JP2008102526A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008102526A
JP2008102526A JP2007273459A JP2007273459A JP2008102526A JP 2008102526 A JP2008102526 A JP 2008102526A JP 2007273459 A JP2007273459 A JP 2007273459A JP 2007273459 A JP2007273459 A JP 2007273459A JP 2008102526 A JP2008102526 A JP 2008102526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voltage
block
driving
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007273459A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishun Go
世 春 呉
Ryu-Hwa Sung
榴 花 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008102526A publication Critical patent/JP2008102526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Abstract

【課題】本発明は、表示装置の駆動部と外部装置の相互データ交換を直列通信させる直列周辺インターフェースの動作速度を速くする。
【解決手段】本発明は表示装置及びその駆動方法に関する。本発明の実施形態1による表示装置は、表示板組立体、前記表示板組立体を駆動する駆動部、そして複数のレジスターを含み、外部からの駆動信号の印加を受けて前記駆動部を制御するインターフェースを含み、前記複数のレジスターは少なくとも二つ以上のブロックに分けられて、前記駆動信号は直列データ入力信号を含み、前記直列データ入力信号はブロック選択ビット及びデータビットを含み、前記ブロックが選択された後に、前記選択されたブロックに前記データビットが印加される。
【選択図】図5

Description

本発明は表示装置及びその駆動方法に関する。
液晶表示装置は、現在最も広く使用されている平板表示装置のうちの一つであり、画素電極及び共通電極など電場生成電極が形成されている二枚の表示板と、その間に入っている液晶層を含み、電場生成電極に電圧を印加して液晶層に電場を生成して、それを通して液晶層の液晶分子の配向を決定して、入射光の偏光を制御することで映像を表示する。
液晶表示装置は、各画素電極に接続されているスイッチング素子、及びスイッチング素子を制御して画素電極に電圧を印加するためのゲート線及びデータ線など複数の信号線を含む。
表示装置の中で、特に携帯電話などに使用される中小型表示装置は、液晶表示板組立体、外部からの入力信号を伝達する信号配線が備えられた可撓性印刷回路基板(FPC)、そしてこれらを制御するための統合チップ(integration chip)を含む。
また、統合チップは、表示装置の駆動装置と外部装置とのデータ交換を行うための直列通信を可能にする直列周辺インターフェースを含む。
特開2005−043435号公報 特開2002−082655号公報 特開2000−105566号公報
本発明が目的とする技術的課題は、表示装置の駆動部と外部装置との相互データ交換を行うための直列通信を可能にする直列周辺インターフェース(SPI:serial peripheral interface)の動作速度を速くすることである。
本発明の実施形態1による表示装置は、表示板組立体、前記表示板組立体を駆動する駆動部と、そして複数のレジスターを含み、外部からの駆動信号の印加を受けて前記駆動部を制御するインターフェースを含み、前記複数のレジスターは少なくとも二つ以上のブロックに分けられており、前記駆動信号は直列データ入力信号を含み、前記直列データ入力信号はブロック選択ビット及びデータビットを含み、前記ブロックが選択された後に、前記の選択されたブロックに前記データビットが印加される。
複数のレジスターを多数のブロックに分け、ブロック選択ビット(BS)によってブロックを選択してデータビット、つまり命令ビット(CM)を当該ブロックに一度に入力する。よって、各々のレジスターを一々選択する必要がなく、つまり、各ブロックそれぞれに対応する命令を一度に送信することができる。そのため、表示装置の駆動部と外部装置との相互データ交換を行うための直列通信を可能する直列周辺インターフェースの動作速度を高速化できる。
前記ブロック選択ビットが0の場合、前記データビットは前記ブロックのアドレスを示すブロックアドレスビットと認識され、前記ブロック選択ビットが1の場合、前記データビットは前記駆動部を制御する命令ビットと認識される。
ブロックの選択と、選択されたブロックそれぞれに対応する命令とを行うことができる。
前記表示板組立体は、スイッチング素子を各々有する複数の画素を含み、前記駆動部は、前記表示板組立体を駆動する駆動電圧を生成する駆動電圧生成部と、前記駆動電圧のうちの一つに基づいてゲート信号を生成して前記スイッチング素子に印加するゲート駆動部と、前記駆動電圧のうちの一つに基づいて複数の階調電圧を生成する階調電圧生成部と、前記階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記スイッチング素子に印加するデータ駆動部と、そして前記駆動電圧生成部、前記ゲート駆動部、前記階調電圧生成部及び前記データ駆動部のうちの少なくとも一つを制御する信号制御部を含むことができる。
前記ブロックは第1、第2及び第3ブロックを含むことができる。
前記第1ブロックに入力される命令ビットは前記信号制御部を制御するデータを含み、前記第2ブロックに入力される命令ビットは前記駆動電圧の生成を制御するデータを含み、前記第3ブロックに入力される命令ビットは前記階調電圧の生成を制御するデータを含むことができる。各ブロックのそれぞれは、異なる制御を行うことができる。そして、各ブロックに異なる制御を行わせるための命令を一度に送信することができる。
前記駆動電圧は、前記ゲート駆動部に提供されるゲートオン電圧及びゲートオフ電圧、前記階調電圧生成部に提供される基準電圧及び前記画素に印加される共通電圧を含んでもよい。
前記駆動部及び前記直列周辺インターフェースは、一つの集積回路チップに構成できる。
前記集積回路チップは、前記表示板組立体に直接装着できる。
前記駆動信号は、インターフェースイネーブル信号及び直列クロック信号をさらに含むことができる。
前記直列周辺インターフェースは、前記インターフェースイネーブル信号が高レベルから低レベルに変わる時に、前記直列クロック信号を認識できる。
前記データビットのビット数は16ビットであってもよい。
前記表示板組立体に付着されていて、前記駆動部及び前記直列周辺インターフェースと電気的に接続されている回路基板をさらに含むことができる。
前記回路基板は可撓性を有してもよい。
本発明の実施形態2による表示装置の駆動方法は、表示板組立体と、前記表示板組立体を駆動する駆動部と、そして少なくとも二つ以上のブロックに分けられた複数のレジスター群を含むインターフェースと、を含む表示装置の駆動方法であり、前記インターフェースにブロック選択ビットが入力される段階と、そして前記ブロック選択ビットによって選択されたブロックにデータビットが入力される段階を含む。
複数のレジスターを多数のブロックに分け、ブロック選択ビット(BS)によってブロックを選択してデータビット、つまり命令ビット(CM)を当該ブロックに一度に入力する。よって、各々のレジスターを一々選択する必要がなく、つまり、各ブロックそれぞれに対応する命令を一度に送信することができる。そのため、表示装置の駆動部と外部装置との相互データ交換を行うための直列通信を可能する直列周辺インターフェースの動作速度を高速化できる。
前記ブロック選択ビットが1の場合、前記データビットは前記ブロックのうちの何れか一つを指定できる。
前記ブロック選択ビットが0の場合、前記選択されたブロックに印加されたデータビットは前記駆動部を制御する命令ビットと認識される。
前記表示板組立体は、スイッチング素子を各々含む複数の画素を含み、前記駆動部は、前記表示板組立体を駆動する駆動電圧を生成する駆動電圧生成部と、前記駆動電圧のうちの一つに基づいてゲート信号を生成して前記スイッチング素子に印加するゲート駆動部と、前記駆動電圧のうちの一つに基づいて複数の階調電圧を生成する階調電圧生成部と、前記階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記スイッチング素子に印加するデータ駆動部と、そして前記駆動電圧生成部、前記ゲート駆動部、前記階調電圧生成部及び前記データ駆動部のうちの少なくとも一つを制御する信号制御部を含むことができる。
前記ブロックは、第1、第2及び第3ブロックを含むことができる。
前記第1ブロックに入力される命令ビットは前記信号制御部を制御するデータを含み、前記第2ブロックに入力される命令ビットは前記駆動電圧の生成を制御するデータを含み、前記第3ブロックに入力される命令ビットは前記階調電圧の生成を制御するデータを含むことができる。
本発明により、表示装置の駆動部と外部装置との相互データ交換を行うための直列通信を可能する直列周辺インターフェースの動作速度を高速化できる。
以下、添付図を参照して本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
図面から多様な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似する部分については同一図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるとする時、これは他の部分の「直ぐ上」にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。一方、ある部分が他の部分の「直上」にあるとする時には、中間に他の部分がないことを意味する。
本発明の実施形態による表示装置について添付図を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態1による表示装置の分解斜視図であり、図2は本発明の実施形態1による表示装置のブロック図であり、図3は本発明の実施形態1による表示装置の一つの画素に対する等価回路図であり、図4は図1の表示装置の表示板部を概略的に示した図であり、図5は図4に示した表示装置の一部を機能的で示した概略図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態による表示装置は、表示板部330と照明部900を含む液晶モジュール350と、液晶モジュール350を収納する上部及び下部シャーシ361、362と、そしてモールドフレーム363を含む。
表示板部330は、液晶表示板組立体300とこれに付着されている駆動チップ700及び可撓性印刷回路基板650を含む。
図2及び図3を参照すると、液晶表示板組立体300は、等価回路から見ると、複数の信号線(G-G、D-D)及び複数の画素(PX)を含む。他方、図3に示した構造から見ると、液晶表示板組立体300は互いに対向する下部及び上部表示板100、200と、その間に入っている液晶層3を含む。
信号線(G-G、D-D)は、下部表示板100に備えられて、ゲート信号(走査信号とも言う)を伝達する複数のゲート線(G-G)と、データ電圧を伝達する複数のデータ線(D-D)を含む。ゲート線(G-G)は、略行方向にのびて互いにほぼ平行であり、データ線(D-D)は略列方向にのびて互いにほぼ平行である。
画素(PX)は行列状に配列されている。各画素(PX)、例えば、i番目(i=1、2、…、n)のゲート線(G)とj番目(j=1、2、…、m)のデータ線(D)に接続された画素(PX)は、信号線(G、D)に接続されたスイッチング素子(Q)とこれに接続された液晶キャパシタ(Clc)及び維持キャパシタ(Cst)を含む。維持キャパシタ(Cst)は必要なければ省略できる。
スイッチング素子(Q)は、下部表示板100に備えられている薄膜トランジスタなどの三端子素子であり、その制御端子はゲート線(G)と接続されており、入力端子はデータ線(D)と接続されており、出力端子は液晶キャパシタ(Clc)及び維持キャパシタ(Cst)と接続されている。
液晶キャパシタ(Clc)は、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270を二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191はスイッチング素子(Q)と接続され、共通電極270は上部表示板200の全面に形成されて共通電圧(Vcom)を印加される。図3とは異なって、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあり、この時には二つの電極191、270のうちの少なくとも一つが線状または棒状で形成されてもよい。
液晶キャパシタ(Clc)の補助的な役割を果たす維持キャパシタ(Cst)は、下部表示板100に備えられた別の信号線(図示せず)と画素電極191とが絶縁体を間に置いて重なって構成され、この別の信号線には共通電圧(Vcom)などの所定の電圧が印加される。しかし、維持キャパシタ(Cst)は、画素電極191が絶縁体を媒介として、前段ゲート線(Gi-1)と重なって構成できる。
一方、色表示を実現するためには、各画素(PX)が基本色のうちの一色を固有色のように表示したり(空間分割)、各画素(PX)が時間によって交互に基本色を表示するように(時間分割)して、これら基本色の空間的、時間的な合計で望む色相が認識されるようにする。基本色の例としては、赤色、緑色、青色など三原色がある。図3は空間分割の一例として、各画素(PX)が画素電極191に対応する上部表示板200の領域に基本色のうちの一色を示すカラーフィルター230を備えることを示している。図3とは異なって、カラーフィルター230は、下部表示板100の画素電極191上、または下に設けられる。
液晶表示板組立体300には少なくとも一つの偏光子(図示せず)が備えられている。
再び図1及び図2を参照すると、駆動チップ700は、駆動電圧生成部710と、直列周辺インターフェース(SPIserial peripheral interface))720と、階調電圧生成部800と、ゲート駆動部400と、データ駆動部500及び信号制御部600などを含む。以下、直列周辺インターフェース720を除いた400、500、600、710、800をまとめて「駆動部」という。
駆動電圧生成部710は、基本電圧(basic voltage)を生成し、これに基づいて表示装置の駆動に必要な電圧、例えば画素(PX)のスイッチング素子(Q)を導通にできるゲートオン電圧(Von)、スイッチング素子(Q)を遮断にできるゲートオフ電圧(Voff)、基準電圧(GVDD)及び共通電圧(Vcom)(以下、この電圧をまとめて「駆動電圧」という)を生成して出力する。
階調電圧生成部800は、駆動電圧生成部710から受信した基準電圧(GVDD)に基づいて画素(PX)の透過率と関連する全体階調電圧、または限定された個数の階調電圧(以下、「基準階調電圧」という)を生成する。(基準)階調電圧は、共通電圧(Vcom)に対して正の値を有するものと、負の値を有するものを含むことができる。
ゲート駆動部400は、液晶表示板組立体300のゲート線(G-G)と接続されており、駆動電圧生成部710からゲートオン電圧(Von)及びゲートオフ電圧(Voff)を受信して、これを組み合わせてゲート信号を生成してこれをゲート線(G-G)に印加する。
データ駆動部500は、液晶表示板組立体300のデータ線(D-D)と接続されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択し、これをデータ電圧としてデータ線(D-D)に印加する。しかし、階調電圧生成部800が階調電圧を全て提供するのではなく、限定された数の基準階調電圧のみを提供する場合には、データ駆動部500は基準階調電圧を分圧して所望のデータ電圧を選択する。
信号制御部600は、ゲート駆動部400及びデータ駆動部500などを制御する。
直列周辺インターフェース720は、複数のレジスター721を含み、複数のレジスター721は、第1ブロック(BL1)、第2ブロック(BL2)及び第3ブロック(BL3)に分けられる。直列周辺インターフェース720は、ゲート駆動部400、データ駆動部500、信号制御部600、駆動電圧生成部710及び階調電圧生成部800などを制御する。
このような駆動部400、500、600、710、800及び直列周辺インターフェース720のうちの少なくとも一つ、またはこれらを成す少なくとも一つの回路素子が統合チップの外側に備えられてもよい。統合チップとは、例えば駆動チップ700を言う。また、各々の駆動部400、500、600、710、800は、少なくとも一つの集積回路チップ状に形成されて液晶表示板組立体300上に直接装着されたり、可撓性印刷回路膜(図示せず)上に装着されて、TCP(tape carrier package)状で液晶表示板組立体300に付着させたり、別途の印刷回路基板(図示せず)上に装着できる。これとは異なって、これら駆動部400、500、600、710、720、800は、信号線(G-G、D-D)及び薄膜トランジスタスイッチング素子(Q)などのように液晶表示板組立体300に直接に集積できる。
図1、図4及び図5を参照すると、可撓性印刷回路基板650は、液晶表示板組立体300の一辺付近に沿って付着されている。可撓性印刷回路基板650は、液晶表示板組立体300の反対方向に位置した突出部660を含む。つまり、突出部660は、可撓性印刷回路基板650が液晶表示板組立体300と付着される辺に対向する辺に、形成されている。突出部660は、外部から信号が入力される所であり、突出部660と駆動チップ700とは信号線(SL1)で接続されている。
可撓性印刷回路基板650は、手動素子部690を含む。手動素子部690は、電圧線(PL)を通して駆動チップ700の駆動電圧生成部710と接続されている。手動素子部690は、駆動電圧生成部710において駆動電圧生成に要するキャパシタ、インダクタ及び抵抗のような手動素子を複数個含む。電圧線(PL)と信号線(SL1)は交差しないのが好ましく、これのためには駆動電圧生成部710が駆動チップ700の一側端部に位置されるのがよい。つまり、図4に示すように例えば駆動チップ700は液晶表示板組立体300の一辺に沿って長方形状に形成されているが、その一端に素子部690からの電圧線(PL)が配置されている。そして、信号線SL1は、駆動チップの一端とは異なる、駆動チップ700の中央部付近又は他端側から引き出されている。
再び図1を参照すると、表示装置を全体的に支持するモールドフレーム363は、上部シャーシ361と下部シャーシ362の間に位置する。
バックライト部900は、ランプ(LP)とこれを制御する回路要素(図示せず)、印刷回路基板670、導光板902、反射シート903、複数の光学シート901を含む。
ランプ(LP)は、モールドフレーム363の短辺の周縁付近に位置した印刷回路基板670に固定されていて、液晶表示板組立体300に光を供給する。
導光板902は、ランプ(LP)からの光を液晶表示板組立体300側に案内して光の強さを均一にする。
反射シート903は、導光板902の下側に備えられて、ランプ(LP)からの光を液晶表示板組立体300に反射させる。
光学シート901は、導光板902の上側に備えられて、ランプ(LP)からの光の輝度特性を確保する。
上部シャーシ361と下部シャーシ362は、表示装置を全体的に支持するモールドフレーム363を間に挿入結合して液晶モジュール350(液晶表示板組立体300とこれに付着されている駆動チップ700及び可撓性印刷回路基板650を含む表示板部330と、照明部900を含む)を内部に収納する。
それでは、このような表示装置の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、外部のグラフィック制御器(図示せず)から入力映像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力映像信号(R、G、B)は、各画素(PX)の輝度情報を含み、輝度は決められた数、例えば、1024(=210)、256(=2)または64(=2)個の階調を有している。入力制御信号の例としては、垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(Hsync)、メインクロック信号(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などがある。
信号制御部600は、入力映像信号(R、G、B)と入力制御信号に基づいて入力映像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合わせて適切に処理し、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に配信して、データ制御信号(CONT2)と処理した映像信号(DAT)をデータ駆動部500に配信する。
ゲート制御信号(CONT1)は、走査開始を指示する走査開始信号(STV)と、ゲートオン電圧(Von)の出力周期を制御する少なくとも一つのクロック信号を含む。ゲート制御信号(CONT1)は、また、ゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)をさらに含むことができる。
データ制御信号(CONT2)は、一つの行の画素(PX)に対するデジタル映像信号(DAT)の伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)と、データ線(D-D)にアナログデータ電圧を印加することを指示するロード信号(LOAD)、及びデータクロック信号(HCLK)を含む。データ制御信号(CONT2)は、また、共通電圧(Vcom)に対するデータ電圧の極性(以下、「共通電圧に対するデータ電圧の極性」を略して「データ電圧の極性」という)を反転させる反転信号(RVS)をさらに含むことができる。
信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)によって、データ駆動部500は一つの行の画素(PX)に対するデジタル映像信号(DAT)を受信し、各デジタル映像信号(DAT)に対応する階調電圧を選択することによって、デジタル映像信号(DAT)をアナログデータ電圧に変換した後に、これを当該データ線(D-D)に印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)によってゲートオン電圧(Von)をゲート線(G-G)に印加し、このゲート線(G-G)に接続されたスイッチング素子(Q)を導通させる。そうすると、データ線(D-D)に印加されたデータ電圧が導通したスイッチング素子(Q)を通して当該画素(PX)に印加される。
直列周辺インターフェース720は、表示装置の外部からインターフェースイネーブル信号(CS)、直列クロック信号(SCL)及び直列データ入力信号(SDI)を受信して、直列データ入力信号(SDI)に基づいて直列データ出力信号(SDO)を生成して各駆動部400、500、600、710、800に送信する。直列データ出力信号(SDO)は各駆動部400、500、600、710、800を制御する。
直列データ出力信号(SDO)は、ゲート駆動部400に印加される第1直列データ出力信号(SDO1)、データ駆動部500に印加される第2直列データ出力信号(SDO2)、信号制御部600に印加される第3直列データ出力信号(SDO3)、駆動電圧生成部710に印加される第4直列データ出力信号(SDO4)及び階調電圧生成部800に印加される第5直列データ出力信号(SDO5)を含む。
画素(PX)に印加されたデータ電圧と共通電圧(Vcom)の差は、液晶キャパシタ(Clc)の充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は、画素電圧の大きさによって、その配列を異ならせるため、液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は、偏光子によって光の透過率変化として現れて、これによって画素(PX)は映像信号(DAT)の階調が示す輝度を表示する。
1水平周期(“1H”ともいい、水平同期信号(Hsync)及びデータイネーブル信号(DE)の一周期と同一)を単位として、このような過程を繰り返すことによって、全てのゲート線(G-G)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加して、全ての画素(PX)にデータ電圧を印加することで1フレームの映像を表示する。
1フレームが終わった後、またフレームが始まって各画素(PX)に印加されるデータ電圧の極性が直前フレームでの極性と反対となるように、データ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(フレーム反転)。この時、1つのフレーム内でも反転信号(RVS)の特性によって、一つのデータ線を通して流れるデータ電圧の極性が周期的に変わったり(例:行反転、点反転)、一つの画素行に印加されるデータ電圧の極性も互いに異なってもよい(例:列反転、点反転)。
次に図6、図1及び図5を参照して、本発明の実施形態1による表示装置の直列周辺インターフェース720の動作について詳細に説明する。
図6は本発明の実施形態1による表示装置の直列周辺インターフェースの入出力信号を示した波形図である。
図6を参照すると、直列周辺インターフェース720は、インターフェースイネーブル信号(CS)、直列クロック信号(SCL)及び直列データ入力信号(SDI)を受信して直列データ出力信号(SDO)を発信する。
直列データ入力信号(SDI)は、合計24ビットで構成される。1番目のビットから5番目のビットまでは駆動チップ700の固有番号を示し、図6では01100と示されている。6番目のビット(ID)及び8番目のビット(RW)は、動作に影響を与えない無効ビットである。7番目のビットはブロック選択ビット(BS)である。9番目のビットから24番目のビットまでの合計16ビットは、データビット(DB0−DB15)であり、レジスターアドレスビット(RI)または命令ビット(CM)と認識される。
直列データ出力信号(SDO)は、直列データ入力信号(SDI)の9番目のビットから24番目のビットまでの合計16ビットに対応して命令ビットに相応する直列データ出力信号(SDO)を各駆動部400、500、600、710、800に伝達して駆動部400、500、600、710、800を制御する。直列データ出力信号(SDO)は、図2に示した第1乃至第5直列データ入力信号(SDO1-5)を含む。
直列周辺インターフェース720は、インターフェースイネーブル信号(CS)が高レベルから低レベルに変わると、直列クロック信号(SCL)を認識する。つまり、インターフェースイネーブル信号(CS)が低レベルである区間が直列クロック信号(SCL)の有効区間となる。
前記で説明したように、本発明の実施形態1による直列周辺インターフェース720は、複数のレジスター721を含み、複数のレジスター721は三つのブロック(BL1-3)に分けられる。
7番目のビットのブロック選択ビット(BS)が1の場合、9番目のビットから24番目のビットはブロックアドレスビット(BI)と認識される。例えば、9番目のビットから24番目のビットの値が0000000000000001の場合、第1ブロック(BL1)が選択されて、0000000000000010の場合、第2ブロック(BL2)が選択されて、0000000000000011の場合、第3ブロック(BL3)が選択される。
仮に、ブロック選択ビット(BS)が0の場合、9番目のビットから24番目のビットは命令ビット(CM)と認識される。命令ビット(CM)は、各駆動部400、500、600、710、800を制御する多様な直列データ出力信号(SDO)に対応する。特に第1ブロック(BL1)に入力される命令ビットは、垂直同期信号(Vsync)または水平同期信号(Hsync)のバックポーチ(back porch)を変更する等、信号制御部600を制御できる。第2ブロック(BL2)に入力される命令ビットは、基本電圧(basic voltage)の生成及びこれに基づく駆動電圧の生成に関与する等、駆動電圧生成部710を制御できる。第3ブロック(BL3)に入力される命令ビットは、階調電圧の生成に関与する等、階調電圧生成部800を制御できる。
この他にも複数のレジスター721は、さらに多くの数のブロックに分けることができ、各ブロックに印加される命令ビットに相応する直列データ出力信号(SDO)は、各駆動部400、500、600、710、800を制御できる。
このように、複数のレジスター721を多数のブロックに分け、ブロック選択ビット(BS)によってブロックを選択して命令ビット(CM)を当該ブロックに一度に入力すると、各々のレジスター721を一々選択する必要がなく、直列周辺インターフェース710のよりに速い動作を実現できる。つまり、各ブロックそれぞれに対応する命令を一度に送信することができるため、直列周辺インターフェース710をより早く動作させることができる。
本発明の実施形態1による表示装置の分解斜視図である。 本発明の実施形態1による表示装置のブロック図である。 本発明の実施形態1による表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 図1の表示装置を概略的に示した図である。 図4に示した表示装置の一部を機能的で示した概略図である。 本発明の実施形態1による表示装置の直列周辺インターフェースの入出力信号を示した波形図である。
符号の説明
100 下部表示板
200 上部表示板
300 液晶表示板組立体
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
600 信号制御部
700 駆動チップ
710 駆動電圧生成部
720 直列周辺インターフェース
800 階調電圧生成部
900 バックライト部

Claims (16)

  1. 表示板組立体と、
    前記表示板組立体を駆動する駆動部と、そして
    複数のレジスターと、を含み、外部からの駆動信号を印加されて前記駆動部を制御するインターフェースを含み、
    前記複数のレジスターは少なくとも二つ以上のブロックに分けられており、
    前記駆動信号は直列データ入力信号を含み、前記直列データ入力信号はブロック選択ビット及びデータビットを含み、
    前記ブロックが選択された後に、前記選択されたブロックに前記データビットが印加されることを特徴とする表示装置。
  2. 前記ブロック選択ビットが0の場合、前記データビットは前記ブロックのアドレスを示すブロックアドレスビットとして認識されて、前記ブロック選択ビットが1の場合、前記データビットは前記駆動部を制御する命令ビットと認識されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示板組立体はスイッチング素子を各々含む複数の画素を含み、
    前記駆動部は、
    前記表示板組立体を駆動する駆動電圧を生成する駆動電圧生成部と、
    前記駆動電圧のうちの一つに基づいてゲート信号を生成して前記スイッチング素子に印加するゲート駆動部と、
    前記駆動電圧のうちの一つに基づいて複数の階調電圧を生成する階調電圧生成部と、
    前記階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記スイッチング素子に印加するデータ駆動部と、そして
    前記駆動電圧生成部、前記ゲート駆動部、前記階調電圧生成部及び前記データ駆動部のうちの少なくとも一つを制御する信号制御部を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記ブロックは第1ブロック、第2ブロック及び第3ブロックを含み、
    前記第1ブロックに入力される命令ビットは前記信号制御部を制御するデータを含み、前記第2ブロックに入力される命令ビットは前記駆動電圧の生成を制御するデータを含み、前記第3ブロックに入力される命令ビットは前記階調電圧の生成を制御するデータを含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記駆動電圧は、前記ゲート駆動部に提供されるゲートオン電圧及びゲートオフ電圧、前記階調電圧生成部に提供される基準電圧及び前記画素に印加される共通電圧を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記駆動部及び前記直列周辺インターフェースは、一つの集積回路チップとして形成されていることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記集積回路チップは、前記表示板組立体に直接装着されていることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記駆動信号は、インターフェースイネーブル信号及び直列クロック信号をさらに含み、
    前記直列周辺インターフェースは、前記インターフェースイネーブル信号が高レベルから低レベルに変わる時に、前記直列クロック信号を認識することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記データビットの数は16ビットであることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  10. 前記表示板組立体に付着されていて、前記駆動部及び前記直列周辺インターフェースと電気的に接続されている回路基板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記回路基板は可撓性を有することを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 表示板組立体、前記表示板組立体を駆動する駆動部、そして少なくとも二つ以上のブロックに分けられた複数のレジスター群で構成されるインターフェースを含む表示装置の駆動方法であって、
    前記インターフェースにブロック選択ビットが入力される段階、そして
    前記ブロック選択ビットによって選択されたブロックにデータビットが入力される段階を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  13. 前記ブロック選択ビットが1の場合、前記データビットは前記ブロックのうちの何れか一つを指定することを特徴とする請求項12に記載の表示装置の駆動方法
  14. 前記ブロック選択ビットが0の場合、前記選択されたブロックに印加されたデータビットは前記駆動部を制御する命令ビットと認識されることを特徴とする請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記表示板組立体はスイッチング素子を各々含む複数の画素を含み、
    前記駆動部は、
    前記表示板組立体を駆動する駆動電圧を生成する駆動電圧生成部と、
    前記駆動電圧のうちの一つに基づいてゲート信号を生成して前記スイッチング素子に印加するゲート駆動部と、
    前記駆動電圧のうちの一つに基づいて複数の階調電圧を生成する階調電圧生成部と、
    前記階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記スイッチング素子に印加するデータ駆動部と、そして
    前記駆動電圧生成部、前記ゲート駆動部、前記階調電圧生成部及び前記データ駆動部のうちの少なくとも一つを制御する信号制御部を含むことを特徴とする請求項14に記載の表示装置の駆動方法。
  16. 前記ブロックは第1、第2及び第3ブロックを含み、
    前記第1ブロックに入力される命令ビットは前記信号制御部を制御するデータを含み、前記第2ブロックに入力される命令ビットは前記駆動電圧の生成を制御するデータを含み、前記第3ブロックに入力される命令ビットは前記階調電圧の生成を制御するデータを含むことを特徴とする請求項15に記載の表示装置の駆動方法。
JP2007273459A 2006-10-20 2007-10-22 表示装置及びその駆動方法 Pending JP2008102526A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060102603A KR101272335B1 (ko) 2006-10-20 2006-10-20 표시 장치 및 그의 구동 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102526A true JP2008102526A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39317436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007273459A Pending JP2008102526A (ja) 2006-10-20 2007-10-22 表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8610643B2 (ja)
JP (1) JP2008102526A (ja)
KR (1) KR101272335B1 (ja)
CN (1) CN101165766B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101291799B1 (ko) * 2009-05-29 2013-07-31 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치
KR101825214B1 (ko) * 2011-06-17 2018-03-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102431311B1 (ko) * 2015-01-15 2022-08-12 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830574A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Fujitsu Ltd 電子機器
JPH08314417A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方法
JP2004029540A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Renesas Technology Corp 表示制御駆動装置および表示システム
JP2005043435A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Renesas Technology Corp 表示駆動制御装置とその駆動方法及び電子機器並びに半導体集積回路

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677936B2 (en) * 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
JP3800826B2 (ja) 1998-07-29 2006-07-26 カシオ計算機株式会社 表示駆動集積回路
JP3508837B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法
JP3347116B2 (ja) 2000-01-12 2002-11-20 三菱電機株式会社 交流発電機
JP2002082655A (ja) 2000-09-11 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd 表示装置
JP3529715B2 (ja) * 2000-09-28 2004-05-24 株式会社東芝 情報処理装置及び該装置における表示装置用電源電圧制御方法
JP2002366112A (ja) 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
KR20050019284A (ko) 2003-08-18 2005-03-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 그 구동 방법
US7418606B2 (en) * 2003-09-18 2008-08-26 Nvidia Corporation High quality and high performance three-dimensional graphics architecture for portable handheld devices
JP4516307B2 (ja) * 2003-12-08 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100767583B1 (ko) 2003-12-29 2007-10-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 구동회로
KR100648671B1 (ko) 2004-05-28 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치용 전원공급 장치의 전원공급 시퀀스 설정방법
KR100570775B1 (ko) 2004-08-20 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치의 구동 방법
KR20060020074A (ko) 2004-08-31 2006-03-06 삼성전자주식회사 표시장치
KR20060032259A (ko) 2004-10-11 2006-04-17 엘지전자 주식회사 엘씨디 모듈 인터페이스 장치 및 방법
JP4647280B2 (ja) 2004-10-25 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20060065943A (ko) 2004-12-11 2006-06-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한디스플레이 제어 장치 및 디스플레이 장치
JP4079147B2 (ja) * 2005-01-14 2008-04-23 船井電機株式会社 液晶テレビ
KR101171185B1 (ko) * 2005-09-21 2012-08-06 삼성전자주식회사 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치, 그 구동 장치 및 방법
US7613065B2 (en) * 2005-09-29 2009-11-03 Hynix Semiconductor, Inc. Multi-port memory device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830574A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Fujitsu Ltd 電子機器
JPH08314417A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方法
JP2004029540A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Renesas Technology Corp 表示制御駆動装置および表示システム
JP2005043435A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Renesas Technology Corp 表示駆動制御装置とその駆動方法及び電子機器並びに半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN101165766B (zh) 2012-08-29
US20080094333A1 (en) 2008-04-24
KR20080035925A (ko) 2008-04-24
US8610643B2 (en) 2013-12-17
KR101272335B1 (ko) 2013-06-07
CN101165766A (zh) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152129B1 (ko) 표시 장치용 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101171183B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006276861A (ja) 表示装置の回路基板及びこれを備える表示装置
JP2006072371A5 (ja)
JP2006072371A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2006011441A (ja) 表示装置
US20120249507A1 (en) Driving apparatus and driving method of display device
US20080136804A1 (en) Liquid crystal display
KR101469036B1 (ko) 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN100470333C (zh) 背光单元、具有该背光单元的显示装置和控制光源的方法
KR20080077778A (ko) 액정 표시 장치
KR20080019397A (ko) 액정 표시 장치
JP5705401B2 (ja) 表示装置を含む電子装置
JP2008102526A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2011524545A (ja) 液晶表示装置および映像表示方法
KR20080026824A (ko) 액정 표시 장치
KR20080075612A (ko) 표시 장치
KR20080046980A (ko) 액정 표시 장치
KR20080032478A (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20080054661A (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR20080054602A (ko) 액정 표시 장치
KR20070117042A (ko) 표시 장치
KR20060022498A (ko) 표시 장치
KR20080068342A (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20090112304A (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106