JP2012049947A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012049947A
JP2012049947A JP2010191925A JP2010191925A JP2012049947A JP 2012049947 A JP2012049947 A JP 2012049947A JP 2010191925 A JP2010191925 A JP 2010191925A JP 2010191925 A JP2010191925 A JP 2010191925A JP 2012049947 A JP2012049947 A JP 2012049947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black level
unit
imaging
pattern
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010191925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012049947A5 (ja
Inventor
Hitoshi Kubota
均 久保田
Norihiro Matoba
成浩 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010191925A priority Critical patent/JP2012049947A/ja
Publication of JP2012049947A publication Critical patent/JP2012049947A/ja
Publication of JP2012049947A5 publication Critical patent/JP2012049947A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】暗電流の分布形状の変化に追従した正確な補正を高速に実現する。
【解決手段】黒レベル補間部3cは、黒レベル登録部3bに予め登録された有効撮像領域の複数位置の黒レベルを補間して各画素位置の黒レベルを求める。一方、OB黒レベル計測部3dが計測した遮光領域に基づいて黒レベル分布推定部3eが有効撮像領域の黒レベル分布状態を推定する。黒レベル修正部3fは、補間された黒レベルを推定された黒レベル分布状態で修正し、黒レベル補正部3gがその値を用いて、撮像部2が出力する有効撮像領域の各画素位置の黒レベルを補正する。
【選択図】図1

Description

この発明は、撮像素子の黒レベルを補正する画像処理装置に関するものである。
半導体デバイスは、光を遮断した状態でも時間の経過と共に電荷が蓄積されてくる。このように光に関係なく蓄積される電荷を暗電流という。入射された光を電気信号に変換する撮像素子の場合、撮像面の暗電流分布にむらが生じると撮像画像の黒レベル分布もむらになりノイズとして現れるため、暗電流を電気的に補正または除去する必要がある。
一般的には、撮像面の一部に遮光領域を設けて暗電流を検出し、撮像面の有効撮像領域では、この検出値を基準にした変化量として信号成分のみを得る方法が用いられている。例えば特許文献1に係る固体撮像素子は、撮像素子の周囲に設置された発熱部品からの熱の影響で発生する暗電流成分を、有効撮像領域の周囲に複数配置された遮光領域(オプティカルブラック領域)を参照して推定し、キャンセルする構成である。
特開2010−93753号公報
従来の画像処理装置は以上のように構成されているので、所定方向に設置された発熱部品からの熱の影響で発生する暗電流成分を補正することはできるが、有効撮像領域上に複雑に分布し、動的に変化する暗電流成分を補正することは困難であるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、暗電流の分布形状の変化に追従した正確な補正を高速に実現することを目的とする。
この発明に係る画像処理装置は、撮像部の撮像面のうちの一部を遮光した遮光領域の黒レベルを計測する遮光領域計測部と、遮光領域計測部が計測した黒レベルに基づいて、撮像面のうちの有効撮像領域の黒レベルの分布状態を推定する黒レベル分布推定部と、有効撮像領域の各画素位置について予め用意された黒レベルを、黒レベル分布推定部が推定した黒レベルの分布状態に応じて修正する黒レベル修正部と、黒レベル修正部が修正した有効撮像領域の各画素位置の黒レベルを、撮像部が出力する有効撮像領域の各画素位置の黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部とを備えるものである。
この発明に係る画像処理装置は、黒レベルのパターンが繰り返し現れる撮像部の撮像面のうちの一部を遮光した遮光領域の黒レベルを計測し、パターンを特定する遮光領域パターン計測部と、遮光領域パターン計測部が特定したパターンを、撮像面のうちの有効撮像領域で同定するパターン位置検出部と、遮光領域パターン計測部が特定したパターンの黒レベルを、パターン位置検出部が同定した有効撮像領域の各パターンの黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部とを備えるものである。
この発明によれば、予め用意された有効撮像領域の黒レベルを、遮光領域で計測した黒レベルから推定した有効撮像領域の黒レベル分布状態に応じて修正して、撮像部が出力する有効撮像領域の黒レベルから除去するようにしたので、暗電流の分布形状の変化に追従した正確な補正を高速に実現することができる。
また、この発明によれば、遮光領域に繰り返し現れる黒レベルのパターンを有効撮像領域に反映させるようにしたので、暗電流のレベルの変化に追従した正確な補正を高速に実現することができる。
この発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る画像処理装置における撮像部の構成を示す図である。 撮像部の撮像面の暗電流分布状態を説明する図である。 熱などの経時変化に伴い、図3に示す暗電流分布状態が変化した様子を表す図である。 遮光領域の暗電流計測結果を示すグラフである。 撮像部の撮像面の暗電流分布状態の一例を示す図である。 撮像部の撮像面の暗電流分布状態が線形に変化する場合の一例であり、縦縞状の分布を示す。 撮像部の撮像面の暗電流分布状態が線形に変化する場合の一例であり、横縞状の分布を示す。 この発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る画像処理装置における撮像部の構成を示す図である。
実施の形態1.
図1に示すように、レンズ系1および撮像部2を備えた画像処理装置3は、座標生成部3a、黒レベル登録部3b、黒レベル補間部3c、OB(Optical Black)黒レベル計測部(遮光領域計測部)3d、黒レベル分布推定部3e、黒レベル修正部3f、黒レベル補正部3gから構成される。
図2は、撮像部2の構成を示す図である。撮像部2は、レンズ系1により結像された被写体像を光電変換して電気信号として出力する撮像素子(半導体デバイス)を有し、その撮像面は、被写体光を変換して電気信号を出力する有効撮像領域2aと、光が入射しないように遮光された遮光領域2bとに区分される。先立って説明したように、この遮光領域2bに光は入射しないが、光に関係なく蓄積される電荷、即ち暗電流は発生する。なお、撮像素子としては、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等を用いる。
撮像部2は、水平同期信号および垂直同期信号を用いて、撮像素子が電気信号(画像データ)を出力するタイミングを制御している。画像データは、撮像部2からOB黒レベル計測部3dおよび黒レベル補正部3gへそれぞれ出力される。同期信号は、撮像部2から座標生成部3aおよびOB黒レベル計測部3dへそれぞれ出力され、画像データの撮像面における座標を特定するために用いられる。
座標生成部3aは、撮像部2から入力される同期信号に基づいて、撮像面の座標をカウントし、処理対象となる画像データの画素が撮像面のどの位置にあるかを示す座標を生成する。座標は黒レベル登録部3bおよび黒レベル分布推定部3eへそれぞれ出力される。
黒レベル登録部3bは、有効撮像領域2aを複数の領域に分割し、各頂点に予め補正係数を登録して保持しておく記憶手段である。この補正係数は画像データに重畳している暗電流をキャンセルして、黒レベルを補正するための係数である。黒レベル登録部3bは、座標生成部3aから処理対象の座標が入力されると、その座標周囲の頂点の補正係数を黒レベル補間部3cへ出力する。
黒レベル補間部3cは、黒レベル登録部3bから入力される頂点の補正係数を補間して、処理対象の座標の補正係数Kを算出する。図2の例では、処理対象となる任意位置(x,y)の補正係数K(x,y)を、その周囲の4頂点の補正係数から補間して算出している。
図3は、撮像部2の撮像面の黒レベル分布状態、即ち暗電流分布状態を説明する図である。図示例の撮像部2は、ある点を中心に、同心円状に広がる形状をした暗電流分布の特性を有している。このとき、有効撮像領域2aの各画素の黒レベル(OBin)は下式(1)で表すことができる。式中、OBbaseは黒レベルの基準値となり、この値は予め登録した値でも、任意の遮光領域2bから検出する代表的な黒レベル検出平均値等でもよい。また、補正係数K(x,y)は黒レベル補間部3cが求めた値である。
OBin=K(x,y)×OBbase (1)
図4は、熱などの経時変化に伴い、図3に示す暗電流分布状態が変化した様子を表す図である。補正係数K(x,y)で補正した黒レベルOBinは図3の暗電流分布に合わせた静的な値であるため、この値を用いて図3から図4のように変化した暗電流分布を補正すると誤差が大きくなってしまう。そこで、本実施の形態1では図3から図4のように動的に変化した暗電流成分に追従させた黒レベルを得て、撮像部2が撮像動作中に出力する有効撮像領域2aの黒レベルを補正する。以下では、遮光領域2bを4つに分割して扱うこととし、有効撮像領域2aの図面上左側に位置する領域をOB、右側に位置する領域をOB、上側に位置する領域をOB、下側に位置する領域をOBと称す。
OB黒レベル計測部3dは、撮像部2から入力される同期信号および画像データを用いて、遮光領域OB,OB,OB,OBそれぞれにおける暗電流を計測する。暗電流計測値は同期信号と共に黒レベル分布推定部3eへ出力される。
図5は、遮光領域OB,OB,OB,OBそれぞれにおける暗電流の計測結果を示すグラフであり、図5(a)は遮光領域OBをy方向の走査順に計測した結果、図5(b)は遮光領域OBをy方向の走査順に計測した結果、図5(c)は遮光領域OBをx方向の走査順に計測した結果、図5(d)は遮光領域OBをx方向の走査順に計測した結果を示す。各グラフとも横軸は走査方向、縦軸は暗電流の計測値(レベル)を表す。
黒レベル分布推定部3eは、OB黒レベル計測部3dから入力される遮光領域2bの暗電流計測結果を元に、有効撮像領域2aの暗電流分布状態を表す変化量Kslp(x,y)を算出する。この変化量Kslp(x,y)は、有効撮像領域2aの暗電流の分布状態を傾きとして表すものであり、任意位置(x,y)を通るx方向(水平方向)およびy方向(垂直方向)のそれぞれの暗電流の傾きKslpx,Kslpyを重畳したものである。
水平方向の傾きKslpxは、遮光領域OB,OBの同一ライン上の値より、以下の式(2)で求まる。式中、OB(y)とOB(y)は遮光領域OB,OBそれぞれの同一ラインの暗電流の計測値であり、mは遮光領域OB,OBを含む撮像面全体の水平画素数を表す。
Kslpx={OB(y)−OB(y)}/m (2)
垂直方向の傾きKslpyも同様に以下の式(3)で求まる。式中、OB(x)とOB(x)は遮光領域OB,OBの同一カラム上の暗電流の計測値であり、nは遮光領域OB,OBを含む撮像面全体の垂直ライン数を表す。
Kslpy={OB(x)−OB(x)}/n (3)
黒レベル分布推定部3eは、上式(2),(3)より求めた傾きKslpx,Kslpyを下式(4)により重畳することで、変化量Kslp(x,y)を算出し、撮像面の暗電流分布状態を推定する。式中、Kmodは傾き補正用の係数であり、予め任意の値として設定しておく。黒レベル分布推定部3eは、座標生成部3aから処理対象の座標が順に入力されると、その座標位置(x,y)の変化量Kslp(x,y)を算出していき、最終的に有効撮像領域2aの全ての画素についての変化量Kslpを得る。
Kslp(x,y)=Kslpx×Kslpy×Kmod (4)
黒レベル修正部3fは、上式(1)で表される有効撮像領域2aの各画素の黒レベルOBinを以下の式(5)により補正して、図3から図4へ動的に変化した最終的な暗電流分布状態を補正するための黒レベルOBcrtを求める。この式中、変化量Kslp(x,y)は黒レベル分布推定部3eが算出した値である。βは演算式の補正値であり、予め登録した値でも、任意の遮光領域2bから検出する代表的な黒レベル検出平均値等でもよい。黒レベル修正部3fは、黒レベル分布推定部3eおよび黒レベル補間部3cから処理対象の座標位置(x,y)の変化量Kslp(x,y)および補正係数K(x,y)が順に入力されると、その座標位置の黒レベルOBcrtを算出していき、最終的に有効撮像領域2aの全ての画素についての黒レベルOBcrtを得る。
OBcrt=Kslp(x,y)×OBin+β (5)
なお、上記説明では任意位置の黒レベルの、基準値OBbaseからのずれ量を表す補正係数を用いて黒レベルOBinを算出したが(上式(1))、これに限定されるものではなく、例えば黒レベル登録部3bに任意位置の黒レベルを登録しておき、黒レベル補間部3cがその黒レベルを補間して有効撮像領域2aの各画素の黒レベルOBinを算出してもよい。
黒レベル補正部3gは、黒レベル修正部3fから入力される黒レベルOBcrtを用いて、以下の式(6)により有効撮像領域2aの画素データの黒レベルを補正する。式中、Dinは撮像部2から入力される有効撮像領域2aの画像データ、Dcrtは黒レベル補正後の有効画像データである。黒レベル補正部3gは、黒レベル修正部3fから処理対象の座標位置(x,y)の黒レベルOBcrtが順に入力されると、その座標位置の有効画像データDcrtを算出していき、最終的に有効撮像領域2aの全ての画素についての有効画像データDcrtを得る。
crt=Din−OBcrt (6)
このように、黒レベル登録部3bに登録する補正係数を、予め撮像部2の暗電流分布特性に応じて登録しておくことにより、例えば図6に示すような複雑に変化する暗電流成分も、撮像中に高速に補正することが可能となる。
また、上記説明では、暗電流を計測する遮光領域2bを有効撮像領域2aの上下左右4領域(OB,OB,OB,OB)としたが、暗電流分布状態が線形に変化する場合は任意の領域のみの暗電流計測値を使用してもよい。
図7に示すように、暗電流の分布状態が縦縞状に変化する特性の撮像部2の場合、黒レベル分布推定部3eは遮光領域OBまたはOBのいずれか一方の暗電流計測値を使用して分布状態を推定可能である。即ち、水平方向の傾きKslpxは上式(2)より求め、垂直方向の傾きKslpyは一定とする。
また、図8に示すように、暗電流の分布状態が横縞状に変化する特性の撮像部2の場合、黒レベル分布推定部3eは遮光領域OBまたはOBのいずれか一方の暗電流計測値を使用して分布状態を推定可能である。即ち、水平方向の傾きKslpxは一定とし、垂直方向の傾きKslpyは上式(3)より求める。
以上より、実施の形態1に係る画像処理装置3は、被写体光を電気信号に変換する撮像部2を備え、有効撮像領域2aの複数の画素位置に、それぞれの黒レベルを予め登録する黒レベル登録部3bと、黒レベル登録部3bに登録された黒レベルを補間して、有効撮像領域2aの各画素位置の黒レベルを算出する黒レベル補間部3cと、遮光領域2bの黒レベルを計測するOB黒レベル計測部3dと、OB黒レベル計測部3dが計測した黒レベルに基づいて有効撮像領域2aの黒レベルの分布状態を推定する黒レベル分布推定部3eと、黒レベル補間部3cが算出した有効撮像領域2aの各画素位置の黒レベルを、黒レベル分布推定部3eが推定した黒レベルの分布状態に応じて修正する黒レベル修正部3fと、黒レベル修正部3fが修正した有効撮像領域2aの各画素位置の黒レベルを、撮像部2が出力する有効撮像領域2aの各画素位置の黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部3gとを備えるように構成した。このため、暗電流の分布形状の変化に追従した正確な補正を高速に実現することができる。
また、実施の形態1によれば、黒レベル分布推定部3eは、有効撮像領域2aの四辺部にそれぞれ設けられた遮光領域OB,OB,OB,OBで計測された黒レベルに基づいて、有効撮像領域2aの垂直方向および水平方向の黒レベル値の傾きを求めて、分布状態を推定する構成にした。このため、分布形状の動的な変化を推定でき、正確な補正を行うことができる。
実施の形態2.
図9は、実施の形態2に係る画像処理装置4の構成を示すブロック図である。この画像処理装置4も、上記実施の形態1に係る画像処理装置3と同様にレンズ系1および撮像部2を備える。この画像処理装置4は、座標生成部4a、OBパターン計測部(遮光領域パターン計測部)4b、OBパターン記録部4c、パターン位置検出部4d、黒レベル補正部4eから構成される。
図10は、撮像部2の構成を示す図であり、有効撮像領域2aと遮光領域2bとに区分される。ただし、本実施の形態2の撮像部2は、撮像素子の電荷転送方式等の構成に起因して、黒レベル分布に一定のパターンが繰り返し現れる特性を有する。ここでは、遮光領域2bに、4×8画素単位の出現パターン5が繰り返し発生するものとする。有効撮像領域2aも同様に4×8画素単位の出現パターン5が繰り返し現れる。そこで、本実施の形態2では、遮光領域2bから出現パターン5を特定して、有効撮像領域2aで出現パターン5を同定し、遮光領域2bの暗電流計測結果から特定した出現パターン5の黒レベルを用いて有効撮像領域2aの出現パターン同定位置の黒レベルを補正する。
座標生成部4aは、上記実施の形態1の座標生成部3aと同様に、撮像部2から入力される同期信号に基づいて、撮像面の座標をカウントし、処理対象となる画像データの画素が撮像面のどの位置にあるのかを示す座標を生成する。座標はパターン位置検出部4dへ出力される。
OBパターン計測部4bは、上記実施の形態1のOB黒レベル計測部3dと同様に、撮像部2から入力される同期信号および画像データを用いて、遮光領域2bの暗電流を計測する。計測は、遮光領域2bの全領域でも、代表的な一部の領域でもよく、上述した出現パターン5が特定可能であればよい。このOBパターン計測部4bが暗電流計測値に繰り返し現れる出現パターン5を特定して、同期信号と共にOBパターン記録部4cへ出力する。
OBパターン記録部4cは、OBパターン計測部4bから入力される出現パターン5、即ち4×8画素の32画素分の暗電流計測値(黒レベルOcrtに相当する)を記憶する。
パターン位置検出部4dは、座標生成部4aから入力される処理対象の座標位置が、OBパターン記録部4cに記録されている32画素のうちのどの画素位置に該当するかを同定し、同定した画素位置の黒レベルを黒レベル補正部4eへ出力する。即ち、パターン位置検出部4dは、有効撮像領域2aにおける出現パターン5の4×8画素の繰り返しを、座標生成部4aの水平/垂直カウンタ値と比較する。
黒レベル補正部4eは、パターン位置検出部4dから入力される黒レベルOcrtを用いて、撮像部2から入力される有効撮像領域2aの画素データの黒レベルを補正する。黒レベル補正部4eは、例えば上式(6)を援用して補正を行えばよい。このようにして、画像処理装置4は有効撮像領域2a全ての画像データを補正する。
以上より、実施の形態2に係る画像処理装置4は、被写体光を電気信号に変換する撮像部2を備え、黒レベルのパターンが繰り返し現れる撮像部2の撮像面のうちの一部を遮光した遮光領域2bの黒レベルを計測し、出現パターン5を特定するOBパターン計測部4bと、この出現パターン5を記録しておくOBパターン記録部4cと、OBパターン計測部4bが特定した出現パターン5の黒レベルを、有効撮像領域2aで同定するパターン位置検出部4dと、OBパターン記録部4cに記録された出現パターン5の黒レベルを、パターン位置検出部4dが同定した有効撮像領域2aの各出現パターンの黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部4eとを備えるように構成した。このため、予め推測できる黒レベルパターンを有効撮像領域2aに反映させることで、暗電流のレベルの変化に追従した正確な補正を高速に実現することができる。
1 レンズ系、2 撮像部、2a 有効撮像領域、2b 遮光領域、3 画像処理装置、3a 座標生成部、3b 黒レベル登録部、3c 黒レベル補間部、3d OB黒レベル計測部(遮光領域計測部)、3e 黒レベル分布推定部、3f 黒レベル修正部、3g 黒レベル補正部、4 画像処理装置、4a 座標生成部、4b OBパターン計測部(遮光領域パターン計測部)、4c OBパターン記録部、4d パターン位置検出部、4e 黒レベル補正部、5 出現パターン、OB〜OB 遮光領域。

Claims (4)

  1. 被写体光を電気信号に変換する撮像部を備える画像処理装置において、
    前記撮像部の撮像面のうちの一部を遮光した遮光領域の黒レベルを計測する遮光領域計測部と、
    前記遮光領域計測部が計測した黒レベルに基づいて、前記撮像面のうちの有効撮像領域の黒レベルの分布状態を推定する黒レベル分布推定部と、
    前記有効撮像領域の各画素位置について予め用意された黒レベルを、前記黒レベル分布推定部が推定した黒レベルの分布状態に応じて修正する黒レベル修正部と、
    前記黒レベル修正部が修正した前記有効撮像領域の各画素位置の黒レベルを、前記撮像部が出力する有効撮像領域の各画素位置の黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記有効撮像領域の複数の画素位置に、それぞれの黒レベルを予め登録する黒レベル登録部と、
    前記黒レベル登録部に登録された黒レベルを補間して、前記有効撮像領域の各画素位置の黒レベルを算出する黒レベル補間部とを備え、
    前記黒レベル修正部は、前記黒レベル補間部が算出した黒レベルを、前記黒レベル分布推定部が推定した黒レベルの分布状態に応じて修正することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記黒レベル分布推定部は、前記有効撮像領域の四辺部にそれぞれ設けられた遮光領域で計測された黒レベルに基づいて、前記有効撮像領域の垂直方向および水平方向の黒レベル値の傾きを求め、分布状態を推定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 被写体光を電気信号に変換する撮像部を備える画像処理装置において、
    黒レベルのパターンが繰り返し現れる前記撮像部の撮像面のうちの一部を遮光した遮光領域の黒レベルを計測し、前記パターンを特定する遮光領域パターン計測部と、
    前記遮光領域パターン計測部が特定したパターンを、前記撮像面のうちの有効撮像領域で同定するパターン位置検出部と、
    前記遮光領域パターン計測部が特定した前記パターンの黒レベルを、前記パターン位置検出部が同定した前記有効撮像領域の各パターンの黒レベルから除去する補正を行う黒レベル補正部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
JP2010191925A 2010-08-30 2010-08-30 画像処理装置 Pending JP2012049947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191925A JP2012049947A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191925A JP2012049947A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012049947A true JP2012049947A (ja) 2012-03-08
JP2012049947A5 JP2012049947A5 (ja) 2013-08-29

Family

ID=45904276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191925A Pending JP2012049947A (ja) 2010-08-30 2010-08-30 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012049947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027434A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2016151438A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 大塚電子株式会社 配光特性測定装置および配光特性測定方法
WO2019216162A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 キヤノン株式会社 放射線撮影装置及びその制御方法
WO2020075357A1 (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260771A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd バツクグラウンドノイズ除去装置
JP2006041935A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Nikon Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006246208A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 撮像装置および補正方法
JP2008288648A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 撮像装置および撮像データ補正方法
JP2008301474A (ja) * 2007-05-02 2008-12-11 Canon Inc 撮像システム、信号処理回路、及び信号処理方法
JP2010093753A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 固体撮像素子及び信号処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260771A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd バツクグラウンドノイズ除去装置
JP2006041935A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Nikon Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006246208A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 撮像装置および補正方法
JP2008301474A (ja) * 2007-05-02 2008-12-11 Canon Inc 撮像システム、信号処理回路、及び信号処理方法
JP2008288648A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 撮像装置および撮像データ補正方法
JP2010093753A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 固体撮像素子及び信号処理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027434A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2016151438A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 大塚電子株式会社 配光特性測定装置および配光特性測定方法
KR20160100824A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 오츠카 일렉트로닉스 가부시키가이샤 배광 특성 측정 장치 및 배광 특성 측정 방법
KR102122275B1 (ko) 2015-02-16 2020-06-15 오츠카 일렉트로닉스 가부시키가이샤 배광 특성 측정 장치 및 배광 특성 측정 방법
WO2019216162A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 キヤノン株式会社 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2019198039A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 キヤノン株式会社 放射線撮影装置及びその制御方法
JP7313800B2 (ja) 2018-05-11 2023-07-25 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御装置及び制御方法、並びに、プログラム
WO2020075357A1 (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100201809A1 (en) Calibration method, calibration device, and calibration system including the device
JP6413595B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理方法およびプログラム
KR20110134842A (ko) 비행 시간 이미저
JP2008160730A (ja) 信号ムラを修正する画像処理装置、較正方法、撮像装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2009284424A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
TWI658430B (zh) 熱影像處理系統及方法
JP2015033108A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2012049947A (ja) 画像処理装置
KR101879261B1 (ko) 거리검출 장치, 촬상 장치, 및 거리검출 방법
JP2012049947A5 (ja)
JP4866147B2 (ja) 画像シフト検出方法および装置および画像入力装置
JP6353233B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
EP3276944B1 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and image processing program
US11356616B2 (en) Image processing device, image capturing device, control method of image processing device, control method of image capturing device, and storage medium
US20160219231A1 (en) Dark current gradient estimation using optically black pixels
CN103997611A (zh) 一种基于噪声模板的图像固定模式噪声的抑制方法
JP5446285B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6039381B2 (ja) 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム、および、焦点検出方法
JP5167614B2 (ja) 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム
JP5882785B2 (ja) 撮像装置
JP5632703B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP6552248B2 (ja) 画像処理装置及び方法、撮像装置、並びにプログラム
JP2014158165A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5057134B2 (ja) 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム
JP6316140B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610