JP2012043667A - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012043667A
JP2012043667A JP2010184606A JP2010184606A JP2012043667A JP 2012043667 A JP2012043667 A JP 2012043667A JP 2010184606 A JP2010184606 A JP 2010184606A JP 2010184606 A JP2010184606 A JP 2010184606A JP 2012043667 A JP2012043667 A JP 2012043667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
charger
conversion plug
conversion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010184606A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Wakatsuki
茂人 若槻
Yasukata Iyama
康確 井山
Toshiichi Ura
登志一 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010184606A priority Critical patent/JP2012043667A/ja
Publication of JP2012043667A publication Critical patent/JP2012043667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来の充電器及び変換プラグにおいては、変換プラグを充電器本体に装着した際の変換プラグのロック機構が変換プラグのセンター位置に2箇所直線方向に設けられているために変換プラグの充電器本体への固定が不安定であること、またロック機構の周りには隙間が存在あり、埃などが変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が高いという課題があった。本発明は変換プラグを安定的に固定させ、埃などが変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性を下げられる充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】充電器本体17に構成されたACプラグ9の形態を変換プラグに取り付けることにより異なった形態のACプラグに変換可能とする充電器において、前記変換プラグを前記充電器本体17に固定するスライド溝10a、10bが少なくとも3箇所設けられ、前記変換プラグのハウジング2に防塵壁5cが形成される構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明はACプラグの形態を変換プラグを取り付けることにより異なった形態のACプラグに変換可能とする充電器に関するものである。
従来の充電器の一例を図5〜図8に示す。
図5は従来例における変換プラグを装着完了したときの充電器の斜視図である。
図中の矢印Dは後述する変換プラグのスライドフックの係合方向を示す。
図6は従来例における充電器の断面図(図5の断面A−Aにおける断面図)を示す。
図7は従来例における変換プラグの斜視図である。
図8は従来例における変換プラグの装着動作を説明するための充電器の斜視図である。
図7において21は変換プラグのプラグピンであり黄銅等の金属製で変換プラグのハウジング22にインサート成型されている。22は変換プラグのハウジングでありプラスチック(例えばPPE、PC等)で成型されている。23は変換プラグのボトムプレートでありハウジング22と同じ材料で成型され、ハウジングの底部に超音波溶着またはビス固定等により固定されている。24は充電器本体37に構成されたACプラグ29(図8参照)のブレードが挿入されるボトムプレート23に開けられた挿入口、25a、25bはボトムプレート23に設けられた変換プラグを充電器本体37に固定するためのスライドフックである。
図8において27はプラスチック製(例えばPPE、PC等)の充電器の上ケース、28は上ケース27と同じ材質製の充電器の下ケース、29は充電器本体37に設けられたACプラグ、30a、30bは充電器本体側に設けられた変換プラグのスライドフック25a、25bと係合する係合部である。係合部30aはACプラグ29の本体樹脂部分の凹部によって構成されており、係合部30bは上ケース27と下ケース28のビス固定用のボスの部分に凸形状で形成されている。35は充電器を携帯するときにACプラグ29を倒しこんで収納し、充電器の携帯性を良くするための収納凹部である。
図6において32は充電器の電気部品が実装される回路基板(電気部品は図示せず)であり、充電する電池(図示せず)を接続装着する電池装着部36が形成された上ケース27と下ケース28との間に挟持されている。33はバネ用りん青銅等により形成されたコンタクト端子であり変換プラグのプラグピン21にカシメ等により固定され、充電器のACプラグ29との導通が確保されている。31はストッパーであり、変換プラグのスライドフック25a、25bが外れないようにスライドフック25bを係止する位置に設けられ、摺動自在にバネ34を介して上ケース27に構成されている。
本断面図は変換プラグを充電器に取り付けたときの断面図であるが、変換プラグの充電器への取付方法としては、まずストッパー31を充電器の上ケース27側へ退避させておき、スライドフック25aをACプラグ本体樹脂部分の係合部30aに係合させ、スライドフック25bを下ケース28の係合部30bに係合させた後にストッパー31がバネ34により元の位置へ戻されることによりスライドフック25b部がロックされ充電器本体37と変換プラグとが固定される構成となっている。(例えば、特許文献1 参照)。
特開2007−52998号公報
しかしながら前記従来の充電器においては、変換プラグを充電器本体に装着した際の変換プラグのロック機構が変換プラグのセンター位置に2箇所直線方向に設けられているために変換プラグの充電器本体への固定が不安定であり、変換プラグのこじりに対する強度が弱いという課題があった。
また、収納凹部入り口部分の充電器本体と変換プラグとのロック機構の周りには隙間が存在しており、変換プラグを付けた充電器本体をコンセントに差したままの状態にしておいた場合などに収納凹部の中へ埃や液体等が浸入し、充電器本体のACプラグのブレード間に付着する可能性が高く、トラッキング現象を発生させる可能性があるという課題があった。
本発明は変換プラグの充電器本体への固定を安定させ、埃や液体等が変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が低くなる充電器を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明の充電器は、充電する電池を接続装着する電池装着部を一面に備え、他面にACプラグを回動可能に取り付けて収納および表出可能とした収納凹部を設けるとともに内部に充電回路を備えた充電器本体と、この充電器本体の表出したACプラグに装着されてハウジングに設けたプラグピンによりACプラグに電力を供給する変換プラグとからなり、充電器本体に対して変換プラグを組合せ、両者をスライドさせることにより装着状態でロックされるように構成した充電器において、前記充電器本体の収納凹部に変換プラグのハウジングの結合面に設けたスライドフックをはめ込むスライド溝を少なくとも3箇所設けるとともに、変換プラグのハウジングの結合面に充電器本体と変換プラグの結合のスライド終了時点で収納凹部が密閉される防塵壁が設けられて構成されている。
本発明によると、充電器は変換プラグを充電器本体に固定する係合部が3箇所設けられている。これにより変換プラグの充電器本体への固定が安定し、変換プラグのこじりに対する強度が強くなる。また、変換プラグが装着完了されたときにACプラグの収納凹部の入り口に蓋をするように防塵壁が変換プラグに設けてあるため埃や液体等が変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が低くなり、ACプラグのトラッキングを発生させる可能性が低下するという充電器を提供することができる。
本発明の実施の形態に示す充電器の斜視図(変換プラグ装着後) 本発明の実施の形態に示す充電器の断面図 本発明の実施の形態に示す変換プラグの斜視図 本発明の実施の形態に示す充電器の斜視図(変換プラグ装着前) 従来例における充電器の斜視図(変換プラグ装着後) 従来例における充電器の断面図 従来例における変換プラグの斜視図 従来例における充電器の斜視図(変換プラグ装着前)
本発明の第一の発明は、充電する電池を接続装着する電池装着部を一面に備え、他面にACプラグを回動可能に取り付けて収納および表出可能とした収納凹部を設けるとともに内部に充電回路を備えた充電器本体と、この充電器本体の表出したACプラグに装着されてハウジングに設けたプラグピンによりACプラグに電力を供給する変換プラグとからなり、充電器本体に対して変換プラグを組合せ、両者をスライドさせることにより装着状態でロックされるように構成した充電器において、前記充電器本体の収納凹部に変換プラグのハウジングの結合面に設けたスライドフックをはめ込むスライド溝を少なくとも3箇所設けるとともに、変換プラグのハウジングの結合面に充電器本体と変換プラグの結合のスライド終了時点で収納凹部が密閉される防塵壁が設けられて構成されている。
これにより変換プラグの充電器本体への固定が安定し、変換プラグのこじりに対する強度が強くなる。また、変換プラグが装着完了されたときにACプラグの収納凹部の入り口に蓋をするように防塵壁が変換プラグに設けてあるため埃や液体等が変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が低くなり、ACプラグのトラッキングを発生させる可能性が低下するという充電器を提供することができる。
本発明の第二の発明は、充電する電池を接続装着する電池装着部を一面に備え、他面にACプラグを回動可能に取り付けて収納および表出可能とした収納凹部を設けるとともに内部に充電回路を備えた充電器本体と、この充電器本体の表出したACプラグに装着されてハウジングに設けたプラグピンによりACプラグに電力を供給する変換プラグとからなり、充電器本体に対して変換プラグを組合せ、両者をスライドさせることにより装着状態でロックされるように構成した充電器において、前記充電器本体の収納凹部に変換プラグのハウジングの結合面に設けたスライドフックをはめ込むスライド溝を少なくとも3箇所設けるとともに、変換プラグのハウジングの結合面に充電器本体と変換プラグの結合のスライド終了時点で収納凹部が密閉される防塵壁が設けられて構成されている。
これにより変換プラグの充電器本体への固定が安定し、変換プラグのこじりに対する強度が強くなる。また、変換プラグが装着完了されたときにACプラグの収納凹部の入り口に蓋をするように防塵壁が変換プラグに設けてあるため埃や液体等が変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が低くなり、ACプラグのトラッキングを発生させる可能性が低下するという充電器を提供することができる。
ここで、防塵壁は二箇所のスライドフックを結合するリブにより形成されており、このことによりスライドフックの補強と防塵壁の補強を兼ね備えることができ、変換プラグの充電器本体への固定強度を増強することが可能である。
以下本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態における変換プラグを装着完了したときの充電器の斜視図である。図中の矢印Dは後述する変換プラグのスライドフックの係合動作方向を示す。
図2は本発明の実施の形態における充電器の断面図(図1の断面A−Aにおける断面図)を示す。
図3は本発明の実施の形態における変換プラグの斜視図である。
図3において1は変換プラグのプラグピンであり黄銅等の金属製で変換プラグのハウジング2にインサート成型されている。2は変換プラグのハウジングでありプラスチック(例えばPPE、PC等)で成型されている、3は変換プラグの結合面を構成するボトムプレートでありハウジング2と同じ材料で成型され、ハウジング2の底部に超音波溶着またはビス固定等により固定されている。4は充電器本体17に構成されたACプラグ9(図4参照)のブレードが挿入されるボトムプレート3に開けられた挿入口、5a、5bはボトムプレート3に設けられた変換プラグを充電器本体17に固定するためのスライドフックである。スライドフック5aはL字形状をしており、ボトムプレート3上の挿入口4に近い側の辺の中央部に1箇所設けられている。一方スライドフック5bはボトムプレート3上のスライドフック5aの位置する辺と対向する辺側に2箇所設けられ、この2つのスライドフック5b同士が補強のためのリブで結合され、更にこの補強リブをボトムプレート3と垂直な方向へ延長し、防塵壁5cを形成している。6はロック爪であり、ボトムプレート3の一部分を厚さ約1mmの薄肉とし、この部分の両側と一端に切り込みを設け、長さ約8mm幅約3mmの板バネ形状にし、弾性を持たせたL字形状をしたロック爪6を形成している。このロック爪6にロック爪レバー14をハウジング2を貫通してハウジング2の外側にロック爪レバー14の先端が露出するように設け(図4参照)、レバー操作によりロック爪6が移動可能に構成されている。
図4は本発明の実施の形態における変換プラグを装着する前の充電器の斜視図である。7はプラスチック製(例えばPPE、PC等)の充電器の上ケース、8は上ケース7と同じ材質製の充電器の下ケース、9は充電器本体17に回転可能に設けられたACプラグ、10a、10bは充電器本体側に設けられた変換プラグのスライドフック5a、5bと係合するスライド溝である。スライド溝10aはACプラグ9が収納される下ケース8の収納凹部15の奥側の壁面位置に構成されており、スライド溝10bは同収納凹部15の外側の両端に溝形状で構成されている。11はロック爪係合溝であり変換プラグの充電器本体17への取り付け動作が完了したときにロック爪6が係合することによりスライドフック5a,5bの係合のはずれを防止している。
図2において12は充電器の回路が実装される基板(部品は図示せず)であり、充電する電池(図示せず)を接続装着する電池装着部16が形成された上ケース7と下ケース8との間に挟持されている。13はバネ用りん青銅等により形成されたコンタクト端子であり変換プラグのプラグピン1にカシメ等により固定され、充電器本体17のACプラグ9との導通が確保されている。
同図を用いて本実施の形態における充電器の特徴を詳細に説明する。
本発明における充電器は充電器本体17を携帯するときにはACプラグ9が下ケース8の収納凹部15に倒し込まれた位置で保持される。このために携帯性にすぐれたACプラグ構造となっている。電池を充電する際にACプラグ9をACコンセントに差し込む場合はACプラグは充電器本体17と90度の方向へ引き出された位置にて保持される。いまこのACプラグ9が引き出された状態において変換プラグを取り付ける動作を行う。
変換プラグの挿入口4に充電器本体17のACプラグ9の刃を挿入する形で変換プラグを充電器本体17の下ケース8に当接させる。次に変換プラグを図1のD方向へスライドさせることにより変換プラグのスライドフック5a,5bと充電器本体17のスライド溝10a,10bとが係合を開始する。それと同時にロック爪6のボトムプレート3の底面から飛び出た部分がロック爪6の弾性変形により押し上げられ退避する。そしてスライドフック5a,5bの係合動作が完了すると同時に下ケース8に設けられたロック爪係合溝11と変換プラグのロック爪6のボトムプレート3の底面から飛び出た部分の位置が合致し、ロック爪6がその弾性により押し戻されてロック爪係合溝11に係合する。これによりスライドフック5a,5bが抜けることを防止する構成になっている。また、このスライドフック5a,5bの係合動作が完了すると同時にスライドフック5bに一体形成された防塵壁5cが図1に示すようにACプラグ9の収納凹部15の開口に蓋をするように位置し、外部からの埃や液体等の侵入を防ぐ効果を発揮する。
ここで、二箇所のスライドフック5bを結合するリブにより防塵壁5cが形成されている理由としては、スライドフック5bの補強と防塵壁5cの補強を兼ね備える目的であり、これによって変換プラグの充電器本体17への固定強度を増強することが可能である。
一方変換プラグを充電器本体17から取り外す際には、ロック爪レバー14を指で引き上げることによりロック爪6とロック爪係合溝11との係合が解除される。次に変換プラグをD方向とは逆の方向へスライドさせることによりスライドフック5a,5bの係合が解除されて充電器本体17から変換プラグを取り外すことができる。
このように、平行刃のACプラグ付き充電器をベースとして、各国のACプラグ形状をした変換プラグを組替えることで容易に各国対応の充電器にすることができるものである。
本発明にかかる充電器は変換プラグを充電器本体に固定する係合部が3箇所設けられている。これにより変換プラグの充電器本体への固定が安定し、変換プラグのこじりに対する強度が強くなる。また、変換プラグが装着完了されたときにACプラグの収納凹部の入り口に蓋をするように防塵壁が変換プラグに設けてあるため埃や液体等が変換プラグと充電器本体の間に浸入する可能性が低くなり、ACプラグのトラッキングを発生させる可能性を低下させることが可能となるので、ACプラグの形態を変換プラグを取り付けることにより異なった形態のACプラグに変換可能とする充電器として有用である。
1 プラグピン
2 ハウジング
3 ボトムプレート
4 挿入口
5a スライドフック
5b スライドフック
5c 防塵壁
6 ロック爪
7 上ケース
8 下ケース
9 ACプラグ
10a スライド溝
10b スライド溝
11 ロック爪係合溝
12 回路基板
13 コンタクト端子
14 ロック爪レバー
15 収納凹部
16 電池装着部
17 充電器本体

Claims (2)

  1. 充電する電池を接続装着する電池装着部を一面に備え、他面にACプラグを回動可能に取り付けて収納および表出可能とした収納凹部を設けるとともに内部に充電回路を備えた充電器本体と、この充電器本体の表出したACプラグに装着されてハウジングに設けたプラグピンによりACプラグに電力を供給する変換プラグとからなり、充電器本体に対して変換プラグを組合せ、両者をスライドさせることにより装着状態でロックされるように構成した充電器において、前記充電器本体の収納凹部に変換プラグのハウジングの結合面に設けたスライドフックをはめ込むスライド溝を少なくとも3箇所設けるとともに、変換プラグのハウジングの結合面に充電器本体と変換プラグの結合のスライド終了時点で収納凹部が密閉される防塵壁を設けたことを特徴とする充電器。
  2. 前記防塵壁を2箇所のスライドフックを結合するリブにより形成した請求項1記載の充電器。
JP2010184606A 2010-08-20 2010-08-20 充電器 Pending JP2012043667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010184606A JP2012043667A (ja) 2010-08-20 2010-08-20 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010184606A JP2012043667A (ja) 2010-08-20 2010-08-20 充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012043667A true JP2012043667A (ja) 2012-03-01

Family

ID=45899742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010184606A Pending JP2012043667A (ja) 2010-08-20 2010-08-20 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012043667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526138A (ja) * 2014-08-25 2017-09-07 フリボ ゲラーテバウ ゲーエムベーハー 交換可能な電源プラグユニットを有する差込式電源

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526138A (ja) * 2014-08-25 2017-09-07 フリボ ゲラーテバウ ゲーエムベーハー 交換可能な電源プラグユニットを有する差込式電源
US9985397B2 (en) 2014-08-25 2018-05-29 Friwo Gerätebau Gmbh Plug-in power supply with interchangeable mains plug units
US10270214B2 (en) 2014-08-25 2019-04-23 Friwo Gerätebau Gmbh Plug-in power supply with interchangeable mains plug units
EP3195421B1 (en) * 2014-08-25 2019-10-23 Friwo Geraetebau GmbH Plug-in power supply with interchangeable mains plug units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11901570B2 (en) Battery pack
JP4460622B1 (ja) 携帯端末装置
US8241777B2 (en) Battery cover mechanism
EP2369691A1 (en) Lever type electrical connector
JP2004273135A (ja) コネクタ
US20100328858A1 (en) Cover latching assembly for electronic device
US10122115B2 (en) Connector
US8251408B2 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using same
WO2013027595A1 (ja) 電池ユニット
JP2008112660A (ja) 電子機器
JP5227739B2 (ja) コネクタ
JP2012043667A (ja) 充電器
JP5616847B2 (ja) 電子機器
WO2020015233A1 (zh) 充电盒及充电装置
TW201022897A (en) Battery cover lock structure
JP2008130511A (ja) コネクタ
JP2017168288A (ja) 端子カバー
JP2012238419A (ja) コンセント
JP5516174B2 (ja) コネクタ
JP6286390B2 (ja) コネクタ
JP4968171B2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2012016228A (ja) 充電器
KR101919034B1 (ko) 커넥터
CN211789723U (zh) 一种按键式usb接口
JP2004288471A (ja) バッテリパック