JP2011522996A - 過給燃焼機関の冷却装置 - Google Patents

過給燃焼機関の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522996A
JP2011522996A JP2011513456A JP2011513456A JP2011522996A JP 2011522996 A JP2011522996 A JP 2011522996A JP 2011513456 A JP2011513456 A JP 2011513456A JP 2011513456 A JP2011513456 A JP 2011513456A JP 2011522996 A JP2011522996 A JP 2011522996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
refrigerant
cooling system
exhaust
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011513456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068389B2 (ja
Inventor
カルドス、ゾルタン
セーデルベルグ、エリック
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2011522996A publication Critical patent/JP2011522996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068389B2 publication Critical patent/JP5068389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/20Indicating devices; Other safety devices concerning atmospheric freezing conditions, e.g. automatically draining or heating during frosty weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/187Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

本発明は、過給燃焼機関用装置2に係わり、循環冷媒を用いる第1冷却系と、燃焼機関2の通常運転時に第1冷却系の冷媒よりも低温度の循環冷媒を用いる第2冷却系と、第2冷却系の冷媒によって、水蒸気を含むガス媒体を冷却するためのクーラー10,15とを含む。燃焼機関用装置は、第2冷却系からくる冷媒が内部を通る熱交換器28と、燃焼機関から出る排気が熱交換器28を流通しないようにする閉位置、および、燃焼機関2から出る排気を熱交換器28に流して、前記排気によって第2冷却系の冷媒を加温するようにする開位置に位置づけできるバルブ手段30とを含む。

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の前段に記載された過給燃焼機関用装置に関するものである。
過給燃焼機関に供給できる空気量は、大気圧だけでなく大気温度の影響も受ける。燃焼機関に対する最大可能空気量の供給は、燃焼機関に導かれる前に空気の効果的な冷却を必要とする。圧縮空気は、燃焼機関冷却系の冷媒によって冷却が施される給気クーラーでの第1段階の冷却と、燃焼機関冷却系よりも冷媒温度が十分に低い冷却系の冷媒によって冷却が施される給気クーラーでの第2段階の冷却とを受ける。このような低温冷却系は、圧縮空気を大気温度に近い温度にすることができる。寒冷気候条件において、圧縮空気は、第2段階の冷却によって空気の露点温度未満の低い温度にまで冷却され、給気クーラー内で水蒸気が液化してしまう。大気温度が0℃未満の場合には、給気クーラー内で結露水が氷結してしまう危険もある。このような氷結は、給気クーラー内の空気流動ダクトにおいて大なり小なり障害物となり、燃焼機関への空気流量の減少と、これによる作動不良または停止を引起すことになる。
EGR(排気再循環)として知られる技術は、燃焼機関の燃焼過程からくる排気の一部を再循環させる公知方法である。再循環される排気は、燃焼機関の吸気と混合された後、その混合気が燃焼機関のシリンダに導かれる。空気に排気を加えることで燃焼温度が下がり、排気中のとりわけ窒素酸化物NOx 量が減少する。この技術はオットー機関およびディーゼル機関の両者に使用できる。燃焼機関に多量の排気を加入するには、燃焼機関への導入前に排気を効果的に冷却しなければならない。排気には、燃焼機関冷却系の冷媒によって冷却されるEGRクーラーでの第1段階の冷却と、低温冷却系の冷媒によって冷却されるEGRクーラーでの第2段階の冷却とが加えられる。このようにして、排気は同様に大気温度に近い温度にまで冷却できる。排気は水蒸気を含み、排気が水蒸気の露点未満の温度にまで第2段階の冷却を施された場合に、その水蒸気はEGRクーラー内で凝縮する。大気温度が0℃未満の場合、生じた凝縮水が第2EGRクーラー内で氷結する。このような氷結は、EGRクーラー内の排気流動ダクトにおいて大なり小なり障害物になる。EGRクーラーが閉塞し、また、EGR再循環が停止または減少すれば、排気中の窒素酸化物量が増える。
本発明の目的は、水蒸気を含むガス媒体をラジエータで非常に良好に冷却できると同時に、ラジエータが閉塞する危険を防止できる装置を提供することである。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1の特徴部分に記載された構成によって特徴づけられる冒頭に述べた種類の装置によって達成される。ガス媒体が効果的に冷却されることを可能にするために、低温冷却系と称される第2冷却系で冷媒によりガス媒体を冷却する必要がある。第2冷却系に冷媒が使用される場合、ガス媒体は、通常、ラジエータ内で結露して液状水が生じる温度にまで冷却される。冷媒が0℃よりも低温である場合、ラジエータ内で水が氷結する危険のあることは明らかである。第2冷却系の冷媒温度が低ければ低いほど、この危険は大きくなる。本発明によれば、ラジエータ内に氷結が生じたとき、または氷結の危険があるときに、第2冷却系の冷媒を加温できるようにするために、燃焼機関の排気熱が使用される。燃焼機関の正常運転時には、排気が熱交換器を通して流れることを防止する閉位置に、バルブ手段が位置づけられる。この結果、第2冷却系での冷媒の加温作用は全く生じない。バルブが開位置に位置づけられたとき、暖排気が熱交換器を通して流される。この場合、第2冷却系の冷媒が排気によって加温される。この加温作用は、第2冷却系の冷媒が非常に低い温度にあってラジエータ内で氷結が生じる程にガス媒体を冷却してしまう危険がある状況下で有利となる。ラジエータが凍結する危険があるか、または、凍結しつつあると判断されたならば、バルブ手段が手動で開位置に位置づけられる。氷結の危険がなくなったならば、バルブ手段は閉位置に戻される。したがって、ガス媒体はラジエータで極めて良好に冷却される一方、同時にラジエータ内の氷結を防止できる。
本発明の好適例によれば、前記過給燃焼機関用装置は燃焼機関の排気ラインに接続された排気ループを含み、この排気ループは前記熱交換器およびバルブ手段を含む。そのような排気ループはU字形であってよい。したがって、排気を受けるための排気ラインとの第1連結部、および、受取った排気をフィードバックするための排気ラインとの第2連結部を有する。有利には、第2連結部が第1連結部の下流側に配置され、それによって氷結の危険がある場合に排気ライン内の排気の一部が前記排気ループを通して平行に導かれ、熱交換器で冷媒を加温する。
本発明の好適例によれば、前記過給燃焼機関用装置は、ラジエータ内に氷結が生じているか否か、または氷結の危険が生じる程にガス媒体が冷却されたか否かを示すパラメータを検出するための少なくとも1つのセンサーと、該センサーから情報を受け、ラジエータ内の氷結またはその危険の有無を判定して、危険があれば、バルブ手段を開位置に位置づける制御ユニットとを含む。かかる構成により、バルブ手段は、ラジエータ内に氷結の危険がある場合、第2の位置に自動的に位置づけられる。この制御ユニットは、目的に合った適当なソフトウェアを備えたコンピュータユニットとされ得る。前記センサーは、温度センサーまたは圧力センサーとされ得る。温度センサーは第2冷却系の冷媒温度を検出することができる。ラジエータに導入されるときの冷媒温度が0℃よりも高ければ、ラジエータ内での氷結の危険は全くない。氷結を完全に防止するために、制御ユニットは、冷媒温度が0℃未満に下がるや否やバルブ手段を第2の位置に切替える。過給燃焼機関用装置は、ラジエータの近傍でのガス媒体の圧力または温度に関するパラメータを検出する少なくとも1つの温度センサーまたは圧力センサーを含む。センサーは、ラジエータを通過後のガス媒体の圧力または温度を検出する。この圧力または温度が制限値未満であれば、制御ユニットはラジエータ内の流路が氷で閉塞されようとする状況にあることを見出すことになる。そのような場合、制御ユニットはバルブ手段を開位置に位置づけ、第2冷却系の冷媒が加温されるようにする。ラジエータを通して流れる加温された冷媒は、ラジエータ内に形成された氷を融解する。氷が融解されると、制御ユニットはラジエータ内の圧力または温度が許容値に戻ったことを示す情報をセンサーから受ける。制御ユニットはバルブ手段を閉位置に位置づける。この場合、ラジエータ内には限られた量の氷結は許される。しかしながら、この結果、0℃未満の冷媒温度はラジエータが氷結を開始するまでの時間内で許されるので、ガス媒体の非常に効果的な冷却が達成される。
本発明のその他の好適例によれば、第2冷却系は、循環する冷媒が大気温度の空気によって冷却されるラジエータ・エレメントを含む。したがって冷媒は大気温度に近い温度まで冷却できる。熱交換器は、第2冷却系の意図する冷媒の流れ方向に関してラジエータ・エレメントの下流側且つラジエータの上流側の位置で、第2冷却系に有利に配置される。したがって、第2冷却系の冷媒は、ラジエータに流入する実質的に直前に加温されることになる。バルブ手段が開位置に位置づけられた状況では、ラジエータ内に形成された氷は迅速に溶融され得る。
本発明のその他の好適例によれば、第1冷却系は燃焼機関の冷却を行う。正常運転時に、この燃焼機関を冷却する冷却系は、通常、温度80〜100℃になる。第2冷却系の冷媒は、これよりもかなり低い温度であることが有利である。過給燃焼機関用装置では、ガス媒体が第2冷却系の冷媒により第2段階の冷却を施される前記ラジエータに流入する前に、第1冷媒系の冷媒により第1段階の冷却が施されることを意図されるその他のラジエータを含むことができる。ガス媒体は、燃焼機関への入口ラインに導かれる圧縮空気とすることができる。空気が圧縮されるとき、その圧縮程度に関係して或る程度に加熱される。過給燃焼機関では、空気は高圧となるように圧縮される。したがって、その空気は効果的に冷却することが必要となる。このために、圧縮空気が燃焼機関へ流入する前に所望温度にすることができるように、1つ以上のラジエータで、また、多段階で圧縮空気を冷却することが有利となる。前記ガス媒体は燃焼機関への帰還ラインに導かれる再循環排気とすることもできる。排気は、帰還ラインに導かれる時点で温度500〜600℃である。したがって、燃焼機関へ流入する前に所望温度にすることができるように、1つ以上のラジエータで且つ多段階で再循環排気を冷却することが、同様に有利となる。
以下、添付図面を見ながら、本発明の好適実施例について説明する。
本発明の実施例による過給燃焼機関用装置を示している。
図1は、模式的に示す、車輌を駆動するための過給燃焼機関用装置を示す。この燃焼機関は、本明細書ではディーゼル機関2として例示されている。ディーゼル機関2は重車輌1の駆動に使用される。ディーゼル機関2のシリンダからの排気は排気マニホルド3を経て排気ライン4に導かれる。ディーゼル機関2は、タービン5および圧縮機6を含むターボユニットを有する。排気ライン4内の排気は大気圧以上であり、先ずタービン5に導かれる。これにより、タービン5は駆動力を与えられ、これが連結部を経て圧縮機6へ伝えられる。圧縮機6は、エアフィルタ7を経て空気入口ライン8へ吸入された空気を圧縮する。入口ライン8内の空気は、先ず、冷媒が冷却されている第1給気クーラー9で冷却される。この空気は、燃焼機関2も冷却している第1冷却系の冷媒によって第1給気クーラー9で冷却される。この第1冷却系は、以後、燃焼機関冷却系と称する。圧縮空気は、その後、冷媒が冷却されている第2給気クーラー10で冷却される。空気は、第2冷却系の冷媒により第2給気クーラー10で冷却される。この第2冷却系の冷媒は、燃焼機関冷却系の冷媒よりもかなり低い温度である。
過給燃焼機関用装置は、排気ライン4の排気の一部を再循環させるための帰還ライン11を含む。帰還ライン11は、排気ライン4と入口ライン8との間を伸長する。帰還ライン11は、帰還ライン11の排気の流れを遮断できるEGRバルブ12を含む。EGRバルブ12は、排気ライン4から帰還ライン11を経て入口ライン8に導かれる排気の量を無段階で制御することにも使用できる。第1制御ユニット13は、ディーゼル機関2の現在の運転状態に関する情報に基づいてEGRバルブ12を制御する。帰還ライン11は、排気に第1段階の冷却を行うための冷媒が冷却されている第1EGRクーラー14を含む。排気は、燃焼機関冷却系の冷媒により第1EGRクーラー14で冷却される。排気は、冷媒が冷却されている第2EGRクーラー15で第2段階の冷却が施される。排気は、第2冷却系の冷媒によって第2EGRクーラー15で冷却される。
過給ディーゼル機関2の或る運転状況においては、排気ライン4内の排気の圧力が入口ライン8内の圧縮空気の圧力よりも低くなることがある。そのような運転状況では、特別な補助手段がなければ、帰還ライン11内の排気を入口ライン8内の圧縮空気と直接に混合することは不可能である。これを行うためには、例えば、各種構造のベンチュリ16またはターボユニットを使用することができる。燃焼機関2に替えて過給オットー機関であれば、帰還ライン11内の排気は入口ライン8へ直接に導入できる。何故なら、実質的に全ての運転状況において、オットー機関の排気ライン4内の排気は入口ライン8内の圧縮空気よりも高い圧力になるからである。排気が入口ライン8内の圧縮空気と混合された後、混合気はマニホルド17を経てディーゼル機関2の各シリンダに導かれる。
燃焼機関2は、通常のように循環する冷媒によって冷却される。燃焼機関冷却系の冷媒は、冷媒ポンプ18で循環される。冷媒の主流は燃焼機関2を通して導かれる。冷媒が燃焼機関2を冷却した後、冷媒はサーモスタット19に導かれる。サーモスタット19は、冷媒温度に応じてライン21aおよびライン21bへ可変量の冷媒を導く。ライン21aは冷媒を燃焼機関2に導き、これに対してライン21bは冷媒を車輌1の前部に取付けられているラジエータ20に導く。冷媒が正常運転温度に達すると、実質的に全ての冷媒が冷却のためにラジエータ20に導かれる。ライン23は、冷却された冷媒を燃焼機関2へ戻すように導く。冷却系の冷媒のうちの少量部は、燃焼機関の冷却に使用されずに、2つの平行なライン22a,22bに導かれる。ライン22aは冷媒を第1給気クーラー9に導き、そこで冷媒は圧縮空気の第1段階の冷却を担う。ライン22bは冷媒を第1EGRクーラー14に導き、そこで冷媒は再循環される排気の第1段階の冷却を担う。第1給気クーラー9で空気を冷却した冷媒と、第1EGRクーラー14で排気を冷却した冷媒とは、ライン22cで合流される。ライン22cは、冷却系における3路バルブ19とポンプ18との間の位置へ冷媒を導き、そこでラジエータ20からの冷却された冷媒と混合される。
第2冷却系は、車輌1の周辺領域においてラジエータ20の前方に取付けられる。この例では、周辺領域は車輌1の前部である。ラジエータファン25は、ラジエータ・エレメント24およびラジエータ20を通る周囲空気の流れを生じさせる。ラジエータ・エレメント24がラジエータ20の前方に配置されるので、ラジエータ・エレメント24内の冷媒は大気温度の空気で冷却される。したがってラジエータ・エレメント24内の冷媒は大気温度に近い温度にまで冷却されることができる。ラジエータ・エレメント24からの冷却された冷媒はポンプ27によりライン回路26で第2冷却系を循環される。ライン回路26は、ラジエータ・エレメント24を出る冷えた冷媒をクーラー10,15に導く第1ライン26aを含む。ライン回路26は、前記クーラー10,15で使用された後の冷媒をラジエータ・エレメント24へ戻すように導く第2ライン26bを含む。
第1ライン26aは、冷えた冷媒を熱交換器28に導くライン部分26a’を含む。熱交換器28は、排気ライン4に接続された排気ループ29に配置される。この排気ループは、排気を受取るために排気ライン4に接続される第1の接続部29aと、受取った排気をフィードバックするために排気ライン4に接続される第2の接続部29bとを有する。第2の接続部29bは、第1の接続部29aの下流側に位置し、排気ライン4の排気の一部が排気ループ29を通して平行に導かれるようになされている。排気ループ29は、熱交換器28だけでなくバルブ30も含む。バルブ30は、第2制御ユニット31で制御できる。冷媒は熱交換器28を通過した後、加温された冷媒はライン部分26a’へ戻るように導かれる。ライン26aは、ライン部分26a’の下流側の位置に、ライン26cおよびライン26dを含む。ライン26cは、冷えた冷媒を第2給気クーラー10に導くことを意図されており、そのクーラーで冷媒は圧縮空気の第2段階の冷却を担う。また、ライン26dは、冷えた冷媒を第2EGRクーラー15に導くことを意図されており、そのクーラーで冷媒は再循環する排気の第2段階の冷却を担う。冷媒が前記クーラー10,15を通過した後、加温された冷媒は第2ライン26bを経てラジエータ24へ戻るように導かれる。
燃焼機関2の運転時、排気は排気ライン4を通して流れ、タービン5を駆動する。したがって、タービン5は駆動力を与えられ、この駆動力が圧縮機6を駆動する。圧縮機6は、エアフィルタ7を経て大気を吸入し、入口ライン8の空気を圧縮する。したがって、空気は圧力上昇および温度上昇を得る。この圧縮空気は、第1給気クーラー9で燃焼機関冷却系のラジエータ液によって冷却される。ラジエータ液は、本実施例では温度約80〜85℃であってよい。したがって、圧縮空気は、第1給気クーラー9において冷媒温度に近い温度になるまで、第1段階の冷却が施される。正常運転時、制御ユニット31はバルブ30を閉位置に保持して、排気ラインから排気が排気ループ29へ全く導かれることがないようにされる。したがって、冷媒は、熱交換器28で全く加温されることはなく、冷たい冷媒がライン26cに導かれる。冷媒は、第2給気クーラー10で圧縮空気を冷却する。本明細書では、この冷媒は大気温度に近い温度とされる。したがって、圧縮空気は、順調な状態においては第2給気クーラー10で大気温度に近い温度にまで冷却されることができる。
燃焼機関2の最も多くの運転状態では、第1制御ユニット13はEGRバルブ12を開位置に保持し、排気ライン4の排気の一部が帰還ライン11に導入される。排気ライン4の排気は、第1EGRクーラー14に到達する時点で温度約500〜600℃である。第1EGRクーラー14では、再循環する排気が燃焼機関冷却系の冷媒により第1段階の冷却が施される。したがって、燃焼機関冷却系の冷媒は、比較的高い温度となるが、排気温度よりも確実に低い。したがって、第1EGRクーラー14において排気の良好な冷却を行うことができる。バルブ30が閉位置にあるとき、冷たい冷媒がライン26dに導かれ、冷媒は第2EGRクーラー15で再循環する排気を冷却する。したがって、本明細書では、冷媒は大気温度に近い温度となる。順調な状態では、したがって、再循環する排気は、第2EGRクーラー15で大気温度に近い温度にまで同様に冷却され得る。したがって、帰還ライン11内の排気は、圧縮空気と混合されて燃焼機関2に導かれる前、圧縮空気と実質的に同じ低い温度まで冷却されることができる。したがって、実質的に最適な量の空気および再循環排気を燃焼機関に導入できる。したがって、実質的に最適な性能を発揮する燃焼機関2の燃焼が可能となる。圧縮空気および再循環排気温度が低いことは、燃焼温度を低くし、排気中の窒素酸化物の量を少なくする。
圧縮空気および再循環排気のこの効果的な冷却は、欠点も有する。圧縮空気は第2給気クーラー10において内に液状水が凝縮する温度にまで冷却される。同様に、第2EGRクーラー15において内部に凝縮する温度にまで排気は冷却される。大気温度が0℃未満である場合、第2給気クーラー10の内部の結露水および第2EGRクーラー15の内部の凝縮水が氷結する危険もある。第2給気クーラー10および第2EGRクーラー15の内部の氷結は、燃焼機関2の運転を厳しく混乱させかねない。第2制御ユニット31は、第2給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15に氷結が生じているか否か、または氷結の危険があるか否かを示す少なくとも1つのセンサーから情報を得取る。そのようなセンサーは、第2冷却系の冷媒温度を検出する温度センサー35である。図1は、第2冷却系のライン26aでの冷媒温度を検出する温度センサー35を示している。ライン26aの冷媒が確実に温度0℃未満であれば、第2給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15内で氷結が生じる危険のあることは明らかである。制御ユニット31は代替的に、2つ以上の温度センサーまたは圧力センサーから情報を受取る。そのような1つの温度センサーは第2給気クーラー10内で冷却された後の圧縮空気の温度を測定し、その他の温度センサーは第2EGRクーラー15内で冷却された後の再循環排気温度を測定する。圧縮空気および/または再循環排気が0℃未満であるならば、これは給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15内で氷結が始まろうとしていることを意味する。
クーラー10,15の何れかの内部で氷結の生じる危険があること、または氷結が生じたことを示す情報を受取ったならば、第2制御ユニット31はバルブ30を開位置に位置づける。したがって、暖排気が排気ライン4から排気ループ29を通して導かれる。排気ループ29内の暖排気は、熱交換器28を通過する冷媒を加温する。暖冷媒がライン26aからライン26c,26dに導かれ、これによりこの冷媒は第2給気クーラー10及び第2EGRクーラー15を通して流れる。暖冷媒は給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15内に形成された全ての氷を速やかに溶融する。したがって、給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15内のあらゆる氷結は、簡単且つ効果的な方法で解消される。冷媒がクーラー10,15を通過した後、その冷媒は第1ライン26aに導かれ、そしてラジエータ・エレメント24へ戻される。所定の時間の経過後、または第2制御ユニット31が給気クーラー10および/または第2EGRクーラー15内で氷が溶融されたことを示す情報を受取ったならば、第2制御ユニット31はバルブ30を閉位置へ戻すように位置づける。排気ループ29を通る排気の流れは停止され、ライン部分26a’に導入される冷媒はもはや熱交換器28でどのような加温も行われない。
本発明は、図面で参照した実施例に限定されることは全くなく、特許請求の範囲に記載された請求項の範囲内で、自由に変更することができる。過給燃焼機関用装置は、前記クーラー10,15の一方だけを実質的に無氷結に保持するために使用することもできる。
1 車輌
2 燃焼機関、すなわちディーゼル機関
3 排気マニホルド
4 排気ライン
5 タービン
6 圧縮機
7 エアフィルタ
8 入口ライン
9 第1給気クーラー
10 第2給気クーラー
11 帰還ライン
12 EGRバルブ
13 第1制御ユニット
14 第1EGRクーラー
15 第2EGRクーラー
16 ベンチュリ
17 マニホルド
18 冷媒ポンプ
19 3路バルブ
20 ラジエータ
21a,21b ライン
22a,22b,22c ライン
23 ライン
24 ラジエータ・エレメント
25 ラジエータファン
26 ライン回路
26a,26b,26c,26d ライン
28 熱交換器
29 排気ループ
30 バルブ
31 第2制御ユニット

Claims (10)

  1. 循環冷媒を使用する第1冷却系と、燃焼機関(2)の通常運転中に第1冷却系における冷媒よりも低い温度である循環冷媒を用いる第2冷却系と、水蒸気を含むガス媒体を前記第2冷却系で冷媒によって冷却するためのクーラー(10,15)とを含む過給燃焼機関(2)用装置において、
    前記第2冷却系からくる冷媒が内部を通る熱交換器(28)と、前記燃焼機関から出る排気が前記熱交換器(28)を通って流れないようにする閉位置、および、前記燃焼機関(2)から出る排気が前記熱交換器(28)を通って流れ、もって前記第2冷却系における冷媒が排気によって加温されるようにする開位置に位置づけ可能なバルブ手段(30)とを含むことを特徴とする過給燃焼機関用装置。
  2. 前記燃焼機関(2)の排気ライン(4)に接続された排気ループ(29)を含み、該排気ループ(29)が前記熱交換器(28)および前記バルブ手段(30)を含むことを特徴とする請求項1に記載された過給燃焼機関用装置。
  3. 前記クーラー(10,15)内に氷結が生じているか否か、または、氷結の危険が生じる程度にガス媒体が冷却されたか否かを示すパラメータを検出する少なくとも1つのセンサー(35)と、該センサー(35)から情報を受け、前記クーラー(10,15)内の氷結またはその危険の有無を判断して、氷結またはその危険があれば、前記バルブ手段(30)を開位置に位置づける制御ユニット(31)とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された過給燃焼機関用装置。
  4. 前記センサーが、温度センサー(35)または圧力センサーであることを特徴とする請求項3に記載された過給燃焼機関用装置。
  5. 前記第2冷却系が、大気温度の空気で循環冷媒を冷却するラジエータ・エレメント(24)を含むことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
  6. 前記熱交換器(28)が、前記第2冷却系の意図する冷媒の流れ方向に関して前記ラジエータ・エレメント(24)の下流側であって前記クーラー(10,15)の上流側位置で前記第2冷却系に配置されることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
  7. 前記第1冷却系が、前記燃焼機関(2)を冷却するようになされていることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
  8. 追加のクーラー(9,14)を更に含み、該クーラー(9,14)では、前記ガス媒体が、前記クーラー(10,15)に導かれる前に、前記第1冷却系における前記冷媒により第1段階の冷却を受け、前記クーラー(10,15)では、前記第2冷却系における前記冷媒により第2段階の冷却を受けるようになされていることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
  9. 前記ガス媒体が、前記燃焼機関(2)への入口ライン(8)に導かれる圧縮空気であることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
  10. 前記ガス媒体が、帰還ライン(11)で前記燃焼機関(2)に導かれる再循環排気であることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載された過給燃焼機関用装置。
JP2011513456A 2008-06-13 2009-06-03 過給燃焼機関の冷却装置 Expired - Fee Related JP5068389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801386A SE532361C2 (sv) 2008-06-13 2008-06-13 Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
SE0801386-4 2008-06-13
PCT/SE2009/050662 WO2009151379A1 (en) 2008-06-13 2009-06-03 Cooling arrangement for a supercharged combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522996A true JP2011522996A (ja) 2011-08-04
JP5068389B2 JP5068389B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=41416933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513456A Expired - Fee Related JP5068389B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-03 過給燃焼機関の冷却装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2324221B1 (ja)
JP (1) JP5068389B2 (ja)
KR (1) KR101577369B1 (ja)
CN (1) CN102066713B (ja)
RU (1) RU2445478C1 (ja)
SE (1) SE532361C2 (ja)
WO (1) WO2009151379A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036338A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
WO2013171976A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 株式会社デンソー 排気還流装置
WO2014132798A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 カルソニックカンセイ株式会社 エンジンの吸気冷却装置及び冷却方法
US10006646B2 (en) 2015-04-30 2018-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Outdoor unit of air conditioner and control device for the outdoor unit

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2501304B (en) * 2012-04-19 2019-01-16 Ford Global Tech Llc Apparatus and method for engine warm up
US9334791B2 (en) * 2012-09-17 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Charge air cooler condensation control
US9188056B2 (en) * 2012-10-19 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Engine control system and method
US9359964B2 (en) * 2012-12-07 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Controlled transient acceleration to evacuate condensate from a charge air cooler
DE102013207134B4 (de) * 2013-04-19 2015-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Temperieren eines Abgasrückführungskühlers einer Verbrennungsmotoranordnung und kombinierte Temperierungsvorrichtung für eine Verbrennungsmotoranordnung
US9051890B2 (en) * 2013-10-28 2015-06-09 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating charge air cooler condensation storage with an intake oxygen sensor
SE540225C2 (en) 2015-06-15 2018-05-02 Scania Cv Ab Method and system for diagnosing operation of a cooler arrangement of a cooling system of a vehicle
BE1024700B1 (nl) * 2016-10-25 2018-06-01 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Regelaar voor het regelen van de snelheid van een motor die een oliegeïnjecteerde compressor aandrijft en werkwijze voor het regelen van die snelheid
RU170743U1 (ru) * 2016-11-17 2017-05-05 Публичное акционерное общество "ЗВЕЗДА" (ПАО "ЗВЕЗДА") Дизельный двигатель
RU175657U1 (ru) * 2017-03-21 2017-12-13 Публичное акционерное общество "ЗВЕЗДА" (ПАО "ЗВЕЗДА") Дизельный двигатель
JP6958196B2 (ja) * 2017-09-29 2021-11-02 いすゞ自動車株式会社 冷却システム
CN113153591B (zh) * 2021-05-11 2024-03-26 广西玉柴机器股份有限公司 一种柴油机传感器安装座

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103203A (ja) * 1996-09-06 1998-04-21 Hyundai Motor Co Ltd 水冷式エンジンの冷却装置
JP2006207495A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Toyota Motor Corp 車両のegr冷却システム
JP2007315323A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラのシステム構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB950020A (en) * 1961-12-18 1964-02-19 Manfred Behr Improvements relating to supercharged internal combustion engine cooling arrangements
US4391235A (en) * 1981-05-28 1983-07-05 Majkrzak David S Vehicle exhaust gas warm-up heater system
SU1153091A1 (ru) * 1983-11-17 1985-04-30 Научно-исследовательский конструкторско-технологический институт тракторных и комбайновых двигателей Система охлаждени двигател внутреннего сгорани с турбонаддувом
US5598705A (en) * 1995-05-12 1997-02-04 General Motors Corporation Turbocharged engine cooling apparatus
US6244256B1 (en) 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
US6230668B1 (en) * 2000-05-22 2001-05-15 General Electric Company Locomotive cooling system
FR2811376B1 (fr) * 2000-07-06 2003-02-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique de l'air d'admission d'un moteur a combustion interne de vehicule automobile
FR2829533B1 (fr) * 2001-09-07 2004-04-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif perfectionne de regulation thermique de l'air d'admission d'un moteur a combustion interne de vehicule automobile
EP1716325B1 (de) * 2004-02-01 2010-01-06 Behr GmbH & Co. KG Anordnung zur kühlung von abgas und ladeluft
GB2429763B (en) * 2005-09-02 2011-01-19 Ford Global Tech Llc A cooling system for a motor vehicle providing cold start oil heating
SE529731C2 (sv) * 2006-03-21 2007-11-06 Scania Cv Ab Kylararrangemang hos ett fordon
SE531102C2 (sv) * 2006-12-05 2008-12-16 Scania Cv Ab Arrangemang hos en överladdad förbränningsmotor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103203A (ja) * 1996-09-06 1998-04-21 Hyundai Motor Co Ltd 水冷式エンジンの冷却装置
JP2006207495A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Toyota Motor Corp 車両のegr冷却システム
JP2007315323A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラのシステム構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036338A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
WO2013171976A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 株式会社デンソー 排気還流装置
WO2014132798A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 カルソニックカンセイ株式会社 エンジンの吸気冷却装置及び冷却方法
JP2014163336A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Calsonic Kansei Corp エンジンの吸気冷却装置
US10006646B2 (en) 2015-04-30 2018-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Outdoor unit of air conditioner and control device for the outdoor unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP2324221B1 (en) 2017-08-09
SE0801386L (sv) 2009-12-14
KR101577369B1 (ko) 2015-12-14
CN102066713A (zh) 2011-05-18
SE532361C2 (sv) 2009-12-22
EP2324221A4 (en) 2014-04-02
CN102066713B (zh) 2013-06-12
WO2009151379A1 (en) 2009-12-17
RU2445478C1 (ru) 2012-03-20
EP2324221A1 (en) 2011-05-25
JP5068389B2 (ja) 2012-11-07
KR20110017922A (ko) 2011-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068389B2 (ja) 過給燃焼機関の冷却装置
KR101531360B1 (ko) 과급 내연 기관용 장치
EP2286068B1 (en) Cooling arrangement for a supercharged internal combustion engine
EP2262991B1 (en) Arrangement at a supercharged internal combustion engine
JP4739453B2 (ja) 過給燃焼機関の排ガス循環装置
KR101343559B1 (ko) 차량의 냉각기 배열 장치
JP5172017B2 (ja) 過給式内燃機関用の低温冷却システムにおける装置
JP5475924B2 (ja) 内燃機関へ送られる圧縮空気および/または再循環排気ガスを冷却する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20101210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees