JP2012064170A - 光学情報読取改善支援装置 - Google Patents
光学情報読取改善支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012064170A JP2012064170A JP2010210244A JP2010210244A JP2012064170A JP 2012064170 A JP2012064170 A JP 2012064170A JP 2010210244 A JP2010210244 A JP 2010210244A JP 2010210244 A JP2010210244 A JP 2010210244A JP 2012064170 A JP2012064170 A JP 2012064170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical information
- image
- decoding
- reading
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 142
- 230000006872 improvement Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 122
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 63
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Abstract
【解決手段】ユーザはNG画像中の光学情報のコーナーセルの位置を指定する、セル数を指定する、光学情報の種類を入力することで、光学情報の各セルの中心位置を修正して画像中の光学情報の歪みを修正する。また、ディスプレイに表示の光学情報の各セルの中心位置を指し示すガイダンス(ドット)が重畳表示される。また、ユーザが設定したデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを試行する。読み取りに失敗したときにはフィルタ、エッジ強度などデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを試行する。
【選択図】図44
Description
光学情報読取装置がワークの光学情報の読み取りができないときに、該読み取りができないNG画像を記憶する記憶手段と、
前記NG画像を表示する表示手段と、
該表示手段に表示した前記NG画像中の光学情報の各セルの位置を特定するためにユーザが補助情報を入力するための補助情報入力手段と、
該補助情報に基づいて前記各セルの位置を特定して、デコードを試行するデコード試行手段と、
前記デコード試行手段によるデコードの試行によってデコードが成功したときに、光学情報の印字品質情報を算出する印字品質算出手段とを有し、
該算出した印字品質情報を前記表示手段に表示することを特徴とする光学情報読取改善支援装置を提供することにより達成できる。
図1はバーコードリーダ・システムの概要を説明するための図である。図1を参照して、バーコードリーダ・システム1は、二次元情報読取装置であるバーコードリーダ2と、必要に応じてバーコードリーダ2に接続されるパーソナルコンピュータ3とを有し、バーコードリーダ2で撮像した画像をパーソナルコンピュータ3で確認しながら、このパーソナルコンピュータ3を使って各種の設定が行われる。バーコードリーダ・システム1には、更に、必要に応じてリング型の外部照明ユニット4がバーコードリーダ2に接続され、バーコードリーダ2の内部照明ユニット5と一緒になって又は内部照明ユニット5の動作を止めて外部照明ユニット4だけでワークを照明する。
図2はバーコードリーダ2の外観を示す斜視図である。バーコードリーダ2は、断面多角形の形状のメインケース6と、メインケース6の前端に固定される円筒状のフロントケース7とを有し、この円筒状のフロントケース7に前述した内部照明ユニット5が内蔵されている。メインケース6は、図2などから分かるように略正方形の断面形状を備えているのが好ましい。
(1)メイン基板10:
メイン基板10には、CPU、メモリMが搭載され、画像をメモリMに転送してDSP(digital Signal Processor)で画像処理する。そして、メイン基板10のCPUで内部照明ユニット5を具備したバーコードリーダ2を制御し、また、外部照明ユニット4との通信を実行する。
(2)電源基板11:
バーコードリーダ2の電源を生成する。絶縁入出力回路が実装されている。
大容量メモリが搭載されており、この大容量メモリに取得画像や各種の設定が保存される。制限した大きさ及び形状のメイン基板10では、このメイン基板10に実装することのできなかった要素が実装される。
(4)CMOS基板13(受光基板):
CMOSイメージセンサ(光学読取素子)が実装され、画像を取得してメイン基板10に転送する。ポインタ用のLED40(図10)が搭載される。
内部照明ユニット5を構成する円形開口14aを備えた円板状の基板であり、このLED基板14に複数の照明用LED80が実装され(後に説明する図25)、この複数の照明用LED80の点灯制御を実行する。複数の照明用LED80は、後に説明するバーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする複数の径の異なる同心円上に配列される。内部照明ユニット5(LED基板14)に実装された複数の照明用LED80は後に説明するようにエリア分けして点灯制御される。また、このLED基板14には、各エリアに属する複数の照明用LEDに定電流を供給する定電流回路が設けられる。
(6)コネクタ基板15:
外部電源、IO、RS232C、Ethernet(登録商標)、外部照明ユニット4との入出力のインターフェースを構成する基板である。なお、外部照明ユニット4には、電源基板11から電源が供給される。
カメラモジュール32は円筒状のレンズ組立体36を有し、このレンズ組立体36はカメラホルダ35の一対のアーム35b、35bの間に配設されている。図10を参照して、ホルダ本体35aの後端開口には、CMOS基板13がネジ37(図8)を使って固定される。CMOS基板13には、一対のポインタ用LED40、40が搭載されている。このポインタ用LED40に関連して、ホルダ本体35aには、各ポインタ用LED40の直ぐ前方に拡散シート41が配設されている。2つのポインタ用LED40の光は、夫々、拡散シート41を通じて且つレンズ組立体36を通じて前方に照射され、バーコードリーダ2の視野範囲の中の互いに離間した2点を指し示す。図10の参照符合43は光学読取素子であるCMOSイメージセンサを示し、光学読取素子43はCMOS基板13に実装されている。
(1)光学倍率:0.6〜1.0倍(実施例では、0.823倍);
(2)視野範囲:7.5mm×4.8mm〜4.5mm×2.9mm(実施例では、5.5mm×3.5mm);
(3)光学読取素子から先端のレンズまでの距離:35mm以上(実施例では40mm)。
図18を参照して、バーコードリーダ2の機能構成を説明する。バーコードリーダ2は、第1、第2のCPU101、102と、共有バス103と、共有メモリ104と、前述した光学読取素子(CMOS)43と、撮像制御回路105とを有する。また、バーコードリーダ2は、ネットワークコントローラ106と、シリアル通信コントローラ107と、フラッシュメモリ108と、入出力コントローラ110と、DMAC111とを有している。
(1)照明のON/OFF;
(2)照明の照射強度;
(3)照明の点灯パターン;
(4)露光時間;
(5)ゲイン;
(6)オフセット;
(7)ダイナミックレンジ;
(8)取り込み範囲。
(1)シンボル(光学情報)の種類;
(2)フィルタ種類;
(3)フィルタ回数;
(4)チルト角;
(5)PPC;
(6)デコードタイムアウト;
(7)取り込み範囲。
図21は、バーコードリーダ2に専用の外部照明ユニット4を装着した状態を示し、参照符号70は、バーコードリーダ2と外部照明ユニット4とを接続するケーブルを示す。外部照明ユニット4にはバーコードリーダ2から電源が供給される。
専用の外部照明ユニット4は2つの機種が用意されている。図26は、大径の外部照明ユニット4BのLED基板77が図示されている。図27は、小径の外部照明ユニット4AのLED基板77の平面図である。この2種類の外部照明ユニット4は、前述したように共にCPUとメモリMを内蔵している。そして、このメモリMに機種情報が記憶されており、これら外部照明ユニット4A、4Bがバーコードリーダ2に接続されたときには、バーコードリーダ2は、外部照明ユニット4のメモリMに記憶されている機種情報を取り込むことで該外部照明ユニット4を認識し、これにより外部照明ユニット4との接続設定が実行される。
図25は、バーコードリーダ2に内蔵されるLED基板14の平面図である。リング状のLED基板14には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた3つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする複数の径の異なる同心円上に配列されている。
大径の外部照明ユニット4Bのリング状のLED基板77には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた4つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする径の異なる4つの同心円上に配列されている。
図27を参照して、小径の外部照明ユニット4Aのリング状のLED基板77には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた3つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする径の異なる3つの同心円上に配列されている。
図28はLED駆動回路の一部を示す。図示のLED駆動回路は、各エリア毎にLED80を点灯させると共に、各エリアに属する複数の照明用LED80に定電流を供給することができる。
内部照明ユニット5及び外部照明ユニット4は、共に、複数のLEDを面状に配列した面光源であるが、この面光源を周方向且つ半径方向に幾つかのエリアに区分して各エリアを単位に部分照明することが可能であり、どのエリアを点灯し、どのエリアを点灯しないかの点灯パターンをユーザが任意に設定することができる。全てのエリアの点灯を含む点灯パターンはPC3を使ってユーザが予め登録することができ、ユーザが設定した点灯パターンは、バーコードリーダ2のメモリM及び外部照明ユニット4が接続されているときには、この外部照明ユニット4のメモリMに記憶される。この点灯制御には、照明用LED80の発光量の制御が含まれる。なお、図29においても、上述した図28と同様に、各円周列の照明用LED80が一個しか図示されていないが、これは線図を簡素化したという理由に過ぎず、各列スイッチ122と並列に接続された照明用LED80は直列に複数存在していると理解されたい。
図30〜図39は、外部端末のパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示されるユーザインターフェース画面を示す。この図30〜図39を参照してバーコードリーダ・システム1の操作手順の概要を説明すると次の順番で作業が実行される。
(2)ユーザは撮像画像の表示を見ながら光学情報読取領域を設定し、そして、この光学情報読取領域の明るさを調整する(図31);
(3)ユーザが内部照明ユニット5、外部照明ユニット4の点灯パターンを設定する(図32、図33);
(5)チューニング処理が実行される(図35);
(6)読取試行が開始される(図36);
(7)必要に応じて、光学情報を読み取るための各種設定パラメータを記憶したバンクを追加する(図37);
各バンクに含まれる撮像パラメータとして照明のON/OFF、照明強度、照明の点灯パターン、露光時間、ゲイン、撮像画像の取り込み範囲などを含み、デコードパラメータとして光学情報(バーコードやQRコード)の種類、フィルタの種類、フィルタ処理回数、デコードタイムアウト時間、取り込み範囲などを含む。
(8)読み取りができなかった画像(NG画像)が解析される(図38、後に説明する図40、図41)。
先ずパーソナルコンピュータ(PC)3とバーコードリーダ2との接続設定が行われる。この際、仮のIPアドレスを割り当てて行うことで簡便に接続設定することができる。バーコードリーダ2に専用の外部照明ユニット4を接続したときには、外部照明ユニット4のメモリM(図1)に記憶されている当該外部照明ユニット4の機種情報の読み込みが行われ、これによりバーコードリーダ2のメモリM(図1)に予め登録されている機種情報に基づいて当該外部照明ユニット4の接続設定が自動的に実行される。
図31を参照して、ユーザインターフェース画面の画像表示枠の中の撮像画像に領域設定を行う。これは、撮像画像と重畳表示されている範囲指定枠を操作することで行うことができ、撮像画像中のバーコードなどの矩形の光学情報を囲んで領域指定することにより(図31)、光学情報読取領域を設定することができる。この指定された光学情報読取領域の明るさは、ユーザがユーザインターフェース画面の右端にある明るさ調整バーのスライダを操作することで設定することができる。この調整後の明るさは、後に説明するチューニングの初期値としても利用される。
点灯パターンの設定は、図32又は図33の点灯パターン設定画面を呼び出すことにより行うことができる。この図32又は図33の設定画面は上述したユーザインターフェース画面に重畳表示される。図32は専用外部照明ユニット4をバーコードリーダ2に接続したときの設定画面であり、図33は専用外部照明ユニット4を接続していないときの設定画面である。図32と図33を対比すると分かるように、専用外部照明ユニット4を接続したときには(図32)、この専用外部照明ユニット4の各エリアと内部照明ユニット5の各エリアが、これらユニット4、5と同じにリング状に表現した照明ユニットの模式図が表示される。外部照明ユニット4が非接続のときには内部照明ユニット5に限定した照明ユニットの模式図が表示される。すなわち、バーコードリーダ2の照明に使用する照明ユニット毎に、各照明ユニットに対応した模式図がパターン設定画面に表示される。
図34はチューニング設定画面であり、これは図30などを参照して説明したユーザインターフェース画面の上に重畳表示される。この図34の設定画面を利用して、(1)画質優先モードと、(2)画質優先モードとを択一的に選択することができる。
先ず、チューニングにより設定を変更したいバンクを選択して、チューニング処理を実行する。図35を参照して、ユーザインターフェース画面の画像表示枠の中の撮像画像に領域設定を行う。これは、撮像画像と重畳表示されている範囲指定枠を操作することで行うことができ、撮像画像中のバーコードなどの矩形の光学情報を囲んで領域指定することにより(図35)、チューニング対象領域を設定することができる。
光学情報の読み取りを試行したいバンクを選択して、「読取り率」ボタンを押し下げることで読取テストを実行することができる。この読み取りの試行の結果は、図36のユーザインターフェース画面の右下に表示され、この読み取り結果の表示は「%」と「スコア」とを含む。
設定条件がばらつく、読み取りが安定しない等、既に設定した複数のバンクでは的確なバーコードリーダ・システム1の運用が難しいときには、バンクの追加が行われる。この図34の例では、バンク1及びバンク2を選択することで、バンク1とバンク2の間の明るさのバンクが自動生成される。この新たに生成されたバンクの明るさ以外のパラメータはバンク1のパラメータがそのままコピーされる。なお、この自動生成したバンクに対して上述したチューニングを実行して明るさ以外のパラメータの値を最適化してもよい。
読み取りができなかった画像を再度バーコードリーダ2から読み出すと共に、デコード条件の最適化(チューニング)を行う。デコード条件のチューニングによって読み取りが成功すると、図38の成功表示欄の色が反転する。読み取りが成功したときには、この読み取りが成功したデコード条件を保存することができ、また、ユーザが「デコード設定出力」ボタンを押し下げることにより印字品質評価結果のリポートを出力することもできる。このNG画像の解析は、この解析を主眼にしたNG画像解析プログラムによって実行されるが、上述した設定プログラムで行うようにしてもよい。
第5番目の作業であるチューニング処理(図35)はバーコードリーダ・システム1の種々のパラメータの設定のために使用される。図39を参照して、先ずステップS100でチューニング対象領域の設定が行われる。このチューニング対象領域を設定することにより撮像画像の読み取り範囲が絞り込まれる。このチューニング対象領域は、ユーザインターフェース画面に表示されている撮像画像の中央に設定できるし、撮像画像の片隅であっても設定できる。すなわち、チューニング対象領域の設定は、光学情報が存在する位置に対応してユーザが任意に設定することができる。チューニング対象領域を限定的に光学情報の大きさに設定することにより画像の読み取り速度を高めることができ、このことはチューニング処理速度を高めるのに貢献する。
(2)フィルタ;
(3)画像のコントラスト;
(4)曲面設定。
図40は、バーコードリーダ2の運用中に「読取エラー」が発生したときに動作する再チューニング処理の構成図である。この再チューニングはパーソナルコンピュータ3にインストールされた解析プログラムによって実行される。勿論、この解析プログラムを上述した設定プログラムに組み込んでもよい。
(1-1)撮像系パラメータ(パーソナルコンピュータ3では行われない):
露光時間、ゲイン、オフセット、照明照射強度;
(1-2)読取系パラメータ(パーソナルコンピュータ3でも行われる):
フィルタ種類、フィルタ回数、シンボルの種別、白黒反転、左右反転、読取範囲。
バーコードリーダ2の運用中や図39で具体的に説明したチューニング処理の際に「読取エラー」が表示された場合や図41を参照して説明した再チューニング処理の際に「読取エラー」が表示され、このバーコードリーダ2の能力ではワークの光学情報を読み取れないと判定されたときに、ユーザは、どのような修正を加えれば良いのかの示唆を手にできれば、印字条件や撮像環境の改変に直ちに着手できる。換言すれば、ユーザに対して、単に「読取エラー」の情報だけでなく、印字条件や撮像環境の改善に対する示唆を提供することはユーザにとって好都合である。
一次解析はデコード解析と呼ぶことができる。例えば運用中に読み取りに失敗した撮像画像(NG画像)を記憶し、このNG画像に対して、ユーザが設定したデコード条件以外のデコードに関するパラメータに基づいて読取を試行する。図43は、一次解析に関連したユーザインターフェース画面を示す。ユーザが設定したデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを実行する。ユーザが設定したパラメータ以外のデコードに関するパラメータの代表例を挙げれば次の通りである。
(1)フィルタ:
(2)エッジ強度:
(3)白黒反転:
(4)ミラー反転:
(5)NG画像中に光学情報が占めるセル数:
(6)光学情報の種類。
一次解析でも読み取りができなかったときに二次解析に進む。図44は、二次解析でのユーザインターフェース画面を示し、このユーザインターフェース画面を使って、NG画像中の光学情報のコーナーセルの位置を指定する、セル数を指定する、光学情報の種類を指定するなどの補助情報をユーザが入力する。これによりパーソナルコンピュータ3の内部処理によって光学情報の各セルの中心位置を修正して画像中の光学情報の歪みを修正することができる(図45)。また、ディスプレイに表示の光学情報の各セルの中心位置を指し示すガイダンスとしてドットが重畳表示される(図45)。そして、この二次解析においては各セルの中心位置が特定された状態でフィルタ、エッジ強度、白黒反転、ミラー反転などのデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを試行する。
上記二次解析でも読み取りができなかったときには三次解析に進む。この三次解析では、ユーザが、必要なセルに白又は黒を入力してデコードを実行する。つまり、三次解析ではユーザが目で見て、このセルは白又は黒というように、ユーザが白又は黒の補助情報をセルに入力し、このユーザが入力したセルの白黒配列を含めた光学情報の画像に対して、フィルタ、エッジ強度、白黒反転、ミラー反転などユーザが設定したデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらデコードを実行する。
2 バーコードリーダ(光学情報読取装置)
3 パーソナルコンピュータ(PC)
4 リング型の専用外部照明ユニット
5 バーコードリーダに内蔵された内部照明ユニット
43 光学読取素子(撮像素子:CMOS)
Claims (9)
- 光学情報読取装置がワークの光学情報の読み取りができないときに、該読み取りができないNG画像を記憶する記憶手段と、
前記NG画像を表示する表示手段と、
該表示手段に表示した前記NG画像中の光学情報の各セルの位置を特定するためにユーザが補助情報を入力するための補助情報入力手段と、
該補助情報に基づいて前記各セルの位置を特定して、デコードを試行するデコード試行手段と、
前記デコード試行手段によるデコードの試行によってデコードが成功したときに、光学情報の印字品質情報を算出する印字品質算出手段とを有し、
該算出した印字品質情報を前記表示手段に表示することを特徴とする光学情報読取改善支援装置。 - 前記ユーザが入力する補助情報が、前記NG画像中の光学情報の4つのコーナーセルの位置の指定を含む、請求項1に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記ユーザが入力する補助情報が、更に、前記NG画像中の光学情報の種類と、該光学情報のセルの数を含む、請求項2に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記ユーザが入力する補助情報に基づいて前記NG画像に画像処理を施すことにより光学情報の歪みを補正する光学情報補正手段を更に有する、請求項2又は3に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記画像処理されたNG画像の上に、該光学情報の各セルの中心位置を指し示すガイダンスを重畳表示させるガイダンス表示手段を更に有する、請求項4に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記デコードが成功しないときに、前記NG画像と、白黒判定結果の表示が並んで表示される、請求項4に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記白黒判定結果の表示が前記光学情報の各セルに対応したグリッド形式で表示される、請求項6に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記グリッドに読取が曖昧なセルが、白黒判定したセルの表示とは異なる形態で表示される、請求項7に記載の光学情報読取改善支援装置。
- 前記グリッドの各セルに対して、ユーザが白又は黒を入力することのできる白黒入力手段を更に有する、請求項8に記載の光学情報読取改善支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210244A JP5465641B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取改善支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210244A JP5465641B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取改善支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012064170A true JP2012064170A (ja) | 2012-03-29 |
JP5465641B2 JP5465641B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=46059775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010210244A Active JP5465641B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取改善支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465641B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11461575B2 (en) | 2020-03-19 | 2022-10-04 | Keyence Corporation | Optical information reader, optical information reader system, and error cause analysis method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074258A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Denso Corp | 光学的情報読取装置 |
JP2002318997A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Omron Corp | 2次元コード読取装置 |
JP2004078896A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-11 | Omron Corp | 光学情報コードの読取方法および光学情報コード読取装置 |
JP2008059194A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Keyence Corp | 光学コード読取装置の設定装置、設定システム、設定方法及び設定プログラム |
JP2008064631A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Omron Corp | 基板外観検査装置 |
JP2009223499A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Yutaka Kiuchi | 2次元コード復元プログラム、及び、復元サーバ |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010210244A patent/JP5465641B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074258A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Denso Corp | 光学的情報読取装置 |
JP2002318997A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Omron Corp | 2次元コード読取装置 |
JP2004078896A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-11 | Omron Corp | 光学情報コードの読取方法および光学情報コード読取装置 |
JP2008059194A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Keyence Corp | 光学コード読取装置の設定装置、設定システム、設定方法及び設定プログラム |
JP2008064631A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Omron Corp | 基板外観検査装置 |
JP2009223499A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Yutaka Kiuchi | 2次元コード復元プログラム、及び、復元サーバ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11461575B2 (en) | 2020-03-19 | 2022-10-04 | Keyence Corporation | Optical information reader, optical information reader system, and error cause analysis method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5465641B2 (ja) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5715785B2 (ja) | コード印字品質評価装置 | |
US7303126B2 (en) | System and method for sensing ambient light in an optical code reader | |
JP5956941B2 (ja) | 光学コード読取システム及び光学コードの読取制御方法 | |
JP4403975B2 (ja) | 光学情報読取装置 | |
JP6834843B2 (ja) | 画像処理システム、設定支援装置および設定支援プログラム | |
JP7010057B2 (ja) | 画像処理システムおよび設定方法 | |
JP2005084890A (ja) | 光学情報読取装置 | |
JP4470860B2 (ja) | 情報コード読取装置 | |
JP6355470B2 (ja) | 光学的情報読取装置 | |
JP4968093B2 (ja) | 光学的情報読取装置 | |
JP5581157B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
JP2012064173A (ja) | 光学情報読取装置用の設定支援装置 | |
JP2012064169A (ja) | 光学情報読取装置用の設定支援装置 | |
JP5465641B2 (ja) | 光学情報読取改善支援装置 | |
JP2012064172A (ja) | 光学情報読取の設定支援装置 | |
JP2016520208A (ja) | 顕微鏡システムにおいて平行撮像を用いて焦点の合った画像を生成するための装置および方法 | |
JP2012064178A (ja) | 光学情報読取装置 | |
JP5581156B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
JP5833195B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
JP5522093B2 (ja) | 光学情報読み取り装置 | |
JP5533714B2 (ja) | 光学情報読み取り装置 | |
JP5701433B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
US8657198B2 (en) | End user-customizable data capture terminal for and method of imaging and processing target data | |
JPH06139398A (ja) | 2次元コードスキャナ | |
JPH11312211A (ja) | シンボル読取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5465641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |