JP2012006562A - 帆走船用翼列式帆 - Google Patents

帆走船用翼列式帆 Download PDF

Info

Publication number
JP2012006562A
JP2012006562A JP2010146637A JP2010146637A JP2012006562A JP 2012006562 A JP2012006562 A JP 2012006562A JP 2010146637 A JP2010146637 A JP 2010146637A JP 2010146637 A JP2010146637 A JP 2010146637A JP 2012006562 A JP2012006562 A JP 2012006562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sail
mast
aspect ratio
cascade
sailing ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010146637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558226B2 (ja
Inventor
Toshio Tanaka
寿夫 田中
Shuji Komada
周治 駒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Shipbuilding Corp
Original Assignee
Universal Shipbuilding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Shipbuilding Corp filed Critical Universal Shipbuilding Corp
Priority to JP2010146637A priority Critical patent/JP5558226B2/ja
Publication of JP2012006562A publication Critical patent/JP2012006562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558226B2 publication Critical patent/JP5558226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】高アスペクト比を有し、帆やマストの高さや設置場所の制限を受けることが少ない帆走船用翼列式帆を提供する。
【解決手段】マスト4に支持された台2に、高アスペクト比、好ましくはアスペクト比が5以上を有する翼1をカスケード状に多数並列に設ける。高揚力を発生させることができ、かつ、帆やマストの高さや設置場所の制限を受けることが少ない。また、帆やマストの高さを抑制できることから、同じ揚力を発生するベースで比較すると、甲板に作用する起倒モーメントを小さくでき、甲板の補強を小さくすることができる
【選択図】図1

Description

本発明は、帆走船用翼列式帆に関し、特に高アスペクト比のブレードを翼列状(カスケード状)に多数並列させることにより高揚力を発生させる翼列式帆(カスケード型帆)に関する。なお、本明細書では帆船および汽帆船を総称して「帆走船」と記載する。
地球温暖化防止のためのCO2削減や省エネルギー効果を実現するために帆船または汽帆船(以下、「帆走船」という)が注目されている。帆走船は推進動力として風力を利用したものであり、CO2削減および省エネルギー効果を実現することができる。また、一般に、無風時や悪天候時等の航行のためにエンジン等の補助機関を搭載している。
このような帆走船において、筒状の硬質帆を入れ子状に構成して帆を上下方向に伸縮可能にしたもの(例えば、特許文献1参照)が提案されている。
特開2009−214633号公報
船に帆を装備した場合、大面積の帆を装備すれば、帆の推力は増大するが、船上で帆を装備可能な場所は限定されてくる。また帆は相対風を受けて揚力を発生させる三次元翼に相当するものであり、帆の高さ(翼のスパン長さに相当)と帆の幅(翼のコード長に相当)の比(アスペクト比)を大とすれば、発生揚力が大となるが、帆およびマストの高さに制限が生じるため、アスペクト比を大とすることは困難である。
本発明は、かかる課題に鑑み、高アスペクト比を有し、帆やマストの高さや設置場所の制限を受けることが少ない帆走船用翼列式帆を提供することを目的とする。
本発明に係る帆走船用翼列式帆は、マストに支持された台に、高アスペクト比を有する翼をカスケード状に多数並列に設けたことを特徴とする。
また、翼のアスペクト比は5以上とする。
本発明によれば、高揚力を発生させることができ、かつ、帆やマストの高さや設置場所の制限を受けることが少ない帆走船用翼列式帆が得られる。また、帆やマストの高さを抑制できることから、同じ揚力を発生するベースで比較すると、甲板に作用する起倒モーメントを小さくでき、甲板の補強を小さくすることができる。また、マストも細くすることができる。さらには後述するようにマストに作用する水平旋回モーメントを小さくすることができる。
本発明の一実施形態における帆走船用翼列式帆の正面図である。 図1のA−A断面図である。 帆走船用翼列式帆の起倒および伸縮機構の概要図である。 翼のアスペクト比の定義を示す図である。 アスペクト比の変化による揚力係数への影響を表す図である。 本発明の帆走船用翼列式帆の効果を示すグラフである。 従来の単葉帆と本発明の翼列式帆によるマストの水平旋回モーメントの比較説明図である。
以下、本発明に係る帆走船用翼列式帆について図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態における帆走船用翼列式帆の正面図、図2は図1のA−A断面図、図3は帆走船用翼列式帆の起倒および伸縮機構の概要図である。
これらの図において、10は帆走船用翼列式帆であり、円弧状の断面を有する翼1が、略方形状の台2にカスケード状に多数並列に固定して取り付けられている。台2の中央部下部には凹部3が形成されており、凹部3内において、多数の翼1を持つ台2がマスト4の先端部に軸5を介して起倒、および伸縮が可能に支持されている。また、マスト4はベース6にマスト中心軸回りに回転可能に装着されている。図中、7は起倒用油圧シリンダー、8は伸縮用油圧シリンダーであり、いずれもマスト中心軸に対して対称に一対の油圧シリンダー7、8が設けられている。なお、マスト4の回転機構(帆走船用翼列式帆10の旋回機構)は図示していないが、ウォーム歯車機構等によりマスト4を回転させることができる。また、100は帆走船の甲板である。
図4は翼1のアスペクト比の定義を示す図である。アスペクト比は、図4に示すように、翼の高さに相当する「スパン長さ」と翼の幅に相当する「コード長さ」の比を表す。
「スパン長さ」が「コード長さ」に対して十分に大きい場合を「高アスペクト比」と称する。
帆船における帆は、風に対して翼として作用する。従来の帆船では、帆のアスペクト比は、日本丸の場合は帆スパン長さよりも帆コード長さが小さく、したがってアスペクト比は1未満であり、また新愛徳丸の場合はアスペクト比は1.5(帆スパン長さ12m、帆コード長さ8m)である。
これに対して、本発明の帆1では、アスペクト比は5以上にすることができる。
図5にアスペクト比の変化が揚力係数に及ぼす影響を示す。図5はアスペクト比を変化させた場合の、揚力係数CLと迎角αの関係を表したグラフである。
アスペクト比が5(図5の表記では1:5)を超えると揚力係数はあまり変化しないが、アスペクト比が5より小さくなると、揚力係数は減少する。アスペクト比が2(図5の表記では1:2)の場合は、揚力係数はアスペクト比5の場合よりも30%程度減少する。
図6は本発明の帆走船用翼列式帆10の効果を示すグラフである。同図に示すように、帆走船用翼列式帆10と同一の投影面積の円弧断面型単葉帆(一枚帆)と比較した場合、2倍以上の揚力が発生する。
図7は従来の単葉帆と本発明の翼列式帆によるマストの水平旋回モーメントの比較説明図で、(a)は従来の単葉帆の場合、(b)は本発明の翼列式帆の場合である。
従来の単葉帆の場合、帆の高さ及び幅が大きいので、風による揚力及び抗力は図7(a)に示すように大きくなる。このため、マストには大きな水平旋回モーメントが発生する。なお、揚力及び抗力の中心は、通常の場合、コード長さLの1/3位の所にくる。
これに対して、本発明の翼列式帆の場合、図7(b)に示すように、マストには小さな水平旋回モーメントしか発生しない。これは、全ての翼の力を合わせると、マスト回りで力が合殺された結果によるからである。
また、本発明の翼列式帆では、マストの水平旋回モーメントが小さくなることから、マストの旋回トルク(保持トルク)が小さくてすむという効果もある。
1 翼
2 台
3 凹部
4 マスト
5 軸
6 ベース
7 起倒用油圧シリンダー
8 伸縮用油圧シリンダー
10 帆走船用翼列式帆
100 帆走船の甲板

Claims (2)

  1. マストに支持された台に、高アスペクト比を有する翼をカスケード状に多数並列に設けたことを特徴とする帆走船用翼列式帆。
  2. 翼のアスペクト比は5以上であることを特徴とする請求項1記載の帆走船用翼列式帆。
JP2010146637A 2010-06-28 2010-06-28 帆走船用翼列式帆 Active JP5558226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146637A JP5558226B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 帆走船用翼列式帆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146637A JP5558226B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 帆走船用翼列式帆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006562A true JP2012006562A (ja) 2012-01-12
JP5558226B2 JP5558226B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45537616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010146637A Active JP5558226B2 (ja) 2010-06-28 2010-06-28 帆走船用翼列式帆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5558226B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000596A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社タカキタ 船首側に空中ラダーを設けた船舶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121890A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帆走船
JPS6396998U (ja) * 1986-12-15 1988-06-23
JP2002504878A (ja) * 1997-06-24 2002-02-12 ミリドラゴヴィック,ムラデン ウイングセールおよび使用方法
JP2011230663A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Universal Shipbuilding Corp 起倒式帆を備える帆走船

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121890A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帆走船
JPS6396998U (ja) * 1986-12-15 1988-06-23
JP2002504878A (ja) * 1997-06-24 2002-02-12 ミリドラゴヴィック,ムラデン ウイングセールおよび使用方法
JP2011230663A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Universal Shipbuilding Corp 起倒式帆を備える帆走船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000596A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社タカキタ 船首側に空中ラダーを設けた船舶

Also Published As

Publication number Publication date
JP5558226B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346185B2 (ja) 拡開剛性翼
WO2012057178A1 (ja) 船舶用パワーモジュール及び同船舶用パワーモジュールを具備する風力推進船
CA3072417A1 (en) Rigid sail for vessels, in particular large ships, and vessel with a rigid sail
JP2012240539A (ja) 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
US8117978B2 (en) Sailing ship equipped with a hard sail
JP5558226B2 (ja) 帆走船用翼列式帆
WO2016185582A1 (ja) 風力推進力を補助的に利用するハイブリッド船舶
JP5558192B2 (ja) 起倒式帆を備える帆走船
JP5543385B2 (ja) 浮体式風力発電装置
US10611450B2 (en) Hybrid wing rigging for wind-propelled vessel
JP7480297B2 (ja) 移動媒体の推進翼、およびそのような推進翼を備える移動媒体
ES2949147T3 (es) Barco equipado con al menos un mástil plegable
US8919272B2 (en) Aerodynamic lift device and methods of using the same
WO2001089920A1 (en) Keel assemblies
KR20240057051A (ko) Wtiv 선형의 스러스터 배치구조 및 그 제어방법
JPS6280196A (ja) タレツトムアリング船
JP2010036838A (ja) 方向安定化装置及び当該装置を備える船舶
JP6246413B1 (ja) 抗力型開閉式発電機
US7234406B2 (en) Fast sail
KR20240059239A (ko) 선박용 보조 돛 및 이를 포함하는 선박
EP2531395B1 (en) Mast foot arrangement
FI128843B (fi) Järjestely vesikulkuneuvon vakauttamiseen
JP2012035786A (ja) 二軸船
CN201737153U (zh) 翼型风帆
WO2003101822A1 (en) Twin mast sail rig

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350