JP2012000675A - レーザーを用いたロールフィルム切断装置 - Google Patents

レーザーを用いたロールフィルム切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012000675A
JP2012000675A JP2011132891A JP2011132891A JP2012000675A JP 2012000675 A JP2012000675 A JP 2012000675A JP 2011132891 A JP2011132891 A JP 2011132891A JP 2011132891 A JP2011132891 A JP 2011132891A JP 2012000675 A JP2012000675 A JP 2012000675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
roll film
roll
supply source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011132891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417646B2 (ja
Inventor
Jin-Sub Hwang
ホワン、ジン−スブ
Eung Jin Jang
ジャン、エウン−ジン
Yoo-Min Lee
リー、ヨー−ミン
See Young Lee
リー、シー−ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NS CO Ltd
LG Chem Ltd
Original Assignee
NS CO Ltd
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NS CO Ltd, LG Chem Ltd filed Critical NS CO Ltd
Publication of JP2012000675A publication Critical patent/JP2012000675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417646B2 publication Critical patent/JP5417646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】ロールフィルムの切断精度を向上させたレーザ切断装置を提供する。
【解決手段】フレーム110に固定されたレーザービーム供給源122と、レーザービーム供給源と分離されて移動可能にフレームに設けられ、レーザービーム供給源から供給されるレーザービームを受光可能な受光部127、及びロールフィルムFにレーザービームを照射可能なレーザーノズル129を備えるヘッドモジュール125と、レーザービーム供給源とヘッドモジュールの受光部との間に配置されるようにフレームに設けられたビーム視準部材180とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、レーザーを用いたロールフィルム切断装置に関するものであって、より詳しくは、偏光フィルムロールを切断するためのレーザーを用いたロールフィルム切断装置に関する。
本出願は、2010年06月15日出願の韓国特許出願第10‐2010‐0056611号及び2011年05月16日出願の韓国特許出願第10‐2011‐0045795号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書および図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
一般に、液晶表示装置は、液晶層を挟んで互いに向かい合う面であってそれぞれ電界生成電極が形成された一対の透明絶縁基板からなった液晶パネルを必須に備え、電界生成電極間の電場変化を通じて液晶分子の配向を人為的に調節し、この過程で変化する光の透過率を利用して様々な画像を表示する。
液晶パネルの上下面にはそれぞれ液晶表示装置の液晶配向変化を可視化する偏光フィルムが配置される。偏光フィルムは、透過側と一致する偏光成分の光を透過させる。液晶表示装置は液晶パネルの上下面に配置された偏光フィルムの透過軸の配置と液晶の配列特性とによって光の透過程度を決定する。
業界に知られた多様な方式によって製造されたロール状の偏光フィルムは、機械式カッター(例えば、裁断プレスまたはスーパーカッター)によって対応する液晶表示装置のサイズごとに裁断(切断)されるべきである。
ところが、偏光フィルムロールを裁断プレスやスーパーカッターのような機械式カッターで切断する場合、切断された面は面取り工程を経なければならず、偏光フィルムロールの切断過程で多量の粉塵が発生するので、追加工程コスト及び環境処理コストが発生する。これは、生産コストの上昇及び生産性低下をもたらす。これを改善するために、最近にはレーザーを用いて偏光フィルムロールを切断する装置が開発されている。
一般に、レーザーを用いて偏光フィルムロールのようなロールフィルムを切断するレーザー切断装置は、ロールフィルムの位置が固定された状態で、レーザー切断装置のレーザー関連システムの全体がロールフィルムの長手方向及び/または幅方向に移動しながらロールフィルムを切断する構造である。
従来のこのようなレーザー切断装置は、レーザーシステムの全体を移動させる過程で切断精度及び高速加工性が低下する問題点があった。このような問題点を克服するため、特許文献1及び特許文献2に開示されたように、レーザービーム供給源の位置が固定された状態で、ヘッドモジュールだけ移動しながらロールフィルムを切断することができるレーザー切断装置が開発された。
しかし、レーザービーム供給源を固定させてヘッドモジュールを移動させながらロールフィルムを切断する従来のレーザー切断装置は、図1に示すように、レーザービーム供給源からヘッドモジュール間の間隔(L)が遠くなるにつれて、ロールフィルムの表面に到逹するレーザービームの発散角が変化しレーザービームのサイズが変わる。従って、従来のレーザー切断装置は、ロールフィルムの切断面の加工程度が互いに異なることから、加工信頼性が低下するだけでなく、切断されたフィルム(シート)が反る可能性が高いという問題点がある。
韓国公開特許第2010‐0035448号 韓国公開特許第2010‐0035449号
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものであって、レーザービーム供給源は固定され、ヘッドモジュールが移動可能なレーザーを用いたロールフィルム切断装置において、ヘッドモジュールとレーザービームとの間隔変化に関係なく、ヘッドモジュールから出射されるレーザービームの発散角を均一に維持することができるように構造が改善したレーザーを用いたロールフィルム切断装置を提供することにある。
上記のような課題を達成するための本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置は、フレームに固定されたレーザービーム供給源と、上記レーザービーム供給源と分離されて移動可能に上記フレームに設けられ、上記レーザービーム供給源から供給されるレーザービームを受光可能な受光部、及び上記ロールフィルムにレーザービームを照射可能なレーザーノズルを備えるヘッドモジュールと、上記レーザービーム供給源と上記ヘッドモジュールの上記受光部との間に配置されるように上記フレームに設けられたビーム視準(collimation)部材とを備える。
望ましくは、切断装置は、上記レーザービーム供給源と上記受光部の間に配置された少なくとも一つの光反射部をさらに備え、上記ビーム視準部材は上記光反射部の間に配置される。
望ましくは、上記光反射部は、上記レーザービーム供給源から出力されるレーザービームの線形偏光成分の角度を変更する偏光調節部を含み、上記ビーム視準手段は、上記レーザービーム供給源と上記偏光調節部の間に配置される。
望ましくは、上記ビーム視準手段は、上記レーザービーム供給源から出力されるレーザービームを集積するための凸レンズ部と、上記凸レンズ部を通過したレーザービームを平行光にする凹レンズ部とを備える。
望ましくは、上記凸レンズ部は第1ハウジングに格納され、上記凹レンズ部は第2ハウジングに格納され、上記第1ハウジングと上記第2ハウジングとは互いにねじ結合される。
望ましくは、上記凸レンズ部は、平坦面が互いに向かい合う方向に互いに離隔して配置された一対の凸レンズ片を備える。
望ましくは、上記凹レンズ部は、平坦面が互いに向かい合う方向に互いに離隔して配置された一対の凹レンズ片を備える。
望ましくは、上記ロールフィルムは、偏光フィルムロールまたは立体映像ディスプレイ機器用のパターン化されたリターダ(patterned retarder)フィルムロールである。
本発明によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置は、ロールフィルム(偏光フィルムロール)の切断面の加工程度を均一にして加工の信頼性を向上させ、切断されたフィルム(偏光フィルム)の品質を高めることができる。
上述の本発明の要約だけでなく、後述する本発明の望ましい実施例の詳細な説明は添付した図面を参照すればさらによく理解できるであろう。本出願の望ましい例示的実施例によるロールフィルム切断システムのロールフィルム切断装置を説明するために、望ましい実施例の図面が図示される。しかし、本出願はそのような図面に示された正確な装置及び手段にのみ限定されないと理解すべきである。
従来のレーザー切断装置の光反射部と受光部間のレーザービームの変形状態を示す概念図である。 本発明の望ましい例示的実施例によるロールフィルム切断システムを概略的に示す全体構成図である。 本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置を概略的に示す斜視図である。 図3に示すビーム視準部材の一例を概略的に示す構成図である。 図4のビーム視準部材の具体的な構成を概略的に示す断面図である。 図4のビーム視準部材の他の具体的な構成を概略的に示す断面図である。 本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーシステムの概略的配列を示す概念図である。 図7の第3光反射部と受光部間の平行光の生成状態を説明する概念図である。
以下の詳細な説明で使われた特定の用語は便宜を図るためのものであって制限的なものではない。「右」、「左」、「上面」及び「下面」との単語は参照した図面における方向を示す。「内側に」及び「外側に」との単語はそれぞれ指定された装置、システム及びその部材の幾何学的中心に向かうか、それから遠ざかる方向を示す。「前方」、「後方」、「上方」、「下方」及びその関連単語または語句は参照した図面における位置及び方位を示すものであって制限的なものではない。このような用語は前記で挙げられた単語、その派生語及び類似した意味の単語を含む。
本発明の特定の例示的実施例は、図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の望ましい例示的実施例によるロールフィルム切断システムを概略的に示す全体構成図である。
図2を参照すれば、ロールフィルム切断システム1は、ロール状に巻き取りされた偏光フィルムロールを回転可能に支持して供給する巻き出し(unwinding)装置10と、巻き出し装置10から供給されるロールフィルムFを平らに伸ばす一方、ロールフィルムFが停止または移動する場合、ロールの一定のテンションを制御することができるダンサー(dancer)装置20と、ダンサー装置20を介して伸びたロールフィルムを一定の速度で一定に移送させる一方、偏光フィルムロールの進行方向の寸法精度を決定するインフィード(infeed)装置30と、インフィード装置30によって移送される偏光フィルムロールに、裁断する部分(例えば、幅方向の裁断線またはマーキングライン)をマーキングし検査するマーキング検査装置40と、マーキング検査装置40でマーキングされたマーキングラインに沿ってロールフィルムFをレーザービームで切断するレーザーカッター50と、レーザーカッター50によってロールフィルムFから切断されて形成された偏光フィルムを排出する排出装置60と、排出装置60から排出された偏光フィルムを移送して包装容器に入れて包装する包装装置70とを備える。
巻き出し装置10、ダンサー装置20、インフィード装置30、マーキング検査装置40、排出装置60及び包装装置70は、ロールフィルム切断システムの一般的な構成であるので、本明細書ではその詳細な説明を省略する。
本実施例で説明されるロールフィルムFは、ディスプレイ機器に使われる偏光フィルムロール、または立体映像ディスプレイ機器用のパターン化されたリターダフィルムロールである。しかし、ロールフィルムFは、包装紙、産業材、ビニル紙、その他のシート状フィルムを含み得ることを当業者はよく理解できるであろう。
図3は、本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置を概略的に示す斜視図である。図3は、図2のレーザーカッター50の概念図でもあり得る。
図3を参照すれば、レーザーを用いたロールフィルム切断装置100は、フレーム110に設けられたレーザービーム供給源122と、レーザービーム供給源から出力されるレーザービームの方向を変化させるためにフレーム110に設けられた光反射組立体124と、フレーム110に設けられたリニアモーター111によってロールフィルムFの幅方向及び/または長手方向に往復移動可能に設けられた移動ブロック118に設けられ、光反射組立体124の端からレーザービームを受光する受光部127と、ロールフィルムFの方にレーザービームを照射するレーザーノズル129を有するヘッドモジュール125とを備える。
レーザービーム供給源122は、切断対象ロールフィルムFの厚さ範囲に適用性が高く、亀裂及び表示欠陥が発生しないようにするためにCOレーザーを使用する。なお、レーザービーム供給源122は現在当業界に知られているか、これから開発されるすべてのレーザービーム発生装置を含むことを当業者は十分理解できるであろう。
光反射組立体124は、複数の反射鏡から構成され、レーザービーム供給源122から放射されるレーザービームの方向を変化させるためにレーザービーム供給源122の端に設けられた第1光反射部126と、第1光反射部126と直交するように配置された第2光反射部128と、ヘッドモジュール125の受光部127と対応するように設けられた第3光反射部121とを備える。これによって、ヘッドモジュール125の受光部127と第3光反射部121とは同一線上に位置するように設定される。従って、ヘッドモジュール125がリニアモーター111によってロールフィルムFの幅方向に移動しても、第3光反射部121を介して出光されるレーザービームはヘッドモジュール125の受光部127に安定的に伝達できる。
第1光反射部126は、レーザービーム供給源122から出力されるレーザービームの線形偏光成分の角度を変更する偏光調節部の機能を持つ。このために、第1光反射部126はレーザービーム供給源122から出射されるレーザービームBの線形偏光成分の角度を、垂直した状態で垂線に対して所定の偏光回転角だけ傾くようにする反射鏡を含む。
第2光反射部128は、第1光反射部126から出力されるレーザービームをレーザーノズル129まで伝達させるレーザービーム伝送部の機能を持つ。第2光反射部128は第1光反射部126から出力されるレーザービームBを第3光反射部121に伝達する反射鏡を含む。
第3光反射部121は、レーザービーム供給源122から出力されたレーザービームを水平方向に反射させる水平方向反射鏡を含む。
ヘッドモジュール125に設けられた受光部127は、第3光反射部121から反射されたレーザービームを垂直方向に反射させてレーザーノズル129に投射する垂直方向反射鏡を含む。
本実施例によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置100は、レーザービーム供給源122から出力されたレーザービームを平行光にするために、レーザービーム供給源122と第3光反射部121の間に配置されたビーム視準部材180を備える。
ヘッドモジュール125は、レーザーノズル129がロールフィルムFに向かうように、リニアモーター111に結合された移動ブロック118に垂直に配置される。ヘッドモジュール125は、必要に応じてロールフィルムFの幅方向だけでなく、その長手方向に移動可能に構成できることは当業者は十分理解できるであろう。
フレーム110は、ベースフレーム112に複数の支持フレーム114が結合され、支持フレーム114に設けられたメインフレーム116を備える。メインフレーム116の内部空間には、ロールフィルムFから切断された偏光フィルムを移送するための移送コンベヤー(図示せず)が設けられる。また、上述のレーザー切断装置の主要部品はメインフレーム116の上面に設けられる。
フレーム110にはロールフィルムを移送する図示しなかった移送装置、及び切断するロールフィルムを吸着して位置を固定する真空吸着装置が設けられる。また、フレーム110にはロールフィルムの切断によって発生する副産物を除去するために図示しなかった切断副産物除去装置が設けられる。
図4は、図3に示すビーム視準部材の一例を概略的に示す構成図である。
図4を参照すれば、ビーム視準部材180は、レーザービーム供給源122から出力されるレーザービームを集束する凸レンズ部182と、凸レンズ部182と所定間隔離隔して配置され、凸レンズ部182を通過したレーザービームを発散する方向に経路を変化させて平行光にすることが可能な凹レンズ部184とを備える。
図5は、図4のビーム視準部材の具体的な構成を概略的に示す断面図である。
図5を参照すれば、ビーム視準部材180は、互いにねじ結合され、それぞれ中空構造のパイプを有する第1ハウジング181と第2ハウジング183とを備える。
第1ハウジング181には、第2ハウジング183の第2結合部187とねじ結合するための第1結合部185が、何れか一端の外周面に設けられる。第1ハウジング181は凸レンズ部182の両面がふくらんでいる凸レンズを格納する。このために、第1ハウジング181は内側ボア(bore)に突出する凸レンズを格納する第1挿入部81を備える。凸レンズの両側は第1ハウジング181の内側ボアに設けられた第1ねじ山83と結合するように外側にねじ山がそれぞれ形成された一対の第1固定ナット186によって規制される。
第2ハウジング183には、前述のように、第1ハウジング181の第1結合部185とねじ結合するための第2結合部187が、一端の内周面に形成される。第2ハウジング183は凹レンズ部184の両面がへこんでいる凹レンズを格納する。このために、第2ハウジング183は内側ボアに突出する凹レンズを格納する第2挿入部85を備える。凹レンズの両側は第2ハウジング183の内側ボアに設けられた第2ねじ山87と結合するように外側にねじ山がそれぞれ形成された一対の第2固定ナット188によって規制される。
第1ハウジング181の第1結合部185は雄ねじ山を有し、第2ハウジング183の第2結合部187は雌ねじ山を有すると説明したが、逆に構成できることを当業者は十分理解できるであろう。
図6は図4のビーム視準部材の他の具体的な構成を概略的に示す断面図である。図5で説明した部材番号と同一の構成要素は同一の機能を持つ同一部材である。
図6を参照すれば、変形された実施例によるビーム視準部材280は、平坦面が互いに向かい合う方向に形成され、互いに離隔して配置された一対の凸レンズ片282・284を含む凸レンズ部285と、平坦面が互いに向かい合う方向に互いに離隔して配置された一対の凹レンズ片286・288を備える凹レンズ部287とを備える。
すなわち、本実施例によるビーム視準部材280において、第1ハウジング281の第1挿入部202と第2ハウジング283の第2挿入部204には、それぞれ凸レンズ片282・284及び凹レンズ片286・288の間に間隔を維持するための間隔維持突起206・208が設けられる。
レーザービーム供給源122から所定の発散角で出力されるレーザービームBは、凸レンズ部182を通過しながら集束する方向に経路が変化され、次いで凹レンズ部184を通過しながら発散する方向に経路が変化されて平行光に変わることになる。
図7は本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーシステムの概略的配列を示す概念図であり、図8は図7の第3光反射部と受光部間の平行光の生成状態を説明する概念図である。
図7及び図8に示すように、レーザービーム供給源122から出力されるレーザービームは、ビーム視準部材180を通過しながら平行光に変わり、このような平行光は第3光反射部121と受光部127とに同一のサイズで伝達されるので、ヘッドモジュール125に設けられた受光部127が第3光反射部121から遠くなる距離(L)に関係なく、同一のサイズを維持することができる。従って、ロールフィルムFの切断面は均一な加工程度を得ることができ、切断品質を高めることができることから加工信頼性を確保できるようになる。
すなわち、図1に示すように、ビーム視準部材が採用されなかった従来のレーザーシステムは、水平方向反射鏡と垂直方向反射鏡間の距離(L)によってビームB1サイズが変わることから、ロールフィルムの加工面の程度が距離(L)によって異なるが、図8に示すように、本発明のビーム視準部材をレーザーシステムに採用すれば、第3光反射部121と受光部127間の距離(L)によるビームB2サイズの変化がないことから、ロールフィルムの切断面の加工程度を一定にすることができる。また、本発明の望ましい例示的実施例によるレーザーを用いたロールフィルム切断装置100は、ロールフィルムの切断面の加工程度が均一であるので、切断されたフィルムまたはロールフィルムの端が反る現象が防止されて切断されたフィルムの品質を高める。
上述の詳細な説明及び図面は本発明の望ましい実施例を示す一方、添付した請求項で定義されたように、本発明の思想及び範囲を逸脱しない限り、多様な付加物、変形物、組み合わせ及び/または代替物があり得ることを理解すべきである。特に、本発明は他の要素、物質、成分を利用して本発明の必須特徴から逸脱しない範囲内で、他の特定の形態、構造、配列、比率として具現できることを当業者は理解できるであろう。本発明の原則を逸脱しない限り、特定の環境及び作動条件に特に適するようになった構造、配列、比率、物質、成分の多くの変形とともに、本発明が使用できることを当業者は理解できるであろう。また、本明細書で説明された特徴は単独で使うこともでき、他の特徴と組み合わせて使うこともできる。例えば、一つの実施例に関連して説明された特徴は、他の実施例で説明された特徴とともに、及び/または相互交換されて使われ得る。従って、現在開示された実施例はすべての面において制限的ものではなく説明的なものとして見なされるべきであり、発明の範囲は添付した請求範囲によって示されるが、上述の詳細な説明によって限定されてはいけない。
添付した請求範囲の広い範囲を逸脱しない限り本発明の多様な変形及び変更が可能なのは当業者は理解できるであろう。このようなもののうち何れかは既に上述されており、その他のものは当業者に明白であろう。
1…ロールフィルム切断システム
10…巻き出し装置
20…ダンサー装置
30…インフィード装置
40…マーキング検査装置
50…レーザーカッター
60…排出装置
70…包装装置
110…フレーム
111…リニアモーター
112…ベースフレーム
114…支持フレーム
116…メインフレーム
118…移動ブロック
122…レーザービーム供給源
124…光反射組立体
125…ヘッドモジュール
127…受光部
129…レーザーノズル
180…ビーム視準部材

Claims (9)

  1. フレームに固定されたレーザービーム供給源と、
    前記レーザービーム供給源と分離されて移動可能に前記フレームに設けられ、前記レーザービーム供給源から供給されるレーザービームを受光可能な受光部、及びロールフィルムにレーザービームを照射可能なレーザーノズルを備えるヘッドモジュールと、
    前記レーザービーム供給源と前記ヘッドモジュールの前記受光部との間に配置されるように前記フレームに設けられたビーム視準部材と
    を備えることを特徴とするレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  2. 前記レーザービーム供給源と前記受光部の間に配置された少なくとも一つの光反射部をさらに備え、
    前記ビーム視準部材は、前記レーザービーム供給源と前記光反射部との間に配置されることを特徴とする請求項1に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  3. 前記光反射部は、前記レーザービーム供給源から出力されるレーザービームの線形偏光成分の角度を変更する偏光調節部を含み、
    前記ビーム視準部材は、前記レーザービーム供給源と前記偏光調節部の間に配置されることを特徴とする請求項2に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  4. 前記ビーム視準部材は、
    前記レーザービーム供給源から出力されるレーザービームを集積するための凸レンズ部と、
    前記凸レンズ部を通過したレーザービームを平行光にする凹レンズ部とを備えることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  5. 前記凸レンズ部は第1ハウジングに格納され、前記凹レンズ部は第2ハウジングに格納され、
    前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとは互いにねじ結合されることを特徴とする請求項4に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  6. 前記凸レンズ部は、平坦面が互いに向かい合う方向に互いに離隔して配置された一対の凸レンズ片を備えることを特徴とする請求項4または5に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  7. 前記凹レンズ部は、平坦面が互いに向かい合う方向に互いに離隔して配置された一対の凹レンズ片を備えることを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  8. 前記ロールフィルムは、偏光フィルムロールであることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
  9. 前記ロールフィルムは、立体映像ディスプレイ機器用のパターン化されたリターダフィルムロールであることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載のレーザーを用いたロールフィルム切断装置。
JP2011132891A 2010-06-15 2011-06-15 レーザーを用いたロールフィルム切断装置 Active JP5417646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0056611 2010-06-15
KR20100056611 2010-06-15
KR1020110045795A KR101256954B1 (ko) 2010-06-15 2011-05-16 레이저를 이용한 롤 필름 절단 장치
KR10-2011-0045795 2011-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012000675A true JP2012000675A (ja) 2012-01-05
JP5417646B2 JP5417646B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=45503309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011132891A Active JP5417646B2 (ja) 2010-06-15 2011-06-15 レーザーを用いたロールフィルム切断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5417646B2 (ja)
KR (1) KR101256954B1 (ja)
TW (1) TWI471185B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106691577A (zh) * 2017-01-05 2017-05-24 海南瑞韩医学美容医院管理有限公司海口龙华京华城红妆医学美容门诊部 一种光纤引导式微创治疗手具
CN106735874A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 青岛理工大学 一种飞秒激光并行加工导光板散射网点的装置和方法
CN106825947A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 青岛理工大学 导光板激光精密微细加工、清洗和吸取装置
CN109375192A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 广州维思车用部件有限公司 自动驾驶系统、激光雷达及其激光发射结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442330B1 (ko) * 2012-06-01 2014-09-23 (주)엔에스 필름부착장치
CN110560933A (zh) * 2019-10-08 2019-12-13 深圳市集银科技有限公司 Cof表层切割装置
CN113770550A (zh) * 2021-08-31 2021-12-10 山东超工激光科技有限公司 一种带有角度自动调节功能的智能化激光切割机
CN114985981A (zh) * 2022-07-20 2022-09-02 新代科技(苏州)有限公司 一种同动进料切割的加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200682U (ja) * 1985-05-30 1986-12-16
JPH0428493A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Nissan Motor Co Ltd レーザ光学系
JPH08132788A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Graphtec Corp レーザカッティング機能を有するプロッタ
JP3028644U (ja) * 1995-12-04 1996-09-13 千葉やまさ製茶株式会社 老眼鏡
JPH08508680A (ja) * 1993-04-08 1996-09-17 キャドカム パンチ リミテッド レーザーカッター
JPH09205319A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho 準光学共振器を用いたミリ波サブミリ波用装置
JP2007509368A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 ジーエスアイ・ルモニクス・コーポレーション 柔軟な走査範囲
JP2007152355A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
WO2009069375A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. レーザ加工装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW245669B (ja) * 1993-09-27 1995-04-21 Mitsubishi Electric Machine
US6528762B2 (en) 2001-02-12 2003-03-04 W. A. Whitney Co. Laser beam position control apparatus for a CNC laser equipped machine tool
KR100828392B1 (ko) * 2006-10-09 2008-05-08 현대자동차주식회사 레이저 용접장치
KR20100035449A (ko) * 2008-09-26 2010-04-05 (주)와이티에스 편광필름 절단용 레이저 장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200682U (ja) * 1985-05-30 1986-12-16
JPH0428493A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Nissan Motor Co Ltd レーザ光学系
JPH08508680A (ja) * 1993-04-08 1996-09-17 キャドカム パンチ リミテッド レーザーカッター
JPH08132788A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Graphtec Corp レーザカッティング機能を有するプロッタ
JP3028644U (ja) * 1995-12-04 1996-09-13 千葉やまさ製茶株式会社 老眼鏡
JPH09205319A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho 準光学共振器を用いたミリ波サブミリ波用装置
JP2007509368A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 ジーエスアイ・ルモニクス・コーポレーション 柔軟な走査範囲
JP2007152355A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
WO2009069375A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. レーザ加工装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106735874A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 青岛理工大学 一种飞秒激光并行加工导光板散射网点的装置和方法
CN106825947A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 青岛理工大学 导光板激光精密微细加工、清洗和吸取装置
CN106691577A (zh) * 2017-01-05 2017-05-24 海南瑞韩医学美容医院管理有限公司海口龙华京华城红妆医学美容门诊部 一种光纤引导式微创治疗手具
CN109375192A (zh) * 2018-12-12 2019-02-22 广州维思车用部件有限公司 自动驾驶系统、激光雷达及其激光发射结构

Also Published As

Publication number Publication date
TW201204501A (en) 2012-02-01
TWI471185B (zh) 2015-02-01
JP5417646B2 (ja) 2014-02-19
KR20110136695A (ko) 2011-12-21
KR101256954B1 (ko) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417646B2 (ja) レーザーを用いたロールフィルム切断装置
TW503677B (en) Laser processing apparatus
JP6699835B2 (ja) 光学フィルムマーキングシステム及び光学フィルムマーキング方法
KR101273170B1 (ko) 편광판의 제조방법
JP5287737B2 (ja) 偏光光照射装置
JP2005215326A (ja) 偏光透過スクリーン、及び当該偏光透過スクリーンを用いた立体画像表示装置
WO2013099922A1 (ja) レーザー光照射装置、光学部材貼合体の製造装置、レーザー光照射方法及び光学部材貼合体の製造方法
US11247422B2 (en) Optical element fabrication with optical scanner feedback
US9024991B2 (en) Laser marker
JPWO2014097885A1 (ja) 光学表示デバイスの生産方法及び光学表示デバイスの生産システム
WO2014024867A1 (ja) 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法
JP6816814B2 (ja) 走査露光方法
JP2006184747A (ja) 偏光光照射装置
CN102284791A (zh) 利用激光的膜片卷切割设备
JP2014227298A (ja) 光学フィルムロールの製造システムおよび光学フィルムロールの製造方法
TWI413566B (zh) 偏光片之製造方法
KR20170080545A (ko) 레이저 절단 장치
WO2014024803A1 (ja) 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
KR101659333B1 (ko) 광학 필름의 총-피치 측정 시스템
KR102029695B1 (ko) 광학 필름 라미네이팅 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 유닛 제조 방법
KR20120066372A (ko) 편광필름 절단장치
JP2014228845A (ja) 光学フィルムロールの製造システムおよび光学フィルムロールの製造方法
JP2005346117A (ja) 投写装置及び該投写装置に用いる液晶パネルユニット
JP4468227B2 (ja) 等倍結像光学系
KR20130132224A (ko) 광학 필름의 총-피치 측정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250