JP2011522370A - 光のセンサ・デバイス及び光の制御デバイス - Google Patents

光のセンサ・デバイス及び光の制御デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2011522370A
JP2011522370A JP2011511137A JP2011511137A JP2011522370A JP 2011522370 A JP2011522370 A JP 2011522370A JP 2011511137 A JP2011511137 A JP 2011511137A JP 2011511137 A JP2011511137 A JP 2011511137A JP 2011522370 A JP2011522370 A JP 2011522370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor device
location
control
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5739803B2 (ja
Inventor
ヨハンネス エイチ エム レムメルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011522370A publication Critical patent/JP2011522370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739803B2 publication Critical patent/JP5739803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Abstract

センサ・デバイスが、トリガ信号を繰り返し生成するためのトリガ信号生成器2と、あるロケーションでの光43の強度、色、色温度、パターン、及び揺らぎなどの光パラメータを検出するための光の検出器12と、トリガ信号に応答して、あるロケーションでの光の43に影響を及ぼすよう光源40を制御するために、検出に基づく制御信号を制御デバイス20へと送信するための送信器9と、を具備している。当該センサ・デバイス1は、テーマ・コード生成器3と、ロケーション・コード生成器4と、プロセッサ5と、スキャナ10と、位置検出器6と、を更に有する。当該制御デバイス20は、センサ・デバイス1からの制御信号を受信するための受信器27と、制御信号に応答して光源40を制御するためのコントローラ26と、を有し、更にテーマ・コード検出器21、及び/又はプロセッサ22、及び/又はロケーション・コード検出器23、及び/又は設定値検出器24、及び/又はスキャナ10と通信するための通信器28、及び/又は送信器29、及び/又は決定器25を有する。

Description

本発明はセンサ・デバイスに関し、また、光源を制御するための制御デバイスにも関し、制御する方法、コンピュータ・プログラム、及び媒体にも関する。
斯様な制御デバイスの例は、2つ以上の光源を制御するための集中型の制御デバイスか、又は1つ以上の光源を制御するための分散型の制御デバイスである。
国際特許公開公報WO 2006/111930は、ユーザによって常時操作されることを必要とするセンサ・デバイスを開示している。
本発明の目的は、ユーザによって常時操作される必要のないセンサ・デバイスを提供することである。
本発明の更なる目的は、制御デバイス、制御方法、コンピュータ・プログラム、及び媒体を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、センサ・デバイスは、
−トリガ信号を繰り返し生成するためのトリガ信号生成器と、
−ある場所(ロケーション)での光の光パラメータを検出するための光検出器と、
−あるロケーションの光に影響を及ぼすよう光源を制御するために、トリガ信号に応答して、検出に基づく制御信号を制御デバイスへと送信するための送信器と、を有すると規定される。
導入されたトリガ信号生成器によって、及び、あるロケーションでの光の光パラメータを光検出器に検出させることによって、及び、トリガ信号生成器からのトリガ信号に応答して、光検出器による検出に基づく制御信号を送信器に送信させることによって、ユーザにより常時操作される必要のないセンサ・デバイスが作られた。ユーザはセンサ・デバイスを例えばテーブルに置き、当該デバイスを起動させることが出来、これ以降センサ・デバイスはユーザから独立して自動で働くことであろう。
当該センサ・デバイスは、充電可能ではないバッテリから、及び/又は充電可能なバッテリから、及び/又は太陽電池から、及び/又は別の電源からデバイスの電力を得ることができる。トリガ信号生成器は、クロック信号生成器又は別の信号生成器でもよい。繰り返されるトリガ信号は、一定の時間間隔又は可変な時間間隔で繰り返され、この時間間隔は、実際の時間、又は別の時間、又は環境に、又は他のデータに依存する。トリガ信号生成器自身は、内部信号又は外部信号を介して起動される。光検出器は、光に左右される抵抗器、又は太陽電池、又は別の光検出器でもよい。送信器は、ラジオ信号又は光信号を使用する無線送信器でもよいし、又は電線を使用する有線の送信器でもよい。当該電線は、電力供給などの更なる目的に使われてもよい。
第1の可能性によれば、送信器はトリガ信号に応答して直接送信してもよく、光検出器は斯様なトリガ信号から独立して働いてもよい。第2の可能性によれば、光検出器はトリガ信号に応答して直接検出してもよく、光検出器からの検出結果に応答して送信することによって、送信器はトリガ信号に応答して間接的に送信してもよい。第3の可能性によれば、光検出器は光パラメータの変化を検出してもよく、トリガ信号生成器は、閾値等よりも大きな前記変化があるとトリガ信号を生成することであろう。
一実施例ではセンサ・デバイスは、あるロケーションで一時的に用いられる可搬型のセンサ・デバイスであるセンサ・デバイスにより規定され、あるロケーションでの光とは光検出器での光であり、光パラメータとは光の強度、及び/又は光の色、及び/又は光の色温度、及び/又は光のパターン、及び/又は光の揺らぎである。単語「一時的に」は、ここでは、センサ・デバイスが融通のきく態様で、及び固定されていない態様で用いられることを意味する。実際にセンサ・デバイスは何時間も同一の場所に留まる可能性がある。事実、例えば仕事をしていない間又は眠っている時間等、ユーザによって必要とされる場合、又は当該センサ・デバイスを支配下におく他の照明制御メカニズムがある場合、センサ・デバイスは同一の場所に何日も、又はより長く留まる可能性もある。
一実施例では、センサ・デバイスが、検出された光パラメータを規定している光パラメータの情報を有する制御信号によって規定される。この場合、大部分の情報が制御デバイス内の場所にあり、センサ・デバイスは情報機能をもつ。したがって、この場合、光パラメータの情報を制御信号へと挿入したことによって、制御信号は光検出器からの検出に基づいている。
一実施例では、センサ・デバイスは、テーマ・コードを生成するためのテーマ・コード生成器を更に有することにより規定される。制御信号が当該テーマ・コードを有し、テーマ・コードは固定のテーマ・コード又は可変のテーマ・コードである。テーマ・コードは、例えば労働している、読書している、リラックスしている、テレビジョンの視聴、ラジオの視聴、ロマンチックである、掃除している等などのテーマ(動作のテーマ)、又は、青い、緑の、赤い、暗い、明るい、雪、砂漠、海、秋等などのテーマ(風景のテーマ)を規定している。センサ・デバイスの各々が、自身の固定のテーマ・コードをもってもよく、又は例えばユーザが、例えば人−機械−インタフェースを介してテーマ・コードを変更出来てもよい。したがって、テーマ・コード生成器は固定のテーマ・コードを生成するための生成器でもよいし、又は人−機械−インタフェースを有するか若しくは人−機械−インタフェースの一部を形成してもよい。
一実施例によれば、センサ・デバイスは、ロケーション・コードを生成するためのロケーション・コード生成器を更に有することにより規定される。制御信号が当該ロケーション・コードを有し、ロケーション・コードは算出されたロケーション・コードか、可変のロケーション・コード、又は指標となるロケーション・コードである。算出されたロケーション・コードは、例えば位置決めシステム技術、又は移動無線技術、又は制御デバイスから生じた表示コードを用いてセンサ・デバイス中で算出されるか、センサ・デバイスの外で算出され、この後当該センサ・デバイスへ供給されるかの何れかである。可変のロケーション・コードは、例えばユーザによって、例えば人−機械−インタフェースを介して選択される。指標となるロケーション・コードは、例えば、特定の場所で使用されるよう設計されたセンサ・デバイス用の、固定のロケーション・コードである。したがって、ロケーション・コード生成器は、位置決めシステム若しくは受信器を有するか、又は位置決めシステム若しくは受信器の一部を形成してもよいし、又は、人−機械−インタフェースの一部を形成するか、若しくは人−機械−インタフェースを有してもよいし、又は、固定のロケーション・コードを生成するための生成器でもよい。
一実施例では、センサ・デバイスは、検出に応答して、制御デバイスの設定値を算出するためのプロセッサを更に有することにより規定される。制御信号が当該設定値を有する。この場合、大部分の情報がセンサ・デバイス内部の場所にあり、制御デバイスは従属機能をもつ。設定値の算出が可能であるために、センサ・デバイスは光源の位置についての知識をもたねばならない。斯様な知識は、プロセッサに結合されたメモリに予め記憶される。したがって、この場合、光パラメータの検出に応答して算出された設定値を制御信号へと挿入したことにより、制御信号は光検出器からの検出に基づいている。
一実施例では、センサ・デバイスは、利用可能な光源に対する環境を調査するためのスキャナを更に有することにより規定される。スキャナを介すと、光源の位置についての知識がメモリに予め記憶される事は最早必要とせず、自動的に読み出されることができる。この事に対して、センサ・デバイスと、制御デバイスの一つ以上のものと、光源との間の何らかの種類の通信メカニズムが使用される。
第1の可能性によれば、スキャナは、制御デバイス、及び/又は利用可能な並びに/若しくは到達可能な光源からスキャン情報を受信する受動的なスキャナである。第2の可能性によれば、スキャナは、制御デバイス、及び/又は利用可能な並びに/若しくは到達可能な光源へとスキャン・リクエストを送出し、制御デバイス、及び/又は利用可能な並びに/若しくは到達可能な光源からスキャン反応を受信する能動的なスキャナである。第3の可能性によれば、スキャナは、(例えば第1の光源が例えば10%だけ自身の強度を増すよう命じられ、第2の光源が例えば10%だけ自身の強度を減じるよう命じられた場合、何が起きるか)等々のテスト、及び/又は試行錯誤を通じて環境を調査するテスト・スキャナである。
一実施例では、センサ・デバイスは、センサ・デバイスの位置に応じて送信器を起動及び停止するための位置検出器を更に有することにより規定される。センサ・デバイスは、例えばマッチ・ボックス又は立方体等の形である。第1の位置では、当該デバイスはセンサ・デバイスとして機能し、上下が逆などの第2の位置では、当該デバイスはセンサ・デバイスとして機能しない。
本発明の第2の態様によれば、あるロケーションでの光に影響を及ぼすよう光源を制御するための制御デバイスは、
−センサ・デバイスからの制御信号を受信するための受信器と、
−制御信号に応答して光源を制御するためのコントローラと、を有する制御デバイスにより規定される。当該制御デバイスは、少なくとも以下の4つの部分のうちの1つを更に有する。即ち、
−制御信号が有するテーマ・コードを検出するためのテーマ・コード検出器を有し、且つ検出に応答して、光源の設定値を算出するためのプロセッサを有する第1の部分と、
−制御信号が有するロケーション・コードを検出するためのロケーション・コード検出器を有し、且つ検出に応答して、光源の設定値を算出するためのプロセッサを有する第2の部分と、
−制御信号が有する光源の設定値を検出するための設定値検出器を有する第3の部分と、
−センサ・デバイスのスキャナと通信するための通信器を有する第4の部分と、のうちの少なくとも1つを更に有する。
一実施例では、制御デバイスは、センサ・デバイスにより検出された光パラメータを規定している光パラメータの情報を有する制御信号により規定される。光パラメータは、光の強度、及び/又は光の色、及び/又は光の色温度、及び/又は光のパターン、及び/又は光の揺らぎである。
一実施例では、制御デバイスは、表示コードをセンサ・デバイスへと送信するための送信器を更に有することにより規定される。
一実施例では、制御デバイスは、センサ・デバイスからの制御信号と、他のセンサ・デバイスからの他の制御信号とが一致しない設定値を規定している場合に、決定をするための決定器を更に有することにより規定される。例えば2台のセンサ・デバイスが1つの部屋で起動され、センサ・デバイスのうちの1台が、部屋の光はロマンチックであることに適しているとし、他の1台が光は部屋を掃除するのに適しているとした場合、コントローラ又はプロセッサを介して実現された決定機能などをもつ決定器は、何をするべきかについて決めなければならないことであろう。
本発明の第3の態様によれば、検出方法が提供されている。当該検出方法は、
−トリガ信号を繰り返し生成するステップと、
−あるロケーションでの光の光パラメータを検出するステップと、
−ある場所での光に影響を及ぼすよう光源を制御するために、トリガ信号に応答して、検出信号に基づいた制御信号を制御デバイスへと送信するステップと、を含むことにより規定される。
本発明の第4の態様によれば、上記方法のステップを実行するために、コンピュータ・プログラムが提供されている。
本発明の第5の態様によれば、コンピュータ・プログラムを記憶し且つ有するために、媒体が提供されている。
方法の実施例、コンピュータ・プログラムの実施例、及び媒体の実施例は、センサ・デバイス及び制御デバイスの実施例と一致する。
センサ・デバイス及び制御デバイスが、ユーザから比較的独立して働くべきであるという点が、知見であるかも知れない。
基本的な考えは、センサ・デバイスが、トリガ信号生成器と、光検出器と、送信器と、を具備すべきであり、制御デバイスが、受信器、コントローラ、及び上記の4つの部分のうちの少なくとも1つを具備すべきであるということかも知れない。
比較的に自動で働くセンサ・デバイス及び比較的に自動で働く制御デバイスを提供するという課題が解決された。長所は、センサ・デバイス及び制御デバイスが単純で、強固で且つ安いコストであり得ることかも知れない。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、これ以降に説明されている実施例から明らかであり、当該実施例を参照して解明されることであろう。
センサ・デバイスの実施例及び制御デバイスの実施例を示す。
図1では、センサ・デバイス1の実施例及び制御デバイス20の実施例が示されている。センサ・デバイス1は、トリガ信号を繰り返し生成するためのトリガ信号生成器2と、あるロケーションでの光43の光パラメータを、トリガ信号に応答して、又はトリガ信号とは独立に検出するための光検出器12と、トリガ信号に応答して、ある場所での光43に影響を及ぼすよう光源40を制御するために、矢印13及び矢印30により示される制御信号を制御デバイス20に、有線結合(電線、ファイバ)又は無線結合(ラジオ周波数、光学、赤外線)を介して送信するための送信器9と、を有する。光43は、代替的には、異なる光源からの光、及び/又は太陽からの追加の光を有する。
好ましくはセンサ・デバイス1は、あるロケーションで一時的に用いられるための可搬型のセンサ・デバイスであり、あるロケーションの光43とは、光の検出器12での光43であり、光パラメータは、光の強度、及び/又は光の色、及び/又は光の色温度、及び/又は光のパターン、及び/又は光の揺らぎを含んでいる。制御信号は、単に制御デバイス20に通知するため又は制御デバイス20を設定するために、検出された光パラメータを規定している光パラメータの情報を有する。センサ・デバイス1は、充電可能ではないバッテリ、及び/又は充電可能なバッテリ、及び/又は太陽電池、及び/又は何らかの他の種類の電源などの電源7から、デバイスの電力を得る。トリガ信号生成器2は、クロック信号生成器又は別の信号生成器である。繰り返されるトリガ信号は、一定の時間間隔又は可変な時間間隔で繰り返され、この時間間隔は、実際の時間、又は別の時間、又は環境に、又は他のデータに依存する。トリガ信号生成器自身は、内部信号又は外部信号を介して起動される。この内部信号又は外部信号は、電力に変換される場合もあるが、されない場合もある入力されたラジオ周波数信号であり、且つ変調された又は個別化された又は符号化されたラジオ周波数信号の場合もあるが、そうではない場合もある、入力されたラジオ周波数信号などであるか、又は変調された又は個別化された又は符号化された光学信号等の場合もあるが、そうではない場合もある、入力された光学信号などである。光検出器12は、光に左右される抵抗器又は太陽電池又は別の光検出器でもよい。送信器9は、ラジオ信号(例えばZigbee信号)若しくは光信号を使用している無線送信器でもよいし、又は電源7を回避するため又は充電するための電源など、更なるためのために用いられる電線を使った有線送信器でもよい。
センサ・デバイス1は、制御信号の一部を介して又は制御信号の一部として制御デバイス20に供給されるテーマ・コードを生成するためのテーマ・コード生成器3を更に有する。テーマ・コードは、例えば労働している、読書している、リラックスしている、テレビジョンの視聴、ラジオの視聴、ロマンチックである、掃除をする等などのテーマ(動作のテーマ)、又は、青い、緑の、赤い、暗い、明るい、雪、砂漠、海、秋等などのテーマ(風景のテーマ)を規定しており、テーマ・コードは固定されているか、又は例えば人−機械−インタフェースを介して調節可能であるか、又は(プリセットされたコード+調節可能なコードの)両方の混合コードであるかの何れかである。テーマ・コードが固定されたテーマ・コードである場合、センサ・デバイス1の形及び外観は、この固定されたテーマ・コードにより規定されたテーマをユーザに示す。
センサ・デバイス1は、制御信号の一部を介して、又は制御信号の一部として制御デバイス20に供給されるロケーション・コードを生成するためのロケーション・コード生成器4を更に有する。当該ロケーション・コードは、例えば位置決めシステム技術、又は移動無線技術、又は制御デバイス20から生じる表示コードを用いてセンサ・デバイス中で算出され、矢印15及び矢印32により示される有線結合(電線、ファイバ)又は無線結合(ラジオ−周波数、光学、赤外線)を介して、他の受信器11経由で受信される。代替的には、表示コードが光43を介して提供され、この後、検出器12又は他の受信器11を介して検出されるか、又はセンサ・デバイス1の外で算出され、次にセンサ・デバイス1へと供給される。代替的には、ロケーション・コードは、ユーザによって、(例えば人−機械−インタフェースを介して)例えば選択されるか、又は入力される。代替的には、ロケーション・コードは、特定の場所で使用されるよう設計されたセンサ・デバイス1用の固定されたロケーション・コードの形態をもつ、例えば指標となるロケーション・コードでもよい。
センサ・デバイス1は、検出に応答して、制御デバイス20の設定値を算出するためのプロセッサ5を更に有する。当該設定値は、制御信号の一部として又は制御信号の一部を介して制御デバイス20へと供給される。設定値を算出することが出来るよう、センサ・デバイス1は光源40の位置についての知識をもたなければならない。斯様な知識は、プロセッサ5に結合されているか又は当該プロセッサ5の一部である、図示されてはいないメモリ内に予め記憶される。
センサ・デバイス1は、利用可能な光源に対する環境を調査するためのスキャナ10を更に有する。スキャナ10を介すと、光源40の位置についての知識がメモリ内に予め記憶されることは最早必要とされず、自動的に読み出される。スキャナ10はスキャン情報を、制御デバイス20から、及び/又は利用可能な並びに/若しくは到達可能な光源40から受信する。代替的にはスキャナ10は、制御デバイス20、及び/又は利用可能な並びに/若しくは到達可能な光源40へとスキャン・リクエストを送信し、これらからのスキャン応答を受信する。この場合、スキャナ10は、矢印15及び矢印32により示される有線結合(電線、ファイバ)又は無線結合(ラジオ−周波数、光学、赤外線)を介し、制御デバイス20と双方向で通信する。代替的にはスキャナ10は、(例えば第1の光源が例えば10%だけ自身の強度を増すよう命じられ、第2の光源が例えば10%だけ自身の強度を減じるよう命じられた場合、何が起きるか)等々のテスト及び/又は試行錯誤を通じて環境を調査する。この場合、スキャナ10及び光検出器12は、重なり合う部分をもつか又は1つのユニット内に完全に組み合わされてもよいし、及び/又はスキャナ10及び送信器9が、重なり合う部分をもつか又は1つのユニット内に完全に組み合わされてもよい。
センサ・デバイス1は、センサ・デバイス1の位置に応じて送信器9を起動及び停止するための位置検出器6を更に有する。センサ・デバイス1は、例えばマッチ・ボックス又は立方体等の形であってもよい。第1の位置では、当該デバイスはセンサ・デバイス1として機能し、上下が逆などの第2の位置では、当該デバイスはセンサ・デバイスとして機能するのではなく、例えばアイ・キャッチャとして機能するに過ぎない。
制御デバイス20は、あるロケーションの光43に影響を及ぼすよう光源40を制御し、センサ・デバイス1からの制御信号を受信するための受信器27と、制御信号に応答して、光源40を制御するためのコントローラ26と、を有する。このために、当該コントローラ26は、光源40の例えば電気的な及び/又は機械的なインタフェース42へと結合されている。このインタフェース42は、光43を生成するための例えば複数の発光ダイオード、又はガス放電ランプ、又は白熱電球等などの光生成器41へと結合される。代替的には、制御デバイス20は光源40を無線で制御してもよく、及び/又はインタフェース42は無線インタフェースでもよい。
制御デバイス20は、4つの部分の内の少なくとも1つを更に有する。第1の部分は、センサ・デバイス1から受信したテーマ・コードを検出するためのテーマ・コード検出器21と、検出に応答して、光源40の設定値を算出するためのプロセッサ22と、を有する。第2の部分は、センサ・デバイス1から受信したロケーション・コードを検出するためのロケーション・コード検出器23と、検出に応答して、光源40の設定値を算出するためのプロセッサ22と、を有する。第3の部分は、センサ・デバイス1から受信した光源40の設定値を検出するための設定値検出器24を有する。第4の部分は、センサ・デバイス1のスキャナ10と通信するための通信器28を有する。斯様な通信器28は、スキャン情報をセンサ・デバイス1へと送ることができる。代替的には通信器28は、センサ・デバイス1からスキャン・リクエストを受信し、同デバイスにスキャン応答を送る。
好ましくは制御信号は、センサ・デバイス1により検出された光パラメータを規定している光パラメータの情報を有する。当該光パラメータは、光43の強度、及び/又は光43の色、及び/又は光43の色温度、及び/又は光43のパターン、及び/又は光43の揺らぎである。制御デバイス20は、表示コードをセンサ・デバイス1へと送信するための送信器29を更に有する。代替的には、送信器29は、例えばインタフェース42、光生成器41、及び光43を介して実現されてもよく、インタフェース42及び光生成器41が送信器29として機能する。制御デバイス20は、センサ・デバイス1からの制御信号と他のセンサ・デバイスからの更なる制御信号とが一致しない設定値を規定している場合、決定をするための決定器25を更に有する。例えば2台のセンサ・デバイスが1つの部屋で起動され、センサ・デバイスのうちの1台が、部屋の光はロマンチックであることに適しているとし、他の1台が光は部屋を掃除するのに適しているとした場合、コントローラ26又はプロセッサ22を介して実現された決定機能などをもつ決定器25は、何をするべきかについて決めなければならないことであろう。
制御デバイス20及び光源40は、図示されていない自身の電源若しくは図示されていない相互の電源を更に有してもよいし、又は図示されていない自身の電源若しくは図示されていない相互の電源へと更に結合されていてもよい。
図示されている各ブロックでは、種々異なる部分が、本発明の要旨を逸脱しない範囲で一体化及び/又は組み合わされてもよい。例えばセンサ・デバイス1においては、コントローラ8及びプロセッサ5が組み合わされてもよく、検出器の各々がプロセッサ5等を介して実現されてもよい。例えば制御デバイス20においては、コントローラ26及びプロセッサ22が組み合わされてもよく、検出器の各々はプロセッサ22等を介して実現されてもよい。各センサ・デバイスが、一つ以上の制御デバイスと通信してもよく、2つ以上のセンサ・デバイスが、同じ制御デバイスと通信してもよく、各制御デバイスが、一つ以上の光源を制御してもよく、2つ以上の制御デバイスが、同じ光源を制御してもよく、決定機能並びに/若しくは優先機能が、不一致を回避及び/又は解決するために必要とされるかも知れない。
換言すれば、本解決策は、新規なセンサ及び制御デバイスをもたらす。センサ・デバイスは、光センサと、好ましくは無線で部屋の制御デバイスと通信するための通信機能と、を含む。
第1の概念では、センサ・デバイスは極めて低コストであり、強固である。各センサ・デバイスは、固定された動作及び/又はテーマをもっている。実際の制御メカニズムはセンサ・デバイス内の場所にはない。例えば読書するシナリオでは、ユーザが新聞を読みたい場合、彼/彼女はセンサ・デバイスをテーブル上の新聞の隣に置く。
センサ・デバイスは、所望するロケーションでの光の強度及び色を測定し、測定値及び/又は目的値を、通信メカニズムを介して制御デバイスへと送る。制御デバイスは、センサ・デバイスのロケーションを通信メカニズムを介して測定し、新しい値を算出して、さまざまな光出力を目的値にマッチするように調整することであろう。センサ・デバイスは新しい値を測定し、上記のサイクルが繰り返される。
センサ・デバイスは、目的(例えば読書)を直観的に示す、面白い形状及び色を有してもよい。センサ・デバイスが上向きの場合のみ、センサ・デバイスは操作可能である。センサ・デバイスを上下逆さまに回転させることは、当該センサ・デバイスを無効にするであろう。センサ・デバイスは、中央制御型のシステムと共に、又は分散型(モジュラ形の)システムと共に機能することが出来る。
第2の概念においては、センサ・デバイスは光センサを備えているが、しかし例えば、所望する照明の値を設定するユーザ・インターフェースも備えている。この概念では、センサ・デバイスは光の値を測定するだけではなく演算も行い、この環境における光源を制御する。センサ・デバイスは、所望するロケーションでの光の強度及び色を測定する。センサ・デバイスは、利用できる光源に対する環境を調査し、光源のタイプ及びロケーションを決定する。センサ・デバイスは、光の強度を調整するために、光源に対する新しい設定値を算出して送る。光源は新しい設定値を受信し、光の出力を変える。センサ・デバイスは、再び上記のサイクルを開始する。
センサ・デバイスは分散型(モジュラ形)のシステムに最も適合するが、中央制御型のシステムと協働することもできる。使用される技術は、光源を制御するために開発された既存の光センサと、既存の通信プロトコルとに基づいており、センサ・デバイスの表面は柔らかい材料(プラスチック)で出来ており、センサ・デバイスはバッテリ及び太陽電池で駆動できる。
本発明は、複数の光源から成り、中央制御型又は分配制御型である(未来の)モジュラ型の光システムの素材でありえる。
この概念は、業務用及び民生用市場において用いられることができる。本解決案は、ユーザにより高い快適さを与える。何故ならば、光の強度が、単純なメカニズム且つ((複雑な)照明システムにとって大きなチャレンジである)ユーザ・フレンドリなメカニズムと共に制御されることが出来、省エネルギであり、様々なセンサ・デバイスが、種々異なる照明の目的、照明のプリセット値、照明の色、デバイスの見た目及び外観と共に販売されることができるからである。
要約すると、センサ・デバイス1は、繰り返しトリガ信号を生成するためのトリガ信号生成器2と、あるロケーションでの光43の強度、色、色温度、パターン、及び揺らぎなどの光パラメータを検出するための光の検出器12と、あるロケーションでの光43に影響を及ぼすよう光源40を制御するために、トリガ信号に応答して、検出に基づいた制御信号を制御デバイス20へと送信するための送信器9と、を具備している。当該センサ・デバイス1は更に、テーマ・コード生成器3と、ロケーション・コード生成器4と、プロセッサ5と、スキャナ10と、位置検出器6と、を有する。制御デバイス20は、センサ・デバイス1からの制御信号を受信するための受信器27と、当該制御信号に応答して、光源40を制御するためのコントローラ26と、を有する。制御デバイス20は更に、テーマ・コード検出器21、及び/又はプロセッサ22、及び/又はロケーション・コード検出器23、及び/又は設定値検出器24、及び/又はスキャナ10と通信するための通信器28、及び/又は送信器29、及び/又は決定器25を有する。
本発明が、図面及び前述の説明にて詳細に例示され、説明されたが、斯様な図例及び説明は例示的又は典型的であるとみなされ、拘束性はなく、本発明が、開示された実施例に限定されることはない。例えば、開示された異なる実施例の異なる部分が、新規の実施例へと組み合わされている実施例において、本発明を稼動させることが可能である。
図面、開示物、及び添付の請求項の範囲の学習から、開示された実施例に対する他のバリエーションが、請求された本発明を実施する際に当業者により理解されることができ、遂行されることができる。請求項において、単語「有する」が他のエレメント又はステップを除外することはなく、不定冠詞「a」又は「an」が複数を除外することはない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項中において、詳述される複数の項目の機能を満たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項において詳述されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有効に使われることはできないことを示してはいない。コンピュータ・プログラムが、他のハードウェアと共に又は他のハードウェアの一部として供給された光記憶媒体又は半導体媒体などの適切な媒体上に記憶/配布されてもよいが、しかし、インターネット又は他の有線若しくは無線の通信システムを介してなど、他の形で配布されてもよい。請求項中のいかなる引用符号も、範囲を限定するものとして解釈されてはならない。

Claims (15)

  1. センサ・デバイスであって、
    −トリガ信号を繰り返し生成するためのトリガ信号生成器と、
    −あるロケーションでの光の光パラメータを検出するための光検出器と、
    −トリガ信号に応じて、前記あるロケーションでの前記光に影響を及ぼすよう光源を制御するために、検出に基づく制御信号を制御デバイスへと送信するための送信器と、
    を有する、センサ・デバイス。
  2. 前記センサ・デバイスが、前記あるロケーションで一時的に用いられる可搬型のセンサ・デバイスであり、前記あるロケーションでの前記光が、前記光検出器での光であり、
    前記光パラメータが、前記光の強度、及び/又は、前記光の色、及び/又は前記光の色温度、及び/又は前記光のパターン、及び/又は前記光の揺らぎである、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  3. 前記制御信号が、検出された前記光パラメータを規定している光パラメータの情報を有する、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  4. テーマ・コードを生成するためのテーマ・コード生成器を更に有し、前記制御信号が当該テーマ・コードを有し、当該テーマ・コードは固定のテーマ・コード又は可変のテーマ・コードである、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  5. − ロケーション・コードを生成するためのロケーション・コード生成器を更に有し、前記制御信号が当該ロケーション・コードを有し、当該ロケーション・コードは算出されたロケーション・コード又は可変のロケーション・コード又は指標となるロケーション・コードである、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  6. 検出に応答して、前記制御デバイスの設定値を算出するためのプロセッサを更に有し、前記制御信号が当該設定値を有する、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  7. 利用可能な光源に対する環境を調査するためのスキャナを更に有する、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  8. 前記センサ・デバイスの位置に応じて前記送信器を起動及び停止するための位置検出器を更に有する、請求項1に記載のセンサ・デバイス。
  9. あるロケーションでの光に影響を及ぼすよう光源を制御するための制御デバイスであって、当該制御デバイスが、
    −センサ・デバイスからの制御信号を受信するための受信器と、
    −前記制御信号に応じて前記光源を制御するためのコントローラと、
    を有し、前記制御デバイスが、更に、
    −前記制御信号が有するテーマ・コードを検出するためのテーマ・コード検出器を有し、且つ検出に応じて、前記光源の設定を演算するためのプロセッサを有する第1の部分、
    −前記制御信号が有するロケーション・コードを検出するためのロケーション・コード検出器を有し、且つ検出に応じて、前記光源の設定を演算するためのプロセッサを有する第2の部分、
    −前記制御信号が有する前記光源に対する設定を検出するための設定検出器を有する第3の部分、
    −前記センサ・デバイスのスキャナとの通信のための通信器を有する第4の部分、
    の4つ部分の少なくとも1つを有する、制御デバイス。
  10. 前記制御信号が、前記センサ・デバイスにより検出された光パラメータを規定している光パラメータの情報を有し、当該光パラメータが、前記光の強度、及び/又は前記光の色、及び/又は前記光の色温度、及び/又は前記光のパターン、及び/又は前記光の揺らぎである、請求項9に記載の制御デバイス。
  11. 表示コードを前記センサ・デバイスへと送信するための送信器を更に有する、請求項9に記載の制御デバイス。
  12. 前記センサ・デバイスからの前記制御信号と、他のセンサ・デバイスからの更なる制御信号とが一致しない設定値を規定した場合に、決定するための決定器を更に有する、請求項9に記載の制御デバイス。
  13. 検出方法であって、
    −トリガ信号を繰り返し生成するステップと、
    −あるロケーションでの光の光パラメータを検出するステップと、
    −前記トリガ信号に応答して、前記あるロケーションでの前記光に影響を及ぼすよう光源を制御するために、検出に基づいて制御信号を制御デバイスへと送信するステップと、
    を含む、検出方法。
  14. 請求項13に記載の方法のステップを実行するためのコンピュータ・プログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータ・プログラムを記憶し且つ有する、媒体。
JP2011511137A 2008-05-29 2009-05-25 光のセンサ・デバイス及び光の制御デバイス Expired - Fee Related JP5739803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08104156 2008-05-29
EP08104156.8 2008-05-29
PCT/IB2009/052173 WO2009144652A2 (en) 2008-05-29 2009-05-25 Light sensor device and light control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522370A true JP2011522370A (ja) 2011-07-28
JP5739803B2 JP5739803B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=40848605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511137A Expired - Fee Related JP5739803B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-25 光のセンサ・デバイス及び光の制御デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8975819B2 (ja)
EP (1) EP2289287B1 (ja)
JP (1) JP5739803B2 (ja)
CN (1) CN102047761A (ja)
TW (1) TW201014459A (ja)
WO (1) WO2009144652A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530710A (ja) * 2012-08-30 2015-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 携帯型装置を介した1以上の光源の制御

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2881453A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-04 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
DE102012213038A1 (de) * 2012-07-25 2014-01-30 Osram Gmbh Farbortdetektion
EP3329744B1 (en) * 2015-07-31 2024-06-26 Signify Holding B.V. Lighting device with context based light output
USD848405S1 (en) 2017-02-06 2019-05-14 Hunter Douglas Inc. Wireless repeater
US10926283B2 (en) 2017-04-12 2021-02-23 Carolyn S. Jordan Fingertip mist
US11175164B2 (en) 2018-01-22 2021-11-16 Assa Abloy Ab Functional state transition of a sensor device based on a light signal
US11425803B2 (en) 2018-10-05 2022-08-23 Ledvance Llc Predictive smart light control
TWI715207B (zh) * 2019-09-25 2021-01-01 大陸商漳州立達信光電子科技有限公司 色溫平滑化輸出系統及控制器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205507A (ja) * 1991-07-03 1993-08-13 Somfy 室の照明レベルを制御する装置
JP2002289373A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明システムおよび照明システムのid設定方法
JP2005216534A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム、照明制御ソフト配信サーバおよび照明制御用通信端末
JP2006147183A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 照明制御システム
JP2006517721A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明パラメータを制御する方法、制御デバイス及び照明システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676842B1 (fr) * 1991-05-22 1993-09-17 Somfy Installation de commande automatique du niveau d'eclairement d'un local.
US6466234B1 (en) * 1999-02-03 2002-10-15 Microsoft Corporation Method and system for controlling environmental conditions
JP4338354B2 (ja) * 2001-05-21 2009-10-07 オムロン株式会社 スレーブ
US7363398B2 (en) * 2002-08-16 2008-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Intelligent total access system
CN1703131B (zh) * 2004-12-24 2010-04-14 北京中星微电子有限公司 一种音乐控制发光灯组的亮度和颜色的方法
WO2006111927A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for lighting control
CN101164381B (zh) * 2005-04-22 2011-07-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于照明控制的方法及系统
EP1882394B1 (en) 2005-04-22 2018-09-19 Philips Lighting Holding B.V. Illumination control
JP5311470B2 (ja) 2005-06-30 2013-10-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ リモート色制御装置および照明システム
JP2007035420A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム
ES2629609T3 (es) * 2006-06-29 2017-08-11 Philips Lighting Holding B.V. Implementación y puesta en marcha de red limitada autónoma

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205507A (ja) * 1991-07-03 1993-08-13 Somfy 室の照明レベルを制御する装置
JP2002289373A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明システムおよび照明システムのid設定方法
JP2006517721A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明パラメータを制御する方法、制御デバイス及び照明システム
JP2005216534A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム、照明制御ソフト配信サーバおよび照明制御用通信端末
JP2006147183A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 照明制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530710A (ja) * 2012-08-30 2015-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 携帯型装置を介した1以上の光源の制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP2289287A2 (en) 2011-03-02
US8975819B2 (en) 2015-03-10
TW201014459A (en) 2010-04-01
US20110080100A1 (en) 2011-04-07
CN102047761A (zh) 2011-05-04
EP2289287B1 (en) 2014-04-02
JP5739803B2 (ja) 2015-06-24
WO2009144652A3 (en) 2010-01-21
WO2009144652A2 (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739803B2 (ja) 光のセンサ・デバイス及び光の制御デバイス
US11647373B2 (en) Associating wireless control devices
US20170163439A1 (en) Lighting system
ES2640907T3 (es) Dispositivo de control portátil de detección de interacción
WO2014076919A1 (ja) 情報提供方法及び情報提供装置
US20100327757A1 (en) Intelligent led lamp
US10225912B2 (en) System and apparatus for selectively interrupting a power supply
KR20130115611A (ko) 조명 장치 및 디바이스를 이용한 조명 제어 방법
KR101484018B1 (ko) 스마트 조명장치
KR101100371B1 (ko) 절전형 조명 제어 시스템 및 방법
KR20180089659A (ko) 휴대용 조명 기기
JP2010098900A (ja) 電力監視装置
TW201621225A (zh) 智慧型控制模組、智慧型燈扇、智慧型燈扇遙控器及智慧型燈扇控制方法
TW201701171A (zh) 電子機器控制系統、電子機器控制方法及通訊終端
WO2017222825A1 (en) System and method for automated light level and daylight harvesting calibration using mobile handheld devices
JP5535125B2 (ja) リモートコントローラ
KR101922291B1 (ko) 조명시스템 및 제어방법
TWI573991B (zh) 智慧型光感測系統
KR20110086431A (ko) 데이터 출력 기능이 부가된 조명장치
KR101926734B1 (ko) 감지장치 및 감지장치를 통한 전자기기 제어 방법
KR102188131B1 (ko) 휴대용 조명제어장치 및 그를 가지는 스마트 조명시스템
KR102188130B1 (ko) 스마트 조명시스템 및 조명시스템의 id 등록 및 그룹핑 방법
WO2023042582A1 (ja) 計測装置、発光装置、計測システム、および計測方法
KR101891250B1 (ko) 조명 기기 및 그 동작 방법
DK201500052Y3 (da) Klimasensorindretning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5739803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees