JP2012017696A - 液体用容積型ポンプ - Google Patents

液体用容積型ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2012017696A
JP2012017696A JP2010155825A JP2010155825A JP2012017696A JP 2012017696 A JP2012017696 A JP 2012017696A JP 2010155825 A JP2010155825 A JP 2010155825A JP 2010155825 A JP2010155825 A JP 2010155825A JP 2012017696 A JP2012017696 A JP 2012017696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pump
positive displacement
suction
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010155825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5563392B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakano
篤 中野
Tomohiro Adachi
智大 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP2010155825A priority Critical patent/JP5563392B2/ja
Publication of JP2012017696A publication Critical patent/JP2012017696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563392B2 publication Critical patent/JP5563392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】吸込工程と吐出工程との切り換え時における圧力上昇を可及的に抑制してウォータハンマの発生を防止しうる液体用容積型ポンプを提供することを目的とするものである。
【解決手段】液体用容積ポンプ1a,1bはベローズポンプであり、ベローズ2a,2bで囲繞形成されるポンプ室3a,3bには、所定量の気体14を封入した状態で液体15が貯留された密閉容器9a,9bが連通接続されている。各密閉容器9a,9bの内部は液相領域15a,15bとその液面上に形成された気相領域14a,14bとからなる気液2相領域に構成されている。ポンプ室3a,3bの容積拡大動作による吸込工程からポンプ室3a,3bの容積縮小動作による吐出工程への切り換え時における圧力上昇は、ポンプ室9a,9b内の圧力の一部が密閉容器9a,9bに逃されることにより、低減されることになり、ウォータハンマの発生が防止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ポンプ室の容積を拡縮させることにより吸込口からポンプ室への給液とポンプ室から吐出口への送液とを交互に行うように構成されたベローズポンプ等の液体用容積型ポンプに関するものである。
従来の液体用容積型ポンプとして、一般に、伸縮可能なベローズで囲繞形成して容積を拡縮動作可能に構成されたポンプ室と、ポンプ室の吸込口に設けられた逆止弁であってポンプ室の容積が拡大する吸込工程において吸込口からポンプ室への給液のみを許容する給液用逆止弁と、ポンプ室の吐出口に設けられた逆止弁であってポンプ室の容積が縮小する吐出工程においてポンプ室から吐出口への送液のみを許容する送液用逆止弁とを具備して、ベローズを伸縮動作させることによりポンプ室の容積を拡縮させて、吸込工程と吐出工程とを交互に行うことにより液体を送液させるように構成されたベローズポンプ等が周知である(例えば、特許文献1を参照)。
特開平09−170559号公報
しかし、ベローズポンプ等の容積型ポンプにあっては、吸込工程から吐出工程への切り換え時において液体の流動が急停止して瞬間的に大きく圧力上昇することになり、かかる急激な圧力上昇によりポンプラインにウォータハンマ(水撃作用)が発生することになる。このようなウォータハンマが発生すると、ポンプラインに接続された液体機器に振動や衝撃が伝播して、種々のトラブルが生じることになる。特に、厳格なコンタミネーション回避が要求される半導体製造分野等において使用される液体機器(例えば、半導体洗浄機器)では、水撃作用による振動や衝撃によってパーティクルが発生してコンタミネーションが回避できなかったり、極端な場合には機器部品等の破損を招く虞れがあった。
本発明は、このような点に鑑みて、吸込工程と吐出工程との切り換え時における圧力上昇を可及的に抑制してウォータハンマの発生を防止しうる液体用容積型ポンプを提供することを目的とするものである。
本発明は、ポンプ室の容積を拡縮させることにより吸込口からポンプ室への給液とポンプ室から吐出口への送液とを交互に行うように構成された液体用容積型ポンプにおいて、上記の目的を達成すべく、特に、気体を封入した状態でポンプ室内の液体と同一の液体を充填した密閉容器を、その液相領域においてポンプ室に連通接続させておくことを提案するものである。
本発明の液体用容積型ポンプにあっては、吸込工程から吐出工程への切り換え時にポンプ室に発生した圧力上昇により、ポンプ室内の液体の一部が密閉容器へとこれに封入された気体を圧縮しつつ圧入されることになり、つまりポンプ室内の圧力はその一部が密閉容器に逃されることになり、ポンプ室から吐出口への送液圧力は当該気体の圧縮量に応じて低減されることになるから、吸込工程から吐出工程への切り換え時における急激な圧力上昇が緩和,抑制されてウォータハンマの発生が可及的に防止される。したがって、本発明によれば、ウォータハンマによるトラブルを未然に回避することができ、厳格なコンタミネーション回避が要求される半導体製造分野等における液体機器の相液手段としても好適に使用することができる極めて実用的価値の高い液体用容積型ポンプを提供することができる。
図1は本発明に係る液体用容積型ポンプを備えた送液ポンプの一例を示す系統図である。
本発明を実施するための形態を、図1に基づいて、具体的に説明する。
図1は本発明に係る液体用容積型ポンプを備えた送液ポンプの一例を示す系統図であり、この送液ポンプは、図1に示す如く、1対の液体用容積型ポンプ1a,1bを並列配置してなる多連型往復動ポンプである。各液体用容積ポンプ1a,1bは、図1に示す如く、伸縮自在なベローズ2a,2bによって囲繞形成されたポンプ室3a,3bと、ポンプ室3a,3bの容積を拡縮動作させる動作手段4a,4bと、ポンプ室3a,3bに設けられた吸込口5a,5bと、吸込口5a,5bに設けられた給液用逆止弁6a,6bと、ポンプ室3a,3bに設けられた吐出口7a,7bと、吐出口7a,7bに設けれられた送液用逆止弁8a,8bと、ポンプ室3a,3bに連通接続された密閉容器9a,9bとを具備して、ポンプ室3a,3bの容積を拡縮させることにより、吸込口5a,5bからポンプ室3a,3bへと給液する吸込工程とポンプ室3a,3bから吐出口7a,7bへと送液する吐出工程とを交互に行うように構成されたベローズポンプ(ベローズ型往復動ポンプ)である。
各動作手段4a,4bは、ベローズ2a,2bを伸縮させるべく往復駆動されるもの(ピストン・シリンダ機構やクランク機構等)で、往動によりベローズ2a,2bを縮小させてポンプ室3a,3bの容積を縮小させ、復動によりベローズ2a,2bを伸張させてポンプ室3a,3bの容積を拡大させるものであり、各ポンプ1a,1bの吸込工程と吐出工程とを交互に行わしめるものである。而して、両動作手段4a,4bは逆方向に動作するように連動されており、一方の動作手段が往動するときは他方の動作手段が復動するようになっている。すなわち、一方のポンプ(以下「第1ポンプ」という)1aの動作手段4aがベローズ2aを縮小させるべく往動する(吐出工程)ときは、図1(A)に示す如く、他方のポンプ(以下「第2ポンプ」という)1bの動作手段4bがベローズ2bを伸張させるべく復動し(吸込工程)、逆に、第1ポンプ1aの動作手段4aがベローズ2aを伸張させるべく復動する(吸込工程)ときは、同図(B)に示す如く、第2ポンプ1bの動作手段4bがベローズ2bを縮小させるべく往動する(吐出工程)ようになっている。
両吸込口5a,5bは給液源(図示せず)から導かれた吸込ライン11に接続されており、両吐出口7a,7bは半導体洗浄部等の液体使用部(図示せず)へと導かれた吐出ライン12に接続されている。
各給液用逆止弁6a,6bは、ポンプ室3a,3bの容積が拡大動作される吸込工程において吸込口5a,5bを開放して、吸込ライン11からポンプ室3a,3bへの給液を許容し、ポンプ室3a,3bの容積が縮小動作される吐出工程においては吸込口5a,5bを閉塞して、ポンプ室3a,3bから吸込ライン11への逆流を阻止するものである。
各送液用逆止弁8a,8bは、ポンプ室3a,3bの容積が縮小動作される吐出工程において吐出口7a,7bを開放して、ポンプ室3a,3bから吐出ライン12への送液を許容し、ポンプ室3a,3bの容積が拡大動作される吸込工程においては吐出口7a,7bを閉塞して、吐出ライン12からポンプ室3a,3bへの逆流を阻止するものである。
以上の構成は周知の多連型往復動ポンプと同様であり、当該多連型往復動ポンプと同様に、第1ポンプ1aによる吐出工程と第2ポンプ1bによる吐出工程とが連続して行われ、液体13を吐出ライン12へと連続的に送液することができるが、上記した送液ポンプにあっては、本発明に従って、各ポンプ1a,1bに次のような密閉容器9a,9bを連通接続させておくことによって、冒頭で述べたようなウォータハンマの発生を可及的に防止するように工夫されている。
すなわち、各ポンプ室3a,3bに連通接続された密閉容器9a,9bには、図1に示す如く、所定量の気体14を封入した状態で液体15が貯留されており、各密閉容器9a,9b内部を液相領域15a,15bとその液面上に形成された気相領域14a,14bとからなる気液2相領域に構成してある。気体14としては空気,窒素ガス等を任意に使用することができ、一般には空気が使用される。液体15としては、ポンプ1a,1bにより吐出すべき液体13と同一のものが使用される。各密閉容器9a,9bは、その液相領域15a,15bにおいて接続路16a,16bを介して各ポンプ室3a,3bに連通接続されている。
而して、各ポンプ1a,1bを、ポンプ室3a,3bに上記した密閉容器9a,9bを連通接続16a,16bさせておくと、第1ポンプ1aによる吸込工程から吐出工程への切り換え時においては図1(A)に示す如く、また第2ポンプ1bによる吸込工程から吐出工程への切り換え時においては同図(B)に示す如く、ポンプ室3a,3bに発生した圧力上昇により、ポンプ室3a,3b内の液体13の一部が密閉容器9a,9bへとこれに封入された気体14を圧縮しつつ(気相領域14a,14bの容積を減少させつつ)圧入されることになる。つまりポンプ室9a,9b内の圧力はその一部が密閉容器9a,9bに逃されることになり、ポンプ室9a,9bから吐出口への送液圧力は気相領域14a,14bの減容量に応じて低減されることになる。したがって、吸込工程から吐出工程への切り換え時における圧力上昇量を考慮して気相領域14a,14bの容積をボイルの法則に基づいて適宜に決定しておくことにより、吸込工程から吐出工程への切り換え時における圧力上昇によるウォータハンマの発生を確実に防止することができる。なお、気体14としては、一般に、空気を使用するのが便利であるが、ポンプ1a,1bの使用条件(例えば温度条件等)によっては、熱膨張率や圧縮率を考慮して気体14の種類を決定しておくことが好ましい。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものでなく、本発明の基本原理を逸脱しない範囲において適宜に改良,変更することができる。例えば、本発明は、ベローズポンプの他、ダイヤフラムポンプ,ピストンポンプ,プランジャンプ等の往復動ポンプや、その他、吸込工程から吐出工程への切り換え時に瞬間的に大きな圧力上昇が発生することによりウォータハンマが生じる各種の液体用容積型ポンプにも好適に適用することができる。
1a ベローズポンプ(液体用容積型ポンプ)
1b ベローズポンプ(液体用容積型ポンプ)
3a ポンプ室
3b ポンプ室
5a 吸込口
5b 吸込口
7a 吐出口
7b 吐出口
9a 密閉容器
9b 密閉容器
11 吸込ライン
12 吐出ライン
13 液体
14 密閉容器に封入された気体
14a 気相領域
14b 気相領域
15 密閉容器に貯留された液体
15a 液相領域
15b 液相領域
16a 連通路
16b 連通路

Claims (1)

  1. ポンプ室の容積を拡縮させることにより吸込口からポンプ室への給液とポンプ室から吐出口への送液とを交互に行うように構成された液体用容積型ポンプにおいて、
    気体を封入した状態でポンプ室内の液体と同一の液体を充填した密閉容器を、その液相領域においてポンプ室に連通接続させてあることを特徴とする液体用容積型ポンプ。
JP2010155825A 2010-07-08 2010-07-08 液体用容積型ポンプ Active JP5563392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155825A JP5563392B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 液体用容積型ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155825A JP5563392B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 液体用容積型ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012017696A true JP2012017696A (ja) 2012-01-26
JP5563392B2 JP5563392B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=45603124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155825A Active JP5563392B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 液体用容積型ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5563392B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021175752A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 Smixin Sa Mixing and spray generating unit and pumping unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839944B1 (ko) * 2016-09-28 2018-03-19 서강대학교산학협력단 전기삼투펌프를 이용한 유체 펌핑 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256870U (ja) * 1988-10-17 1990-04-24
JPH0722087U (ja) * 1993-09-21 1995-04-21 株式会社丸山製作所 往復ポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256870U (ja) * 1988-10-17 1990-04-24
JPH0722087U (ja) * 1993-09-21 1995-04-21 株式会社丸山製作所 往復ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021175752A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 Smixin Sa Mixing and spray generating unit and pumping unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP5563392B2 (ja) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10801671B2 (en) Gas supply system and hydrogen station
JP2019177479A5 (ja)
US9726160B2 (en) Double acting fluid pump with spring biased piston
JP2018527202A5 (ja)
RU2006141599A (ru) Многоцилиндровый насос с гидроприводом
JP3205909B2 (ja) 脈動低減装置付きポンプ
JP5563392B2 (ja) 液体用容積型ポンプ
US10718324B2 (en) Bellows pump apparatus
US11028841B2 (en) Cooling device equipped with a compressor device
JP3931048B2 (ja) 半導体製造装置用ポンプ
JP6353732B2 (ja) ベローズポンプ装置
JP6780959B2 (ja) ベローズポンプ装置
US20140147296A1 (en) Cooling Device Fitted With A Compressor
JPH0727043A (ja) 送液ポンプ
JP6228830B2 (ja) バルブ及びこのバルブを用いたベローズポンプ
WO2015083553A1 (ja) 流体機器
JP2998083B2 (ja) ポンプの脈動抑制装置
JP2007146690A (ja) ダイヤフラム型ポンプ
TW201731595A (zh) 主動式調壓腔體
JP6226733B2 (ja) バルブ及びこのバルブを用いたベローズポンプ
JP3072555B2 (ja) ポンプの脈動抑制装置
JP6387265B2 (ja) ベローズポンプ装置
JP2015113786A (ja) ベローズポンプ
US11994122B2 (en) Reciprocating compressor
JP3328591B2 (ja) 脈動低減装置付きポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150