JP2012063367A - 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム - Google Patents

地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012063367A
JP2012063367A JP2011273124A JP2011273124A JP2012063367A JP 2012063367 A JP2012063367 A JP 2012063367A JP 2011273124 A JP2011273124 A JP 2011273124A JP 2011273124 A JP2011273124 A JP 2011273124A JP 2012063367 A JP2012063367 A JP 2012063367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
feature image
information
feature
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011273124A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneaki Hirano
宗亮 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2011273124A priority Critical patent/JP2012063367A/ja
Publication of JP2012063367A publication Critical patent/JP2012063367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供する。
【解決手段】地物画像データ変更通知装置は、地図情報保持手段が地図情報を保持し、地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。
【選択図】図2

Description

本発明は、地物画像データの内容変更を通知する技術に関する。
従来から、ナビゲーション装置において、ルート検索した際にルート情報だけでなくルート上における、風景を撮影した画像データ(以下、地物画像データとも呼ぶ)を表示する装置がある(例えば、特許文献1参照)。上記のナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置を搭載した移動体の走行位置に対応する地物画像データを表示する。
特開2006−178856号公報
しかし、特許文献1に記載のナビゲーション装置では、走行位置に対応する地物画像データを表示するだけであり、同一地点に複数の地物画像データを保持している場合について、考慮していない。従って、利用者が過去に通過したことがある箇所について、利用者が現時点と過去の地物画像データを比較することができないため、現在の風景と利用者の記憶の風景とが異なっている場合、利用者が場所を誤認識する可能性があるという問題点があった。
本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明の目的は、同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、地物画像データ通知装置であって、地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する地物画像データ関連情報保持手段と、前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定手段と、前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、記憶部を有する地物画像データ通知装置により実行される地物画像データ通知方法であって、前記記憶部に、地図情報に対応する地物画像データを保持させる地物画像データ保持工程と、前記記憶部に、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持させる地物画像データ関連情報保持工程と、前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索工程と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定手工程、前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、記憶部及びコンピュータを有する地物画像データ通知装置により実行される地物画像データ通知プログラムであって、前記記憶部に、地図情報に対応する地物画像データを保持させる地物画像データ保持工程と、前記記憶部に、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持させる地物画像データ関連情報保持工程と、前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索工程と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定手工程、前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
ナビゲーション装置の概念図である。 地物画像データ変更通知装置の概略構成を示すブロック図である。 地物画像ファイルのファイル構造を示す図である。 地物画像データ関連情報のデータ構造を示す図である。 地物画像データ関連情報検索の説明に用いる図である。 第1実施例における地図表示画面の例を示す図である。 第1実施例における地物画像データ変更通知処理に関するフローチャートである。 第2実施例における地物画像データ変更通知処理に関するフローチャートである。 他の実施例の説明に供する図である。
1 地物画像データ変更通知装置
101 地図情報表示部
102 ルート検索部
103 現在位置情報取得部
104 地物画像データ検索部
105 地物画像データ内容変更判定部
106 判定結果通知部
107 地物画像データ表示部
120 地図情報DB
150 地物画像ファイル
160 地物画像関連情報DB
本発明の好適な実施形態では、地物画像データ変更通知装置は、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備える。
上記の地物画像データ変更通知装置は、具体的には、カーナビゲーション装置や、パーソナルコンピュータであり、各種地図表示システムに適用することが可能である。地物画像データ変更通知装置では、地図情報保持手段が地図情報を保持し、上記地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、上記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。なお、地物画像データ識別情報とは、地物画像データを識別できる識別子や地物画像データを含むファイルの保存先情報等である。
そして、地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。
このように、地物画像データ変更通知装置は、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データについて、地物画像データの内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データの内容が変更したか否かを通知することができる。従って、以前利用者が通ったルートと同一のルートにおいて、ルート内の風景が変わっていても、地物画像データ変更通知装置は、地物画像データについて内容変更判定を行って、風景が変更している旨を通知するので、利用者が、風景が変わっていることについて不安を感じることを回避することができる。
上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段をさらに備え、前記地物画像データ検索手段は、前記ルート上における前記現在位置情報に対応する地物画像データを検索する。
この場合、地物画像データ変更通知装置は、ルート検索手段が検索したルート上における、現在位置情報取得手段が取得した現在位置情報に対応する地物画像データについて内容変更があったか否かを判定するので、上記地物画像データ変更通知装置をナビゲーション装置に適用し、車両等に当該ナビゲーション装置を搭載すれば、ナビゲーション装置は、走行位置周辺の風景が変更されたか否かを利用者に通知することができる。
上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記ルート上の地物画像データを表示する地物画像データ表示手段をさらに備える。この場合、地物画像データ変更通知装置は、ルート上に対応する地物画像データを表示することができる。
上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地物画像データ表示手段は、前記地物画像データの内容変更時期情報を表示する。この場合、地物画像データ変更通知装置は、同一地点における地物画像データの変更時期を表示するので、利用者に対して地物画像データの変更時期を通知することができる。
上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地物画像データ関連情報は、撮影方向情報を保持し、前記地物画像データ内容変更判定手段は、同一地点の地物画像データであり、且つ前記撮影方向情報が同一である地物画像データについて内容変更の判定を行う。この場合、地物画像データ変更通知装置は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、位置情報が同一の地物画像データが複数あっても撮影方向が異なるならば、当該地物画像データについて内容変更の判断を行わないので、地物画像データ内容変更判定手段は、位置情報が同一で、撮影方向が異なる地物画像データについて内容比較した結果、内容変更していると判断してしまうことを回避することができる。
上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地図情報は、現状の地図情報と過去の地図情報とを含み、前記ルート検索手段は、現状の地図情報に基づいた現状のルートと、過去の地図情報に基づいた過去のルートとを検索し、前記地物画像データ検索手段は、前記現状のルート周辺の地物画像データ及び前記過去のルート周辺の地物画像データを検索し、前記地物画像データ内容変更手段が、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、前記現状のルートと前記過去のルートとの相違部分に対応する地物画像データが存在する場合に、変更があると判断する。これにより、地物画像データ変更通知装置は、現状のルート情報と過去のルート情報とが異なる場合において、異なるルート部分に地物画像データ140が存在することを利用者に通知することができる。
本発明の他の観点では、地物画像データ変更通知方法は、地図情報を保持する地図情報保持工程と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持工程と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持工程と、ルートを検索するルート検索工程と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索工程と、前記地物画像データ検索工程が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定工程と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、を備える。
上記の方法によっても、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データについて、地物画像データの内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データの内容が変更したか否かを通知することができる。
本発明の他の観点では、コンピュータを備える装置によって実行される地物画像データ変更通知プログラムであって、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段、として前記コンピュータを機能させる。このプログラムを、コンピュータ上で実行することにより、上記の地物画像データ変更通知装置を実現することができる。なお、この地物画像データ変更通知プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[ナビゲーション装置]
図1に、本発明の実施例に係るナビゲーション装置200の構成を示す。図1に示すように、ナビゲーション装置200は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60を備える。
自立測位装置10は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13を備える。加速度センサ11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度データを出力する。角速度センサ12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。距離センサ13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からなる車速パルスを計測する。
GPS受信機18は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置を検出するために用いられる。
システムコントローラ20は、インタフェース21、CPU22、ROM23及びRAM24を含んでおり、ナビゲーション装置200全体の制御を行う。
インタフェース21は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13並びにGPS受信機18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加速度データ、相対方位データ、角速度データ、GPS測位データ、絶対方位データ等をシステムコントローラ20に入力する。CPU22は、システムコントローラ20全体を制御する。ROM23は、システムコントローラ20を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリ等を有する。RAM24は、入力装置60を介して使用者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、CPU22に対してワーキングエリアを提供したりする。
システムコントローラ20、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブなどのディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60は、バスライン30を介して相互に接続されている。
ディスクドライブ31は、システムコントローラ20の制御の下、CD又はDVDといったディスク33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力する。なお、ディスクドライブ31は、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブのうち、いずれか一方としてもよいし、CD及びDVDコンパチブルのドライブとしてもよい。
データ記憶ユニット36は、例えば、HDDなどにより構成され、地図情報や施設データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶する。
通信装置38は、例えば、FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通信カードなどにより構成され、通信用インタフェース37を介して、各種情報を受信する。
表示ユニット40は、システムコントローラ20の制御の下、各種表示データをディスプレイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ20は、データ記憶ユニット36から地図データを読み出す。表示ユニット40は、システムコントローラ20によってデータ記憶ユニット36から読み出された地図データを、ディスプレイなどの表示画面上に表示する。表示ユニット40は、バスライン30を介してCPU22から送られる制御データに基づいて表示ユニット40全体の制御を行うグラフィックコントローラ41と、VRAM(Video RAM)等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモリ42と、グラフィックコントローラ41から出力される画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ44を表示制御する表示制御部43と、ディスプレイ44とを備える。ディスプレイ44は、例えば対角5〜10インチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。
音声出力ユニット50は、システムコントローラ20の制御の下、ディスクドライブ31又はRAM24等からバスライン30を介して送られる音声デジタルデータのD/A変換を行うD/Aコンバータ51と、D/Aコンバータ51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器(AMP)52と、増幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ53とを備えて構成されている。
入力装置60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置60は、車内に搭載された当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ44の周囲に配置される。また、ディスプレイ44がタッチパネル方式である場合には、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力装置60として機能する。
[地物画像データ変更通知装置]
図2に地物画像データ変更通知装置1の機能構成を示す。地物画像データ変更通知装置1は、実体的には、ナビゲーション装置200の構成要素により構成される。地物画像データ変更通知装置1は、図示のように、GPS受信機18と、システムコントローラ20と、データ記憶ユニット36と、表示ユニット40と、入力装置60と、を備える。システムコントローラ20は、地図情報表示部101と、ルート検索部102と、現在位置情報取得部103と、地物画像データ検索部104と、地物画像データ内容変更判定部105と、判定結果通知部106と、地物画像データ表示部107とを備える。即ち、システムコントローラ20が所定のプログラムを実行することにより、地図情報表示部101と、ルート検索部102と、現在位置情報取得部103と、地物画像データ検索部104と、地物画像データ内容変更判定部105と、判定結果通知部106と、地物画像データ表示部107と、を実現する。
地図情報DB120は、地図情報が格納されているデータベースである。地物画像ファイル150は、地物画像データ140及び当該地物画像データ140に関する情報を含むファイルである。ここで、地物画像ファイル150のファイル構造を図3に示す。
地物画像ファイル150は、地物画像データ記憶領域151と付加情報記憶領域152とを有し、地物画像データ記憶領域151には、地物画像データ140が記憶され、付加情報記憶領域152には、撮影位置を示す緯度経度情報143、撮影日情報144及び撮影方向情報145等の付加情報141が記憶される。なお、本実施例における地物画像ファイル150のファイル形式は、Exif(Exchange Image File Format)形式とする。
地物画像関連情報DB160は、地物画像データ140に関連する情報である地物画像データ関連情報161を保持するデータベースである。ここで、地物画像データ関連情報161のデータ構造例を図4(a)に示す。
図4(a)に示すように、地物画像データ関連情報161は、地物画像データ140の識別子や地物画像データ140を含む地物画像ファイル150の保存先等を示す地物画像データ識別情報135と、当該地物画像データ140を撮影した位置を示す緯度経度情報143と、地物画像データ140を撮影した日付を示す撮影日情報144と、撮影方向を示す撮影方向情報145とを含む。
地物画像データ変更通知装置1は、上記のような地物画像データ関連情報161に対して、緯度経度情報143及び撮影日情報144で検索することにより、図4(b)に示すマトリックス表のように地物画像データ識別情報135を特定することができる。即ち、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ関連情報161に対して、緯度経度情報143及び撮影日情報144で検索することにより、地物画像データ140を特定することが可能となる。
地図情報表示部101は、地図情報DB120から地図情報を取得し、当該地図情報を表示装置40へ表示する。ルート検索部102は、指定された出発位置及び目的位置に基づいてルートを検索する。現在位置情報取得部103は、GPS受信機18から現在位置の緯度及び経度を取得する。
地物画像データ検索部104は、指定された位置情報に関する位置条件及び指定された撮影日情報に関する撮影日条件に合致する地物画像データ140を検索する。
具体例について図5を用いて説明する。図5(a)に示すように、緯度経度情報143の値がI1又はI2であり、撮影日情報144がT1又はT2である地物画像データ140A〜地物画像データ140Dがある。なお、上記地物画像データ140A〜地物画像データ140Dについて、地物画像データ140の識別情報等を含む地物画像データ識別情報135と緯度経度情報143と撮影日情報144とを関連付けた地物画像データ関連情報161が地物画像関連情報DB160に格納されているものとする。
例えば、現在位置情報取得部103が取得した位置情報に基づいて「緯度経度情報143がI1である」という位置条件に合致する地物画像データ140の検索命令を検知した場合、地物画像データ検索部104は、図5(b)に示すように、緯度経度情報143がI1に対応する地物画像データ140A及び地物画像データ140Cを検索し、当該地物画像データ140A及び地物画像データ140Cをシステムコントローラ20へ送出する(以降、位置条件に合致する地物画像データ140がシステムコントローラ20に保持されている状態を検索準備状態とも呼ぶ)。
そして、利用者の入力操作により、「撮影日情報144がT1である」という撮影日条件に合致する地物画像データ140の検索命令を検知すると、地物画像データ検索部104は、検索準備状態の地物画像データ140から地物画像データ140Aを検索し、当該地物画像データ140Aを表示対象地物画像データに決定する。
このように、地物画像データ検索部104が位置条件に合致する地物画像データ140をシステムコントローラ20で保持させる。そして、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ検索部104が撮影日条件に合致する地物画像データ140を検索準備状態の地物画像データ140から検索することにより、記憶部36から地物画像データ140を検索する場合に比して効率良く地物画像データ140を検索することができる。
地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140の内容変更があるか否かを判定する。具体的には、地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140について画像解析処理を行い、地物画像データ内容が同一か否かを判定する。
判定結果通知部106は、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果を通知する。具体的には、判定結果通知部106は、判定結果を表示ユニット40に表示する。
地物画像データ表示部107は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140を表示ユニット40上の地図情報表示画面190に表示する。また、地物画像データ表示部107は、検索準備状態の地物画像データ140の情報を表示する。具体例として、地物画像データ表示部107は、地図情報を表示する画面の所定領域に、検索準備状態の地物画像データ140の撮影日時に関する情報を表示する。
表示ユニット40は、ディスプレイ等であり、各種データを表示する。入力装置60は、利用者が各種メニュー等の選択・決定を行う手段である。具体的には、キーボードやマウス等である。
以上の構成を有する本実施例においては、記憶部36が地図情報保持手段、地物画像データ保持手段及び地物画像データ関連情報保持手段として機能する。
(第1実施例)
[地図表示画面及び地物画像データ変更通知方法]
次に、図6を用いて、地図表示画面190及び第1実施例の地物画像データ変更通知について、説明する。図6(a)に示すように地図情報表示画面190は、表示対象の地物画像データ140の撮影日を表示する撮影日表示領域191と、地図情報を表示する地図情報表示領域194と、地物画像データ140を表示する地物画像データ表示領域195と、表示対象の地物画像データ140の付加情報141を表示する付加情報表示領域196とを有する。
利用者の入力操作により、ルート検索命令を検知すると、地物画像データ変更通知装置1は、ルート検索を行う。そして、地物画像データ変更通知装置1は、ルート検索した結果得られたルート周辺の地物画像データ140を検索し、検索した地物画像データ140を検索準備状態にする。
そして、地物画像データ変更通知装置1は、検索準備状態である地物画像データ140のうち、地物画像データ140の緯度経度情報143が同一である地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ変更通知装置1は、抽出した地物画像データ140について、画像解析を行い、地物画像データ140の内容が同一であるか否かを判定する。
次に、地物画像データ変更通知装置1は、判定結果を通知する。そして、図6(b)に示すように、地物画像データ変更通知装置1は、ルート情報を表示すると共に、ルート周辺に対応する地物画像データ140がある位置に位置マーカ193を表示する。なお、地物画像データ変更通知装置1は、同一位置に内容が異なる地物画像データ140がある個所には、位置マーカ193Bのように模様や色が異なる位置マーカ193を表示する。
そして、地物画像データ変更通知装置1は、位置マーカ193が選択されると、選択された位置に対応する地物画像データ140を地物画像データ表示領域195に表示し、当該地物画像データ140の付加情報141を付加情報表示領域196へ表示する。なお、地物画像データ変更通知装置1は、同一位置に内容が異なる地物画像データ140がある位置マーカ193が選択された場合、当該位置マーカ193に対応する地物画像データ140の内いずれかの地物画像データ140を表示すると共に、撮影日表示領域191における、検索準備状態の地物画像データ140の撮影日に対応する個所に、地物画像データ存在時期情報197を表示する。そして、撮影日マーカ192が、いずれかの地物画像データ存在時期情報197の位置に合わせられると、地物画像データ変更通知装置1は、当該撮影日に対応する地物画像データ140を表示する。
このように地物画像データ変更通知装置1は、ルート情報周辺の地物画像データ140を検索し、当該地物画像データ140から同一位置で撮影された地物画像データ140を抽出し、抽出対象の地物画像データ140の内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知する。
従って、地物画像データ変更通知装置1が、ルート中の所定位置において風景が違う地物画像データを保持している場合、風景が異なる地物画像データ140があることについて利用者に通知することができる。
[地物画像データ変更通知処理手順]
ここで、第1実施例における地物画像データ変更通知処理の処理手順について、図7に示すフローチャートを用いて説明する。この処理は、地物画像データ変更通知装置1内のシステムコントローラ20が、予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。
まず、地物画像データ変更通知装置1は、利用者の入力操作によりルート検索命令がなされたことを検知すると、ルート検索部102は、ルート検索を行い、ルート情報198を生成する(ステップS1)。そして、地物画像データ検索部104は、緯度経度情報143がルート周辺位置に該当する地物画像データ関連情報161を検索し、該当する地物画像データ関連情報161に対応する地物画像データ140を検索準備状態にする(ステップS2)。
次に、地物画像データ内容変更判定部105は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140から同一位置の地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ内容変更判定部105は、同一位置の地物画像データ140がある場合、抽出した地物画像データ140について画像解析処理を行い、抽出した地物画像データ140の内容が同一か否かを判定する(ステップS3)。
そして、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がない場合(ステップS4;No)、判定結果通知部106は、地物画像データ140の変更がない旨の通知を行なう。具体的に、判定結果通知部106は、表示ユニット40へメッセージの表示等を行なう(ステップS5)。そして、ステップS7へ移る。
一方、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がある場合(ステップS4;Yes)、判定結果通知部106は、ルート上の地物画像データ140について変更がある地点がある旨の通知を行ない(ステップS6)、ステップS7へ移る。
そして、地図情報表示部101は、地図情報を表示するとともに、ルート情報198を表示し、さらに地物画像データ140の緯度経度情報143に対応する位置に位置マーカ193も表示する(ステップS7)。
そして、利用者の入力操作により、位置マーカ193が指定されると、地物画像データ表示部107は、地物画像データ140を表示する(ステップS8)。なお、指定された位置マーカ193に対応する地物画像データ140が複数あり、当該地物画像データ140の内容が異なる場合、地物画像データ表示部107は、地物画像データ存在時期情報197を撮影日表示領域191に表示する。そして、ステップS8を終了すると、地物画像データ変更通知処理を終了する。
(第2実施例)
[地物画像データ変更通知方法及び地物画像データ変更通知処理手順]
次に、第2実施例における地物画像データ変更通知方法及び地物画像データ変更通知処理手順について説明する。第2実施例における地物画像データ変更通知方法とは、地物画像データ変更通知装置1がナビゲーション装置に適用され、当該ナビゲーション装置を搭載した移動体の現在位置に対応する地物画像データ140が変更しているか否かを判定し、移動位置に対応する地物画像データ140が変更されている場合、変更されている旨を通知する。
このように、地物画像データ変更通知装置1は、移動体の現在位置に対応する地物画像データ140が複数ある場合に、当該地物画像データ140を比較し、地物画像データ140の内容が変化しているか否かを判定することにより、移動位置付近で風景が変わっている場合に利用者に対して通知することができる。
次に、第2実施例における地物画像データ変更通知処理の処理手順について、図8に示すフローチャートを用いて説明する。この処理は、地物画像データ変更通知装置1内のシステムコントローラ20が、予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。
まず、地物画像データ変更通知装置1は、利用者の入力操作によりルート検索命令がなされたことを検知すると、ルート検索部102は、ルート検索を行い、ルート情報198を生成する(ステップS21)。そして、現在位置情報取得部103は、GPS受信機18を介して現在位置を取得する(ステップS22)。
そして、システムコントローラ20は、移動体が目的地に到着していない場合(ステップS23;No)、ステップS24へ移動する。
次に、地物画像データ検索部104は、ルート上における現在地付近の地物画像データ140を検索し、当該地物画像データ140を検索準備状態にする(ステップS24)。
次に、地物画像データ内容変更判定部105は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140から同一位置の地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ内容変更判定部105は、同一位置の地物画像データ140がある場合、抽出した地物画像データ140について画像解析処理を行い、抽出した地物画像データ140の内容が同一か否かを判定する(ステップS25)。
そして、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がない場合(ステップS26;No)、ステップS22へ移る。
一方、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がある場合(ステップS26;Yes)、判定結果通知部106は、ルート上の地物画像データ140について変更がある地点がある旨の通知を行なう(ステップS27)。地物画像データ表示部107は、地物画像データ存在時期情報197を撮影日表示領域191に表示する。そして、地物画像データ表示部107は、利用者の入力操作により撮影日マーカ192がいずれかの地物画像データ存在時期情報197の位置に合わせられると、当該撮影日に対応する地物画像データ140を表示し(ステップS28)、ステップS22へ移る。
なお、システムコントローラ20は、移動体が目的地に到着している場合(ステップS23;Yes)、地物画像データ変更通知処理を終了する。
以上述べたように、地物画像データ変更通知装置1は、地図情報を保持する地図情報保持手段と、地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、ルート周辺に対応する地物画像データについて、地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備える。
このように、地物画像データ変更通知装置1は、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データ140について、地物画像データ140の内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データ140の内容が変更したか否かを通知することができる。従って、以前利用者が通ったルートと同一のルートにおいて、ルート内の風景が変わっていても、地物画像データ変更通知装置1が地物画像データ140について内容変更判定を行って、風景が変更している旨を通知するので、利用者は、風景が変わっていることにより不安を感じることを回避することができる。
また、地物画像データ変更通知装置1は、現在位置情報を取得する現在位置情報取得部103をさらに備え、地物画像データ検索部104は、ルート上における現在位置情報に対応する地物画像データ140を検索する。よって、地物画像データ変更通知装置1は、ルート上における、現在位置に対応する地物画像データ140を検索し、検索した地物画像データ140のうち、同一の緯度経度情報143に対応する地物画像データ140に対して画像解析処理を行い、地物画像データ140の内容が同一であるか否かを判定することができる。従って、上記地物画像データ変更通知装置1をナビゲーション装置に適用すれば、地物画像データ変更通知装置1は、走行位置周辺の風景が変更されたか否かを利用者に通知することができる。
また、地物画像データ変更通知装置1では、地物画像データ表示部107が指定された地物画像データ140を地物画像データ表示領域195に表示している。これにより、ルー上に対応する地物画像データ140を表示することができる。
また、地物画像データ変更通知装置1では、地物画像データ表示部107が、地物画像データ140の内容変更時期情報を意味する地物画像データ存在時期情報197を表示する。この場合、地物画像データ変更通知装置1は、同一地点における地物画像データ140の変更時期を表示するので、利用者に対して地物画像データ140の変更時期を視覚的に通知することができる。
上記の実施例では、撮影日マーカ192が地物画像データ存在時期情報197の位置に移動すると、地物画像データ検索部104は、検索準備状態の地物画像データ140から、撮影日情報144が当該地物画像データ存在時期情報197の時期と同一である地物画像データ140を検索する場合について述べたが、本発明は、これに限られず、検索した結果、撮影日に対応する地物画像データ140がない場合、直近の地物画像データ140を表示するようにしても良い。
上記の実施例では、特に記載していなかったが、図9に示すように、ルート検索時の地図情報に基づいたルート情報198Aと過去の地図情報に基づいたルート情報198Bとが異なる場合、地物画像データ変更通知装置1は、地図情報DB120が過去の地図情報を保持し、ルート検索部102が現状の地図情報に基づいて現状のルート情報198Aを検索すると共に、過去の地図情報に基づいて過去のルート情報198Bを検索し、地物画像データ検索部104が現状のルート情報198A及び過去のルート情報198B付近の地物画像データ140を検索し、地物画像データ内容変更判定部105が現状のルート情報198A及び過去のルート情報198Bで異なるルート箇所に対応する地物画像データ140が存在する場合に、変更があると判断しても良い。図9の例の場合、地物画像データ対応位置175A〜175Fのうち、現状のルート情報198Aと過去のルート情報198Bとで異なるルート部分に地物画像データ対応位置175B、175C、及び175Dが存在するので、地物画像データ内容変更判定部105は、変更があると判定する。
これによれば、現状のルート情報と過去のルート情報とが異なる場合において、地物画像データ変更通知装置1は、異なるルート部分に地物画像データ140が存在することを利用者に通知することができる。
上記の実施例では、特に記載していなかったが、地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140のうち、撮影方向情報145が同一である地物画像データ140について内容変更の判定を行うようにしても良い。
この場合、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140のうち、位置情報が同一の地物画像データ140が複数あっても撮影方向が異なるならば、当該地物画像データ140について内容変更の判断を行わないので、地物画像データ内容変更判定部105は、位置情報が同一で、撮影方向が異なる地物画像データ140について内容比較した結果、内容変更していると判断してしまうことを回避することができる。
上記の第1実施例では、地物画像データ変更通知装置1をナビゲーション装置に適用する場合について述べたが、本発明はこれに限られず、パーソナルコンピュータ等に適用しても良い。
本発明は、地図とともに地物画像を表示する装置に利用することができる。

Claims (5)

  1. 地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、
    前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する地物画像データ関連情報保持手段と、
    前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索手段と、
    前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定手段と、
    前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、
    を備えることを特徴とする地物画像データ通知装置。
  2. 現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段をさらに備え、
    前記地物画像データ検索手段は、前記現在位置情報に対応する地物画像データを検索することを特徴とする請求項1に記載の地物画像データ通知装置。
  3. 記憶部を有する地物画像データ通知装置により実行される地物画像データ通知方法であって、
    前記記憶部に、地図情報に対応する地物画像データを保持させる地物画像データ保持工程と、
    前記記憶部に、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持させる地物画像データ関連情報保持工程と、
    前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索工程と、
    前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定工程と、
    前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、
    を備えることを特徴とする地物画像データ通知方法。
  4. 記憶部及びコンピュータを有する地物画像データ通知装置により実行される地物画像データ通知プログラムであって、
    前記記憶部に、地図情報に対応する地物画像データを保持させる地物画像データ保持工程と、
    前記記憶部に、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持させる地物画像データ関連情報保持工程と、
    前記地物画像データ関連情報を用いて地物画像データを検索する地物画像データ検索工程と、
    前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データが複数存在することを判定する判定工程と、
    前記判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とする地物画像データ通知プログラム。
  5. 請求項4に記載の地物画像データ通知プログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
JP2011273124A 2011-12-14 2011-12-14 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム Pending JP2012063367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273124A JP2012063367A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273124A JP2012063367A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173825A Division JP4895123B2 (ja) 2007-07-02 2007-07-02 地物画像データ変更通知装置及び地物画像データ変更通知プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012063367A true JP2012063367A (ja) 2012-03-29

Family

ID=46059190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273124A Pending JP2012063367A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012063367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038352A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社 ゼネテック 情報送信システム
JP2018010320A (ja) * 2017-10-05 2018-01-18 パイオニア株式会社 サーバ装置、端末装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113291A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Toshiba Corp 地図表示処理装置
JP2000242164A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Equos Research Co Ltd 地図表示装置,ナビゲーション装置,記録媒体
JP2000314632A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001050759A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002156899A (ja) * 2001-07-24 2002-05-31 Equos Research Co Ltd 地図表示装置および記録媒体
JP2005294893A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画像配信システム
JP2006170934A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Konica Minolta Holdings Inc ナビゲーション装置、及び、ナビゲーション画像表示方法
JP2006292701A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Alpine Electronics Inc 車載装置及び道路状況表示方法
JP2006337154A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 撮影表示装置
JP2008527542A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 シュルマン,アラン ナビゲーション及びインスペクションシステム
JP2009015205A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Pioneer Electronic Corp 地図情報変更通知装置及び地図情報変更通知プログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113291A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Toshiba Corp 地図表示処理装置
JP2000242164A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Equos Research Co Ltd 地図表示装置,ナビゲーション装置,記録媒体
JP2000314632A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001050759A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002156899A (ja) * 2001-07-24 2002-05-31 Equos Research Co Ltd 地図表示装置および記録媒体
JP2005294893A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画像配信システム
JP2006170934A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Konica Minolta Holdings Inc ナビゲーション装置、及び、ナビゲーション画像表示方法
JP2008527542A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 シュルマン,アラン ナビゲーション及びインスペクションシステム
JP2006292701A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Alpine Electronics Inc 車載装置及び道路状況表示方法
JP2006337154A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 撮影表示装置
JP2009015205A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Pioneer Electronic Corp 地図情報変更通知装置及び地図情報変更通知プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038352A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社 ゼネテック 情報送信システム
JP2018010320A (ja) * 2017-10-05 2018-01-18 パイオニア株式会社 サーバ装置、端末装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881493B1 (ja) ナビゲーション装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4375455B2 (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーション用プログラム
JP4522487B2 (ja) 位置情報検出装置、位置情報検出方法、位置情報検出プログラム及び記憶媒体
JP2009162722A (ja) 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
JP2006292656A (ja) ナビゲーション装置および気象情報表示方法
JP2008134308A (ja) 施設検索装置
JP2008267955A (ja) ナビゲーション装置、引き出し表示方法及び引き出し表示プログラム
JPWO2009011035A1 (ja) 立寄り場所候補情報登録装置、立寄り場所候補情報登録方法、立寄り場所候補情報登録プログラム及び記憶媒体
JP2012063367A (ja) 地物画像データ通知装置、地物画像データ通知方法及び地物画像データ通知プログラム
JP4955774B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム及び記憶媒体
JP4895123B2 (ja) 地物画像データ変更通知装置及び地物画像データ変更通知プログラム
JPWO2008114385A1 (ja) 撮影画像提供システム、撮影管理サーバ、撮影管理方法、撮影管理プログラム及び記憶媒体
JPWO2009011034A1 (ja) 滞在場所接続情報登録装置、滞在場所接続情報登録方法、滞在場所接続情報登録プログラム及び記憶媒体
JP2009015205A (ja) 地図情報変更通知装置及び地図情報変更通知プログラム
JPWO2009078102A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体
JP2008286585A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5755512B2 (ja) ナビゲーション装置および地図表示方法
JP2008286755A (ja) 地図画像表示装置
JP2012137482A (ja) ナビゲーション装置及び制御方法
JPWO2009011037A1 (ja) 滞在エリア履歴情報登録装置、滞在エリア履歴情報登録方法、滞在エリア履歴情報登録プログラム及び記憶媒体
JP2008309546A (ja) 移動体位置情報補正装置及び移動体位置情報補正プログラム
JP6621578B2 (ja) ルート探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004150824A (ja) 電柱位置ナビゲーションシステム及び電柱位置ナビゲーションシステムにおける目的地情報入力用の記録媒体
JP2010156815A (ja) 地図情報管理装置、地図情報管理方法及び地図情報管理プログラム
JP5868126B2 (ja) ナビゲーション装置および目的地リスト提示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730