JP2012014875A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012014875A5
JP2012014875A5 JP2010148035A JP2010148035A JP2012014875A5 JP 2012014875 A5 JP2012014875 A5 JP 2012014875A5 JP 2010148035 A JP2010148035 A JP 2010148035A JP 2010148035 A JP2010148035 A JP 2010148035A JP 2012014875 A5 JP2012014875 A5 JP 2012014875A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
dye
sensitized solar
positive
negative terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010148035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012014875A (ja
JP5618134B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010148035A priority Critical patent/JP5618134B2/ja
Priority claimed from JP2010148035A external-priority patent/JP5618134B2/ja
Priority to US13/161,589 priority patent/US8848327B2/en
Priority to CN2011101749818A priority patent/CN102393649A/zh
Publication of JP2012014875A publication Critical patent/JP2012014875A/ja
Publication of JP2012014875A5 publication Critical patent/JP2012014875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618134B2 publication Critical patent/JP5618134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記短絡解放手段は、前記比較手段による比較の結果、前記第1のパラメータが前記第2のパラメータより大きい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡させ、前記比較手段による比較の結果、前記第1のパラメータが前記第2のパラメータより小さい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を解放させることができる。
CPU211は、図3に示されるように、メモリ261を内蔵する。メモリ261は、例えばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等よりなり、プログラムやデータ等を記憶する記憶領域を有する。CPU211は、このメモリ261に保持されるプログラムを実行したり、データを使用したりして上述した演算処理を行う。もちろん、このメモリ261が、CPU211の外部に形成されるようにしてもよい。
色素増感太陽電池が解放状態となり、その端子間を短絡するまでの時間は、色素増感太陽電池の端子間が解放状態となり、電解液に含まれるヨウ素イオンの酸化還元反応が停止し、その結果端子間に電位が生じるまでの時間より短い処理時間であることが望ましい。これは、電位差により要素の酸化還元バランスの著しい崩れを防止するためである。ヨウ素イオン同士が相互作用を及ぼすまでの時間は、ヨウ素イオンの拡散係数と、ヨウ素イオン間距離によって算出することができる。
は、本発明を適用した劣化抑制機能付太陽電池の主な構成例を示す図である。
に示される劣化抑制機能付太陽電池300は、DSSC201に上述した劣化抑制機能を付加したものであり、DSSC201の他に、図3の劣化抑制制御装置202と同様の、電圧検出部213、電流検出部214および短絡部215を有する。また、劣化抑制機能付太陽電池300は、図3の劣化抑制制御装置202のCPU211の代わりに比較器311を有する。
色素増感太陽電池が解放状態となり、その端子間を短絡するまでの時間は、色素増感太陽電池の端子間が解放状態となり、電解液に含まれるヨウ素イオンの酸化還元反応が停止し、その結果端子間に電位が生じるまでの時間より短い処理時間であることが望ましい。これは、電位差により要素の酸化還元バランスの著しい崩れを防止するためである。ヨウ素イオン同士が相互作用を及ぼすまでの時間は、ヨウ素イオンの拡散係数と、ヨウ素イオン間距離によって算出することができる。
また、例えば、DSSC201が発電を行い、端子321および端子322に接続される負荷回路が動作していたり、端子321および端子322に接続される二次電池が充電可能な状態であったりする場合、電圧検出部213の出力に対して電流検出部214の出力が大きくなるので、比較器311の出力により、短絡部215のスイッチ252は、OFF(切断)される。これにより、DSSC201の正負極の端子間が解放され、DSSC201において発電された電力が、端子32および端子322に接続される負荷回路や二次電池に供給される。つまり、劣化抑制機能付太陽電池300は、通常動作を妨げないように、分極現象の発生によるDSSC201の発電特性の劣化を抑制することができる。

Claims (13)

  1. 光エネルギーを電気エネルギーに変換する色素増感型太陽電池の正負極の端子間の短絡を制御する制御装置であって、
    前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間の電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記色素増感型太陽電池の正極を流れる電流を検出する電流検出手段と、
    前記電圧検出手段により検出された電圧値と、前記電流検出手段により検出された電流値とに基づいて、前記色素増感型太陽電池の発電状態、および、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が解放状態であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定の結果に応じて、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡または解放させる短絡解放手段と
    を備える制御装置。
  2. 前記電流検出手段は、前記色素増感型太陽電池の正極に接続される電流検出抵抗を備え、前記電流検出抵抗を流れる電流を検出する
    請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記判定手段は、前記電圧検出手段により検出された電圧値が大きい場合、前記色素増感型太陽電池が発電を行っていると判定し、前記電圧検出手段により検出された電圧値が小さい場合、前記色素増感型太陽電池が発電を行っていないと判定する
    請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記判定手段は、前記電流検出手段により検出された電流値が小さい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が解放状態であると判定し、前記電流検出手段により検出された電流値が大きい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が閉回路状態であると判定する
    請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記短絡解放手段は、前記判定手段により、前記色素増感型太陽電池が発電を行っており、かつ、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が解放状態であると判定された場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡させ、前記判定手段により、前記色素増感型太陽電池が発電を行っており、かつ、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が閉回路状態であると判定された場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を解放させる
    請求項1に記載の制御装置。
  6. 前記短絡解放手段は、可変抵抗およびスイッチ回路を有する
    請求項1に記載の制御装置。
  7. 前記判定手段は、前記電圧検出手段により検出された電圧値に比例する第1のパラメータと、前記電流検出手段により検出された電流値に比例する第2のパラメータとを比較し、その大小関係によって、前記色素増感型太陽電池の発電状態、および、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が解放状態であるか否かを判定する
    請求項1に記載の制御装置。
  8. 光エネルギーを電気エネルギーに変換する色素増感型太陽電池の正負極の端子間の短絡を制御する制御方法であって、
    前記制御装置の電圧検出手段が、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間の電圧を検出し、
    前記制御装置の電流検出手段が、前記色素増感型太陽電池の正極を流れる電流を検出し、
    前記制御装置の判定手段が、検出された電圧値と電流値とに基づいて、前記色素増感型太陽電池の発電状態、および、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間が解放状態であるか否かを判定し、
    前記制御装置の短絡解放手段が、その判定の結果に応じて、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡または解放させる
    制御方法。
  9. 光エネルギーを電気エネルギーに変換する色素増感型太陽電池と、
    前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間の電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記色素増感型太陽電池の正極を流れる電流を検出する電流検出手段と、
    前記電圧検出手段により検出された電圧値に比例する第1のパラメータと、前記電流検出手段により検出された電流値に比例する第2のパラメータとを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果として得られる前記第1のパラメータと前記第2のパラメータの大小関係に応じて、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡または解放させる短絡解放手段と
    を備える太陽電池。
  10. 前記電流検出手段は、前記色素増感型太陽電池の正極に接続される電流検出抵抗を備え、前記電流検出抵抗を流れる電流を検出する
    請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記短絡解放手段は、前記比較手段による比較の結果、前記第1のパラメータが前記第2のパラメータより大きい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡させ、前記比較手段による比較の結果、前記第1のパラメータが前記第2のパラメータより小さい場合、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を解放させる
    請求項9に記載の太陽電池。
  12. 前記短絡解放手段は、可変抵抗およびスイッチ回路を有する
    請求項9に記載の太陽電池。
  13. 色素増感型太陽電池の正負極の端子間の短絡を制御する制御方法であって、
    前記色素増感型太陽電池の電圧検出手段が、光エネルギーを電気エネルギーに変換する前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間の電圧を検出し、
    前記色素増感型太陽電池の電流検出手段が、前記色素増感型太陽電池の正極を流れる電流を検出し、
    前記色素増感型太陽電池の比較手段が、検出された電圧値に比例する第1のパラメータと、検出された電流値に比例する第2のパラメータとを比較し、
    前記色素増感型太陽電池の短絡解放手段が、その比較の結果として得られる前記第1のパラメータと前記第2のパラメータの大小関係に応じて、前記色素増感型太陽電池の正負極の端子間を短絡または解放させる
    制御方法。
JP2010148035A 2010-06-29 2010-06-29 制御装置および方法、並びに、太陽電池 Active JP5618134B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148035A JP5618134B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 制御装置および方法、並びに、太陽電池
US13/161,589 US8848327B2 (en) 2010-06-29 2011-06-16 Controller, controlling method, and solar cell
CN2011101749818A CN102393649A (zh) 2010-06-29 2011-06-22 控制器、控制方法和太阳能电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148035A JP5618134B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 制御装置および方法、並びに、太陽電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012014875A JP2012014875A (ja) 2012-01-19
JP2012014875A5 true JP2012014875A5 (ja) 2013-08-01
JP5618134B2 JP5618134B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45352360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148035A Active JP5618134B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 制御装置および方法、並びに、太陽電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8848327B2 (ja)
JP (1) JP5618134B2 (ja)
CN (1) CN102393649A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150162871A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Jean-Claude Koffi Rock Method of Cell Isolation in Photovoltaic Solar Module or Solar Array
JP6194084B1 (ja) * 2016-08-31 2017-09-06 株式会社フジクラ 光電変換装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203530A (ja) * 1989-12-27 1991-09-05 Kyocera Corp 太陽光発電装置における充電制御方式
JP3271730B2 (ja) * 1994-04-28 2002-04-08 キヤノン株式会社 発電システムの充電制御装置
JP3461228B2 (ja) * 1995-07-26 2003-10-27 キヤノン株式会社 太陽電池出力特性測定装置および太陽電池出力特性の測定方法
JP3416461B2 (ja) * 1997-05-30 2003-06-16 キヤノン株式会社 太陽電池充電制御装置
US6479745B2 (en) * 2000-01-26 2002-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Dye-sensitized solar cell and method of manufacturing the same
KR100799564B1 (ko) * 2005-12-08 2008-01-31 한국전자통신연구원 유비쿼터스 센서 네트워크의 센서 노드용 전원소자
EP1796201A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Power source device for sensor nodes of ubiquitous sensor network
JP2008192441A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 色素増感型太陽電池及びそれを利用した発電装置、色素増感型太陽電池の出力回復方法
JP5288157B2 (ja) * 2007-11-12 2013-09-11 アイシン精機株式会社 色素増感太陽電池を用いた太陽光発電装置
JP4962792B2 (ja) * 2008-01-16 2012-06-27 アイシン精機株式会社 色素増感太陽電池を用いた太陽光発電装置
JP2009283845A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Npc Inc 太陽電池出力特性評価装置および太陽電池出力特性評価方法
JP4998892B2 (ja) * 2008-07-23 2012-08-15 独立行政法人産業技術総合研究所 太陽光発電システムにおける電流電圧特性測定装置。
CN101504436B (zh) * 2009-03-03 2011-04-13 山东电力集团公司济宁供电公司 一种半波直流电流的探测方法
JP2011253767A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Sony Corp 固定台および梱包容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9438061B2 (en) Controlling charging current supplied to plurality of cell modules connected in parallel
JP2018042462A5 (ja)
JP6891421B2 (ja) エンジン始動用の蓄電装置、エンジン始動用の蓄電装置の制御方法、車両
WO2014147973A1 (ja) 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
JPWO2018020675A1 (ja) 車両システム
JP2011220695A (ja) 電池モジュールの状態検出方法
JP2019056626A (ja) 地絡検出装置
JP6439866B2 (ja) 蓄電装置及び接続制御方法
JP2015154711A (ja) バッテリー管理システム
JP5864320B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
CN113745673A (zh) 电池簇上电方法与系统、电池管理系统与电池簇
US9527396B2 (en) Abnormality detection device
JP2012014875A5 (ja)
JP2009104821A (ja) 電池パック
JP2016070902A (ja) 蓄電モジュール、蓄電モジュールの劣化判定装置および蓄電モジュールの劣化判定方法
JP2016077115A (ja) 電池制御装置、電池システム及び電池制御方法
JP2012095411A (ja) 二次電池の内部短絡検出装置
JP2017104006A (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2010118151A (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP6156035B2 (ja) 蓄電モジュールの異常検出方法及び異常検出装置
JP2014140295A (ja) 地絡検出装置
JP3192305U (ja) 電力供給装置の保護装置
CN105471280A (zh) 一种保护交-直-交驱动器软启动失效的装置及其方法
CN110198059B (zh) 用于对能量储存器进行充电的方法
JP5618134B2 (ja) 制御装置および方法、並びに、太陽電池