JP2012005089A - 移動通信方法、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2012005089A
JP2012005089A JP2010141105A JP2010141105A JP2012005089A JP 2012005089 A JP2012005089 A JP 2012005089A JP 2010141105 A JP2010141105 A JP 2010141105A JP 2010141105 A JP2010141105 A JP 2010141105A JP 2012005089 A JP2012005089 A JP 2012005089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serving cell
subcarrier
setting information
information
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010141105A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010141105A priority Critical patent/JP2012005089A/ja
Priority to PCT/JP2011/064097 priority patent/WO2011162224A1/ja
Publication of JP2012005089A publication Critical patent/JP2012005089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】CA通信において、シグナリングのメッセージサイズの増大を回避しつつ、各種設定の変更を行う。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scellを追加する際に、Scellの識別情報(scellID)及びScellに係る第1設定情報を送信する工程と、移動局UEは、Scellの識別情報と第1設定情報とを関連付けて記憶する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scellの設定を変更する際に、Scellの識別情報及びScellに係る第2設定情報を送信する工程とを有し、第2設定情報は、第1設定情報からの差分情報(delta configuration)である。
【選択図】図7

Description

本発明は、移動通信方法、無線基地局及び移動局に関する。
3GPPで規定されているLTE(Long Term Evolution)-Release8/9方式では、各種設定の変更時に、「delta configuration」を適用することができる。
例えば、図9に示すように、「RRCConnectionReconfiguration」を見ると、ハンドオーバ時に用いられる「mobilityControlInfo」内の「radioResourceConfigCommon」内のほとんどの情報要素に「OPTIONAL,--Need ON」が設定されている。
このことは、かかる情報要素が、シグナリング内に含まれなければ、移動局UEは、かかる情報要素に係る制御に関しては何の動作も行わないということを意味する。
すなわち、かかる場合、移動局UEは、現在の設定情報(configuration)を継続して利用することとなる。
したがって、このように、「delta configuration」を用いることで、現在の設定情報からの差分情報のみをシグナリングすることが可能となり、シグナリングに係るメッセージのサイズを最小化することができる。
また、LTE-Advanced方式の移動通信システムでは、移動局UEが、PCC(Primary Component Carrier)及びPCCと搬送波周波数が異なる1つ又は複数のSCC(Secondary Component Carrier)を用いて、CA(Carrier Aggregation)通信を行うことができるように構成されている。
3GPP TS36.300 v9.3.0
LTE-Advanced方式の移動通信システムでは、CA通信を行っている移動局UEに対して、PCC内サービングセルであるPcell及びSCC内サービングセルであるScellを設定することができる。
かかるCA通信では、「deployment scenario(例えば、3GPP TS36.300 v9.3.0 Annexに記載されているscenario#3や#4等)」によっては、Pcellの切替頻度やScellの追加・削除頻度が高くなるため、シグナリングのメッセージ量が増大してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、CA通信において、シグナリングのメッセージサイズの増大を回避しつつ、各種設定の変更を行うことができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局が、主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行う移動通信方法であって、無線基地局が、前記移動局に対して、副キャリア内サービングセルを追加する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第1設定情報を送信する工程と、前記移動局は、前記副キャリア内サービングセルの識別情報と前記第1設定情報とを関連付けて記憶する工程と、前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルの設定を変更する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第2設定情報を送信する工程とを有し、前記第2設定情報は、前記第1設定情報からの差分情報であることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局が主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行う移動通信方法で用いられる無線基地局であって、前記移動局に対して、副キャリア内サービングセルに係る設定情報を送信するように構成されている送信部を具備し、前記送信部は、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルを追加する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第1設定情報を送信するように構成されており、前記送信部は、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルの設定を変更する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第2設定情報を送信するように構成されており、前記第2設定情報は、前記第1設定情報からの差分情報であることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行うように構成されている移動局であって、無線基地局によって送信された副キャリア内サービングセルの識別情報と該副キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部を具備し、前記設定部は、第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と主キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、前記第1設定情報は、前記副キャリア内サービングセルが追加される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行うように構成されている移動局であって、無線基地局によって送信された副キャリア内サービングセルの識別情報と該副キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部を具備し、前記設定部は、第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と該第1設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、前記第1設定情報は、前記副キャリア内サービングセルが追加される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、CA通信において、シグナリングのメッセージサイズの増大を回避しつつ、各種設定の変更を行うことができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられるCCの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで用いられる「RRCConnectionReconfiguration」のフォーマットの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る移動局の動作を説明するためのフローチャートである。 既存のLTE方式の移動通信システムで用いられる「RRCConnectionReconfiguration」のフォーマットの一例を示す図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。本実施形態に係る移動通信システムは、LTE-Advanced方式(LTE Release-10方式)の移動通信システムである。
本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、PCC及びPCCと搬送波周波数(EARFCN:E-UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)が異なる1つ又は複数のSCCを用いたCA通信を行うことができるように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、CA通信において、EARFCN#1乃至EARFCN#4のCCを用いることができるように構成されている。
本実施形態に係る移動通信システムでは、図2に示すように、移動局UEは、EARFCN#1のCCを「PCC」とし、EARFCN#2のCCを「SCC#1」とし、EARFCN#3のCCを「SCC#2」として、CA通信を行っている。
ここで、移動局UEのPCC内サービングセルを「Pcell」とし、移動局UEのSCC#1内サービングセルを「Scell#1」とし、移動局UEのSCC#2内サービングセルを「Scell#2」とする。
図3に示すように、無線基地局eNBは、管理部11と、送信部12とを具備している。
管理部11は、移動局UEごとに、Pcell及びScellを管理するように構成されている。
また、管理部11は、移動局UEごとに、Pcell及びScellの識別情報である「scellID」を管理するように構成されている。
なお、「scellID」は、移動局UEごとに管理されるように構成されており、同一のセルに対して、移動局UEごとに異なる「scellID」が割り当てられていてもよい。
送信部12は、移動局UEに対して、「RRCConnectionReconfiguration」によって、Pcellに係る設定情報やScellに係る設定情報を送信するように構成されている。
例えば、送信部12は、移動局UEに対して、Scell#1を追加する際に、Scell#1の識別情報「scellID=#1」及びScell#1に係る第1設定情報(configuration)を送信するように構成されている。
また、送信部12は、移動局UEに対して、Scell#2を追加する際に、Scell#2の識別情報「scellID=#2」及びScell#2に係る第1設定情報(configuration)を送信するように構成されている。
送信部12は、移動局UEに対して、Scell#1の設定を変更する際に、Scell#1の識別情報「scellID=#1」及びScell#1に係る第2設定情報(configuration)を送信するように構成されている。
また、送信部12は、移動局UEに対して、Scell#2の設定を変更する際に、Scell#2の識別情報「scellID=#2」及びScell#2に係る第2設定情報(configuration)を送信するように構成されている。
ここで、第2設定情報は、第1設定情報からの差分情報(delta configuration)であるものとする。
また、送信部12は、移動局UEに対して、Pcellを切り替える際に、新規のPcellの識別情報「scellID=#0」及び新規のPcellに係る設定情報(configuration、又は、delta configuration)を送信するように構成されている。
図4に示すように、移動局UEは、受信部21と、設定部22とを具備している。
受信部21は、無線基地局eNBによって送信された信号を受信するように構成されている。例えば、受信部21は、無線基地局eNBによって送信された「RRCConnectionReconfiguration」を受信するように構成されている。
設定部22は、無線基地局eNBによって送信されたScellの識別情報「scellID」とScellに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている。
例えば、設定部22は、設定情報と共に送信されたScell#2の識別情報「scellID=#2」を記憶していない場合に、Scell#2の識別情報「scellID=#2」とPcellに係る設定情報(configuration)とを関連付けて記憶するように構成されていてもよい。
或いは、設定部22は、設定情報と共に送信されたScell#2の識別情報を記憶していない場合に、Scell#2の識別情報「scellID=#2」と当該設定情報(configuration)とを関連付けて記憶するように構成されていてもよい。
また、設定部22は、設定情報と共に送信されたScell#1の識別情報「scellID=#1」を記憶している場合に、かかる設定情報(delta configuration)に基づいて、Scell#1の識別情報「scellID=#1」に関連付けられている設定情報(configuration)を更新するように構成されていてもよい。
或いは、設定部22は、設定情報と共に送信されたScell#1の識別情報「scellID=#1」を記憶している場合に、Scell#1の識別情報「scellID=#1」に関連付けられて記憶されている設定情報(configuration)を削除し、Scell#1の識別情報「scellID=#1」とPcellに係る設定情報(configuration)とを関連付けて記憶するように構成されていてもよい。
図5乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図5に示すように、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scell#1を追加する際やScell#1の設定を変更する際等に、「RRCConnectionReconfiguration」によって、Scell#1の識別情報「scellID=#1」及びScell#1に係る設定情報を送信する。
図6に、かかる「RRCConnectionReconfiguration」のフォーマットの一例を示す。
ステップS1002において、移動局UEは、図7に示す処理を行う。
図7に示すように、移動局UEは、ステップS101において、「RRCConnectionReconfiguration」を受信すると、ステップS102において、「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RRCConnectionReconfiguration-v10x0-IEs」内に、情報要素「ScellToRemoveList-r10」が設定されているか否かについて判定する(図6の(A)参照)。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS103に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS105に進む。
ステップS103において、移動局UEは、情報要素「ScellToRemoveList-r10」内に「ScellIdentity-r10」として設定されている「scellID」に対応するScellを削除する。
ステップS104において、移動局UEは、情報要素「ScellToRemoveList-r10」内に設定されている全ての「ScellIdentity-r10」に対応するScellを削除すると、本動作は、ステップS105に進む。
ステップS105において、移動局UEは、「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RRCConnectionReconfiguration-v10x0-IEs」内に、情報要素「ScellToAddModList-r10」が設定されているか否かについて判定する(図6の(B)参照)。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS106に進み、「No」の場合、本動作は、終了する。
ステップS106において、移動局UEは、情報要素「ScellToAddModList-r10」内の情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「scellId」内に「ScellIdentity-r10」として設定されている「scellID」に対応するScellが既に存在するか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS109に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS107に進む。
移動局UEは、ステップS107において、Pcellに係る設定情報(configuration)をコピーし、ステップS108において、かかるPcellに係る設定情報(configuration)に対して、情報要素「ScellConfig-r10」内に設定されているScellに係る設定情報(delta configuration)を反映させる(図6の(C)参照)。
なお、図6(D)に示すように、情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素のうち、「Cond Add」と表示されている情報要素は、Scellが追加される際は「Mandatory」として取り扱われ、それ以外の場合は「OPTIONAL,--Need ON」として取り扱われるものとする。
一方、移動局UEは、ステップS109において、現在のScellに係る設定情報を削除し、ステップS110において、Pcellに係る設定情報(configuration)をコピーし、ステップS111において、移動局UEは、かかるPcellに係る設定情報(configuration)に対して、情報要素「ScellConfig-r10」内に設定されているScellに係る設定情報(delta configuration)を反映させる(図6の(C)参照)。
なお、ステップS109及びS110の動作は、省略されてもよい。
ステップS112において、移動局UEは、情報要素「ScellToAddModList-r10」内の情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「scellId」に設定されている全ての「ScellIdentity-r10」に対応するScellに対する処理を行うと、本動作は、終了する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、各移動局のPcell及びScellに対して「scellID=#1」を割り当て、かかる「scellID=#1」を用いて「delta configuration」を適用することができるため、CA通信において、RRCシグナリングのメッセージサイズの増大を回避しつつ、各移動局のScellの設定を変更することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
以下、図5、図6及び図8を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図5、図6及び図8を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図5に示すように、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scell#1を追加する際やScell#1の設定を変更する際等に、「RRCConnectionReconfiguration」によって、Scell#1の識別情報「scellID=#1」及びScell#1に係る設定情報を送信する。
図6に、かかる「RRCConnectionReconfiguration」のフォーマットの一例を示す。
ステップS1002において、移動局UEは、図8に示す処理を行う。
図8に示すように、ステップS201乃至S205の動作は、図7に示すステップS101乃至S105の動作と同一である。
ステップS206において、移動局UEは、情報要素「ScellToAddModList-r10」内の情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「scellId」内に「ScellIdentity-r10」として設定されている「scellID」に対応するScellが既に存在するか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS210に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS207に進む。
ステップS207において、移動局UEは、情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「baseScellId」内に設定されているPcell又はScellが既に存在するか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS208に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS209に進む。
移動局UEは、ステップS208において、情報要素「baseScellId」内に設定されているPcell又はScellに係る設定情報(configuration)をコピーし、ステップS209において、かかるPcell又はScellに係る設定情報(configuration)に対して、情報要素「ScellConfig-r10」内に設定されているPcell又はScellに係る設定情報(delta configuration)を反映させる(図6の(C)参照)。
一方、ステップS210において、移動局UEは、「ScellIdentity-r10」として設定されている「scellID」に対応せず、かつ、情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「baseScellId」内に設定されているPcell又はScellが既に存在するか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS211に進み、「No」の場合、本動作は、ステップS213に進む。
移動局UEは、ステップS211において、現在のPcell又はScellに係る設定情報を削除し、ステップS212において、情報要素「baseScellId」内に設定されているPcell又はScellに係る設定情報(configuration)をコピーし、ステップS213において、移動局UEは、かかるPcell又はScellに係る設定情報(configuration)に対して、情報要素「ScellConfig-r10」内に設定されているScellに係る設定情報(delta configuration)を反映させる(図6の(C)参照)。
なお、ステップS210乃至S212の動作は、省略されてもよい。
ステップS214において、移動局UEは、情報要素「ScellToAddModList-r10」内の情報要素「ScellConfig-r10」内の情報要素「scellId」に設定されている全ての「ScellIdentity-r10」に対応するScellに対する処理を行うと、本動作は、終了する。
なお、Scellに対してのみ、図8の動作が適用されるように構成されていてもよい。かかる場合、Pcellに対しては、必ず現在のPcellに係る設定情報に対する「delta configuration」が適用されるものとしてもよい。
かかる場合であっても、情報要素「baseScellId」内で、Pcellを指定してもよい。例えば、「scellId」は、「1」〜「4」のレンジを持ち、「baseScellId」は、「0」〜「5」のレンジを持つこととし、「baseScellId=0」は、Pcellを指定することとしてもよい。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEが、PCC(主キャリア)及びPCCと搬送波周波数が異なる1つ又は複数のSCC(副キャリア)を用いたCA通信を行う移動通信方法であって、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scell(副キャリア内サービングセル)を追加する際に、Scellの識別情報(scellID)及びScellに係る第1設定情報を送信する工程と、移動局UEは、Scellの識別情報と第1設定情報とを関連付けて記憶する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、Scellの設定を変更する際に、Scellの識別情報及びScellに係る第2設定情報を送信する工程とを有し、第2設定情報は、第1設定情報からの差分情報(delta configuration)であることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEは、第1設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶していない場合に、Scellの識別情報とPcell(主キャリア内サービングセル)に係る設定情報とを関連付けて記憶してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEは、第1設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶していない場合に、Scellの識別情報と第1設定情報とを関連付けて記憶してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEは、第2設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶している場合に、第2設定情報に基づいて、Scellの識別情報に関連付けられている第1設定情報を更新してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEは、第2設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶している場合に、Scellの識別情報に関連付けられて記憶されている第1設定情報を削除し、Scellの識別情報とPcellに係る設定情報とを関連付けて記憶してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEがCA通信を行う移動通信方法で用いられる無線基地局eNBであって、移動局UEに対して、Scellに係る設定情報を送信するように構成されている送信部12を具備し、送信部12は、移動局UEに対して、Scellを追加する際に、Scellの識別情報及びScellに係る第1設定情報を送信するように構成されており、送信部12は、移動局UEに対して、Scellの設定を変更する際に、Scellの識別情報及びScellに係る第2設定情報を送信するように構成されており、第2設定情報は、第1設定情報からの差分情報(delta configuration)であることを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、CA通信を行うように構成されている移動局UEであって、無線基地局eNBによって送信されたScellの識別情報とScellに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部22を具備し、設定部22は、第1設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶していない場合に、Scellの識別情報とPcellに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、第1設定情報は、Scellが追加される際に無線基地局eNBによって送信されるように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、CA通信を行うように構成されている移動局UEであって、無線基地局eNBによって送信されたScellの識別情報とScellに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部22を具備し、設定部22は、第1設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶していない場合に、Scellの識別情報と第1設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、第1設定情報は、Scellが追加される際に無線基地局eNBによって送信されるように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第3又は第4の特徴において、設定部22は、第2設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶している場合に、第2設定情報に基づいて、Scellの識別情報に関連付けられている第1設定情報を更新するように構成されており、第2設定情報は、Scellの設定が変更される際に無線基地局eNBによって送信されるように構成されていてもよい。
本実施形態の第3又は第4の特徴において、設定部22は、第2設定情報と共に送信されたScellの識別情報を記憶している場合に、Scellの識別情報に関連付けられて記憶されている第1設定情報を削除し、Scellの識別情報とPcellに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、第2設定情報は、Scellの設定が変更される際に無線基地局eNBによって送信されるように構成されていてもよい。
なお、上述の移動局UE及び無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…管理部
12…送信部
21…受信部
22…設定部

Claims (10)

  1. 移動局が、主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行う移動通信方法であって、
    無線基地局が、前記移動局に対して、副キャリア内サービングセルを追加する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第1設定情報を送信する工程と、
    前記移動局は、前記副キャリア内サービングセルの識別情報と前記第1設定情報とを関連付けて記憶する工程と、
    前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルの設定を変更する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第2設定情報を送信する工程とを有し、
    前記第2設定情報は、前記第1設定情報からの差分情報であることを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記移動局は、前記第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と主キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記移動局は、前記第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と該第1設定情報とを関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4. 前記移動局は、前記第2設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶している場合に、該第2設定情報に基づいて、該副キャリア内サービングセルの識別情報に関連付けられている前記第1設定情報を更新することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  5. 前記移動局は、前記第2設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶している場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報に関連付けられて記憶されている前記第1設定情報を削除し、該副キャリア内サービングセルの識別情報と主キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  6. 移動局が主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行う移動通信方法で用いられる無線基地局であって、
    前記移動局に対して、副キャリア内サービングセルに係る設定情報を送信するように構成されている送信部を具備し、
    前記送信部は、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルを追加する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第1設定情報を送信するように構成されており、
    前記送信部は、前記移動局に対して、前記副キャリア内サービングセルの設定を変更する際に、該副キャリア内サービングセルの識別情報及び該副キャリア内サービングセルに係る第2設定情報を送信するように構成されており、
    前記第2設定情報は、前記第1設定情報からの差分情報であることを特徴とする無線基地局。
  7. 主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行うように構成されている移動局であって、
    無線基地局によって送信された副キャリア内サービングセルの識別情報と該副キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部を具備し、
    前記設定部は、第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と主キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記第1設定情報は、前記副キャリア内サービングセルが追加される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを特徴とする移動局。
  8. 主キャリア及び該主キャリアと搬送波周波数が異なる1つ又は複数の副キャリアを用いた通信を行うように構成されている移動局であって、
    無線基地局によって送信された副キャリア内サービングセルの識別情報と該副キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されている設定部を具備し、
    前記設定部は、第1設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶していない場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報と該第1設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記第1設定情報は、前記副キャリア内サービングセルが追加される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを特徴とする移動局。
  9. 前記設定部は、第2設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶している場合に、該第2設定情報に基づいて、該副キャリア内サービングセルの識別情報に関連付けられている前記第1設定情報を更新するように構成されており、
    前記第2設定情報は、前記副キャリア内サービングセルの設定が変更される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の移動局。
  10. 前記設定部は、第2設定情報と共に送信された前記副キャリア内サービングセルの識別情報を記憶している場合に、該副キャリア内サービングセルの識別情報に関連付けられて記憶されている前記第1設定情報を削除し、該副キャリア内サービングセルの識別情報と主キャリア内サービングセルに係る設定情報とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記第2設定情報は、前記副キャリア内サービングセルの設定が変更される際に前記無線基地局によって送信されるように構成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の移動局。
JP2010141105A 2010-06-21 2010-06-21 移動通信方法、無線基地局及び移動局 Pending JP2012005089A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010141105A JP2012005089A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 移動通信方法、無線基地局及び移動局
PCT/JP2011/064097 WO2011162224A1 (ja) 2010-06-21 2011-06-21 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010141105A JP2012005089A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012005089A true JP2012005089A (ja) 2012-01-05

Family

ID=45371407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010141105A Pending JP2012005089A (ja) 2010-06-21 2010-06-21 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012005089A (ja)
WO (1) WO2011162224A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013108881A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
WO2014050394A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX344890B (es) * 2012-11-13 2017-01-10 Huawei Tech Co Ltd Metodo, estacion base y equipo de usuario de transmision de datos.
EP4329373A3 (en) * 2018-08-06 2024-06-05 Google Llc Inter-radio access technology handover
US11689970B2 (en) 2018-08-06 2023-06-27 Google Llc Inter-radio access technology handover

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013108881A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
JP2013150107A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動局
KR101440942B1 (ko) 2012-01-18 2014-09-17 가부시키가이샤 엔티티 도코모 이동통신방법 및 이동국
US9078261B2 (en) 2012-01-18 2015-07-07 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and mobile station
WO2014050394A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局
JP2014072692A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局
US9549365B2 (en) 2012-09-28 2017-01-17 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, radio base station, mobility management node, and mobile station

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011162224A1 (ja) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438046B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US8644224B2 (en) Mobile communication method, mobile station, and radio base station
EP2914029B1 (en) Method and device for management of secondary cells in carrier aggregation
US9635590B2 (en) Mobile station and mobile communication method
KR101219656B1 (ko) 이동통신방법, 무선기지국 및 이동국
US20200344659A1 (en) Carrier switching method, terminal and base station
JP2021180518A (ja) 端末
CN112449419A (zh) 一种跳频方法、装置及设备
WO2011162224A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP5302438B1 (ja) 移動局
JP5396330B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5860729B2 (ja) 無線基地局
JP2020017774A (ja) ユーザ装置、基地局及び送信電力制御方法
JP2017017728A (ja) 移動局
US9131409B2 (en) Method and mobile station to change and remove a measurement id for supporting carrier aggregation
JP6188305B2 (ja) 移動局
CN111567104A (zh) 用户装置以及上行发送定时调整方法
JP2013179551A (ja) 無線基地局及び移動局
JP6164847B2 (ja) 無線基地局
JP4989772B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
KR20190099277A (ko) 신호 송신 방법 및 기지국
JP2018110458A (ja) 移動局
JP5433493B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2013225907A (ja) 移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117