and related techniques |
US9450506B2 (en) | 2012-08-13 | 2016-09-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Apparatus for multi-level switched-capacitor rectification and DC-DC conversion |
JP2016541229A (ja) * | 2013-10-28 | 2016-12-28 | ブイ・5・システムズ・インコーポレイテッド | ポータブル電力システム |
US9825545B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-11-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Switched-capacitor split drive transformer power conversion circuit |
JP2016032415A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 日立化成株式会社 | 直並列電池パックおよび直並列電池パックの制御方法 |
JP2017529827A (ja) * | 2014-09-25 | 2017-10-05 | インテル コーポレイション | キャパシタンス管理を備えた電源トポロジ |
CN104270085A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-01-07 | 苏州克兰兹电子科技有限公司 | 一种太阳能光伏发电系统中的dc/dc变换电路 |
US10615611B2 (en) | 2014-10-23 | 2020-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for charging and discharging battery |
US10938223B2 (en) | 2014-10-23 | 2021-03-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for charging and discharging battery |
WO2018168489A1 (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | 荘三 難波 | 発電装置 |
US11050346B2 (en) | 2017-03-14 | 2021-06-29 | Bmc Co., Ltd. | Power generation device |
CN106849380A (zh) * | 2017-04-17 | 2017-06-13 | 华南师范大学 | 一种基于Butler矩阵的相控微波能量收集装置及方法 |
CN117955336A (zh) * | 2024-03-27 | 2024-04-30 | 成都市易冲半导体有限公司 | 功率转换器、功率转换方法、充电芯片及充电器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5659649B2 (ja) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659649B2 (ja) | 直流電源装置及び電力貯蔵システム | |
KR102125595B1 (ko) | 컨버터와 다단 배전압 정류회로를 병용한 균등화 기능을 구비한 충방전기 | |
CN102655339B (zh) | 电源系统 | |
JP5656154B2 (ja) | 電源システム | |
US9035496B2 (en) | Power control system and controlling method thereof | |
CN102801313A (zh) | 开关调节器及包含该开关调节器的电子设备 | |
JP2009247145A (ja) | 電源システム | |
JP6135375B2 (ja) | 蓄電装置、充電方法及び放電方法 | |
JPWO2012043744A1 (ja) | 充電制御装置 | |
JP5609488B2 (ja) | 二次電池充放電装置及び電力貯蔵システム | |
JP4163221B2 (ja) | 電源システム及びその放電制御方法 | |
JP5609476B2 (ja) | 二次電池充放電装置及び電力貯蔵システム | |
JP2013192371A (ja) | 蓄電装置、充電方法及び放電方法 | |
JP2011130534A (ja) | 車両用電源装置 | |
AboReada et al. | Analysis and control of multi-input, single-output, non-isolated DC/DC converter for effective renewable energy management | |
JPWO2013140611A1 (ja) | パワーコンディショナ、及び太陽光発電システム | |
JP2013078194A (ja) | 電力供給システム | |
JP4144009B2 (ja) | 可変電圧型蓄電装置およびハイブリッド型電源装置 | |
JP6484690B2 (ja) | 車両、特に電気自動車またはハイブリッド車両、および車両のエネルギー貯蔵セルを充電する方法 | |
JP5609478B2 (ja) | 二次電池充放電装置及び電力貯蔵システム | |
JP5609477B2 (ja) | 二次電池充放電装置及び電力貯蔵システム | |
WO2018220900A1 (ja) | 電源装置 | |
AboReada et al. | Design and control of non-isolated, multi-input dc/dc converter for effective energy management | |
Narula et al. | Bi–directional trans–Z source boost converter for G2V/V2G applications | |
JP2013099093A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5659649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |