JP2011525133A - 非経頭蓋電気治療を提供するためのシステム、装置および方法 - Google Patents

非経頭蓋電気治療を提供するためのシステム、装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525133A
JP2011525133A JP2011514843A JP2011514843A JP2011525133A JP 2011525133 A JP2011525133 A JP 2011525133A JP 2011514843 A JP2011514843 A JP 2011514843A JP 2011514843 A JP2011514843 A JP 2011514843A JP 2011525133 A JP2011525133 A JP 2011525133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrodes
living subject
capacitively
transcranial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011514843A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォーカー クリスチャン
Original Assignee
メドレリーフ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドレリーフ インコーポレイテッド filed Critical メドレリーフ インコーポレイテッド
Publication of JP2011525133A publication Critical patent/JP2011525133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/002Using electric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0464Specially adapted for promoting tissue growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36021External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/026Mandible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0468Specially adapted for promoting wound healing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/205Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents for promoting a biological process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/323Interference currents, i.e. treatment by several currents summed in the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供するシステム、装置、および方法であって、サポート構造、少なくとも一の波形ジェネレータ、および、少なくとも第1の電極と第2の電極を採用できる。システムは生体被験者の頭部に装着されるサイズおよび寸法であり、生体被験者の側頭下顎関節の少なくとも一に非経頭蓋電気刺激を送るように作動可能である。

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2008年6月20日に出願された米国仮特許出願No.61/074,530の米国特許法第119条(e)の下での利益を主張し、参照によりその全部が本明細書に組み込まれる。
本開示物は、概略的には、電気治療の分野、より具体的には、生体被験者に非経頭蓋電気治療を提供するためのシステム、装置、および方法に関する。
側頭下顎関節(TMJ)疾患という用語は、時には、側頭下顎疾患、TMJ症候群、あるいは、筋・筋膜疼痛機能障害症候群とも称され、顎関節と顎の動きをコントロールする筋肉とにおける疼痛および/または機能不全と関連する病気および疾患の全範囲を含む。これらの病気および疾患は、TMJの機能に影響する傷つきまたは損傷した組織、顎機能をコントロールする筋肉における不快感または疼痛、TMJディスクの変位、脱臼した顎、顆に対する傷害、TMJにおける関節要素の障害、変性又は炎症性の関節障害、進行性で変性の非常に痛いTMJ軟骨の破壊、TMJの圧痛および疼痛、および、TMJの回転運動を含む。女性の約8から15パーセントまで 、および、男性の約3から10パーセントが、TMJ疾患と関連した疼痛を経験すると推測されている。TMJ疾患の公知の治療方法が存在しない。
TMJ疾患への従来の保存的治療は、柔らかい食物を食べること、氷嚢を適用すること、極端な顎の動きを避けること、ストレスを緩和させ減らすテクニックを学習することを含み、加えて、市販の疼痛薬、非ステロイド系の抗炎症薬、筋弛緩剤、あるいは、抗鬱剤の短期の使用を含む。従来の保存的治療は、一時的な疼痛の緩和だけを提供することが多い。従来の不可逆性のTMJ疾患治療は、外科手術、咬合、歯冠およびブリッジのワークを変更して当該咬合を均衡させる歯科矯正、当該咬合を均衡させるための{こうごう}歯の研削、および、副子の再配置(例えば、歯科矯正)を含み、これらは咬合を永久的に変更する。顎関節を人工インプラントで置換するなどの外科手術による治療は、不可逆であることが多く、いくつかのケースでは、強い疼痛および永久的な顎の損傷を引き起こす可能性がある。例えば、いくつかの人工インプラントは、時間の経過により、適切に機能しなくなる、または、顎においてばらばらに壊れる可能性がある。
骨および軟骨などの他の組織は、生理的に有益な方法で電気信号に反応する。 例えば、電界と電磁界は、細胞外基質合成を調節し、破損および偽関節を刺激する。生体電気刺激に起因する周知ではない成果は、ポジティブな骨密度変化(Tabrah、1990)、および、骨粗鬆症の防止(Chan、2003)がある。最近の報告は、パルス化された電磁界(PEMF)による刺激が、伸延骨形成術中に骨組織の形成を大きく促進させるという付加的な証拠を提供した(Fredericks、2003)。
しかしながら、現在利用可能なほとんどの電気治療装置の不利益は、それらが電極(または、電子パッケージ全体)の直接的な埋め込みに依存していることが多いこと、あるいは、経時変化する磁場を発生させるコイルを用いて皮膚を通じて誘導結合に依存していることであり、それにより、体内組織に弱い渦電流を誘起し、これは組織に信号を非効率的にしか提供されない。その結果、大きいコイルに加えて、これらのシステムは、比較的大きな信号ジェネレータとバッテリーパックを必要とする。一方のケースでは、手術および生体適合性材料、他方のケースでは、過度な回路の複雑さおよび電力の入力の必要があり、このことが、装置の価格を相対的に高くし、また、そのような装置の利用も、高度に訓練された人員に制限される。さらに、TENS(経皮電気的神経刺激法)(クラスII)の医療機器が頭部での使用のために逆に示されている。
従って、治癒促進および疼痛緩和を含む幅広いアプリケーションにおいて生体電気刺激を提供するために使用できる多用途で、費用効果が高いシステムに対するニーズが存在する。また、電力効率が良く、安全に低電圧バッテリーによって電力を供給でき、感電の可能性を減らすことができる生体電気刺激システムのための技術のニーズも存在する。
本開示物は、上記欠点の1つ以上を克服し、および/または、より一層の関連した利益を提供することを対象としている。
1つの面において、本開示物は、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供するための装置を対象とする。「非経頭蓋電気刺激」という用語は、一般的には、脳の領域を横切る電流を誘導、供給および/または生成することなしに、電流の不回避的な誘導、供給および/または生成を指す。逆に言えば、「経頭蓋電気刺激」または「脳電気刺激」という用語は、一般的には、脳の領域を横切る電流の不回避的な誘導、供給および/または世代を指す。経頭蓋電気刺激は、例えば、低レベルの直流で脳を直接的に刺激し、あるいは、頭蓋骨を通じて運動皮質を活性化するのに用いられてきた。
いくつかの実施形態においては、本装置は、サポート構造、少なくとも一の波形ジェネレータ、および、少なくとも第1の電極と第2の電極を含む。サポート構造は、生体被験者の頭部に装用できるようにサイズおよび寸法が決められる。少なくとも一の波形発生器は、サポート構造により支持され、電気波形を生成するように構成される。いくつかの実施形態においては、少なくとも一の波形ジェネレータは、単一および複数周波数で形成された波を含む、連続的な波形、パルス波形、単一正弦波形、マルチ正弦波形、掃引周波数正弦波形、ステップ波形、矩形波形、三角波形、のこぎり歯波形、任意波形、生成波形、チャープ波形、非正弦波形、傾斜波形、規則的または不規則的波形、またはこれらの組み合わせから選択される1つ以上の波形を生成する。
少なくとも第1と第2の電極は、サポート構造により支持され、波形ジェネレータに電気的に結合される。改良は、第1および第2の間をあけることを含み、これは、少なくとも一の波形ジェネレータから生成された電気波形に応じて生体被験者内の領域を通って流れるように作動可能な第1の非経頭蓋治療電気刺激を発生させるように第1の電極が第2の電極から十分に間隔をおいて配置される。
いくつかの実施形態においては、第1の電極または第2の電極の少なくとも一つは、第1の電気導電性接触表面を含んでもよい。第1の電気導電性接触表面は、生体被験者の表面に接触し、生体被験者に、第1の非経頭蓋治療電気刺激を提供するように構成される。
別の面において、本開示物は、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する方法を対象とする。本方法は、生体被験者の頭部に装用できるように構成された装用可能な電気治療システムを採用し、この装用可能な電気治療システムは、装用可能な電気治療システムは装用されている際に、少なくとも生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節に近接する第1の複数の電極を保持するように構成される。改良は、生体被験者の脳の領域を横切るはっきりわかる電界を生成させずに、第1の電流に応じて生体被験者内の電界を生成するように、第1の複数の電極を十分に間隔をおいて配置することを含む。
いくつかの実施形態においては、本方法は、生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節を取り巻く領域に非経頭蓋電界を生成するように十分な量の電流を第1の複数の電極に適用することをさらに含んでもよい。
さらに別の面においては、本開示物は、側頭下顎の関節の疾患と関連した病気を治療する方法を対象とする。改良は、生体被験者の最初側頭下顎関節に近接して配置された第1の電極アセンブリから第1の非経頭蓋電流を供給することを含む。本方法は、生体被験者の第2の側頭下顎関節に近接して配置された第2の電極アセンブリから第2の非経頭蓋電流を供給することをさらに含んでもよい。
図面において、同一の参照符号は同様な要素または作用を特定する。図面における要素のサイズおよび相対的な位置は、必ずしも、原寸に比例して描かれているわけではない。例えば、様々な要素の形状と角度は、原寸に比例して描かれているわけではなく、これらの要素のいくつかが、読みやすさを高めるために、恣意的に拡大され配置されている。さらに、描かれたような要素の具体的形状は、具体的要素の実際の形状に関する情報を伝えることを意図しておらず、図面における認識の容易のために選択されているだけである。
図1は、一の図解された実施形態に係る生体被験者の顎、側頭の骨、および側頭下顎関節の側面図である。 図2は、一の図解された実施形態に係る図1の側頭下顎関節の部分の分解断面図である。 図3は、一の図解された実施形態に係る、ユーザーに非経頭蓋電気刺激を提供するために、ユーザーの頭部に装用できるように適合した装用可能な電気治療システムの形態の装置を装着しているユーザーの正面図である。 図4は、別の図解実施形態に従ってユーザーに非経頭蓋電気刺激を提供するために、耳を取り囲むように構成された電極を含むヘッドホンの形態の装置を装着しているユーザーの側面図である。 図5は、一の図解された実施形態に従う、刺激による骨破損治癒において使われる波形の概略図である。 図6は、一の図解された実施形態に従う、骨の石灰化を促進するために皮膚に適用するように適合された誘導コイル波形に基づくパルスモードの効果的な電気信号波形の概略図である。 図7は、一の図解された実施形態に従う、骨の鉱化作用を促進するための継続的なモードにおいて効果的な電気刺激波形を示す図を提供する。 図8は、一の図解された実施形態に従う、骨細胞の増殖を促進するためのパルスモードの効果的な電気刺激波形の概略図である。 図9は、一の図解された実施形態に従う、骨細胞の増殖を促進するためのコンティニュアスモードにおける効果的な電気刺激波形の概略図である。 図10は、一の図解された実施形態に従う、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供するためのシステムの概略図である。 図11は、別の図解された実施形態に従う、ユーザーに非経頭蓋電気刺激を提供するために、耳を取り囲むように構成された電極を含むヘッドホンの形態の装置を装着しているユーザーの側面図である。 図12は、一の図解された実施形態に従う、生体被験者の側頭下顎関節を包含する領域の電界分布の側面図である。 図13は、別の図解された実施形態に従う、ユーザーに非経頭蓋電気刺激を提供するために、耳を取り囲むように構成された電極を含むヘッドホンの形態の装置を装着しているユーザーの側面図である。 図14は、別の図解実施形態に従う、生体被験者の側頭下顎関節を包含する領域の電界分布の側面図である。 図15は、一の図解された実施形態に従う、生体被験者の頭部の左側と関連した経穴を示す側面図である。 図16は、一の図解された実施形態に従う、側頭下顎と関連した疾患を治療する方法のフローチャートである。 図17は、一の図解された実施形態に従う、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する方法のフローチャートである。
以下の説明には、様々な開示された実施形態の完全な理解を提供するための特定の具体的な詳細が含まれる。しかし、当業者は、1以上のこれらの具体的な詳細なしで、または、他の方法、要素、材料などとともに実施形態が実施されると理解する。他の例において、周知の構造は、電圧および/または電流レギュレーターを含むがこれに限定されない、電気的に駆動される装置は、実施形態の記述が曖昧になることを避けるために、図示されず、詳細には記述されていない。
文脈が違った形で必要としない限り、本明細書と特許請求の範囲を通して、「comprise」という用語および、「comprises」や「comprising」などのその変形は、オープンで包括的、すなわち、「including」として解釈されるべきであるが、これに限定されるわけではない。
本明細書を通じて参照される「一の実施形態」または「実施形態」、または「別の実施形態において」または「いくつかの実施形態において」は、実施形態と関連して記述される具体的な機能、構造、特徴が少なくとも一の実施形態に包含されることを意味する。従って、本明細書を通じて様々な箇所における、「1つの実施形態において」、または「実施形態において」、または「別の実施形態において」または「いくつかの実施形態において」というフレーズは、必ずしも同じ実施形態を参照しているわけではない。
さらに、具体的な機能、構造または特徴は1つ以上の実施形態においていずれかの適当な方法で結合できる。なお、本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されているように、「a」「an」および「the」という単数形は、内容が明確にそれ以外を示していない限り、複数の参照を含む。従って、例えば、「サポート構造」を含む生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する装置の参照は、単一のサポート構造、または、2以上のサポート構造を含む。「または」という用語は、内容が明確にそれ以外を示していない限り、一般的には、「および/または」を含む意味に使用される。
図1および図2に示すように、側頭下顎関節10は、下部顎骨(下顎骨)12が頭蓋骨の側頭骨14に連結する頭部の各側に配置された玉関節である。正常な人頭蓋骨は、左にひとつ、右に一つの、2つの側頭下顎関節を有する。
下部顎骨12は、話し合い咀嚼または大きく開く間に中で、関節面20の内外に滑る端(顆)18を曲がりました。図2に示すように、顆状突起18の表面および側頭骨14の関節面が、軟骨22により覆われて、小さな関節円板24(メニスカスとしても知られている)により分離されて、ショックを吸収し、動きを円滑に保つ。関節円板24は関節窩を2つの小さいスペースに分けて、顆18のための滑り表面を提供し、円滑な関節の動きをもたらす。筋肉は、口の開放および閉鎖を可能にし、側頭下顎関節10を安定させる。
上記したように、側頭下顎関節疾患という用語は、顎の動きをコントロールする顎関節と筋肉における疼痛および/または機能不全と関連したあらゆる種類の病気と疾患を含む。いくつかの実施形態においては、側頭下顎の関節の疾患と関連した病気の痛みの緩和および刺激による治療の問題は、電気刺激(例えば、低いエネルギーの波形(MedRelief(登録商標)によって提供されたものなどの)、経皮電気神経刺激(TENS)、干渉波療法(IFC)刺激等、またはこれらの組み合わせ)を、側頭下顎関節10を含む領域に適用することによって解決される。いくつかの実施形態においては、側頭下顎の関節の疾患と関連した病気の疼痛の緩和または刺激による治療の問題は、促進され、かつさらなる永久的な治療によってもたらされる自然な体の信号に対応するように最適化された生体電気刺激の供給により解決される。いくつかの実施形態においては、本明細書に記述された1つ以上の電気刺激は、自然信号に独自に対応し、その結果、電気刺激を受ける組織は、従前の機器からの電気刺激と比べたときに、生理的なストレスをそれほど受けない。
図3は、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供するための典型的な装置50を示す。 装置50は、サポート構造52、少なくとも一の波形ジェネレータ54、および、少なくとも第1の電極56と第2の電極58を含む。いくつかの実施形態においては、装置50は、少なくとも第3の電極60および第4の電極62をさらに含んでもよい。
サポート構造52は、サイズ、ユーザーの頭部に装用できるようなサイズ、寸法に決定される。いずれ適切な構造もサポート構造52として使用できる。サポート構造52の例は、ヘッドホン、ヘアバンド、固定クリップ(耳または耳を覆って装用できるようにサイズ、寸法が決められている)、小型イヤホン、イヤカップ等を含む。いくつかの実施形態においては、サポート構造52は、ユーザーの耳および/または側頭下顎関節10近接する領域に対して第1および第2の電極56、58を相対的に静止させるために、サポート構造52によって適用された力の一部をユーザーの側頭領域66に伝達するように構成、配置される。サポート構造52は、生体被験者の耳を取り囲み、第1および第2の電極56、58をユーザーの耳および/または側頭下顎関節10に近接して維持するように構成された固定クリップを含んでもよい。いくつかの実施形態において、サポート構造52は、耳の周りおよび/またはユーザーの側頭下顎関節10に近接位置に電極の1つ以上を迅速に、便宜的に固定するように構成、配置される。サポート構造52は、サポート構造52により支持された1つ以上の電極の位置を調整するための1つ以上の調整アセンブリ68を含んでもよい。いくつかの実施形態においては、調整アセンブリ68は、サポート構造52の長さの調整を対称的に、または、非対称に許容する。
いくつかの実施形態においては、装置50は、例えば、ヘッドホン、イヤホン、ノイズキャンセルヘッドホン、イヤカップ、音減衰イヤカップ、音ブロックカップ、カップ形状シェルおよびサポート構造52に結合される同様のものなどの、一以上の耳上構造を含んでもよい。耳上構造70は、例えば、部分または全体の耳をカバーする要素、またはユーザーの耳を単に取り囲む要素をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、1つ以上の電極が耳上構造70に内蔵され、または、接続される。いくつかの実施形態では、耳上構造70の一部またはほとんどの皮膚接触表面は、電気導電性で、電極としての役割を果たす。いくつかの実施形態においては、電極、刺激電気回路、および電源のいくつかまたは全てが耳上構造70内に収容される。
いくつかの実施形態においては、装置50は1つ以上のイヤホーンユニット72を含み、個々のイヤホーンユニット72は、オーディオ信号を出力するために作動可能なトランスデューサ76を有する。いくつかの実施形態においては、装置50は、ノイズキャンセル回路76に結合された環境ノイズキャンセル装置74を含んでもよい。いくつかの実施形態では、装置50が生体被験者により装用されている時には、環境ノイズキャンセル装置74は、アクティブな音響ノイズキャンセルを提供するためにトランスデューサ76にノイズキャンセル信号を提供するように作動可能である。
いくつかの実施形態においては、電気的に分離された左右のチャンネルが提供される。代替的には、例えば、FMチューナーが内蔵され、刺激装置と同じバッテリーによって駆動される、ワイアレスオーディオ機能を備えていてもよい。そして、安価なFM変調器はヘッドホーンと非放送ソースとの間のかけ橋として作用する。いくつかの他の実施形態において、生体被験者の側頭下顎関節10と関連した組織の局在化された電界を生成して局在化された電界の少なくとも10%が側頭下顎関節10を通過するように、第1および第2の電極56、58は、十分に間隔をおいて配置される。いくつかの実施形態においては、第1および第2の電極56、58は、適切な電気絶縁性材料により間隔をおいて配置される。
いくつかの他の実施形態において、第1の電極56は、側頭下顎関節10の約2倍の長さから側頭下顎関節10の約4倍の長さまでの範囲で、第2の電極58から空間的に離れて配置される。いくつかの実施形態においては、装置50は、サポート構造により支持され、波形ジェネレータに電気的に結合された第3の電極60および第4の電極62をさらに含み、第3の電極60は、少なくとも一の波形ジェネレータ54からの生成された電気波形に応じて、生体被験者内の領域を通って流れるように作動可能な第2の非経頭蓋治療電気刺激を発生させるように、第4の電極62から十分に間隔をおいて配置されている。
いくつかの実施形態においては、装置50は、サポート構造と第1および第2の電極56、58との間の第1の結合メンバーと、サポート構造52と第3および第4の電極60、62の間の第2の結合メンバーを含み、第1および第2の結合メンバーは、第1および第2の電極56、58、および、第3および第4の電極60、62をそれぞれ解放可能に保持するように構成される。いくつかの実施形態では、装置50は、第1、第2、第3、および第4の電極56、58、60、62の操作を個々に、または共同で許容するように作動可能である。いくつかの実施形態では、装置50は、第1および第2の電極56、58、および、第3および第4の電極60、62の並列または連続した操作を許容するように作動可能である。
少なくとも一の波形発生器54はサポート構造52により支持され、電気波形を生成するように構成される。いくつかの実施形態においては、波形ジェネレータ54は、プロセッサ、波形整形回路、デジタル信号プロセッサに基づく波形ジェネレータ等の少なくとも一つを含んでもよい。波形ジェネレータ54は、1つ以上の電極に結合でき(例えば 電気的に、無線で、および/または誘導的に結合され、または接続される)、および、起動された際に、電気波形を生成するように作動可能である。
いくつかの実施形態においては、少なくとも1つの波形ジェネレータ54は、単一の正弦波形、複数の正弦波形、掃引周波数正弦波形、ステップ波形、パルス波形、矩形波形、三角波形、のこぎり波波形、任意波形、生成波形、チャープ波形、非正弦曲線波形、ランプ波形、または、これらの組み合わせ(シングルおよびマルチ周波数形成波を含む)から選択された1つ以上の波形を生成するように構成される。いくつかの実施形態においては、少なくとも1つの波形ジェネレータ54は、MedRelief(登録商標))、経皮電気神経刺激(TENS)、干渉波療法(IFC)刺激等、および、これらの組み合わせによって提供されるような低いエネルギー波形を生成するように作動可能である。
いくつかの実施形態においては、生成された波形は、相対的に長い複数の主タイミング間隔T1、T2等に基づいて、擬似矩形状の波形(一般的には矩形形状の波形であるけれども典型的には多少ゆがんでいる)の間欠的なバーストを含み、これは、主反復サイクルを連続して形成し、前記主間隔の少なくとも一つが複数のより短い第2のタイミングの間隔t1、t2に分割され、その主間隔の長さにわたって続く第2の反復サイクルを連続して形成し、一方で、少なくとも一の他の前記主間隔は、そのように分割されず、
複数の一定電圧または電流L1、L2等の一つが、各主タイミング間隔の間、あるいは、その間隔が分割される場合には、各第2のタイミング間隔の間その範囲内で選択される。連続したタイミング間隔の間に選択される一連の一定電流または電圧レベルは、その波形を含む。与えられた主間隔の間に選択されたこれらのレベルの平均振幅は、その間隔以内の信号の振幅と、すべての主間隔内のこの信号振幅とを決定し、これは、連続して取得され、波形のエンベロップを含む。
いくつかの実施形態においては、波形ジェネレータ54により生成された波形は、生体組織への特定の作用を可能にする電気刺激および波形を提供するために用いられる。骨端炎組織が、ここに、顕著に異なる周波数および波形に別々に反応するように示される。
いくつかの実施形態においては、波形ジェネレータ54により生成された波形は、交互の矩形状または擬似矩形状パルスを含み、これは、逆の極性および不等な長さ有し、それにより、矩形状で非対称なパルス列を形成する。特定の長さのパルスは、特定の細胞生化学メカニズム、特に、細胞膜のレセプタへのカルシウムまたは他の小さく可動性の荷電種の結合、あるいは、それらの(通常はより遅い)解放を活性化するために理論化されている。反対の極性を有する列の部分は、最終的に実質的にゼロ荷電となるようにバランスをとることができ、そして、当該列は、連続的である、あるいは、実質的にゼロ信号の間隔により分離されたパルスバーストに分割される。パルスバーストモードにおいて与えられた刺激は、同様な作用を、連続的な列として投与された刺激と同様な作用を有するけれども、それらの作用は、ゼロ信号期間の間にレセプタから解放する荷電種の能力(理論的)により、詳細には異なり、必要な付与スケジュールも異なる。
いくつかの実施形態においては、PEMF(パルス化された電磁界)が電磁気コイルを介して与えられる。いくつかの実施形態においては、PEF(パルス化された電界)が電気化学手段(すなわち、皮膚に取り付けられる、容量的に結合された電極)により与えられる。PEMFおよびPEFは、繰り返しのパルス列、および/または、個々のパルスを採用する。いくつかの実施形態においては、バースト幅(信号の期間)は変化するかもしれないが、基本的な信号自体はPEMFおよびPEFの両方に対して同じであり続ける。特定の代替の実施形態には、パルス列は、最終的にチャージされないための追加の信号を含んでもよい。
図5は、骨および軟骨組織を刺激するのに効果的な基本の波形220の概略図であり、ライン222はコンティニュアスの波形を表し、ライン224はパルスバーストモードにおけるより長い時間スケールの同じ波形を表し、レベル226および228は、
ているので効果的な、電圧または電流の2つの異なる特性値を表し、間隔230、232、234、および236は、具体的な変遷間のタイミングを表している。レベル226および228は、波形の全周期に関して平均した時に、必要な場合には、正味の負または正味のマイナスの直流成分をもたらすように選択できるが、通常は、正味の直流(DC)成分が存在しないようにレベル226および228が選択される。実際の適用においては、一般的に、220などの波形は、すべての電圧または電流が、好適には、間隔234より長い減衰時定数で、レベル226と228との間のある中間的なレベルに指数的に減衰するように修正される。その結果は、ライン238に表されている。ここで記述された波形は、一般的には、2つの信号成分を有する。互いに対して、間隔232としてより長い成分が示され、より短い成分として間隔230が示される。
長短の信号成分の長さにおけるバリエーションは、刺激された組織の具体的な効果を与える。いくつかの実施形態においては、利益のあるパルス長は、増加する長さの順に、以下のように定義される。長さα:5から75μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、10から50μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、20から35μsecの間の時間、いくつかの実施形態では、約28μsecの時間。長さβ:20から100μsecの間の時間、好適には、40から80μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、50から70μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、約60μsecの時間。長さγ:100から1000μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、150から800μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、180から500μsecの間の時間、いくつかの実施形態においては、約200μsecの時間。長さδ:1ミリ秒より長い時間、いくつかの実施形態においては、5から100ミリ秒までの間の時間、いくつかの実施形態においては、10から20ミリ秒までの間の時間、いくつかの実施形態においては、約13ミリ秒の時間。
いくつかの実施形態においては、電気信号は、より短い成分の長さαおよびより長い成分の長さβを有する。従って、各タイプ(の最も好適なパルス長それぞれ28μsecと60μsec)で、約11.4KHzの周波数を有する。交互に長さαと長さβとなるパルスからなる信号は、本明細書において、「タイプA」信号と称され、それらの波形が「タイプA」波形と称される。例えば、図6において、コンティニュアスパルス列として、「タイプA」信号が与えられる。これらの信号は、組織サンプルの増殖、または、各種の生物学的または治療上のアプリケーションの培養を促進するのに有益である。
パルスバーストモードにおいて、「タイプA」波形は、約0.5から500ミリ秒までのバーストにおいてオンされ、いくつかの実施形態においては、0.1-10Hz、好適には約1Hzで繰り返されるバーストとともに、約50ミリ秒オンされる。このタイプの波形の例を図7に示す。
いくつかの実施形態においては、電気信号は、より短い成分の長さαを有するが、より長い成分の長さyも有する。従って、いくつかの実施形態において、各タイプ(それぞれ28μsecと200μsec)のパルス長は、約4.4 KHzの周波数を有する。交互に長さαと長さγとなるパルスから成る信号は、本明細書において、「タイプB」信号と称され、それらの波形が「タイプB」波形と称される。そのような波形は米国特許出願番号10/875,801(公報番号2004/0267333)において、従前に記述されている。コンティニュアスパルス列として与えられた「タイプ-B」信号の例を、図8に示す。これらの信号は、疼痛緩和および骨治療の促進において有益であり、外科手術上の骨修復およびグラフト材料の分野への適用に伴って、生体外の骨芽細胞の培養において格子状の骨状構造の発達を刺激することにおいても有益である。
パルスバーストモードにおいて、「タイプB」波形は、約1から50ミリ秒までのバーストにおいてオンされ、いくつかの実施形態においては、約5ミリ秒において、5-100Hzで繰り返されるバーストまたはいくつかの実施形態においては約15Hzのバースととともにオンされる。このタイプの波形の例は、図9に示される。この波形は、一般的には、偽関節骨刺激製品、例えば、EBI MEDICA,INC.RTM(Parsippany, N.J.)およびORTHOFIX,INC.RTM.(McKinney, Tex.)において使われる典型的な誘導(コイル)電磁機器により供給された実効電流に形状と振幅が近似している。いくつかの実施形態においては、電気信号は、より短い成分の長さβだけでなく、より長い成分の長さγを有する。したがって、各タイプの最も好適なパルス長(それぞれ60μsecと200μsec)とともに約3.8KHzの周波数を有する。交互に長さβと長さγに変わるパルスからなる信号は、本明細書において、「タイプC」信号と称され、それらの波形が「タイプC」波形と称される。これらの信号は、骨再生、成長、および石灰化を促進するうえで有益である。
パルスバーストモードにおいて、「タイプC」波形は、約1から50ミリ秒までのバーストにおいてオンされ、いくつかの実施形態においては、多くが「タイプB」と同様に、5-100Hz、いくつかの実施形態においては約15Hzで繰り返されるバーストにおいて約5ミリ秒オンされる。この波形は、一般的には、偽関節骨刺激製品、例えば、ORTHOFIX,INC.RTM.(McKinney, Tex.)、 PhysioStim Lite.RTMにおいて使われる典型的な誘導(コイル)電磁機器(これは、脊椎固定の治療を促進するように設計されている)により供給された実効電流に形状と振幅が近似している。
いくつかの実施形態においては、電気信号は、より短い成分の長さγおよびより長い成分の長さδを有する。従って、いくつかの実施形態においては、それぞれタイプのパルス長(それぞれ200μsecおよび13ミリ秒)とともに、約75Hzの周波数を有する。長さγと長さδが交互に変わるパルスから成っている信号は、本明細書においては、「タイプD」信号と称され、それらの波形を「タイプD」波形と称する。これらの信号は、軟骨治療促進と骨石灰化、および骨粗鬆症と変形性関節症を治療し、または、改善する際に、特に有益である。米国特許第5,273,033の図3に示すように、BIONICARE MEDICAL TECHNOLOGIES INC.RTM BIO1000.(商標)による電極を通じて供給されるものと大まかには同じである一方で、「タイプD」信号は、波形が実質的に異なり(指数関数ではなく矩形状である)、および、好適には、電荷がバランスされているという点で異なる。
パルスバーストモードにおいて、「タイプD」波形は、少なくとも100ミリ秒のバーストにおいてオンされ、いくつかの実施形態においては、1秒以上の間隔で繰り返されるバーストとともに約1秒オンされる。信号の強度も変化してよく、実際に、弱いものよりより強力な信号が有利というわけではなく、有利でないときもある。典型的な信号(図5の信号などの)のために、ピーク実効値は、一般的には、1平方センチメートルあたり1から10マイクロアンペア(μA/cm)までの間にあり、この値の約100倍にクロスオーバーポイントがある。このポイントを越えると、信号は治療を遅くし、または、それ自体を一層損傷させる可能性がある。
バーストモードに代えてコンティニュアスモードで実行させる電気信号または波形が本方法に特に関連性を有する(例えば図6または図8)。連続的に実行される信号は、パルスバースト信号の効果と同様な効果があるけれども、同様な結果を達成するためには、異なる供給体制を必要とする。
いくつかの実施形態においては、開示された波形の適用された平均電流密度は、約0.1から約1000マイクロアンペア/1平方センチメートル、いくつかの実施形態においては、適用された平均電流密度は、約0.3から約300マイクロアンペア/1平方センチメートル、いくつかの実施形態、適用された平均電流密度が約1から100マイクロアンペア/1平方センチメートル、いくつかの実施形態においては、約10マイクロアンペア/1平方センチメートルであり、その結果、典型的な体組織において、それぞれ、0.01から1000、0.03から300、0.1から100および1から10マイクロアンペア/1センチメートルの範囲の電圧勾配をもたらす。個々のほぼ矩形状の波信号は、長いプラスのセグメントおよび短いマイナスのセグメントと非同期であり、または逆もまた同様である。プラスおよびマイナス部分は、最終的にゼロ荷電となるようにバランスをとり、選択的には、全体として波形に関する最終的なチャージバランスがゼロとなるように、パルスの終端で均等化パルスを用いた不均衡なチャージであってもよい。皮膚電極により供給されたこれらの波形は、正弦曲線または指数関数的に強く減衰する波形ではなく、継続的な矩形状または略矩形状の波形を使用する。例えば、開示された方法と組み合わせて有益な他の波形は、公開された米国特許出願番号10/875,801(公報番号2004/0267333)に開示されている。
いくつかの実施形態において、1つ以上の開示された電気刺激は、細胞、生体組織、あるいは、断続的な治療期間の、又は、1日を通じて継続的な、治療の必要な個人に与えられる。治療期間は、ここにおいては、波形がパルスまたはコンティニュアスモードで与えられる時間間隔と定義される。治療期間は、約10分から約4時間までの時間であってもよい。いくつかの実施形態では、治療期間は、期間に約30分から約2.5時間までであってもよい。いくつかの実施形態では、治療期間は約1時間である。治療期間は、1日あたり約1回から約100回の間で発生してもよい。治療期間の時間と周波数は、細胞増殖、細胞分化、骨成長、発育、疼痛緩和、修復等を促進するために、個々のケースに対して効果的な量の電気刺激を得るように調整される。パラメータは、最も効果的な治療パラメータを決定するために調整される。
信号は、治療期間において必ずしも長い時間を必要としていないが、必要な場合には、24時間の付与が利用されてもよい。一般的には、生物学的効果のためには、30分(1日あたり、数回繰り返される)は必要である。生体外細胞増殖は、細胞をカウントするなどの標準的方法により測定でき、核酸又はたんぱく質合成が増加する。間質たんぱく質(コラーゲンタイプI、III、およびIV)のアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションは、成長因子およびサイトカイン(TGF-B、VEGF、SLPI、FN、MMPsなどの)に加えて、測定できる(mRNAおよびたんぱく質合成)。生体内効果は、損傷の治療速度または骨の質量密度の測定により決定できる。骨組織の増殖、分化、または石灰化のための他の診断方法が採用可能である。
1つの実施形態において、増殖促進および分化促進信号が連続的に使用される。波形のこの組み合わせは、細胞数を増加させ、それから、細胞の分化を促進するために使用される。例として、増殖および分化信号の連続した使用は、骨芽細胞の増殖そして骨芽細胞の分化、および、骨の石灰化を促進する骨芽細胞を生み出すミネラルに用いられる。例えば、増殖促進Aタイプ信号が最初にインビトロ又はエクスビボの細胞集団に数時間、数日または数週の間与えられ、そして、増殖促進信号が骨石灰化がもたらされるまで、数時間、数日、または数週の間石灰化促進Bタイプ信号と置換される、治療例が使用される。そして、生産された組織は、患者の利益のために移植される。両方の信号は、また、増殖と分化および石灰化の両方を促進するために、同時に適用できる。
電気信号は皮膚電極または電気化学的接続によって供給される。皮膚電極は、11/2×12、2×31/2および2×2インチなどのサイズで市販されている。これらの再使用可能な電極は、ラテックスを含まず、重大な皮膚刺激を示さないので有利である。再使用可能な電極は、複数回使用可能であり、患者の費用も削減できる。このような電極は、Koalaty Product Inc (Tampa Fla.)によるもの 、あるいは、Vermed,Inc. (Bellows Falls, Vt.)によるものを含む。
電磁コイルの代わりに皮膚電極を使うことには複数の利点がある。第一に、皮膚電極はより効率的である。電極で、実際に体内に送られる信号のみが生成されなければならない。コイルでは、組織と電磁結合が弱いため、入力された信号は、組織において必要なものよりも何倍も強い。これは、電極のための必要な生成回路を潜在的にコイルよりも簡素化し、一方で、作動に必要な電力はずっと少ない。第2に、皮膚電極はよりユーザーフレンドリーである。皮膚電極は、等しい信号レベルを供給するために必要なコイルの最大でも数パーセントの重量および大きさである。同様に、良好な結合効率のため、電極を駆動するための信号ジェネレータは、コイルよりもずっと小さく、軽量である。短時間の後に、装用者は、それらが存在することにほとんど気づかない。第3に、皮膚電極はより経済的である。それぞれ数百から数千ドルかかるコイルと違って、電極は、一般的には1ドル未満しかかからない「使い捨ての」アイテムである。また、より高い効率と簡素性のため、それらを動かす信号ジェネレータおよびバッテリーが、コイルに比べて小さく、より安価に製造もできる。第4に、皮膚電極は、機器を使うことの容易性および患者の適応性を促進させる、簡単なバッテリ構成およびより長時間のバッテリ寿命を可能にする。最後に、皮膚電極は電磁コイルよりも多用途である。コイルは、それらが適用される体の部分の幾何学形状とマッチするように埋め込まれなければならず、治療すべき部分を囲む又は覆うためには、各々が十分に大きくなければならない。一方では、電極を使用することで、電流分布は極配置のみにより決定され、電極間の体積を通じて容易に予測できる。
いくつかの実施形態では、波形ジェネレータ54により生成された波形は、生体内の骨組織の成長と修復を促進させる方法において役立つ。例えば、Aタイプ波形(図6および図7)を有する刺激は、細胞増殖を促進する。Aタイプ波形は、また、分化を促進する、骨形態形成たんぱく質の増加をもたらす。いくつかの実施形態においては、BMP-2およびBMP-7生成の増加は、Aタイプを使うことで達成され、より小さい程度に対して、Bタイプ電気信号を使うことで達成される。この効果は非常に貴重であり、生体内において、適切な組織治療のための十分な組織の生成または組織グラフトの生成を強化する方法を提供する。この信号は、また、生体組織工学目的のポリマースキャフォルドへの浸潤のための十分な細胞量を提供するためにも重要である。別の実施形態においては、生体外テストにより示されるように、生体内の刺激は、石灰化のための骨芽細胞の数を増大させるために、骨芽細胞の増殖および分化を提供する。細胞の数のこのような増加は、電気刺激を通じて骨を生育または再生する際にギャップまたは穴を埋める方法を提供する。Aタイプ波形により誘起された増殖を通じて生成された細胞は、直ちに使われ、または、将来必要になるまで従前の細胞保存方法を使って保存されるす。
Bタイプ波形(図8および図9)のもつ刺激は、増殖を小さい程度で促進させて、Aタイプ波形とは異なる作用を有する。Bタイプ波形により促進された作用は、石灰化、細胞外のたんぱく質生産、およびマトリクス組織を含むけれども、これらに限定されない。Bタイプ波形の作用も重要で、石灰化ステップおよび新しい骨組織の骨化を強化する方法を提供する。1つの実施形態において、骨組織の発育または再生は、石灰化速度を高めるようにBタイプ波形によって刺激される。Bタイプ波形がカルシウム/カルモジュリン経路を通じて作用し、骨細胞のレセプタ又はメカノレセプタに結合されたG-たんぱく質の刺激によっても提案されている。(Bowler, Front Biosci, 1998, 3:d769-780;;Baribault et al., Mol Cell Biol, 2006, 26(2): 709-717)。そのようなものとして、電気刺激を利用したレセプタおよびメカノレセプタに結合されたG-たんぱく質に加えて、カルシウム/カルモジュリンの介在作用の働きを調整する方法も提案されている。これらの細胞経路およびレセプタの調整は、生体外又は生体内における骨組織の成長および修復を促進するうえで重要である。
Cタイプ波形をもつ刺激は、骨再生、生育、および石灰化を促進する。これらの波形はまた重要で、石灰化ステップおよび新しい骨組織の骨化を強化する方法を提供する。Dタイプ波形を使っている刺激は、軟骨の成長、治療および骨石灰化を促進し、骨粗鬆症および骨関節炎の治療または改善に有益である。これらの波形の適用は、損われた軟骨を修復するなどの生体内適用を含み、骨粗鬆症をもつ患者の骨密度を増加させる。また、骨軟骨性組織の発育または再生させるうえで、具体的な生物学的結果をもたらすための治療体制の開発のために、ここで記述された波形の組み合わせまたは連続した使用のための方法が提供される。
いくつかの実施形態においては、骨疾患を持つ患者の骨折は、骨折を治療し、そして、骨を強化するために、信号によって治療される。この実施形態の非限定的な例として、骨折した骨粗鬆症の患者は、最初に成長因子の増殖および解放を促進するAタイプ信号を用いた刺激により治療され、次いで、骨質量密度を増加させ、および、再骨折を防止するために、修復部位の骨密度の増加を促進するBタイプ波形を用いた刺激により治療される。
別の実施形態において、本明細書で記述された2種類以上のタイプの波形を組み合わせることは、骨軟骨性の組織の連続した増殖、分化、および石灰化を促進させるのに利用できる。この実施形態の非限定的な例として、骨芽細胞の培養は、高分子基質に関連する、又は、関連する前のAタイプ信号の影響を受けて成長する。高分子基質植え付けた後、Bタイプ信号が、骨グラフトとして役立つ構成物の石灰化を促進するために、細胞マトリックス構成物に付与される。
別の実施形態において、生体内または生体外の骨軟骨性組織の付随的な増殖、分化、および石灰化を促進するために、2つ以上の信号を同時に付与できる。また、いずれかの信号のみを供給するよりも大きい効果を獲得するために、異なる信号が骨軟骨性組織に連続して適用される。連続したプロセスは、所望の生物学的効果を得るのに十分な時間の2つのステッププロセスを繰り返すことにより、(骨などの)追加の組織を生産するように、必要に応じて繰り返される。実施形態の非限定的な例として、Aタイプ信号は、増殖によってより多くの骨細胞を生産するように最初に適用され、それから、Bタイプ信号が、より多数の骨細胞を誘起してさらなる骨組織(マトリクス、ミネラルおよび組織)を生産し、そして、必要な場合にはこれらを繰り返す。連続した刺激プロトコルの反復を利用して生産された骨量は、それが単独又は組み合わせの信号に生産されたものよりも大きい。
いくつかの実施形態において、少なくとも第1の電極56および第2の電極58はサポート構造54により支持され、波形ジェネレータ54に結合され(例えば、電気的に無線でおよび/または誘導的に結合され、または、接続される)、第1の電極56は、少なくとも一の波形ジェネレータ54から生成された電気波形に応じて生体被験者内の領域を通って流れるように作動可能な第1の非経頭蓋治療電気刺激を発生させるように、第2の電極58から十分に間隔をおいて配置され、第1の電極56または第2の電極58の少なくとも1つは、第1の電気導電性接触表面70を有する。いくつかの実施形態においては、第1の電気導電性接触表面70は、生体被験者の表面に接触し、生体被験者に、第1の非経頭蓋治療電気刺激を提供するように構成される。いくつかの他の実施形態においては、第1の電気導電性接触表面は、生体被験者の側頭下顎関節10に近接する生体表面に適合する。例えば、いくつかの実施形態においては、第1の電気導電性接触表面は、耳や側頭下顎関節10に近接、および/または、側頭下顎関節10を覆う皮膚領域などの生体表面の外輪郭に適合するように構成される。いくつかの実施形態においては、第1の電気導電性接触表面は、生体表面(例えば、耳、側頭下顎関節に近接する領域などの外表面)に見出される1つ以上の経穴に置かれ、および/または、押し付けられるように構成される。
いくつかの他の実施形態においては、第1の電極56、第2の電極58、またはその両方の少なくとも一部は、銀メッキされた織布、導電性材料が織り込まれた織布、銀糸が織り込まれた織布、半導体材料、グラファイトファイバー、カーボンナノチューブ、導電性プラスチック、導電性ポリマー等から選択された少なくとも一の電気導電性の材料を含む。
図3および図4を参照すると、いくつかの実施形態においては、装置50は、生体被験者の頭部に装用されて、非経頭蓋治療電気刺激を提供するように構成された装用可能な電気治療システム50aの形態をとる。装用可能な電気治療システム50aが装用されている際に、装用可能な電気治療システム50aは、少なくとも生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10に近接する少なくとも第1の複数の電極80を保持する構成される。いくつかの実施形態においては、第1の複数の電極80は、第1の電流に応じて生体被験者内に電界82を生成するように、十分に間隔をおいて配置される。いくつかの実施形態においては、装用可能な電気治療システム50aは、別の図解された実施形態に従って、ユーザーに非経頭蓋電気刺激を提供するために、耳を取り囲むように構成された電極56a、58bを含む。いくつかの実施形態においては、装用可能な電気治療システム50aは、非経頭蓋治療電気刺激を受けている間、ユーザーに手軽に歩行する自由を提供する。
図10は、生体被験者へ、例えば非経頭蓋電気刺激を提供するのに適したシステム100のブロック図を示す。システム100は、マイクロプロセッサー102a、中央演算処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイなど、あるいは、これらの組み合わせのような1つ以上のコントローラ102を含み、または、離散的なデジタルおよび/またはアナログ回路要素または電子機器を含んでいてもよい。システム100は、例えばランダムアクセスメモリー(RAM)104、読み出し専用メモリ(ROM)106などの、1以上の命令、データおよび/または電源バス108によりコントローラ102に結合された、命令および/またはデータをストアする1つ以上のメモリをさらに含む。システム100は、コンピュータ可読のメディアドライブまたはメモリースロット110、および、例えば、グラフィカル・ユーザ・インタフェース、ディスプレイ、キーボード、キーパッド、トラックボール、ジョイスティック、タッチスクリーン、マウス、スイッチ、ダイヤルなどの1つ以上の入出力要素112、又は、他の周辺機器などをさらに含む。システム100は1つ以上のデータベース114をさらに含んでもよい。システム100は、少なくとも一の波形ジェネレータ116、および、少なくとも第1の電極120および第2の電極122を含む第1の複数の電極118aをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態においては、システム50は、少なくとも第3および第4の電極124、126を含む第2の複数の電極118bをさらに含んでもよい。いくつかの他の実施形態においては、システム100は、第1および第2の電極120、122の少なくとも一つに電気的に結合可能な少なくとも一の電源をさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態においては、生体被験者の脳へはっきりわかる電気刺激を与えることなく、生体被験者の側頭下顎関節10と関連する領域に電気刺激を提供する問題は、
生体被験者の頭部に装用できるように構成された装用可能な電気治療システム100を提供することによって解決される。装用可能な電気治療システム100が装用されている時には、装用可能な電気治療システム100は、少なくとも生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10に近接する第1の複数の電極118aを保持するように構成され、非経頭蓋電気刺激を供給するように作動可能である。
いくつかの実施形態においては、波形ジェネレータ116は、少なくとも一のプロセッサ、波形整形回路、デジタル信号プロセッサベースの波形ジェネレータ等、またはこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態においては、コントローラ102は少なくとも一の波形ジェネレータ116に電気的に結合され、波形ジェネレータ116をコントロールするように作動可能である。いくつかの実施形態においては、プロセッサが少なくとも一の波形ジェネレータ116に電気的に結合されて、波形ジェネレータ116をコントロールするように作動可能である。
コンピュータ可読メディアドライブまたはメモリースロット110は、コンピュータ可読メモリーメディアを受け入れるように構成される。いくつかの実施形態においては、システム100に、開示された方法のいずれかを実行させるためのプログラムが、コンピュータ可読記録媒体にストアされる。コンピュータ可読メモリーメディアの例は、CD-R、CD-ROM、DVD、搬送波に取り入れられたデータ信号、フラッシュメモリ(例えば、SDカード、コンパクト・フラッシュカード、USBフラッシュドライブ、メモリスティック、マルチメディアカード等)、フロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、MINIDISC、不揮発性メモリカード、EEPROM、光ディスク、光学式ストレージ、RAM、ROM、システムメモリ、ウェブサーバ等である。
いくつかの実施形態においては、システム100は、使用の際に、少なくとも一の波形ジェネレータ116から生成された電気波形に応じて生体被験者の側頭下顎関節10と関連した組織を通過する非経頭蓋電流を供給するように構成される。いくつかの実施形態においては、第1の電極120は、少なくとも一の波形ジェネレータ116から生成された電気波形に応じて生体被験者の側頭下顎関節10と関連した組織を通過する非経頭蓋電流を誘起するように、第2の電極122から十分に間隔をおいて配置される。いくつかの他の実施形態においては、第1の電極120は、生体被験者の領域に非経頭蓋電流を生成するように第2の電極122から十分に間隔をおいて配置され、生成された非経頭蓋電流の主要な部分が生体被験者の脳から間隔をおいて配置され、側頭下顎関節10を通過する。いくつかの他の実施形態においては、第1および第2の電極120、122は、作動時に、パルス化された電流を、側頭下顎関節10を含む生体被験者の領域に供給するように、空間的に分離されているる。
いくつかの実施形態においては、システム100は、オーディオ信号を出力するように作動可能な1つ以上のトランスデューサ132をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態においては、システム100は、ノイズキャンセル回路134に結合された環境のノイズキャンセル要素をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態においては、システム100が生体被験者により装用されている時には、環境ノイズキャンセル要素は、アクティブな音響ノイズキャンセルを提供するために、トランスデューサにノイズキャンセル信号を提供するように作動可能である。図11から図15までを参照すると、いくつかの実施形態においては、第1および第2の電極120、122は、少なくとも一の波形ジェネレータ116から生成された電気波形に応じて生体被験者の側頭下顎関節10を包含する実質的に長球状の電界190を生成するように、十分に間隔をおいて配置される。いくつかの他の実施形態においては、第1および第2の電極120、122が作動する時には、第1および第2の電極120、122は、互いに対して、生体被験者の耳に近接する実質的に長球状の領域を占めている非経頭蓋電界190を生成するように配置される。いくつかの他の実施形態においては、第1および第2の電極120、122は、電位差が第1および第2の電極120、122に印加されている時に、生体被験者の側頭下顎関節10へ経皮的に非経頭蓋電流を供給するように十分に間隔をおいて配置される。
いくつかの実施形態においては、第1の電極120と第2の電極との間で生成された非経頭蓋電界190は、そのエンドポイントが側頭下顎関節10の経穴192に配置される。図15を参照すると、いくつかの実施形態においては、1以上の耳上構造70は、生体被験者の耳および/または側頭下顎関節10の上、および/または、近接位置に見出だされる1つ以上の経穴に置かれ、経穴に押し付けられ、および/又は経穴を電気的に刺激するように構成できる。例えば、装置50は、側頭下顎関節10疾患と関連した病気を緩和するために、ユーザーの耳の経穴を電気刺激するように作動可能な1つ以上の耳上構造70を含んでもよい。例えば、図13に示すように、いくつかの実施形態においては、電極120は、耳と電極の直前領域に接触するように配置され、一方で、電極120は、耳の後ろの曲線に適合し、耳のすぐ後ろの領域に接触し、それにより、電極120、122は、1つ以上の経穴192(例えば、胆のうと関連した経穴、三焦系統の経穴(TW18、19、20、および21)、小腸の経穴(Sl18および19)等)を取り囲む。したがって、作動時には、間隔をおいて配置された電極120、122は、側頭下顎関節10および1つ以上の経穴192を取り囲む電界190を生成する。
図16に側頭下顎関節の疾患と関連した病気を治療する典型的な方法300を示す。302において、方法300は、生体被験者の第1の側頭下顎関節に近接して配置された第1の電極アセンブリから第1の非経頭蓋電流を供給することを含む。304において、方法300は、生体被験者の第2の側頭下顎関節に近接して配置された第2の電極アセンブリから第2の非経頭蓋電流を供給することを含む。
いくつかの実施形態においては、第1の非経頭蓋電流を供給することは、生体被験者の第1の側頭下顎関節へ電流を経皮的に供給するための十分な電流を提供することを含み、および、十分な量の第2の非経頭蓋電流を供給することは、生体被験者の第2の側頭下顎関節へ電流を経皮的に供給するために、十分な電流を提供することを含む。いくつかの実施形態においては、第1の非経頭蓋電流を供給し、第2の非経頭蓋電流を供給することは、第1の非経頭蓋電流を供給することと、選択された時間周期の間第2の非経頭蓋電流を供給することとを交互に行うことを含む。
いくつかの実施形態においては、第1の非経頭蓋電流を供給することは、第1の側頭下顎関節を取り巻いている非経頭蓋電界を生成するための十分な量の電流を供給することを含み、第2の非経頭蓋電流を供給することは、第2の側頭下顎関節を取り囲む非経頭蓋電流を生成するための十分な量の電流を供給することを含む。いくつかの実施形態においては、第1の非経頭蓋電流を供給し、第2の非経頭蓋電流を供給することは、第1の時間周期の間第1の非経頭蓋電流の供給を含み、第2の時間周期の間の第2の非経頭蓋電流の供給が続く。
図17に、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する方法の典型的な方法350を示す。352において、方法350は、生体被験者の頭部に装用できるように構成された装用可能な電気治療システムを提供することを含む。いくつかの実施形態においては、装用可能な電気治療システムは、装用可能な電気治療システムが装用されている際に、少なくとも生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10に近接する第1の複数の電極118aを保持するように構成され、第1の複数の電極118aは、第1の電流に応じて生体被験者内の電界を生成するように、十分に間隔をおいて配置されている。
354において、方法350は、生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10を取り巻く領域に非経頭蓋電界を生成するための十分な量の電流を第1の複数の電極118aに印加することを含む。いくつかの実施形態においては、十分な量の電流を第1の複数の電極118aに印加することは、電流を生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10に経皮的に提供することを含む。いくつかの実施形態においては、十分な量の電流を第1の複数の電極118aに印加することは、生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節10を包含する実質的に長球状の電界を生成することを含む。
いくつかの実施形態においては、十分な量の電流を第1の複数の電極118aに印加することは、生体被験者の耳に近接する領域を占める電流を提供することを含む。いくつかの実施形態においては、十分な量の電流を第1の複数の電極に印加することは、側頭下顎関節10を取り囲む非経頭蓋電流を生成するための十分量の電流を提供することを含み、非経頭蓋電流の主要な部分が生体被験者の脳から離れている。
上記の様々な実施形態は、さらなる実施形態を提供するために組み合わせることができる。米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願、および、この明細書において参照され、および/または、出願データシートにおいて挙げられた非特許文献の全ては(これらに限定されないが)、1993年12月28日に発行された米国特許第5,273,033、2000年1月4日に発行された米国特許第6,011、994、2001年11月20日に発行された米国特許第6,321,119、2003年3月18日に発行された米国特許第6,535,767、2006年10月3日に発行された米国特許第7,117,034、2004年12月30日に刊行された米国特許公報第2004/0267333、2006年12月28日に刊行された米国特許公報第2006/0293724、および、2008年2月14日に刊行された米国特許公報第2008/0039901は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。実施形態の観点は、さらなる実施形態を提供するための様々な特許、出願および刊行物のコンセプトを採用する必要がある場合には、修正できる。
これらおよび他の変形は、上記の詳細な説明に照らして上記実施形態に対して可能である。一般に、以下の請求項において使用された用語は、明細書と請求項に開示された具体的な実施形態に限定するように解釈すべきでなく、そのような請求項に与えられる均等の完全な範囲に沿ったすべての可能な実施形態を含むように解釈されるべきである。従って、本願の特許請求の範囲は本開示物によっては限定されない。

Claims (30)

  1. 生体被験者の頭部に装用されるサイズと寸法のサポート構造、および、前記サポート構造により支持された少なくとも一の波形ジェネレータを含み、前記少なくとも一の波形ジェネレータは、電気波形を生成するように構成された、生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する装置であって、
    少なくとも波形ジェネレータに電気的に結合され、前記サポート構造により支持された第1の電極および第2の電極を有し、
    前記第1の電極は第2の電極十分に間隔をおいて配置され、前記少なくとも一の波形ジェネレータから生成された電気波形に応じて前記生体被験者内の領域を通って流れるように作動可能な第1の非経頭蓋治療電気刺激を発生させ、
    前記第1または第2の電極の少なくとも一方は、第1の電気導電性の接触表面を有し、
    前記第1の電気導電性の接触表面は、前記生体被験者の表面に接触し、前記第1の非経頭蓋治療電気刺激を前記生体被験者に容量的に提供するように適合する、装置。
  2. 前記波形ジェネレータは、プロセッサ、波形整形回路、および、波形ジェネレータに基づいたデジタル信号プロセッサの少なくとも一を含む請求項1の装置。
  3. 前記少なくとも一の波形ジェネレータに電気的に結合され、前記波形ジェネレータをコントロールするように作動可能なプロセッサをさらに含む請求項1の装置。
  4. 前記第1の電極は、前記少なくとも一の波形ジェネレータから生成された電気波形に応じて前記生体被験者の側頭下顎関節と関連した組織を通過する非経頭蓋電流を容量的に誘起するように、前記第2の電極から十分に間隔をおいて配置されている、請求項1の装置。
  5. 前記第1の電極は、生体被験者の領域に非経頭蓋電流を容量的に生成するように前記第2の電極から十分に間隔をおいて配置され、生成された非経頭蓋電流の主要な部分は、前記生体被験者の脳から間隔をおいて配置され、かつ、側頭下顎関節と関連した組織を通過する、請求項1の装置。
  6. 前記第1および第2の電極は、作動する際に、パルス化された電流を、側頭下顎関節を含む前記生体被験者の領域に容量的に供給するように空間的に分離されている、請求項1の装置。
  7. 前記第1および第2の電極は、前記少なくとも一の波形ジェネレータから生成された電気波形に応じて前記生体被験者の側頭下顎関節を包含する実質的に長球状の電界を容量的に生成するように、十分に間隔をおいて配置される請求項1の装置。
  8. 前記第1および第2の電極は、当該第1および第2の電極が作動し、前記サポート構造が前記生体被験者の頭部に配置される際に、前記生体被験者の耳に近接した実質的に長球状の領域を占有する非経頭蓋電界を容量的に生成するように、互いに十分な距離を置いて配置される、請求項1の装置。
  9. 前記第1および第2の電極は、電位が当該第1および第2の電極に印加された際に、非経頭蓋電流を前記生体被験者の側頭下顎関節に経皮的にかつ容量的に提供するように、十分に間隔をおいて配置される請求項1の装置。
  10. 前記第1および第2の電極は、前記生体被験者の側頭下顎関節と関連する組織に局在化された電界を容量的に生成して少なくとも10%の前記局在化された電界が前記生体被験者の側頭下顎関節を通過するように、十分に間隔をおいて配置される請求項1の装置。
  11. 第1の電極は、側頭下顎関節の約2倍の長さから前記側頭下顎関節の約4倍の長さの範囲で前記第2の電極から空間的に離れて配置される請求項1の装置。
  12. 前記第1の電気導電性の接触表面は、前記生体被験者の側頭下顎関節に近接する生体表面に適合する請求項1の装置。
  13. 前記第1の電極の少なくとも一部は、銀メッキされた織布、導電性材料が織り込まれた織布、および、銀糸が織り込まれた織布からなるグループから選択された少なくとも一の電気導電性の材料を含む請求項1の装置。
  14. 前記サポート構造により支持された1つ以上のイヤホーンユニットさらに含み、各イヤホーンユニットは、1つのオーディオ信号を出力するように作動可能なトランスデューサを有する請求項1の装置。
  15. ノイズキャンセル回路を含む音響ノイズキャンセル装置であって、当該装置が前記生体被験者に装用されている際に、アクティブな音響ノイズキャンセルを提供するために前記トランスデューサにノイズキャンセル信号を提供するように作動可能である装置をさらに含む請求項14の装置。
  16. 前記第1および第2の電極の少なくとも一つと電気的に結合可能な少なくとも一の電源さらに含む請求項1の装置。
  17. 前記波形ジェネレータに電気的に結合され、かつ、前記サポート構造により支持された第3の電極および第4の電極をさらに含み、
    前記第3の電極は、前記少なくとも一の波形ジェネレータから生成された電気波形に応じて前記生体被験者内の領域を通って流れるように作動可能な第2の非経頭蓋治療電気刺激を容量的に発生させるように、前期第4の電極から十分に間隔をおいて配置されている請求項1の装置。
  18. 前記サポート構造は、当該サポート構造と前記第1および第2の電極との間の第1の結合メンバーと、前記サポート構造と前記第3および第4の電極との間の第2の結合メンバーとをさらに含み、
    前記第1および第2の結合メンバーは、前記第1および第2の電極と前記第3および第4の電極とをそれぞれ解放可能に保持するように構成される、請求項17の装置
  19. 前記装置は、前記第1、第2、第3および第4の電極の作動を、個々に、または、共同で許可するように作動可能な請求項17の装置。
  20. 前記装置は、前記第1および第2の電極と、前記第3および第4の電極との並列したまたは連続した作動を許すように作動可能である請求項17の装置。
  21. 側頭下顎関節疾患と関係する疾患を治療する方法であって、
    生体被験者の第1の側頭下顎関節に近接して配置された第1の電極アセンブリから第1の非経頭蓋電流を容量的に供給することと、
    前記生体被験者の第2の側頭下顎関節に近接して配置された第2の電極アセンブリから第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することとを含む方法。
  22. 前記第1の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、十分な電流を前記生体被験者の第1の側頭下顎関節に経皮的にかつ容量的に提供するように提供することとを含み、
    十分な量の前記第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、前記生体被験者の前記第2の側頭下顎関節に容量的にかつ経皮的に提供するように十分な電流を提供することを含む、請求項21の方法。
  23. 前記第1の非経頭蓋電流を容量的に供給し、前記第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、前記第1の非経頭蓋電流を容量的に供給することと、第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することとを選択された時間周期の間で変更することを含む請求項21の方法。
  24. 前記第1の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、前記第1の側頭下顎関節を包含する非経頭蓋電界を容量的に生成するのに十分な量の電流を供給することを含み、
    前記第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、前記第2の側頭下顎関節を包含する非経頭蓋電界を生成するように十分な量の電流を容量的に供給することを含む請求項21の方法。
  25. 前記第1の非経頭蓋電流を容量的に供給すること、および、前記第2の非経頭蓋電流を容量的に供給することは、第1の時間周期の間の第1の非経頭蓋電流の容量的供給と、これに続く、第2の時間周期の間の前記第2の非経頭蓋電流の容量的供給とを含む、、請求項21の方法。
  26. 生体被験者の頭部に装用されるように適合した装用可能な電気治療システムを用いて当該生体被験者に非経頭蓋電気刺激を提供する方法であって、
    前記装用可能な電気治療システムは、当該装用可能な電気治療システムが装着された際に、前記生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節に近接する第1の複数の電極を保持するように構成され、
    前記第1の複数の電極は、第1の電流に応じて前記生体被験者内に電界を生成するように十分に間隔をおいて配置され、
    前記生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節を包含する領域に非経頭蓋電界を容量的に生成するように、第1の複数の電極電に十分な量の電流を印加することを含む、方法。
  27. 前記第1の複数の電極へ十分な量の電流を印加することは、前記生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節に容量的にかつ経皮的に電流を提供することを含む請求項26の方法。
  28. 前記第1の複数の電極へ十分な量の電流を容量的に印加することは、前記生体被験者の少なくとも一の側頭下顎関節を包含する実質的に長球状の電界を生成することを含む請求項26の方法。
  29. 前記第1の複数の電極へ十分な量の電流を容量的に印加することは、前記生体被験者の耳に近接する領域を占める電流の流れを容量的に提供することを含む請求項26の方法。
  30. 前記第1の複数の電極へ十分な量の電流を容量的に印加することは、前記非経頭蓋電流の主要な部分が前記生体被験者の脳から間隔をおいて配置されるように、前記少なくとも一の側頭下顎関節を包含する非経頭蓋電流を生成するために、前記第1の複数の電極へ十分な量の電流を容量的に提供することを含む請求項26の方法。
JP2011514843A 2008-06-20 2009-06-19 非経頭蓋電気治療を提供するためのシステム、装置および方法 Pending JP2011525133A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7453008P 2008-06-20 2008-06-20
US61/074,530 2008-06-20
PCT/US2009/047952 WO2009155516A2 (en) 2008-06-20 2009-06-19 Systems, apparatuses, and methods for providing non-transcranial electrotherapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011525133A true JP2011525133A (ja) 2011-09-15

Family

ID=41434712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514843A Pending JP2011525133A (ja) 2008-06-20 2009-06-19 非経頭蓋電気治療を提供するためのシステム、装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8972024B2 (ja)
EP (1) EP2307091A4 (ja)
JP (1) JP2011525133A (ja)
KR (1) KR20110040853A (ja)
CN (1) CN102083495A (ja)
AU (1) AU2009259904A1 (ja)
BR (1) BRPI0914310A2 (ja)
CA (1) CA2765669A1 (ja)
IL (1) IL209985A0 (ja)
WO (1) WO2009155516A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019125021A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社豊田中央研究所 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、内燃機関の制御装置
JP7422810B2 (ja) 2022-05-30 2024-01-26 キッコーマン株式会社 経皮通電パッチ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9656096B2 (en) 2003-12-05 2017-05-23 Rio Grande Neurosciences, Inc. Method and apparatus for electromagnetic enhancement of biochemical signaling pathways for therapeutics and prophylaxis in plants, animals and humans
US9427598B2 (en) 2010-10-01 2016-08-30 Rio Grande Neurosciences, Inc. Method and apparatus for electromagnetic treatment of head, cerebral and neural injury in animals and humans
US8961385B2 (en) 2003-12-05 2015-02-24 Ivivi Health Sciences, Llc Devices and method for treatment of degenerative joint diseases with electromagnetic fields
US9433797B2 (en) 2003-12-05 2016-09-06 Rio Grande Neurosciences, Inc. Apparatus and method for electromagnetic treatment of neurodegenerative conditions
US9440089B2 (en) 2003-12-05 2016-09-13 Rio Grande Neurosciences, Inc. Apparatus and method for electromagnetic treatment of neurological injury or condition caused by a stroke
US10350428B2 (en) 2014-11-04 2019-07-16 Endonovo Therapetics, Inc. Method and apparatus for electromagnetic treatment of living systems
US9415233B2 (en) 2003-12-05 2016-08-16 Rio Grande Neurosciences, Inc. Apparatus and method for electromagnetic treatment of neurological pain
US8199919B2 (en) 2006-06-01 2012-06-12 Personics Holdings Inc. Earhealth monitoring system and method II
EP2033489B1 (en) 2006-06-14 2015-10-28 Personics Holdings, LLC. Earguard monitoring system
US20100324624A1 (en) * 2009-06-20 2010-12-23 Synherb Biotechnology Co., Ltd Av system with skin care and health care functions
DE102010054165B3 (de) * 2010-12-12 2012-05-24 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
RO127164A0 (ro) * 2011-06-23 2012-03-30 Iordan Stavăr Biopunctor anti-diabet
KR101280438B1 (ko) * 2011-08-26 2013-06-28 주식회사 이루다 턱관절 통증 완화 장치
DE102012014714B4 (de) * 2012-03-02 2019-09-05 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung und System bestehend aus einer Elektrodenanordnung und einer Anzahl an Elektroden
CN104519948B (zh) * 2012-05-16 2016-09-14 英纳沃科技有限公司 基于腭刺激的口腔内平衡装置
US10537703B2 (en) 2012-11-26 2020-01-21 Thync Global, Inc. Systems and methods for transdermal electrical stimulation to improve sleep
US10814131B2 (en) 2012-11-26 2020-10-27 Thync Global, Inc. Apparatuses and methods for neuromodulation
US9474891B2 (en) 2014-05-25 2016-10-25 Thync Global, Inc. Transdermal neurostimulator adapted to reduce capacitive build-up
US9440070B2 (en) 2012-11-26 2016-09-13 Thyne Global, Inc. Wearable transdermal electrical stimulation devices and methods of using them
US10485972B2 (en) 2015-02-27 2019-11-26 Thync Global, Inc. Apparatuses and methods for neuromodulation
KR101444801B1 (ko) * 2013-01-23 2014-09-26 (주)와이브레인 경두개 전기 자극 시스템
WO2014129690A1 (ko) * 2013-02-25 2014-08-28 주식회사 이루다 턱관절 통증 완화장치
KR101475144B1 (ko) * 2013-05-22 2014-12-22 박정재 신경전달물질 분비 제어를 위한 경두개 복합 자극장치
US10293161B2 (en) 2013-06-29 2019-05-21 Thync Global, Inc. Apparatuses and methods for transdermal electrical stimulation of nerves to modify or induce a cognitive state
CN105934261B (zh) * 2013-06-29 2019-03-08 赛威医疗公司 用于改变或诱导认知状态的经皮电刺激设备和方法
WO2015031510A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Halo Neuro, Inc. Electrode system for electrical stimulation
US9782585B2 (en) 2013-08-27 2017-10-10 Halo Neuro, Inc. Method and system for providing electrical stimulation to a user
US20150093367A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Global Health Solutions Research Trust Acupoint injection therapy using an enriched cellular mixture
US10413719B2 (en) 2016-04-15 2019-09-17 Innovative Health Solutions, Inc. Methods of treating disease using auricular peripheral nerve field stimulation
US9662269B2 (en) 2013-10-22 2017-05-30 Innovative Health Solutions, Inc. Systems and methods for auricular peripheral nerve field stimulation
US9186505B2 (en) 2014-02-21 2015-11-17 Novo HB, LLC Transcranial electrostimulation device and method
CN106573138A (zh) 2014-02-27 2017-04-19 赛威医疗公司 用于神经刺激的用户控制的方法和装置
TWM487746U (zh) 2014-03-14 2014-10-11 Contour Optik Inc 電極
TWM488322U (zh) * 2014-03-14 2014-10-21 Contour Optik Inc 跨顱電刺激裝置
EP3131628A4 (en) 2014-04-16 2017-11-22 Ivivi Health Sciences, LLC A two-part pulsed electromagnetic field applicator for application of therapeutic energy
CN103920235A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 上海银狐医疗科技有限公司 一种头戴式刺激电极
CN107666937A (zh) 2014-05-17 2018-02-06 赛威医疗公司 使用经皮神经刺激来应用总体波形的方法和装置
US9333334B2 (en) 2014-05-25 2016-05-10 Thync, Inc. Methods for attaching and wearing a neurostimulator
US10086198B1 (en) * 2014-10-10 2018-10-02 Apogee Medical, Llc Electrostimulation principle, method and device for impedance change theoretically enhancing calcium-calmodulin binding
US11534608B2 (en) 2015-01-04 2022-12-27 Ist, Llc Methods and apparatuses for transdermal stimulation of the outer ear
CN107427663A (zh) 2015-01-04 2017-12-01 赛威医疗公司 用于外耳的经皮刺激的方法和装置
JP6860503B2 (ja) * 2015-05-05 2021-04-14 コスモ ハラランビディス, 歯周複合体および囲繞組織の電気刺激のためのデバイス
CN107847732A (zh) 2015-05-29 2018-03-27 赛威医疗公司 用于经皮电刺激的方法和装置
CN108290037B (zh) 2015-10-26 2021-10-08 福禄神经学公司 电极定位系统及方法
US9878175B2 (en) * 2015-11-23 2018-01-30 Silvon, LLC Pain relieving fabric
WO2017106411A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Cerevast Medical, Inc. Electrodes having surface exclusions
US9956405B2 (en) 2015-12-18 2018-05-01 Thyne Global, Inc. Transdermal electrical stimulation at the neck to induce neuromodulation
WO2017106878A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Thync Global, Inc. Apparatuses and methods for transdermal electrical stimulation of nerves to modify or induce a cognitive state
WO2017149437A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Galvani Bioelectronics Limited Neuromodulation apparatus
US10471253B2 (en) * 2016-04-18 2019-11-12 Zhen Li System and method to modulate an electric field in an environment
US10646708B2 (en) 2016-05-20 2020-05-12 Thync Global, Inc. Transdermal electrical stimulation at the neck
US10688274B1 (en) * 2016-05-26 2020-06-23 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Systems and methods for multi-modal and non-invasive stimulation of the nervous system
US10485443B2 (en) 2016-06-20 2019-11-26 Halo Neuro, Inc. Electrical interface system
USD805209S1 (en) * 2016-10-12 2017-12-12 Smart Medical Device Co., Ltd. Electrotherapy device
US10518079B2 (en) * 2016-10-14 2019-12-31 Zhen Li System and methods to modulate an electric field in an environment
US10806942B2 (en) 2016-11-10 2020-10-20 Qoravita LLC System and method for applying a low frequency magnetic field to biological tissues
IT201700014346A1 (it) * 2017-02-09 2018-08-09 Epoche S R L Sistema di neuro gnatologia funzionale per la definizione dell’integrità del sistema nervoso trigeminale e masticatorio e per la determinazione dei rapporti intermascellari neurocentrici evocati.
WO2018213893A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Cosmoaesthetics Pty Ltd Intra- and extra-oral phototherapy systems and methods
US10507324B2 (en) 2017-11-17 2019-12-17 Halo Neuro, Inc. System and method for individualizing modulation
CN107875514B (zh) * 2017-12-14 2019-04-23 苏州大学 一种用于缓解术前以及产前焦虑的功能电刺激装置
CN107875509B (zh) * 2017-12-25 2023-10-27 武汉智普天创科技有限公司 经颅直流电刺激系统
EP3784337B1 (en) 2018-04-24 2023-06-28 Thync Global, Inc. Streamlined and pre-set neuromodulators
JP7252319B2 (ja) * 2018-04-26 2023-04-04 ニュアラクシス,インコーポレーテッド 耳介神経野刺激デバイス
WO2019232157A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Adaptogenics Technologies, Llc Devices, systems and methods for auricular acupuncture
CN113711623A (zh) 2018-09-24 2021-11-26 Nesos公司 用于治疗患者疾病的耳部的神经刺激,以及相关的系统和方法
CN113082510B (zh) * 2021-03-31 2023-10-20 北京理工大学 一种位置及方向可调且抗寄生电容的电刺激电极
WO2022241325A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Tivic Health Systems Inc. Tmj treatment device with adaptive circuit
US20240033509A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-01 BonGenix, LLC Method and device for stimulating bone growth
US11957908B1 (en) 2023-10-12 2024-04-16 King Saud University Device for enhancing mandibular bone growth

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797500A (en) * 1969-12-29 1974-03-19 Jankelson B Mandible stimulator
US4942880A (en) * 1981-01-28 1990-07-24 Ceske Vysoke Uceni Technicke V Praze Method for non-invasive electric diagnosis and therapy in hemodialysis and general medicine
US4586509A (en) * 1984-01-09 1986-05-06 Pain Suppression Labs, Inc. Temporomandibular joint-myofascial pain dysfunction syndrome treatment apparatus and methodology
US5273033A (en) * 1991-09-19 1993-12-28 Murray Electronics Associates Limited Partnership Electrical stimulation for treatment of osteoarthritis
US5514175A (en) * 1994-11-09 1996-05-07 Cerebral Stimulation, Inc. Auricular electrical stimulator
US6011994A (en) * 1997-09-24 2000-01-04 Equitech Intl' Corporation Multipurpose biomedical pulsed signal generator
US6321119B1 (en) * 1997-09-24 2001-11-20 Healthonics, Inc. Pulsed signal generator for bioelectric stimulation and healing acceleration
JP2001293097A (ja) 2000-04-17 2001-10-23 Seiji Nochida 低周波治療装置
US6526318B1 (en) * 2000-06-16 2003-02-25 Mehdi M. Ansarinia Stimulation method for the sphenopalatine ganglia, sphenopalatine nerve, or vidian nerve for treatment of medical conditions
JP2002177402A (ja) * 2000-12-18 2002-06-25 Hakuju Inst For Health Science Co Ltd 電位治療装置および人体部位の最適ドーズ量制御方法
US6535767B1 (en) * 2001-08-21 2003-03-18 James W. Kronberg Apparatus and method for bioelectric stimulation, healing acceleration and pain relief
US6638241B2 (en) * 2002-01-03 2003-10-28 Israel Yerushalmy Apparatus for treating bruxism
US7117034B2 (en) * 2003-06-24 2006-10-03 Healthonics, Inc. Apparatus and method for bioelectric stimulation, healing acceleration, pain relief, or pathogen devitalization
US20050165460A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Onje' Erfan Neuro-Electric-Therapy Headset
US8010189B2 (en) * 2004-02-20 2011-08-30 Brainsgate Ltd. SPG stimulation for treating complications of subarachnoid hemorrhage
US7865236B2 (en) * 2004-10-20 2011-01-04 Nervonix, Inc. Active electrode, bio-impedance based, tissue discrimination system and methods of use
US7857746B2 (en) * 2004-10-29 2010-12-28 Nueronetics, Inc. System and method to reduce discomfort using nerve stimulation
US20080039901A1 (en) * 2005-06-03 2008-02-14 Kronberg James W Methods for modulating chondrocyte proliferation using pulsing electric fields
US7840272B2 (en) * 2005-06-03 2010-11-23 Medrelief Inc. Methods for modulating osteochondral development using bioelectrical stimulation
CN100345526C (zh) * 2005-12-15 2007-10-31 西安交通大学 一种多导脑生物信息反馈仪
EP2033489B1 (en) * 2006-06-14 2015-10-28 Personics Holdings, LLC. Earguard monitoring system
US7844340B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-30 Pawlowicz Iii John S Devices and methods for transcutaneous electrical neural stimulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019125021A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社豊田中央研究所 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、内燃機関の制御装置
JP7422810B2 (ja) 2022-05-30 2024-01-26 キッコーマン株式会社 経皮通電パッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2307091A4 (en) 2011-12-28
IL209985A0 (en) 2011-02-28
CA2765669A1 (en) 2009-12-23
US20150217107A1 (en) 2015-08-06
EP2307091A2 (en) 2011-04-13
CN102083495A (zh) 2011-06-01
BRPI0914310A2 (pt) 2015-10-13
WO2009155516A2 (en) 2009-12-23
US9421357B2 (en) 2016-08-23
AU2009259904A1 (en) 2009-12-23
WO2009155516A3 (en) 2010-04-08
KR20110040853A (ko) 2011-04-20
US8972024B2 (en) 2015-03-03
US20110160811A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9421357B2 (en) Systems, apparatuses, and methods for providing non-transcranial electrotherapy
Bikson et al. Transcranial electrical stimulation nomenclature
US11623078B2 (en) Devices and methods for non-invasive vagal nerve stimulation
US10226640B2 (en) Devices and method for treatment of degenerative joint diseases with electromagnetic fields
JP2021534877A (ja) 神経根麻痺、馬尾症候群、及び上肢機能の回復のための非侵襲性脊髄刺激
US9233258B2 (en) Magnetic stimulation devices and methods of therapy
US6561968B1 (en) Method and an apparatus for stimulating/ modulating biochemical processes using pulsed electromagnetic fields
US8874205B2 (en) Device and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation
US7740574B2 (en) Electromagnetic treatment induction apparatus and method for using same
US8932195B2 (en) Process and apparatus for improving neuronal performance
KR20090023544A (ko) 자립식 전자기 뇌표면 영역 치료 장치 및 그 이용 방법
EP1216076B1 (en) A method and an apparatus for stimulating/modulating biochemical processes using pulsed electromagnetic fields
US8644942B1 (en) Method and apparatus for treating tissue
Tomlinson Modalities Part 3: Electrotherapy and Electromagnetic Therapy
MX2008003378A (en) Integrated coil apparatus and method for using same