JP2012060350A - アナログ入力装置 - Google Patents

アナログ入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012060350A
JP2012060350A JP2010200716A JP2010200716A JP2012060350A JP 2012060350 A JP2012060350 A JP 2012060350A JP 2010200716 A JP2010200716 A JP 2010200716A JP 2010200716 A JP2010200716 A JP 2010200716A JP 2012060350 A JP2012060350 A JP 2012060350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
pulse signal
supply circuit
input device
analog input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010200716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501904B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Akeboshi
慶洋 明星
Hirotaka Kamiuma
弘敬 上馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010200716A priority Critical patent/JP5501904B2/ja
Publication of JP2012060350A publication Critical patent/JP2012060350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501904B2 publication Critical patent/JP5501904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】入力信号の取り込みが速く、且つ電源回路を含む雑音源に対しても雑音除去の効果が安定するアナログ入力装置を得る。
【解決手段】アナログ入力装置は、アナログ信号をAD変換器(13)に取り込むアナログ入力装置において、内部電源を供給するスイッチング電源回路(21)と、上記アナログ信号に重畳する上記スイッチング電源回路から発生する雑音を除去するアナログ積分型フィルタ(7)と、上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号、および上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号を同一のパルス源(9)からの基準パルスから生成するカウンタ回路(8)と、を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、センサ等から出力されるアナログ信号をAD変換器により変換されたデジタル信号として取込むFactory Automationなどの分野で使用されるアナログ入力装置に関するものである。
産業分野のフィールドに設置される監視機器やセンサなどから出力されるアナログ信号は、AD変換器により変換されたデジタル信号としてデジタルシステムに取込まれ、周囲雑音を含む厳しい環境条件の中で、高い入力精度(誤差やばらつき)が求められる。
例えば、アナログ入力装置に接続される監視機器が、微小な信号レベルを出力する温度センサ(熱電対など)である場合、周囲の雑音の影響を防止するための雑音フィルタの性能を一段と高める必要が生じる。雑音フィルタの一形態として、アナログ積分回路を用いた方法があり、雑音源の周期またはその整数倍とアナログ積分回路の積分時間が一致していると、雑音除去の効果は顕著である(例えば、特許文献1または2参照)。
特許文献1に記載のスイッチング周波数同期型A/D変換器では、監視機器などから出力されるアナログ入力は、積分型A/D変換器によりデジタル値に変換される。アナログ入力信号を積分型A/D変換器によりデジタル出力信号に変換する際、スイッチング電源のスイッチング周波数が積分型A/D変換器の負荷等により変化すると、スイッチングノイズ除去手段によりスイッチング周波数に同期して積分型A/D変換器の積分時間が可変される。これにより、アナログ入力信号に重畳するスイッチングノイズは積分型A/D変換器において除去される。この特性を利用し、積分器の積分時間を雑音周期に一致する様に論理回路により生成する方法が開示されている。
特開平7−7433号公報 国際公開第2008/146450号パンフレット
従来における雑音除去の効果を高める手法では、雑音周期と積分時間を同期させるように、積分時間を変化させているが、電源回路の仕様や電源負荷に依存して積分時間を変化させるので、雑音が低周波の場合には、入力信号の取り込みが遅くなるという問題がある。すなわち、積分器の積分時間は、本来、スイッチング電源回路のみでなく、周囲環境や装置内外の雑音源からの影響も鑑みて設定されるべきであり、電源回路の仕様や動作条件により変化してしまうのは望ましくない。
また、積分時間は、入力データの取込み速度に関わるパラメータであるため、監視機器の応答速度に合わせて、システム仕様として決められるべきである。この点においても、電源回路の仕様や動作条件により、積分時間が変化してしまうのは望ましくない。
また、電源回路がパルス幅変調の手法を用いてレギュレーションする場合、出力電圧値に依存してパルス信号のデューティ比が変化するので、雑音に含まれるスペクトル成分が基本波と奇数高調波のみでなくなるため、雑音除去の効果が低下するという問題がある。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、入力信号の取り込みが速く、且つ電源回路を含む雑音源に対しても雑音除去の効果が安定するアナログ入力装置を得ることを目的とする。
この発明に係るアナログ入力装置は、アナログ信号をAD変換器に取り込むアナログ入力装置において、内部電源を供給するスイッチング電源回路と、上記アナログ信号に重畳する上記スイッチング電源回路から発生する雑音を除去するアナログ積分型フィルタと、上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号、および上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号を同一のパルス源からの基準パルスから生成するカウンタ回路と、を備える。
この発明のアナログ入力装置は、積分時間を制御するパルス信号と、スイッチング電源回路を駆動するパルス信号とが、同一のパルス源のパルスから生成され、互いに同期しているため、積分器による積算演算により雑音成分が除去され、積分時間を変更すること無く、パルス周期の制御がスイッチング電源回路を駆動するパルス信号に対して施されるため、雑音除去の特性がスイッチング電源回路の仕様や電源負荷により入力信号の取り込み時間が遅くなることはないという効果を奏する。
この発明の実施の形態に係るアナログ入力装置の回路図である。 図1に示すアナログ入力装置の各部を通過する信号の波形を示す。 簡単なスイッチング電源回路の構成例である。 積分器の雑音除去周波数特性(a)とデューティ比50%のパルス波形の周波数スペクトル(b)を示す。
以下、本発明のアナログ入力装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係るアナログ入力装置の回路図である。また、図2は、図1に示すアナログ入力装置の各部を通過する信号の波形を示す。
この発明の実施の形態に係るアナログ入力装置1は、図1に示すように、アナログ信号(W1)が伝送される一対の信号線が接続される一対の入力端子、一端が一方の入力端子に接続される入力スイッチ2、一端が入力スイッチ2の他端に接続されるとともに他端が他方の入力端子に接続される1次巻線を備える絶縁トランス3、絶縁トランス3の二次巻線の一端に接続される積分型AD変換器7、アナログ入力装置1全体の電源を生成する電源装置4、基準パルスを発するパルス源9、及びアナログ入力装置内の制御パルス信号を生成するカウンタ回路8を備える。
尚、アナログ入力装置1は図示しないコンピュータにより監視されており、コンピュータのメモリーにはAD変換データの精度すなわち誤差を監視する手順とAD変換データの応答速度を監視する手順をコンピュータのCPUに実行させるソフトウェアが記憶されている。コンピュータは監視用のソフトウェアをメモリーから読出し、アナログ入力信号(W1)とデジタル信号をコンピュータのIOインターフェースを介してアナログ入力装置1から取り込みながら精度と応答速度を監視し、監視した結果をカウンタ回路8に送る。
積分型AD変換器7は、絶縁トランス3の二次巻線の一端に一端が接続される第1のスイッチ素子11、第1のスイッチ素子11の他端が入力端子に接続される積分器12、及び積分器12の出力端子に接続されるAD変換器13を備える。
第1のスイッチ素子11は、積分器12の積分時間T2を制御する。
積分器12は、増幅器14、増幅器14の入力端子と第1のスイッチ素子11の他端の間に介挿される抵抗15、増幅器14の入力端子と出力端子の間を接続するキャパシタ16、及びキャパシタ16と並行に接続される第2のスイッチ素子17を備える。
第2のスイッチ素子17は、積分が完了した後、キャパシタ16のチャージ電荷をリセットするために設けられる。
カウンタ回路8は、パルス源9からの基準パルスが入力され、積分時間T2を制御する第1のスイッチ素子11を制御する第2の制御パルス信号(P2)と、キャパシタ16の電荷をリセットする第2のスイッチ素子17を制御する第3の制御パルス信号(P3)と、電源装置4を駆動するための第4の制御パルス信号(P4)と、を生成する。
積分時間T2を制御する第2の制御パルス信号(P2)の周期T2は、スイッチング電源回路21を駆動するための第4の制御パルス信号(P4)の周期TNの整数倍になるように、パルス源9からのパルスを用いてカウンタ回路8により生成する。
また、第4の制御パルス信号(P4)のデューティ比は50%である。
カウンタ回路8は、図示しないが分周回路、逓倍回路、タイミング回路により構成され、パルス源9から発生されるパルスから所望のパルス信号を生成する。
カウンタ回路8は、コンピュータが精度監視手順を実行することにより得られた判断結果に基づいて第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を変化させる。すなわち、入力精度が規定値より下回ったと判断した場合は、積分時間T2が長くなるように第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を大きくし、逆に、入力精度が規定値を上回ったと判断した場合は、積分時間T2が短くなるように第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を小さくする。
一般に、積分器12の積分時間T2を長くすると、除去できる雑音周波数が広帯域化(低周波数側へ)できる。その一方で、AD変換の取り込み周期が長くなるため、応答の速い入力信号には追随できなくなるというトレードオフがある。
そこで、コンピュータによりAD変換データの精度を監視し、この監視機能の判断により積分器12の積分時間T2を変更し、上述のトレードオフを解決している。
すなわち、AD変換データの精度が充分であれば、積分器12の積分時間T2を短くし、AD取り込み周期を高速化し、逆に、AD変換データの精度が規定値より劣化していれば、積分器12の積分時間T2を長く変更し、雑音除去の性能を向上させる。
また、カウンタ回路8は、コンピュータが応答速度監視手順を実行することにより得られた判断結果に基づいて第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を変化させる。すなわち、監視機器からの入力信号応答が高速であると判断した場合は、積分時間T2が短くなるように第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を小さくし、逆に、入力信号応答が低速であると判断した場合は、積分時間T2が長くなるように第2の制御パルス信号(P2)のデューティ比を大きくする、
このように、積分時間T2を短くすることにより入力データの取込みを高速化でき、積分時間T2を長くすることにより雑音除去性能を向上することができる。
電源装置4は、スイッチング電源回路21、スイッチング電源回路21の出力を所定の電圧と比較する比較器22、及びスイッチング電源回路21に制御パルス信号を入力する可変利得増幅器23を備える。
スイッチング電源回路21は、所望の値の出力電圧にレギュレーションできるように、パルス振幅変調(Pulse Amplitude Modulation:PAM)で制御される。尚、簡単なスイッチング電源回路21の構成例を図3に示す。
第4の制御パルス信号(P4)は、可変利得増幅器23により電圧振幅が可変される。そして、可変利得増幅器23は比較器22からの出力により制御される。
スイッチング電源回路21の出力電圧は、比較器22により参照電圧(Vref)と比較され、可変利得増幅器23により帰還制御される。すなわち、スイッチング電源回路21の出力電圧値が参照電圧(Vref)より低い場合は可変利得増幅器23が第4の制御パルス信号(P4)の振幅を大きくし、逆に、スイッチング電源回路21の出力電圧値が参照電圧(Vref)より高い場合は可変利得増幅器23が第4の制御パルス信号(P4)の振幅を小さくする。これにより、スイッチング電源回路21の出力電圧値は所望の参照電圧(Vref)に安定する。
このように、可変利得増幅器23を使用することにより大きな振幅のパルス信号を出力できるにしたため、スイッチング電源回路21は、高い電圧値が出力できる。
次に、この発明の実施の形態に係るアナログ入力装置の動作について説明する。尚、以下の説明では、アナログ入力装置1に入力されるアナログ入力信号(W1)が、例えば温度センサ等からの信号の場合のように、周波数が非常に低く、実質、直流信号と見なせるものとする。尚、アナログ入力信号(W1)の波形を図2の(a)に示す。
入力スイッチ2は、第1の制御パルス信号(P1)により開閉される。尚、第1の制御パルス信号(P1)の波形を図2の(b)に示す。
アナログ入力信号(W1)が入力スイッチ2の開閉により絶縁トランス3の一次巻線に流れる電流が断続的に流される。このように絶縁トランス3の一次巻線に断続的な電流が流されると、絶縁トランス3の二次巻線に過渡遷移パルス(W2)が誘起される。過渡遷移パルス(W2)の波形を図2の(c)に示す。
この過渡遷移パルス(W2)には、例えば周辺のスイッチング電源回路21から発生される雑音が図2の(c)に示すように重畳される。この雑音の周期TNは過渡遷移パルス(W2)の周期T1より短い。
雑音が重畳された過渡遷移パルス(W2)は、第1のスイッチ素子11の開閉により、周期T2に亘った期間だけ積分器12に入力される。第1のスイッチ素子11の開閉は第2の制御パルス信号(P2)により制御されるが、第2の制御パルス信号(P2)の周期T2は周期TNの整数倍となっている。第2の制御パルス信号(P2)の波形を図2(d)に示す。
積分器12に入力された過渡遷移パルス(W2)は、増幅器14、抵抗15、キャパシタ16から構成される積分手段により積分され、図2の(e)に示すような積分器出力信号(W3)が周期T2の間で電圧V1まで増加する。第2の制御パルス信号(P2)に対して遅れて第2のスイッチ素子17に入力される第3の制御パルス信号(P3)により、第2のスイッチ素子17が開閉される。第2のスイッチ素子17が閉成されると、キャパシタ16に貯まった電荷が放電されて積分器出力信号(W3)が電圧V1から零まで低下する。第3の制御パルス信号(P3)の波形を図2(f)に示す。
積分型AD変換器7では、積分器12により過渡遷移パルス(W2)を積分処理することにより、重畳している雑音が高周波であるので平滑化される。この時、スイッチング電源回路21を駆動する第4の制御パルス信号(P4)の周期TNは、積分時間T2を制御する第1のスイッチ素子11を開閉する第2の制御パルス信号(P2)の周期T2の整数分の1であるので、雑音除去の効果が大きい。第4の制御パルス信号(P4)の波形を図2(g)に示す。
図4は、積分器12の雑音除去周波数特性(a)とデューティ比50%のパルス波形の周波数スペクトル(b)を示す。
また、電源装置4を駆動する第4の制御パルス信号(P4)は、デューティ比50%の連続パルスであるので、図4の(b)に示すように、電源雑音のスペクトルは、パルス周期に対応した基本(周波数)波と、奇数次高調波のみとなる。よって、雑音スペクトル成分の全てが、図4の(a)に示す積分器12の雑音除去特性におけるヌル点と一致するため、雑音除去性能が著しく向上する。
また、積分時間T2を変化させるのでは無く、スイッチング電源回路21を駆動するための第4の制御パルス信号(P4)の周期TNを積分時間T2を制御する第1のスイッチ素子11を開閉する第2の制御パルス信号(P2)の周期に同期されているため、スイッチング電源回路21の仕様や負荷に依存して、積分時間T2が変化することはなくなる。よって、雑音源がスイッチング電源回路21以外に存在しても、所望の特性を得ることができる。
電源装置4は、パルス振幅変調の手法を用いることにより、第4の制御パルス信号(P4)の周期やデューティ比が電源装置4の出力電圧に依存することが無くなる。
ここで、積分時間T2を越える低周期の第4の制御パルス信号(P4)で電源装置4を動作させる必要がある場合、第2の制御パルス信号(P2)と第4の制御パルス信号(P4)との位相が同じであると積分器12による雑音除去性能が劣化する。
そこで、積分器12の積分時間T2を制御する第2の制御パルス信号(P2)の位相を、電源装置4を駆動する第4の制御パルス信号(P4)の位相に対して雑音の平滑化の効果が高くなるようにずらすことにより、雑音除去性能が改善する。
上述のように本願の実施の形態に係るアナログ入力装置は、雑音源の周期を積分時間に同期するように生成したため、雑音除去の効果が大幅に改善できるため産業上の利用可能性が高い。
1 アナログ入力装置、2 入力スイッチ、3 絶縁トランス、4 電源装置、7 積分型AD変換器、8 カウンタ回路、9 パルス源、11 第1のスイッチ素子、12 積分器、13 AD変換器、14 増幅器、15 抵抗、16 キャパシタ、17 第2のスイッチ素子、21 スイッチング電源回路、22 比較器、23 可変利得増幅器。

Claims (9)

  1. アナログ信号をAD変換器に取り込むアナログ入力装置において、
    内部電源を供給するスイッチング電源回路と、
    上記アナログ信号に重畳する上記スイッチング電源回路から発生する雑音を除去するアナログ積分型フィルタと、
    上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号、および上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号を同一のパルス源からの基準パルスから生成するカウンタ回路と、
    を備えることを特徴とするアナログ入力装置。
  2. 上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号の周期は、上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号の周期の整数分の1であることを特徴とする請求項1に記載のアナログ入力装置。
  3. 上記スイッチング電源回路は、パルス振幅変調の手法を用いたパルス信号により駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載のアナログ入力装置。
  4. 上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号は、デューティ比が50%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のアナログ入力装置。
  5. 上記スイッチング電源回路は、直流電源を生成する電源回路であり、
    生成された直流電源の電圧値が規定値より低い場合は上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号の振幅を大きくし、逆に、生成された直流電源の電圧値が規定値より高い場合は上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号の振幅を小さくする帰還制御されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のアナログ入力装置。
  6. 上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号の周期は、コンピュータの判断により変更されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のアナログ入力装置。
  7. 上記コンピュータはAD変換データの精度を監視する精度監視手段および監視した精度を規定値と対比する手段を含み、
    上記カウンタ回路は、上記精度が規定値を下回ったと上記コンピュータが判断した場合、上記積分時間を制御するパルス信号の周期を長く、逆に、上記精度が規定値を上回ったと上記コンピュータが判断した場合、上記積分時間を制御するパルス信号の周期を短くすることを特徴とする請求項6に記載のアナログ入力装置。
  8. 上記コンピュータはAD変換データの応答速度を監視する応答速度監視手段を含み、
    上記カウンタ回路は、応答速度が高速であると上記コンピュータが判断した場合、上記積分時間を制御するパルス信号の周期を短く、逆に、応答速度が低速であると上記コンピュータが判断した場合、上記積分時間を制御するパルス信号の周期を長くすることを特徴とする請求項6に記載のアナログ入力装置。
  9. 上記アナログ積分型フィルタの積分時間を制御するパルス信号の位相を上記スイッチング電源回路を駆動するパルス信号の位相に対してずらすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のアナログ入力装置。
JP2010200716A 2010-09-08 2010-09-08 アナログ入力装置 Active JP5501904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200716A JP5501904B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 アナログ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200716A JP5501904B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 アナログ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012060350A true JP2012060350A (ja) 2012-03-22
JP5501904B2 JP5501904B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=46056928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200716A Active JP5501904B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 アナログ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5501904B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366224U (ja) * 1989-10-24 1991-06-27
JPH04372226A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Hioki Ee Corp A/dコンバータの入力回路
JPH077433A (ja) * 1993-04-22 1995-01-10 Toshiba Corp スイッチング周波数同期型a/d変換器
JPH0772187A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Advantest Corp 電圧測定装置
JPH0786948A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Advantest Corp アナログ−ディジタル変換器
JPH07221646A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Advantest Corp 積分形ad変換器
JP2002124877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hamamatsu Photonics Kk A/d変換装置および固体撮像装置
JP2005051942A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Noritz Corp スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
JP2009095091A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
JP2009171829A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366224U (ja) * 1989-10-24 1991-06-27
JPH04372226A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Hioki Ee Corp A/dコンバータの入力回路
JPH077433A (ja) * 1993-04-22 1995-01-10 Toshiba Corp スイッチング周波数同期型a/d変換器
JPH0772187A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Advantest Corp 電圧測定装置
JPH0786948A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Advantest Corp アナログ−ディジタル変換器
JPH07221646A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Advantest Corp 積分形ad変換器
JP2002124877A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hamamatsu Photonics Kk A/d変換装置および固体撮像装置
JP2005051942A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Noritz Corp スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
JP2009095091A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
JP2009171829A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5501904B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7956592B2 (en) Monitoring and control of power converters
US9190909B2 (en) Control device for multiphase interleaved DC-DC converter and control method thereof
US8913404B2 (en) Constant voltage constant current control circuits and methods with improved load regulation
KR100912865B1 (ko) 스위칭 레귤레이터 및 그 스위칭 레귤레이터를 구비하는반도체 장치
US9124177B2 (en) Systems and methods of smooth light load operation in a DC/DC converter
EP2947762A1 (en) Duty cycle based current estimation in buck converter
JP6024188B2 (ja) 電源装置の制御回路
JP2016201985A (ja) 負荷応答ジッタ
WO2012113764A3 (en) Low ripple step-up/step-down converter
JP2013165537A (ja) スイッチングレギュレータとその制御方法及び電源装置
EP3232553B1 (en) Dc-dc converter
US11489446B2 (en) Method for operating a switched mode power supply of the buck type and corresponding switched mode power supply
Su et al. Gain scheduling control scheme for improved transient response of DC/DC converters
TW201644161A (zh) 具改良脈衝寬度調變切換頻率同步切換功率轉換器
US20190222122A1 (en) Control and Detection of Average Phase Current in Switching DC-DC Power Converters
WO2012094670A2 (en) Dc-dc converter
Fang et al. A digital parallel current-mode control algorithm for DC–DC converters
Zhao et al. Limit-cycle based auto-tuning system for digitally controlled low-power SMPS
JP6858725B2 (ja) Dc/dcコンバータ、及びdc/dcコンバータの制御方法
Chui et al. A programmable integrated digital controller for switching converters with dual-band switching and complex pole-zero compensation
JP5501904B2 (ja) アナログ入力装置
US10128737B1 (en) Constant on-time switching converter and clock synchronization circuit
US8049478B2 (en) Switching regulator and method for eliminating beat oscillation
KR20190008149A (ko) 스위칭 레귤레이터
Su et al. Adaptive control scheme for interleaved DC/DC power converters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250