JP2012055123A - コイル装置 - Google Patents

コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012055123A
JP2012055123A JP2010197407A JP2010197407A JP2012055123A JP 2012055123 A JP2012055123 A JP 2012055123A JP 2010197407 A JP2010197407 A JP 2010197407A JP 2010197407 A JP2010197407 A JP 2010197407A JP 2012055123 A JP2012055123 A JP 2012055123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
inner flange
coil
pin
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010197407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5725642B2 (ja
Inventor
Kiyosasu Saito
清康 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON DENSAN SEIMITSU KK
Original Assignee
NIHON DENSAN SEIMITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON DENSAN SEIMITSU KK filed Critical NIHON DENSAN SEIMITSU KK
Priority to JP2010197407A priority Critical patent/JP5725642B2/ja
Publication of JP2012055123A publication Critical patent/JP2012055123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725642B2 publication Critical patent/JP5725642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】雌コネクターの抜き差しによっても端子ピンが端子台に対して緩み難い端子台を備えたコイル装置の提供。
【解決手段】コイル装置本体1は、第1コイルボビン12A側の内側フランジFと第2コイルボビン12B側の内側フランジFとがいずれも端子ピン5を持つ端子台T〜T及びこの近傍の突起部W〜Wを備え、端子ピン5は端子台T〜Tの内側から外側へ差し込む円柱ピン部5b及びこの円柱ピン部5bの後端で端子台T〜Tの内側面に当り止る頭部5aを有する。内側フランジF,Fは2枚のインナーヨーク13A,13Bを挟んでおり、一方の内側フランジF側の端子ピン5の頭部5aに他方の内側フランジF側の突起部W〜Wが当て止めしていると共に、他方の内側フランジF側の端子ピン5の頭部5aに一方の内側フランジF側の突起部W〜Wが当て止めしている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、ステッピングモータ等におけるコイル装置に関し、特に、その端子台構造の改良に関する。
特許文献1に記載されたPM形ステッピングモータにおいて、2枚のインナーヨークを挟む2つのコイルボビンのうち一方のコイルボビンはその外側フランジに外周方向へ張り出た端子台を有しており、この端子台はコイルボビンの捲き掛け軸と平行な方向に端子孔を持ち、この端子孔には板状端子ピンが貫通固定されている。板状端子ピンの一端にはコイルボビンに巻装されたコイルからの巻線端末が絡げられて半田付けされており、板状端子ピンの他端側は半田付けでリード線が接続されるか、或いは雌コネクターが差し込まれるようになっている。
実開平5−60150(0014 図3)
しかしながら、板状端子ピンの他端側が雌コネクターで抜き差しされる場合は、板状端子ピンが端子台に対して押し引きされることになるため、板状端子ピンがいずれかの方向に緩んでしまい、事実上、雌コネクターの接続には不向きな構造であった。
そこで本発明の課題は、雌コネクターの抜き差しによっても端子ピンが端子台に対して緩み難い端子台を備えたコイル装置を提供することにある。
本発明に係るコイル装置は、巻き掛け軸方向に重ねた第1コイルボビン及び第2コイルボビンを有し、第1コイルボビンの内側フランジと第2コイルボビンの内側フランジとがいずれもその外周側から外方へ張り出て同方向に貫通する端子ピンを持つ端子台及びこの端子台の近傍の突起部を備え、端子ピンは端子台の内側から外側へ差し込まれたピン部とこのピン部の後端で端子台の内側面に当り止る頭部とを有し、第1コイルボビンの内側フランジ側の端子ピンの頭部に第2コイルボビンの内側フランジ側の突起部が当て止めすると共に、第2コイルボビンの内側フランジ側の端子の頭部に第1コイルボビンの内側フランジ側の突起部が当て止めして成ることを特徴とする。
端子台から突出したピン部に対し雌コネクターを差し込んでも、突起部が端子ピンの頭部に当り止っており、また逆に雌コネクターを引き抜いても、端子ピンの頭部が端子台の内側面に当り止っているため、端子ピンが端子台に対して緩み難い。
ここで、端子ピンのピン部が円柱ピン部である場合、この円柱ピン部のうち頭部付近に断面非円形のエッジ部を備えて成ることが望ましい。コイルボビンに巻装したコイルの巻線端末を円柱ピン部に絡げてからエッジ部で切断することができる。また、エッジ部が端子台に圧入されて食い込むため、端子ピンが回転することがない。
そして、PM形ステッピングモータとしては、上記のコイル装置を用い、第1及び第2コイルボビンの内側フランジは2枚のインナーヨークを挟んで成ることが望ましい。
本発明によれば、互いに相手方のフランジの突起部が端子の頭部を当て止めして抜け防止するため、雌コネクターの抜き差しに対しても端子が緩み難い。
(A)は本発明の実施例に係るPM形ステッピングモータ用アウターステータの一部を構成するコイル装置を示す斜視図、(B)は同コイル装置のコネクタ差し込み口を取り外した状態を示す斜視図である。 同コイル装置の組立斜視図である。 同コイル装置に用いる2個のコイルボビンを示す斜視図である。 (A)は同コイルボビンの平面図、(B)は同コイルボビンにおける端子台付近の部分拡大図である。 (A)は同コイル装置の断面図、(B)は同コイル装置における端子台付近の断面拡大図である。 (A)は同コイル装置に用いる端子ピンを示す斜視図、(B)は同端子ピンの平面図、(C)は図6(B)におけるb−b線で切断した状態を示す断面図である。
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
本例のコイル装置1はPM形ステッピングモータのアウターステータを構成するもので、図1に示す如く、コイル装置本体10と端子台群を囲むコネクター差し込み口20とから成る。コイル装置本体10は、図2に示す如く、第1コイル11Aが巻装された樹脂製の第1コイルボビン12Aと、第2コイル11Bが巻装された樹脂製の第2コイルボビン12Bと、内周側に切り起された複数の極歯Kを持つ円環状の第1インナーヨーク13Aと、内周側に切り起された複数の極歯Kを持つ円環状の第2インナーヨーク13Bとから成り、第1コイルボビン12Aと第2コイルボビン12Bとが第1インナーヨーク13Aと第2インナーヨーク13Bを挟んだ状態で巻き掛け軸方向に重ね合わされている。
第1コイルボビン12Aと第2コイルボビン12Bは図3に示す如く同じものを用いて成り、第1コイルボビン12Aの内側フランジFの面にも、第2コイルボビン12Bの内側フランジFの面にも、嵌め合い突起Mと嵌め合い穴Hとがインナーヨーク13A,13Bの切り欠き部Sに係合するヨーク位置決め部P上に一体的に形成されており、一方の内側フランジF側の嵌め合い突起Mが他方の内側フランジF側の嵌め合い穴Hに嵌合すると共に、他方の内側フランジF側の嵌め合い突起Mが一方の内側フランジF側の嵌め合い穴Hに嵌合するようになっている。
また、いずれの内側フランジF,Fにも、外周側から外方へ張り出て同方向に貫通する端子孔hを持つ端子台T〜Tが一体的に配列形成されている。更に、2つの端子台挟間V,Vと最端の端子台Tの脇Vとの内周側には突起部W〜Wが一体的に形成されている。各端子台T〜Tの端子孔hには端子ピン5が差し込まれているが、この端子ピン5は、図6に示す如く、頭部5aと円柱ピン部5bとから成り、円柱ピン部のうち頭部5a付近には圧潰して形成した断面十字状のエッジ部Eが付帯している。
一方の内側フランジFの嵌め合い突起Mが他方の内側フランジFの嵌め合い穴Hに係合すると共に、他方の内側フランジFの嵌め合い突起Mが一方の内側フランジFの嵌め合い穴Hに係合し、2枚のインナーヨーク13A,13Bが内側フランジF,Fに挟まれており、また、一方の内側フランジFの端子台T〜Tと他方の内側フランジFの端子台T〜Tとが噛み合うように配列し、一方の内側フランジFの突起部W〜Wが他方の内側フランジFの端子台T〜Tの端子ピン5の頭部5aを当て止めしていると共に、他方の内側フランジFの突起部W〜Wが一方の内側フランジFの端子台T〜Tの端子ピン5の頭部5aを当て止めしている。
このため、端子台T〜Tから突出したピン部5bに対し雌コネクター(図示せず)を差し込んでも、突起部W〜Wが端子ピン5の頭部5aに当り止っており、また逆に雌コネクターを引き抜いても、端子ピン5の頭部5aが端子台T〜Tの内側面に当り止っているため、端子ピン5が端子台T〜Tに対して緩み難い。
本例においては、端子ピン5のピン部5bは円柱状としてあるが、エッジ部Eを備えているため、コイル11A,11Bの巻線端末を円柱ピン部5bに絡げてからエッジ部Eで切断することができる。また、エッジ部Eが端子台T〜Tに圧入されて食い込むため、端子ピン5が回転することがない。
なお、本例のコイル装置はPM形ステッピングモータに限らず、2つのコイルボビンが巻き掛け軸方向に重なるものであれば、種々のコイル装置に適用できる。
1…コイル装置
5…端子ピン
5a…頭部
5b…円柱ピン部
10…コイル装置本体
11A…第1コイル
11B…第2コイル
12A…第1コイルボビン
12B…第2コイルボビン
13A…第1インナーヨーク
13B…第2インナーヨーク
20…コネクター差し込み口
E…エッジ部
,F…内側フランジ
H…嵌め合い穴
h…端子孔
,K…極歯
M…嵌め合い突起
P…ヨーク位置決め部
S…切り欠き部
〜T…端子台
,V…端子台挟間
…脇
〜W…突起部

Claims (3)

  1. 巻き掛け軸方向に重ねた第1コイルボビン及び第2コイルボビンを有し、前記第1コイルボビンの内側フランジと前記第2コイルボビンの内側フランジとがいずれもその外周側から外方へ張り出て同方向に貫通する端子ピンを持つ端子台及びこの端子台の近傍の突起部を備え、前記端子ピンは前記端子台の内側から外側へ差し込まれたピン部とこのピン部の後端で前記端子台の内側面に当り止る頭部とを有し、前記第1コイルボビンの前記内側フランジ側の前記端子ピンの前記頭部に前記第2コイルボビンの前記内側フランジ側の前記突起部が当て止めすると共に、前記第2コイルボビンの前記内側フランジ側の前記端子ピンの前記頭部に前記第1コイルボビンの前記内側フランジ側の前記突起部が当て止めして成ることを特徴とするコイル装置。
  2. 請求項1に記載のコイル装置において、前記ピン部は円柱ピン部であり、この円柱ピン部のうち前記頭部付近に断面非円形のエッジ部を備えて成ることを特徴とするコイル装置。
  3. 請求項1又は請求項2に規定するコイル装置を用い、前記第1及び第2コイルボビンの前記内側フランジが2枚のインナーヨークを挟んで成ることを特徴とするPM形ステッピングモータ。
JP2010197407A 2010-09-03 2010-09-03 コイル装置 Active JP5725642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197407A JP5725642B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 コイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197407A JP5725642B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055123A true JP2012055123A (ja) 2012-03-15
JP5725642B2 JP5725642B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=45907845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197407A Active JP5725642B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019180137A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 モータおよびモータの製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183257A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Nippon Parusumootaa Kk 永久磁石型パルスモータ
JPH0560150U (ja) * 1991-12-27 1993-08-06 アスモ株式会社 ステッピングモ−タのコイルボビン
JPH08130111A (ja) * 1994-10-29 1996-05-21 Imasen Denki Seisakusho:Kk 電磁コイル及び電磁コイルの製造方法
JPH118955A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子ピン付きターミナル、コイル装置およびモータ
JP2004007899A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ
JP2005328621A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nidec Copal Corp ステッピングモータ
JP2008263691A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Minebea Co Ltd 小径ステッピングモータ、そのボビン、及びそのモータの組立方法
JP2009095175A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Nidec Sankyo Corp 端子構造、モータ、およびモータの製造方法
JP2010088198A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Chemicon Corp ステッピングモータ及びレンズ駆動装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183257A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Nippon Parusumootaa Kk 永久磁石型パルスモータ
JPH0560150U (ja) * 1991-12-27 1993-08-06 アスモ株式会社 ステッピングモ−タのコイルボビン
JPH08130111A (ja) * 1994-10-29 1996-05-21 Imasen Denki Seisakusho:Kk 電磁コイル及び電磁コイルの製造方法
JPH118955A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子ピン付きターミナル、コイル装置およびモータ
JP2004007899A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ
JP2005328621A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nidec Copal Corp ステッピングモータ
JP2008263691A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Minebea Co Ltd 小径ステッピングモータ、そのボビン、及びそのモータの組立方法
JP2009095175A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Nidec Sankyo Corp 端子構造、モータ、およびモータの製造方法
JP2010088198A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Chemicon Corp ステッピングモータ及びレンズ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019180137A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 モータおよびモータの製造方法
JP7072428B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-20 日本電産サンキョー株式会社 モータおよびモータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5725642B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190599B2 (ja) バスバーユニットの製造方法
CN1949415B (zh) 绕线片式共模扼流线圈
JP5566071B2 (ja) コイル巻回体およびモータ
JP6166025B2 (ja) モータのステータコア及びその製造方法
JP5997111B2 (ja) 樹脂モールドコアとそれを用いたリアクトル
JP6004641B2 (ja) モータ
JP2013046420A (ja) 巻線、および巻線を備えたステータコア
CN107302271B (zh) 定子、电机组件及压缩机
WO2020039682A1 (ja) モータおよびモータの製造方法
JP2014190494A5 (ja)
TW201424206A (zh) 無刷馬達用絕緣子、無刷馬達用定子、無刷馬達、以及無刷馬達之製造方法
US9184514B2 (en) Wiring structure improvement of insulation piercing connector
JP5725642B2 (ja) コイル装置
WO2016139777A1 (ja) ブラシ付モータ用回転子及び車載用ブラシ付モータ
JP5430287B2 (ja) ハウジングレス電動機
CN104638784A (zh) 定子结构及电机
JP2012235555A (ja) 電線保護具の装着方法および保護具付電線
JP2008245452A (ja) 電動機
JP5185590B2 (ja) モータ
JP5652254B2 (ja) コイル装置
JP4277611B2 (ja) モータコア
JP2007174787A (ja) 回転電機の固定子
JP2002015914A (ja) コイル素子
JP5097919B2 (ja) レゾルバステータのリード線接続構造
JP2007068364A (ja) コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250