JP2011524734A - ピエゾセンサを用いてさまざまな振幅および周波数の機械的振動から電気エネルギーを発生させる装置 - Google Patents

ピエゾセンサを用いてさまざまな振幅および周波数の機械的振動から電気エネルギーを発生させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524734A
JP2011524734A JP2011513967A JP2011513967A JP2011524734A JP 2011524734 A JP2011524734 A JP 2011524734A JP 2011513967 A JP2011513967 A JP 2011513967A JP 2011513967 A JP2011513967 A JP 2011513967A JP 2011524734 A JP2011524734 A JP 2011524734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezo actuator
spring
housing
displacement
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011513967A
Other languages
English (en)
Inventor
シュタインコプフ トルステン
ヴォルフ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2011524734A publication Critical patent/JP2011524734A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters

Abstract

本発明は、機械的エネルギーを電気エネルギーに変換するために広帯域の機械的振動の形態の機械的エネルギーをピエゾアクチュエータに結合する装置であって、ハウジング(G)と振動質量体(m)とを有しており、ハウジング(G)に前記した振動形態の機械的エネルギーが作用するものに関する。本発明は振動質量体(m)は少なくとも2つのピエゾアクチュエータユニット(1)によって前記ハウジング(G)内に吊り張られていることを特徴としている。このようにして、機械的振動の周波数および振幅の広い範囲でピエゾアクチュエータエネルギー変換器への適合を生じさせる装置が得られる。

Description

本発明は主請求項の上位概念による装置と副請求項に記載の使用とに関する。
また、機械的エネルギーから電気エネルギーを発生させるために、エネルギー変換器として多層ピエゾアクチュエータも使用される。機械的エネルギーが広帯域の機械的振動の形で存在している場合、これをピエゾアクチュエータに最適に結合するのは難しい。
一般的なのは、一定の伝達比V=一定を有する機械的な伝達レバーを使用したエネルギー変換器である。振動は図1に示されているハウジングGに外部から作用する。このようなハウジングGは伝達レバーVとエネルギー変換器kとを介して振動質量体mに結合されている。質量体mの慣性のため、質量体mのハウジングGに対する相対運動が生じる。その際、この相対運動は伝達装置Vを介してエネルギー変換器kに作用し、電気エネルギーに変換される。
従来の機械的な伝達装置は変位と力を次のようにして変換する。
Figure 2011524734
ここで、xInは機械的伝達装置に作用する変位であり、xOutは機械的伝達装置から生じる変位であり、FInは機械的伝達装置に作用する力であり、FOutは機械的伝達装置から生じる力である。ハウジングGの外部からの振動の振幅がx、周波数がf(ω=2πf)のとき、エネルギー変換器kに作用する力振幅FPiezoは次の通りである。
Figure 2011524734
ここで
k ピエゾ変換器のスティフネス
x 振動ストロークの振幅
ω 振動の角周波数
m 振子質量
Piezo ピエゾ変換器に生じる力
この装置をこの振動x*sin(ωt)に最適に適合させるには、次の条件に従ってレバー伝達比Vmaxを選択しなければならない。
Figure 2011524734
この条件は、所与の振子質量mと所与の変換器スティフネスkのもとで、最適な伝達比Vmaxが振動の周波数ωに依存することを述べている。つまり、振動周波数ωが変化すると、レバー伝達比Vは、ピエゾ素子に最大の力が作用するように、ひいては電気エネルギーへの最適な変換が生じるように、相応して適合されなければならない。
本発明の課題は、機械的振動の周波数および振幅の広い範囲でピエゾアクチュエータエネルギー変換器への適合を生じさせる装置を提供することである。
この課題は主請求項に係る装置と副請求項に係る使用によって解決される。
伝達比(V)は可変とする。伝達比は振子質量体の変位とこの変位によるピエゾアクチュエータの伸長との比である。
他の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
1つの有利な実施形態によれば、振動質量体または振子質量体は少なくとも2つのピエゾアクチュエータユニットによってハウジングフレームまたはハウジング内に吊り張られる。特に、ピエゾアクチュエータユニットと振子質量体は直線に沿って配置されている。振子質量体は特にピエゾアクチュエータユニットの間の中央に振動可能に配置されている。
1つの有利な実施形態によれば、ピエゾアクチュエータユニットはバネの中に挟み込まれたピエゾアクチュエータである。
別の有利な実施形態によれば、ピエゾアクチュエータは多層ピエゾアクチュエータである。
別の有利な実施形態によれば、バネは管状バネである。
別の実施形態によれば、振子質量体はバネの長手方向に対して垂直に変位することができる。
別の実施形態によれば、伝達比は振子質量体のフレームに対する変位に反比例する。この装置では、伝達比は振動質量体の吊しフレームに対する変位に反比例する。
別の有利な実施形態によれば、振子質量体-バネ-システムの有効スティフネスは変位の平方に比例する。幾何学的な関係から、ピエゾアクチュエータユニットの戻し力を表すバネの伸びは変位の平方に比例する。その結果、質量体-バネ-システムの有効スティフネスは変位の平方に比例する。これにより、本発明により達成される広帯域の振動のエネルギー変換の効率向上の他に、別の利点が得られる。振動振幅につれてスティフネスが上昇することによって、振子質量体は徐々に制動され、場合によっては極端な機械的衝突が和らげられる。それゆえ、変位の変換は使用している圧電材料を損傷しかねない極端な機械的衝突に対してロバストである。
別の有利な実施形態によれば、バネは実質的に引張力に服している。それゆえ、負荷が大きいときには、予荷重の下で挟まれているピエゾ変換器が、最悪の場合、完全に予荷重なしになる。これが、変位の変換が使用されている圧電材料を損傷しかねない極端な機械的衝突に対してロバストとなるもう1つの理由である。
別の有利な代替的実施形態では、ピエゾアクチュエータには予荷重がかけられており、圧縮力にしかさらされていない。したがって、挟み込まれたピエゾ変換器は決して引張力に服することがない。引張力はひび割れに、ひいてはピエゾ変換器の故障につながる。
別の有利な実施形態によれば、ピエゾアクチュエータは、互いに嵌合した相応に予荷重のかけられたバネ継ぎ手からなる圧縮可能に設計された構造の中に固定されている。このようにして、変位が大きすぎてピエゾ変換器が予荷重なしで管状バネ内にもはや固定されなくなるという上述の可能性は、互いに嵌合した相応に予荷重のかけられたバネ継ぎ手からなる圧縮可能に設計された構造を変換器の固定に使用することによって回避される。
以下では本発明を図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。
従来のエネルギー変換器を示す。 本発明によるエネルギー変換器の実施例を示す。 本発明による実施例の変位の挙動を示す。 本発明による質量体-バネ-システムの伝達比と有効スティフネスを示す。 従来のエネルギー変換器と本発明によるエネルギー変換器の周波数スペクトルを示す。 圧縮可能に設計された本発明によるバネの継ぎ手構造の別の実施例を示す。
図1には、先行技術によるエネルギー変換器の実施例が示されている。ここでは、ハウジングGが設けられている。ハウジングには伝達比Vの機械的伝達装置が結合されている。機械的伝達装置には振動質量体mが結合されている。また、機械的伝達装置にはスティフネスkの圧電変換器も結合されている。圧電変換器もハウジングGに直接結合されている。
図2には、エネルギー変換器の本発明による実施例が示されている。この図では、参照番号1がピエゾアクチュエータユニットを表している。振動質量体mは少なくとも2つのピエゾアクチュエータユニット1を介してハウジングGのフレームの中で吊り張られている。ピエゾアクチュエータユニット1は管状バネの中に挟み込まれた多層ピエゾアクチュエータユニットである。また、ピエゾアクチュエータユニット1はハウジングGと振動質量mとに結合されている。幾何学的な関係、力の向き、および運動の向きに基づいて、ピエゾアクチュエータユニット1の戻し力を表す伸長Δlが変位xmの平方に比例することが矢印によって示されている。その結果、質量体-バネ-システムの有効スティフネスは変位の平方に比例する。
図3には、本発明による実施例の質量体-バネ-システムの変位の挙動が示されている。Sはバネを表している。2つのバネがハウジングGの間に質量体mを保持している。これらのバネはハウジングGのフレームに固定されていてよい。質量体mはバネSの長手方向に対して垂直に変位することができる。変位xmによって元々の長さl0は長さΔlだけ伸長される。
図4には、本発明による質量体-バネ-システムの伝達比と有効スティフネスが示されている。図4の左側には、振動質量体の変位xmに対する伝達比Vが示されている。図4の右側には、振動質量体の変位xmに対する質量体-バネ-システムの有効スティフネスが示されている。本発明による可変の伝達比V=f(xm)=a/xmによれば、一定の伝達比V=一定に比べて、ピエゾ変換器への力の作用が改善される。計算により、考察される周波数範囲の全体においてエネルギー変換器の力振幅が増大することが証明される。
図5には、変換器で発生する力振幅の周波数スペクトルが示されている。図の左側には、従来の一定の伝達比V=一定が示されている。右側には、可変の伝達比V=f(xm)=a/xmが示されている。それぞれにおいて周波数に対応する力がプロットされている。
図6には、本発明によるピエゾアクチュエータユニット1の別の実施例が示されている。このようにして、変位が大きすぎてピエゾ変換器が予荷重なしで管状バネ内にもはや固定されなくなるという可能性が回避されるここでは、互いに嵌合した相応に予荷重のかけられたバネ継ぎ手からなる圧縮可能に設計された構造がピエゾ変換器の固定に使用される。図6には、圧縮可能に設計された継ぎ手構造が示されている。

Claims (13)

  1. 機械的エネルギーを電気エネルギーに変換するために広帯域の機械的振動の形態の機械的エネルギーをピエゾアクチュエータに結合する装置であって、ハウジング(G)と振動質量体(m)とを有しており、前記ハウジング(G)に前記した振動形態の機械的エネルギーが作用する形式の装置において、伝達比(V)が可変であることを特徴とする装置。
  2. 前記振動質量体(m)は少なくとも2つのピエゾアクチュエータユニット(1)によって前記ハウジング(G)内に吊り張られている、請求項1記載の装置。
  3. 前記ピエゾアクチュエータユニット(1)はバネ(S)の中に挟み込まれたピエゾアクチュエータである、請求項2記載の装置。
  4. 前記ピエゾアクチュエータは多層ピエゾアクチュエータである、請求項3記載の装置。
  5. 前記バネ(S)は管状バネである、請求項3または4記載の装置。
  6. 前記振動質量体(m)は前記バネ(S)の長手方向に対して垂直に変位することができる、請求項3から5のいずれか1項記載の装置。
  7. 前記伝達比(V)は前記振動質量体(m)の前記ハウジング(G)に対する変位(xm)に反比例する、請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 前記振子質量体-バネシステムの有効スティフネス(keff)は変位の平方に比例する、請求項1から7のいずれか1項記載の装置。
  9. 前記バネ(S)は実質的に引張力に服している、請求項1から8のいずれか1項記載の装置。
  10. 前記ピエゾアクチュエータは予荷重がかけられており、圧縮力にのみさらされている、請求項1から9のいずれか1項記載の装置。
  11. 前記ピエゾアクチュエータは、互いに嵌合した相応に予荷重のかけられたバネ継ぎ手からなる圧縮可能に設計された構造の中に固定されている、請求項10記載の装置。
  12. 請求項1から10のいずれか1項記載の装置を0〜100Hzの周波数スペクトルおよび10-8〜100Nの範囲の力振幅においてエネルギー変換に使用する、請求項1から10のいずれか1項記載の装置の使用。
  13. 請求項1から10のいずれか1項記載の装置を10-3〜1mmの範囲の変位および1kgの振子質量体(m)に対して10-8〜0.1N/μmの範囲の有効スティフネスにおいてエネルギー変換に使用する、請求項1から10のいずれか1項記載の装置の使用。
JP2011513967A 2008-06-20 2009-05-12 ピエゾセンサを用いてさまざまな振幅および周波数の機械的振動から電気エネルギーを発生させる装置 Ceased JP2011524734A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008029374.1 2008-06-20
DE102008029374A DE102008029374A1 (de) 2008-06-20 2008-06-20 Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie aus mechanischen Vibrationen verschiedenster Amplituden und Frequenzen mittels Piezoaktoren
PCT/EP2009/055724 WO2009153106A1 (de) 2008-06-20 2009-05-12 Vorrichtung zur erzeugung elektrischer energie aus mechanischen vibrationen verschiedenster amplituden und frequenzen mittels piezoaktoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011524734A true JP2011524734A (ja) 2011-09-01

Family

ID=41056957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513967A Ceased JP2011524734A (ja) 2008-06-20 2009-05-12 ピエゾセンサを用いてさまざまな振幅および周波数の機械的振動から電気エネルギーを発生させる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110095654A1 (ja)
EP (1) EP2289118B1 (ja)
JP (1) JP2011524734A (ja)
DE (1) DE102008029374A1 (ja)
WO (1) WO2009153106A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2302712A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-30 Stichting IMEC Nederland Method for resonance frequency tuning of micromachined structures
TWI420797B (zh) * 2010-04-12 2013-12-21 Univ Nat Sun Yat Sen 壓電式發電裝置
PT105126A (pt) 2010-05-17 2011-11-17 Filipe Emanuel Dias Azevedo Casimiro Pavimento sustentável para geração de energia eléctrica a partir do movimento de pessoas e veículos
DE102013204101A1 (de) 2013-03-11 2014-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Energieerzeugungseinrichtung mit freischwingenden piezoelektrischen Biegewandlern
CN103138626A (zh) * 2013-03-13 2013-06-05 苏州市职业大学 压电式人体步行能俘获装置
GB2576687B (en) * 2018-02-01 2022-04-13 8Power Ltd Vibrational energy harvester with piston damping

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500998A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ザ・ボーイング・カンパニー 振動エネルギー捕集のためのひずみエネルギーのシャトル装置および方法
JP2007500988A (ja) * 2003-05-19 2007-01-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tddcdmaにおいてp2p通信をサポートするための方法及び装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1591255A1 (de) * 1966-11-11 1970-10-29 List Dipl Ing Prof Dr Dr H C H Piezoelektrischer Messwandler
JP2001512911A (ja) * 1997-08-05 2001-08-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 前圧縮された圧電アクチュエータ
JP2000233157A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Murata Mfg Co Ltd 振動発生装置
US6407484B1 (en) * 2000-09-29 2002-06-18 Rockwell Technologies Inc Piezoelectric energy harvester and method
US6847155B2 (en) * 2001-04-24 2005-01-25 Clemson University Electroactive apparatus and methods
JP2003209980A (ja) * 2001-11-12 2003-07-25 Jigyo Sozo Kenkyusho:Kk 振動型発電装置
AU2002339750A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-29 Usc Corporation Piezoelectric generator
US7737608B2 (en) * 2003-07-30 2010-06-15 The Boeing Company Enhanced amplitude piezoelectric motor apparatus and method
JP2005086859A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Hitachi Ltd 圧電発電装置およびセンサシステム
DE10344621A1 (de) * 2003-09-25 2005-05-04 Bosch Gmbh Robert Rohrfeder für Aktor
US7005779B2 (en) * 2004-06-08 2006-02-28 Lockheed Martin Corporation Power generator employing piezoelectric materials
CN1985380A (zh) * 2004-10-21 2007-06-20 米其林技术公司 小型化压电基的振动能量收集器
DE102005018867B4 (de) * 2005-04-22 2008-01-31 Siemens Ag Piezoelektrischer Mikro-Power Wandler
US7446459B2 (en) * 2005-07-14 2008-11-04 National Institute Of Aerospace Associates Hybrid piezoelectric energy harvesting transducer system
US7692365B2 (en) * 2005-11-23 2010-04-06 Microstrain, Inc. Slotted beam piezoelectric composite
DE102006024003A1 (de) * 2006-05-22 2007-11-29 Siemens Ag Vorrichtung zur Umwandlung von mechanischer Energie in elektrische Nutzenergie mit Hilfe eines Piezo-Elements
DE102006040731A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-13 Siemens Ag Einrichtung zur Energieumwandlung, insbesondere piezoelektrischer Mikro-Power-Wandler
US7541720B2 (en) * 2006-12-20 2009-06-02 The Boeing Company Energy harvesting apparatus and method
US7893599B2 (en) * 2008-01-29 2011-02-22 Washington State University Energy converters and associated methods
TWI420797B (zh) * 2010-04-12 2013-12-21 Univ Nat Sun Yat Sen 壓電式發電裝置
KR101220247B1 (ko) * 2010-12-23 2013-01-09 전자부품연구원 응급 전력공급용 압전 발전기

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500988A (ja) * 2003-05-19 2007-01-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tddcdmaにおいてp2p通信をサポートするための方法及び装置
JP2007500998A (ja) * 2003-07-30 2007-01-18 ザ・ボーイング・カンパニー 振動エネルギー捕集のためのひずみエネルギーのシャトル装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009153106A1 (de) 2009-12-23
US20110095654A1 (en) 2011-04-28
EP2289118B1 (de) 2013-01-30
EP2289118A1 (de) 2011-03-02
DE102008029374A1 (de) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011524734A (ja) ピエゾセンサを用いてさまざまな振幅および周波数の機械的振動から電気エネルギーを発生させる装置
JP5210618B2 (ja) エネルギ取入れ装置および方法
JP4546471B2 (ja) 振動エネルギー捕集のためのひずみエネルギーのシャトル装置および方法
US20070007770A1 (en) Mechanical energy recovery device with variable stiffness
JP4820407B2 (ja) 振動遮断装置
JP5096918B2 (ja) 平面エレメントの振動に影響を与えるための装置および方法
JP6388163B2 (ja) 発電装置
JP2014511664A (ja) 機械的エネルギを電気的エネルギに変換する装置
JP5958121B2 (ja) 振動発電装置
JP2017055594A (ja) 発電デバイスの実装構造及び発電方法
JP2021527782A (ja) 機械的振動の受動的減衰の体系と方法
JP6247556B2 (ja) 圧電振動ユニットおよび圧電スピーカ
US10830302B2 (en) Continuous framework for shock, vibration and thermal isolation and motion accommodation
KR101588713B1 (ko) 양방향 압축하중을 이용한 에너지 수확장치 및 자가발전 무선 센서 모듈
JP2004511732A (ja) 圧電歪アクチュエータ
JP4849413B2 (ja) 制振装置
JP7395148B2 (ja) 発電デバイスの実装構造及び発電方法
US11451168B2 (en) Strain-relieved compliant structures for flextensional transduction
JP7395150B2 (ja) 発電デバイス及び発電方法
Mehdipour et al. Analytical modeling and experimental verification of a S-shaped vibration energy harvester
WO2021240205A1 (en) Strain-relieved compliant structures for flextensional transduction
JP2012237412A (ja) 振動構造体
JP6010361B2 (ja) 共振振動台
EP3051261B1 (en) Sensor systems
JP2009127653A (ja) マウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20131125