JP2012029531A - 電力系統監視制御装置 - Google Patents

電力系統監視制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012029531A
JP2012029531A JP2010168548A JP2010168548A JP2012029531A JP 2012029531 A JP2012029531 A JP 2012029531A JP 2010168548 A JP2010168548 A JP 2010168548A JP 2010168548 A JP2010168548 A JP 2010168548A JP 2012029531 A JP2012029531 A JP 2012029531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
information storage
system configuration
symbol
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010168548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5485059B2 (ja
Inventor
Masatoshi Miyata
真寿 宮田
Masami Onishi
雅美 大西
Michie Takeuchi
美智恵 竹内
Shigeyuki Makino
重幸 牧野
Kazuo Sawazaki
和郎 澤崎
Toshiaki Sakamoto
敏明 坂本
Kazumi Shingu
寿臣 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010168548A priority Critical patent/JP5485059B2/ja
Publication of JP2012029531A publication Critical patent/JP2012029531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485059B2 publication Critical patent/JP5485059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】本発明の実施形態は、計算機設定又はネットワーク設定作業を効率化可能な電力系統監視制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る実施形態の電力系統監視制御装置は、その他電子計算機がシステム監視サーバ用電子計算機接続されたことを確認し、その他電子計算機に仮アドレスを割り振るIPアドレス付与処理手段と、その他電子計算機に対応したシンボルを、モニタのレイアウト管理画面に表示する画面シンボル作成処理手段と、その他電子計算機の座標を示す情報を取得し、シンボル座標情報記憶手段に保存するシンボル座標情報取得処理手段と、その他電子計算機の座標から、他のシンボルと接続されたことを確認するシンボル接続確認処理手段と、その他電子計算機のネットワーク定義情報を初期設定し、初期設定を各計算機ネットワーク定義情報記憶手段に保存する通信設定処理手段とを備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、計算機設定又はネットワーク設定作業が効率化された電力系統監視制御装置に関する。
電力系統に設置された電気設備の監視・制御には電力系統監視制御装置が用いられている。この電力系統監視制御装置は近年の監視・制御の集中化に伴い、複数の電子計算機同士を、ネットワークを用いて接続されている。この複数の電子計算機のうち、少なくとも1つはシステム監視サーバ用電子計算機とされ、直接又はネットワークを介して接続される電子計算機、プリンタ等周辺機器等のシステム監視を行っている。
このように、装置が大型化・複雑化しているため、システム内に新たに計算機を設置する場合や、システム内に設置された計算機を置換する場合に行う、計算機設定やネットワーク設定の内容、手順も同様に複雑化している。
特開2010−51077号公報
上述したように、近年の電力系統監視制御装置において、計算機設定やネットワーク設定の内容、手順は複雑化している。この複雑な計算機設定やネットワーク設定は、作業員により、新たに設定を行う計算機に対して設定用の機器を接続し、この設定用の機器を使用して、個別に行っていたため、作業が煩雑になるという課題があった。
本発明の実施形態は、計算機設定又はネットワーク設定作業を効率化可能な電力系統監視制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る実施形態は、第1の各計算機定義情報を備えるその他電子計算機と、第2の各計算機定義情報及びシステム構成情報を備えるシステム監視サーバ用電子計算機と、前記システム監視サーバ用電子計算機又は前記その他電子計算機と接続するモニタとを備える電力系統監視制御装置において、前記その他電子計算機が前記システム監視サーバ用電子計算機に接続されたことを確認し、前記その他電子計算機の接続ポートに仮アドレスを割り振るIPアドレス付与処理手段と、前記その他電子計算機に対応したシンボルを、前記第1の各計算機定義情報に基づいて、前記モニタのレイアウト管理画面に表示する画面シンボル作成処理手段と、前記レイアウト管理画面における前記その他電子計算機の座標を示す情報を取得し、シンボル座標情報に保存するシンボル座標情報取得処理手段と、前記シンボル座標情報に保存された前記その他電子計算機の座標から、前記電子計算機のシンボルが、事前に設定された他のシンボルと接続されたことを確認するシンボル接続確認処理手段と、前記その他電子計算機のネットワーク定義情報を初期設定し、前記初期設定を各計算機ネットワーク定義情報に保存する通信設定処理手段とを備えることを特徴とする。
第1の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。 第1の実施形態の電力系統監視制御装置における動作を示すフローチャート。 第2の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。 第2の実施形態の電力系統監視制御装置におけるシステム構成画面を示す図。 第3の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。 第4の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。 第4の実施形態の電力系統監視制御装置における構成表を示す図。 第5の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。 第6の実施形態の電力系統監視制御装置における構成を示す図。
以下、本発明に係る電力系統監視制御装置の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置の構成について図1を用いて説明する。図1は、電力系統監視制御装置の構成を示すブロック図である。
電力系統監視制御装置1は、A制御所6−1、B制御所6−2とから構成され、これらの制御所はシステム連携ネットワーク網5を介して接続されている。A制御所6−1は、システム監視サーバ用電子計算機2−1、その他電子計算機2−2、プリンタ等の周辺機器3が設置されており、これらはHUB4を介して接続されている。さらに、システム監視サーバ用電子計算機2−1にはモニタ9が接続されている。
B制御所6−2は、その他電子計算機2−2、プリンタ等の周辺機器3が設置されており、これらはHUB4を介して接続されている。
以降、A制御所6−1のその他電子計算機2−2を新たに追加し、計算機設定及びネットワーク設定等の設定作業を行う場合について説明する。
A制御所6−1に設置されたシステム監視サーバ用電子計算機2−1は、各計算機定義情報記憶部7−1、システム構成情報記憶部7−2、シンボル座標情報記憶部7−3、各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4、システム構成画面情報記憶部7−5、IPアドレス付与処理部11−1、シンボル作成処理部11−2、シンボル座標情報記憶部取得処理部11−3、シンボル接続確認処理部11−4、通信設定処理部11−5、設定値変更処理部11−6、システム構成画面生成処理部11−7を備える。
A制御所6−1及びB制御所6−2に設置されているその他電子計算機2−2には、各計算機定義情報記憶部7−1を備える。
各計算機定義情報記憶部7−1は、計算機のネットワークIPアドレス、ゲートウェイ、サブネットマスク等に関する各計算機定義情報を記憶している。
システム構成情報記憶部7−2は、電力系統監視制御装置1に設置されている全ての計算機(ここでは、システム監視サーバ用電子計算機2−1及び2つのその他電子計算機2−2)が備える各計算機定義情報記憶部7−1に記憶された各計算機定義情報を集約したシステム構成情報を記憶している。このシステム構成情報記憶部7−2は、集約する各計算機定義情報記憶部7−1に保存された各計算機定義情報に変更があった場合、手動で更新し、自動的に更新されない。
IPアドレス付与処理部11−1は、設定作業を行うA制御所6−1のその他電子計算機2−2の接続ポートへ仮アドレスを割り振る。(以下、仮アドレスを割り振ったその他電子計算機を追加計算機とする。)
シンボル作成処理部11−2は、IPアドレス付与処理部11−1により仮アドレスが付与されたその他電子計算機2−2に対応した追加計算機のシンボルをモニタ9のレイアウト管理画面10−1の機器シンボル欄へ追加する。
シンボル座標情報取得処理部11−3は、モニタ9のレイアウト画面における追加計算機の座標を示すシンボル座標情報を取得し、シンボル座標情報記憶部7−3に保存する。
シンボル接続確認処理部11−4は、シンボル座標情報記憶部7−3に保存された追加計算機のシンボル座標から、追加計算機とレイアウト画面に表示されている他のシンボルが接続されたことを確認すると、シンボル座標を確定する。
通信設定処理部11−5は、追加計算機のポート設定及びIPアドレス設定等を初期設定し、この初期設定値を各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4に保存し、レイアウト管理画面10−1の機器シンボルプロパティ欄に初期設定値を表示する。
設定値変更処理部11−6は、初期設定値を変更する場合に、ユーザがレイアウト画面に表示されているシンボルを選択したことを確認し、レイアウト管理画面10−1に新たに変更後の設定値を入力するウィンドウを表示し、入力された設定値を再設定する。
システム構成画面生成処理部11−7は、設定作業を行う計算機について、通信設定処理部11−5による初期設定又は設定値変更処理部11−6による再設定が完了した完了したことを確認して、システム構成画面を生成し、システム構成画面情報記憶部7−5に保存する。
上述した構成における本実施形態の電力系統監視制御装置1において、A制御所6−1のその他電子計算機2−2を新たに追加し、計算機設定及びネットワーク設定等の設定作業を行う場合の動作について、図2を用いて説明する。図2は、本実施形態の電力系統監視制御装置1の動作を示すフローチャートである。
まず、システム監視サーバ用電子計算機2−1へ直接またはネットワーク機器を介して接続しA変電所6−1のその他電子計算機2−2を接続されたことを確認する(S1)。
IPアドレス付与処理部11−1にて、設定作業を行うその他電子計算機2−2の接続ポートへ仮アドレスを割り振ることにより、追加機器設定をリモートにて実施可能とする(S2)。
シンボル作成処理部11−2により、レイアウト管理画面10−1の機器シンボル欄へ設定作業を行うその他電子計算機2−2に対応したシンボルである追加計算機シンボル10aを表示する(S3)。
利用者が、追加計算機シンボル10aをレイアウト管理画面10−1のレイアウト画面へドラッグ&ドロップ操作を行い、シンボル座標情報取得処理11−3により追加計算機シンボル10aの座標を取得し、シンボル座標情報記憶部7−3に保存する。(S4)。
シンボル接続確認処理11−4により、シンボル座標情報記憶部7−3に保存されている追加計算機シンボル10aの座標に基づいて、追加計算機シンボル10aとレイアウト画面に表示されている他のシンボルが接続されたことを確認する(S5)。
通信設定処理部11−5により、設定作業を行う機器に対して、追加計算機シンボル10aが接続する箇所に対応したポート設定及びIPアドレス設定等を設定し、各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4にネットワーク定義情報として保存する(S6)。
レイアウト管理画面10−1の機器シンボルプロパティ欄へ通信設定処理部11−5によって設定されたネットワーク定義情報を表示する(S7)。
また、利用者が、レイアウト画面に表示されたネットワーク定義情報を認識した後、このネットワーク定義情報の変更が必要であると判断した場合(S8のYes)は、利用者によって設定計算機シンボルが選択される。設定値変更処理部11−6により、利用者が設定計算機シンボルを選択したことを確認し、レイアウト画面10−1に変更後の設定値を入力する変更ウィンドウを表示し、利用者によって設定値が変更ウィンドウに入力された場合は、入力された設定値を再設定する(S9)。
システム構成画面生成処理部11−7により、設定作業を行う計算機について、通信設定処理部11−5による初期設定又は設定値変更処理部11−6による再設定が完了したことを確認して、システム構成画面を生成し、システム構成画面情報記憶部7−5に保存する(S10)。
本実施形態によれば、通信設定処理部11−5により追加計算機のポート設定及びIPアドレス設定等を初期設定しているため、電力系統監視制御装置1の初期設定をヒューマンインターフェース環境にて自動設定が可能となり、作業ミスの低減及び作業の効率化を図ることができる。
さらに、通信設定処理部11−5により初期設定された設定値を各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4に保存し、レイアウト管理画面10−1の機器シンボルプロパティ欄に初期設定値を表示しているため、利用者は設定値を容易に確認することが可能である。
また、設定値変更処理部11−6を設置しているため、通信設定処理部11−5により表示された設定値を利用者が確認した後、設定値を再設定することが可能である。
なお、システム構成画面情報記憶部7−5に保存されたシステム構成画面を表示するシステム構成画面表示処理部をさらに備えることによって、システム構成画面を利用者は容易に確認可能である。
(第2の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置1の構成について図3を用いて説明する。図3は、電力系統監視制御装置1の構成を示すブロック図である。図1と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、システム構成画面表示処理部11−18、各計算機定義情報更新処理部11−8を備える点である。
システム構成画面表示処理部11−18は、システム構成画面情報記憶部7−5に保存されたシステム構成画面をモニタ9に表示させる。
各計算機定義情報更新処理部11−8は、システム構成画面生成処理部11−7により生成されたシステム構成画面の計算機を表すシンボル等に対し、利用者がドラッグ&ドロップ操作を行ったことを確認し、その利用者の操作に対応して各計算機定義情報記憶部7−1、各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4、システム構成画面情報記憶部7−5を更新する。
ここで、システム構成画面生成処理部11−7により作成されたシステム構成画面の例を示す図4を用いて説明する。A制御所は、サーバ1、サーバ2、クライアント1を備え、夫々HUBに接続されている。B制御所はサーバ1、クライアント2を備え、夫々HUBに接続されている。A制御所のHUBとB制御所のHUBは、システム連携ネットワーク網を介して接続されている。
A制御所のサーバ2をB制御所のサーバ2に設定変更を行う場合、モニタ9に表示される図4のシステム構成画面において、利用者がマウス等を用いてA制御所のサーバ2のシンボルをB制御所のサーバ2の位置にドラッグ&ドロップ操作を行う。
各計算機定義情報更新処理部11−8は、利用者によってドラッグ&ドロップ操作が行われたことを確認し、各計算機定義情報記憶部7−1、各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4及びシステム構成画面情報記憶部7−5を、A制御所のサーバ2の設定からB制御所のサーバ2の設定に変更する。
本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、システム構成画面上で機器の追加や接続の変更等が可能であるため、さらに作業ミスの低減及び作業の効率化を図ることができる。
(第3の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置1の構成について図5を用いて説明する。図5は、電力系統監視制御装置1の構成を示すブロック図である。図1と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、システム監視サーバ用電子計算機2−1に、交換ハードウェア情報記憶部7−6、交換ハードウェア情報保存処理部11−9、交換ハードウェア情報再設定処理部11−10を備える点である。
交換ハードウェア情報保存処理部11−9は、システム構成画面生成処理部11−7により生成されたシステム構成画面に対して、利用者が交換対象ハードウェアの保存を表すシンボルを選択したことを確認し、この交換対象ハードウェアの各計算機定義情報記憶部7−1に保存された各計算機定義情報を収集し、交換ハードウェア情報記憶部7−6に保存する。
交換ハードウェア情報再設定処理部11−10は、交換対象ハードウェアが新たなハードウェアに取替えられた後、利用者が交換対象ハードウェアの再設定を表すシンボルを選択したことを確認し、交換ハードウェア情報記憶部7−6に保存された各計算機定義情報に基づいて、ネットワーク定義情報の再設定を行う。
交換対象ハードウェアを新たなハードウェアに取替える場合、取替え後の新たなハードウェアに対して、ネットワーク設定を行う必要がある。この取替え作業を行う場合の電力系統監視制御装置1の動作について説明する。
システム構成画面生成処理部11−7により生成されたシステム構成画面に対して、利用者が交換対象ハードウェアの保存を表すシンボルを選択する。
交換ハードウェア情報保存処理部11−9は、利用者によって交換対象ハードウェアの保存を表すシンボルが選択されたことを確認し、取替え前の交換対象ハードウェアに保存された各計算機定義情報を交換ハードウェア情報記憶部7−6に保存する。
次に、利用者が交換対象ハードウェアを、ネットワーク設定されていない新たなハードウェアに取替える。
システム構成画面生成処理部11−7により生成されたシステム構成画面に対して、利用者が交換対象ハードウェアの再設定を表すシンボルを選択する。
交換ハードウェア情報再設定処理部11−10は、利用者によって交換対象ハードウェアの再設定を表すシンボルが選択されたことを確認し、交換ハードウェア情報記憶部7−6に保存された各計算機定義情報に基づいて、新たなハードウェアのネットワーク設定を行う。
本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、電力系統監視制御装置1のハードウェアの装置交換を実施後、利用者によるモニタ操作により視覚的にネットワーク設定を行うことが出来る。
なお、本実施形態での交換対象ハードウェアは、その他電子計算機2−2として説明したが、周辺機器3、HUB4等、電力系統監視制御装置1に設置される機器のうち、ネットワーク設定が必要な機器であれば何れでもよく、周辺機器3、HUB4等には、各計算機定義情報記憶部7−1に代えて、夫々の各機器にハードウェア定義情報を備える必要がある。
(第4の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置1の構成について図6を用いて説明する。図6は、電力系統監視制御装置1の構成を示すブロック図である。図1と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、A制御所のシステム監視サーバ用電子計算機2−1に、画面表示処理部11−11、印刷要求処理部11−12、印刷処理部11−13とを備え、A制御所の周辺機器3をプリンタ12としている点である。
画面表示処理部11−11は、各計算機定義情報記憶部7−1、各計算機ネットワーク定義情報記憶部7−4及びシステム構成画面情報記憶部7−5に基づいて、ネットワーク構成表を生成し、印刷要求シンボルと共にモニタに表示する。
ここで、モニタに表示するネットワーク構成表の一例を図7に示す。図7には、計算機名、IPアドレス、各種設定値(設定値A、設定値B)を記している。なお、このネットワーク構成表に、各計算機のIPアドレス等の変更履歴を記しても良い。
印刷要求処理部11−12は、利用者によって印刷要求シンボルが選択されたことを確認し、モニタに表示されているネットワーク構成一覧表を印刷する印刷指令を印刷処理部11−13に出力する。
印刷処理部11−13は、印刷要求処理部11−12から出力された印刷指令に基づいて、プリンタ12に印刷要求を出力し、プリンタ12からネットワーク構成一覧表を印刷する。
本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、電力系統監視制御装置1でのシステム構成におけるネットワーク構成又は、当該ネットワーク構成の変更履歴を印刷物により確認・管理できる。
(第5の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置1の構成について図8を用いて説明する。図8は、電力系統監視制御装置1の構成を示すブロック図である。図1と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の構成が第2の実施形態の構成と異なる点は、A制御所のシステム監視サーバ用電子計算機2−1に、矛盾チェック処理部11−14を備える点である。
矛盾チェック処理部11−14は、各計算機定義情報更新処理部11−8によって更新されたシステム構成画面情報記憶部7−5とシステム構成情報記憶部7−2とを比較し、差異があるか否かを判断し、差異があると判断された場合は、システム構成情報記憶部7−2をシステム構成画面情報記憶部7−5に置き換える。
本実施形態によれば、第2の実施形態の効果に加え、矛盾チェック処理部11−14を追加することにより、第2の実施形態に示すような構成の変更が生じた場合などでも、システム構成情報記憶部7−2とシステム構成画面情報記憶部7−5とに差異が生じ矛盾が発生することがなくなる。
(第6の実施形態)
本実施形態の電力系統監視制御装置1の構成について図9を用いて説明する。図9は、電力系統監視制御装置1の構成を示すブロック図である。図1と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
本実施形態の構成が第1の実施形態の構成と異なる点は、その他電子計算機2−2がシステム構成設定権限情報記憶部7−8を備え、A制御所のシステム監視サーバ用電子計算機2−1が、システム構成設定権限情報記憶部7−8、システム構成設定権限付与処理部11−16、システム構成設定権限判定処理部11−17を備える点である。
システム構成設定権限付与処理部11−16は、その他電子計算機2−2にシステム構成を決定する権限を与えるか否かの情報をシステム構成設定権限情報記憶部7−8に保存する。
システム構成設定権限判定処理部11−17は、利用者によりシステム構成画面生成処理部11−7に実施指令が入力された場合に、システム構成設定権限情報記憶部7−8に保存された情報に基づいて、システム構成画面生成処理部11−7を実施させるか否かを決定する。
本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、権限を付与している電子計算機以外では、システム構成を決定することが出来なくなり、高信頼度を持つ電力系統監視制御装置1を提供することが可能である。
本発明に係る実施形態によれば、計算機設定やネットワーク設定作業を効率化可能な電力系統監視制御装置を提供することが可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…電力系統監視制御装置
2−1…システム監視サーバ用電子計算機
2−2…その他電子計算機
3…周辺機器
4…HUB
5…システム連携ネットワーク網
6−1…A制御所
6−2…B制御所
7−1…各計算機定義情報記憶部
7−2…システム構成情報記憶部
7−3…シンボル座標情報記憶部
7−4…各計算機ネットワーク定義情報記憶部
7−5…システム構成画面情報記憶部
7−6…交換ハードウェア情報記憶部
7−7…システム構成表示情報記憶部
7−8…システム構成設定権限情報記憶部
9…モニタ
10−1…レイアウト管理画面
11−1…IPアドレス付与処理部
11−2…画面シンボル作成処理部
11−3…シンボル座標情報取得処理部
11−4…シンボル接続確認処理部
11−5…通信設定処理部
11−6…設定値変更処理部
11−7…システム構成画面生成処理部
11−8…各計算機定義情報更新処理部
11−9…交換ハードウェア情報保存処理部
11−10…交換ハードウェア情報再設定処理部
11−11…画面表示処理部
11−12…印刷要求処理部
11−13…印刷処理部
11−14…矛盾チェック処理部
11−15…システム構成情報設定処理部
11−16…システム構成設定権限付与処理部
11−17…システム構成設定権限判定処理部
11−18…システム構成画面表示処理部

Claims (9)

  1. 第1の各計算機定義情報記憶手段を備えるその他電子計算機と、
    第2の各計算機定義情報記憶手段及びシステム構成情報記憶手段を備えるシステム監視サーバ用電子計算機と、
    前記システム監視サーバ用電子計算機又は前記その他電子計算機と接続するモニタとを備える電力系統監視制御装置において、
    前記その他電子計算機が前記システム監視サーバ用電子計算機に接続されたことを確認し、前記その他電子計算機の接続ポートに仮アドレスを割り振るIPアドレス付与処理手段と、
    前記その他電子計算機に対応したシンボルを、前記第1の各計算機定義情報記憶手段に基づいて、前記モニタのレイアウト管理画面に表示する画面シンボル作成処理手段と、
    前記レイアウト管理画面における前記その他電子計算機の座標を示す情報を取得し、シンボル座標情報記憶手段に保存するシンボル座標情報記憶手段取得処理手段と、
    前記シンボル座標情報記憶手段に保存された前記その他電子計算機の座標から、前記電子計算機のシンボルが、事前に設定された他のシンボルと接続されたことを確認するシンボル接続確認処理手段と、
    前記その他電子計算機のネットワーク定義情報を初期設定し、前記初期設定を各計算機ネットワーク定義情報記憶手段に保存する通信設定処理手段とを
    備えることを特徴とする電力系統監視制御装置。
  2. 前記通信設定処理手段は、前記その他電子計算機のネットワーク定義情報記憶手段を初期設定し、各計算機ネットワーク定義情報記憶手段に保存し、レイアウト管理画面に初期設定値を表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の電力系統監視制御装置。
  3. 前記通信設定処理手段によって初期設定されたネットワーク定義情報記憶手段を、利用者がモニタを介して入力した操作に対応した設定値に再設定する設定値変更処理手段を
    備えることを特徴とする請求項1又は2記載の電力系統監視制御装置
  4. 前記通信設定処理による初期設定又は前記設定値変更処理部による再設定が完了したことを確認し、システム構成画面を作成し、システム構成画面情報記憶部に保存するシステム構成画面生成処理手段を
    備えることを特徴とする請求項1又は2記載の電力系統監視制御装置。
  5. 前記システム構成画面情報記憶部に保存されたシステム構成画面を前記モニタに表示するシステム構成画面表示処理手段と
    前記システム構成画面の前記その他電子計算機を示すシンボルに対し、利用者がドラッグ&ドロップ操作を行ったことを確認し、前記ドラッグ&ドロップ操作に対応して、前記第1の各計算機定義情報記憶手段、前記各計算機ネットワーク定義情報記憶手段及び前記システム構成画面情報記憶部を更新する各計算機定義情報更新処理手段とを
    備えることを特徴とする請求項4記載の電力系統監視制御装置。
  6. 前記システム構成画面に対して、利用者が前記その他電子計算機を表すシンボルに対し、事前に設定された操作を行ったことを確認し、前記第1の各計算機定義情報記憶手段を交換ハードウェアウェア情報記憶手段に保存する交換ハードウェア情報保存処理手段と、
    前記その他電子計算機が新たなハードウェアに取替えられた後、利用者により取り替えられた前記その他電子計算機を表すシンボルに対し、事前に設定された操作を行ったことを確認し、前記交換ハードウェア情報記憶手段に保存された前記第1の各計算機定義情報記憶手段に基づいて、取り替えられた前記その他電子計算機のネットワーク定義情報記憶手段を再設定する交換ハードウェア情報再設定処理手段とを
    備えることを特徴とする請求項4又は5記載の電力系統監視制御装置。
  7. 前記第1の各計算機定義情報記憶手段、前記第2の各計算機定義情報記憶手段、前記各計算機ネットワーク定義情報記憶手段及び前記システム構成画面情報記憶部に基づいて、ネットワーク構成表を生成する画面表示処理手段と、
    利用者により事前に設定された操作が行われたことを確認し、ネットワーク構成表を印刷する印刷指令を出力する印刷要求処理手段と、
    前記システム監視サーバ用電子計算機又は前記その他電子計算機に接続されたプリンタに対し、前記印刷要求処理手段によって出力された印刷指令に基づいて、ネットワーク構成表を印刷する印刷要求を出力する印刷処理手段とを
    備えることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の電力系統監視制御装置。
  8. 前記各計算機定義情報更新処理手段により更新された前記システム構成画面情報記憶部と前記システム構成情報記憶手段とを比較し、差異があるか否かを判断し、差異があると判断された場合は、前記システム構成情報記憶手段を前記システム構成画面情報記憶部に置き換える前記システム矛盾チェック処理手段を
    備えることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載の電力系統監視制御装置。
  9. 前記その他電子計算機にシステム構成を決定する権限を与えるか否かの権限情報をシステム構成設定権限情報記憶手段に保存するシステム構成設定権限付与処理手段と、
    前記システム構成画面生成処理手段により、前記システム構成画面を前記システム構成画面情報記憶部に保存する場合に、前記システム構成設定権限情報記憶手段に保存された権限情報記憶手段に基づいて、前記システム構成画面生成処理手段を実行させるか否かを判定する前記システム構成設定権限判定処理手段とを
    備えることを特徴とする請求項4乃至8のいずれか1項に記載の電力系統監視制御装置。
JP2010168548A 2010-07-27 2010-07-27 電力系統監視制御装置 Expired - Fee Related JP5485059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168548A JP5485059B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 電力系統監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010168548A JP5485059B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 電力系統監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029531A true JP2012029531A (ja) 2012-02-09
JP5485059B2 JP5485059B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=45781798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168548A Expired - Fee Related JP5485059B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 電力系統監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5485059B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259228A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Toshiba Corp 監視制御装置
JP2000287388A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Ltd グラフイックユーザインタフェース
JP2004054716A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 作業管理方法および作業の表示方法
JP2005284460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tm T & D Kk 電力系統監視装置
JP2006340039A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設定装置、設定方法および設定プログラム
JP2007164419A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Hitachi Ltd 通信ネットワークに接続する通信機器の物理的な接続状態の管理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2010072924A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nissin Electric Co Ltd 監視模擬装置
JP2010146306A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Hitachi Information Systems Ltd 構成監視システム及び構成監視方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259228A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Toshiba Corp 監視制御装置
JP2000287388A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Ltd グラフイックユーザインタフェース
JP2004054716A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Hitachi East Japan Solutions Ltd 作業管理方法および作業の表示方法
JP2005284460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tm T & D Kk 電力系統監視装置
JP2006340039A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設定装置、設定方法および設定プログラム
JP2007164419A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Hitachi Ltd 通信ネットワークに接続する通信機器の物理的な接続状態の管理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2010072924A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Nissin Electric Co Ltd 監視模擬装置
JP2010146306A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Hitachi Information Systems Ltd 構成監視システム及び構成監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5485059B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3469765B1 (en) Method, system and computer program for visualizing networks
JP2016541037A5 (ja)
US20160182287A1 (en) Control apparatus, management apparatus, control method, management method, and program
EP4028996A1 (en) Augmented reality for internet connectivity installation
US10476837B2 (en) IPV4 addressing schema design methodology using a visual interactive tool
WO2013140609A1 (ja) 運用を管理する管理システム及び方法
JP6415046B2 (ja) マルチディスプレイ管理装置およびマルチディスプレイ管理プログラム
US20200137166A1 (en) Remote device management system, device, and communication method
TW202026781A (zh) 設備監控管理方法與系統
JP5485059B2 (ja) 電力系統監視制御装置
US11228634B2 (en) Management system, remote device management system, display control method, and recording medium
US20160173369A1 (en) Communication system, communication apparatus, control apparatus, network device, communication method, control method, and program
JP6105457B2 (ja) 設備管理システム、設備管理装置及び設備管理方法
JP5696805B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2014060636A (ja) 通信インタフェース変換装置
JP2015215639A (ja) 障害管理システム、障害管理装置、機器、障害管理方法、及びプログラム
US20230291659A1 (en) Management device, control method for management device and storage medium
JP2020087006A (ja) 仲介装置、遠隔機器管理システム、通信方法およびプログラム
JP2018205960A (ja) 監視制御システム、分散サーバ及び監視制御方法
JP6754337B2 (ja) ネットワーク設計支援装置、ネットワーク設計支援方法およびネットワーク設計支援プログラム
JP2018042062A (ja) コンテンツ制御装置及び表示システム
JP2017163237A (ja) ネットワーク設定情報生成装置
JP6300366B2 (ja) 仮想ネットワーク設定情報管理装置および仮想ネットワーク設定情報管理プログラム
KR101763654B1 (ko) 네트워크 관리를 위한 사용자 인터페이스 생성 방법 및 장치
JP2019091123A (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理装置、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees