JP2011527434A - 改良型免疫測定センサ - Google Patents

改良型免疫測定センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2011527434A
JP2011527434A JP2011517271A JP2011517271A JP2011527434A JP 2011527434 A JP2011527434 A JP 2011527434A JP 2011517271 A JP2011517271 A JP 2011517271A JP 2011517271 A JP2011517271 A JP 2011517271A JP 2011527434 A JP2011527434 A JP 2011527434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
chamber
reaction chamber
detection chamber
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011517271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5769620B2 (ja
Inventor
デニス ライラット,
アラステア ホッジス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Biosensors Pty Ltd
Original Assignee
Universal Biosensors Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41507499&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011527434(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Universal Biosensors Pty Ltd filed Critical Universal Biosensors Pty Ltd
Publication of JP2011527434A publication Critical patent/JP2011527434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769620B2 publication Critical patent/JP5769620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/004Enzyme electrodes mediator-assisted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • C12Q1/006Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/538Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody by sorbent column, particles or resin strip, i.e. sorbent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/539Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody involving precipitating reagent, e.g. ammonium sulfate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/539Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody involving precipitating reagent, e.g. ammonium sulfate
    • G01N33/541Double or second antibody, i.e. precipitating antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0694Valves, specific forms thereof vents used to stop and induce flow, backpressure valves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

流体試料中の標的分析物の存在を検出する装置が開示されている。バイオセンサ装置は、少なくとも反応チャンバおよび検出チャンバを含むことができる。装置は、流体試料中に存在する1つの標的分析物分子が複数の検出剤分子の、ひいては増幅信号の、発生/活性化をもたらすことができるように、増幅機構を含むことができる。また、そのようなバイオセンサ装置を製造および使用する方法も開示されている。

Description

関連出願および参照による組み込み
本願は、米国仮出願番号61/129,688(「Enhanced Immunoassay Sensor」の題名で、2008年7月11日出願、代理人整理番号0089500−008PR0)の優先権を主張する。本願は、米国出願番号11/284,097(「BIOSENSOR APPARATUS AND METHODS OF USE」の題名で、2005年11月21日出願、代理人整理番号0089500−004US0)の一部継続出願としての優先権を主張し、これは同様に米国出願番号10/105,050(「DIRECT IMMUNOSENSOR ASSAY」の題名で、2002年3月21日出願、代理人整理番号0089500−002US0)および米国出願番号10/830,841(「IMMUNOSENSOR」の題名で、2004年4月22日出願、代理人整理番号0089500−001US1)の一部継続出願としての優先権を主張する。上記の出願の全ては、それぞれ全体として、参照により本明細書に組み込まれる。
米国出願番号11/284,097は、2006年6月22日に米国特許出願公開第2006/0134713号明細書として公開された。米国出願番号10/105,050は、2003年9月25日に米国特許出願公開第2003/0180814号明細書として公開された。米国出願番号10/830,841は、2004年10月14日に米国特許出願公開第2004/0203137号明細書として公開された。
以下の参考文献はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる:(1)欧州特許第0300628号明細書;(2)特許第7227298号明細書;(3)米国特許第4622294号明細書;(4)米国特許第2006226008号明細書;(5)米国特許第2007131549号明細書;(6)国際公開第02012885号パンフレット;(7)国際公開第0240058A2号パンフレット;(8)国際公開第0207635号パンフレット;(9)国際公開第02082078号パンフレット;(10)国際公開第02082078号パンフレット;(11)国際公開第03097863号パンフレット;(12)国際公開第03101427号パンフレット;(13)国際公開第04041774号パンフレット;(14)国際公開第05000902号パンフレット;(15)国際公開第05116654号パンフレット;(16)国際公開第06035431号パンフレット;(17)国際公開第1992003730号パンフレット;(18)国際公開第2000062351号パンフレット;(19)国際公開第2004046717号パンフレット;(20)国際公開第2006046524号パンフレット;(21)国際公開第2006096619号パンフレット;(22)国際公開第2006127167号パンフレット;(23)国際公開第9203730号パンフレット;(24)国際公開第9203730A1号パンフレット;(25)国際公開第9820332号パンフレット;(26)国際公開第96024062号パンフレット;(27)国際公開第98004743号パンフレット;(28)国際公開第99010743号パンフレット;および(29)Thomas R.DeCory,Richard A.Durst,Scott J.Zimmerman,Linda A.Garringer,Gary Paluca,Heleen H.DeCory,and Richard A.Montagna,「Development of an Immunomagnetic Bead−Immunoliposome Fluorescence Assay for Rapid Detection of Escherichia coli O157:H7 in Aqueous Samples and Comparison of the Assay with a Standard Microbiological Method.」Appl.Environ Microbiol.2005,71:1856−1864。上記参考文献の全ては、それぞれ全体として、参照により本明細書に組み込まれる。
免疫測定に基づくシステムを含む、従来の生物医学センサは、様々な分析物の存在および/または濃度を報告するために使用されてきた。免疫測定は、通常は2つのカテゴリに分類される。すなわち、競合測定およびサンドイッチ測定である。競合測定では、試験試料中の抗原は、抗体−プローブ複合体(一般的にはレポータ複合体と称される)と混合され、その後混合物は抗体との結合を競合する。サンドイッチ免疫測定では、試験試料中の抗原が抗体と結合し、その後第二抗体−プローブ複合体が抗原と結合する。これらの先行技術による測定方法では、通常1つ以上の洗浄ステップが必要とされる。洗浄ステップは、測定手順を複雑にする可能性があり、生物学的に危険な排液を生じる可能性がある。
免疫測定は通常、もっとも多くの場合に単純な目視検出(たとえば色の変化)によって得られる定性的結果(たとえば、「合否回答」)、または抗原の濃度などの定量的結果を、ユーザに提供する。ほとんどの定量的方法は、シンチレーションカウンタ(放射能監視用)、分光光度計、蛍光光度計(たとえば、米国特許第5,156,972号明細書参照)、表面プラズモン共鳴装置(たとえば、米国特許第5,965,456号明細書参照)などの、高価な機器を使用する。したがって、家庭または現場での使用に適した使用に十分安価で簡単な免疫測定を開発することは、有利であろう。このようなバイオセンサは、好ましくは遠心分離、希釈、ピペット操作、洗浄、またはタイミングのステップを必要とせず、最小限の廃棄物のみを生じる。
本開示のいくつかの実施形態は、流体試料中の標的分析物を検出する装置を含み、装置は、反応チャンバであって、反応チャンバは内表面、結合材、およびプローブ剤を含み、プローブ剤は結合パートナーおよびビヒクルを含み、結合パートナーはビヒクルに結合し、流体試料中の標的分析物は結合剤または結合パートナーと反応することができる、反応チャンバと;検出チャンバと;反応チャンバと検出チャンバとの間の流体通路とを含み、装置は、反応した流体試料を、毛細管現象によって流体通路を通じて反応チャンバから検出チャンバへ移動させるようになっており、ある濃度における流体試料中の標的分析物の存在により、反応した流体試料とともに検出チャンバへ移動するプローブ剤の量が変化し、この変化は検出チャンバによって検出可能であって、少なくとも濃度の閾値に依存する。装置は充填チャンバをさらに含み、充填チャンバは内表面を含む。反応チャンバおよび充填チャンバの内表面は、内壁、および/または少なくとも1つの支持材の表面を含むことができる。反応チャンバは、雰囲気への開口部を含むことができる。
反応チャンバおよび/または充填チャンバは、遮断薬を含むことができ、遮断薬は、反応チャンバの内表面へのタンパク質または脂質粒子の非特異的結合を防止することができる。脂質粒子は、リポソーム、小胞、細胞器官、などを含む。遮断薬は、界面活性剤および遮断タンパク質から選択される少なくとも1つを含むことができる。遮断タンパク質は、ウシ血清アルブミンを含むことができる。
結合剤分子およびプローブ剤分子は、反応チャンバの異なる内表面に結合することが可能である。
結合剤は、少なくとも1つの磁気ビーズを含むことができる。装置は、磁気ビーズ上に被覆された結合剤を反応チャンバ内に封じ込めるのに役立つ磁界を含むことができる。
プローブ剤分子のビヒクルは、活性剤の少なくとも1つの複製を含むことができる。ビヒクルは、活性剤の約10個から約100000個の複製を含むことができる。活性剤は、少なくとも1つの脂質粒子を含むことができるビヒクルの中に封入されることが可能である。脂質粒子は、リポソーム、小胞、細胞器官、などを含むことができる。活性剤は、少なくとも1つのポリマーを含むことができるビヒクルに表面結合されることが可能である。ポリマーは、デンドリマーを含むことができる。
プローブ剤の結合パートナーは、結合剤、または結合剤に結合する標的分析物、または結合剤に結合されない標的分析物に、結合されるようになっていてもよい。
反応チャンバは、反応チャンバ内で固定化された不活性化剤を含むことができ、不活性化剤は、非結合または非封入活性剤と結合することができる。不活性化剤は、少なくとも1つの磁気ビーズを含むことができ、磁界によって反応チャンバ内に封じ込められることが可能である。
充填チャンバおよび/または反応チャンバは、流体試料のpHを調整することができる緩衝剤を含むことができる。緩衝剤は、リン酸塩、クエン酸塩、シトラコン酸塩、メリト酸塩、トリス、PIPES、MOPS、HEPES、フタル酸塩、イマダゾールから選択された物質を含むことができる。
検出チャンバは遊離剤を含むことができ、遊離剤はビヒクルから活性剤を遊離することができる。遊離剤は、中性洗剤、細胞溶解性ペプチド、酵素、加熱、冷却、超音波処理、およびビヒクルに組み込まれている光化学的に活性化された溶解剤を備える光源から選択される、少なくとも1つの因子を含むことができる。中性洗剤は、n−オクチル−B−D−グルコピラノシド、ツイン20、Brij35、およびトリトンX−100から選択される1つの洗剤を含むことができる。細胞溶解性ペプチドは、メリチン、および補体系の成分であるホスホリパーゼのクラスの1つから選択される1つのペプチドを含むことができる。酵素は、プロテアーゼおよびトリプシンから選択される1つの酵素を含む。遊離剤は、たとえば冷却、加熱、超音波処理などの物理的手段、または、たとえばセンサ内に誘導される光源によって開始される光化学反応などの物理的手段と化学的手段との組合せを、含むことができる。
活性剤は、酵素の補因子を含むことができる。検出チャンバは、補因子によって活性化されることが可能な、アポ酵素を含むことができる。酵素はグルコースオキシダーゼを含むことができる。補因子/アポ酵素ペアは、フラビンアデニンジヌクレオチドおよびアポグルコースオキシダーゼを含むことができる。酵素はグルコースデヒドロゲナーゼを含むことができる。補因子/アポ酵素ペアは、ピロロキノリン(pyrolloquinoline)キノン(PQQ)およびアポグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)を含むことができる。検出チャンバは、酵素基質をさらに含むことができる。酵素基質は酸化基質を含むことができる。酸化基質は、ガラクトース、マルトース、キシロース、および酢酸から選択される1つの基質を含むことができる。酵素基質はグルコースを含むことができる。検出チャンバは、少なくとも1つのメディエータをさらに含むことができる。メディエータは、ジクロロフェノールインドフェノール、フェナジンエトスルフェート、フェリシアニド、フェロセン、および遷移金属と窒素含有ヘテロ原子種との錯体から選択される、少なくとも1つの基質を含むことができる。
検出チャンバは、遠位末端に通気孔を含むことができる。通気孔は、装置の外層を穿孔することによって、または装置の外層の一部を除去することによって、開口されることが可能である。
検出チャンバは、検出チャンバ内の電気化学反応を検出するために、少なくとも2つの電極を含むことができる。電極のうち少なくとも1つは、導電層で形成されることが可能である。検出チャンバは、検出チャンバ内の電極の少なくとも1つの縁を定義するのに役立つことができる、導電層内の断路を含むことができる。少なくとも1つの電極は、パラジウム、白金、金、イリジウム、炭素、炭素と結合剤との混合物、酸化インジウム、酸化スズ、またはそれらの混合物を含むことができる。検出チャンバ内のプローブ剤の量の変化は、検出チャンバ内の電気化学反応を通じて検出可能である。
本開示のいくつかの実施形態は、流体試料中の標的分析物を検出する方法を含み、本方法は:流体試料を装置に送達するステップであって、装置は反応チャンバおよび検出チャンバを含み、反応チャンバは結合剤およびプローブ剤を含み、プローブ剤は結合パートナーおよびビヒクルを含むステップと;結合剤とプローブ剤との間で反応チャンバ内において反応を進めさせるステップであって、ある濃度における流体試料中の標的分析物の存在により、反応チャンバ内で結合したプローブ剤の量および非結合プローブ剤の量が変化し、これらの変化は標的分析物の濃度に依存するステップと;非結合プローブ剤が検出チャンバへ移動するように、毛細管現象によって反応チャンバから検出チャンバへ反応した流体試料を移動させるステップと;検出剤を通じて検出チャンバ内のプローブ剤の存在を検出するステップとを含む。試料は、毛細管現象によって装置の充填チャンバを通じて装置に送達される。検出剤は、アポ酵素を含むことができる。ビヒクルは、活性剤の少なくとも1つの複製を含むことができ、活性剤の1つの複製は検出剤の少なくとも1つの複製を活性化することができる。反応チャンバから検出チャンバへの試料の移動は、通気孔を開口するステップを含む。検出は、検出チャンバから受信した電気信号を数値化するステップを含むことができ、電気信号の大きさは、試料流体中の標的分析物の濃度に依存することができる。
Aは、例示的なU字型バイオセンサを示す。部位8は、反応および検出が起こり得る場所である。Bは、例示的なツリー型バイオセンサを示す。部位8は、反応および検出が起こり得る場所である。 本明細書に開示されるバイオセンサの一実施形態の上面図である。 線2−2に沿った図2のバイオセンサの断面図である。 本明細書に開示されるバイオセンサの別の実施形態の上面図である。 Aは線4A−4Aに沿った図4のバイオセンサの断面図である。Bは線4B−4Bに沿った図4のバイオセンサの断面図である。Cは線4C−4Cに沿った図4のバイオセンサの断面図である。Dは線4D−4Dに沿った図4のバイオセンサの断面図である。 本明細書に開示されるバイオセンサの別の実施形態の上面図である。 化学物質の位置を示す、図4または図6のバイオセンサの断面図である。
好適な実施形態を含む、さまざまな例示的実施形態が、以下に詳細に論じられる。特定の実施が論じられるものの、これが説明目的でのみ行われることは、理解されるべきである。関連技術の当業者は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、本明細書に提供されるシステム、方法、および特徴が使用され得ることを、認識することができる。さらに、本明細書に引用されるあらゆる参考文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
グルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)はピロロキノリンキノン(PQQ)であって、そのPQQ補因子を伴う組み替え型および伴わない組み替え型の両方で市販されている、細菌酵素を含むことができる。
例示的な実施形態において、バイオセンサは、1分あたり1マイクロアンペアの変化を測定することが可能なポテンショスタットを使用する電気化学電池を含むことができ、全血に加えられた1μg/mlのGDHが、チャンバ内で事前に乾燥されたフェリシアン化カリウムを含有するグルコース溶液を使用して、電気化学的に検出され得ることが、予測できる。フェリシアン化カリウムは、基質から電極への電子の運搬のためのメディエータの役割を果たすことができる。さらに、この伝達処理をより効率よくすることができる、フェナジンエトスルフェート(PES)などの第二メディエータも、乾燥されてバイオセンサのチャンバ内に入れられることが可能であり、わずか50ng/mlのGDHが、同じポテンショスタットを使用して確実に検出されることが可能である。
例示的な実施形態において、抗体の結合活性およびGDH活性の両方を維持するようにGDHが抗体に結合され得る場合、上述の電気化学的検出システムを使用して、GDHと同じ大きさの抗原では50ng/ml、すなわち、モル濃度では500pMが、検出可能である。多くの抗原、たとえばC反応性タンパク質およびDダイマーにとって、これは例示的な患者集団に見られる濃度の全範囲の測定を可能にするのに十分であろう。
しかし、有益な臨床範囲が上記よりも低くなり得る抗原が、多数存在するかも知れない。これらは、たとえば、多くのサイトカイン、甲状腺刺激ホルモン(TSH)などのホルモン、ならびにトロポニンIおよびPro−BNPなどの心筋梗塞マーカを含む。例示的な実施形態において、これらは、たとえば1〜10pMまたはpM未満の範囲など、はるかに低い濃度で存在し得る。
例示的な実施形態において、これらの低レベルで抗原の迅速な検出を可能にすることができる方法が提供され得る。本方法は、米国出願番号11/284,097と類似の形式を使用するが、しかしこれを細菌GDH酵素の2つの追加特性と組み合わせることができる。例示的な実施形態において、第一に、補因子PQQの活性の要件があり、第二に、不活性アポ酵素およびPQQは、安定した活性酵素を形成するために、通常のpH条件下で再結合することができる。
メカニズム
上述のように、本実施形態は、たとえば結合反応などを通じて、様々な分析物の存在および/または濃度を報告するために使用され得る、使い捨てまたは使い捨てではない生物医学ストリップまたは検知装置に適用可能である。本明細書内で使用される際に、結合反応は、互いに結合する少なくとも2つの種を含むいずれかの反応を表す。これは、競合結合測定、置換結合測定、二重抗体サンドイッチ測定、などを含むことができる。
単に便宜目的のため、このようなバイオセンサがどのように働くかというメカニズムが、流体試料中の標的抗原の存在および/または濃度を試験するために使用され得る、反応チャンバおよび検出チャンバの2つのチャンバを備えるバイオセンサに関して、記載される。これは説明目的のみのために行われ、本開示の範囲を限定するように意図されるものではないことは理解される。
バイオセンサの反応チャンバは、標的抗原に対する抗体を含むことができる。抗体は、反応チャンバ内で固定化される。反応チャンバは、固定化された抗体および/または標的抗原に結合することができるプローブ剤分子を含むことができる。流体試料中の標的抗原の存在のために固定化された抗体に結合されないプローブ剤分子は、流体試料とともに検出チャンバに移動することができる。プローブ剤分子の各々は、活性剤の複数の複製を含むことができる。検出チャンバは、活性剤によって活性化され得る検出剤分子を含むことができる。活性化された検出剤は、検出チャンバ内で測定可能な信号を生成することができ、その結果は、定性的におよび/または定量的に、流体試料内の標的抗原の存在および/または濃度を示すことができる。反応チャンバおよび検出チャンバは、流体試料が制御された状態で反応チャンバから検出チャンバへ流れることができるように、配置されることが可能である。
流体試料は反応チャンバに進入することができ、流体試料の成分は、免疫学的反応を受けることができる。たとえば、1つの標的抗原は、1つの固定化抗体および/または1つのプローブ剤分子と結合することができる。反応チャンバ内で免疫学的反応が起こった後、プローブ剤分子のうち少なくともいくつかは、反応した流体試料とともに検出チャンバに送られることが可能である。検出チャンバ内に流入するプローブ剤分子の数は、流体試料内の標的抗原の存在および/または濃度に依存することができる。1つのプローブ剤分子は、活性剤の複数の複製を含むことができる。1つの活性剤分子が1つの検出剤分子を活性化して1単位の信号を生成することができる場合、検出チャンバ内に流入する1つのプローブ剤分子は、複数単位の信号を生成することができる。これは、試験の感度、および/または精度、および/または速度を向上させることができる。信号は、測定されて、標的抗原の存在および/または濃度を示す結果を生成するように処理されることが可能である。
例示的な実施形態において、結合反応は、相互に結合し合ういずれか2つの種の間であってもよい。プローブ剤は、検出チャンバ内で検出可能な信号の生成をもたらす可能性のある、いずれの薬剤であってもよい。
特定の例示的な実施形態を理解しやすくするために、抗体を含む結合剤、結合剤と結合することができる抗原を含む標的分析物、および結合剤と結合することができるが、標的分析物と比較すると低い結合親和性を有する抗原を含むプローブ剤の例が使用されてもよい。抗体は、磁界によって反応チャンバ内に封じ込められる磁気ビーズ上に被覆されることで固定化されることが可能である。プローブ剤は、ピロロキノリンキノン(PQQ)グルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)のための封入酵素補因子を含むことができる。補因子は、検出チャンバ内でアポGDH酵素と結合することができ、これに起因して電気信号が生じる。封入粒子が、たとえば、100個以上のPQQ分子を含み、それらの各々は1つのアポGDH分子と結合してこれを活性化することができる場合、磁気ビーズと結合している単一の抗体−PQQ−リポソームを抑制することによって、100個以上のGDH分子を活性化させることができる。このようにして、たとえば、各リポソームが100個のPQQを含む場合には、たとえばわずか5pMの抗原が検出可能であり、各々が1000個のPQQを含む場合には、500fMが検出可能である。
しかし、(1)結合剤、および/または標的分析物、および/またはプローブ剤が、たとえば、互いに結合し合う可能性のあるいずれの種であってもよいこと、(2)プローブ剤が、たとえば、検出チャンバ内で検出可能な信号を生じることができるいずれかの薬剤であってもよく、プローブ剤が検出チャンバ内で複数の信号生成剤分子を活性化させることができること、および(3)信号検出方法が、電気化学的および/または光吸収および/または蛍光など、いずれかの適切な方法であってもよいことは、明確に理解されるべきである。
バイオセンサ
装置は1つのチャンバを含むことができ、反応および検出が同じチャンバ内で行うことができる。装置は、反応チャンバおよび検出チャンバの、2つのチャンバを含むこともできる。装置は2つより多いチャンバを含むこともできる。単なる例として、反応チャンバおよび検出チャンバに加えて、装置は充填チャンバを含むことができる。装置は、1つの試験において同じまたは異なる検出メカニズムに基づいて2つ以上の信号が検出され得るように、1つの反応チャンバおよび2つの検出チャンバを含むことができる。信号は、結果の精度を改善するために、たとえば平均化することにより、処理されることが可能である。異なるパラメータを示す信号が、1つの試験において検出されることが可能である。単なる例として、循環器疾患に関連のある異なる炎症サイトカインが1つの試験において同時に測定されることが可能であり、このことによって疾患の状況の予測および/または監視がより正確になる。装置が2つ以上のチャンバを有する場合、これらのチャンバのいずれのペアも、相互に直接流体連絡することができる。本明細書内で使用される際に、「直接」とは、チャンバのペアが直列に接続されることが可能であり、および/または第三のチャンバを経由せずに、直接流体を交換することができることを示す。いくつかのチャンバが並列に接続され、および/または第三のチャンバを経由して流体を交換することも可能である。チャンバのペアの間には、流体試料が1つのチャンバから別のチャンバへ流れることが可能な流体通路があってもよい。流体通路を通る流れは、たとえば毛細管現象、空気圧、外力など、またはこれらのいずれかの組合せなどを介した力平衡によって制御されることが可能である。
バイオセンサは、たとえば、図1Aに示されるような一般的に「V」字型形状、図1Bに示されるような「ツリー」型構成、図2〜7に示される矩形構成などの形状を有することができる。図1Aおよび図1Bにおいて、部位8は、反応チャンバおよび/または検出チャンバが位置する場所となり得る。
図2は、バイオセンサの例示的な図である。センサ20は、反応チャンバ22、検出チャンバ28、チャンバ22および28の間の試料通路38を含むことができる。通気孔30は、検出チャンバ28の遠位末端に位置することができる。反応チャンバ22は、センサ20の縁37にある反応チャンバ22の近位末端24に、進入部25を含むことができる。接触領域66は、センサ20の末端に位置することができ、センサを計測器(図示せず)と電気的に接続することができる。反応チャンバ22は、雰囲気に対して開口され得る通気孔26を含むことができ、これが流体試料によって置換された空気を逃がす。流体試料は反応チャンバ通気孔26まで満たされるまで反応チャンバ22内に引き込まれることが可能であり、その時点で充填が停止することができる。反応チャンバ22の容積は、少なくとも検出チャンバ28の容積と等しく、好ましくはそれより大きくなるように、選択される。
図3は、線2−2に沿った図2のバイオセンサの断面図である。センサ20の中間シート36は、反応チャンバ22および検出チャンバ28の側壁を定義する開口を有する。中間シート36は、1つ以上の追加層32、34の間に挟まれており、追加層32および34は、反応チャンバ22にのみ対応する開口を有している。検出チャンバ28については、層32および34は、チャンバの端壁60、62(すなわち、上面および底面)を定義することができる。検出チャンバの端壁60および62は、接続手段を通じて、測定回路に電気的に接続可能な電極54および52を含む。反応チャンバ22は、1つの内表面上に固定化結合剤分子44を、および対向する内表面上にプローブ剤分子を含むことができる。検出チャンバ28は、電極54および52、酵素基質64などの少なくとも1つの内表面上に被覆された試薬、およびチャンバの遠位末端にある通気孔30を含むことができる。外層42および46は、センサ20を通じて縦方向に延在し、最初から穿孔されてはいない。層46の一部が、通気孔30を開口するために、56において除去されてもよい。通気孔56は、たとえば、装置の外層に穴を空けること、装置の外層の一部を除去すること、および/または装置の一部を切り離すことなどによる様々な方法で開口されることが可能である。
図4は、バイオセンサ120の別の実施形態の上面図である。センサ120は、充填チャンバ107、反応チャンバ122、および検出チャンバ128を含むことができる。3つのチャンバは、流体連絡に関して、直列に接続されている。スクラッチ106は、検出チャンバ128の近位末端の付近に位置することができる。通気孔130は、検出チャンバ128の遠位末端に位置することができる。電気的接触領域101、102、および103は、センサを計測器に電気的に接続することができる。
図5Aは、線4A−4Aに沿った図4のバイオセンサの断面図である。充填チャンバ107は、下層134およびスペーサ層136の一部を除去しながら上層132および封止層142を無傷のまま残すことによって、形成されることが可能である。封止層142は、層134の外側に接着されることが可能であり、層134および136の切り取り部分ならびに層132の辺を用いて、毛細管現象によって試料を内部に引き込むことができる毛細管路を形成するのに役立つことができる。
図5Bは、線4B−4Bに沿った図4のバイオセンサの断面図である。通気孔穴130は、上層132(または下層134)の部分を除去すること、または上層132(または下層134)を穿孔することによって、検出チャンバ128に組み込まれることが可能である。層146は、開口部を密封するために、ストリップの上面に積層されることが可能である。あるいは、下層134の一部が除去される場合、封止層142は、通気孔穴130を開口するために、穿孔/除去されてもよい。
図5Cは、線4C−4Cに沿った図4のバイオセンサの断面図である。上層および下層132、134上の導電性フィルムの一部は、電気化学反応を行うための電極152、154を提供する。封止層142は、層134の外側に接着されることが可能である。層142によって覆われていない層134の底面の一部は、センサを測定器に電気的に接続することができる電気的接触領域を提供することができる。反応チャンバ122および検出チャンバ128は、スペーサ層136の一部を除去しながら上層132および下層134を無傷のまま残すことによって、形成されることが可能である。
図5Dは、線4D−4Dに沿った図4のバイオセンサの断面図である。充填チャンバ107は、下層134およびスペーサ層136の一部を除去しながら上層132および封止層142を無傷のまま残すことによって、形成されることが可能である。封止層142は、層134の外側に接着されることが可能である。反応チャンバ122は、スペーサ層136の一部を除去しながら上層132および下層134を無傷のまま残すことによって、定義されることが可能である。接触領域103は、上層132の導電性表面が露出されるように、下層134およびスペーサ層136の一部を除去することによって、形成されることが可能である。
図6は、バイオセンサの例示的実施形態である。バイオセンサは、充填チャンバ(1)、反応チャンバ(2)、および検出チャンバ(3)を含むことができる。3つのチャンバは、流体連絡に関して直列に接続されている。スクラッチ(4)は、検出チャンバ(3)の近位末端の付近に位置することができる。通気孔穴(5)は、検出チャンバ(3)の遠位末端に位置することができる。バイオセンサは、対向する電極(6)を含むことができる。
図7は、化学物質の位置を示す、図4または図6のバイオセンサの断面図である。反応チャンバは、上方内表面上に固定化結合剤分子を、および底部内表面上にプローブ剤分子を含むことができる。上部内表面は、検出チャンバ内まで延在することができる上部電極(1)であってもよい。底部内表面は、検出チャンバ内まで延在することができる底部電極(4)を含むことができる。結合剤は、磁気ビーズ(2)上に被覆されることが可能な抗原を含むことができる。磁気ビーズは、センサの底部の磁石(3)によって反応チャンバ内に封じ込められることが可能である。プローブ剤は、リポソーム(5)内に封入されたPQQ分子、および結合パートナーを含むことができる。検出チャンバは、上部内表面上のアポGDH(6)、および底部内表面上のその他の検出化学物質試薬(7)を含むことができる。
バイオセンサを使用する試験は、約100ミリリットル未満、または約50ミリリットル未満、または約20ミリリットル未満、または約10ミリリットル未満、または約5ミリリットル未満、または約3ミリリットル未満、または約2ミリリットル未満、または約1ミリリットル未満、または約500マイクロリットル未満、または約200マイクロリットル未満、または約100マイクロリットル未満、または約50マイクロリットル未満、または約10マイクロリットル未満、または約1マイクロリットル未満、または約0.5マイクロリットル未満、または約0.3マイクロリットル未満、または約0.1マイクロリットル未満の流体試料を使用することができる。
バイオセンサは、少なくとも1つの反応チャンバを含むことができる。反応チャンバは、近位末端および遠位末端を有することができる。流体試料は、近位末端から反応チャンバに進入することができ、遠位末端から流体通路を通じて、反応チャンバを出て、および/または検出チャンバ内に流入することができる。
反応チャンバは、反応チャンバの外部および/または内部を定義することができる、少なくとも1つの壁を含むことができる。反応チャンバの少なくとも1つの壁は、たとえばポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ポリエチレン、テレフタレート、またはそれらの混合物などの材料を含むことができる。反応チャンバの少なくとも1つの壁は、たとえば、二酸化チタン、炭素、シリカ、ガラス、およびそれらの混合物などの充填剤を含むことができる。
反応チャンバは、ある容積の内部を含むことができ、少なくともその一部が流体試料にアクセス可能である。容積は、約100ミリリットル未満、または約50ミリリットル未満、または約20ミリリットル未満、または約10ミリリットル未満、または約5ミリリットル未満、または約3ミリリットル未満、または約2ミリリットル未満、または約1ミリリットル未満、または約500マイクロリットル未満、または約200マイクロリットル未満、または約100マイクロリットル未満、または約50マイクロリットル未満、または約10マイクロリットル未満、または約1マイクロリットル未満、または約0.5マイクロリットル未満、または約0.3マイクロリットル未満、または約0.1マイクロリットル未満であってもよい。反応チャンバの内部は、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、菱形、台形などの断面形状を含むことができる。断面は、反応チャンバ内の流体試料のバルク流の方向に対して直角であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って、サイズおよび/または形状が均一であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って可変であってもよい。単なる例として、断面は、バルク流の方向に沿って先が細くなってもよい。
反応チャンバは、毛細管距離hを含むことができる。毛細管距離は、流体試料に対する毛細管力の大きさを決定する、反応チャンバおよび/またはその断面の寸法を指すことができる。毛細管距離は、反応チャンバの内部の最小寸法となることができる。毛細管力の大きさは、毛細管距離と逆相関することができる。毛細管距離は、約1センチメートル未満、または約5ミリメートル未満、または約2ミリメートル未満、または約1ミリメートル未満、または約500マイクロメートル未満、または約200マイクロメートル未満、および約100マイクロメートル未満、または約50マイクロメートル未満であってもよい。装置の異なるチャンバの間で流体試料を移動させる外力を発生させることが可能なユーザおよび/または装置によって、バイオセンサが使用される場合、装置および/またはそのチャンバは、より大きい寸法を含むことができる。単なる例として、バイオセンサは、約100センチメートル未満、または約50センチメートル未満、または約20センチメートル未満、または約10センチメートル未満、または約5センチメートル未満、または約1センチメートル未満の特徴的な長さを含むことができる。本明細書内で使用される際に、特徴的な長さとは、反応チャンバの断面全体を包囲する最小円の直径を指す。
反応チャンバの内部は、少なくとも1つの内表面を含むことができる。内表面は、反応チャンバの内部の断面形状および/または容積を定義することができる、内壁を含むことができる。内壁は、固体材料、繊維性材料、マクロ多孔性材料、粉末状材料など、またはそれらの組合せを含むことができるが、これらに限定されるものではない。内表面は、反応チャンバ内の少なくとも1つの独立支持体の内表面を含むことができる。適切な支持体は、固体材料、メッシュ材料、繊維性材料、多孔性材料、粉末状材料、またはビーズ状の材料、またはそれらの混合物を含むことができるが、これらに限定されるものではない。メッシュ材料は、たとえば、ポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン、セルロース、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリスルホンなどのポリマー、またはそれらの混合物を含むことができる。繊維性材料は、たとえば、ポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン、セルロース、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリスルホンなどのポリマー、またはそれらの混合物を含むことができる。多孔性材料は、たとえば、焼結粉末、またはマクロ多孔性膜を含むことができる。マクロ多孔性膜は、たとえば、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ナイロン、酢酸セルロース、ポリメタクリラート、ポリアクリラートなどのポリマー材料、およびそれらの混合物を含むことができる。ビーズ材料は、たとえば結合剤などの試薬に適切な支持体が提供されるように選択されることが可能である。適切なビーズは、ノルウェイ、オスロのダイナルバイオテック(Dynal Biotech)よりダイナビーズRTM(DYNABEADS.RTM)として市販されているものを含むことができる。ビーズは、たとえば磁気ビーズを含むことができる。支持体は、以下の恩恵のうち、少なくとも1つを有することができる。第一に、反応チャンバ内において、たとえば結合剤、プローブ剤などの試薬が取り付けられる表面、および/または結合反応が起こり得る表面を増加させることができる。これにより、反応時間、および/または望ましくない処理(たとえば、汚染、凝固など)が発生する可能性を、減少させることができる。第二に、反応チャンバの毛細管距離を減少させることにより、流体試料に対する毛細管力を増加させることができる。反応チャンバは雰囲気に対して開口された通気孔を含むことができ、したがって試料によって置換された空気を逃がす。流体試料は、反応チャンバが反応チャンバ通気孔まで満たされるまで、反応チャンバ内に引き込まれることが可能であり、その時点で充填が停止することができる。検出チャンバの容積は、大まかに反応チャンバの容積と等しく、好ましくはそれよりも小さくなるように、選択され得る。検出チャンバの容積は、反応チャンバの容積の約100%、または約95%、または約90%、または約85%、または約80%、または約75%、または約70%、または約60%、または約50%未満であってもよい。
反応チャンバは、結合剤およびプローブ剤を含むことができる。結合剤とプローブ剤の相対的な量は、結合剤がプローブ剤をわずかに超過するように選択されることができる。この文脈において、わずかな超過とは、流体試料中で検出される標的分析物の量と比較したときに超過が小さいように定義されることが可能である。たとえば、超過は、流体試料中で期待される標的分析物の平均量の約40%未満、または約30%未満、または約25%未満、または約15%未満、または約10%未満、または約5%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満を含むことができる。標的分析物の平均量は、たとえば、標的病態があるおよび/またはない対象母集団について見積もられることが可能である。
結合剤は、結合剤および反応中にそれらに結合する種が、試験の間中ずっと反応チャンバ内に残留できるように、反応チャンバ内の少なくとも1つの内表面上で固定化されることが可能である。プローブ剤は、反応チャンバ内の少なくとも1つの内表面上で支持されることが可能である。固定化結合剤分子に結合されていないプローブ剤分子は、直接的または間接的に、流体試料とともに検出チャンバに移動することができる。本明細書で使用される際に、「直接的」とは、プローブ剤分子の一部が、結合剤分子の一部、たとえば結合部位と結合することを意味し、その一方で「間接的」とは、プローブ剤が別の薬剤、たとえば直接的または間接的に固定化結合剤と結合する標的分析物と、結合することを意味する。
結合剤は、吸収されるか、あるいは化学結合を通じて反応チャンバの少なくとも1つの内表面上に固定化されることが可能である。結合剤は、試験の間中、反応チャンバ内に封じ込められることができるビーズ上に被覆されることが可能である。単なる例として、ビーズは磁気ビーズであってもよく、バイオセンサは、結合剤が被覆した磁気ビーズを反応チャンバ内に封じ込めるための磁界を含むことができる。たとえば、反応チャンバの下の磁石は、磁気ビーズの移動、およびビーズ上に被覆された結合剤および結合剤分子に結合したプローブ剤分子など、直接的または間接的にビーズに結合し得るいずれかの種の移動を防止することができる。その結果、例示的実施形態において、磁気ビーズに結合していないプローブ剤分子は、検出チャンバ内で測定されることが可能である。たとえば、流体試料中の標的分析物の量および/または濃度は、検出チャンバ内に放出され得るプローブ剤の量/濃度と相関することができる。
プローブ剤は、結合パートナーおよびビヒクルを含むことができる。結合パートナーは、ビヒクルの表面と結合することができる。ビヒクルは、活性剤の少なくとも1つの複製を含むことができる。結合パートナーは、固定化結合剤分子と、または固定化結合剤分子と結合しない自由標的分析物と、または固定化結合分子と結合する標的分析物と、プローブ剤分子との結合を促進することができる。活性剤の少なくとも1つの複製は、ビヒクル上に表面被覆されるか、またはビヒクル内に封入されることが可能である。
プローブ剤分子は、反応チャンバの少なくとも1つの内表面上で支持されることが可能である。反応チャンバの内表面およびプローブ剤分子の被覆方法は、プローブ剤分子と内表面との間に弱い結合しか存在できないように選択され得る。このように、プローブ剤分子は、内表面が試料によって濡れているときに、試料内に遊離されることが可能である。内表面からのプローブ剤分子の溶解率は、試料が反応チャンバを充填する間に溶解がほとんど起こらないように選択されることが可能である。このように、プローブ剤分子は、充填後に反応チャンバの領域全体に均一に分散され得る。プローブ剤分子が支持される内表面は、結合剤分子が固定化される内表面と同じでも、異なっていてもよい。
いくつかの実施形態において、プローブ剤分子は、流体試料が反応チャンバを充填してプローブ剤分子を溶解する前に、結合剤分子から分離すること、および/または結合剤と結合しないことができる。いくつかの実施形態において、プローブ剤分子は、反応チャンバ内で流体試料によって溶解された後、標的分析物と比較して低い結合親和性で、固定化された薬剤分子に結合され、競合測定を形成する。固定化結合剤分子との結合パートナーを通じたプローブ剤分子の低結合親和性は、以下の理由のうちの少なくとも1つによる。第一に、プローブ剤分子は、プローブ剤分子の結合パートナーとビヒクルが結合しているため、および/または標的分析物よりも結合パートナー自体のサイズが大きいため、標的分析物と比較して大きいサイズを含むことができる。第二に、プローブ剤分子の結合パートナーは、プローブ剤分子が結合パートナーを通じて固定化結合剤分子と結合することができるが、結合親和性は減少するように、標的分析物の化学的またはその他の方法で修飾されたバージョンであってもよい。プローブ剤分子が流体試料によって最初に溶解される必要があるため、および/または標的分析物よりも大きいサイズゆえに流体試料中でよりゆっくりと動くことができるため、プローブ剤分子の内部結合速度論もまた、プローブ剤分子が固定化結合剤分子に到達するのに流体試料中の標的分析物よりも長い時間かかることの結果として生じることができる。このように、流体試料中の標的分析物の量/濃度は、プローブ剤が定性的におよび/または定量的に測定され得る検出チャンバに放出されたプローブ剤の量/濃度と正相関することができる。別の実施形態では、反応チャンバ内で流体試料によって溶解された後、プローブ剤分子は、標的分析物と結合して、サンドイッチ測定または競合結合測定を形成することができる。サンドイッチ測定は、標的分析物が固定化結合剤分子と結合した後にプローブ剤分子が標的分析物と結合することができると形成され得る。このように、流体試料中の標的分析物の量/濃度は、プローブ剤分子が定性的および/または定量的に測定され得る検出チャンバに放出されるプローブ剤分子の量/濃度と逆相関することができる。競合結合測定は、プローブ剤分子が、反応チャンバ内で流体試料によって溶解されたとき、固定化結合剤分子と結合するよりも高い結合親和性で自由標的分析物と結合することができる場合に、形成可能である。自由標的分析物とは、本明細書内で使用される際に、固定化結合剤分子と結合しない標的分析物を指す。このように、流体試料中の標的分析物の量/濃度は、プローブ剤分子が定性的および/または定量的に測定可能な検出チャンバに放出されるプローブ剤の量/濃度と正相関することができる。
いくつかの実施形態において、バイオセンサが製造されているとき、および/またはそのようなバイオセンサを使用した流体試料の試験の前に、プローブ剤分子は、固定化結合剤分子と結合することができる。そのようなプローブ剤分子の結合パートナーは、疑似分析物、修飾分析物などを含むことができる。本明細書内で使用される際に、疑似分析物は、固定化結合剤分子と結合できるが、標的分析物ほど強くは結合しないものを含むことができる。単なる例として、標的分析物がヒトタンパク質である場合、適切な疑似分析物は、イヌタンパク質またはブタタンパク質など、同じタンパク質の動物バージョンを含むことができる。修飾分析物は、結合剤分子との結合親和性が減少するように、化学的またはその他の方法で修飾されたものを含むことができる。結合パートナーを通じた固定化結合剤分子とのプローブ剤分子の結合親和性は、標的分析物の結合親和性よりも低い場合がある。プローブ剤分子の結合パートナーを通じた固定化結合剤分子との低い結合親和性は、以下の理由のうちの少なくとも1つによる。第一に、プローブ分子の結合パートナーとビヒクルが結合しているため、および/または結合パートナー自体のサイズが大きいため、プローブ剤は、標的分析物と比較してより大きいサイズを含むことができる。第二に、プローブ分子が結合パートナーを通じて固定化結合剤分子と結合することができるが、結合親和性は減少するように、プローブ剤分子の結合パートナーは、標的分析物の化学的またはその他の方法で修飾されたバージョン、または異なるバージョン(たとえばヒト分析物の動物バージョン)であってもよい。プローブ剤分子は、反応チャンバ内で流体試料によって溶解された後、低結合親和性のため、結合剤分子から標的分析物によって置換されることが可能である。このように、流体試料中の標的分析物の量/濃度は、置換されて、プローブ剤分子が定性的および/または定量的に測定され得る検出チャンバに放出された、プローブ剤分子の量/濃度と正相関することができる。
プローブ剤分子は、ビヒクルを含むことができる。いくつかの実施形態において、ビヒクルは、たとえば放射性同位体、発色団、または蛍光色素など、少なくとも1つの標識分子を含むことができる。ビヒクルは、少なくとも約10個の標識分子、または少なくとも約50個の標識分子、または少なくとも100個の標識分子、または少なくとも約200個の標識分子、または少なくとも約500個の標識分子、または少なくとも約1,000個の標識分子、または少なくとも約5,000個の標識分子、または少なくとも約10,000個の標識分子、または少なくとも約50,000個の標識分子、または少なくとも約100,000個の標識分子を含むことができる。標識分子は、ビヒクルの表面上に被覆されてもよく、またはビヒクルの中に封入されてもよい。ビヒクルは脂質粒子を含むことができる。標識分子は脂質粒子内に封入されることが可能である。脂質粒子は、リポソーム、小胞、細胞器官などから選択される、1つの粒子を含むことができる。ビヒクルはポリマーを含むことができる。活性剤分子は、ポリマーの表面と結合することができる。ポリマーは、デンドリマーなどを含むことができる。
その他の実施形態において、ビヒクルは、活性剤の少なくとも1つの複製を含むことができる。ビヒクルは、活性剤の複数の複製を含むことができる。ビヒクルは、活性剤の、少なくとも約5個の複製、または少なくとも約10個の複製、または少なくとも約50個の複製、または少なくとも約100個の複製、または少なくとも約200個の複製、または少なくとも約500個の複製、または少なくとも約1,000個の複製、または少なくとも約5,000個の複製、または少なくとも約10,000個の複製、または少なくとも約50,000個の複製、または少なくとも約100,000個の複製を含むことができる。活性剤分子は、ビヒクルの表面上に被覆されてもよく、またはビヒクルの中に封入されてもよい。ビヒクルは脂質粒子を含むことができる。活性剤分子は脂質粒子の中に封入されることが可能である。脂質粒子は、リポソーム、小胞、細胞器官などから選択される、1つの粒子を含むことができる。ビヒクルはポリマーを含むことができる、活性剤分子は、ポリマーの表面と結合することができる。ポリマーは、デンドリマーなどを含むことができる。
活性剤分子は、信号が生成されて検出されるように、検出チャンバ内で検出剤分子を活性化させることができる。単なる例として、検出剤は酵素を含むことができ、活性剤は、酵素を活性化させることが可能な補因子を含むことができる。より具体的な例として、検出剤はアポ酵素を含むことができ、活性剤は対応する補因子を含むことができる。アポ酵素と補因子とのペアは、アポグルコースオキシダーゼおよびフラビンアデニンジヌクレオチドを含むことができる。アポ酵素と補因子とのペアは、アポグルコースデヒドロゲナーゼおよびPQQを含むことができる。
反応チャンバは、結合剤およびプローブ剤の他に、たとえば遮断薬、不活性化剤、またはそれらのいずれかの組合せなどの他の薬剤を含むことができる。
遮断薬は、固定化結合剤、プローブ剤、および/または反応チャンバ内の内表面上への、薬剤の非特異的結合を遮断することができる。薬剤は、たとえばタンパク質または脂質粒子など、試験される流体試料中に存在する少なくとも1つを含むことができる。脂質粒子は、リポソーム、小胞、細胞器官などから選択される、少なくとも1つであってもよい。遮断薬は、遮断タンパク質および界面活性剤から選択される、少なくとも1つの薬剤を含むことができる。遮断タンパク質は、たとえば、ウシ血清タンパク質を含むことができる。非イオン界面活性剤は、たとえばペンシルバニア州フィラデルフィアのローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)によって製造されているトリトンX−100(TRITON X100)、またはデラウェア州ウィルミントンのICIアメリカズ(ICI Americas)によって製造されているツイン(TWEEN)など、そのような薬剤としても使用されてもよい。いくつかの実施形態において、選択された非イオン界面活性剤は、タンパク質を変性させない。遮断薬は、反応チャンバのいずれかの内表面上に被覆されることが可能であり、内表面として、結合剤分子が固定化される場所、および/またはプローブ剤分子が支持される場所、および/または結合剤分子もプローブ剤分子も被覆されない場所が含まれる。遮断薬およびそれらと結合する薬剤は、試験の間、反応チャンバ内に封じ込められることが可能である。これは、結合剤分子が反応チャンバ内で固定化され得る方法のいずれによっても実現可能である。単なる例として、結合剤は、反応チャンバの多孔性内表面上に吸収されることが可能である。
不活性化剤は、非結合または非封入活性剤と結合することができる。これにより、流体試料中の標的分析物の存在とは無関係な方法で、非結合または非封入活性剤が検出チャンバへ移動して検出剤を活性化させるのを防止することができるが、これは試験の精度および/または有効性を損なう可能性がある。本明細書で使用される際に、「非結合」または「非封入」とは、ビヒクル(およびプローブ剤)が反応チャンバ内にあるとき、および/またはビヒクル(およびプローブ剤)が反応した流体試料とともに検出チャンバに移動する前に、ビヒクルと結合せず、ビヒクルに封入されず、他の方法でも一体化されないことを意味する。これは、製造、保管の間、またはpH、温度などの特定の条件での試験の間に、漏れやすくなり、または破れ、または活性剤分子を脱着させる可能性のある、プローブ剤のビヒクルに起因する可能性がある。不活性化剤は、非結合または非封入活性剤と結合することが可能ないかなる薬剤も含むことができる。たとえば、活性剤がアポ酵素と結合することができる補因子を含む場合、不活性化剤はアポ酵素を含むことができる。不活性化剤分子は、反応チャンバの内表面上で固定化されることが可能である。したがって、それらと結合した活性剤分子は、試験の間、反応チャンバ内に封じ込められることが可能である。これにより、流体試料中の標的分析物の存在および/または量とは無関係な方法で、検出チャンバへ移動することができる非結合または非封入活性剤分子の量を減少させることができる。不活性化剤分子は、結合剤分子が反応チャンバ内で固定化され得るいずれかの方法によって固定化されることが可能である。単なる例として、不活性化剤分子は、それらを磁気ビーズと結合させることによって、反応チャンバ内で固定化されることが可能であり、磁気ビーズは、磁界によって反応チャンバ内に封じ込められることが可能である。
反応チャンバは、たとえば反応チャンバ内など、流体試料のpHを調整することができる緩衝剤を含むことができる。緩衝剤は、製造および/または保管の間、反応チャンバ内の試薬の少なくとも1つを安定させることができる。緩衝剤は、リン酸塩、クエン酸塩、シトラコン酸塩、メリト酸塩、トリス、PIPES、MOPS、HEPES、フタル酸塩、イマダゾールから選択される物質を含むことができる。
反応チャンバ内の反応には、約0.1秒から約60秒、または約1秒から約30分、または約10秒から約25分、または約20秒から約20分、または約30秒から約15分、または約1分から約10分、または約2分から約8分、または約3分から約5分かかる可能性がある。
装置は、少なくとも1つの検出チャンバを含むことができる。検出チャンバは、近位末端および遠位末端を有することができる。流体試料が反応チャンバ内での反応を完了した後、反応チャンバの遠位末端から反応チャンバを出る、反応した流体試料は、その近位末端から試料通路を通じて検出チャンバに進入することができる。検出チャンバは、検出チャンバへ移動するプローブ剤分子の存在および/または量に依存する方法で、検出チャンバ内で生成された信号を検出することができるように構成されている。
検出チャンバは、検出チャンバの外部および/または内部を定義することができる、少なくとも1つの壁を含むことができる。検出チャンバの少なくとも1つの壁は、充填剤を含むことができる。少なくとも1つの壁の設計および検出チャンバの充填剤は、反応チャンバのものと同様であってもよい。
検出チャンバは、ある容積の内部を含むことができ、少なくともその一部が流体試料にアクセス可能である。容積は、約100ミリリットル未満、または約50ミリリットル未満、または約20ミリリットル未満、または約10ミリリットル未満、または約5ミリリットル未満、または約3ミリリットル未満、または約2ミリリットル未満、または約1ミリリットル未満、または500マイクロリットル未満、または約200マイクロリットル未満、または約100マイクロリットル未満、または約50マイクロリットル未満、または約10マイクロリットル未満、または約1マイクロリットル未満、または約0.5マイクロリットル未満、または約0.3マイクロリットル未満、または約0.1マイクロリットル未満であってもよい。検出チャンバの内部は、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、菱形、台形などの断面形状を含むことができる。断面は、検出チャンバ内の流体試料のバルク流の方向に対して直角であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って、サイズおよび/または形状が均一であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って可変であってもよい。単なる例として、断面は、バルク流の方向に沿って先が細くなってもよい。
検出チャンバは、毛細管距離hを含むことができる。毛細管力の大きさは、毛細管距離と逆相関することができる。毛細管距離は、約1センチメートル未満、または約5ミリメートル未満、または約2ミリメートル未満、または約1ミリメートル未満、または約500マイクロメートル未満、または約200マイクロメートル未満、および約100マイクロメートル未満、または約50マイクロメートル未満であってもよい。検出チャンバの毛細管距離hは、反応チャンバの毛細管距離hよりも小さくてもよい。装置の異なるチャンバの間で流体試料を移動させる外力を発生させることが可能なユーザおよび/または装置によって、バイオセンサが使用される場合、装置および/またはそのチャンバは、より大きい寸法を含むことができる。本明細書内で使用される際に、外力は、検出チャンバの通気孔を開口するためにユーザによって生じる力を含まない。単なる例として、装置は、約100センチメートル未満、または約50センチメートル未満、または約20センチメートル未満、または約10センチメートル未満、または約5センチメートル未満、または約1センチメートル未満の特徴的な長さを含むことができる。本明細書内で使用される際に、特徴的な長さとは、検出チャンバの断面全体を包囲する最小円の直径を指す。
検出チャンバの内部は、少なくとも1つの内表面を含むことができる。内表面は、検出チャンバの内部の断面形状および/または容積を定義することができる、内壁を含むことができる。内表面は、検出チャンバ内の少なくとも1つの独立支持体の内表面を含むことができる。検出チャンバの内壁および/または独立支持体は、反応チャンバのものと同様であってもよい。
検出チャンバは、雰囲気に対して開口された通気孔を含むことができる。通気孔は、検出チャンバの遠位末端に位置することができる。例示的な構成は、図2の通気孔30および図4の通気孔130として示されている。通気孔は、最初は閉鎖されていてもよい。このようにして、反応チャンバが流体試料で満たされると、検出チャンバへの試料通路は、検出チャンバ内に閉じこめられた空気によって生じた空気圧によって遮断されることが可能である。この空気圧は、流体試料が検出チャンバを満たすのを、実質的に防止することができる。試料が検出チャンバへの試料通路と最初に接触する時と、試料が試料通路の遠位側に接触する時との間の時間に、少量の試料が検出チャンバに進入することができる。試料通路から検出チャンバまでにわたり完全に試料で濡れると、検出チャンバの充填が停止することができる。反応チャンバの容積は、検出チャンバの容積と少なくとも等しく、好ましくはそれよりも大きくなるように選択され得る。検出チャンバの通気孔を雰囲気に向けて開口することにより、試料は検出チャンバを充填するために搬送されることが可能である。通気孔は、たとえば、装置を穿孔すること、および/または外層を除去すること、および/または装置の一部を切り離すこと(すなわち、ミシン目に沿って切り離すこと)によって、開口されることが可能である。単なる例として、通気孔は、ユーザ、または装置に接続された計測器のソレノイドによって制御される針を使用して、開口されることが可能である。通気孔を開口することにより、試料によって置換されて検出チャンバ内に閉じこめられた空気を逃がすことができ、したがって、空気圧を減少させることができ、流体試料中が検出チャンバを満たすのを防止することができる。装置は、検出チャンバ内の流体試料にかかる毛細管力が反応チャンバに存在するものよりも高くなるように構成されることが可能である。毛細管力の増加は、反応チャンバおよび検出チャンバの内表面を適切に被覆することによって、および/または検出チャンバの毛細管距離hを反応チャンバの毛細管距離hよりも短くなるように選択することによって提供されることが可能である。このようにして、流体試料は、ユーザによって、または、たとえばポンプやシリンジなどの外部装置によって生じるいかなるその他の外力も必要とせずに、単に通気孔を開口することによって、検出チャンバ内に引き込まれることが可能である。別の実施形態において、検出チャンバを(反応した)流体試料で満たすことは、ユーザによって、あるいは、たとえばポンプ、シリンジ、またはそれらの組合せなどの外部装置によって生じる外力で制御されることが可能である。外力は、毛細管力に加えて、反応チャンバから検出チャンバに流体試料を移動させるための補助力として供給されることも可能である。本明細書内で使用される際に、外力は、たとえば穿孔によって、検出チャンバの通気孔を開口させるためにユーザによって生じる力を含まない。
プローブ剤分子は、反応した流体試料とともに、検出チャンバに搬送されることが可能である。検出チャンバ内のプローブ剤分子の存在は、たとえば放射性同位体、発色団、または蛍光色素などの標識分子によって生成された信号によって、定性的および/または定量的に検出されることが可能である。検出チャンバの少なくとも1つの壁は、そのような標識分子によって生成された信号に対して透過性であってもよい。単なる例として、検出チャンバの少なくとも1つの壁は、放射性同位体によって放射または吸収される放射線に対して透明であってもよく、放射線は、検出チャンバ内のプローブ剤分子の存在または非存在を示すことができる。
検出チャンバ内のプローブ剤分子の存在は、電気化学反応によって定性的および/または定量的に検出されることが可能である。そのような実施形態において、検出チャンバは、少なくとも2つの対向する電極、少なくとも1つの検知/作用電極、および少なくとも1つの対/参照電極を含むことができる、電気化学電池を含むことができる。反応した流体試料中のプローブ剤分子の存在を検出するステップは:電気化学電池の検知/作用電極と対/参照電極との間に電位を印加するステップと;電流を測定するステップとを含み、電流は、検出チャンバ内の反応した流体試料内のプローブ剤の定性的および/または定量的な表示となることができ、これは流体試料中の標的分析物の定性的および/または定量的な表示でもあり得る。
検知電極は、抗酸化剤の場合は還元された酸化還元剤、または酸化剤の場合には酸化した酸化還元剤の量に対して敏感になることができる。検知電極の電位が存在する分析物のレベルを示す電位差測定センサの場合、少なくとももう1つの電極が、基準電位を供給する参照電極の役割を果たすことができる。検知電極電流が試料中の分析物のレベルを示す電流測定センサの場合、少なくとももう1つの電極が、電気回路と競合する対電極、および/または参照電極の役割を果たすことができる。あるいは、対電極および参照電極は、2つの個別の電極であってもよい。
電極のうちの少なくとも1つは、たとえばアルミニウム、銅、ニッケル、クロミウム、鋼、ステンレス鋼、パラジウム、白金、金、イリジウム、炭素、炭素と結合剤との混合物、酸化インジウム、酸化スズ、導電性ポリマー、またはそれらの混合物などの、導電性材料を含むことができる。電気化学電池の陽極は、たとえばアルミニウム、銅、ニッケル、クロミウム、鋼、ステンレス鋼、白金、パラジウム、炭素、炭素と結合剤との混合物、酸化インジウム、酸化スズ、インジウム/酸化スズ混合物、金、銀、イリジウム、導電性ポリマーなど、またはそれらの混合物などの、導電性材料を含むことができる。導電性ポリマーは、たとえばポリピロールまたはポリアセチレンなど、またはそれらの組合せなどを含むことができる。装置の製造または保管中に酸化物質に接触する可能性のある、電気化学電池の陰極および/または電極は、たとえば白金、パラジウム、炭素、炭素と結合剤との混合物、酸化インジウム、酸化スズ、インジウム/酸化スズ混合物、金、銀、イリジウム、導電性ポリマーなど、またはそれらの混合物などの、少なくとも1つの導電性材料を含むことができる。導電性ポリマーは、たとえばポリピロールまたはポリアセチレンなど、またはそれらの組合せなどを含むことができる。電極としての使用に適した材料は、装置内に存在する試薬と適合することができ、すなわち、これらは選択された電位において、および/またはセンサの製造中、および/または保管中、および/または使用中に試薬と化学的に反応しない。対向する電極は、同じ導電性材料、または異なる材料を含むことができる。
検知/作用電極および対/参照電極は、検出チャンバの少なくとも1つの内表面上に位置することができる。対向する電極は、検出チャンバが流体試料で満たされる前に、互いに電気的に絶縁されることができる。絶縁は、電気的絶縁材料で2つの対向する電極を分離することにより、あるいは導電層またはフィルム上に断路を形成することにより、実現されることが可能である。対向する電極は、検出チャンバの同じ内表面または異なる内表面上に位置する。対向する電極は、約5マイクロメートル、または約10マイクロメートル、または約15マイクロメートル、または約20マイクロメートル、または約25マイクロメートル、または約30マイクロメートル、または約35マイクロメートル、または約40マイクロメートル、または約45マイクロメートル、または約50マイクロメートル、または約75マイクロメートル、または約100マイクロメートル、または約125マイクロメートル、または約150マイクロメートル、または約175マイクロメートル、または約200マイクロメートル、または約250マイクロメートル、または約300マイクロメートル、または約350マイクロメートル、または約400マイクロメートル、または約450マイクロメートル、または約500マイクロメートル、または約600マイクロメートル、または約700マイクロメートル、または約800マイクロメートル、または約900マイクロメートル、または1ミリメートル、または約2ミリメートル超、または約3ミリメートル超、または約4ミリメートル超、または約5ミリメートル超だけ、分離されることが可能である。相対位置については、対向する電極は、平行対向関係、または隣接関係、または平行だがずれた関係、または共平面関係にあってもよい。対向する電極は、同一または実質的に同様のサイズであってもよく、あるいは異なるサイズおよび/または異なる形状であってもよい。
装置は2つより多い電極を含むことができる。単なる例として、装置は、対/参照電極となり得る第三電極を含むことができる。2つの対/参照電極は、電気的に接続されることが可能である。第三電極は、反応チャンバおよび/または検出チャンバの充填を検出することができる検知/作用電極とともに回路を形成することができる。単なる例として、このようにして検出された反応チャンバの充填は、反応時間が制御され、および/または、たとえば反応した流体試料を検出チャンバに搬送するなど試験のその後のステップが所定時間後に始動され得るように、時限装置を起動させるための信号として使用されることが可能である。別の例として、装置が2つの検出チャンバを含む場合、各検出チャンバは1つの対/参照電極を含むことができ、2つの検出チャンバは、両方の検出チャンバまで延在する1つの検知/作用電極を共有することができる。このような実施形態では、1つの試験に置いて2つの電気信号を得ることができる。
電極の構成、間隔、および組み立てまたは製造のその他の変形例は、本開示の範囲内に含まれる。
検出チャンバの内表面のうちの1つの少なくとも一部は、電極と電気的に接続されるが電極を越えて延在することが可能な導電層またはフィルムを含むことができる。延在する導電層またはフィルムは、装置がたとえば計測器などの別の装置に電気的に接続される接触領域として使用されることが可能である。特定の実施形態において、検出チャンバは、導電性フィルムを含み、および/または対向する電極と電気的に接続するが互いに電気的に絶縁されている、2つの内表面を含むことができる。本明細書内で使用される際に、「実質的に」とは、2つの内表面の片方の、少なくとも約30%、または少なくとも約40%、または少なくとも約50%、または少なくとも約60%、または少なくとも約70%、または少なくとも約80%、または少なくとも約90%、または少なくとも約95%が、導電性材料で被覆されていることを意味する。各導電性フィルムは、連続的またはパターン形成されることが可能である。たとえば、パターン形成導電性フィルムは、互いに導通している2つの電極、または電極と接触領域とを形成することができ、接触領域は、たとえば計測器などの外部装置に、電極を電気的に接続することができる。
検出チャンバの少なくとも1つの内表面上には、スクラッチがあってもよい。例示的な図は、図4のスクラッチ106であってもよい。スクラッチは、検出チャンバ内の導電性フィルムに断路を形成することができる。断路は、それが設けられるときに導電性フィルムにパターン形成することによって、または製造中に断路を形成することによって、生じることができる。スクラッチ106は、フィルムを擦ること、フィルムの一部を擦り取ること、導電層またはフィルムを化学的にエッチングすること、導電層またはフィルムをレーザーアブレーションすること、またはその他の方法によって、生じることができる。導電層またはフィルムのスクラッチ106は、1つには、検出チャンバ内に被覆された導電性材料を反応チャンバの導電性材料から電気的に絶縁することによって、検出チャンバの活性電極領域を定義するのに役立つことができる。これは、そうしなければ反応チャンバ内の導電層またはフィルムにおいて流れる可能性のあるいずれかの電気信号が試験結果に影響を及ぼすのを防止できるため有利となり得る。スクラッチは、スクラッチのある層の電気伝導を確実に遮断するのに十分な幅があってもよいが、たとえば毛細管現象でなど、流体がそこを横断するのを防止するほど幅広くなくてもよい。スクラッチは、約1マイクロメートルから10ミリメートル、好ましくは約10マイクロメートルから約1ミリメートル、および最も好ましくは約20マイクロメートルから約200マイクロメートルであってもよい。スクラッチと検出チャンバの近位末端との間の距離は、検出チャンバの近位末端と遠位末端との間の距離の約1%、または約5%、または約10%、または約15%、または約20%、または約25%、または約30%、または約35%、または約40%、または約45%、または約50%、または55%超であってもよい。
検出チャンバの少なくとも1つの内表面は、検出剤で被覆されることが可能である。検出剤は、検出チャンバ内の流体試料によって溶解され、および/またはその中で拡散することができ、検出チャンバのいずれかの内表面上に被覆されることが可能である。いくつかの実施形態において、検出剤は、流体試料によって溶解されたりその中に拡散したりすることはできない。そのような検出剤は、検出がなされ得る場所の付近に被覆されることが可能である。本明細書内で使用される際に、「付近」とは、たとえば電極などによって検出剤またはその誘導体が検出され得る距離内であることを意味する。検出剤の誘導体とは、プローブ剤、たとえば活性剤によって検出チャンバに搬送される種との検出剤の反応によって発生および/または活性化される種を意味する。検出剤は、たとえばグルコースオキシダーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼなどの酵素を含むことができる。検出剤は、流体試料によって検出チャンバに搬送されるプローブ剤分子上に表面結合された、またはその中に封入された活性剤によって活性化されることが可能な種を含むことができる。検出剤および活性剤のペアは、アポ酵素およびその補因子を含むことができる。単なる例として、検出剤および活性剤のペアは、アポグルコースオキシダーゼおよびフラビンアデニンジヌクレオチドを含むことができ、検出剤および活性剤のペアは、アポグルコースデヒドロゲナーゼおよびPQQを含むことができる。流体試料中に存在する標的分析物の1つの複製が、検出チャンバに搬送される活性剤の複数の複製を含む1つのプローブ剤分子に対応し、活性剤の1つの複製が、1単位の信号を生成するために検出剤分子を活性化させることができる場合、標的分析物の1つの複製は、複数単位の信号に対応することができる。これは、試験の感度、および/または精度、および/または速度を向上させることができる。
検出チャンバは、活性剤分子が検出剤分子と反応してこれを活性化することができるように、プローブ剤分子のビヒクルから活性剤分子を遊離することができる遊離剤を含むことができる。遊離剤は、中性製剤、細胞溶解性ペプチド、酵素、加熱、冷却、超音波処理、光化学的に活性化された溶解剤を備える光源などから選択される少なくとも1つ、またはそれらの組合せを含むことができる。中性洗剤は、n−オクチル−B−D−グルコピラノシド、ツイン20、Brij35、およびトリトンX−100から選択される1つを含むことができる。ペプチドは、メリチン、および補体系の成分であるホスホリパーゼのクラスの1つから選択される、少なくとも1つを含むことができる。酵素は、プロテアーゼおよびトリプシンから選択される、少なくとも1つを含むことができる。遊離剤は、ビヒクルから活性剤分子を解放する物理的手段を含むことができる。ここには加熱、冷却、超音波処理、または、たとえばセンサ内に誘導される光源によって開始される光化学反応などの物理的および化学的手段の組合せを含むことができる。遊離剤は、検出チャンバ内の流体試料によって溶解され、および/またはその中で拡散することができ、検出チャンバのいずれかの内表面上に被覆されることが可能である。
検出剤またはその誘導体が酵素である場合、検出チャンバは、検出可能な信号を生成するために、検出剤またはその誘導体と反応することができる酵素基質を含むことができる。例示的な図は、図3の酵素基質64である。酵素基質は、検出剤または存在するその誘導体と酵素基質の反応速度が、検出チャンバ内に存在する検出剤またはその誘導体の量によって決定されるように、十分な量とすることができる。酵素基質は、酸化基質を含むことができる。酸化基質は、ガラクトース、マルトース、キシロース、および酢酸から選択される、1つの基質を含むことができる。たとえば、検出剤またはその誘導体がグルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼである場合、酵素基質はグルコースを含むことができる。
検出チャンバは、検出可能な信号を生成するために、検出剤またはその誘導体と反応することができる少なくとも1つのメディエータを含むことができる。メディエータは、検出剤またはその誘導体と酵素基質の反応速度が、検出チャンバ内に存在する検出剤またはその誘導体の量によって決定されるように、十分な量とすることができる。電気化学的検出システムが使用される実施形態では、フェリシアニドが適切なメディエータとなり得る。その他の適切なメディエータは、ジクロロフェノールインドフェノール、および遷移金属と窒素含有ヘテロ原子種との錯体から選択される1つを含むことができる。検出チャンバは、特定の実施形態において検出反応の速度を上昇させることが可能な2つ以上のメディエータを含むことができる。
検出チャンバは、たとえば、検出チャンバ内で流体試料のpHを調整することが可能な緩衝剤を含むことができる。緩衝剤は、製造および/または保管の間、検出チャンバ内の試薬のうちの少なくとも1つを安定させることができる。緩衝剤は、リン酸塩、クエン酸塩、シトラコン酸塩、メリト酸塩、トリス、PIPES、MOPS、HEPES、フタル酸塩、イマダゾールから選択される物質を含むことができる。
酵素基質、および/またはメディエータ、および/または緩衝剤試薬は、検出剤またはその誘導体と酵素基質の反応速度が、検出チャンバ内に存在する検出剤またはその誘導体の量によって制限されるように、十分な量で存在することができる。
一対のチャンバの間には、流体試料が1つのチャンバからもう一方へ流れることができる試料通路があってもよい。たとえば、図2に示されるように、反応チャンバと検出チャンバとの間に、試料通路38があってもよい。流体通路を通る流れは、たとえば毛細管現象、空気圧、外力など、またはそれらの組合せなどを介した力平衡によって制御されることが可能である。流体通路は、開放通路を含むことができる。流体通路は、実体を含むことができる。実体は、半透過性であってもよく、および/または、たとえばサイズ、電荷、モル浸透圧濃度など、またはそれらの組合せに基づいて、特定の種を通過させてその他のものを遮断することができる。単なる例として、そのような実体は、反応チャンバ内に特定の種を封じ込めるためのメカニズムを提供することができる。試料通路は、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、菱形、台形などの断面形状を含むことができる。断面は、反応チャンバから検出チャンバへの流体試料のバルク流の方向に対して直角であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って、サイズおよび/または形状が均一であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って可変であってもよい。単なる例として、断面は、バルク流の方向に沿って先が細くなってもよい。流体通路は毛細管距離を含むことができる。毛細管距離は、流体通路が接続する2つのチャンバの毛細管距離の間であることができる。これは、毛細管現象のみによって、すなわち外力のない状態で、流体通路を通じて流体試料を1つのチャンバからもう一方に流すことができる。本明細書内で使用される際に、外力は、たとえば穿孔によって、検出チャンバの通気孔を開口するためにユーザによって生じる力を含まない。たとえば、いくつかの実施形態において、流体試料は、たとえば穿孔によって、検出チャンバの遠位末端に通気孔を開口するとすぐに、1つのチャンバからもう一方へと移動することができる。毛細管力は、たとえば、充填チャンバの内表面の少なくとも1つを被覆することによって操作されることが可能である。バイオセンサが、ユーザまたはたとえばポンプ、シリンジなどの機器によって生じる外力を使用するように構成されている場合、流体通路の毛細管距離は、流体通路が接続するチャンバの毛細管距離のいずれかよりも大きいか、または小さくてもよい。
装置は充填チャンバを含むことができる。例示的な図は、図4の充填チャンバ107であってもよい。充填チャンバは、少なくとも1つの内表面を含むことができる。充填チャンバは、反応チャンバの外部および/または内部を定義することができる少なくとも1つの壁を含むことができる。充填チャンバは、ある容積の内部を含むことができ、少なくともその一部が流体試料にアクセス可能である。容積は、約100ミリリットル未満、または約50ミリリットル未満、または約20ミリリットル未満、または約10ミリリットル未満、または約5ミリリットル未満、または約3ミリリットル未満、または約2ミリリットル未満、または約1ミリリットル未満、または約500マイクロリットル未満、または約200マイクロリットル未満、または約100マイクロリットル未満、または約50マイクロリットル未満、または約10マイクロリットル未満、または約1マイクロリットル未満、または約0.5マイクロリットル未満、または約0.3マイクロリットル未満、または約0.1マイクロリットル未満であってもよい。
充填チャンバの内部は、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、菱形、台形などの断面形状を含むことができる。断面は、充填チャンバ内の流体試料のバルク流の方向に対して直角であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って、サイズおよび/または形状が均一であってもよい。断面は、バルク流の方向に沿って可変であってもよい。単なる例として、断面は、バルク流の方向に沿って先が細くなっていてもよい。
充填チャンバは毛細管距離を含むことができる。流体試料は充填チャンバ内に引き込まれることが可能である。毛細管距離は、反応チャンバの毛細管距離よりも大きくてもよい。これは、毛細管現象のみによって、すなわち外力のない状態で、流体試料を充填チャンバから反応チャンバに流すことができる。本明細書内で使用される際に、外力は、たとえば穿孔によって、検出チャンバの通気孔を開口するためにユーザによって生じる力を含まない。たとえば、いくつかの実施形態において、流体試料は、たとえば穿孔によって、検出チャンバの遠位末端に通気孔を開口するとすぐに、1つのチャンバからもう一方へと移動することができる。毛細管力は、たとえば、充填チャンバの内表面の少なくとも1つを被覆することによって操作されることが可能である。バイオセンサが、ユーザまたはたとえばポンプ、シリンジなどの機器によって生じる外力を使用するように構成されている場合、充填チャンバの毛細管距離は、反応チャンバの毛細管距離よりも小さくてもよい。
充填チャンバの少なくとも1つの内表面は、遮断薬で被覆されることが可能である。充填チャンバの遮断薬は、反応チャンバの遮断薬と同様であってもよい。充填チャンバの少なくとも1つの内表面は、緩衝剤で被覆されることが可能である。緩衝剤は、反応チャンバおよび/または検出チャンバの緩衝剤と同様であってもよい。
バイオセンサは、流体および/または電気信号の漏れを防止することができる、少なくとも1つの封止層を含むことができる。封止層用の例示的な材料は、たとえば、プラスチック(たとえばPET、PETG、ポリイミド、ポリカーボネート、および/またはポリスチレン)、シリコン、セラミック、ガラス、およびそれらのいずれかの組合せを含むことができる。封止層は、接着剤を含むことができ、または実質的に接着剤で形成されることが可能である。検出チャンバが電気化学電池を含む場合、封止層は、電極および/または導電層またはフィルムのうちの少なくとも1つに隣接して位置する。封止層は、第一および第二導電層またはフィルムのうちの少なくとも1つに隣接して位置することができる。封止層は、事前形成された通気孔穴にカバーを設けるために、検出チャンバの遠位末端の通気孔穴の上に位置することができる。いくつかの実施形態において、封止層の一部は、閉じこめられた空気がバイオセンサのチャンバから逃げることができる通気孔穴を形成するために、たとえば穿孔によって、除去することができる。封止層は、バイオセンサが計測器と電気的に接続される接触領域を形成するために、導電層またはフィルムの一部が露出されるように構成され得る。このような構成は、封止層が導電層またはフィルムの領域よりも小さい領域を有することができること、および/または封止層が導電層またはフィルム全体を覆わないように位置することができることを含むことができる。
製造方法
単に便宜目的のため、本明細書に記載されるバイオセンサを製造する方法は、いくつかの例示的実施形態に関して記載される。しかし、これは説明目的のみであって、本開示の範囲を限定すると意図されないことは理解される。
図2および3に示されるバイオセンサ20は、電気化学電池を含む検出チャンバ28、ならびに固定化結合剤分子およびプローブ剤分子を含有する反応チャンバ22を含む。検出チャンバ28および反応チャンバ22は、電気抵抗スペーサ材料のシート36を通じて延在する開口を形成することによって用意されることが可能である。開口は、反応チャンバ22および検出チャンバ28の両方の側壁、ならびにチャンバ22、28の間の試料通路38を定義するような形状であってもよい。センサ20の縁37を通じて反応チャンバ22の近位末端24から開口を延在させることによって、試料進入部25が形成され得る。一実施形態において、シート36の厚みは反応チャンバ22および検出チャンバ28の高さを定義することができ、これらのチャンバは等しい高さを有することができる。この実施形態によれば、検出チャンバ内の毛細管力は、反応チャンバの毛細管力よりも大きくてもよい。これは、反応チャンバおよび/または検出チャンバの表面を修飾することによって、または本明細書に開示されるような充填材料を検出チャンバに加えることによって実現され得る。
別の実施形態において、反応チャンバ22の高さは、検出チャンバ28よりも高くてもよい。検出チャンバ28よりも高い反応チャンバ22は、たとえば、複数の内側シート32、34、36および/または外側封止シート42、46をともに積層することによって用意されることが可能である。たとえば、図3において、センサ20の中間シート36は、上述のように反応チャンバ22および検出チャンバ28の側壁を定義する開口を有する。中間シート36はその後、1つ以上の追加層32、34の間にサンドイッチされてもよく、追加層32および34は、反応チャンバ22にのみ対応する開口を有する。検出チャンバ28に関しては、層32および34が、チャンバの端壁60、62(すなわち、上面および底面)を定義する。この実施形態において、検出チャンバの端壁60および62は、接続手段を通じて、測定回路に電気的に接続可能な電極54および52を含む。電極は、以下により詳細に記載される。
一態様において、電極52および54は、接続末端66を通じて計測器(図示せず)と電気的に接続するように配置されることが可能である。接続末端は、計測器(図示せず)を、導電性軌道(図示せず)を通じて検出チャンバ28内の電極52および54と電気的に連絡させることができる。接続領域66と接続している計測器は、検出チャンバ28内の電極52および54の間に電位を印加することができ、電気化学反応の間に生成された電気信号を検出することができる。
図4、5、および7に示されるバイオセンサ120、または図6に示されるバイオセンサは、3つのチャンバを含む。センサは、反応チャンバ122および検出チャンバ128に加えて、充填チャンバ107を含むことができる。センサ120は、たとえば封止層142、下層134、スペーサ層136、および上層132を含む、上述のような複数の層から形成されることが可能である。一態様において、各層は絶縁材料を含むことができるが、その一方で上層および下層132、134は、以下により詳細に論じされるように、導電性フィルムをさらに含む。センサの異なる位置の層の一部を除去することにより、充填チャンバ107、反応チャンバ122、および検出チャンバ128が形成される。さらに、上層および下層132、134上の導電性フィルムの一部を露出することで、電気化学反応を行うための電極152、154を提供し、センサを計測器に電気的に接続するための電気的接触領域101、102、103を提供する。
下部導電性フィルムを備える下層134と電気的に接触するための接触領域101は、スペーサ層136および上層132の末端を越えて下層134を延在させることによって形成されることが可能である。接触領域102は、上層132の一部を露出させるために層134および136の一部を除去することによって形成されることが可能である。接触領域103は、図5D(図4の断面D−D’)に示されるように、下層134およびスペーサ層136の一部を除去することによって、同様に形成されることが可能である。
充填チャンバ107は、下層134およびスペーサ層136の一部を除去しながら、上層132および封止層142を無傷のまま残すことによって形成されることが可能である。封止層142は、層134の外面に接着されることが可能であり、層134および136の切り取り部分ならびに層132の辺を用いて、毛細管現象によって試料を内部に引き込むことができる毛細管路を形成するのに役立つことができる。この経路は、図5A(図4の断面A−A’)に示されている。
反応チャンバ122は、スペーサ層136の一部を除去しながら、層134および132を無傷のまま残すことによって形成されることが可能である。これにより、毛細管スペーサの高さが充填チャンバ107の高さよりも低い毛細管空間を形成することができる。これにより、毛細管現象によって、充填チャンバ107から反応チャンバ128内に液体を引き込むことができる。反応チャンバが低いことで、反応チャンバ内の成分が比較的迅速に混合されることができる。一態様において、液体で反応チャンバを満たしている間に、反応チャンバ122は、空気を通気孔に流すためのストリップの側方縁で開放可能である。
検出チャンバ128は、層134および132を無傷のまま残しながらスペーサ層136の一部を除去することによって、反応チャンバ122と同様の方法で形成されることが可能である。最初に、検出チャンバ128は、一端において反応チャンバ122に対して開放することができるが、しかし他の開口部はない。
通気孔130は、上層132(または下層134)の一部を除去すること、または層を穿孔することによって、検出チャンバ128に組み込まれることが可能である。図5B(図4の断面B−B’)に示される層146は、開口部を密封するために、ストリップの上面に積層されることが可能である。あるいは、下層134の一部が除去される場合、封止層142は、通気孔穴130を開口するために、穿孔/除去されてもよい。
一態様において、電極52、152、54、154を定義する導電性フィルムは、接着剤によって免疫センサの表面に接着されることが可能である。適切な接着剤は、たとえば、熱活性化接着剤、感圧接着剤、熱硬化接着剤、化学硬化接着剤、ホットメルト接着剤、ホットフロー接着剤などを含むことができる。代替態様において、導電性フィルムは、電気抵抗材料のシートを、たとえば白金、パラジウム、炭素、酸化インジウム、酸化スズ、酸化インジウム/酸化スズ混合物、金、銀、イリジウム、それらの混合物などの適切な導電性材料で(たとえばスパッタ被覆またはスクリーン印刷によって)被覆することによって、用意されることが可能である。電極としての使用に適した材料は、センサ20、120内に存在する試薬と適合することができる。適切な電気抵抗材料は、たとえば、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリオレフィン、それらの混合物などを含む。
図4のスクラッチ106は、上層132上の上部電極154を定義する導電性フィルムの断路を表す。断路は、それが設けられるときに導電性フィルムにパターン形成することによって、または製造中に断路を形成することによって、生じることができる。スクラッチ106は、フィルムを擦ること、フィルムの一部を擦り取ること、フィルムを化学的にエッチングすること、フィルムをレーザーアブレーションすること、または一般的に知られるその他の方法によって、生じることができる。
異なる機能および小分子包接を備える様々なタイプのリポソームを作る方法は、文献において周知である。たとえば、Liposomes: A Practical Approach (Second Edition,Editors: VA Torchilin and V Weissig,Oxford University 2003)を参照されたい。代替抗体が間接的に添加されることが可能である。たとえば、ビオチンDHPE(N−(ビオチノイル)−1,2−ジヘキサデカノイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン)などのビオチニル化脂質が、リポソームに組み込まれ、その後ストレプトアビジンまたはアビジンが添加され、そして最後にビオチニル化抗体が添加されることが可能である。さらに、小分子結合を備えるポリマーの構築方法も知られている。たとえば、Thomasらによる「In Vitro Targeting of Synthesized Antibody−Confugated Dendrimer Nanoparticles」(Biomacromolecules,5(6):2269−2274,2004年11月8日)を参照されたい。
バイオセンサで使用される試薬、たとえば固定化抗体/抗原、プローブ結合抗原/抗体、緩衝剤、メディエータ、酵素基質などは、反応チャンバ22、122の壁上に、またはマトリクス内で、チャンバ内に収容される独立支持体上に支持されることが可能であり、または自立可能であってもよい。試薬が内側チャンバ壁または電極上に支持される場合、たとえばインクジェット印刷、スクリーン印刷、リソグラフィなどの印刷技術を使用して、化学薬品が適用されてもよい。代替実施形態において、試薬を含有する溶液は、チャンバ内の内表面に適用され、乾燥させられる。たとえば固定化結合剤および/またはプローブ剤などの試薬は、独立支持体材料の上に乾燥させられ、その後反応チャンバ内に配置されてもよい。あるいは、固定化結合剤またはプローブ剤のいずれかが独立支持体材料上に組み込まれ、別の成分が反応チャンバ内の内壁の1つに支持されてもよい。反応チャンバの内壁は多孔性であってもよく、固定化結合剤および/またはプローブ剤が組み込まれている。これは、たとえば、反応チャンバの内壁を形成するためにマクロ多孔性膜を使用すること、および所望の領域からの試料の漏れを防止するために反応チャンバの周りで膜を圧縮することによって、実現されることが可能である。固定化結合剤および/またはプローブ剤は、ビーズ上で支持されることが可能である。そのようなビーズは、たとえば随意的に磁性材料(たとえばガンマFeおよびFeなど)を包み込む、アガロース、ポリスチレン、ポリメタクリラート、ポリメチルメタクリラートなどのポリマー材料を含むことができる。ビーズ材料は、結合すべき種に適切な支持体が与えられるように選択されることが可能である。磁石は、反応チャンバ内に磁気ビーズを保持し、磁気ビーズが検出チャンバに移動するのを防止するために、そのようなバイオセンサに含まれることが可能である。たとえば、固定化された結合部位は、反応チャンバ内の磁気ビーズ上に位置することができる。
使用方法
単に便宜目的のため、本明細書に記載のバイオセンサの使用方法は、図4〜7に示される実施形態に関連して記載される。これは説明目的のみのためであって、本開示の範囲を限定すると意図されないことは理解される。
使用において、ユーザはまず、流体試料を充填チャンバおよび/または反応チャンバ内に導入することができる。試料は、毛細管現象またはウィッキング現象の影響下で、充填チャンバおよび/または反応チャンバ内に引き込まれることが可能である。試料は、たとえばシリンジ、および/またはポンプなどの装置、および/またはユーザによって生じる外力によって、充填チャンバおよび/または反応チャンバ内に引き込まれることが可能である。反応チャンバは、雰囲気に対して開口された通気孔を含むことができ、したがって試料によって置換された空気を逃がす。または、流体試料による充填チャンバおよび/または反応チャンバの充填は、空気を検出チャンバに移動させることができる。反応チャンバ122の容積は、少なくとも検出チャンバ128の容積と等しく、および好ましくはそれよりも大きくなるように選択されることが可能である。
たとえば抗原などの標的分析物を含有する全血などの生体試料の反応チャンバ内への進入は、1つの内表面から磁気ビーズを、および別の内表面からプローブ剤分子を、拡散させることができる。磁気ビーズは、結合剤分子で被覆されることが可能である。結合剤は、抗原を含むことができる。プローブ剤は、結合パートナーおよびビヒクルを含むことができる。結合パートナーは、血中の標的抗原と結合可能な抗体であってもよく、固定化結合剤と結合することができるが、結合親和性は低い。ビヒクルは、たとえば、リポソーム内に封入されたPQQ、またはデンドリマーなどのポリマーと表面結合したPQQを含むことができる。各リポソームは、PQQの複数の複製を封入することができる。試料中の標的分析物の存在は、投与量に依存した方法で、磁気ビーズ上に被覆された結合剤分子とのプローブ剤分子の結合を干渉することが可能である。
たとえば約2分など、所与の時間の後に、通気孔穴が開けられ、これは毛細管現象による反応した流体試料の検出チャンバへの移動を可能にする。検出チャンバは、酵素活性の電気化学的測定のための試薬を含むことができる。検出チャンバは十分に満たされることが可能であり、すなわち、この十分な試料は、採用される検出方法によってプローブ剤の存在が検出および分析されるように、検出チャンバに搬送される。
反応チャンバの下の磁石は、磁気ビーズの移動、および結合剤分子を通じてビーズと結合しているプローブ剤の移動を防止することができる。その結果、この例示的実施形態において、流体試料中の標的分析物が多いほど、固定化結合剤分子と結合することができるプローブ剤分子が少なくなり、より多くのプローブ剤分子が検出チャンバに移動して検出チャンバ内で検出されることが可能である。
検出チャンバは、アポGDH、およびビヒクルからPQQを解放することができる遊離剤を含むことができ、アポGDHとの相互作用を可能にする。1つのビヒクルが、たとえば100個以上のPQQ分子を含有し、これらの各々が1つのアポGDHと結合して活性化させることができる場合、磁気ビーズと結合している単一抗体−PQQ−リポソームプローブ剤の阻害は、100個以上のGDH分子の活性化をもたらすことができる。このようにして、たとえば各リポソームが100個のPQQを含有する場合には、たとえばわずか5pMの抗原が検出可能であり、各々が1000個のPQQを含有する場合には、500fMが検出可能である。
当業者は、本明細書に記載の異なる実施形態より、様々な構成および特徴の適用可能性を認識するであろう。同様に、上記で論じられた様々な構成および特徴は、各構成および特徴について他の公知の同等物と同様に、本明細書に記載の原理による方法を実行するために、この技術の当業者によって混合および適合されることが可能である。記載される例が説明目的のみであって、本発明の範囲を制限するものではないことは理解されるべきである。
本明細書で参照されている全ての特許、特許出願、特許出願の公報、および他の資料、たとえば、記事、書籍、仕様書、出版物、書類、ものなどは、これに関連するいかなる審査履歴、本文献と一致しないまたは矛盾するもの、または本文献に現在または後に関連する請求項の最も広い範囲について限定効果を有する可能性のあるものを除き、全ての目的のためにこれらの全体がこの参照により本明細書に組み込まれる。例示により、組み込まれた資料のいずれかに関連する用語の記述、定義、および/または使用と、本文献に関連するものとの間に、何らかの不一致または矛盾があった場合は、本文献の用語の記述、定義、および/または使用を優先することとなる。

Claims (60)

  1. 流体試料中の標的分析物を検出する装置であって、
    反応チャンバであって、内表面、結合剤、およびプローブ剤を含み、前記プローブ剤は結合パートナーおよびビヒクルを含み、前記結合パートナーは前記ビヒクルに結合し、前記流体試料中の前記標的分析物は前記結合剤または前記結合パートナーと反応することができる反応チャンバと、
    検出チャンバと、
    前記反応チャンバと前記検出チャンバとの間の流体通路と
    を含み、
    前記装置は、反応した流体試料を、毛細管幻想によって前記流体通路を通じて前記反応チャンバから前記検出チャンバへ移動させるように構成されており、
    ある濃度で前記流体試料中に前記標的分析物が存在することで、前記反応した流体試料とともに前記検出チャンバへ移動する前記プローブ剤の量が変化し、この変化は、前記検出チャンバによって検出可能であり、少なくとも前記濃度の閾値に依存する、装置。
  2. 充填チャンバをさらに含み、前記充填チャンバが内表面を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記内表面が内壁を含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記内表面が少なくとも1つの支持材の表面を含む、請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記反応チャンバが雰囲気に対する開口部を含む、請求項1または2に記載の装置。
  6. 前記反応チャンバが遮断薬を含み、前記遮断薬は、前記反応チャンバの前記内表面に対するタンパク質または脂質粒子の非特異的結合を防止することができる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記充填チャンバが遮断薬を含み、前記遮断薬は、前記充填チャンバの前記内表面に対するタンパク質または脂質粒子の非特異的結合を防止することができる、請求項2に記載の装置。
  8. 前記遮断薬が、界面活性剤および遮断タンパク質から選択される少なくとも1つを含む、請求項6または7に記載の装置。
  9. 前記遮断タンパク質がウシ血清アルブミンを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記結合剤および前記プローブ剤が、前記反応チャンバの異なる内表面と結合する、請求項1に記載の装置。
  11. 前記結合剤が少なくとも1つの磁気ビーズを含む、請求項1に記載の装置。
  12. 前記反応チャンバ内に前記結合剤を封じ込めるのに役立つ磁界をさらに含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記ビヒクルが活性剤の少なくとも1つの複製を含む、請求項1に記載の装置。
  14. 前記ビヒクルが、活性剤の約10個から約100000個の複製を含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記活性剤が前記ビヒクルの中に封入されている、請求項13または14に記載の装置。
  16. 前記ビヒクルが少なくとも1つの脂質粒子を含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記活性剤が前記ビヒクルに結合する、請求項13または14に記載の装置。
  18. 前記ビヒクルが少なくとも1つのポリマーを含む、請求項17に記載の装置。
  19. 前記ポリマーがデンドリマーである、請求項18に記載の装置。
  20. 不活性化剤が前記反応チャンバ内で固定化され、前記不活性化剤が非結合または非封入活性剤と結合することができる、請求項13から19のいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記不活性化剤が少なくとも1つの磁気ビーズを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記検出チャンバが遊離剤を含み、前記遊離剤は前記ビヒクルから前記活性剤を遊離させることができる、請求項13から21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記遊離剤が、中性洗剤、細胞溶解性ペプチド、酵素、加熱、冷却、超音波処理、およびビヒクルに組み込まれている光化学的に活性化された溶解剤を備える光源から選択される、少なくとも1つの因子を含む、請求項22に記載の装置。
  24. 前記中性洗剤が、n−オクチル−B−D−グルコピラノシド、ツイン20、Brij35、およびトリトンX−100から選択される1つの洗剤を含む、請求項23に記載の装置。
  25. 前記細胞溶解性ペプチドが、メリチン、および補体系の成分であるホスホリパーゼのクラスの1つから選択される1つのペプチドを含む、請求項23に記載の装置。
  26. 前記酵素が、プロテアーゼおよびトリプシンから選択される1つの酵素を含む、請求項23に記載の装置。
  27. 前記活性剤が酵素の補因子を含む、請求項13から26のいずれか一項に記載の装置。
  28. 前記検出チャンバが、前記補因子によって活性化されることが可能なアポ酵素を含む、請求項27に記載の装置。
  29. 前記酵素がグルコースオキシダーゼを含む、請求項27に記載の装置。
  30. 前記補因子がフラビンアデニンジヌクレオチドを含む、請求項29に記載の装置。
  31. 前記検出チャンバがアポグルコースオキシダーゼを含む、請求項30に記載の装置。
  32. 前記酵素がグルコースデヒドロゲナーゼを含む、請求項27に記載の装置。
  33. 前記補因子がピロロキノリンキノンを含む、請求項32に記載の装置。
  34. 前記検出チャンバがアポグルコースデヒドロゲナーゼを含む、請求項33に記載の装置。
  35. 前記補因子がフラビンアデニンジヌクレオチドを含む、請求項32に記載の装置。
  36. 前記検出チャンバが酵素基質をさらに含む、請求項27に記載の装置。
  37. 前記酵素基質が酸化基質を含む、請求項36に記載の装置。
  38. 前記酸化基質が、ガラクトース、マルトース、キシロース、および酢酸から選択される1つの基質を含む、請求項37に記載の装置。
  39. 前記酵素基質がグルコースを含む、請求項37に記載の装置。
  40. 前記検出チャンバが少なくとも1つのメディエータをさらに含む、請求項27に記載の装置。
  41. 前記メディエータが、ジクロロフェノールインドフェノール、フェナジンエトスルフェート、フェリシアニド、フェロセン、および遷移金属と窒素含有ヘテロ原子種との錯体から選択される1つの基質を含む、請求項40に記載の装置。
  42. 試料のpHを調整することができる緩衝剤をさらに含む、請求項27に記載の装置。
  43. 前記緩衝剤が、リン酸塩、クエン酸塩、シトラコン酸塩、メリト酸塩、トリス、PIPES、MOPS、HEPES、フタル酸塩、イマダゾールから選択される物質を含む、請求項42に記載の装置。
  44. 前記プローブ剤の前記結合パートナーが前記結合剤と結合する、請求項1に記載の装置。
  45. 前記プローブ剤の前記結合パートナーが前記標的分析物と結合する、請求項1に記載の装置。
  46. 前記標的分析物が前記結合剤と結合する、請求項45に記載の装置。
  47. 前記検出チャンバの遠位末端に通気孔がある、請求項1に記載の装置。
  48. 前記通気孔が、前記装置の外層を穿孔することによって開口される、請求項47に記載の装置。
  49. 前記通気孔が、前記装置の外層の一部を除去することによって開口される、請求項47に記載の装置。
  50. 前記検出チャンバが、前記検出チャンバ内の電気化学反応を検出するために、少なくとも2つの電極を含む、請求項1に記載の装置。
  51. 前記電極のうち少なくとも1つが導電層で形成され、さらに前記検出チャンバ内の電極の少なくとも1つの縁を定義するのに役立つ断路が前記導電層内にある、請求項50に記載の装置。
  52. 少なくとも1つの電極が、パラジウム、白金、金、イリジウム、炭素、炭素と結合剤との混合物、酸化インジウム、酸化スズ、またはそれらの混合物を含む、請求項50に記載の装置。
  53. 前記検出チャンバ内の前記プローブ剤の量の変化が、前記検出チャンバ内の電気化学反応を通じて検出可能である、請求項50に記載の装置。
  54. 流体試料中の標的分析物を検出する方法であって、
    前記流体試料を装置に送達するステップであって、前記装置は反応チャンバおよび検出チャンバを含み、前記反応チャンバは結合剤およびプローブ剤を含み、前記プローブ剤は結合パートナーおよびビヒクルを含むステップと、
    前記反応チャンバ内において、前記結合剤と前記プローブ剤との反応を進めさせるステップであって、ある濃度で前記流体試料中に前記標的分析物が存在することで、前記反応チャンバ内で結合した前記プローブ剤の量および非結合プローブ剤の量が変化し、これらの変化は前記標的分析物の濃度に依存するステップと、
    前記非結合プローブ剤が前記検出チャンバへ移動するように、毛細管現象によって前記反応チャンバから前記検出チャンバへ、反応した試料流体を移動させるステップと、
    検出剤を通じて前記検出チャンバ内の前記プローブ剤の存在を検出するステップと
    を含む方法。
  55. 前記試料を前記装置に送達するステップが、前記装置の充填チャンバを通じて前記反応チャンバへ前記試料を送達するステップを含む、請求項54に記載の方法。
  56. 前記試料流体を前記充填チャンバに送達するステップが毛細管現象を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記検出剤がアポ酵素を含む、請求項54に記載の方法。
  58. 前記ビヒクルが活性剤の少なくとも1つの複製を含み、前記活性剤の1つの複製が前記検出剤の少なくとも1つの複製を活性化させることができる、請求項54に記載の方法。
  59. 前記反応チャンバから前記検出チャンバへ前記試料を移動させるステップが、通気孔を開口するステップを含む、請求項54に記載の方法。
  60. 前記検出チャンバから受信した電気信号を数値化するステップをさらに含み、前記電気信号の大きさが、前記試料流体中の前記標的分析物の前記濃度に依存する、請求項54に記載の方法。
JP2011517271A 2008-07-11 2009-07-10 改良型免疫測定センサ Expired - Fee Related JP5769620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12968808P 2008-07-11 2008-07-11
US61/129,688 2008-07-11
PCT/IB2009/006688 WO2010004436A2 (en) 2008-07-11 2009-07-10 Enhanced immunoassay sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011527434A true JP2011527434A (ja) 2011-10-27
JP5769620B2 JP5769620B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=41507499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517271A Expired - Fee Related JP5769620B2 (ja) 2008-07-11 2009-07-10 改良型免疫測定センサ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8951749B2 (ja)
EP (1) EP2318837B1 (ja)
JP (1) JP5769620B2 (ja)
KR (1) KR101644144B1 (ja)
CN (1) CN102105790B (ja)
AU (1) AU2009269702B2 (ja)
BR (1) BRPI0915491A2 (ja)
CA (1) CA2730544C (ja)
ES (1) ES2568252T3 (ja)
IL (1) IL210543A (ja)
MX (1) MX2011000417A (ja)
NZ (1) NZ590411A (ja)
PL (1) PL2318837T4 (ja)
SG (1) SG192481A1 (ja)
TW (1) TWI485403B (ja)
WO (1) WO2010004436A2 (ja)
ZA (1) ZA201100234B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516085A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
JP2015535683A (ja) * 2012-09-19 2015-12-17 ユニバーサル バイオセンサーズ ピーティーワイ リミテッドUniversal Biosensors Pty Limited 酵素検出のためのシステム及び方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201400971TA (en) 2009-04-17 2014-07-30 Universal Biosensors Pty Ltd On-board control detection
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
US10114020B2 (en) 2010-10-11 2018-10-30 Mbio Diagnostics, Inc. System and device for analyzing a fluidic sample
JP5584151B2 (ja) * 2011-02-23 2014-09-03 協立電機株式会社 微量物質検出装置
JP5929907B2 (ja) * 2011-05-17 2016-06-08 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンと糖を含むリポソーム
US9739714B2 (en) * 2012-10-29 2017-08-22 Mbio Diagnostics, Inc. Particle identification system, cartridge and associated methods
CN103519828B (zh) * 2013-11-04 2015-04-29 理康互联科技(北京)有限公司 分析物检测系统及其传感标签
GB2555403B (en) * 2016-10-24 2021-03-24 Entia Ltd A Cuvette
CN116879544A (zh) 2016-12-09 2023-10-13 雅培医护站股份有限公司 使用免疫传感器和磁免疫传感器的扩展范围的免疫测定装置
WO2018107007A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Abbott Point Of Care Inc. Combined immunoassay and magnetic immunoassay systems and devices for extended range of sensitivity
WO2018107016A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Abbott Point Of Care Inc. Ameliorated crosstalk immunoassay test device for determining a concentration of an analyte
WO2018107012A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Abbott Point Of Care Inc. Crossover analytical systems and methods using an immunosensor and magnetic immunosensor
CN110178032B (zh) 2016-12-09 2023-08-11 雅培医护站股份有限公司 用于扩展范围的灵敏度的联合免疫测定和磁免疫测定方法
WO2019224815A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 Diagnoz Me Ltd. Imaging system for identification of objects of interest
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
CN209829010U (zh) * 2019-03-01 2019-12-24 南京岚煜生物科技有限公司 一种多通道微流体凝血检测芯片
CN111517997B (zh) * 2020-04-17 2022-06-07 杭州博拓生物科技股份有限公司 一种乙基硫酸酯人工抗原、制备方法及应用
US20220214328A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-07 Koniku, Inc. System and methods for detection of volatile organic compounds in air
US11753516B2 (en) 2021-10-08 2023-09-12 Covestro Llc HFO-containing compositions and methods of producing foams

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10507778A (ja) * 1995-08-11 1998-07-28 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド ポリペプチド:デンドリマー複合体
US6110696A (en) * 1993-08-27 2000-08-29 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical enzyme assay
JP2003302403A (ja) * 2002-03-21 2003-10-24 Lifescan Inc アッセイ
JP2004505246A (ja) * 2000-07-14 2004-02-19 ポール・フィルトレイション・アンド・セパレイションズ・グループ・インコーポレイテッド 免疫学的センサ
JP2004101531A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Lifescan Inc 電気化学的分析物検出アッセイにおける媒介物質の安定化剤組成物およびこれらの使用方法
JP2007139781A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Lifescan Inc バイオセンサー装置及びその使用方法
US20070289880A1 (en) * 2001-09-04 2007-12-20 Zweig Stephen E Apoenzyme reactivation electrochemical detection method and assay
JP2008523820A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 アクセラー8 テクノロジー コーポレイション 高速の微生物検出および抗菌剤感受性試験

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234567A (en) * 1915-09-14 1917-07-24 Edward J Quigley Soft collar.
US4213893A (en) * 1978-10-12 1980-07-22 Miles Laboratories, Inc. Flavin adenine dinucleotide-labeled conjugates for use in specific binding assays
US4708933A (en) 1984-06-12 1987-11-24 Leaf Huang Immunoliposome assay-methods and products
US4622294A (en) * 1985-02-08 1986-11-11 Kung Viola T Liposome immunoassay reagent and method
IL86754A (en) 1987-07-02 1991-11-21 Hughes Aircraft Co Method of forming deep nested filament winding
CA2024548C (en) * 1989-09-05 2002-05-28 David Issachar Analyte specific chemical sensor
GB9018195D0 (en) 1990-08-18 1990-10-03 Fisons Plc Analytical device
GB9212416D0 (en) * 1992-06-11 1992-07-22 Medical Res Council Reversible binding substances
US6022748A (en) 1997-08-29 2000-02-08 Sandia Corporation - New Mexico Regents Of The University Of California Sol-gel matrices for direct colorimetric detection of analytes
US5756362A (en) 1993-10-12 1998-05-26 Cornell Research Foundation, Inc. Liposome-enhanced immunoaggregation assay and test device
JPH07227298A (ja) 1993-12-22 1995-08-29 Wako Pure Chem Ind Ltd 免疫測定方法
IL116921A (en) * 1996-01-26 2000-11-21 Yissum Res Dev Co Electrochemical system for determination of an analyte in a liquid medium
AU3897397A (en) 1996-07-29 1998-02-20 Regents Of The University Of California, The Polymeric assemblies for sensitive colorimetric assays
GB9623149D0 (en) 1996-11-07 1997-01-08 Univ Manchester Sensor
US6106779A (en) * 1997-10-02 2000-08-22 Biosite Diagnostics, Inc. Lysis chamber for use in an assay device
AU4642000A (en) 1999-04-09 2000-11-14 Auburn University Methods of forming monolayers and uses thereof
RU2278612C2 (ru) * 2000-07-14 2006-06-27 Лайфскен, Инк. Иммуносенсор
SG140463A1 (en) * 2000-07-14 2008-03-28 Lifescan Inc Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
US6319007B1 (en) 2000-07-24 2001-11-20 Gus J. Livaditis Vital pulp therapy
DE10038900A1 (de) 2000-08-09 2002-03-07 Haemosys Gmbh Einfache Methode zum drug monitoring von GPIIb/IIIa-Rezeptor-Antagonisten
US6436386B1 (en) 2000-11-14 2002-08-20 Shearwater Corporation Hydroxyapatite-targeting poly (ethylene glycol) and related polymers
EP1448991A2 (en) 2001-04-09 2004-08-25 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Activated enzyme-linked detection systems for detecting and quantifying nucleid acids, antigens, antibodies and other analytes
ATE345396T1 (de) 2002-05-16 2006-12-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von polymerschichten
GB0212701D0 (en) 2002-05-31 2002-07-10 Imp College Innovations Ltd Immunoliposomes
JP4142404B2 (ja) 2002-11-06 2008-09-03 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CA2412206A1 (en) 2002-11-20 2004-05-20 Labbell Inc. Method of testing photosynthetic activities
US7834258B2 (en) 2003-06-30 2010-11-16 Mu-Hyeon Choe Dimer of chimeric recombinant binding domain-functional group fusion formed via disulfide-bond-bridge and the processes for producing the same
EP1747463B1 (en) 2004-05-13 2008-09-17 University of Pretoria A method for detecting mycobacterial infection
JP2008514586A (ja) 2004-09-27 2008-05-08 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミテッド 新規な抗菌剤
WO2006046524A1 (ja) 2004-10-27 2006-05-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物
RU2422534C2 (ru) 2005-03-04 2011-06-27 Байер Хелткэр Ллк Стабилизирующее действие на фермент в электрохимических биосенсорах
CN101180541A (zh) 2005-04-12 2008-05-14 Sru生物系统公司 蛋白脂质膜和脂质膜生物传感器
US7465380B2 (en) * 2005-04-12 2008-12-16 Lifescan Scotland, Ltd. Water-miscible conductive ink for use in enzymatic electrochemical-based sensors
EP1920250B1 (en) 2005-08-31 2011-02-23 Egomedical Technologies AG Analyte test system using non-enzymatic analyte recognition elements
US7955484B2 (en) * 2005-12-14 2011-06-07 Nova Biomedical Corporation Glucose biosensor and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110696A (en) * 1993-08-27 2000-08-29 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical enzyme assay
JPH10507778A (ja) * 1995-08-11 1998-07-28 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド ポリペプチド:デンドリマー複合体
JP2004505246A (ja) * 2000-07-14 2004-02-19 ポール・フィルトレイション・アンド・セパレイションズ・グループ・インコーポレイテッド 免疫学的センサ
US20070289880A1 (en) * 2001-09-04 2007-12-20 Zweig Stephen E Apoenzyme reactivation electrochemical detection method and assay
JP2003302403A (ja) * 2002-03-21 2003-10-24 Lifescan Inc アッセイ
JP2004101531A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Lifescan Inc 電気化学的分析物検出アッセイにおける媒介物質の安定化剤組成物およびこれらの使用方法
JP2008523820A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 アクセラー8 テクノロジー コーポレイション 高速の微生物検出および抗菌剤感受性試験
JP2007139781A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Lifescan Inc バイオセンサー装置及びその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015019820; 北森 武彦, 田中 有希: '「マイクロ化学バイオチップ入門」' 応用物理 Vol. 74, No. 5, 20050510, p. 623-627, 社団法人応用物理学会 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516085A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
JP2017142271A (ja) * 2012-05-09 2017-08-17 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
US9855553B2 (en) 2012-05-09 2018-01-02 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US9968928B2 (en) 2012-05-09 2018-05-15 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10092900B2 (en) 2012-05-09 2018-10-09 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10099216B2 (en) 2012-05-09 2018-10-16 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10159972B2 (en) 2012-05-09 2018-12-25 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
JP2015535683A (ja) * 2012-09-19 2015-12-17 ユニバーサル バイオセンサーズ ピーティーワイ リミテッドUniversal Biosensors Pty Limited 酵素検出のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201100234B (en) 2011-09-28
AU2009269702A1 (en) 2010-01-14
CA2730544C (en) 2017-08-29
ES2568252T3 (es) 2016-04-28
JP5769620B2 (ja) 2015-08-26
KR20110050446A (ko) 2011-05-13
WO2010004436A3 (en) 2010-02-25
TW201017168A (en) 2010-05-01
BRPI0915491A2 (pt) 2016-09-06
US20110111425A1 (en) 2011-05-12
TWI485403B (zh) 2015-05-21
KR101644144B1 (ko) 2016-07-29
WO2010004436A8 (en) 2011-02-24
IL210543A0 (en) 2011-03-31
NZ590411A (en) 2013-07-26
SG192481A1 (en) 2013-08-30
AU2009269702B2 (en) 2016-07-21
PL2318837T3 (pl) 2016-10-31
EP2318837A2 (en) 2011-05-11
WO2010004436A2 (en) 2010-01-14
US8951749B2 (en) 2015-02-10
CA2730544A1 (en) 2010-01-14
EP2318837A4 (en) 2011-09-21
MX2011000417A (es) 2011-07-28
EP2318837B1 (en) 2016-01-13
PL2318837T4 (pl) 2016-10-31
IL210543A (en) 2016-12-29
CN102105790A (zh) 2011-06-22
CN102105790B (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769620B2 (ja) 改良型免疫測定センサ
EP1788391B1 (en) Biosensor apparatus and methods of use
KR100828450B1 (ko) 면역센서
EP2306196B1 (en) Adhesive compositon for use in an immunosensor
RU2278612C2 (ru) Иммуносенсор
RU2003104361A (ru) Иммуносенсор
JP4929427B2 (ja) 免疫学的センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees