JP2011524545A - 液晶表示装置および映像表示方法 - Google Patents

液晶表示装置および映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011524545A
JP2011524545A JP2011513415A JP2011513415A JP2011524545A JP 2011524545 A JP2011524545 A JP 2011524545A JP 2011513415 A JP2011513415 A JP 2011513415A JP 2011513415 A JP2011513415 A JP 2011513415A JP 2011524545 A JP2011524545 A JP 2011524545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
data
gate
display area
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011513415A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン−ヨン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tovis Co Ltd
Original Assignee
Tovis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tovis Co Ltd filed Critical Tovis Co Ltd
Publication of JP2011524545A publication Critical patent/JP2011524545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明は、映像を表示する領域をブラックで囲むことができ、映像が全体画面で偏ることなくバランスよく表示されて表示品質を向上させることができる液晶表示装置および映像表示方法を提供する。本発明による液晶表示装置は、複数のゲート線、ゲート線と交差する複数のデータ線、およびゲート線のうちの一つとデータ線のうちの一つとにそれぞれ連結されている複数の画素を含む液晶表示板組立体と、画素に映像信号を提供する駆動部とを含む。この時、液晶表示板組立体は非表示領域のうちの少なくとも一側が切断されて除去されており、駆動部は除去された非表示領域と隣接した第1表示領域にブラックを表示する。

Description

本発明は、液晶表示装置および映像表示方法に関する。
一般的な液晶表示装置(liquid crystal displayay、LCD)は、二つの表示板とその間に入っている誘電率異方性(dielectrican isotropy)を有する液晶層を含む。液晶層に電界を印加し、この電界の強度を調節して液晶層を通過する光の透過率を調節することによって所望の画像を得る。このような液晶表示装置は携帯が簡便な平板表示装置(flat panel display、FPD)の代表的なものであり、その中でも薄膜トランジスター(thin film transistor、TFT)をスイッチング素子として利用したTFT LCDが主に利用されている。
一般に薄膜トランジスタが形成される表示板には、互いに交差する複数の表示信号線、つまり、ゲート線とデータ線が形成されており、ゲート線とデータ線の交差により定義される行列形態の画素領域には複数の薄膜トランジスターと画素電極が形成されている。薄膜トランジスターは、ゲート駆動IC(integrated circuit)がゲート線を通じて伝達するゲート信号に応じてデータ駆動ICがデータ線を通じて伝達するデータ信号を制御して画素電極に伝送する。
液晶表示装置により表示される画面は、表示領域と非表示領域に区分される。表示領域には画素が存在して映像が表示されるが、表示領域を囲んでいる非表示領域には画素が存在せず、ブラックマトリックスで覆われていてブラックが表示される。場合によって特定の液晶表示装置では、非表示領域が存在しないこともあり、この場合には画面に表示される映像がバランスよく表示されず、表示品質が低下されることがある。
本発明が解決しようとする課題は、非表示領域が存在しない場合に、画面に表示される映像をバランスよく表示して表示品質を向上させることができる液晶表示装置および映像表示方法を提供することにある。
前記の課題を解決するための本発明の一実施形態による液晶表示装置は、複数のゲート線、前記ゲート線と交差する複数のデータ線、および前記ゲート線のうちの一つと前記データ線のうちの一つとにそれぞれ連結されている複数の画素を含む液晶表示板組立体と、前記画素に映像信号を提供する駆動部とを含み、前記液晶表示板組立体は、非表示領域のうちの少なくとも一側が切断されて除去されており、前記駆動部は、前記除去された非表示領域と隣接した第1表示領域にブラックを表示する。
前記液晶表示板組立体は前記ゲート線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのゲート線に連結されている画素にブラックデータを提供しても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線はゲートオフ電圧に連結されても良い。
前記第1表示領域は複数のゲート線に対応し、前記複数のゲート線のうちの少なくとも二つのゲート線は互いに連結されても良い。
前記液晶表示板組立体は前記データ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記データ線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのデータ線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供しても良い。
前記液晶表示板組立体は前記ゲート線およびデータ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線およびデータ線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線および少なくとも一つのデータ線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのゲート線および前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供しても良い。
前記駆動部は前記液晶表示板組立体にダミーデータを提供しても良い。
本発明の一実施形態による液晶表示装置の映像表示方法は、複数のゲート線、前記ゲート線と交差する複数のデータ線、および前記ゲート線のうちの一つと前記データ線のうちの一つとにそれぞれ連結されている複数の画素を含む液晶表示板組立体を含む液晶表示装置の映像表示方法であって、前記液晶表示板組立体の第1表示領域にブラックを表示する段階を含み、前記液晶表示板組立体は、前記第1表示領域と隣接した非表示領域が切断されて除去される。
前記液晶表示板組立体は前記ゲート線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含んでも良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線はゲートオフ電圧に連結されても良い。
前記第1表示領域は複数のゲート線に対応し、前記複数のゲート線のうちの少なくとも二つのゲート線は互いに連結されても良い。
前記液晶表示板組立体は前記データ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記データ線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのデータ線に対応し、前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含んでも良い。
前記液晶表示板組立体は前記ゲート線およびデータ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線およびデータ線に沿って形成されても良い。
前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線および少なくとも一つのデータ線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線および前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含んでも良い。
前記液晶表示板組立体にダミーデータを提供する段階をさらに含んでも良い。
本発明によれば、液晶表示板組立体の少なくとも一側が除去されて非表示領域がない場合にも、これに対応する表示領域にブラックデータを提供してブラックを表示することによって、映像を表示する領域をブラックで囲むことができ、映像が全体画面で偏ることなくバランスよく表示されて表示品質を向上させることができる。
本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の一画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示板組立体の概略図である。 図3に示した液晶表示装置をいずれか一方向に切断して製造した液晶表示装置の断面図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図である。 図5に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面である。 図6に示した映像を表示するための液晶表示板組立体を概略的に示した図面である。 本発明の他の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図である。 図8に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面である。 本発明の他の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図である。 図10に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面である。
添付した図面を参照して本発明の実施形態について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。
図面において、複数の層および領域を明確に表現するためにその厚さを拡大して示した。明細書全体を通して類似する部分については同一の図面符号を付した。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるという時、これは他の部分の「直上」にある場合のみならず、その中間にまた他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上」にあるという時には、中間に他の部分がないことを意味する。
まず、図1乃至図3を参照して本発明の実施形態による液晶表示装置および映像表示方法について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は、本発明の実施形態による液晶表示装置の一画素に対する等価回路図であり、図3は、本発明の実施形態による液晶表示板組立体の概略図である。
図1に示したように、本発明の実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300(liquid crystal panel assembly)およびこれに連結されたゲート駆動部400およびデータ駆動部500、データ駆動部500に連結された階調電圧生成部800、これらを制御する信号制御部600、および信号制御部600に映像信号を提供する映像処理部700を含む。
液晶表示板組立体300は、等価回路から見る時、複数の信号線G〜G、D〜Dと、これに連結されており、ほぼ行列形態に配列された複数の画素(pixel)PXを含む。反面、図2および図3に示した構造から見る時、液晶表示板組立体300は、下部表示板100と、これと対向している上部表示板200、これらの間に形成されており、二つの表示板100、200に対して垂直または水平に配向されている液晶分子を含む液晶層3から構成される。下部表示板100は、薄膜トランジスター表示板(thin film transistor array panel)とも呼ばれ、上部表示板200は、カラーフィルター表示板(color filter array panel)とも呼ばれる。
二つの表示板100、200の周縁には、二つの表示板100、200を結合するための物質からなり、液晶が充填される部分を定義し、液晶が漏れることを防止するための密封材310が形成されており、二つの表示板100、200の外側面には光を偏光させる偏光板12、22がそれぞれ付着されている。偏光板12、22のうちのいずれか一つは省略しても良い。
信号線G〜G、D〜Dは、ゲート信号(「走査信号」ともいう)を伝達する複数のゲート線G〜Gと、データ信号を伝達する複数のデータ線D〜Dを含む。ゲート線G〜Gはほぼ行方向に延び、互いにほぼ平行であり、データ線D〜Dは、ほぼ列方向に延び、互いにほぼ平行である。
各画素PX、例えば、i番目(i=1、2、…、q)ゲート線Gとj番目(j=1、2、…、p)データ線Dに連結された画素PXは、信号線G、Dに連結されたスイッチング素子Qと、これに連結された液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)CLcおよびストレージキャパシタ(storage capacitor)Cstを含む。ストレージキャパシタCstは必要に応じて省略しても良い。
スイッチング素子Qは、下部表示板100に備えられている薄膜トランジスターなどの三端子素子であって、その制御端子はゲート線Gに連結されており、入力端子はデータ線Dに連結されており、出力端子は液晶キャパシタCLcおよびストレージキャパシタCstに連結されている。
液晶キャパシタCLcは、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270とを二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191は、スイッチング素子Qに連結され、共通電極270は、上部表示板200の全面に形成されており、共通電圧が印加される。図2とは異なり、共通電極270が下部表示板100に備えれても良く、この際には二つの電極191、270のうちの少なくとも一つが線状または棒状で形成されても良い。
液晶キャパシタCLcの補助的な役割を果たすストレージキャパシタCstは、下部表示板100に備えられた別個の信号線(図示せず)と画素電極191とが絶縁体を間において重なって構成され、この別個の信号線には共通電圧などの定められた電圧が印加される。しかしながら、ストレージキャパシタCstは、画素電極191が絶縁体を媒介として直上の前段のゲート線と重なって構成されても良い。
一方、色表示を具現するためには、各画素PXが基本色(primary color)のうちの一つを固有に表示したり(空間分割)、各画素PXが時間により交互に基本色を表示する(時間分割)ようにして、これら基本色の空間的、時間的合計により所望の色相が認識されるようにする。基本色の例としては、赤色、緑色、青色など三原色が挙げられる。図2は、空間分割の一例として、各画素PXが画素電極191に対応する上部表示板200の領域に基本色のうちの一つを示す色フィルター230を備えることを示している。図2とは異なり、色フィルター230は下部表示板100の画素電極191の上または下に形成しても良い。
再び図1を参照すれば、階調電圧生成部800は、画素PXの透過率と関連した2セットの階調電圧集合(または基準階調電圧集合)を生成する。2セットのうちの1セットは、共通電圧に対して正の値を有し、他の1セットは負の値を有する。
ゲート駆動部400は、液晶表示板組立体300のゲート線G〜Gに連結され、ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの組み合わせから構成されたゲート信号をゲート線G〜Gに印加する。
データ駆動部500は、液晶表示板組立体300のデータ線D〜Dに連結されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択し、これをデータ信号としてデータ線D〜Dに印加する。しかしながら、階調電圧生成部800がすべての階調に対する電圧を提供することではなく、定められた数の基準階調電圧のみを提供する場合に、データ駆動部500は基準階調電圧を分圧して全体階調に対する階調電圧を生成し、この中でデータ信号を選択する。
信号制御部600は、ゲート駆動部400およびデータ駆動部500などを制御する。
このような駆動装置400、500、600、800のそれぞれは、少なくとも一つの集積回路チップの形態で液晶表示板組立体300の上に直接装着されたり、可撓性印刷回路膜(flexible printed circuit film)(図示せず)の上に装着されてTCP(tape carrier package)の形態で液晶表示板組立体300に付着されたり、別途の印刷回路基板(printed circuit board)(図示せず)の上に装着されても良い。これとは異なり、これら駆動装置400、500、600、800が信号線G〜G、D〜Dおよびスイッチング素子Qなどとともに液晶表示板組立体300に集積されても良い。また、駆動装置400、500、600、800は、単一のチップで集積されても良く、この場合、これらの中の少なくとも一つまたはこれらを構成する少なくとも一つの回路素子が、単一のチップの外側に位置しても良い。
映像処理部700は、外部から映像信号を受信してこれを記憶し、液晶表示装置の表示動作に合うように入力映像信号RGBおよび入力制御信号CONを生成して信号制御部600に伝送する。外部からの映像信号は、液晶表示板組立体300の解像度および表示規格に合うものであることもできるが、そうでないこともあり、この場合に映像処理部700は、液晶表示板組立体300の解像度および表示規格に合うように映像信号を適切に変換することができる。
次に、前記のような液晶表示装置の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、映像処理部700から入力映像信号RGBおよびその表示を制御する入力制御信号CONを受信する。入力映像信号RGBは、各画素PXの輝度(luminance)情報を含んでおり、輝度は定められた数、例えば、1024(=210)、256(=2)または64(=2)個の階調(gray)を有している。入力制御信号CONの例としては、垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK、データイネーブル信号DEなどがある。
信号制御部600は、入力映像信号RGBと入力制御信号CONに基いて入力映像信号RGBを液晶表示板組立体300およびデータ駆動部500の動作条件に合うように適切に処理し、ゲート制御信号CONT1およびデータ制御信号CONT2などを生成した後、ゲート制御信号CONT1をゲート駆動部400に伝送し、データ制御信号CONT2と処理した映像データDATをデータ駆動部500に伝送する、
ゲート制御信号CONT1は、走査開始を指示する走査開始信号STVとゲートオン電圧Vonの出力周期を制御する少なくとも一つのクロック信号を含む。ゲート制御信号CONT1はまた、ゲートオン電圧Vonの持続時間を限定する出力イネーブル信号OEをさらに含んでも良い。
データ制御信号CONT2は、一行の画素PXに対する映像データの伝送開始を知らせる水平同期開始信号STHとデータ線D〜Dにデータ信号を印加せよというロード信号LOADおよびデータクロック信号HCLKを含む。データ制御信号CONT2はまた、共通電圧Vcomに対するデータ信号の電圧極性(以下、「共通電圧に対するデータ信号の電圧極性」を略して「データ信号の極性」という)を反転させる反転信号RVSをさらに含んでも良い。
信号制御部600からのデータ制御信号CONT2に応じてデータ駆動部500は一行の画素PXに対するデジタル映像データDATを受信し、各デジタル映像データDATに対応する階調電圧を選択することによって、デジタル映像データDATをアナログデータ信号に変換した後、これを当該データ線D〜Dに印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号CONT1に応じてゲートオン電圧Vonをゲート線G〜Gに印加し、このゲート線G〜Gに連結されたスイッチング素子Qをターンオンさせる。そうすると、データ線D〜Dに印加されたデータ信号がターンオンされたスイッチング素子Qを通じて当該画素PXに印加される。
画素PXに印加されたデータ信号の電圧と共通電圧Vcomとの差は、液晶キャパシタCLcの充電電圧、つまり、画素電圧として示される。液晶分子は、画素電圧の大きさに応じてその配列を異にし、これによって液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は、液晶表示板組立体300に付着された偏光子により光の透過率変化として示される。
1水平周期[「1H」ともいい、水平同期信号Hsyncおよびデータイネーブル信号DEの一周期と同一である]を単位としてこのような過程を繰り返すことによって、すべてのゲート線G〜Gに対して順次にゲートオン電圧Vonを印加し、すべての画素PXにデータ信号を印加して1フレーム(frame)の映像を表示する。
1フレームが終わると次のフレームが始まり、各画素PXに印加されるデータ信号の極性が直前フレームにおける極性と反対となるようにデータ駆動部500に印加される反転信号RVSの状態が制御される(「フレーム反転」)。この時、1フレーム内でも反転信号RVSの特性に応じて一データ線を通じて流れるデータ信号の極性が変わったり(例:行の反転、点の反転)、一画素行に印加されるデータ信号の極性も互いに異なっても良い(例:列の反転、点の反転)。
次に、前記のような液晶表示装置を切断して加工することによって所望の大きさを有する液晶表示装置を製造する方法について、図1および図3と共に図4を参照して詳細に説明する。
図4は、図3に示した液晶表示装置をいずれか一方向に切断して製造した液晶表示装置の断面図である。
図3を参照すれば、液晶表示板組立体300は要求される大きさに応じて切断線AA´方向または切断線BB´方向に切断されても良い。切断線AA´はゲート線G〜Gと平行な方向であり、切断線BB´はデータ線D〜Dと平行な方向である。いずれの方向に液晶表示装置300を切断しても以下で説明する切断方法は同一に適用される。以下、図1に示したように、切断線AA´によりゲート線G、Gn+1の間が切断され、切断線BB´によりデータ線D、Dm+1の間が切断されるものと説明する。
まず、切断線AA´またはBB´に沿って一定幅で液晶表示板組立体300の偏光板12、22を薄皮する。偏光板12、22が薄皮されると、下部表示板100および上部表示板200が露出する。その後、露出した下部表示板100および上部表示板200を顕微鏡などで観察してゲート線G、Gn+1および/またはデータ線D、Dm+1が損傷しないように切断位置を設定する。その後、設定された切断位置に応じてダイヤモンドホイール、ダイヤモンド針、レーザーなどを利用して上部表示板200の中間深さまで第1スクライブラインを作り、液晶表示板組立体300をひっくり返して第1スクライブラインと正確に一致するように下部表示板100の中間深さまで第2スクライブラインを作る。
上部表示板200と下部表示板100にスクライブラインが形成された状態でほぼ30分程度鎮静させる。鎮静させる間に二つの表示板100、200に形成されたスクライブラインに沿って自然亀裂が生じて液晶層3に空気が流入し、液晶層3に空気が流入されると流入された空気により一時的に液晶層3の流出が制限される。このような鎮静段階を経た後、外部で一定の力を加えると、液晶表示板組立体300はスクライブラインに沿って切断される。切断された部位にシーリング材320を被せて切断された部位から液晶の流出を防止する。
このような段階を経ると所望の大きさの液晶表示板組立体301を製造することができる。切断線AA´により切断された液晶表示板組立体301は、ゲート線Gn+1〜Gが除去されて信号線G〜G、D〜Dが残り、切断線BB´により切断された液晶表示板組立体301は、データ線Dm+1〜Dが除去されて信号線G〜G、D〜Dが残り、切断線AA´およびBB´により切断された液晶表示板組立体301は、信号線G〜G、D〜Dが残る。残っている信号線に応じて液晶表示板組立体301の大きさおよび解像度が決定される。
ところで、このように液晶表示板組立体301を製造しても映像を表示するための信号制御部600および駆動部400、500は、切断される前の液晶表示板組立体300に合うように信号を処理する。したがって、入力映像信号RGBを適切な形式に生成して切断された後の液晶表示板組立体301に映像を表示する必要がある。もちろん、信号制御部600および駆動部400、500を液晶表示板組立体301に合うように変更しても良いが、これら400、500、600をそのまま使用することが便利で、且つ費用面でも有利である。
次に、切断された液晶表示板組立体301の表示動作に合うように入力映像信号RGBを生成する方法について多様な例を挙げて図5乃至図11を参照して詳細に説明する。
図5は、本発明の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図であり、図6は、図5に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面であり、図7は、図6に示した映像を表示するための液晶表示板組立体を概略的に示した図面である。これら図面は本発明の実施形態による液晶表示板組立体300を切断線AA´に沿って切断した場合を説明するための図面である。
図5を参照すれば、1フレームの映像データはQ個のラインデータLD〜LDから構成され、一つのラインデータLD〜LDはP個の画素データPD〜PDから構成される。各ラインデータLD〜LDは当該添字に対応するゲート線G〜Gに連結された画素行に印加され、各画素データPD〜PDは当該添字に対応するデータ線D〜Dに印加される。
図6を参照すれば、本発明の実施形態による液晶表示装置は、周縁がケース900で囲まれており、ケース900で囲まれて使用者に視認される画面は、画面の大部分を占める表示領域DA1、表示領域DA1の下側に位置し、表示領域DA1とケース900との間に位置する表示領域DA2、および表示領域DA1の左右側と上側に存在する非表示領域NAに区分される。表示領域DA1、DA2には画素PXが存在して所望の映像を表示することができるが、非表示領域NAには画素PXが存在せず、下部からの光を遮断する役割を果たすブラックマトリックス(black matrix)が形成されており、任意の映像を表示することができずに黒色でのみ表示される。表示領域DA2は、切断された液晶表示板組立体301の切断線AA´の上側ゲート線Gn−4〜Gが位置する領域に対応する。もちろん、本実施形態では表示領域DA2が5個のゲート線Gn−4〜Gに対応する領域であるものと説明するが、これに限定されず、必要に応じてその数は加減しても良い。
フレームデータは、表示される内容に応じて正常データ、ブラックデータおよびダミー(dummy)データから構成される。ラインデータLD〜LDn−5に対応する正常データは、液晶表示板組立体301の表示領域DA1に表示され、実際表示しようとする内容の映像データから構成される。ラインデータLDn−4〜LDに対応するブラックデータは、液晶表示板組立体301の表示領域DA1に黒色(ブラック)で表示される。ラインデータLDn+1〜LDに対応するダミーデータは、すでに切断されて除去されたゲート線Gn+1〜Gが占める領域に対応するデータであって、信号制御部600および駆動部400、500が1フレームの動作を完了するために必要なものであるため、実際に画面に表示されない。したがって、ダミーデータは、任意のデータ値を有しても良く、例えば256階調の場合、「00」または「FF」に設定されても良いが、これに限定されない。
このような映像データで映像を表示すると、図6に示したように、表示領域DA1の下側に位置する表示領域DA2に常時ブラックが表示されるため、表示領域DA2がまるで非表示領域NAと同一な機能をするようになる。したがって、表示領域DA1を囲んでいる非表示領域NAおよび表示領域DA2が黒色で視認されるため、表示領域DA1に表示される映像が全体画面で偏ることなくバランスよく表示される。
一方、図7を参照すれば、本発明の実施形態による液晶表示板組立体300には、横方向にゲート線G〜Gが形成されており、縦方向にデータ線D〜Dが形成されている。各ゲート線G〜Gの左側端にはゲートパッドGPが形成されており、各データ線D〜Dの上側端にはデータパッドDPが形成されている。ゲートパッドGPおよびデータパッドDPには、それぞれゲート駆動部400およびデータ駆動部500が実装されたり、可撓性印刷回路膜が付着されても良い。ゲート駆動部400からのゲート信号は、ゲートパッドGPを通じてゲート線G〜Gに伝達され、データ駆動部500からのデータ信号は、データパッドDPを通じてデータ線D〜Dに伝達される。
切断線AA´で液晶表示板組立体300を切断した後、表示領域DA2に対応するゲート線Gn−4〜Gをレーザーなどを利用して当該ゲートパッドGPから切断し、ゲートオフ電圧Voffが印加される信号線(図示せず)に連結する(「×」と表示する)。切断地点および/または連結地点SPは、当該ゲート線Gn−4〜Gが形成されている非表示領域NAに位置することが好ましい。そうすると、当該ゲート線Gn−4〜Gにはゲートオフ電圧Voffが伝達され、ゲートオフ電圧Voffは−7V〜−5Vであるため、当該ゲート線Gn−4〜Gに連結されているスイッチング素子Qは常時ターンオフされる。したがって、任意の映像データが当該画素PXに伝達されても表示領域DA2にはブラックが表示される。この場合、図7に示した液晶表示板組立体300の液晶モードは、画素PXに映像信号が印加されない時にブラックを表示するノーマリーブラック(normally black)でなければならず、PVA(patterned vertical alignment)モードなどがこれに該当する。
必要に応じてゲート線Gn−4〜Gを当該ゲートパッドGPから切断した後、共通電圧に連結しても良いが、この場合、共通電圧は0V以下であることが好ましい。
切断線AA´とゲートパッドGPの位置により表示領域DA2のゲート線Gn−4〜Gのうちの一部[例えば、ゲート線Gn−3〜Gとする]がゲート駆動部400に連結されず、ゲート信号が供給され得ない場合に、修理線(図示せず)を利用してゲート線Gn−3〜Gをゲート線Gn−4に連結することによって、ゲート線Gn−4に供給されるゲート信号をゲート線Gn−3〜Gに供給することができ、これによってラインデータLDn−4に対応するブラックデータが表示領域DA2の全体画素PXに印加されて表示領域DA2に黒色が表示される。
図8は、本発明の他の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図であり、図9は、図8に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面である。これら図面は本発明の一実施形態による液晶表示板組立体300を切断線BB´に沿って切断した場合を説明するための図面である。本実施形態における多くの部分が前述の実施形態と同一であるため、同一な部分についての説明は省略し、他の部分についてのみ説明する。
図8に示した1フレームの映像データのうち、正常データは、各ラインデータLD〜LDのうちの画素データPD〜PDm−15から構成され、ブラックデータは、各ラインデータLD〜LDのうちの画素データPDm−14〜PDから構成され、ダミーデータは、各ラインデータLD〜LDのうちの画素データPDm+1〜PDから構成される。
図9を参照すれば、本実施形態による液晶表示装置は、表示領域DA2が表示領域DA1の右側に位置し、切断された液晶表示板組立体301の切断線BB´の左側データ線Dm−14〜Dが位置する領域に対応する。本実施形態では表示領域DA2が15個のデータ線Dm−14〜Dに対応する領域であるものと説明するが、これに限定されず、必要に応じてその数は加減されても良い。一つの映像を表現することができる基本単位であるドット(dot)は複数の画素PXが集合して構成されるため(本実施形態では3個の画素が集合して一つのドットを構成する)、表示領域DA2に対応するデータ線Dm−14〜Dの数は前述の実施形態のゲート線Gn−4〜Gの数よりも多い。
このような映像データで映像を表示すると、図9に示したように、表示領域DA1の右側に位置する表示領域DA2に常時ブラックが表示されるため、表示領域DA2がまるで非表示領域NAと同一な機能をするようになる。したがって、前述の実施形態と同様に表示領域DA1を囲んでいる非表示領域NAおよび表示領域DA2が黒色で視認され、表示領域DA1に表示される映像が全体画面で偏ることなくバランスよく表示される。
図10は、本発明の他の一実施形態による液晶表示装置で表示される1フレームの映像データを示した概略図であり、図11は、図10に示した映像データにより映像が表示された画面の一例を示した図面である。これら図面は本発明の実施形態による液晶表示板組立体300を切断線AA´およびBB´に沿って切断した場合を説明するための図面である。本実施形態における多くの部分が前述の実施形態と同一であるため、同一な部分についての説明は省略し、他の部分についてのみ説明する。
図10に示した1フレームの映像データのうち、正常データは、各ラインデータLD〜LDn−5のうちの画素データPD〜PDm−15から構成され、ブラックデータは、各ラインデータLD〜LDn−5のうちの画素データPDm−14〜PDおよび各ラインデータLDn−4〜LDのうちの画素データPD〜PDから構成され、ダミーデータは、各ラインデータLD〜LDのうちの画素データPDm+1〜PDおよびラインデータLDn+1〜LDから構成される。
図11を参照すれば、本実施形態による液晶表示装置で表示領域DA2は表示領域DA1の右側および下側に位置し、切断された液晶表示板組立体301の切断線AA´の上側のゲート線Gn−4〜Gおよび切断線BB´の左側のデータ線Dm−14〜Dが位置する領域に対応する。
このような映像データで映像を表示すると、図11に示したように、表示領域DA1の右側および下側に位置する表示領域DA2に常時ブラックが表示されるため、表示領域DA2がまるで非表示領域NAと同一な機能をするようになる。したがって、前述の実施形態と同様に、表示領域DA1を囲んでいる非表示領域NAおよび表示領域DA2が黒色で視認され、表示領域DA1に表示される映像が全体画面で偏ることなくバランスよく表示される。
本実施形態でも、図7に示したように、表示領域DA2に対応するゲート線Gn−4〜Gをレーザーなどを利用して当該ゲートパッドGPから切断し、ゲートオフ電圧Voffに連結することによって、表示領域DA1の下側に位置する表示領域DA2にブラックを表示することができる。また、場合によってはゲート駆動部400と連結が切れた表示領域DA2のゲート線Gn−3〜Gをゲート線Gn−4に連結することによって、表示領域DA2にブラックを表示することができる。
以上の本発明の実施形態によれば、表示領域DA2が表示領域DA1の下側または右側に位置するものと説明したが、ゲート駆動部400またはデータ駆動部500の位置に応じて表示領域DA1の上側または左側に位置しても良い。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
300 液晶表示板組立体
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
600 信号制御部
700 映像処理部
800 階調電圧生成部
CONT1 ゲート制御信号
CONT2 データ制御信号
DA 表示領域
NA 非表示領域
〜D データ線
〜G ゲート線
DATデジタル映像データ
CON 入力制御信号
RGB 入力映像信号
Voff ゲートオフ電圧
Von ゲートオン電圧

Claims (20)

  1. 複数のゲート線、前記ゲート線と交差する複数のデータ線、および前記ゲート線のうちの一つと前記データ線のうちの一つとにそれぞれ連結されている複数の画素を含む液晶表示板組立体と、
    前記画素に映像信号を提供する駆動部と、
    を含み、
    前記液晶表示板組立体は、非表示領域のうちの少なくとも一側が切断されて除去されており、
    前記駆動部は、前記除去された非表示領域と隣接した第1表示領域にブラックを表示する、
    液晶表示装置。
  2. 前記液晶表示板組立体は前記ゲート線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線に沿って形成される、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのゲート線に連結されている画素にブラックデータを提供する、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線はゲートオフ電圧に連結されている、請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1表示領域は複数のゲート線に対応し、前記複数のゲート線のうちの少なくとも二つのゲート線は互いに連結されている、請求項2に記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶表示板組立体は前記データ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記データ線に沿って形成されている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1表示領域は少なくとも一つのデータ線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶表示板組立体は前記ゲート線およびデータ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線およびデータ線に沿って形成される、請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線および少なくとも一つのデータ線に対応し、前記駆動部は前記少なくとも一つのゲート線および前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記駆動部は前記液晶表示板組立体にダミーデータを提供する、請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  11. 複数のゲート線、前記ゲート線と交差する複数のデータ線、および前記ゲート線のうちの一つと前記データ線のうちの一つとにそれぞれ連結されている複数の画素を含む液晶表示板組立体を含む液晶表示装置の映像表示方法であって、
    前記液晶表示板組立体の第1表示領域にブラックを表示する段階を含み、
    前記液晶表示板組立体は、前記第1表示領域と隣接した非表示領域が切断されて除去された、
    液晶表示装置の映像表示方法。
  12. 前記液晶表示板組立体は前記ゲート線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線に沿って形成される、請求項11に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  13. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、
    前記少なくとも一つのゲート線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含む、
    請求項12に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  14. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線に対応し、前記少なくとも一つのゲート線はゲートオフ電圧に連結されている、請求項12に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  15. 前記第1表示領域は複数のゲート線に対応し、前記複数のゲート線のうちの少なくとも二つのゲート線は互いに連結されている、請求項12に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  16. 前記液晶表示板組立体は前記データ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記データ線に沿って形成されている、請求項11に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  17. 前記第1表示領域は少なくとも一つのデータ線に対応し、
    前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含む、
    請求項16に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  18. 前記液晶表示板組立体は前記ゲート線およびデータ線に沿って切断されており、前記第1表示領域は前記ゲート線およびデータ線に沿って形成される、請求項11に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  19. 前記第1表示領域は少なくとも一つのゲート線および少なくとも一つのデータ線に対応し、
    前記少なくとも一つのゲート線および前記少なくとも一つのデータ線に連結されている画素にブラックデータを提供する段階をさらに含む、
    請求項18に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
  20. 前記液晶表示板組立体にダミーデータを提供する段階をさらに含む、請求項11乃至請求項19のいずれか一項に記載の液晶表示装置の映像表示方法。
JP2011513415A 2008-06-12 2009-06-09 液晶表示装置および映像表示方法 Pending JP2011524545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0055422 2008-06-12
KR1020080055422A KR100994479B1 (ko) 2008-06-12 2008-06-12 액정 표시 장치 및 영상 표시 방법
PCT/KR2009/003067 WO2009151247A2 (ko) 2008-06-12 2009-06-09 액정 표시 장치 및 영상 표시 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011524545A true JP2011524545A (ja) 2011-09-01

Family

ID=41417226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513415A Pending JP2011524545A (ja) 2008-06-12 2009-06-09 液晶表示装置および映像表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8421738B2 (ja)
EP (1) EP2296139B1 (ja)
JP (1) JP2011524545A (ja)
KR (1) KR100994479B1 (ja)
ES (1) ES2551155T3 (ja)
SI (1) SI2296139T1 (ja)
WO (1) WO2009151247A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017074115A1 (ko) * 2015-10-26 2017-05-04 주식회사 토비스 액정 디스플레이 패널의 절단 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148842A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
KR102315963B1 (ko) * 2014-09-05 2021-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US10366666B2 (en) 2015-06-10 2019-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for controlling the same
US10608017B2 (en) * 2017-01-31 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160065A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2000227609A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20010022647A1 (en) * 2000-01-12 2001-09-20 Soo-Mahn Kim Array substrate for a liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP2003177426A (ja) * 2002-08-09 2003-06-27 Seiko Epson Corp 液晶パネル及び投射型表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167435B2 (ja) * 1992-07-27 2001-05-21 ローム株式会社 ドライバー回路
JP3946307B2 (ja) * 1997-05-28 2007-07-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3411496B2 (ja) * 1998-02-24 2003-06-03 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2001311933A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4190862B2 (ja) * 2001-12-18 2008-12-03 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2003316315A (ja) 2002-04-23 2003-11-07 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2003344824A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4105132B2 (ja) * 2003-08-22 2008-06-25 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、表示装置および表示装置の駆動方法
KR20060020522A (ko) * 2004-08-31 2006-03-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 상부 케이스
CN101361018B (zh) * 2006-01-16 2012-06-20 富士通株式会社 显示元件的驱动方法、显示元件及电子终端
JP4211808B2 (ja) * 2006-06-23 2009-01-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160065A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2000227609A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20010022647A1 (en) * 2000-01-12 2001-09-20 Soo-Mahn Kim Array substrate for a liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP2003177426A (ja) * 2002-08-09 2003-06-27 Seiko Epson Corp 液晶パネル及び投射型表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017074115A1 (ko) * 2015-10-26 2017-05-04 주식회사 토비스 액정 디스플레이 패널의 절단 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009151247A2 (ko) 2009-12-17
KR100994479B1 (ko) 2010-11-15
US8421738B2 (en) 2013-04-16
SI2296139T1 (sl) 2015-11-30
KR20090129251A (ko) 2009-12-16
EP2296139A4 (en) 2011-09-21
EP2296139A2 (en) 2011-03-16
ES2551155T3 (es) 2015-11-16
EP2296139B1 (en) 2015-08-05
WO2009151247A3 (ko) 2010-03-25
US20110080387A1 (en) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101189277B1 (ko) 액정 표시 장치
CN100524441C (zh) 液晶显示装置及其驱动方法
US8810490B2 (en) Display apparatus
CN100516998C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
JP2011524545A (ja) 液晶表示装置および映像表示方法
JP5699456B2 (ja) 表示装置
KR101272338B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20080077778A (ko) 액정 표시 장치
KR20070093540A (ko) 표시 장치
KR101992162B1 (ko) 액정표시장치
JP2009282109A (ja) 表示素子
US20090174625A1 (en) Display device and driving method thereof
KR20080075612A (ko) 표시 장치
JP2008102526A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20070064062A (ko) 액정 표시 장치의 수리 시스템
KR20060134371A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 구동 장치
KR20080046980A (ko) 액정 표시 장치
KR20070080285A (ko) 액정 표시 장치
KR20070054802A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치
KR20070001373A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치
KR20070063944A (ko) 표시 장치
KR20080014182A (ko) 액정 표시 장치
KR20070027378A (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR20070064061A (ko) 표시 장치
KR20070066450A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930