JP2012035766A - 保守用トロッコ - Google Patents
保守用トロッコ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012035766A JP2012035766A JP2010177831A JP2010177831A JP2012035766A JP 2012035766 A JP2012035766 A JP 2012035766A JP 2010177831 A JP2010177831 A JP 2010177831A JP 2010177831 A JP2010177831 A JP 2010177831A JP 2012035766 A JP2012035766 A JP 2012035766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- parking brake
- brake mechanism
- air tank
- maintenance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
【解決手段】 モーターカーMに連結されて軌道を走行する保守用トロッコに於て、連結が切断された分離状態下で、圧縮空気を備蓄する駐車ブレーキ用予備エアタンク22を備え、予備エアタンク22内の空気圧を利用して駐車ブレーキ機構2を自動的に作動させるエアシリンダ20を設け、手動レバーの一方向への揺動によって空気圧に抗して駐車ブレーキ機構2の制動作用を解除可能な手動解除手段1を具備している。
【選択図】図1
Description
しかし、トロッコを小移動させる際にブレーキを解除する必要が生じると、空気タンクの圧縮空気を全て大気開放し、シリンダの圧縮空気を開放して減圧し、電磁弁ブレーキの制動を解除する。このため、空気タンクの圧縮空気を全て大気開放して使い切ってしまうため、再度ブレーキを掛けることができなくなる欠点があった。
また、トロッコに、圧縮空気がなくても作動する手動式のハンドルブレーキを併設したものも提案されているが、このハンドルブレーキは、作業員が意識して掛けない限り作動しないため、掛け忘れや操作ミス等で事故が発生する虞れがあった。
図1と図2に示すように、本発明の保守用トロッコTは、先導するモーターカーMの駆動力によって軌道を走行する新幹線又は在来線用の保守用車を構成するものである。保守用トロッコTは、モーターカーMとの連結が切断された分離状態下で、圧縮空気を備蓄する駐車ブレーキ用予備エアタンク22を備え、予備エアタンク22内の空気圧P1を利用して駐車ブレーキ機構2を自動的に作動させるエアシリンダ20を設けている。
保守用トロッコTは、4つの車輪4…を有し、モーターカーMに牽引されて軌道上を走行可能である。保守用トロッコTは、制動装置として、駐車ブレーキ機構2と電磁弁ブレーキ機構3を備えている。駐車ブレーキ機構2は、モーターカーMと保守用トロッコTとの連結が切断された分離状態下で、予備エアタンク22内の空気圧P1を利用してエアシリンダ20を作動し、保守用トロッコTに自動的に駐車ブレーキが掛かるように構成している。
エアタンク32は、元圧管12から分岐する複数の分岐管13A,13B,13Cが接続され、予備エアタンク22よりも高い空気圧P2(ここでは、空気圧P2-=0.5MPa)の圧縮空気が備蓄されている。エアタンク32は、内部の圧縮空気を開放するためのドレンコック36を有している。
なお、前後のトロッコTに従来の減圧弁ブレーキが設けてある場合に備えて、貫通制動管16を、単なる引き通しとして設けておくもよい。
図2及び図4に示すように、手動解除手段1は、枢着部材15に枢着された差込部材17に着脱自在に差込まれると共に、揺動軸心L1廻りに揺動自在として手動レバー10を有している。手動解除手段1は、手動レバー10の揺動に連動して枢着部材15の揺動軸心L1方向奥側に取付けられた揺動片7を揺動させ、揺動片7にロッドエンド(自在継手)を介して取り付けた可動部材14を水平方向に移動させるように構成している。可動部材14は、駐車ブレーキ機構2の一部に連結されている。
図4に於て、手動解除手段1は、手動レバー10をブレーキ解除方向(図中矢印A方向)へ揺動操作して、駐車ブレーキ機構2による制動作用を解除可能であり、かつ、手動レバー10から手を放すと自動的にブレーキ復元方向(図中矢印B方向)に揺動し再び駐車ブレーキ機構2の制動作用を効かせるように構成している。
なお、図1に示すように、トロッコTがモーターカーMに連結されて走行している際は、(図2に二点鎖線をもって示した)手動レバー10は取り外され、駐車ブレーキ機構2を制動解除状態にて固定している。
図2及び図3に於て、エアシリンダ20(リターンシリンダ25)は、予備エアタンク22の空気圧P1の圧縮空気と、エアタンク32の空気圧P2の圧縮空気とを、取り込み、圧力の高いエアタンク32の圧縮空気がピストンを押してロッド20aをエアシリンダ20(リターンシリンダ25)内に引き込むことで、駐車ブレーキ機構2の制動作用を解除している。
これに対して、図5及び図6に示すように、エアシリンダ20(リターンシリンダ25)に供給されていたエアタンク32の圧縮空気を大気開放して空気圧P2から大気圧P0に減圧すると、予備エアタンク22の空気圧P1によりロッド20aが押し出され、駐車ブレーキ機構2が作動状態となるように構成している。
手動解除手段1は、可動部材14をアーム21の一端23にロッドエンド(自在継手)を介して連結しており、手動レバー10を取付けて操作することで、予備エアタンク22の空気圧P1に抗してアーム21を強制的に揺動させ、駐車ブレーキ機構2の制動作用を解除させるように構成している。また、手動解除手段1は、手動レバー10が予備エアタンク22の空気圧P1によってブレーキ復元方向(逆方向B)に揺動するように常時弾発付勢されており、手動レバー10をブレーキ解除方向(一方向A)に揺動させている力を除くと、自動的に駐車ブレーキ機構2の制動作用を復元できるように構成している。
図1に於て、保守用トロッコTがモーターカーMに連結されて走行している状態を示している。モーターカーMは、連結器を介して保守用トロッコT…を牽引し、モーターカーMの制御部と保守用トロッコTの電磁弁ユニット30とを電気回線にて電気的に接続すると共に、モーターカーMのコンプレッサによって加圧した圧縮空気をカプラ11を介して元圧管12に供給している。駐車ブレーキ機構2は、元圧管12又はエアタンク32内の圧縮空気を利用して制動作用を解除し、かつ、空圧的ブレーキ機構3は、モーターカーMの制御部からの電気信号により制動作用を適宜コントロールされる。
次に、保守用トロッコTを軌道上で移動させる際には、ドレンコック36を開放し、エアタンク32の圧縮空気を大気開放する。この際、ブレーキシリンダ35の空気が減圧され空圧的ブレーキ機構3による制動が解除されると共に、エアシリンダ20に供給されていたエアタンク32の圧縮空気が開放され、駐車ブレーキ機構2が予備エアタンク22の空気圧P1により自動的に駐車ブレーキを効かせる(図5、図6参照)。そして、手動レバー10を取付けて揺動操作を行なって、駐車ブレーキ機構2の制動作用を手動解除することで、保守用トロッコTの駐車ブレーキを解除し、走行可能として、手押しで(人力にて)軌道上を移動させる。なお、エアシリンダ20に、外部から圧縮空気を供給して駐車ブレーキ機構2の制動作用を解除するも好ましい。
従って、例えば、保守用トロッコTに重量15tの荷物や重機等を積載した場合であっても信頼性の高い駐車ブレーキを掛け、確実に逸走を防止する。
2 駐車ブレーキ機構
10 手動レバー
20 エアシリンダ
22 予備エアタンク
P1 空気圧
M モーターカー
A 一方向
B 逆方向
Claims (2)
- モーターカー(M)に連結されて軌道を走行する保守用トロッコに於て、
上記連結が切断された分離状態下で、圧縮空気を備蓄する駐車ブレーキ用予備エアタンク(22)を備え、該予備エアタンク(22)内の空気圧(P1)を利用して駐車ブレーキ機構(2)を自動的に作動させるエアシリンダ(20)を設け、手動レバー(10)の一方向(A)への揺動によって上記空気圧(P1)に抗して上記駐車ブレーキ機構(2)の制動作用を解除可能な手動解除手段(1)を具備していることを特徴とする保守用トロッコ。 - 上記手動解除手段(1)は、上記駐車ブレーキ用予備エアタンク(22)の空気圧(P1)を利用した上記駐車ブレーキ機構(2)の制動作用を、上記手動レバー(10)の逆方向(B)への揺動によって復元可能に構成されている請求項1記載の保守用トロッコ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010177831A JP5377439B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 保守用トロッコ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010177831A JP5377439B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 保守用トロッコ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035766A true JP2012035766A (ja) | 2012-02-23 |
JP5377439B2 JP5377439B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=45848252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010177831A Active JP5377439B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 保守用トロッコ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5377439B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015006827A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 株式会社トキオ | 保守用トロッコ |
JP2015006828A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 株式会社トキオ | 保守用トロッコ |
JP2016049894A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 株式会社トキオ | 軌陸車連結用トロッコ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55164561A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-22 | Hitachi Ltd | Brake for vehicle |
JPS60229855A (ja) * | 1985-03-27 | 1985-11-15 | Hitachi Ltd | 鉄道車両用保安ブレ−キ装置 |
JPH0535536U (ja) * | 1991-10-18 | 1993-05-14 | ケンサンリース株式会社 | 運搬作業車 |
-
2010
- 2010-08-06 JP JP2010177831A patent/JP5377439B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55164561A (en) * | 1979-06-06 | 1980-12-22 | Hitachi Ltd | Brake for vehicle |
JPS60229855A (ja) * | 1985-03-27 | 1985-11-15 | Hitachi Ltd | 鉄道車両用保安ブレ−キ装置 |
JPH0535536U (ja) * | 1991-10-18 | 1993-05-14 | ケンサンリース株式会社 | 運搬作業車 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015006827A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 株式会社トキオ | 保守用トロッコ |
JP2015006828A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 株式会社トキオ | 保守用トロッコ |
JP2016049894A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 株式会社トキオ | 軌陸車連結用トロッコ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5377439B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2468942C2 (ru) | Устройство стояночного тормоза для тормозной системы железнодорожного подвижного состава | |
US6758536B2 (en) | Braking system for railroad car/semi-tractor combination | |
US8794717B2 (en) | Automatic release hand brake control system | |
CA2924571C (en) | Manual brake release mechanism for rail vehicles | |
JP5377439B2 (ja) | 保守用トロッコ | |
HUE030425T2 (en) | Trailer brake system | |
JP5111946B2 (ja) | 軌陸車の軌道走行用油圧回路 | |
JP5101661B2 (ja) | 保守用トロッコ | |
US6257680B1 (en) | Braking system for railroad car/semi-tractor combination | |
KR20130024436A (ko) | 철도차량용 에어 브레이크 시스템 | |
CN201009875Y (zh) | 高可靠制动传动装置 | |
JP5909265B2 (ja) | 軌陸車連結用トロッコ | |
CN210760726U (zh) | 一种气动刹车总成 | |
JP2015009639A (ja) | 連結車両のエアブレーキシステム | |
KR20140111927A (ko) | 레일광차의 브레이크 시스템 | |
CN203439015U (zh) | 拖拉机制动系统 | |
JP5800791B2 (ja) | 保守用トロッコ | |
JP5764166B2 (ja) | 保守用トロッコ | |
US8297716B2 (en) | Control system for automatic release hand brake | |
US4265492A (en) | Braking apparatus for vehicles | |
CN217320334U (zh) | 工程车辆停车后气动断路驻车装置及其工程车辆 | |
JP5764165B2 (ja) | 保守用トロッコ | |
KR910001005Y1 (ko) | 굴삭기의 주차 및 작업 연동브레이크장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |