JP2012049488A - スクイージーモジュール - Google Patents

スクイージーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012049488A
JP2012049488A JP2011002809A JP2011002809A JP2012049488A JP 2012049488 A JP2012049488 A JP 2012049488A JP 2011002809 A JP2011002809 A JP 2011002809A JP 2011002809 A JP2011002809 A JP 2011002809A JP 2012049488 A JP2012049488 A JP 2012049488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
solder paste
module
present
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011002809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517958B2 (ja
Inventor
Iae-Il Park
イル パク,イェ
Jon-Jae Mun
ゼ ムン,ション
Jun-Hyun Park
ヒュン パク,ジュン
Jon-Won Kim
ウォン キム,ション
Son-Moon Kim
ムン キム,ソン
Don-Song Kim
ソン キム,ドン
Jae Ho Beck
ホ ベック,ション
Chan-Fee Lee
フィ リ,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2012049488A publication Critical patent/JP2012049488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517958B2 publication Critical patent/JP5517958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/1132Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】ソルダーペーストのプリント中にペーストのローリング形状を一定に維持し、粘度を長時間一定に維持するために方向転換が可能であり、ソルダーペーストの量によってスクイージーの角度調節が可能なスクイージーモジュールを提供する。
【解決手段】両方向回転が可能な回転部110と、回転部110の両側にそれぞれ固定されて伸びる支持ロッド120と、支持ロッド120の一端に固定されるスクイージーホルダー130と、スクイージーホルダー130に固定されるスクイージーブレード140とを含み、回転部110の回転によって、スクイージーホルダー130が昇降し、スクイージーブレード140の角度が調節される。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクイージーモジュールに関する。
電子産業の発達につれて、電子部品の高機能化、小型化の要求が急増している。このような趨勢に従い、IC及び基板(Substrate)のバンプピッチ(bump pitch)が極めて微細化するとともに多様化している。したがって、基板バンプの形成のための多くの過程が、現在、開発及び量産されている。一番多く使用するバンプ形成法は、メタルマスクを使うソルダーペーストの印刷法である。
しかし、このメタルマスク印刷法は、微細なピッチのバンプにおいてバンプの高さと形状などの品質水準に従いにくい傾向があるため、これを解決するための多くの研究と特許出願が行われている。
現在、ソルダーペーストの充填に際しては、スクイージー(Squeegee)タイプまたはプロフロー(proflow)タイプが主に使われており、特に、スクイージータイプは、使用の便利性及び生産性に利点があるので広く使われている。
しかし、空隙(void)の発生、ローリング(rolling)時の形状維持の困難さなどの問題点が、バンプの微細ピッチ化と共に深刻な問題として台頭している。
すなわち、従来技術によるスクイージーモジュールは、印刷が進行されているうち、ソルダーペーストのスクイージーによってローリングされ、この時の回転力によってメタルマスクの開口部に充填される。印刷が終わった後、スクイージーが上昇するにつれて、円筒状にローリングされたソルダーペーストの粘性によってスクイージー面に一部が付いて伸びてローリング形態を失い、反対方向に印刷が始まると、ペーストが再びローリングするまで印刷の信頼度が低下することになる。
また、このように形態が崩れたペーストを初めて充填してから一定量を印刷すればペーストを充填しなければならない。この際、充填ゾンペーストの量が少なくてローリング形状が最初の形状と違う形状になり、バンプ工程能力に影響を与える可能性が大きい。
したがって、本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、ソルダーペーストのプリント中にペーストのローリング形状を一定に維持し、粘度を長時間一定に維持するために方向転換が可能であり、ソルダーペーストの量によって、スクイージーの角度調節が可能なスクイージーモジュールを提供することである。
前述した本発明の目的を果たすために、本発明は、両方向回転が可能な回転部;前記回転部の両側にそれぞれ固定されて伸びる支持ロッド;前記支持ロッドの一端に固定されるスクイージーホルダー;及び前記スクイージーホルダーに固定されるスクイージーブレードを含み、前記回転部の回転によって、前記スクイージーホルダーが昇降し、前記スクイージーブレードの角度が調節される、スクイージーモジュールを提供する。
前記回転部は円形であり、両側は前記支持ロッドによって固定されることができる。
前記スクイージーホルダーは、上部が前記支持ロッドの下部に装着され、台形であってもよい。
前記スクイージーブレードは、前記回転部の左右移動及び回転によって角度調節が可能な板状であってもよい。
本発明の特徴及び利点は、添付図面に基づいた以降の詳細な説明からより明らかになるであろう。
本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は、通常的で辞書的な意味に解釈されてはいけなく、発明者がその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
本発明のスクイージーモジュールは、1回の印刷が終わった後にも続けてソルダーペーストをローリングさせて活性を一定にし、ソルダーペーストのローリングのための行程距離を最小化することができる。
また、ソルダーペーストがスクイージーモジュールの移動によって伸びることを防止し、外気への露出面積を最小化して影響度を減少させ、気泡が含有されることを防止することができる。
さらに、ソルダーペーストが減少する量によって、スクイージーブレードが角度調節しながら印刷するので、ソルダーペーストのローリング性を持続的に維持することができ、ソルダーペーストの印刷性工程能力を向上させることができる。
本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールの全体断面図である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールが印刷準備をする形状を示す側面図である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールが左側に移動することを示す側面図である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールの左右移動によってソルダーペーストの量を調節して同一のローリングを維持することを示す側面図(1)である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールの左右移動によってソルダーペーストの量を調節して同一のローリングを維持することを示す側面図(2)である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールの左右移動によってソルダーペーストの量を調節して同一のローリングを維持することを示す側面図(3)である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールの左右移動によってソルダーペーストの量を調節して同一のローリングを維持することを示す側面図(4)である。 本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールのソルダーペーストの量による作動形態を示す側面図である。
本発明の目的、特定の利点及び新規の特徴は、添付図面を参照する以下の詳細な説明及び好適な実施例から一層明らかに理解可能であろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるにあたり、同じ構成要素がたとえ他の図面に図示されていても、できるだけ同じ符号を付けることにする。また、本発明の説明において、関連の公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不要にあいまいにすることができると判断されればその詳細な説明は省略する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュールについて詳細に説明する。
図1は、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100の全体断面図、図2は、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100が印刷準備をする形状を示す側面図、図3は、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100が左側に移動することを示す側面図である。
また、図4〜図7は、スクイージーモジュール100の左右移動によってソルダーペーストの量を調節して同一のローリングを維持することを示す側面図、図8は、ソルダーペーストの量による作動形態を示す側面図である。
まず、図1に示すように、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100は、回転部110、支持ロッド120、スクイージーホルダー130及びスクイージーブレード140を含む。
回転部110は、モジュールの駆動時に両方向に回転する部分で、一般的に円形を持つ。回転部110は、支持ロッド120によって支持され、モジュールが移動するときに左右への両方向に回転する。
この際、回転部110の両側に装着された支持ロッド120は、上下長が調節されながら回転部110を支持し、回転部110の回転を容易にする。
支持ロッド120は、回転部110の中心部に装着されて下部に伸びる棒状のもので、好ましくは、回転部110の中心部の両側に、同一間隔で隔たった位置に二つが備えられる。
支持ロッド120は、モジュールが移動して回転部110が両方向に回転するとき、上下に長さ調節が可能なので、回転部110の両側に装着された二つの支持ロッド120が順に上下に移動して回転部110の回転を支持する。
スクイージーホルダー130は、支持ロッド120の下側端を支持するもので、スクイージーホルダー130の上部は、支持ロッド120の下側端に連結されて支持ロッド120の上下移動を支持する。
スクイージーホルダー130は、形状に対する制限はないが、モジュールの左右移動の際、支持ロッド120が容易に上下駆動し、スクイージーホルダー130の下部に配置されたソルダーペースト150のボンディング量を調節するように、斜めに傾きやすい台形に形成されることが好ましい。
スクイージーブレード140は、スクイージーホルダー130の下部を支持し、モジュールが移動するとき、下部に配置されたソルダーペースト150のボンディング量を調節する。
スクイージーブレード140は、モジュールが移動するとき、左右に傾いて所定角度に容易に調節できるようにして、ソルダーペースト150の量を調節するように、板状であることが好ましい。
図2は、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100が印刷準備をする形状を示すもので、スクイージーブレード140の下部にはソルダーペースト150が充填される。
スクイージーブレード140は、ソルダーペースト150の形状によって、一側が上部に向かう斜めな形状を成し、左右に移動してソルダーペースト150がローリング形態を維持するようにする。
スクイージーブレード140は、板状になっており、回転部110が回転し支持ロッド120が上下に移動することによって、一側が上部に向かう斜めな形状を成すので、角度及び印刷方向の転換が容易である。
図3は、本発明の好適な実施例によるスクイージーモジュール100がスクイージーブレード140の下部に形成されたソルダーペースト150の量調節のために左側に移動することを示すものである。
スクイージーモジュール100は、左側に1行程(stroke)だけ移動することによって、スクイージーブレード140の左側が斜めに上部に向かって移動して、ソルダーペースト150の量を調節する。
図4〜図7は、スクイージーモジュール100が左右移動によって、ソルダーペースト150の量を調節して同一のローリングを維持することを示す。
この際、スクイージーブレード140の角度が調節され、方向が易しく転換されることにより、スクイージーブレード140の下部に配置されたソルダーペースト150の量が調節されやすい。また、スクイージーブレード140が容易に角度及び方向転換されるので、ソルダーペースト150の伸びることを防止し、一定の活性を維持する。
図4及び図5は、スクイージーブレード140の傾斜角度によって、ソルダーペースト150の形状及び拡散性が変わることを示す。この際、スクイージーブレード140を支持する支持ロッド120の左右長さも変わる。
図6は、スクイージーブレード140の角度が平行を成すとき、ソルダーペースト150が円形を成すことを示す。この際、スクイージーブレード140を支持する支持ロッド120の長さは、同一になる。
図7は、スクイージーブレード140の角度が右側上方に斜めになるとき、ソルダーペースト150が一側に傾いた形状を示す。
このように、スクイージーモジュール100は、図2〜図7の工程を繰り返しながら、両方向の印刷を一つのスクイージーモジュール100でカバーし、印刷待機時間にスクイージーモジュール100の平行運動によってソルダーペースト150を続けて動かして、ローリング形態を維持する。
また、ソルダーペースト150の量によって、スクイージーブレード140の角度を調節して持続的に同一のローリング性を維持させる。
図8は、ソルダーペースト150の量による作動形態を示すもので、ソルダーペースト150の量を調節するために、スクイージーブレード140の角度が変わり、スクイージーブレード140の角度によって、ソルダーペースト150の形状と面積が調節される。
以上のように、前記のような構造を持つスクイージーモジュール100は、1回の印刷が終わった後にも続けてソルダーペースト150をローリングさせて活性を一定にし、ソルダーペースト150のローリングのための行政距離を最小化することができる。
また、ソルダーペースト150が、スクイージーモジュール100の移動によって伸びることを防止し、外気露出面積を最小化して影響度を減少させ、気泡が含有されることを防止することができる。
なお、ソルダーペースト150が減少する量によって、スクイージーブレード140が角度調節しながら印刷するので、ソルダーペースト150のローリング性を持続的に維持することができ、ソルダーペースト150の印刷性工程能力を向上させることができる。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは、本発明を具体的に説明するためのもので、本発明によるスクイージーモジュールは、これに限定されなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を持つ者によって多様な変形及び改良が可能であろう。本発明の単純な変形ないし変更は、いずれも本発明の範疇内に属するもので、本発明の具体的な保護範囲は、特許請求範囲によって明らかに決まるであろう。
本発明は、ソルダーペーストのプリント中にペーストのローリング形状を一定に維持し、粘度を長時間一定に維持するために方向転換が可能であり、ソルダーペーストの量によって、スクイージーの角度調節が可能なスクイージーモジュールに適用可能である。
100 スクイージーモジュール
110 回転部
120 支持ロッド
130 スクイージーホルダー
140 スクイージーブレード
150 ソルダーペースト

Claims (4)

  1. 両方向回転が可能な回転部;
    前記回転部の両側にそれぞれ固定されて伸びる支持ロッド;
    前記支持ロッドの一端に固定されるスクイージーホルダー;及び
    前記スクイージーホルダーに固定されるスクイージーブレードを含み、
    前記回転部の回転によって、前記スクイージーホルダーが昇降し、前記スクイージーブレードの角度が調節されることを特徴とする、スクイージーモジュール。
  2. 前記回転部は円形であり、両側は前記支持ロッドによって固定されることを特徴とする、請求項1に記載のスクイージーモジュール。
  3. 前記スクイージーホルダーは、上部が前記支持ロッドの下部に装着され、台形であることを特徴とする、請求項1に記載のスクイージーモジュール。
  4. 前記スクイージーブレードは、前記回転部の左右移動及び回転によって角度調節が可能な板状であることを特徴とする、請求項1に記載のスクイージーモジュール。
JP2011002809A 2010-08-26 2011-01-11 スクイージーモジュール Expired - Fee Related JP5517958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100082955A KR101084922B1 (ko) 2010-08-26 2010-08-26 스퀴지모듈
KR10-2010-0082955 2010-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012049488A true JP2012049488A (ja) 2012-03-08
JP5517958B2 JP5517958B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=45397930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002809A Expired - Fee Related JP5517958B2 (ja) 2010-08-26 2011-01-11 スクイージーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120047671A1 (ja)
JP (1) JP5517958B2 (ja)
KR (1) KR101084922B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198348A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Furukawa Electric Co Ltd:The クリーム半田のスクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708575B2 (ja) * 1995-01-13 2005-10-19 芝浦メカトロニクス株式会社 クリーム半田印刷装置
JP2001191483A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷機
EP1331094A1 (en) * 2000-11-02 2003-07-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Squeeze unit and cream solder printer
JP2002307652A (ja) 2001-04-12 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198348A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Furukawa Electric Co Ltd:The クリーム半田のスクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101084922B1 (ko) 2011-11-17
JP5517958B2 (ja) 2014-06-11
US20120047671A1 (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI512855B (zh) 覆晶黏晶機以及黏晶平台之平坦度與變形量補正方法
US7896223B2 (en) Solder ball printing apparatus
CN207902596U (zh) 一种机器人重心调节装置
JP5050573B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP5002583B2 (ja) バンプ形成方法
JP6213207B2 (ja) XYθテーブル装置
JP5517958B2 (ja) スクイージーモジュール
JP2010504633A (ja) はんだ付け用フラックスを半導体チップのバンプに塗布する方法及び装置
JP5299754B2 (ja) 基板に導電性ボールを搭載する方法
KR101376825B1 (ko) 자중을 이용한 솔더 볼 실장 장치, 이를 포함한 솔더 볼 실장 시스템 및 이를 이용한 솔더 볼 실장 방법
US7597232B2 (en) Apparatus for applying conductive paste onto electronic component
JP4537974B2 (ja) 部品実装機
JP5813715B2 (ja) 基板に導電性ボールを搭載する方法
CN110355016A (zh) 晶片级分配器
JP2010080783A (ja) 基板に導電性ボールを搭載するための装置
KR101740392B1 (ko) 스퀴지 순환형 플럭스 프린팅 장치
JP5061841B2 (ja) スキージ装置
TW201131666A (en) Method for forming an underfilling material
JP2010260293A (ja) ペースト材印刷方法およびペースト材印刷装置
CN1577741A (zh) 带有抗蚀膜的基片的制造方法
KR101640540B1 (ko) 미세피치 스퀴지장치 및 이를 이용한 솔더페이스트 인쇄방법
JP3961442B2 (ja) バンプフラットニング装置、バンプフラットニング方法およびバンプボンディング装置
JP2008207217A (ja) フラックス転写装置
JP3172062U (ja) クリームはんだ印刷機
JP2013115090A (ja) 半田バンプの平坦化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees